リュウジ豆腐×たまご丼/絹とろ丼/肉なし88円節約レシピ書き起こし

youtubeで人気のリュウジさん豆腐×たまご丼/絹とろ丼/肉なし88円節約レシピ書き起こし(自分用覚書き)

これ一杯88円です。肉無しでコスパ最強なのにヤバいほどウマい【絹とろ丼】

材料・分量 /

【絹とろ丼】
ご飯   200g
絹豆腐  150g
卵    1個
小ネギ  適量
刻み海苔 適量
サラダ油 小さじ1
醤油   小さじ2
白だし  小さじ2
みりん  大さじ1と小さじ1
小ネギ  適量
鰹節   適量
★味変で七味唐辛子、柚子胡椒

作り方・手順

1・フライパンにサラダ油小さじ1を入れて温める

2・豆腐をスプーンで大きめの一口大にしながら、フライパンに入れて焼く

3・醤油小さじ2、白だし小さじ2、みりん大さじ1と小さじ1を加えて煮絡める

4・ボールに卵を割り入れ、箸でよく混ぜ、弱火にして3のフライパンに回し入れる

5・たまごに半熟程度火が通ったら火を止める

6・温かいご飯を丼によそい、刻み海苔をちらし、その上に5をのせ、小ネギ、かつお節をちらして完成

>>コメント

妊娠中、トマトと巨峰とこの豆腐丼しか食べられない時期がありました。
これに納豆追加したり、いけそうなときは豚肉入れたりしていました。
無事につわりを乗り越えて出産できました。リュウジお兄さんのおかげです。

この絹とろ丼、一年間毎朝作り続けました。
ここに、たけのこと蓮根を入れて一緒に煮込むと最高の朝ごはんになります。
最高の料理をありがとう

バズレシピの豆腐レシピがめっちゃ好きで絹豆腐常にめっちゃあるので、新しいレシピが来て嬉しい

これも作りました111品目‼︎
遅い仕事から帰ってきて今作って食べました。
ガハハ、何だこれ、めっちゃうま‼︎
何で豆腐がこんなに美味くなるんだろ。リピ決定です!

〆では無くメインで頂きたかったので、おだしを追加してしっかり味が染みるまで豆腐を煮た後、天かすを一掴み入れてさっと煮込み玉子は2個でとじました!

はいから絹とろ丼、めちゃくちゃ美味しくて週3で食べてます

これ一杯88円です。肉無しでコスパ最強なのにヤバいほどウマい【絹とろ丼】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐×たまご丼/絹とろ丼/肉なし88円節約レシピ書き起こし/これ一杯88円です。肉無しでコスパ最強なのにヤバいほどウマい【絹とろ丼】/料理研究家リュウジのバズレシピ

リュウジ豆腐×たまご丼/絹とろ丼/肉なし88円節約レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

NTKG 崩し納豆豆腐丼!卵かけご飯

NTKG 崩し納豆豆腐丼!卵かけご飯

ゴマ油をたらして喰らうと美味いですご飯無しなら、おつまみにも良いです味の好みは、醤油、ごま油、味の素なので各自のお好みで

お豆腐の卵とじ☆たぬき風味

お豆腐の卵とじ☆たぬき風味

☆お豆腐はあまり火を通し過ぎないほうが食感がよいです。☆めんつゆと水の割合はお好みで調整してください。うどんを入れる場合は濃いめがオススメです。☆揚げ玉は食べる直前にかけてくださいね

すき焼き風♡豚と豆腐の卵とじ

すき焼き風♡豚と豆腐の卵とじ

甘めなので、砂糖の量は お好みで調整して下さいね。豆腐に しっかり味を染み込ませる方が美味しいです。卵でとじると豆腐が隠れてしまって、器に盛る時に盛りにくいです。豆腐が崩れるのを気にされる方は慎重に すくって下さいね

小松菜と豆腐の溶き卵炒め

小松菜と豆腐の溶き卵炒め

卵は半熟くらいに仕上げたほうが、まろまろ感が高まります。いつもは簡単につゆの素を使っていますが、酒・しょうゆ・みりんで同じ味が出せると思います

子供もOK!苦くないゴーヤチャンプル

子供もOK!苦くないゴーヤチャンプル

片栗粉をまぶして、茹でることで、ゴーヤにコーティングが出来て、苦みがあまり感じられないみたいです。ゴーヤは2、3ミリぐらいの薄切りで!★追記★ゴーヤ1本を食べきれない場合は、茹でた物を水気をよく切って、冷凍しておけばOKです

レンジで簡単♪豆腐と卵で茶碗蒸し

レンジで簡単♪豆腐と卵で茶碗蒸し

1個加熱で3分半で大丈夫でした。ご家庭のレンジによって加熱時間は異なると思います。全部一緒にチンするなら少し加熱時間長めだと思います。様子を見ながらお願いします

節約!簡単!さんま缶とニラ豆腐の卵とじ

節約!簡単!さんま缶とニラ豆腐の卵とじ

缶詰はさんまだけでなくサバやいわしでも旨いです♡

白だしで★簡単!豆腐と卵のお吸い物

白だしで★簡単!豆腐と卵のお吸い物

白だしは始め40ccで、味をみて最後に追加してください。作ってしばらくおいておくと、豆腐から水分が出て少し味が薄くなります

*鮭フレークと卵の炒り豆腐*

*鮭フレークと卵の炒り豆腐*

味付けは、薄味仕様です。お豆腐の水切りはしっかりと。野菜の量で調味料&フレークは調整して下さい。(写真は、半端野菜ひとつかみ程)⑤と⑥で、あまり火を通しすぎない方が良いかと思います。(火加減は終始強めで。)

大人の卵豆腐めかぶのせ

大人の卵豆腐めかぶのせ

食べる直前に卵豆腐にのせましょう。めかぶに味がついていますので、卵豆腐に付属のタレは使いません。タレは卵焼きに使ってくださいね

超簡単!豆腐とベーコンの本格卵とじ

超簡単!豆腐とベーコンの本格卵とじ

皿はできるだけ浅い方が火が通りやすいです。お好みで七味唐辛子などをかけてどうぞ☆もっとボリュームがほしいときはベーコン→豚肉などで。ラップのはじっこをめくるのは汁を飛び散らせないため。ぴっちりラップしちゃうと後の掃除が大変です(笑)

オムライス ダイエット★低糖質

オムライス ダイエット★低糖質

味をしっかりつけると満足感があります。チーズやバターでこくを出しても美味しそうです。どうしても米が食べたい!という場合は、ほんの少しだけ炊いたご飯をまぜてもいいと思います。うちはそうしています。卵や野菜の量はお好みで!

卵と豆腐と玉ねぎの簡単優しいスープ♪

卵と豆腐と玉ねぎの簡単優しいスープ♪

豆腐を崩して入れる事で、タマゴと交わります♪☆味の濃さはお好みで、調整して下さい♡

玉葱と絹ごし豆腐の卵とじ

玉葱と絹ごし豆腐の卵とじ

豆腐は水分が多いので、味が薄いようでしたら醤油を足してください。卵はあまり火を通しすぎないようにふっくらと仕上げます。最後に七味をかけて風味を出すとさらに美味しくなります。あっさりとした豆腐料理ですが肉を加えればこってりした料理になります

トロトロ♪豆腐とえのきのかき玉スープ

トロトロ♪豆腐とえのきのかき玉スープ

お豆腐は少し崩れた方がおいしいです。えのきで自然にスープにとろみが出ますが、お好みで水溶き片栗粉で更にトロトロにしても

✿豚ひき肉とくずし豆腐の卵とじ丼✿

✿豚ひき肉とくずし豆腐の卵とじ丼✿

お豆腐は水切り不要です。卵は半熟で火を止めるのが絶品♬我が家のお給料日周辺は、お豆腐と挽肉を使ったお料理で乗り切ります(゚m゚*)プッこのどんぶりか麻婆豆腐か??といったところ(笑)子供達にも人気のレシピです♬

簡単ふわふわ卵と豆腐のグラタン

簡単ふわふわ卵と豆腐のグラタン

分量は普段は量りませんが大体同じに出来ています。マヨはお好みでもっと入れてもコクがでて美味しいです。参考までにエビは適当に入れたのを数えてみたら12個でした。そのうちの5個をチーズの上に飾ってみました(^^)

激早!青梗菜と豆腐と卵のふわとろスープ

激早!青梗菜と豆腐と卵のふわとろスープ

塩はお好みですが豆腐の水分でスープが薄まるので入れると味がしまる気がします。 混ぜ過ぎたり煮すぎてしまうとドロドロになってしまうので適度に

豆腐と卵のふんわりとろみスープ(中華風)

豆腐と卵のふんわりとろみスープ(中華風)

水溶き片栗粉でとろみをつけてから卵を流し入れるので、卵がふんわりします

トマトと豆腐と卵の中華風チーズ炒め

トマトと豆腐と卵の中華風チーズ炒め

トマトを入れてからは火を強めてサッと♪ブラックペッパー多めが美味しいです。トマトが美味しいトマトだとより美味しく仕上がります

レンジで!卵と豆腐のふわふわ蒸し♡

レンジで!卵と豆腐のふわふわ蒸し♡

蒸し物はできてすぐ別皿に移すと崩れやすいので、あんをかける前に移すくらいが良いです✿あんはとろみ強めの分量になっています!水の量はお好みで!

誰もがうなる優しい甘味☆高野豆腐の卵とじ

誰もがうなる優しい甘味☆高野豆腐の卵とじ

私は冷まして食べる前提なので卵は固めにとじてますが熱々で!というかたは半熟にとじてメインオカズにどうぞ☆グリーンピースは冷凍の物をオススメ、缶詰は煮ても固さがあるので☆高野豆腐は必ず、絞れるくらいまで軽く水に浸して軽く絞って使用して下さい!

いつもの豆腐をコンガリ!焼き豆腐と卵炒め

いつもの豆腐をコンガリ!焼き豆腐と卵炒め

・豆腐はレンジ加熱で水切りすると焼き時間短縮。中~強火でよく焼き、水分を飛ばし、両面焦げ目をつけるのがポイント。・豆腐にしっかり味をつけるとご飯のお共になります。・きのこ類や豚こま肉を入れるとメイン級!ゴーヤを入れたらゴーやチャンプル!

炊飯器で簡単おから豆乳キッシュ★糖質制限

炊飯器で簡単おから豆乳キッシュ★糖質制限

メーカーによって炊飯機能が違うので最初に作る時は注意して下さい。生地の隅の方が焦げ目が付き、中央の生地が固まっていれば大丈夫です。お釜の縁から焼けてきます。まだなら再炊飯してください

ふんわり~♪高野豆腐の卵スープ

ふんわり~♪高野豆腐の卵スープ

卵と片栗粉を一緒にいれるのでダマにならないようよく溶きながら入れてください。卵を入れた後は沸騰させないでください

簡単で美味☆キムチ卵しめじ豆腐のスープ

簡単で美味☆キムチ卵しめじ豆腐のスープ

キムチの量はお好みで調整してください☆お好みで豚肉を入れても美味しいと思います☆

厚揚げ豆腐とゆで卵のチーズサラダ

厚揚げ豆腐とゆで卵のチーズサラダ

・厚揚げ豆腐は焼き色がつくまで、しっかり焼いて下さいね

ほっこり。豆腐と卵のあんかけ丼

ほっこり。豆腐と卵のあんかけ丼

豆腐を入れた後によく煮た方が、味が染み込んで美味しいと思います

*絹揚げの卵とじ*

*絹揚げの卵とじ*

普通の厚揚げではなく絹揚げがオススメです♪ぷるぷる柔らかくて断然美味しいですよ~♡

熱々ふわふわ♪豆腐&卵の納豆グラタン

熱々ふわふわ♪豆腐&卵の納豆グラタン

◆豆腐は絹の方が触感がなめらかだけど、木綿でもOK。 ◆納豆付属のからしは未使用。付属のタレが無い場合、醤油で。 ◆卵Sサイズなら、豆腐150g位の方が良いです。(とは言っても、全体的に好みで変更しても全く問題無しです('-^)b)

炒り豆腐

炒り豆腐

母はノンオイル・小鍋で作っていました♪豆腐は絹豆腐の3連パックの1パックを使いました

白だし豆腐の卵とじ。~風邪の時などにも~

白だし豆腐の卵とじ。~風邪の時などにも~

このレシピの白だしは、[お吸物…白だし1に対して水9]と書いてあるものを使いました。メーカーによって白だしの濃度が違うので、これを基準に使う量を調節してください。(※使用する白だしの容器のラベルの『お吸い物』の割合を参考にして下さい。)

簡単一品*卵と豆腐のレンジ蒸し柚子胡椒餡

簡単一品*卵と豆腐のレンジ蒸し柚子胡椒餡

レンジによって加熱具合が違うので、お手持ちのレンジで、様子を見ながら加熱して下さい。加熱は1つずつした方がいいです。彩りで解したカニカマを入れても綺麗です

ホットケーキミックスとお豆腐でケークサレ

ホットケーキミックスとお豆腐でケークサレ

野菜は硬めに加熱しておいて、オーブンの加熱を合わせて丁度良い食感になりました。お豆腐はなめらか系のものを使うとすぐクリーム状になるのでオススメです。具はお好みで、炒めたベーコンや、チーズ類を入れるのもオススメです。

すき焼き風春菊と豆腐の卵とじ☆

すき焼き風春菊と豆腐の卵とじ☆

【2】で卵を入れた後はフライパンをくるくると回すようにすると卵がフライパンにくっつきにくいです

甘辛豆腐の卵とじ

甘辛豆腐の卵とじ

行程②の豆腐は、揚げても時間短縮でいいと思います。カロリーが気になるもので

✜豆腐とカニカマの中華風卵とじ✜

✜豆腐とカニカマの中華風卵とじ✜

【卵とじのコツ】溶いた卵を箸に沿わせて中心から渦を描くように流し入れ、10秒ほど加熱→蓋をして火を止めて、卵がほぼ固まるまで30秒~1分ほど待って→なべ底からざっくり混ぜる♪ふんわり出来ます♪(最初からかき混ぜたりしないで下さいね)

ふっかふか♡卵×豆腐のチーズオムレツ!

ふっかふか♡卵×豆腐のチーズオムレツ!

◆3個パックの豆腐を使っています。(1個150g)◆植物油でもOKですが私はバターの方がまとまりやすいと感じます。◆柔らかい生地なので、焦らずじっくりと火を通していって下さいネ。◆形が崩れても気にしないのが最大のポイントです(笑)

あと一品!お助け☆たまご豆腐

あと一品!お助け☆たまご豆腐

加熱時間は、器の形状によって変わってきます(浅ければ早い)ので、様子を見ながらチンしてください。「まだちょっと早いかな…」くらいがトロトロでちょうど良いです。加熱しすぎると表面が硬くなり、上の画像のようにシワシワになってしまいます

玉子炒り豆腐

玉子炒り豆腐

豆腐の水分を火加減は弱火でじっくり抜く。先に豆腐の水切りをせず、調理を始められます。 甘めの味付けになっています。お好みで加減してください。フライパンはテフロン加工の物で作ってください

肉団子

肉団子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当のおかずにも最適な肉団子。甘酢のあんが絡んでごはんがすすみます。多めに作って小分けして冷凍保存しておくと便利です。肉団子を油で揚げるの..。

里芋煮物

里芋煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどで、冷凍の皮をむいてある里芋が安く売ってるので、案外お手軽に作れます。冷凍は、しっかり中まで火を通さないとシャリシャリした食..。

うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、..。

揚げ物

揚げ物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。

マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。

スポンサーリンク



🔍 検索