《人気1位・クックパット殿堂入》甘酢あんレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気の甘酢あんレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
トゥンバカ~タンザニアのトマト×パイナップルソース煮込み~
トマトの酸味とパイナップルの甘みが合体した、見た目は赤くてフルーティーな煮込み。白身魚や鶏肉と合わせてじっくり煮込むと、果物の自然な甘さがじんわり染み込んで、ごはんが止まらなくなる。スパイス控えめで、日本人にも食べやすいのが嬉しいところ。
アグリドゥルチェ・ソース~イタリアの"酸っぱ甘い"伝統ビネガー煮~
バルサミコ酢と砂糖をベースに、レーズンや松の実を加えた濃厚なソース。揚げた肉やレバー、時にはナスや玉ねぎのグリルにかけて食べると、甘みと酸味とコクが三重奏で押し寄せてくる。冷めても味が染みておいしいのも魅力。
アヒ・アグリドゥルセ~ベネズエラの果実入りピリ辛甘酢ソース~
完熟マンゴーやグアバの果肉をピューレ状にして、チリペッパーと酢を加えた、南米らしい情熱のソース。ピリ辛なのにフルーティー、でも酸っぱくて甘い…口の中で何度も味が変わる面白さ。揚げバナナやチキンにかけるのが定番。
チャカラカ・グレーズ~南アフリカ発、野菜とスパイスの甘辛トマト風味あん~
人参やピーマン、玉ねぎなどの細かく刻んだ野菜を、スパイス入りの甘酸っぱいトマトソースで炒め煮にしたグレーズ。ちょっとピリ辛だけど、あとからくる砂糖の優しさがクセになる。焼きソーセージの上に乗せて食べると最高。
ソース・ルク~マリ共和国の干し魚とタマリンドでつくる酸甘ソース~
干し魚の旨みとタマリンドの強い酸味をベースに、玉ねぎやピーナッツ、唐辛子で仕上げるちょっとクセのあるソース。見た目は地味だけど、ごはんにかけると香りとコクが広がって、酸っぱいのにやめられない。地元ではバオバブの葉と一緒に食べることも。