コウケンテツきゅうりの生姜醤油漬け/簡単3分副菜パリパリ。作り置き・常備菜にもレシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんきゅうりの生姜醤油漬け/簡単3分副菜パリパリ。作り置き・常備菜にもレシピ書き起こし(自分用覚書き)

副菜を簡単3分で!パリっと激うま!きゅうりの簡単しょうゆ漬け/作り置き・常備菜

材料・分量 /

・きゅうり:2本
・しょうゆ、酢:各大さじ2
・砂糖:大さじ1
・ごま油:小さじ1
・しょうがの細切り:1かけ

作り方・手順

1・きゅうりは縦に切り、スプーンで種・ワタを取り除き、斜め薄切りにする

2・容器に1のきゅうりを入れ、生姜の千切り、砂糖大さじ1、醤油大さじ2、酢大さじ2を入れて混ぜ、ごま油小さじ1を入れてさらに混ぜる

3・冷蔵庫でしばらく置く ※一晩置いても良い

>>コメント

食べた日に2本採れたので(家庭菜園、リピして作った者です。二本は丁度いい量でしかも凄い美味しくて辛めのお酒に合う。素敵レシピ、覚えやすいから助かりました。きゅうり好きな方、是非二本で作ってみて!

ありがたや、最近副菜づくりはまってます、だから作りたいとき、いろんなの拝見して気に入りたやつ、作ります、ありがたや、直ぐ忘れますので、きゅうり大好き幼稚園から弁当に入れてもらっていたからバリエーション最高

すぐ作りました!すぐ食べても美味しかったですが、翌日がまた味しみしみでとっても美味しかったです!4歳の娘が「また作ってね」って言ってました。簡単で美味しいメニューありがとうございます

このレシピできゅうりを漬けて我が家で出した所2本漬けたきゅうりが一食の夕飯でほぼ消える人気メニューになりました笑
きゅうりの消費量が突然ものすごく増えた我が家です
料理でちょっと余ったきゅうりとかこのレシピで漬けるのオススメですね

今年、気合を入れて、夏野菜の家庭菜園をめっちゃ頑張ってます。今回のきゅうりの「これ添えて!」  毎日10本以上採れるきゅうりにぴったりのレシピで嬉しいです

一年前のレシピのようですが最近YouTube見始めましたが
家庭菜園のキュウリが恐ろしくなっています。
なので見落としてのキュウリ見つけたら繰り返し作って
キュウリに添えて醤油漬けも付けも一緒にあげます。

副菜を簡単3分で!パリっと激うま!きゅうりの簡単しょうゆ漬け/作り置き・常備菜/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツきゅうりの生姜醤油漬け/簡単3分副菜パリパリ。作り置き・常備菜にもレシピ書き起こし/副菜を簡単3分で!パリっと激うま!きゅうりの簡単しょうゆ漬け/作り置き・常備菜/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツきゅうりの生姜醤油漬け/簡単3分副菜パリパリ。作り置き・常備菜にもレシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

ご家庭で手軽な材料で簡単手作りオイキムチ

ご家庭で手軽な材料で簡単手作りオイキムチ

コチュジャンの量は加減してね!

ヨーグルトでぬか漬け風!?

ヨーグルトでぬか漬け風!?

ヨーグルトの種類はあまり水気の多いものでない方がいいです。野菜から水分が結構出るので。水気の多いものだったら少し水切りしてからがおすすめ。塩加減は調節してね

ヘルシー!塩麹さんできゅうりの漬物!

ヘルシー!塩麹さんできゅうりの漬物!

数時間で食べられますが、1晩置くと塩麹の旨みと塩気がよくいきわたります。他の野菜を入れてもいいですがきゅうりだけが結構うまいです♪1晩以上置いても塩辛くならずさらにうまい!いっぱい漬けても大丈夫ですよ。きゅうり1本に塩麹大さじ1が目安です

ぐるぐる切るだけ!スパイラルきゅうり

ぐるぐる切るだけ!スパイラルきゅうり

ぐるぐるとらせん状に切るには、包丁は固定したまま、きゅうりを回して切りましょう。細すぎると漬けたときにヘタってしまうので、7〜8mm厚さぐらいに切ってくださいね

5分簡単☆居酒屋風ピリ辛やみつききゅうり

5分簡単☆居酒屋風ピリ辛やみつききゅうり

◆豆板醤の量で辛さを調節してください♪◆きゅうりは切らずにたたき割ることですぐに味が染み込みます♪◆ごまは炒りごまでもすりごまでもOK!すりごまの方が辛さが和らぎます♪

簡単!きゅうりの漬け物☆山葵漬け

簡単!きゅうりの漬け物☆山葵漬け

白だしを入れるのでうま味とこくがあります!ワサビの量で味も変わるのでお好みで増減して下さい

中華屋さんのピリ辛きゅうり&大根の浅漬け

中華屋さんのピリ辛きゅうり&大根の浅漬け

今回は柄にもなく、きゅうりや大根の長さも綺麗に揃え、タッパに保存する時も綺麗に並べて見ました。お皿に盛るつけるときも、ちょっと品良く~ (お店のマネo^艸^o) いつもはこんなに綺麗じゃないですよ!切り方や盛り付けは自由でOK

ぱりぱり絶品!きゅうりのきゅうちゃん漬け

ぱりぱり絶品!きゅうりのきゅうちゃん漬け

きゅうりを塩もみしたらいったん味見をして、塩気が強い場合はサッと水にくぐらして余分な塩分を抜いてください。(薄く塩味がある程度なら水にさらさなくてOKです。)残ったつけ汁もとっても美味しいので、いろんな料理に活用してくださいね

きゅうりの漬物*我が家のキューちゃん*

きゅうりの漬物*我が家のキューちゃん*

キュウリを絞る時は布巾を使うとラク♪また漬け汁に浸しておけば冷蔵庫で数日保存出来ますが、おいしいので、わりとすぐ消費します。 漬け汁は薄めて素麺のつゆにも利用できますよ☆

胡瓜の大量消費!N先輩の胡瓜の佃煮

胡瓜の大量消費!N先輩の胡瓜の佃煮

※塩昆布は甘口~辛口まで量を好みで調整してください◆とにかく水気をよく絞ること!行程3ではフライパンの下に煮汁が残らない位までよく水分を飛ばして下さいね^^

きゅうりのピクルス

きゅうりのピクルス

本みりんを加えることで品のよい甘みが加わります。酸味が苦手な人は手順<3>で分数多めに沸かして、酸を飛ばしてください。日にちが経つと味が浸透して古漬けになっていくので、カレーやソーセージ炒めに添えてもおいしい。味の変化も楽しんでください

山形の『だし』・・kikusui流

山形の『だし』・・kikusui流

このお漬物はトロミがおいしかったので、オクラを使ってみました。 めかぶ、昆布若芽でもおいしいと思います。 唐辛子を 「青」唐辛子 にすると、オトナな辛さでまた美味しいです♪

【農家のレシピ】キュウリのピクルス

【農家のレシピ】キュウリのピクルス

■耐熱性のビンの場合は、①のキュウリをビンに入れ、そこへ熱いピクルス液と【B】を入れます。とにかく熱々のピクルス液を注ぐことがPOINTです

子供やみつき!!!きゅうりのたれ!

子供やみつき!!!きゅうりのたれ!

【注意】小さなお子さまにはお酒抜きのレシピで充分ですので、抜いて下さい。【極意】胡瓜は叩けば叩くほど味が染みます

中華街の前菜・四川きゅうりスペシャルⅡ

中華街の前菜・四川きゅうりスペシャルⅡ

※辛さの調整は豆板醤の量でお願いします。※このツバメ返しは私が編み出したものではありません。中国で伝統的に伝わるプロの技はもっと薄く均一に切れています。羨ましい限りですが、私には無理!

☆簡単キュウリの浅漬け☆

☆簡単キュウリの浅漬け☆

特にありません(*^^*)他の野菜(大根、白菜、カブ、キャベツなど)でも美味しいです

ビニールで|きゅうり・なす・茗荷の浅漬け

ビニールで|きゅうり・なす・茗荷の浅漬け

きゅうり、なすから出た水気はしっかり切ったほうがおいしくいただけます。きゅうりやなすの大きさはマチマチなので、塩、しょうゆは加減してください

簡単 キュウリのQちゃんゴーヤGOちゃん

簡単 キュウリのQちゃんゴーヤGOちゃん

胡瓜は煮すぎるとふにゃふにゃになります。調味料を適宜たし2度3度漬けれます(^^ゞ 漬け汁は鷹の爪とも一度煮立てて切り干し大根(乾物のまま)を漬けるとハリハリ漬けになります。保存時真空容器使用時は醤油200ccがオススメ

パリッ!キュウリがウマっ!

パリッ!キュウリがウマっ!

生姜とごま油を入れるのは、塩をしてから10分以上経ってからのほうがキュウリの美味しさが出ます。 急いでいる時は、塩を少なめにし、すぐごま油を入れてもいいです。塩加減はキュウリの大きさで調節してください

黒酢のフレッシュピクルス

黒酢のフレッシュピクルス

出来上がったピクルスは冷蔵庫で保管して、1週間以内を目安にお召し上がりください。3日以内にいただくと、フレッシュな食感が楽しめます。一度野菜を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください

材料2つ 簡単きゅうりの浅漬け

材料2つ 簡単きゅうりの浅漬け

お好みで粉末ダシをひとつまみ入れても❤砂糖と塩は2対1です。これが優しい味付けのポイント!一晩漬けてもしょっぱくなくて美味しいです♡

居酒屋風☆やみつききゅうり

居酒屋風☆やみつききゅうり

きゅうりは、包丁できるよりも、手でちぎった方が、味がよく染み込みます。すぐに食べても美味しいですが、袋などに入れてしばらく置いておくと、より味が染みて美味しくなります☆

簡単!生姜と大葉できゅうりのパパッと漬け

簡単!生姜と大葉できゅうりのパパッと漬け

水が出てくるので、食べる量だけパパッと作ります。すぐになくなるけど^_−☆

冷蔵庫で簡単ぬか漬け(ぬか床の作り方)

冷蔵庫で簡単ぬか漬け(ぬか床の作り方)

始めはしょっぱいかもしれませんが、繰り返し漬けている内にいい味が出てきます。漬ける野菜や使うお塩によっても変わっていくので、生き物を育てるような感覚で自分だけのぬか床を作ってもらえればいいな(^ω^)と思います。

きゅうりと白菜と塩昆布のナムル風浅漬け

きゅうりと白菜と塩昆布のナムル風浅漬け

よく混ぜよく揉むだけw中華だしの量はお好みで調節してね。ご飯によく合います(o^^o)

キュウリだけでお箸が止まらない!

キュウリだけでお箸が止まらない!

塩・胡椒を全体に馴染ませてから白醤油・ゴマ油を混ぜること。タッパーで作るときは、蓋をして容器ごと揺すって混ぜちゃいます。残りはそのまま冷蔵庫に。ひとりで2本分はペロリなので毎回大量に作るのですが、あっという間になくなります

自家製きゅうりのキューちゃん(漬物)★

自家製きゅうりのキューちゃん(漬物)★

※味、ちょっと濃い目です。そして日持ちを良くするためにかなり甘めです。気になる方はきゅうりを増やすか、調味料を減らすなど、お好みの配合で作って下さいね

パリパリ!!きゅうりの漬物 キューちゃん

パリパリ!!きゅうりの漬物 キューちゃん

パリパリにするコツは、きゅうりを加熱しない事と蓋をせず、早く冷ます事できゅうりが柔らかくなりません。二度漬けでしっかり味が染みます。※追記 冷ます時、私はしっかり時間を置いています(4時間〜半日)色がしっかり付き、シワシワになるポイント

きゅうりの柚子胡椒漬け

きゅうりの柚子胡椒漬け

もっとピリッと食べたい方は、もう少しだけ柚子胡椒を増やしてみてくださいね

角切りきゅうり&人参&セロリのピクルス

角切りきゅうり&人参&セロリのピクルス

野菜は水洗いして、キッチンペーパーなどでよく水気をふきとってください。セロリは口当たりをよくし、食べやすくするために必ず筋を取ってください。冷蔵庫に入れて半日ほどで食べごろになります。金属製のフタの使用は避けてくださいね

塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬..。

大根おろし煮/みぞれ煮

大根おろし煮/みぞれ煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すりおろした大根おろしには、お肉などをやわらかくする作用があるそうで、普通に甘辛くお肉を煮たりするよりも、大根おろしを入れて甘辛く煮た方が、..。

カニカマサラダ

カニカマサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩..。

中華サラダ

中華サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油や隠し味にラー油などを使った、食欲をそそる中華サラダ。定番の春雨や、きゅうりとハムの中華風、もやしの中華風サラダなど、色々なバリエーシ..。

白菜コールスロー

白菜コールスローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスローサラダといえば、なんとなくケンタッキーやコンビニ弁当がメジャーなイメージがありますが、最近キャベツが値上がりして高いですよね。冬..。

スポンサーリンク



🔍 検索