コウケンテツなすとちくわの煮物/短時間で味しみとろとろ副菜レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんなすとちくわの煮物/短時間で味しみとろとろ副菜レシピ書き起こし(自分用覚書き)

短時間でトロトロ味しみ!とろける美味しさ!なすちくわ煮

材料・分量 /2人分

・なす:3本
・ちくわ:4~5本
・水:100~120ml
・削り節:5gくらい
・しょうゆ:大さじ1・1/2
・砂糖:小さじ2
・ごま油:大さじ2~3

作り方・手順

1・茄子はヘタを取り、包丁で斜めに切り込みを入れ、縦半分に切る

2・ちくわは斜め半分に切る

3・フライパンにごま油大さじ2~3を入れ、茄子を入れて油を全体に絡めて炒め、ちくわを入れ、蓋をして弱めの中火で3分程蒸し焼きにする。

4・砂糖小さじ2、醤油大さじ1と1/2、水100~120ml、削り節5gを入れ、蓋をして弱めの中火で10分ほど蒸し焼きにする

5・お皿に盛って完成。冷やしても美味しい。

>>コメント

ナスと竹輪の組み合わせ初めてです。
コウさんありがとう。
試してみますね。

ビーマン揚げ煮は 繰り返し作ってます。この なすちくわも 定番化しそうです。何よりも子供が美味しく食べてくれます。ありがたい。

茄子と竹輪、材料あったのですぐ作りました。
意外に茄子が美味しかったです。
覚えやすくて、安価ですし、また作ります。
ありがとうございました。

ちくわって万能ですね。
煮て良し焼いて良し揚げて良し。穴にチーズやきゅうりを入れたり。勿論そのままかじっても良し。豚肉の代わりに焼きそばに入れても美味しいんですよ。

なすのトロトロ感を想像するだけでもたまりません。早速ちくわを買ってきて作ってみます。またオプションとして、仕上げに溶き卵をいれて卵とじも作ってみます。

コウさんのレシピでお料理するようになって
食欲不振の母がモリモリ食べるようになりました!
今日はなにするん〜?と毎日楽しみにしてくれてるのでめちゃくちゃつくり甲斐があります。美味しくご飯が食べれるのってホンマに幸せですね!

短時間でトロトロ味しみ!とろける美味しさ!なすちくわ煮/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツなすとちくわの煮物/短時間で味しみとろとろ副菜レシピ書き起こし/短時間でトロトロ味しみ!とろける美味しさ!なすちくわ煮/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツなすとちくわの煮物/短時間で味しみとろとろ副菜レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

ちくわガンバル!ナス、ピーマンの中華炒め

ちくわガンバル!ナス、ピーマンの中華炒め

・ちくわを焼く際、けっこう油を吸収しますがお肉がない分コクがでるので気にせず!・最後のタレは片栗粉をまぶしたちくわによく絡み野菜に味が付きにくいので、あらかじめ野菜にかるく塩味をつけます。・ナスは皮目を上にすると彩りきれいな仕上がり

お弁当作り置きに☆ナスとちくわの照り焼き

お弁当作り置きに☆ナスとちくわの照り焼き

タレを一気に手際よくからめて火を消すこと!

ナスとちくわのカレー炒め

ナスとちくわのカレー炒め

・マヨネーズはサラダ油代わりなので、フライパンに油はひきません。・鶏胸肉版:胸肉を一口大の削ぎ切りにし、酒4:醤油1の比率に浸す→片栗粉をつけてフライパンでコンガリ焼き取り出す→なすを炒めたら鶏肉を戻し、カレー粉ケチャップ塩で味付け

塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬..。

大根おろし煮/みぞれ煮

大根おろし煮/みぞれ煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すりおろした大根おろしには、お肉などをやわらかくする作用があるそうで、普通に甘辛くお肉を煮たりするよりも、大根おろしを入れて甘辛く煮た方が、..。

カニカマサラダ

カニカマサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩..。

中華サラダ

中華サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油や隠し味にラー油などを使った、食欲をそそる中華サラダ。定番の春雨や、きゅうりとハムの中華風、もやしの中華風サラダなど、色々なバリエーシ..。

白菜コールスロー

白菜コールスローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスローサラダといえば、なんとなくケンタッキーやコンビニ弁当がメジャーなイメージがありますが、最近キャベツが値上がりして高いですよね。冬..。

スポンサーリンク



🔍 検索