《人気1位・クックパット殿堂入》コロッケレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気のコロッケレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
Croquetas – スペイン料理 – とろけるクリーミーさがたまらない小さな揚げ物~
スペインの定番タパス、クロケタスは、外はカリッと黄金色、中はホワイトソースベースのとろりとしたフィリングがぎっしり。ハムや魚、チーズなど具材も多彩で、食べるたびに違う味わいを楽しめます。ふわっと広がる香ばしい香りがたまりません。
Alu Tikki – インド料理 – スパイス香るポテトのカリカリコロッケ~
ジャガイモとスパイスを混ぜて作るインドのアルーティッキは、表面がパリッと揚がり、中はふんわり。スパイスの香りが食欲をそそり、チャツネやヨーグルトをつけて食べると爽やかなアクセントに。街角の屋台で手軽に味わえる庶民の味。
Kroket – オランダ料理 – サクサク衣と濃厚ビーフの幸せコロッケ~
オランダのクロケットは、濃厚なビーフラグーがとろけるように包まれ、サクサクのパン粉衣が香ばしい。揚げたての熱々を噛むと、肉の旨みがじゅわっと口の中に広がり、ビールのお供に最適。街のスナックバーで手軽に楽しめるローカルフード。
Coxinha – ブラジル料理 – 鶏肉がぎゅっと詰まった涙もののコロッケ~
ブラジルのコシーニャは、鶏肉をほぐしてスパイスと混ぜたものをポテト生地で包み、揚げた三角形のコロッケ。カリカリの衣をかじると、ジューシーな鶏肉の旨味が広がり、熱々の中にほんのりハーブの香りが漂います。街中のスナック屋台で人気の一品。
Kibbeh – 中東料理(レバノン) – 香辛料が効いた挽肉とブルグルの絶妙なコロッケ~
レバノン発祥のキッベは、ブルグル(割った小麦)で挽肉を包み揚げたコロッケ。外はサクッと、中はスパイシーでしっとり。ミントやシナモンの香りがほのかに漂い、一口で中東の香り豊かな風景が思い浮かびます。レモンを絞ってさっぱり食べるのが通。
Frikandel – オランダ&ベルギー料理 – 揚げたての独特なソーセージ風コロッケ~
形は細長いコロッケのようなフリカンデルは、肉を練りこんだソーセージ風のスナック。外側は揚げてカリッと、中は柔らかくジューシー。ケチャップやマヨネーズをつけて食べると、クセになる味わいで地元の若者に大人気。
Arancini – イタリア料理(シチリア) – チーズとリゾットが黄金色に包まれた贅沢コロッケ~
シチリア名物のアランチーニは、リゾット米を丸めてチーズやミートソースを中に詰め、カリッと揚げたライスコロッケ。熱々を噛むと、トロリと溶けるチーズと米のほくほく感がたまらなく、地中海の日差しを感じる味。
Pastel de Papa – ペルー料理 – ポテトとミートが層を成す柔らかコロッケ風~
ペルーのパステル・デ・パパは、マッシュポテトと挽肉の層が重なったオーブン焼きですが、揚げたてはまるでコロッケのような食感。外はカリッと香ばしく、中はしっとりジューシーで、スパイスの効いた挽肉の香りが食欲を刺激します。
Rissóis de Camarão – ポルトガル料理 – 海老の風味が濃厚に詰まったエレガントコロッケ~
ポルトガルのリッソイスは、ぷりっとした海老のペーストを薄い衣で包み揚げた上品なコロッケ。サクサクの外皮を噛むと、海の香りがふわっと広がり、レモンを絞れば爽やかさも加わります。カフェやバルでおしゃれに楽しめる逸品。
Cheesy Potato Balls – フィリピン料理 – チーズたっぷりのホクホクじゃがいもコロッケ~
フィリピンで人気のチーズ入りポテトボールは、マッシュポテトにとろけるチーズをたっぷり混ぜて丸め、カリッと揚げたもの。揚げたては外がカリカリ、中はとろけるチーズとポテトの甘みが広がり、子どもから大人まで大好物。