《人気1位・クックパット殿堂入》チョコクッキーレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気のチョコクッキーレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
Bokkenpootje(オランダ)~ダークチョコディップとメレンゲの歯応え
オランダ発、メレンゲクッキーをチョコで両端にディップしたBokkenpootje。外側のパリッとしたチョコレートと、中の軽やかなメレンゲの"サクサク感"が絶妙に対照的。噛むたびにふわっと広がる甘さとアーモンドの香りが鼻腔に抜け、紅茶と合わせると優雅なひとときになります。
Kalter Hund / Hedgehog Slice(ドイツ・北欧)~チョコビスケットケーキ型スライス
"冷たい犬"と呼ばれるドイツのKalter Hund(ヘッジホッグ・スライス)は、ビスケットをチョコで固めた冷たいバー状のお菓子。一口でチョコレートの濃厚な甘みとビスケットの軽さが同時に感じられ、冷蔵庫から取り出した時のひんやり感と、噛んだときのカリッという音がクセになります。
Chocotorta(アルゼンチン)~チョコビスケット×ドゥルセデレチェの層仕立て
アルゼンチンの人気デザート、Chocotortaは、チョコビスケットをコーヒーやミルクにさっと浸してクリームと層に重ねた冷たいケーキ風スイーツ。一口食べるとしっとりしたチョコビスケットと甘いクリームがバランスよく舌に広がり、冷たさと滑らかさが後を引きます。お祝いの日に大皿で取り分けて食べる光景が想像できます。
Putri Salju Pandan(インドネシア)~パンダン香とチョコのほんのり融合
インドネシアの雪の姫君を意味するPutri Saljuのパンダン版は、ココナッツと緑の香りをまとった薄焼きクッキーで、時々チョコチップが顔を出します。パウダーシュガーが粉雪のように柔らかく溶け、咀嚼するたびにパンダンの草のような香りと控えめなチョコの甘みが顔を出す、優しく不思議な組み合わせ。
Chocolate Drizzled Havreflarn(スウェーデン/ノルウェー)~チョコがけオートミールクッキー
北欧の薄焼きオートミールクッキー、Havreflarnにチョコレートを細くかけたバリエーション。歯ざわりはパリっと軽く、噛むとオーツの素朴な甘みとチョコのほろ苦さが交錯します。シナモンのほんのりした香りもあいまって、朝のコーヒーと抜群の相性。
Delfiakake(ノルウェー)~チョコ風味ビスケットケーキの北欧式
ノルウェーのアイスボックスケーキ、Delfiakakeはチョコレートでビスケットを固めたシンプルな構成。冷やすほど味がまとまり、チョコレートのコクとビスケットの噛みごたえがしっかりと感じられます。素朴な見た目ながら、ざっくりかじるたび学生時代を思い出すような懐かしさがあります。
Chocolate Biscuit Pudding(スリランカ)~ビスケットとチョコの冷たい層スイーツ
スリランカ版"チョコビスケットプリン"は、砕いたビスケットやクランチ素材がチョコレートベースのクリームと層になっていて、冷たくして提供されます。スプーンを入れるとひんやりした質感と食材がカリッと交差し、南国らしい甘さと冷たさが喉を通ります。
Chocolate Cardamom Spitzbuben(ドイツ/中欧)~スパイス香るチョコサンドクッキー
中欧の伝統クッキーSpitzbubenに、チョコレートやカルダモンを挟んだヴァリエーション。バター風味の生地にカルダモンの清涼感とチョコのほろ苦さがアクセントとなり、噛んだ瞬間にふんわり広がる香りと甘さが印象的。ホリデーシーズンのお茶請けにぴったり。
Ma'amoul au Chocolat(レバノン/中東風)~デーツ×チョコのサンドクッキー
中東の伝統的なデーツクッキーMa'amoulに、チョコレート風味を加えた一品。柔らかな生地の中にデーツとチョコのしっとりフィリングが隠れていて、噛むと中から濃厚な甘みがじんわり染み出します。香ばしさと甘さのバランスが絶妙で、食後のお茶と相性抜群。
Mint Chocolate Alfajores(アルゼンチン風)~ミント香るチョコサンド菓子
南米アルゼンチンの人気クッキー、アルファホーレスにミント風味のチョコを挟んだアレンジ。ほろっと崩れる生地と、冷たいミント香るチョコクリームの清潔感のある甘さが、夏の日の午後にぴったり。ひと口目から涼やかな気分になります。