コウケンテツなすと油揚げのうま煮(煮物)もう一品欲しい時の節約副菜レシピ書き起こし

youtubeで人気のコウケンテツさんなすと油揚げのうま煮(煮物)もう一品欲しい時の節約副菜レシピ書き起こし(自分用覚書き)

油いらず!つやつや味しみしみ!なすと油揚げのうま煮の作り方/節約副菜

材料・分量 /2人分

・油揚げ:2枚
・なす:2本
・だし汁:300ml
※顆粒だしを水でといたものでもOK
・みりん:大さじ1
・砂糖:小さじ2~3
・しょうゆ:大さじ2
・おろししょうが、青ネギの小口切り:各適宜

作り方・手順

1・油揚げは4等分に切る。茄子はヘタを取り、縦半分に切った後、横半分に切り、4等分にし、格子状に切れ目を入れ、水にさらしてアクを抜く。

2・フライパンに油揚げを並べ、表面がパリっとする位いまで軽く焼く

3・だし汁300ml、みりん大さじ1、砂糖小さじ2~3、醤油大さじ2を入れ、煮立ったら蓋をして、弱めの中火で2分ほど煮る

4・茄子を皮目を下にして入れ、蓋をして弱めの中火で5分ほど煮る

5・油揚げは煮汁を軽く切り、先にお皿に盛る

6・茄子を裏返し、弱めの中火で5~6分煮詰める

7・油揚げ、茄子をお皿に盛り、煮汁をかけ、細ネギ、おろし生姜をのせて完成

>>コメント

主人が昨晩つくってくれました。ちょっぴりお揚げさんがなすに頬染めましたが、やさしい甘さとしょうがの爽やかさで、なすをおいしくいただきました。

油揚げと茄子が風邪をひかない様にって優しさで私が溺れる

毎夏、夫の実家から毎日のようにナスときゅうりとピーマンがやってきます。
有難いのですが、冷蔵庫が常にパンパンです。
ナスはこのレシピで今週乗り切ります!
先生!ピーマンときゅうりの救済もお願いします!新鮮なうちに食べてあげたい。

茄子の色が美しい~~~。とてもキレイな色が付く時と、なんかビミョーな茶色になる時と、すごくばらつきが有って悩んでました。頑張って美味しくてキレイな茄子の煮物作ります❗ヘタをささがきは前回教えて頂いてから、ちゃんとやってます。

成る程、油揚げの油抜きをしない事で、油揚げの煮た油で、ナスを揚げ浸しの様に煮含める事ができる、という事ですね。
本当に、毎回毎回、素晴らしい。

なすと油揚げのうま煮、食べた事ないです。偶然ですけどなすも油揚げも
きらしていたので買ってきました。
明日の夕飯の一品にしたいと思います。ありがとうございます。

明日から九月。。。早かった❗暑さのせいで、大好きな夏もゲンナリしました。お盆には、コウさんの茄子とお揚げさんの煮物を一日目にお供えしました。八月の〆にも、今から煮ます。コウさんのレシピが、活躍してくれました

油いらず!つやつや味しみしみ!なすと油揚げのうま煮の作り方/節約副菜/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツなすと油揚げのうま煮(煮物)もう一品欲しい時の節約副菜レシピ書き起こし/油いらず!つやつや味しみしみ!なすと油揚げのうま煮の作り方/節約副菜/Koh.Kentetsu.Kitchen【料理研究家コウケンテツ公式チャンネル】

コウケンテツなすと油揚げのうま煮(煮物)もう一品欲しい時の節約副菜レシピ書き起こし

↓材料・作り方参考

焼きナスのサッパリおひたし生姜風味♪

焼きナスのサッパリおひたし生姜風味♪

ナスは塩水に浸けるとあく抜きor色も綺麗に仕上がります。良く水気をペイパー等で拭いてから焼いて下さいね。油はねすると危険ですからね

厚揚げと茄子のとろとろみぞれ煮

厚揚げと茄子のとろとろみぞれ煮

*茄子は厚めに切ることで、出汁が染み込んでジューシーに。*茄子・厚揚げ共、焼く直前に小麦粉をまぶして下さい。*焼き目がつくくらいまでしっかり焼いて下さい

レンジで簡単6分!基本のナスの煮浸し♪

レンジで簡単6分!基本のナスの煮浸し♪

◆一旦冷ますと味がよく染みます冷蔵庫で冷たく冷やしても美味しいです。3日くらい持つので、常備食に。◆アレンジは?好みで生姜、青ねぎ、赤唐辛子、青じそなどを添えてください

簡単!なすとししとうの揚げびたし

簡単!なすとししとうの揚げびたし

揚げる際、茄子の水気をしっかりとっておくこと!やけどしないように気を付けてくださいね

ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し

ナスとししとうの簡単レンジ揚げ浸し

レンジから出すときは、容器が熱くなっているのでやけどに気を付けてください。 めんつゆは、ストレートタイプだっだらそのままでも良いですが、濃縮タイプは好みで薄めて下さい

■鶏ひき肉&厚揚げ&茄子のとろとろ煮■

■鶏ひき肉&厚揚げ&茄子のとろとろ煮■

※厚揚げは崩れやすいので、ゴムべらなどを使って優しく混ぜるといいです

簡単★なすの煮びたし

簡単★なすの煮びたし

唐辛子の量はお好みで調節して下さい

みんな大好物!!ばぁばの甘辛ナス煮~~♪

みんな大好物!!ばぁばの甘辛ナス煮~~♪

まず調味料で炒めて味をなじませてから水で煮るのがコツだそうです。そのほうがナスに味がしっかりしみておいしいって言ってました。 4/5・・・砂糖、しょうゆの分量更新しました。2~3本だとちょっと味が濃いようで。ちょっぴり減らしました。大き目のなすか本数が多いなら醤油大2、砂糖大3でもいいと思います。水を入れて煮るときに、落し蓋をして弱火で煮るとあまりコロコロしなくても味がしみやすいようです

☆茄子とキノコのおろし浸し☆

☆茄子とキノコのおろし浸し☆

麺つゆストレートの場合は、そのままでー。濃縮の場合は、少し水を少なめに割って、濃いめのタレにして下さい。大根おろしで、少し薄くなるので〜

茄子とカボチャ๑挽肉味噌そぼろ✿

茄子とカボチャ๑挽肉味噌そぼろ✿

・塩で茄子の水を出すことで、油を吸いにくく早く炒められます。・カボチャはレンジ加熱で切りやすくなり、時短もできます。・麦味噌以外を使う時は、塩分により蜂蜜や醤油の量を加減して下さい。チョイ甘めが美味しいです

豆腐と茄子の揚げだし

豆腐と茄子の揚げだし

☆油はねを少なくするポイント☆①茄子とししとうは水気をよく拭き取る②豆腐に片栗粉をまんべんなくまぶす。小さめの茄子の方が食べやすいです。ししとうの代わりにアスパラやピーマンでも◎。椎茸もすごく美味しかったです♪

■かんたん♪茄子とひき肉のケチャップ煮■

■かんたん♪茄子とひき肉のケチャップ煮■

※コツは特にありません

簡単♪鶏肉と茄子のみぞれ煮

簡単♪鶏肉と茄子のみぞれ煮

◎鶏肉は片栗粉をまぶすことで肉汁を閉じ込めしっとりジューシーに。香ばしさもプラスされる◎皮目を下にして並べて炒めることで皮がパリッと焼ける◎茄子は大きめにカットすることで、煮汁をたっぷり吸っておいしい

大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し

大量消費!失敗なし!簡単絶品ナスの煮浸し

焼く前にナスの内側に油を軽く塗る事!これをやっておくと、ナスの特性として必要以上に油を吸いすぎませんので。あと、隠し包丁は結構深めに入れちゃって下さいね♫

 雑誌掲載 簡単 鳥もも肉となすのみぞれ煮

雑誌掲載 簡単 鳥もも肉となすのみぞれ煮

肉は時間がくるまでいじらないで下さい衣が剥がれてしまいます1つのフライパンで仕上げますので、火の通りの良い面でなすを焼きます

なすと豚肉のさっぱり♪甘辛な炒め煮

なすと豚肉のさっぱり♪甘辛な炒め煮

豚肉以外にも鶏肉でもOK! 冷蔵庫にある材料でアレンジしてみてくださいねぇ♪

なすと大葉のやみつき漬け

なすと大葉のやみつき漬け

少しなすを分厚めに切って油多めで焼くとじゅわっとジューシーになるのでオススメです!!油が気になる方は切ったなすをレンジでチンしてから少量の油で焼いてみてください!

夏!なすの煮浸し★生姜みょうが青じそのせ

夏!なすの煮浸し★生姜みょうが青じそのせ

なすや薬味の分量は目安なので、お好みに合わせて分量を調節してくださいね。お手持ちのめんつゆが2倍濃縮の場合は、入れる分量を少し増やしてください

*田舎風* なすと厚揚げの煮物

*田舎風* なすと厚揚げの煮物

*今回は和風顆粒だしの素を使用しましたが、鰹節やいりこでとっただし汁を使用しても もちろんOK! 私の母は、なすの煮物はいりこで取っただし汁で作っていました。*なすの色が厚揚げに付く事があるので、なすと厚揚げは重ねない方がいいです

レンジで簡単^^ナスの煮浸し

レンジで簡単^^ナスの煮浸し

ラップを外す時の蒸気に、注意してください!大変高熱です。甘めですので砂糖はお好みで調整を^^

簡単&絶品!茄子中華タレのおひたし♪

簡単&絶品!茄子中華タレのおひたし♪

お茄子を蒸し器でふかすと、きれいなお茄子の紫色がでますが、簡単にレンジで。これでも充分です!おなかに入っちゃえば・・・いっしょですよね、ははは(^▽^;)

田舎風☆茄子の甘辛とろっとろ煮

田舎風☆茄子の甘辛とろっとろ煮

とろとろになるので盛り付ける際は優しく扱って下さい〆(・ω・o)

なすとこんにゃくのピリ辛煮

なすとこんにゃくのピリ辛煮

なすは油で炒めてから煮るととても美味しいです!

夏野菜の揚げ浸し♪茄子/ズッキーニ

夏野菜の揚げ浸し♪茄子/ズッキーニ

野菜はお好きなものでOK。ピーマン、インゲン、アスパラガスなども◎濃縮タイプのめんつゆは表示通り薄めて下さい(我が家は少しうすめにします)https://ameblo.jp/makko110/entry-12039941721.html

揚げ巻き湯葉と茄子の煮物

揚げ巻き湯葉と茄子の煮物

揚げ巻き湯葉の油抜きを丁寧にする事と、煮汁の中で湯葉が泳がない様に落とし蓋をする事です

こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味

こってり旨々!豚ばら薄切り肉なす角煮の味

なすと豚ばら薄切り肉の分量は目安です。お好みに合わせて、食材や調味料の分量を調節して作ってみて下さいね♪

なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪

なすと鶏もも肉で酸っぱ煮♪

ちょっと酸っぱ目です(*´`*)(酸っぱいの好きなので…)ブロッコリー入れてもおいしいかも♪2008/4/7追記…味見して酸っぱすぎ!って思ったら、しっかり煮詰めるとだいぶイイかな♪

揚げない!とろ〜りなすと鶏肉のみぞれ煮

揚げない!とろ〜りなすと鶏肉のみぞれ煮

★【みぞれ煮】大根おろしの汁まで加えた、大根の旨味たっぷりのみぞれ煮です。★【パサつきがちな鶏むね肉もしっとり】ご飯がススムおかずです。★お弁当のおかず、作り置きにも冷蔵庫で2〜3日保存可能

さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆

さっぱり茄子とししとうの焼き浸し♥簡単☆

揚げ焼きにしたら、余分な油をキッチンペーパーなどで吸い取って下さい。そのまま炒め続けると茄子が油を全部吸い取ってしまいます。時間があれば半日くらい冷蔵庫に入れておくと良いと思いますが、温かいままでも美味しいです☆

ポン酢で簡単!茄子とパプリカの揚げ浸し♪

ポン酢で簡単!茄子とパプリカの揚げ浸し♪

パプリカの代わりにピーマンでも作れます揚げたあと、油をしっかり切ります

塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬..。

大根おろし煮/みぞれ煮

大根おろし煮/みぞれ煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すりおろした大根おろしには、お肉などをやわらかくする作用があるそうで、普通に甘辛くお肉を煮たりするよりも、大根おろしを入れて甘辛く煮た方が、..。

カニカマサラダ

カニカマサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩..。

中華サラダ

中華サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油や隠し味にラー油などを使った、食欲をそそる中華サラダ。定番の春雨や、きゅうりとハムの中華風、もやしの中華風サラダなど、色々なバリエーシ..。

白菜コールスロー

白菜コールスローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスローサラダといえば、なんとなくケンタッキーやコンビニ弁当がメジャーなイメージがありますが、最近キャベツが値上がりして高いですよね。冬..。

スポンサーリンク



🔍 検索