《人気1位・クックパット殿堂入り》白菜×常備菜レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の白菜×常備菜レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

無限白菜★ツナマヨぽん♪大量消費人気1位|つくれぽ《 176 件 》

無限白菜★ツナマヨぽん♪大量消費

TOPページ掲載&100レポ感謝!☆ツナマヨにポン酢、ごまゴマたっぷりで安定のうまさ!パクパクお箸が止まりません~♪

コツ・ポイント

〇混ぜるだけ~♪

白菜大量消費!白菜の季節の常備菜です。
うまみたっぷりだけど爽やかで、お子様から大人までモリモリいけちゃいます♪冷蔵3日はいける…けど、すぐなくなるので作り置きにならない

>>作り方はこちら
クリーム煮

クリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリーム煮と一口に言っても、鶏肉を使ったチキンクリーム煮や、鮭のクリーム煮、きのこのクリーム煮など色々あります。ちなみに私の好きなクリーム煮..。

味見が止まらない!無限白菜★常備野菜にも人気2位|つくれぽ《 96 件 》

味見が止まらない!無限白菜★常備野菜にも

味見をするともう箸が止まりませんw無限に食べれそうwとっても簡単なのに激ウマな白菜のサラダです♥分量簡単!

コツ・ポイント

マヨネーズ、醤油はお好みで増やして下さい♪白菜半分使いますが、食べれると思いますw

白菜のサラダが食べたくて作りました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

>>作り方はこちら
枝豆

枝豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏が旬の枝豆。冷凍枝豆もおいしいですが、生の枝豆の方が茹でた後に皮がしなしなにならないので、見た目が良いんですよね。味や食感は冷凍でも美味し..。

白菜大量消費★☆無限白菜☆★常備菜にも!人気3位|つくれぽ《 93 件 》

白菜大量消費★☆無限白菜☆★常備菜にも!

白菜を絞って炒める工程は少し手間ですが、簡単で美味しく白菜を大量に食べられます!味はお好みで加減して作ってもGOOD♪

コツ・ポイント

白菜はしっかり絞る方が美味しいです。切ってからチンしても丸ごとでもどっちでもいいのですが、チンしてから切る方がかさばらないので、私は熱いけど頑張って後から切ってます。
鰹節とすりごまははたっぷりめがおいしい!

義母の白菜消費レシピを受け継いで我が家流にしました。
絞って炒めるので思ったより出来上がり量が少なくなり、白菜丸々でも家族でペロリと食べちゃいます笑
冷めてもおいしく、作り置きで常備菜にも!

>>作り方はこちら
人参×卵

人参×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体冷蔵庫にいつもあるものといえば、卵と人参。この組み合わせはしりしりを真っ先に思い浮かべますが、しりしりだけじゃなく、和え物や炒め物、常備..。

簡単★ウメェ~!塩コンブde白菜人気4位|つくれぽ《 86 件 》

簡単★ウメェ~!塩コンブde白菜

簡単★ウメェ~!シリーズ!?第3弾!!今回は白菜です。これから白菜ウマ②ですよね❤シャク②の食感がGOOD!!箸休め、常備菜にいかがですか!??

コツ・ポイント

葉っぱの部分は芯より太く切る!袋に入れてから、塩コンブ・梅がちゃんと馴染む様に揉む!

簡単★ウメェ~!シリーズ。。。。勝手にww

>>作り方はこちら
キャベツパスタ

キャベツパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷蔵庫にキャベツくらいしかない時でも、それなりに立派なおかず、立派なメインの一品になるパスタ。ちりめんじゃこやベーコン、ウィンナーなどの他、..。

白菜と椎茸のおかか煮【作り置き】人気5位|つくれぽ《 82 件 》

白菜と椎茸のおかか煮【作り置き】

かつお節から、良いだしが出るのでだし汁要らずで簡単♪白菜の甘みを感じるほっとしたおかずです。作りおきにもオススメです。

コツ・ポイント

・白菜はじっくり炒める事により、甘みを引き出し短時間で調味料が染み込みます。

畑で収穫したたくさんの白菜消費に、作りおきできる白菜レシピを考えました。

>>作り方はこちら
和食

和食レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっ..。

ご飯のお供に♪白菜の浅漬け人気6位|つくれぽ《 78 件 》

ご飯のお供に♪白菜の浅漬け

ポリ袋で漬ける白菜の浅漬け。手軽に作れてご飯のお供にピッタリです。常備菜として作っておくと便利です♪

コツ・ポイント

柚子の香りが好きなので私はいつも冷凍しているゆずの皮を使いますが、柚子をナシにして、鷹の爪を入れてピリ辛にしたり、ミョウガのスライスを一緒に入れて漬けてもまた違った味で美味しい!
食べきれず余った分は炒め物に加えてもおいしいですよ~。

白菜が出回りだすとよく作ります。半玉で買ったりすると全部一気に使えないので、一部はこの浅漬けにして、残りは茹でて冷凍したりするようにしています。
お漬物があると、毎食出すことが出来て便利ですしね^^お弁当のすき間に入れることも出来て便利!

>>作り方はこちら
カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダ

カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カプレーゼはトマトとモッツァレラチーズ をお皿に盛り合わせ、オリーブオイル、塩・コショー、ブラックペッパー、などをかけた、見た目もオシャレな..。

ツナ缶で冬の常備菜@白菜とツナの蒸し煮人気7位|つくれぽ《 61 件 》

ツナ缶で冬の常備菜@白菜とツナの蒸し煮

☆★話題りレシピ★☆
白菜を切って火にかけるだけ!
ほったらかしで作れる簡単で美味しい常備菜です。
ツナの旨味が調味料♪

コツ・ポイント

白菜は油と一緒に煮るとトロトロで美味しくなるので、ツナ缶の油ごと使います。
長葱を加えても美味しいですよ♪

白菜が沢山あったので、買い置き食材のツナ缶と合わせました。

>>作り方はこちら
わさび

わさびレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

わさびというと、お寿司やお刺身に付けるイメージが多いですが、私はよく豆腐、冷ややっこ、ワカメ、こんにゃくなんかにも、わさび醤油を付けて食べる..。

ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)人気8位|つくれぽ《 40 件 》

ラーパーツァイ(白菜の中華風甘酢漬け)

甘酸っぱさの中にほんのり生姜と唐辛子がきいた、白菜の中華風甘酢漬け。
熱々ごま油の香りで、箸が止まらない一品になります♪

コツ・ポイント

◆熱々のごま油は、はねることがありますので静かにまわしかけるようにして下さい。
◆作ったら、最低30分おけば食べられますが、そのまま1日程度おくとより味がなじみます

常備菜としてよく作っていた「辣白菜 ラーパーツァイ」ですが、結構塩を多く使うので、なるべく減塩で作れるようにしました。
少なめの塩で、白菜の水分をゆっくり引き出します。
(※早く作りたい場合は、少し塩を多めにして下さい。

>>作り方はこちら
大根大量消費

大根大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬に旬をむかえる大根は、まるまると太ってみずみずしく、甘みもたっぷりで美味しいですが、いかんせん、大きすぎる。2本も買うと冷蔵庫の野菜室が満..。

白だしで!白菜のシャキシャキ漬け人気9位|つくれぽ《 28 件 》

白だしで!白菜のシャキシャキ漬け

シャキッとだしうまな白菜の浅漬け。
「割烹白だし」に漬けるだけで、さっぱりながらもうま味たっぷりのあと引く味わいに

コツ・ポイント

白菜の芯の部分は、そぎ切りにして断面を広くすることで味が染み込みやすくなり、早く漬かります。
鰹節だしのうま味が効いたほどよい塩加減で、シャキシャキとしていて箸休めにぴったりです

1玉買っても余りがちな白菜は、切って「割烹白だし」に漬けておくだけで、もう一品にうれしい常備菜になります。
酢を加えることでよりさっぱりとした口当たりに

>>作り方はこちら
コブサラダドレッシング

コブサラダドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コブサラダとは、ゆでたまごやアボカド、ハム、サラダチキン、トマトなどをお皿に盛った、ロバート、H、コブ、というが作ったことからその名前が付い..。

ご飯が進む!簡単♡白菜のにんにく漬け人気10位|つくれぽ《 18 件 》

ご飯が進む!簡単♡白菜のにんにく漬け

にんにくが効いていて、ご飯とすごく合う!簡単なので常備菜にもピッタリ♫残念なのは朝食べられないこと…(/ _ ; )

コツ・ポイント

しょっぱい場合は、少し水洗いすれば大丈夫です♫味が薄い場合は、味の素と醤油を少しつけて食べても美味しいですよ^_^日持ちしますが、やはり作りたてが一番美味しい^ ^うちはこの食べ方で、白菜丸々一個終わってしまいます(笑)

実家にいる時に、食卓によく出てきていた一品(^-^)

>>作り方はこちら
おから×ヘルシー

おから×ヘルシーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヘルシーでグルテンフリーなだけじゃなく、食物繊維も豊富なおから。女性は便秘になりやすいですが、食物繊維を沢山とると、腸内環境も良くなり、便秘..。

白菜×常備菜

白菜×常備菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国では、どの家庭でも、常に冷蔵庫にキムチが入っていて、毎日食べるのが当たり前なのだそうですが、韓国では白菜キムチが常備菜で、日本では梅干し..。

白菜×豚肉

白菜×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

相性抜群の組み合わせ。蒸すも良し、煮るもよし、炒めるも良しですが、白菜と豚肉を交互に並べただけのお鍋は、こんなにシンプルなのに、こんなにおい..。

白菜×メイン

白菜×メインレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬も終わりに近づいてくると、だんだん冬の間に白菜を買いすぎ&食べ過ぎて見るのもうんざりしてくる私ですが、お財布の方がさびしいので、出来れ..。

白菜パスタ

白菜パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近、お米の値段が高すぎて、以前は毎朝朝は炊き立てのご飯が定番でしたが、お米の値段が値上がりしてからは、もっぱらパスタなんかをよく食べるよう..。

白菜ナムル

白菜ナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国料理として今や日本でもすっかり定着したナムル。もう一品欲しい時や、今日の夕飯は野菜のおかずが不足してるなぁ、という時、野菜をたっぷり摂り..。

鯖缶×白菜

鯖缶×白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

缶詰って日本だと災害用とか、非常食のイメージが強いですが、鯖缶は、味付けがしっかりしているので、一緒に大根や白菜なんかをくたくたに煮ると、冷..。

白菜×鶏肉

白菜×鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が一番買うことが多いお肉といえば、やっぱり鶏肉。若い頃はダイエットしてたので、ささみや胸肉が脂肪がすくなく、ヘルシーだということでよく買っ..。

白菜漬け

白菜漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キムチが有名ですが、柚子漬け、塩昆布漬けなども合いますよ。きゅうりや人参などと一緒に漬けるといろどりも綺麗です。多めに作って作り置きや常備菜..。

白菜餃子

白菜餃子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔、とある番組で芸能人が、白菜を使った餃子の方が美味しい、と話していましたが、冬など旬の時期は、甘みが出てうまみも強いので、いつものキャベツ..。

白菜×副菜

白菜×副菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あ~今日も又夕飯考えなくちゃ・・。めんどくさい。冷蔵庫にあるもので何か一品作れないかな、そんな貴方にお勧めな白菜を使った副菜のおかず。とにか..。

大根ステーキ

大根ステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食費を節約したい方や、ダイエット中、カロリー制限してる方にもお勧めな、お腹いっぱい食べても低カロリーな大根ステーキ。時短で作るには、レンジで..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わ..。

クラムチャウダー/あさりのスープ

クラムチャウダー/あさりのスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりがたっぷり入ったクラムチャウダー。私はシチューよりも好きです。冷凍あさりを茹でて、煮汁をこして、炒めた野菜と合わせるだけですが、あさり..。

ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたい..。

スポンサーリンク



🔍 検索