リュウジ無限なす漬けレシピ。大人気の料理研究家リュウジのバズレシピ

SNSで大人気の料理研究家 リュウジさん無限なす漬けレシピの詳しい作り方

リュウジ無限なす漬けレシピ|料理研究家リュウジのバズレシピ

無限なす漬け

料理研究家リュウジのバズレシピ

材料/分量

  • 茄子 (5本)
  • 大根 (250g(大体1/3本ほど))
  • ショウガ (20g)
  • 長ネギ (1/3本(40gほど))
  • 3倍希釈のめんつゆ (100cc)
  • 水 (130cc)
  • ゴマ油 (大さじ1)
  • 七味唐辛子 (適量)
  • ★味変で山椒 (お好みで)
  • ※茄子を揚げる際にサラダ油鍋底から1㎝ほどを基準に

作り方・手順

  • 1. 大根はすりおろす。長ネギは小口切りにする。生姜は千切りにする。
  • 2. 茄子は切り込みを入れて乱切りにする
  • 3. 容器に大根おろし、長ネギ、生姜を入れ、めんつゆ (100cc) と水 (130cc) を加える
  • 4. フライパンに底1cm程の油をひき、茄子を皮目を下にして入れ、焼けてきたら裏返す
  • 5. 茄子がこんがりと揚がったらキッチンペーパーに取り、手順3の容器に入れてタレに漬ける
  • 6. ごま油 (大さじ1)、七味唐辛子 (適量)、小ネギ (お好みで) をちらし、冷蔵庫に30分~1時間ほど入れておく

作業全体の大まかな流れ

  • 1. 大根おろし・ネギ・生姜の下ごしらえ
  • 2. 茄子を切り込み入れて揚げ焼き
  • 3. タレを作り茄子を漬け込む
  • 4. ごま油・七味をかけて冷蔵庫で味をなじませ
  • ( 目安:・準備時間10分、調理時間15分、合計時間25分)

コツ・ポイント

・茄子は油でじっくり焼くことで旨味と食感が増す
・切り込みを入れると火の通りが均一になり味が染みやすい
・タレに漬ける時間を短くても美味しいが、30分以上漬けるとより味がしみ込む

アレンジレシピ紹介

無限なす漬けに鶏ささみやツナを加えてボリュームアップしたり、刻んだピーマンやパプリカを混ぜれば彩りも栄養もプラス。辛党なら山椒や一味唐辛子を増量してパンチを効かせても面白いです。
ご飯に乗せれば即席丼、冷やしておつまみにもなる万能レシピで、作り置きしておくと忙しい日も大助かり。

お勧め献立・付け合わせ

無限なす漬けはご飯との相性抜群ですが、冷奴やお味噌汁と組み合わせると和定食風に。お酒のお供には枝豆や厚揚げの焼き物を添えると満足感アップ。
ナスの漬け汁が残ったら、素麺やうどんにかけて即席タレとしても楽しめるので、アレンジ無限で楽しめます。

栄養成分・カロリー

茄子は低カロリーで食物繊維が豊富、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあります。大根おろしは消化を助け、ビタミンCを補給。
ショウガとネギが抗酸化作用や体を温める効果をプラス。ゴマ油に含まれる良質な脂質でコクを加えつつ、満足感のある一品に仕上がっています。
(目安:・カロリー:250kcal/・脂質:12g/・炭水化物:30g/・糖質:28g/・食物繊維:5g/・たんぱく質:4g/・塩分:1200mg/・コレステロール:0mg/)

お勧めポイント

「無限なす漬け」は一口食べれば誰もが「これ作り方教えて!」と聞いてくる旨さ。茄子のジューシーさと大根おろしの爽やかさ、ショウガの香りが三位一体となって、口の中で小宇宙が広がります。
ご飯にもお酒にも合う万能おかず、気づいたら手が止まらなくなる魔法の一品です。

よくある質問と回答(Q&A)

>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
Q:茄子の皮の色を鮮やかに保つコツはありますか?
A:切った茄子を水にさらしてアクを抜くと変色を防げます。実は茄子の紫色はナスニンというポリフェノールで、水にさらすとアクが減り色持ちも良くなります。
Q:大根おろしが水っぽくならないようにするには?
A:おろした直後に軽く絞ると味がぼやけません。大根は先端部分ほど辛味が強いので使う部位でも味が変わります。
Q:茄子を揚げずに作る方法はありますか?
A:フライパンで多めの油を使って焼く「揚げ焼き」にするとヘルシーです。江戸時代にも「油炒め」を漬けダレに浸す料理が存在していました。
Q:漬け時間が短いときでも味をしみこませる裏技は?
A:茄子を温かいうちにタレに入れると浸透が早くなります。熱で細胞壁が緩むので味がしみ込みやすくなる仕組みです。
Q:山椒を使うときのおすすめタイミングは?
A:仕上げに振ると香りが立ちます。山椒は加熱すると香りが飛びやすいので最後に加えるのが昔からの知恵です。

レビュー・コメント

>>レビュー・コメントを見る

漬けダレがしっかり染みていて、茄子がまるで別物のように旨くなりました。夏の常備菜に決定です。つくおき主婦

生姜と大根おろしの組み合わせがさっぱりしていて箸が止まらない。揚げた茄子のコクが最高です。ナス愛好家

冷蔵庫で冷やした後の味が格段にアップするので、前日に作っておくのがオススメです。ひんやり番長

七味唐辛子を多めにしたらピリ辛でお酒が進む味に。山椒バージョンも試したいです。晩酌人

大根おろしが茄子に絡んでとろっとした食感。食べ過ぎ注意レベルでした。とろみマニア

揚げ油を少なめにしたけどちゃんと美味しくできました。後片付けも楽で良いです。ラク家事派

長ネギの香りがアクセントになって、普段の茄子料理より豪華に感じました。ねぎぼうず

めんつゆベースの味なので失敗知らず。初めてでもお店の味になりました。ビギナーCOOK

茄子を皮目からじっくり焼くと色がきれいに残るし、タレの吸い方も違いますね。焼き色研究家

これだけでご飯が進むし、お弁当にも使えそう。冷えても美味しいのがポイント高いです。弁当マスター

リュウジ無限なす漬け

火使わない★包丁使わない★茄子の南蛮漬け

火使わない★包丁使わない★茄子の南蛮漬け

ごはんがすすむ!!鶏肉となすの南蛮煮

ごはんがすすむ!!鶏肉となすの南蛮煮

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

作り置き!なすとささみの南蛮漬け

作り置きで便利♪失敗知らずのなす南蛮

作り置きで便利♪失敗知らずのなす南蛮

ナスだけで!簡単♪ナス南蛮

ナスだけで!簡単♪ナス南蛮

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!

簡単副菜★厚揚げなすピーマンで南蛮漬け!

揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け

揚げずに簡単!さっぱり☆なすの南蛮漬け

鶏もも肉となすの南蛮漬け【作り置き】

鶏もも肉となすの南蛮漬け【作り置き】

なすの炒め物

なすの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なすグラタン

なすグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子×チーズ

茄子×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

麻婆茄子甜麺醤なし

麻婆茄子甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす×トマト

なす×トマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす南蛮漬け

なす南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

ナスの煮浸し

ナスの煮浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子

茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす×パスタ

なす×パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす×豚肉

なす×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子×お弁当

茄子×お弁当レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす煮物

なす煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なすレンジ

なすレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす×鶏肉

なす×鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子マリネ

茄子マリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

なすサラダ

なすサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子がメイン/主役の

茄子がメイン/主役のレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

茄子簡単

茄子簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り

麻婆茄子

麻婆茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入り