コウケンテツ新玉ねぎのチーズ蒸しレシピ。大人気のKoh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
SNSで大人気の料理研究家 コウケンテツさん新玉ねぎのチーズ蒸しレシピの詳しい作り方

新玉ねぎのチーズ蒸し
Koh Kentetsu Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】
材料/分量
- 2人分
- 新玉ねぎ(2個)
- にんにく(1かけ)
- ベーコン(2枚)
- 塩(適宜)
- オリーブオイル(大さじ2)
- 水(大さじ1+大さじ1)
- ピザ用チーズ(30g)
- 粗挽きこしょう(適宜)
作り方・手順
- 1. 新玉ねぎ(2個)は6等分位のくし形に切る。にんにく(1かけ)は皮をむき潰す。ベーコン(2枚)は食べやすい大きさに切る
- 2. フライパンに玉ねぎ(2個)を並べ、玉ねぎの上にベーコン(2枚)をのせ、にんにく(1かけ)をちらし、塩(適宜)を入れ、オリーブオイル(大さじ2)を回しかけ、水(大さじ1)を入れ、蓋をして中火にかける
- 3. 焼く音がし始めたら、弱めの中火にし10分ほど蒸し焼きにする
- 4. 玉ねぎ(2個)を裏返し、同様にベーコン(2枚)を上にのせ、水(大さじ1)を加え、再び蓋をして、弱火で5~10分ほど蒸し焼きにする
- 5. ピザ用チーズ(30g)を上にちらし、蓋をしてさらに1分ほど弱火で加熱する
- 6. お皿に盛り、粗挽きこしょう(適宜)をふって完成
作業全体の大まかな流れ
- 2. フライパンで蒸し焼きにする
- 3. 裏返して再度蒸し焼き
- 4. チーズをのせて加熱
- 5. 盛り付けて黒胡椒で仕上げる
- ( 目安:・準備時間5分、調理時間15分、合計時間20分)
コツ・ポイント
・玉ねぎは切った後すぐ加熱することで甘みを逃さずジューシーに仕上がる
・蒸し焼き中は蓋を開けすぎないこと、旨味と水分を閉じ込める
・最後のチーズはとろける直前に加えて、香ばしさととろとろ感を最大限に楽しむ
アレンジレシピ紹介
新玉ねぎを新じゃがやエリンギに変えると食感が変わって楽しめます。ベーコンの代わりにソーセージやツナを使うとお子様も喜ぶ味に。
チーズもパルメザンやゴーダチーズに変えれば香りとコクがアップ。蒸し焼きにする時間や水の量でとろみを調整できるので、濃厚派もあっさり派も満足できます。
お勧め献立・付け合わせ
栄養成分・カロリー
新玉ねぎはビタミンCや硫化アリルを含み、抗酸化作用や血液サラサラ効果が期待できます。ベーコンでタンパク質と旨味を補い、オリーブオイルで良質な脂質をプラス。
チーズはカルシウムやタンパク質を補い、栄養バランスに優れた簡単副菜として食卓を支えます。
(目安:・カロリー:250kcal/・脂質:18g/・炭水化物:15g/・糖質:10g/・食物繊維:3g/・たんぱく質:10g/・塩分:900mg/・コレステロール:45mg/)
お勧めポイント
新玉ねぎの甘さとベーコンの旨味、チーズのトロトロが絶妙に絡み合うシンプル副菜。フライパンひとつで作れて手間いらずなのに、見た目も豪華で食卓がぱっと華やぐ!作りながら香るにんにくとオリーブオイルの香りは、もう待ちきれないほど食欲をそそります。
よくある質問と回答(Q&A)
>>よくある質問と回答(Q&A)を見る
- Q:玉ねぎが水っぽくなりすぎた場合の対処法は?
- A:蒸し焼きする前に軽く塩を振り、水分を出しておくと水っぽくなりにくいです。玉ねぎの細胞壁に塩が働くと余分な水分が抜け、旨味が凝縮されます。
- Q:ベーコンの代わりにハムやソーセージでも良いですか?
- A:代用可能ですが、ベーコンの燻製香がアクセントになるので、できれば風味が近いものを選ぶとより美味しくなります。燻製の香りは料理全体の味を引き立てる効果があります。
- Q:チーズは他の種類でも代用できますか?
- A:溶けるタイプのチーズなら可能ですが、モッツァレラやとろけるタイプを使うと玉ねぎとよく絡みます。チーズの油脂分が蒸し焼き中の水分を閉じ込める効果があります。
- Q:蒸し焼きの火加減で注意するポイントは?
- A:強火だと焦げやすいので、中火でじっくり加熱するのがコツです。低温で時間をかけることで玉ねぎの甘みが最大限に引き出されます。
- Q:オリーブオイルの量を減らしても大丈夫ですか?
- A:少量でも調理は可能ですが、オリーブオイルは香りとコクを出す役割があるため、減らしすぎると風味が弱くなります。オリーブオイルには不飽和脂肪酸が多く、健康にも良い油です。
レビュー・コメント
>>レビュー・コメントを見る
玉ねぎの甘みがしっかり引き出されていて、チーズとの相性が抜群でした。
ベーコンとチーズの塩気でシンプルなのに満足感がありました。手軽なのが嬉しいです。
蒸し焼きにするだけで、玉ねぎがトロトロになり、思わずおかわりしてしまいました。
弱火でじっくり蒸すと甘みが増すので、焦げないように注意するとさらに美味しくなります。
オリーブオイルの香りが食欲をそそり、ワインにも合いそうな副菜でした。
にんにくを丸ごと加えることで、香ばしさが程よくアクセントになりました。
玉ねぎを裏返すときにベーコンを再度のせるのがポイント。ジューシーさがさらにアップします。
忙しい日でも10分ちょっとでできるので、平日の副菜として重宝しています。
チーズを最後にのせることで、玉ねぎの甘みと塩気が絶妙にまとまります。
粗挽きこしょうをふるだけで香りが立ち、シンプルながらおしゃれな一品になります。
![]() 簡単♡ニラと新玉ねぎのチーズのチヂミ | ![]() 新玉ねぎと豚バラの照り焼き | ![]() 新玉ねぎとカッテージチーズのかつぶし和え | ![]() ✿新玉ねぎのステーキ ツナマヨチーズ✿ | ![]() 玉ねぎのチーズチヂミ | ![]() ホクホクそら豆と新玉ねぎのチーズ焼き♪ |