《人気1位・クックパット殿堂入り》離乳食おやつレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の離乳食おやつレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

1歳の誕生日に♪離乳食ケーキ人気1位|つくれぽ《 1960 件 》

1歳の誕生日に♪離乳食ケーキ

生クリームを使わなくてもできるケーキです。
是非1歳のお誕生日にどうぞ☆1000レポ達成!ありがとう!

コツ・ポイント

食パンはサンドウィッチ用の方が食べやすいお子さんもいらっしゃるかもしれません。
私は苺を使いましたが、フルーツはお好みで☆1歳の娘に大好評のケーキでしたっ!ヨーグルトの水切りは一晩しなくても3時間ほどで出来上がります

娘の1歳の誕生日に手作りケーキを作りたくて考えました!大人もおいしく食べられます!2歳の誕生日に♪ライオンごはん(ID 2106968)3歳の誕生日に♪お昼寝アンパンマン(ID 2490991)もおよろしくっ☆

>>作り方はこちら
ブルーベリージャム

ブルーベリージャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどの冷凍コーナーに、冷凍のブルーベリーなどが安く売ってますが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質は、眼精疲労や視力回復などの効果があり、目にとても良い成分が入っているのだそうです。

離乳食にも♪材料3つのバナナパンケーキ人気2位|つくれぽ《 1252 件 》

離乳食にも♪材料3つのバナナパンケーキ

10/15発売クックパッドの朝ごはんに掲載!市販のミックスを使わない無添加のパンケーキ!子供の朝食に簡単に作れます

コツ・ポイント

大さじスプーンを使って、幼児が食べやすいサイズで焼くと手で持って食べれます。
卵も入っていないので、アレルギーのお子さんでも大丈夫です。
バナナの量が多いと柔らかすぎてしまいますのでご注意を

娘用にパンケーキを焼く時、市販のミックスは添加物も多いので使用したくないなと思い、簡単に少量からできる分量で試しました。
今では娘の朝食の定番!大人がパンケーキを食べない日でもささっと簡単に作れるので便利です

>>作り方はこちら
スノーボールクッキー

スノーボールクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コロコロとしたボールのような丸い形が可愛いスノーボールクッキー。スノーボールクッキーはフランスのお菓子で、フランス語で「白い雪の玉」という意味なのだそうです。クッキーってフランス多いですね。

離乳食後期♡卵・乳なし!きなこ蒸しパン人気3位|つくれぽ《 1035 件 》

離乳食後期♡卵・乳なし!きなこ蒸しパン

蒸しぱん好きな子供のために。
きな粉でたんぱく質も取れるので朝ごはんにも、おやつにも♡きな粉のいい香りがします

コツ・ポイント

アレルギー大丈夫なら、水10ml→ヨーグルトに変えるとむっちりに。
フライパンで蒸す場合はフタの水滴がカップに入らないよう注意してください。
入った場合、私はフタを外してから数分そのまま加熱し、水分を若干飛ばしてます(完全には飛びません)

そろそろ3回食に移行させるのに、毎食お粥を作るのは正直大変…。
きな粉の香りがとてもよく、大人が食べても美味しい!子どももパクパク食べてくれた♡ので、レシピに残すことに

>>作り方はこちら
クッキー

クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手作りお菓子といえばクッキー。ごはんみたいなクッキーという本が昔あったと思いますが、ご飯みたいに食べれる、甘さ控えめ、油控えめのクッキーを食べるには、それこそ手作りするしかないです。ごはんみたいなクッキーが食べたいなら手作りするべし。

離乳食後期☆蒸し器入らずの蒸しパン人気4位|つくれぽ《 846 件 》

離乳食後期☆蒸し器入らずの蒸しパン

つくれぽ100人で話題入り★ノンオイル、ノンエッグ!蒸し器入らずで思い立ったらすぐ出来ます。
冷凍保存可能!

コツ・ポイント

・離乳食用のアレンジとしてはごま(写真後方)、きなこ、茹でたさつまいも、かぼちゃ、すりおろし人参やほうれん草等がおすすめです。
きなこの場合は薄力粉30g+きなこ10gにしています。
冷凍保存可能なので、作り置きしておくと便利です

離乳食と自分のおやつ用にノンオイルの蒸しパンを作りました

>>作り方はこちら
ヨーグルトゼリー

ヨーグルトゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

体にも良いヨーグルトゼリー。ヨーグルトを入れるとなめらかな口当たりも楽しめます。ヨーグルトと牛乳、ヨーグルトとカルピス、ヨーグルトと豆乳などの組み合わせでゼリーを作ってもおいしいですよ。

離乳食☆手づかみきなこトースト人気5位|つくれぽ《 652 件 》

離乳食☆手づかみきなこトースト

手づかみでもあまり汚れません☆簡単にできちゃいます

コツ・ポイント

きな粉が多すぎるとなじみにくいかもです

フレンチトーストにするのがめんどくさくて。
普通にかけただけのきな粉トーストは後片付けがめんどいし。
と怠け者のひらめきでした

>>作り方はこちら
レモンケーキ

レモンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。

離乳食にも★炊飯器で簡単レンジパン人気6位|つくれぽ《 598 件 》

離乳食にも★炊飯器で簡単レンジパン

簡単なレンジパンを炊飯器でふわんふわんに焼きました♪オイル・砂糖が少なめだから、ママもベビにも安心です

コツ・ポイント

べたついても打ち粉しながら捏ねることで、数分で必ずまとまります。
それ以上に捏ねすぎないようにね。
焼き上がりで釜へのくっつきが心配な場合はバターかオイル(分量外)を薄く塗って下さい

娘が手つかみ食べできるよう、ミミのないふわんふわんパンを簡単に作りたくてアレンジ(*´ω`*)食べる直前に軽くトーストするのがお好みのようです♪軽い仕上がりのため薄力粉だけですが、強力粉に置き換えるとこくが出て尚美味しいです

>>作り方はこちら
ゼラチンゼリー

ゼラチンゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゼリーといえばゼラチンゼリーが一般的ですが、ゼラチンを使ったゼリーの特徴は、プルプルとした食感に仕上がるという点です。寒天を使うと、プルプルにはなりにくく、歯切れが良い感じに仕上がります。

離乳食後期~レンジで手づかみ蒸しパン人気7位|つくれぽ《 597 件 》

離乳食後期~レンジで手づかみ蒸しパン

ふわふわ蒸しパンがレンジで簡単に作れます♪2015.3話題入り感謝♡2015.8つくれぽ100感謝♥

コツ・ポイント

甘くない野菜を使う場合は、砂糖を少し足した方が良いかもしれません

タッパーなどで作る蒸しパンも色々試したのですが、やはりレンジでやると少し固くなってしまって食べてくれませんでした…。
生地を薄くして、クッキングシートとラップで蒸す方法を市の栄養士さんに教えて頂き、やってみたら柔らかい蒸しパンができました♫

>>作り方はこちら
オートミールスコーン

オートミールスコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近は流行りのオートミールを使ったスコーン。オートミールは食物繊維が多く、フライパンなどで炒るとナッツのように香ばしいです。ちなみにオートミールは業務スーパーで安くまとめ買いできます。

離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン人気8位|つくれぽ《 502 件 》

離乳食☆後期 レンジでバナナ蒸しパン

タッパーで混ぜてそのままレンジで3分チンするだけ♪簡単!早い!旨い!粉少なめで時間が経ってもふわふわ。
大人が食べても◎

コツ・ポイント

取り出すときは周りを竹ぐしでぐるっと1周するとするっと取れます。
油を増やすともっとつるっと取れてふわふわになり、お砂糖を増やすともっとしっとりしますが、離乳食用なので

ホットケーキミックスのないときに簡単なおやつを作りたくて。
子供と一緒に食べるのに市販の赤ちゃん用の蒸しパンの素を使うと少ないし、高くつくので

>>作り方はこちら
クランブルケーキ

クランブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ザクザクとした食感が楽しめるクランブルケーキ。イギリス発祥の「クランブル」は、小麦粉、砂糖、冷たいバターを混ぜてそぼろ状にしたもの。クランブル生地はボウルひとつででき、耐熱容器に流し入れたケーキ生地の上にトッピングするだけ。

離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ人気9位|つくれぽ《 481 件 》

離乳食に♥HM不使用のにんじんパンケーキ

13/7/18 100人話題入り感謝♡ホットケーキミックス不使用でもふわふわ♥人参入りで栄養も◎おでかけにも便利です♪

コツ・ポイント

◆2回目以降は油は引き直さなくて大丈夫です。
◆たくさん作って冷凍できます♪解凍するときは、枚数にもよりますが、2枚だと600wのレンジで20秒→さらに10秒くらい。
様子を見ながら加熱してください

何の変哲もないパンケーキなのですが、ずっと息子に作り続けているもの。
冷凍庫を指さして催促してきます♪

>>作り方はこちら
アガーゼリー

アガーゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

透明ゼリーがSNS等で流行っているそうですが、アガーを使ったゼリーは透明感がピカイチなので、話題の透明ゼリー、水ゼリーのようなものを作りたい貴方は、ゼラチンや寒天ではなくアガーを使ってください。

離乳食に♪固くならないレンジ蒸しパン人気10位|つくれぽ《 438 件 》

離乳食に♪固くならないレンジ蒸しパン

時間が経っても固くならない!忙しい朝でもレンジで1分! 2016年3月「離乳食」の人気検索で1位になりました♪

コツ・ポイント

レンジ蒸しパンって時間が経つと固くなりませんか?カボチャ等を加えると固くなりません。
meg526さんのレシピID:1992476 でカボチャ等は簡単に下処理できます。
下処理した物が冷凍してある場合は、レンジで解凍してからお使い下さい

朝に簡単な離乳食はないかと、レンジ蒸しパンを作ってみましたがすぐ固くなってしまい…。
そこで離乳食用に作り置きしていたカボチャを加えたらやわらかく出来ました。
何度か試して、作りやすい分量を載せました

>>作り方はこちら
飴(あめ)

飴(あめ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大阪のおばちゃんは飴をバックに入れている人の割合が多いそうですが、私も一時期、飴を毎日のように舐めていた時があり、さすがに飴代がもったいないので、自分で飴を作ろうかと思い、作っていた時期があります。

アレ対応☆さつまいもボーロ✩離乳食おやつ人気11位|つくれぽ《 418 件 》

アレ対応☆さつまいもボーロ✩離乳食おやつ

卵、牛乳、小麦粉不使用のアレルギー対応。
外はサクッ、中はもっちり♡混ぜるだけで出来ちゃう簡単ボーロです♪

コツ・ポイント

お水は一気に入れず様子を見ながら。
少し足りないかなぁ?ぐらいの方が丸めやすいです

卵&牛乳アレルギーの娘のため作りました。
簡単に出来るのでお昼寝をしている間にささっと作れちゃいます♪

>>作り方はこちら
ホットケーキミックスケーキ

ホットケーキミックスケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は昔から、ケーキが食べたいけど、作るのがめんどくさい時に、ホットケーキミックスでケーキを作っているので、ホットケーキミックスでケーキなんて作れるの?という方、安心してください。ちゃんとふくらむし作れますよ。

卵・牛乳なし!簡単蒸しパン♪離乳食中期〜人気12位|つくれぽ《 417 件 》

卵・牛乳なし!簡単蒸しパン♪離乳食中期〜

3品で楽チン調理♪冷凍保存もOK!食べる時は水を少しかけてレンジでチンして

コツ・ポイント

お弁当用のカップは、蒸す間に形がぺちゃんこになりやすいので、シリコンカップやアルミカップだとキレイに仕上がると思います。
私はシリコンカップにお弁当用カップをはめて蒸しています♪

牛乳アレルギーの娘に作りました♪朝食&おやつにパクパク食べてくれます(^O^)

>>作り方はこちら
ココアケーキ

ココアケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に粉末のココアがあれば簡単に作れちゃうココアケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキはもちろん、ブラウニーやココア味のマフィンなど、使い方は多種多様です。バナナとも相性抜群なのでバナナケーキにも。

糀甘酒バナナプリン 離乳食後期~大人も◎人気13位|つくれぽ《 384 件 》

糀甘酒バナナプリン 離乳食後期~大人も◎

糀甘酒とバナナの自然な甘みがおいしいプリン。
子供だけでなく、大人もおいしく食べられます。
いちごなど他のフルーツでも◎

コツ・ポイント

離乳食後期やお子さまのおやつ作りには、砂糖代わりに糀甘酒の使用がおすすめ。
豊富なアミノ酸と自然な甘みが特徴の発酵甘味料です。
バナナは、一度レンジで加熱してから使用すると変色を防げます。
保存は冷蔵庫で1〜2日ほどを目安に食べきってください

砂糖の代わりに糀甘酒とフルーツの甘みだけで仕上げました。
冷やし固めるタイプのやわらか食感のプリンは後期離乳食におすすめ! いちごのアレンジは、きれいなピンク色に仕上がるので、ひなまつりなどハレの日のスイーツにもぴったりです

>>作り方はこちら
レンジケーキ

レンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夜中に突然「ケーキが食べたい」と思ったら、レンジで作るケーキはいかがでしょう?マグカップケーキなるものがあるのですが、文字通り、マグカップに材料を全部入れてチンするだけです。もくもくと盛り上がる様は子供じゃなくても見ていて楽しいです。

赤ちゃん♥フレンチトースト~離乳食後期~人気14位|つくれぽ《 338 件 》

赤ちゃん♥フレンチトースト~離乳食後期~

㊗つくれぽ200人❤ふんわりジューシーなフレンチトーストを手軽に♪手づかみ食べの練習にも♥

コツ・ポイント

バターの代わりにマーガリンやサラダ油を使用してもOKです\(^o^)/

息子に美味しいフレンチトーストを食べさせたくて♥余った粉ミルク消費にも°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

>>作り方はこちら
グミ

グミレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グミが好き、という方多いですよね。毎日グミを買って大量に食べている、という方は、いっそグミを手作りしちゃうのもおすすめです。ゼラチンを多めに入れると、固く、しっかりした食感のグミになります。

HMでレンチンパン♪離乳食・中期~人気15位|つくれぽ《 328 件 》

HMでレンチンパン♪離乳食・中期~

10分で出来る簡単レンジ蒸しパンです!(*^m^*) 粉ミルクの消費にも。
2013/5/28 100人話題入り感謝❤

コツ・ポイント

初めての食材は1種類ずつ、小さじ1から始めてね!粉ミルクと牛乳はブレンドしてもO.K. プラスする具材で生地がゆるくなる場合は、ホットケーキミックスを小さじ1位足しても。
加熱しすぎると気泡ができますが大丈夫です

お腹を空かせたチビに食べさせるものが無い!あるもので急いで作ってみました

>>作り方はこちら
クリームチーズクッキー

クリームチーズクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生地にクリームチーズを練りこんだ、贅沢なクッキー。チーズ好きにはたまりません。チーズ味のクッキーはお砂糖、甘さ控えめでも、それはそれで美味しいので、甘さ控えめのクッキーが好みの方にもお勧めです。

ふ~っくら米粉蒸しパン 離乳食にも◎人気16位|つくれぽ《 275 件 》

ふ~っくら米粉蒸しパン 離乳食にも◎

冷めても縮まない、ふっくらもっちりな蒸しパンです!とてもよくできたので覚書きに♪良かったら試してみて下さい♪

コツ・ポイント

基本の蒸しパンです。
このレシピをベースにお好みで色々とアレンジしてください。
例:かぼちゃ・さつまいも・人参・黒豆・あずきなどのトッピング、野菜パウダー・きな粉・ココア・抹茶・ごまなどを混ぜ込む(米粉30g/粉5gに変更してください)

パンが大好きな息子(1歳)のために試行錯誤して、冷めても縮まずふっくらした納得のいくものができたので(^^)覚書きも兼ねて掲載しました。
余計なものは入れていないので、小さなお子さんや妊婦さん、授乳中の方でも安心して食べられると思います

>>作り方はこちら
アイスクリーム

アイスクリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アイスクリームって買うと結構高いですよね。家族が多かったり、毎日食べると結構な量がいります。なのでアイスクリームを手作りすれば、家族みんなでたっぷり、お腹いっぱい食べられますよ。ちなみに私はホームパックをラップで包んで小分けしてます。

離乳食後期♪手づかみ蒸しパン人気17位|つくれぽ《 272 件 》

離乳食後期♪手づかみ蒸しパン

耐熱容器の中で混ぜてチンするだけ!洗い物も少なくあっという間にできちゃうので、子育て中のママにぴったりです

コツ・ポイント

■写真はりんご8分の1個を3mm角にして入れました。
皆様から色々なアレンジのつくれぽを頂いたので参考にして下さい♪■容器の角は粉が残りやすいので混ぜる時気をつけて下さい。
■やや固めですが子供が掴むには丁度いいみたいです(^_^)v

レシピID:1209400あんこ♪さんのレシピを参考にさせていただき、電子レンジで作ってみました

>>作り方はこちら
ブルーベリージャム

ブルーベリージャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどの冷凍コーナーに、冷凍のブルーベリーなどが安く売ってますが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質は、眼精疲労や視力回復などの効果があり、目にとても良い成分が入っているのだそうです。

離乳食やおやつに♪もちもちじゃがいもパン人気18位|つくれぽ《 250 件 》

離乳食やおやつに♪もちもちじゃがいもパン

☆つくれぽ100人感謝☆アレルギー、添加物フリー!子供のおやつにぴったりのじゃがいもパン♪一口サイズで食べやすいです❤

コツ・ポイント

じゃがいもは炊飯器で炊くときはいつもどおりにお米を炊いて10分くらい蒸らすと良いです♪水加減もいつもどおりで大丈夫ですよ♪

ベーキングパウダーやドライイーストを使わないパンを作りたくて♪

>>作り方はこちら
ちんすこう

ちんすこうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちんすこうは沖縄のお菓子で、バターやマーガリンや植物油ではなく、ラード(豚の脂)を使って作るのが特徴です。豚の脂を使ってるわりに、くさみやくどさなどは感じないのが不思議です。

離乳食中期〜後期☆バナナフレンチトースト人気19位|つくれぽ《 250 件 》

離乳食中期〜後期☆バナナフレンチトースト

すごく赤ちゃんの食いつきがいい、砂糖不使用の柔らかくて食べやすいフレンチトースト♪ 手づかみ食べにも!大人もどうぞ♡

コツ・ポイント

◎テフロン加工のフライパンならオイルはしかなくてOKです。
◎卵を使用しているので、弱目の火でしっかり中まで火を通してください。
◎卵黄1個が多い赤ちゃんには、半分にしてあげてください。
◎全卵が食べられる赤ちゃんなら、1/2個で

うちで離乳食の朝ごはんの定番になっていたフレンチトーストをレシピ化しました。
パサパサせず、柔らかくて甘みがあるので、どんな赤ちゃんも喜んで食べてくれると思います♡

>>作り方はこちら
フライパンプリン

フライパンプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

プリンを作りたいけど蒸し器がない、レンジは使いたくない、そんな貴方のために、蒸し器がなくてもフライパンさえあれば作れるプリンをご紹介。ちなみにケーキもフライパンで作れますよ。

離乳食後期☆バナナときなこのパンケーキ♡人気20位|つくれぽ《 226 件 》

離乳食後期☆バナナときなこのパンケーキ♡

手づかみ練習に最適♪( ^∀^)きなことバナナで栄養UP♡ふわふわでベビーも大喜び♪(≧▽≦)ぜひぜひお試し下さい☆★

コツ・ポイント

とにかく混ぜ混ぜして焼くだけなので簡単♪(〃⌒ー⌒〃)ゞ焦がさないようにだけ気を付けて下さいね★

息子が卵アレルギーだったので卵なしの手づかみ練習のパンケーキが作りたくて☆(*^^*)息子の大好きなバナナときなこを入れてみました♡(〃ω〃)

>>作り方はこちら
スフレチーズケーキ

スフレチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スポンジケーキのようなふわふわ感としっとり、なめらかな食感が特徴なスフレチーズケーキ。口に入れるとじゅわっととろける感じがたまりません。そんな、しゅわしゅわ、ふわふわのスフレチーズケーキを自分でも作ってみませんか?

きなこ蒸しパン♡離乳食・おやつに人気21位|つくれぽ《 212 件 》

きなこ蒸しパン♡離乳食・おやつに

❀100人れぽ話題入り・レシピ本掲載❀材料3つで簡単!卵・油不使用の蒸しパンです。
蒸し上がりはふんわりいい香り♬朝食にも

コツ・ポイント

水滴が落ちるのを防ぐため、蒸し器の蓋は大きめの布きんで包み、蓋の上で結んでおいてくださいね

1歳の息子の朝食は蒸しパンです。
飽きられないように色んな味で作っています

>>作り方はこちら
ディアマンクッキー

ディアマンクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ディアマンクッキーの「ディアマン」とは、フランス語で「ダイヤモンド」の意味で、クッキーの周りにつけるグラニュー糖がキラキラしている様子から、その名前がついたのだそうです。

離乳食:中・後期〜きなこフレンチトースト人気22位|つくれぽ《 211 件 》

離乳食:中・後期〜きなこフレンチトースト

きなこの香りがふんわり☆卵無しのフレンチトーストです♪●2014/01/13・2015/03/02話題入り●

コツ・ポイント

きなこが好きな息子に、パンを使ったメニューを作りたくて

>>作り方はこちら
ゼリー

ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。

*離乳食中期*手づかみ野菜蒸しパン♪人気23位|つくれぽ《 202 件 》

*離乳食中期*手づかみ野菜蒸しパン♪

離乳食中期から。
歯が生え始めたら一人で持ってカミカミおやつ(o^−^o)砂糖・卵不使用。
粉ミルクの消費にも♪

コツ・ポイント

簡単なので特になし…芋系を入れるとモッチリ、にんじんや葉もの系を入れると柔らかい食感になるような気がします。
粉ミルクの代わりに牛乳や豆乳でもいいと思います♪

9ヶ月を過ぎて、フォローアップミルクに移行しようと思ってたら、初期の粉ミルクがいっぱい残ってる…早く消費しなきゃΣ(×_×;)!手づかみ食べしやすく、栄養あるものを食べさせたくて

>>作り方はこちら
フレンチトースト

フレンチトーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。

離乳食完了期♡フレンチトースト♡おやつも人気24位|つくれぽ《 200 件 》

離乳食完了期♡フレンチトースト♡おやつも

幼児のお昼ご飯おやつに♡簡単美味しいフレンチトースト♡手づかみ食べに全く汚れません♪パン耳でおやつも作っちゃお♡

コツ・ポイント

中~弱火でじっくり焼くだけ♡

フレンチトーストが食べたくて、生の食パンやトーストをいやがるから、柔らかくなったパンはよく食べます♡

>>作り方はこちら
冷凍パイシート

冷凍パイシートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使って、手軽に作れるパイやお菓子をご紹介。定番のアップルパイなどの他、チョコをはさんだチョコレートパイや、かぼちゃペーストをはさんだかぼちゃのパイなどアレンジも色々です。

離乳食☆超簡単ふわもちパンケーキ人気25位|つくれぽ《 191 件 》

離乳食☆超簡単ふわもちパンケーキ

材料3つ!フォークで次々混ぜるだけで失敗なしの超簡単♪ミックス粉やBP不使用、卵、牛乳もなしで材料も安心(^^)

コツ・ポイント

生地を薄く広げず、こんもりと盛るようにフライパンにのせることで、厚みがしっかりある柔らかいパンケーキができます。
火が強いと表面だけ焦げるので、ごく弱火でじっくり焼いてください

ホットケーキミックスもベーキングパウダーも使わずに柔らかなパンケーキが作れないかと試行錯誤してこのレシピになりました。
しっとり柔らかいので、歯が生えるのが遅い娘ちゃんも食べやすくてお気に入り。
手づかみ食べをはじめた頃から朝食の定番です

>>作り方はこちら
バタークッキー

バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。

離乳食初期☆りんご☆レンジで簡単!人気26位|つくれぽ《 187 件 》

離乳食初期☆りんご☆レンジで簡単!

擦りおろしてレンチンするだけなので簡単!

コツ・ポイント

果物も最初は加熱する。
初めての食材は小さじ1から、平日の午前中に。
同様に大根、玉ねぎでも応用できますよ♪

息子の初りんごのために簡単な方法を考えました。
美味しく完食してくれました♪

>>作り方はこちら
マーブルケーキ

マーブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。

手づかみ離乳食☆りんごとさつま芋のおやき人気27位|つくれぽ《 183 件 》

手づかみ離乳食☆りんごとさつま芋のおやき

りんごとさつま芋の自然な甘味♡味見が止まらなくなる程大人が食べてもおいしいです♡

コツ・ポイント

りんごは半分しか使いませんが残りは冷凍しといてパンに挟んだりヨーグルトに入れたり…色々できます。
さつまいもは切った大きさによるので様子を見ながらチンしてください

手づかみでおやつになるおやきが作りたかった☆レシピ見直しました☆りんごの水分によるので牛乳は様子を見ながら少しずつ入れてください

>>作り方はこちら
ヨーグルトババロア

ヨーグルトババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。

レンジで簡単離乳食蒸しパン お出かけにも人気28位|つくれぽ《 182 件 》

レンジで簡単離乳食蒸しパン お出かけにも

レンジで簡単に! タンパク質、野菜類など色々入れてアレンジ自在。
忙しい朝や手づかみ食べの練習にも!話題入り感謝♪

コツ・ポイント

今回は粉チーズ、BFのかぼちゃ粉末、冷凍しておいたブロッコリーを混ぜました。
薄力粉大4、上新粉大2で水は基本+小さじ2しました。
同じ容器で半量の場合はレンジの時間を少し短めにして下さい。
うちの場合は1分半位でOKでした

外出時、毎回BFだと高くつくので簡単、持ち運びに便利な離乳食を

>>作り方はこちら
アーモンドケーキ

アーモンドケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アーモンドプードルをたっぷり使ったケーキ。アーモンドプードルはアーモンドをすり潰した粉のことです。家にあるアーモンドを大量消費したい時にもおすすめのケーキです。

離乳食*朝ご飯に困ったら!レンジ蒸しパン人気29位|つくれぽ《 171 件 》

離乳食*朝ご飯に困ったら!レンジ蒸しパン

離乳食後期、3回食になると正直大変…でもこれなら一品で朝ご飯にぴったり!簡単で栄養満点、手づかみOK☆

コツ・ポイント

写真はほうれん草&かぼちゃです。
ホットケーキミックスは卵ナシの森永のを使っています。
生地はホットケーキ作るときより少しゆるめで。
フワフワになります。
レンジも加減をみて調整してください。
かけすぎると固くなっちゃいます

我が子がまさに離乳食後期。
3食大変なので楽にしたくて

>>作り方はこちら
スポンジケーキ

スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。

手づかみ離乳食に♪米粉のコーンパンケーキ人気30位|つくれぽ《 167 件 》

手づかみ離乳食に♪米粉のコーンパンケーキ

つくれぽ100人話題入り感謝☆食欲のない朝でもパクパク食べてくれます^^小麦・牛乳・卵不使用。
アレルギーっ子にも安心♥

コツ・ポイント

水の代わりに豆乳を使っても美味しいです^^コーンにも少し塩気があるので、お塩はなしでも良いと思います♪

小麦粉を使わないパンを食べさせたくて考えました

>>作り方はこちら
スポーツドリンク

スポーツドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏など水分不足や脱水症状がおこりやすいですが、スポーツドリンクはお水やお茶などにくらべて、すみやかに水分を吸収し、水分とエネルギーの補給と同時に、糖分・ 電解質・アミノ酸・ビタミンなどを効率よく補給できます。

離乳食に☆さつまいもとりんごの甘煮人気31位|つくれぽ《 166 件 》

離乳食に☆さつまいもとりんごの甘煮

砂糖不使用なので、離乳食にも安心して使えます。
砂糖なしでも充分甘くておいしいですよ!

コツ・ポイント

煮ていくうちにりんごから水分が出るので、最初に水を入れすぎない。
柔らかくなる前に煮汁が無くなるようなら、少し足して下さい。
離乳食に使うときは、月齢に合わせて潰したり、さつまいもの皮を取ってからあげてくださいね

手づかみ食べ用のさつまいもを煮ようとしたら、りんごが余っていたので、一緒に煮てみたらびっくりするくらいおいしくできたので

>>作り方はこちら
ケーキ

ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

女の子だったら、子供の頃、一度は大人になったらケーキ屋さんになりたい、という夢を持ったことはありませか?実際に自分でケーキ屋さんを開業しようものなら大変ですが、ケーキ作りって楽しいですよね。作ったケーキもお腹いっぱい食べられるし。

離乳食後期*手づかみで!きな粉パン人気32位|つくれぽ《 155 件 》

離乳食後期*手づかみで!きな粉パン

2014年4月9日話題入りしました♡皆様ありがとうございます(*^^*)パンを手づかみ出来るようになった息子に☆

コツ・ポイント

お湯はほんの少しでOKです。
緩くなりすぎると塗れなくなるので、少しずつ足すと良いです。
きな粉以外にもかぼちゃやさつまいも等を混ぜても良いですね!最後に軽く焼くことで表面が乾き、手につきにくくなります(^o^)

パンが大好きな息子のために♡

>>作り方はこちら
かぼちゃタルト

かぼちゃタルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イマイチなかぼちゃを使い切りたい時や、ハロウィンなどにもおすすめなかぼちゃのタルト。生クリームや砂糖などを入れるので、どんなに甘くなくてちょいマズなかぼちゃも美味しくなることうけあいです。

離乳食 中期☆手づかみフレンチトースト☆人気33位|つくれぽ《 151 件 》

離乳食 中期☆手づかみフレンチトースト☆

すぐ出来ちゃう♪ 我が家の定番 フレンチトースト✨卵の甘みで美味しいのに砂糖不使用♡中期〜後期 完了期♪

コツ・ポイント

焦げやすいので最初の火加減を中火〜弱火に変更しました。
我が家では中火に近い弱火に設定してます。
卵液を少し温めるのは時短になるのでオススメです♡良かったら試してみてください♪

娘は大人と同じ物を食べたがります!赤ちゃんも食べれるフレンチトースト♡これならパクパク食べてすぐおかわり✨ バンザイして喜んでくれました♡子供のおやつにもオススメ♪後期 完了期の赤ちゃんには砂糖を少し入れてあげると甘くて喜ぶと思います♪

>>作り方はこちら
人参ケーキ

人参ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参を大量消費したい時にもおすすめな人参ケーキ。人参をたっぷり使ってるからカロチンなど人参の栄養もしっかりとれます。レーズンやナッツを入れてもgood。バターを入れずにサラダ油だけでも作れますよ。

粉ミルクで♡ソフトクッキー人気34位|つくれぽ《 150 件 》

粉ミルクで♡ソフトクッキー

大量に粉ミルク余ってませんか〜9ヶ月頃(離乳食後期)からおやつにも(*^^*)b牛乳・卵不使用です☆

コツ・ポイント

焼きすぎないように!加減はお好みで〜9ヶ月の息子も食べれるように甘さは控えめにしてます。
甘党の人は50gくらい入れてもいいかも!粉ミルクの甘さもあるので20gが素朴で私は好きです(*^^*)

粉ミルクを出産前に大量買いしたのに、完母だったため無駄に、、、なんとか、離乳食やお菓子にと思っていたけど、なかなか赤ちゃんも食べれるレシピがないのでうちの子(9ヶ月)も食べれるレシピを考えました!小さくちぎってあげてます(。・・。)

>>作り方はこちら
ショートケーキ

ショートケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスといえば、真っ白なケーキと真っ赤ないちごのショートケーキでしょう。我が家では毎年私がショートケーキを手作りします。ケーキ屋さんで買うと一個500円位いしますよね。食費節約&おなかいっぱい食べれてgood。

離乳食完了期〜バナナの簡単シフォンケーキ人気35位|つくれぽ《 150 件 》

離乳食完了期〜バナナの簡単シフォンケーキ

ふわふわの柔らかシフォンをおうちで簡単に♪砂糖や油やベーキングパウダーも不使用なので、子供でも安心して食べられます^^*

コツ・ポイント

バナナはなるべく完熟した甘い物を使って下さい。
甘さは控え目なので、もし物足りなければ【1】で砂糖等を足すか、焼いてからスキムミルク等を振り甘味を足してみて下さい^^写真は花型に切り抜いた紙の上からスキムミルクを茶漉しで振っています♪

だ〜いすき!シフォンケーキ☆ by アルルの少女レシピID:431335 を参考に、1歳11ヶ月の娘でも食べられるように&時間のないママにでも簡単に作れるようアレンジしてみました♪娘にも大好評^^3/9各所追記

>>作り方はこちら
バタークッキー

バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。

離乳食☆フレンチトースト人気36位|つくれぽ《 150 件 》

離乳食☆フレンチトースト

育児相談のときにもらったパンフレットの中のメニューです。
対象月齢は9~11ヶ月♪ 少し分量を変えたので、()内にレシピどおりの分量を書いてます

コツ・ポイント

最後にカリッとさせたいときは、フタをはずして少し強めの火でささっと表面を焼くといいみたいです

たまにはちゃんとした離乳食を作ってみようと・・・。
作るときは2倍量作って一緒に食べました。
砂糖は少ないかなぁと思って2倍量にしてみました。
あま~いって感じはそこまでなかったけど、そのまま小さじ1/4でいいかも。
バターは量るときにただ取れてしまっただけです。
油っこかったので、2gでよし

>>作り方はこちら
片栗粉おやつ

片栗粉おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

片栗粉と小麦粉の違いは、片栗粉はもちもちと、おもちのような食感なのに対して、小麦粉はさっくりしています。片栗粉は和菓子にもよく使われ、わらび餅など片栗粉を使って作る和菓子も多いです。

【離乳食・後期】さつまいもおやき人気37位|つくれぽ《 138 件 》

【離乳食・後期】さつまいもおやき

[つくれぽ100件話題入りレシピ]もっちり手づかみご飯に最適なおやき。
お芋のお粥やマッシュ状が苦手なお子さんにお勧め!

コツ・ポイント

さつまいもによってパサパサ度合いが異なるので、水はその時によって増やして下さいね

最初からどろどろ系離乳食を全く食べない息子。
固すぎず柔らかすぎずで考え付いた離乳食です

>>作り方はこちら
牛乳プリン

牛乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳とゼラチンで作る、お手軽牛乳プリン。生クリームなどを少し加えると濃厚な牛乳プリンが作れます。豆乳やココナッツミルクなどで作ってもおいしいですよ。

バナナ蒸しパン[離乳食後期]人気38位|つくれぽ《 134 件 》

バナナ蒸しパン[離乳食後期]

バナナの香りがする、素朴な味わいの蒸しパンです

コツ・ポイント

フライパンの蓋に布巾を巻きつけると水滴が落ちないのでいいです。
材料を混ぜたらすぐに蒸してください。
膨らみが悪くなります

スプーンから食べることを嫌がるようになった息子のために作りました。
中身を変えればいろいろアレンジを楽しめます。
数種類作り置きして組み合わせてあげています

>>作り方はこちら
りんごジャム

りんごジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しゃりしゃりとした食感がおいしいりんごジャム。そのまま食べるにはイマイチなリンゴや、中を切ったら茶色っぽくなっていた、そんなりんごはジャムにしておいしくいただきましょう。りんごを切る大きさによって、又違った食感を楽しめます。

離乳食完了期!みんな大好き きな粉パン☆人気39位|つくれぽ《 131 件 》

離乳食完了期!みんな大好き きな粉パン☆

簡単で栄養あるレシピを探していたところ、保健師さんから、教わりました^_^ 作る時間がないお昼など、パッとできます!

コツ・ポイント

1歳未満のお子様には、はちみつは与えないでください。
黒ゴマは、栄養あるので、入れてますが、なくても美味しいですよ!うちの娘は、牛乳に付けてパクパク食べています☆

毎日のお昼。
大変ですよね。
公園から帰ってきて、すぐにネムネム状態です。
パッと作れて、栄養ある食事!保健師さんから教わりました!子供はみんな好きみたいです!大人が食べても美味しいですよ☆

>>作り方はこちら
バレンタインお菓子

バレンタインお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

好きな男の子がいる方もいない方も、2月14日はなぜか1日そわそわする日です。ちなみに私は女ですが、私が男だったらこの日は絶対外出したくないです。私が男だったらバレンタインデーなるもの作った人をしばきたいです。

離乳食•幼児食に♪簡単チーズパンケーキ人気40位|つくれぽ《 131 件 》

離乳食•幼児食に♪簡単チーズパンケーキ

ボウルと計りがあればできちゃう、簡単パンケーキです(*^^*)お子様のランチ•おやつにどうぞ♡

コツ・ポイント

フライパンはきちんと熱してから焼いた方が出来上がりがキレイです。
牛乳or豆乳の量は、多少前後しても問題ありません(^ ^)チーズ以外にも、バナナ、かぼちゃ、にんじん、コーン何でも合いますよ♪

計量カップを使うのが面倒だったので、計りで適当に計りながら作ったらおいしくできました♪( ´▽`)

>>作り方はこちら
ダイエットケーキ

ダイエットケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中だけどケーキが食べたい!低糖質で太りにくいケーキはないかな?そんな貴方必見です。豆腐やおから、ヨーグルトなど、ヘルシーな材料をたっぷり使った、ダイエットにも最適なケーキをご紹介。

☆バナナパンケーキ☆離乳食中期♪人気41位|つくれぽ《 125 件 》

☆バナナパンケーキ☆離乳食中期♪

材料が少ないのですぐ出来ます☆口どけも良いので手掴み食べにも♪余ったらラップに包んで冷凍保存しています(^^)

コツ・ポイント

最初はパサパサしますが、混ぜていくとバナナから水分が出てくるので、ある程度混ぜてからミルクの量を調整して下さい(^^)一枚で焼いて切り分けても♪離乳食用に考えたレシピですが息子も今や2歳…、普通に朝ごはんやおやつとしても大活躍♪

食欲旺盛な8ヶ月の息子…。
食べさせていると「待てない!!」と言わんばかりにジタバタするので、いっそ手掴み出来るものを…と思い、ミルクの消費も兼ねて考えました(*^^*)☆2013.5.4.「バナナパンケーキ」でトップ10入り♪

>>作り方はこちら
飲み物・ドリンク

飲み物・ドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が一番よく作るドリンクは、ヨーグルトドリンクです。飲むヨーグルトみたいなもんですが、ヨーグルトとカルピスの組み合わせや、ヨーグルトとバナナ、ヨーグルトと青汁なんかもおすすめです。

レンジでふわふわ簡単むしぱん☆離乳食人気42位|つくれぽ《 123 件 》

レンジでふわふわ簡単むしぱん☆離乳食

卵なし、牛乳なし、HKM不使用。
材料を混ぜるだけ!レンジでチンしてすぐできます(^-^)b

コツ・ポイント

出来上がりが生っぽかったらレンジの時間を10秒ずつ足して様子を見てください。
やりすぎると固くなるので注意です!

息子用のお粥を炊き忘れパンも麺もなかったときに作りました(^_^;)外出時のお弁当にも使えて便利です♪2018.2.19追記:いつの間にか100レポ越え。
作って頂いた皆様ありがとうございます!アレンジレポがどれもこれも美味しそう!

>>作り方はこちら
エッグタルト

エッグタルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

卵を使ったシンプルなタルトといえばエッグタルト。生クリームを使うと、より濃厚で食べ応えのあるエッグタルトが作れます。タルトの生地を作るのが面倒な時は、冷凍のパイシートや餃子の皮なんかでもイケます。

ころころきなこパン〜離乳食後期〜人気43位|つくれぽ《 121 件 》

ころころきなこパン〜離乳食後期〜

忙しい朝やおやつに☆"簡単で栄養満点♡手づかみでパクパク食べれちゃいます♪

コツ・ポイント

豆乳に浸す時は、平たいお皿に豆乳を入れてからやると均等にできます。
豆乳の量が多すぎるとべちょべちょになって、焼きにくくなるので気をつけてください

よく食べるようになってきた10ヶ月の娘に、色々な物を食べさせてあげたい!栄養のある物を食べさせてあげたい!と思い作りました^ ^♪

>>作り方はこちら
かぼちゃチーズケーキ

かぼちゃチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぼちゃとチーズの相性抜群のかぼちゃチーズケーキ。クリームチーズよりヘルシーな、カッテージチーズやヨーグルトなどで作る方もいるようです。重さぎっしり、食べ応え充分の大満足のケーキです。

後期離乳食♪手掴みしよ♡フレンチトースト人気44位|つくれぽ《 115 件 》

後期離乳食♪手掴みしよ♡フレンチトースト

9ヶ月頃からの掴んで食べたい赤ちゃんに♡パンくずだらけにならずママ助かる♪お出かけにも♡冷凍保存して食べたい時に♡

コツ・ポイント

粉ミルクは(フォローアップ)メーカーによってスプーンの大きさが異なりますので出来上がりが80〜100mlで(*^^*)♡溶かすのは水道水でも加熱するので大丈夫ですが心配な方は赤ちゃんの水や白湯で溶かしてあげて下さいね♡

家族で食べるフレンチトーストを一緒に食べたくて(*^^*)♡

>>作り方はこちら
フロランタン

フロランタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アーモンドをたっぷり使ったフロランタン。見た目や味に高級感があるので、ラッピングしてプレゼントにしても喜ばれます。少し苦みのあるキャラメルが、アーモンドのナッツに絡んで香ばしく、おいしいですよ。

3分で完成おやつ♪赤ちゃんチーズクッキー人気45位|つくれぽ《 112 件 》

3分で完成おやつ♪赤ちゃんチーズクッキー

電子レンジで出来る驚きのビスケット!赤ちゃんせんべい買いに行くより早ワザです。
口溶けホロホロ♪離乳食後期〜大人まで♪

コツ・ポイント

■ガリガリ固い食感が好きな方は、両面を50秒づつ〜加熱してみてください。
(赤ちゃん用なら柔らかめに作ってくださいね☆)■倍量で作る場合は加熱時間1分30秒〜2分ぐらいです

子供に安心で手作りのものを食べさせたくて☆

>>作り方はこちら
チーズケーキ

チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔から好きなケーキベスト3に必ず入るチーズケーキ。一時期チーズにはまりまくっていた頃、コンビニやスーパーで「チーズ」と名の付く全ての菓子パン、スイーツ、お菓子を買っていた時期があります。そしてたどり着いたのが十勝のスマートチーズでした。

ベビーパンケーキ人気46位|つくれぽ《 110 件 》

ベビーパンケーキ

娘の離乳食に卵、牛乳不使用のレシピを考えました。
野菜ペーストで色もキレイ。
パクパク食べくれます

コツ・ポイント

野菜ペーストは生協で売っている「新進ミクロペーストプチ」という冷凍を使っています。
にんじん、ほうれん草、かぼちゃが30gずつ冷凍されていて便利♪たくさん焼いて冷凍しておけば、お出かけの時のランチに重宝します

9ヶ月の娘のために

>>作り方はこちら
レアチーズケーキ

レアチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

色々な種類のあるチーズケーキの中でも、特に作るのが簡単で失敗も少ないレアチーズケーキ。あまり難しくないので、初心者の方にもおすすめです。真っ白いレアチーズケーキにいちごなどを飾ると見た目も可愛くてオシャレです。

ドーナツ蒸しパン☆離乳食おやつ人気47位|つくれぽ《 107 件 》

ドーナツ蒸しパン☆離乳食おやつ

小麦粉、卵、乳製品なしノンオイルのアレルギーっ子や赤ちゃんにも安心おやつ。
たくさん作って冷凍保存もできます!

コツ・ポイント

ドーナツ型はダイソーで購入しました。
野菜はなくてもできます。
写真は小松菜です。
人参やかぼちゃも美味しいです♪加熱しすぎると固くなります。
甘さ控えめが良い方は砂糖20gにされても美味しいです

簡単、美味しい子どものおやつを開発中。
分量を試行錯誤して、卵なしでもふんわりもちもち美味しいドーナツできました!アレルギーの子も安心のおやつ♪

>>作り方はこちら
バナナクッキー

バナナクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バナナの自然な甘みでお砂糖控えめ、お子さんにも安心のバナナクッキー。バナナは腐るのが早いので、痛みかけたバナナの消費にも。ちなみにバナナは冷凍すると白いまま長持ちするので、すぐに食べない時は冷凍もおすすめです。

離乳食後期☆バナナヨーグルト蒸しパン人気48位|つくれぽ《 107 件 》

離乳食後期☆バナナヨーグルト蒸しパン

離乳食後期〜に☆子供も大好きパクパク食べてくれます!ホットケーキミックスで忙しい朝でも簡単に作れます!朝食やおやつにも♡

コツ・ポイント

今回カップはお弁当用の8号サイズを使用しました。
紙やシリコンなど、電子レンジ対応の物を使用して下さい!

9ヶ月になった子供に!ホットケーキミックスで作れる簡単蒸しパンです!

>>作り方はこちら
いちごババロア

いちごババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いちごと牛乳を使った寒天ゼリーなども美味しいですが、もう1ランク上の味を求めるなら、いちごババロアはいかがでしょうか。いちごゼリーよりも濃厚でもっちりとした味と食感が楽しめます。ヨーグルトを入れても合いますよ。

離乳食後期♡HMでにんじん蒸しパン人気49位|つくれぽ《 103 件 》

離乳食後期♡HMでにんじん蒸しパン

手づかみ食べの練習もできる蒸しパン。
混ぜてチンするだけなのでとってもラクにできます♪

コツ・ポイント

にんじんではなく茹でたさつまいもやバナナ、月齢によってはハム等、中に入れるものをアレンジしても美味しくできます☆冷凍保存もできるので、作り置き可能

手づかみ食べできる離乳食のレパートリーを増やしたくて

>>作り方はこちら
ジャム

ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

知り合いに農家がいる方や、八百屋さんやスーパーで、果物の見切り品が安い時など、大量に手に入る時、ありますよね。そんな時は大量に消費できて、長期の保存もきくジャムがおすすめです。大抵の果物はジャムに出来ますよ。

【離乳食 手づかみ】きな粉バナナ蒸しパン人気50位|つくれぽ《 103 件 》

【離乳食 手づかみ】きな粉バナナ蒸しパン

『離乳食』検索1位 感謝ホットケーキミックスや卵、油を使わないシンプルな蒸しパンです手づかみ食べにちょうど良いです♡

コツ・ポイント

・混ぜすぎると生地が固くなってふくらみにくくなるので、さっくりと切り混ぜする・蓋にふきんを挟むと水滴が下に落ちるのを防げます

娘の離乳食の手づかみ食べに作りました♪

>>作り方はこちら
ヨーグルトケーキ

ヨーグルトケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキのような香りと風味のヨーグルトケーキ。クリームチーズは値段が高い、という方はヨーグルトケーキがおすすめ。ヨーグルトを入れるから、しっとりとした食感に仕上がります。

材料2つ♡バナナ蒸しパン〜離乳食後期〜人気51位|つくれぽ《 82 件 》

材料2つ♡バナナ蒸しパン〜離乳食後期〜

材料2つ!調理時間は蒸し時間含めて15分!時間がたってもぷっくりフワフワ蒸しパン♡アレルギー持ちの娘のために作りました♪

コツ・ポイント

シリコンカップがなければお弁当用の紙カップでも大丈夫です!その場合、器に入れて蒸して下さい。
我が家もシリコンカップが4つしかないので、1つは紙カップです♡

風邪気味で食欲不振の娘に作ってみたら、やっと食べてくれました〜!母必死ですσ(^_^;)今後のために覚書!ちなみにちゃんと蒸してあるので、時間がたってもぷっくりフワフワですよ〜

>>作り方はこちら
タルト生地

タルト生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タルトといえば必要なのがタルト生地。クッキーやビスケットを潰して、それをタルト生地にしても使えますし、冷凍パイシートをタルト生地として使っても良いと思います。本格タルト生地を作りたいならバターは必須です。

離乳食中期~米粉で簡単蒸しパン人気52位|つくれぽ《 65 件 》

離乳食中期~米粉で簡単蒸しパン

小麦粉、卵、牛乳なし!離乳食があまり進んでいなくても食べられます。
朝食、おやつに手づかみでも♪

コツ・ポイント

あんこ♪さんのレシピID:1209400を参考に、離乳食がまだあまり進んでいない息子に、米粉で作りました。
お砂糖もほんの少しにしました

>>作り方はこちら
マドレーヌ

マドレーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しっとりとした口当たりが特徴のマドレーヌ。カップケーキと似てますが、カップケーキよりもバターがきいていて、本格的なケーキを小さいアルミホイルに入れて食べている感じです。

*離乳食完了期*豆腐と人参のホットケーキ人気53位|つくれぽ《 59 件 》

*離乳食完了期*豆腐と人参のホットケーキ

豆腐のタンパク質と人参のカロテンが摂取出来るし、手づかみ食べの練習にも♪

コツ・ポイント

※豆腐を入れる事でふわふわの食感になります。
※人参ではなくて、バナナやすりおろしたリンゴを入れても甘くて美味しいですよ!※沢山作ったら冷凍保存できます!

パン好きの息子に、タンパク質と野菜の摂れるおやつを作ってあげたくて♪

>>作り方はこちら
カステラ

カステラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。

次の日もチンでふんわり離乳食米粉蒸しパン人気54位|つくれぽ《 41 件 》

次の日もチンでふんわり離乳食米粉蒸しパン

離乳食にも使える優しい材料で、ふんわり口溶けの良い米粉蒸しパンはいかがですか?次の日も電子レンジでチン!でふんわり♡

コツ・ポイント

生地の硬さはリボン状にタラタラ落ちるように。
ベーキングパウダーを混ぜてから蒸すまでを急ぐこと!

美味しそうに私作の米粉蒸しパンを食べる息子。
でも、いまいちなんだよなぁ…もっと美味しい米粉蒸しパン食べさせてあげたいなぁ…と思い、何度も配合を変えて試作し辿り着きました。
日々改善中です!

>>作り方はこちら
フルーツゼリー

フルーツゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に腐りそうな果物があったらフルーツゼリーがおすすめ。果物は酸味が強いと固まりにくくなるので、そこだけ注意です。みかんやいちご、パイナップルなどの他、すいかや桃を使っても美味です。

レンジで♡離乳食バナナきな粉蒸しパン人気55位|つくれぽ《 36 件 》

レンジで♡離乳食バナナきな粉蒸しパン

レンジで簡単♡

コツ・ポイント

加熱時間が足りなければ少しずつ足してください。
たくさん作って冷凍できます♡ミルクの代わりに水でも美味しいです♡

娘の手づかみ食べの練習に♡蒸しパン第ニ弾

>>作り方はこちら
簡単ケーキ

簡単ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にいて突然「あー、ケーキが食べたい~」と思うこと、ありますよね。そんな、思い立ったらすぐに作ってすぐに食べれる、夢のようなケーキをご紹介。ちなみに私はそんな時、レンジで作って食べてます。

離乳食 いちごたっぷりヨーグルトゼリー人気56位|つくれぽ《 31 件 》

離乳食 いちごたっぷりヨーグルトゼリー

すぐに出来ます!とっても簡単なので赤ちゃんのおやつに是非

コツ・ポイント

甘味はお好みで。
私はいちごジャムをほんの少し足しています。
20分もあれば固まります

いちごが大好きな娘の為に!! ゼリーにする事で、ヨーグルトがツルンと食べやすくなります

>>作り方はこちら
はちみつクッキー

はちみつクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お砂糖の代わりにはちみつを使った、栄養たっぷりなクッキー。甘くて美味しいハチミツですが、生後1歳未満の乳児には与えてはいけません。乳児ボツリヌス症を発症することがあります。

冷凍バナナで牛乳アイス*離乳食〜幼児食人気57位|つくれぽ《 30 件 》

冷凍バナナで牛乳アイス*離乳食〜幼児食

安心して子どもにあげられるアイスです。
バナナを冷凍しておけばいつでもさっと作れますよ!娘の大好物です☆

コツ・ポイント

バナナはラップにくるんだ状態で手で細かく折ってからFPやミキサーに入れると粉砕しやすいです

バナナ牛乳を作ろうと思ったけど冷凍バナナを解凍するのが面倒でそのまま作ったらいい感じのアイスに!!今では暑い日の定番おやつに!

>>作り方はこちら
マンゴープリン

マンゴープリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく中華料理屋さんのコース料理のデザートなどに出てくるマンゴープリン。以前親戚と中華のフルコースを食べた時、デザートで食べたマンゴープリンが一番美味しかった、なんて思い出があります。

離乳食 油・砂糖無し バナナ蒸しパン☆人気58位|つくれぽ《 22 件 》

離乳食 油・砂糖無し バナナ蒸しパン☆

2017.11.26 話題入りしました!砂糖、油なし朝からレンジ3分でふわふわ蒸しパン。
これなら「ういろう」にならない!

コツ・ポイント

取り出すときは周りを竹ぐしでぐるっと1周するとするっと取れます。
ジップロックは角でも丸でもどちらでもok

他の方のレシピでやるとどうしてもなぜか「ういろう」に。
^^;なんとかしてふわふわ蒸しパン作りたくて考えました。
卵も牛乳も食べられるので、むしろ油と砂糖を控えたいなと☆

>>作り方はこちら
チーズクッキー

チーズクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズ好きにはたまらないチーズクッキー。お店でも売ってますが、自分で作ればよりチーズの味が濃厚で、チーズをたっぷり入れた、世界に一つだけの贅沢なチーズクッキーが作れます。ブルーチーズでクッキーとか作ってみたくなりませんか?(笑)

離乳食おやつ*オートミールソフトクッキー人気59位|つくれぽ《 22 件 》

離乳食おやつ*オートミールソフトクッキー

砂糖、卵、オイル不使用。
離乳食後期や完了期にちょうど良い硬さの手作りおやつです。
プルーン入りで鉄分補給とお通じにも○

コツ・ポイント

●焼く前にレンジで加熱し蒸らすことでオートミールの粒々がモチっとして食べやすくなります。
●小麦粉は硬さ調節とかさ増しで少し加えましたが入れなくても大丈夫

ご飯やパンなどの炭水化物をなかなか食べてくれない一歳3ヶ月の息子のために作りました。
すっと口で溶けてしまう市販のお菓子とは違い、硬さは干し芋くらい?で、よく噛んで食べてくれました

>>作り方はこちら
固めプリン

固めプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

ピーマン簡単

ピーマン簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくピーマンが嫌い、苦手、というお子さんがいますが、油でじっくり時間をかけて炒めると、青臭さや苦味がなくなり、甘みが出るので、多めの油でよ~..。

うど

うどレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のうど。うどは結構日持ちがするので私もよく買います。皮はきんぴらなどにすると美味しく、穂先は天ぷらにすると美味です。うどは捨てるところ..。

キャベツサラダ

キャベツサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コールスローが有名ですが、キャベツのサラダには、鶏ガラスープの中華系の味とも相性抜群。私は作る超簡単なやつは、切ったキャベツに鶏ガラスープ、..。

ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当や作り置きにもおすすめなピーマンの肉詰め。甘辛いたれを絡めても美味しいですし、ケチャップ風味、トマトソースなんかのタレにしても合います..。

スポンサーリンク



🔍 検索