《人気1位・クックパット殿堂入》ぶりレシピ。つくれぽ1000越ランキング

クックパットで人気のぶりレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介

簡単☆おいしい☆ぶりの照り焼き♪1位|つくれぽ《 10643 件 》

簡単☆おいしい☆ぶりの照り焼き♪

ぶり大根2位|つくれぽ《 10602 件 》

ぶり大根

☆ぶりの照り焼き☆3位|つくれぽ《 10277 件 》

☆ぶりの照り焼き☆

簡単!カリカリ☆フライパンでぶり塩焼き♪4位|つくれぽ《 3893 件 》

簡単!カリカリ☆フライパンでぶり塩焼き♪

こってりふわふわ☆ブリの照り焼き5位|つくれぽ《 3210 件 》

こってりふわふわ☆ブリの照り焼き

ぶりのジューシー竜田揚げ6位|つくれぽ《 2749 件 》

ぶりのジューシー竜田揚げ

ぶりのぽん酢焼き7位|つくれぽ《 2677 件 》

ぶりのぽん酢焼き

ブリ大根8位|つくれぽ《 2115 件 》

ブリ大根

ブリ照り焼き~フライパンで~9位|つくれぽ《 1722 件 》

ブリ照り焼き~フライパンで~

簡単・濃厚・ぶり大根10位|つくれぽ《 1554 件 》

簡単・濃厚・ぶり大根

♪簡単♡ぶりの煮付け♪11位|つくれぽ《 1534 件 》

♪簡単♡ぶりの煮付け♪

ぶりねぎしゃぶしゃぶ12位|つくれぽ《 1424 件 》

ぶりねぎしゃぶしゃぶ

圧力鍋で簡単!ぶり大根13位|つくれぽ《 1265 件 》

圧力鍋で簡単!ぶり大根

ご飯がはかどる!ブリのネギポン焼き14位|つくれぽ《 1084 件 》

ご飯がはかどる!ブリのネギポン焼き

フライパンで簡単☆照りうまブリの照り焼き15位|つくれぽ《 1045 件 》

フライパンで簡単☆照りうまブリの照り焼き

☆ぶり大根☆16位|つくれぽ《 982 件 》

☆ぶり大根☆

ぶりのおろしポン酢かけソテー17位|つくれぽ《 981 件 》

ぶりのおろしポン酢かけソテー

*フライパンであめ色ブリの照り焼き18位|つくれぽ《 910 件 》

*フライパンであめ色ブリの照り焼き

簡単、臭みなしのブリ大根!19位|つくれぽ《 736 件 》

簡単、臭みなしのブリ大根!

香味醤油で~♪ブリのステーキ!20位|つくれぽ《 691 件 》

香味醤油で~♪ブリのステーキ!

ブリの照り焼き 本に掲載頂きました21位|つくれぽ《 552 件 》

ブリの照り焼き 本に掲載頂きました

簡単美味しい☆ぶりのあら汁22位|つくれぽ《 523 件 》

簡単美味しい☆ぶりのあら汁

初めてでも簡単♪フライパンで絶品ぶり大根23位|つくれぽ《 491 件 》

初めてでも簡単♪フライパンで絶品ぶり大根

ブリのあら煮。簡単!あら煮の検索1位!24位|つくれぽ《 484 件 》

ブリのあら煮。簡単!あら煮の検索1位!

ブリ大根☆簡単!ブリのあらでも臭み無し!25位|つくれぽ《 453 件 》

ブリ大根☆簡単!ブリのあらでも臭み無し!

ふっくら!ぶりのガーリックマヨ照り焼き26位|つくれぽ《 327 件 》

ふっくら!ぶりのガーリックマヨ照り焼き

さっぱり美味しい!ぶりのみぞれ煮27位|つくれぽ《 315 件 》

さっぱり美味しい!ぶりのみぞれ煮

ふっくら♪ぶりの塩麹焼き28位|つくれぽ《 306 件 》

ふっくら♪ぶりの塩麹焼き

お刺身で♪自家製ぶりの漬け丼29位|つくれぽ《 301 件 》

お刺身で♪自家製ぶりの漬け丼

ブリのクレイジーソルト焼き30位|つくれぽ《 270 件 》

ブリのクレイジーソルト焼き

鰤のネギ照りマヨ焼き31位|つくれぽ《 265 件 》

鰤のネギ照りマヨ焼き

ブリのバルサミコ酢照り焼き+叩きとろろ32位|つくれぽ《 239 件 》

ブリのバルサミコ酢照り焼き+叩きとろろ

黄金比*塩麹で柔らかブリの照り焼き33位|つくれぽ《 236 件 》

黄金比*塩麹で柔らかブリの照り焼き

簡単!塩ブリの旨酒煮♪34位|つくれぽ《 233 件 》

簡単!塩ブリの旨酒煮♪

揚げない!ブリの竜田揚げ♪35位|つくれぽ《 213 件 》

揚げない!ブリの竜田揚げ♪

フライパンで♪簡単ぶり大根36位|つくれぽ《 208 件 》

フライパンで♪簡単ぶり大根

パパの実家のブリのアラ炊き37位|つくれぽ《 204 件 》

パパの実家のブリのアラ炊き

ぶりのガーリックバターソテー38位|つくれぽ《 182 件 》

ぶりのガーリックバターソテー

おいし~!! ぶりのレモン風味ソテー39位|つくれぽ《 180 件 》

おいし~!! ぶりのレモン風味ソテー

見ないと後悔するよ!シェフ直伝!ぶり大根40位|つくれぽ《 172 件 》

見ないと後悔するよ!シェフ直伝!ぶり大根

フライパンで簡単!鰤の塩焼き41位|つくれぽ《 167 件 》

フライパンで簡単!鰤の塩焼き

■ぶりねぎ「ぶりとねぎの照り煮」■42位|つくれぽ《 166 件 》

■ぶりねぎ「ぶりとねぎの照り煮」■

ぶりの塩焼き☆少しの手間で臭くない♪43位|つくれぽ《 166 件 》

ぶりの塩焼き☆少しの手間で臭くない♪

簡単☆旨味っ!ブリの味噌漬け44位|つくれぽ《 165 件 》

簡単☆旨味っ!ブリの味噌漬け

ブリと彩り野菜の南蛮炒め45位|つくれぽ《 164 件 》

ブリと彩り野菜の南蛮炒め

超ウマ★ブリのにんにく照り焼き46位|つくれぽ《 162 件 》

超ウマ★ブリのにんにく照り焼き

和食飯☆ブリのほっこり味噌煮♪47位|つくれぽ《 153 件 》

和食飯☆ブリのほっこり味噌煮♪

10分で簡単*ブリのゴマ生姜照り焼き48位|つくれぽ《 151 件 》

10分で簡単*ブリのゴマ生姜照り焼き

簡単!ブリのあら汁49位|つくれぽ《 151 件 》

簡単!ブリのあら汁

これはハマる♬ ブリのガーリック照り焼き50位|つくれぽ《 151 件 》

これはハマる♬ ブリのガーリック照り焼き

ブリのソテー*〜きのこソースで*51位|つくれぽ《 150 件 》

ブリのソテー*〜きのこソースで*

ブリの照り焼き・お正月のおせち編52位|つくれぽ《 150 件 》

ブリの照り焼き・お正月のおせち編

余ったお刺身を活用!ごまぶり醤油漬け丼53位|つくれぽ《 125 件 》

余ったお刺身を活用!ごまぶり醤油漬け丼

ブリの照り焼き☆ひと手間で絶品仕上がり♪54位|つくれぽ《 121 件 》

ブリの照り焼き☆ひと手間で絶品仕上がり♪

ハマチ(ブリ)の生姜焼き55位|つくれぽ《 117 件 》

ハマチ(ブリ)の生姜焼き

脱マンネリ!!

Ikan Bakar〜インドネシア風・スパイシー炭火焼きブリ〜

もうこれは、見た目からしてテンション上がるやつ。 インドネシアでは魚をスパイスに漬け込んで炭火で焼く「イカン・バカール」って料理があるんですが、これをブリでやると、もう脂の乗り方が最高。 ターメリックとかサンバルソースのピリッとした辛味が、甘い脂に絶妙に絡んで…うっかり白ごはん三杯いっちゃうやつ。

Kona Kampachi Carpaccio〜ハワイ風ブリのカルパッチョ〜

カンパチって、英語では「Yellowtail」って呼ばれるんですが、ハワイでは「Kona Kampachi」って名前でも出てくるん。 これをレモンとオリーブオイルでマリネして、ほんのちょっぴりのチリでアクセント。 ちゅるんとした舌ざわりに柑橘がふわっと香って、うっとり。ワイン欲しくなる〜。

Yellowtail Escabeche〜スペイン風ブリの南蛮漬け〜

エスカベチェっていう、スペイン版の南蛮漬け。 これをブリで作ると、また面白い!皮目をカリッと焼いてから、ビネガーとオリーブオイル、ローレルなんかで漬け込むんですが…これがまた、じんわりしみて美味しいんですよ。 冷やして食べるから、暑い日にも最高。

Yellowtail Ceviche〜ペルー風ブリのセビーチェ〜

あっさりしがちなセビーチェ、でもブリでやるとめっちゃパンチ効くん。 ライムと玉ねぎでキュッと締めるんだけど、ブリの脂があるから、決して淡白にはならない! 紫玉ねぎやパクチーとも好相性で、トルティーヤチップに乗せたら、もうエンドレスに食べちゃう系。

Yellowtail Poke〜アメリカ・ハワイのポケ風アレンジ〜

マグロでやることが多いポケだけど、最近はブリを使う人も増えてるんですって。 ごま油と醤油で漬けて、アボカドとかワカメと一緒にご飯に乗せたら、それだけで小さな楽園。 ちょっと甘いタレに合うんですよ、ブリ。アメリカ西海岸でも人気なんですって。

Brindisi-Style Yellowtail Gratin〜イタリア・プーリア風ブリのグラタン〜

ホワイトソースじゃないんです、パン粉とオリーブオイルで焼き目つけるタイプのグラタン。 イタリア南部では、鯖とかカツオの代わりにブリを使う家庭もあるんだとか。 トマトソースで煮てからオーブンに入れるだけなのに、もう見た目も香りもごちそう感すごい。

Yellowtail Moqueca〜ブラジル風ブリのココナッツ煮込み〜

これはちょっと意外でしょ? ブラジルの「モケッカ」は、魚介をココナッツミルクとトマト、ピーマンなんかで煮る料理なんですが、これをブリで作るとね、コクの爆弾。 脂とココナッツの甘さが、なんとも言えないハーモニー。ライム絞って召し上がれ。

Yellowtail Tagine〜モロッコ風ブリの煮込み〜

クミン、ターメリック、シナモン…あらゆるスパイスを詰め込んだタジン鍋に、分厚くカットしたブリをどーんと投入。 トマトとレモンの酸味がじんわり効いて、スパイスの香りが立ちのぼる瞬間、思わず深呼吸しちゃうやつ。 パンにつけて食べても、クスクスと一緒に食べても最高。