《人気1位・クックパット殿堂入り》焼きプリンレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の焼きプリンレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

【簡単】オーブンで作る焼きプリン材料3つ人気1位|つくれぽ《 502 件 》

【簡単】オーブンで作る焼きプリン材料3つ

つくれぽ500件に大感謝♪材料3つの滑らかカスタードプリン。
オーブンで低温で蒸焼きするので"す"は入りません

コツ・ポイント

・カラメルの色は香りが立って煙が出ると短時間で変化するので目を離さないで・なめらかな仕上がりのために9と10を丁寧に♪ ・焼き時間と温度はオーブンで調整を・オーブンで焦げそうな時は温度を下げたりアルミ箔を被せたりして下さい

プリンが大好きで色んなプリンを買って食べていたのですが、シンプルな材料で簡単にできることに気付き普段は手作りするようになりました

>>作り方はこちら
抹茶ケーキ

抹茶ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。

懐しい母の味*焼きプリン人気2位|つくれぽ《 257 件 》

懐しい母の味*焼きプリン

カラメルも電子レンジでOK素朴な美味しさです2013年10月2日つくれぽ100人達成ありがとうございます

コツ・ポイント

カラメルが色づき始めるたらすぐに濃くなってしまうので、3分を過ぎたら注意して見ておきましょう非常に熱くなっているので、火傷に気をつけることと、かき混ぜるのは金属のスプーンを使って下さいガラスや陶器のカップを使う時は焼き時間を長めに

我が家のプリンはいつもこれ

>>作り方はこちら
スムージー

スムージーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スムージーは凍らせた果物や野菜をミキサーでジュースにした飲み物です。牛乳やアイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品を加えてつくるため、口当たりがなめらかなのが特徴です。

材料3つ!北海道♪焼きプリン人気3位|つくれぽ《 240 件 》

材料3つ!北海道♪焼きプリン

材料3つで簡単に、ケーキのような大きさで子どもも大喜びするプリンです♪シンプルな材料で、王道のおいしさを味わえます

コツ・ポイント

ミキサーを使用すると卵の白身がしっかり混ざるので、濾さなくてもなめらかな仕上がりに。
また、低温の湯煎焼きでじっくり熱を通すことが「す」を作らないポイントです。
型から抜くときはカラメルが流れ出るので、大きめの縁のあるお皿がおすすめです

おうちにある材料でインパクトのある大きなプリンを作りました。
高品質な「特選よつ葉牛乳」を使うから、濃厚なミルクのコクがおいしい!子どもと食べるなら、フルーツや生クリームなどケーキのようなデコレーションを一緒に楽しむのもおすすめ♪

>>作り方はこちら
グミ

グミレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グミが好き、という方多いですよね。毎日グミを買って大量に食べている、という方は、いっそグミを手作りしちゃうのもおすすめです。ゼラチンを多めに入れると、固く、しっかりした食感のグミになります。

生クリームが余ったら♡超簡単♪焼きプリン人気4位|つくれぽ《 143 件 》

生クリームが余ったら♡超簡単♪焼きプリン

✿つくれぽ100✿話題入り感謝✿お鍋も蒸し器も使わない♪温めて♪混ぜて♪蒸し焼きするだけ♪おやつ◎デザートに◎

コツ・ポイント

☆①沸騰しないように気をつけてください。
☆液体表面に気泡があったら、キッチンペーパー等で吸うか、スプーン等で取り除いてください。
☆蒸し焼き途中、お湯が少なくなっていたら、足してください。
☆お使いのオーブンにより、焼き時間は異なります

ロールケーキで使用した生クリームが少し余ったので、何かできないかな〜と…Σ(*゚Д゚*)で、思い立ったのが、このプリン!材料も、お手軽なものにしました♪

>>作り方はこちら
豆乳ゼリー

豆乳ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆の栄養がたっぷり入った豆乳ゼリー。納豆嫌い、豆腐嫌いの方にもおいしく大豆の栄養がとれておすすめです。牛乳で作ったゼリーとは又違った味が楽しめます。豆乳によって大豆の味の濃さが異なるので濃いめが好きな方は、濃厚タイプを買ってください。

おやつの定番♡♥簡単焼きプリン♥♡人気5位|つくれぽ《 110 件 》

おやつの定番♡♥簡単焼きプリン♥♡

❤09'4/15レシピ更新❤ 全卵を使用します。
びっくりするくらいおいしい「まったりプリン」出来ました♪

コツ・ポイント

★カラメルソースに熱湯を注ぐ時、一瞬バチバチって撥ねますのでやけど注意です! ★プリン液を注ぐ前、型にバターや油を塗るのは好みで。
ぷっちんプリンみたいにするには塗った方が型離れがいいかも知れません

プリン大好きなんですが、今まで市販のプリンの素で作っていました。
そろそろ自家製に挑戦しようと友人に教わったレシピをアレンジ♪

>>作り方はこちら
いちじく

いちじくレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美容に良いとされるいちじく。乾燥いちじくなども売ってますが冷凍保存も出来ます。イチジクには食物繊維、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ビタミンB群などの栄養素が含まれていて、糖値の上昇を緩やかにして糖尿病を予防する効果もあるそうです。

坊ちゃんかぼちゃの丸ごと『焼きプリン』人気6位|つくれぽ《 92 件 》

坊ちゃんかぼちゃの丸ごと『焼きプリン』

かぼちゃマニアが作る、濃厚まろやかプリン❤周りのかぼちゃを崩しながら食べましょう♡´∀`)

コツ・ポイント

焼く際は、鉄板に湯を張るため、かぼちゃをアルミホイルで包んで下さい★ 濾さなくても十分美味しいですが、より滑らかにしたい方は④を濾してくださいね!好みで、生クリーム(分量外)、シナモンを振っても美味しいです♫♬♫

母に坊ちゃんかぼちゃをもらったので、デザートにしてみました♪プレゼントに喜ばれそう♡´∀`)

>>作り方はこちら
抹茶お菓子・デザート

抹茶お菓子・デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。

作業時間5分!一番簡単♪絶品焼きプリン人気7位|つくれぽ《 84 件 》

作業時間5分!一番簡単♪絶品焼きプリン

本当に美味しくて、恐らく一番簡単に焼きプリンが作れるレシピです\(^^)/ポイントはミキサーを使うこと♪

コツ・ポイント

泡立てないように気を付けながら混ぜるのが、プリン作りのセオリーなのに、めちゃめちゃ泡立ちます。
でも、大丈夫!仕上がりは本当に口づけの良い、滑らかな焼きプリンが出来ちゃうんです!!

とにかく簡単で美味しいプリンが作りたくて^^作業時間はわずか5分!今すぐ作ってもらいたい、本当にオススメのレシピです

>>作り方はこちら
ゆずジャム

ゆずジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

庭に柚子の木がある、知人から柚子をたくさんいただいたなど、柚子を大量消費したい時にお勧めなゆずジャム。柚子は香りが良いので、上品な香りと味が口いっぱいに広がってまいうーです。

簡単!バナナときな粉の焼きプリン風☆人気8位|つくれぽ《 80 件 》

簡単!バナナときな粉の焼きプリン風☆

混ぜて焼くだけ!簡単で濃厚なバナナ風味です。
プリンといっても、ノンエッグでヘルシーです!ダイエット中にも、また、お子様のおやつにもどうぞ^^

コツ・ポイント

きな粉の量は加減してください。
焼く前はもったりする固さが目安ですが、固いようなら牛乳を少量加えて、調整してみてください。
グツグツなるようしっかり焼くと水分は出ないと思います。
離乳食の場合は蜂蜜の代わりに砂糖を使用してください

CAFE703さんの「バナナ☆スキムミルクヨーグルト」(ID240135)で温めたバナナの甘みが増すことを知り、アレンジして作りました

>>作り方はこちら
コーヒーゼリー

コーヒーゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一番簡単で安上がりなゼリーといえばコーヒーゼリーじゃないでしょうか。コーヒー好きな方はもちろん、安い値段でゼリーを作りたいという方にはもってこい。インスタントコーヒーと砂糖を溶かすだけで、たっぷりのコーヒーゼリーがお腹いっぱい食べれます。

でっかい!ミルクコーヒー焼きプリン♪人気9位|つくれぽ《 70 件 》

でっかい!ミルクコーヒー焼きプリン♪

子供も大人も大好きなミルクコーヒー。
大きな容器でド~ンと焼きプリンにしました。
簡単、だけどお店の味♪おやつにどーぞ!

コツ・ポイント

インスタントコーヒーはしっかりと溶かしてくださいね。
焼き時間は様子を見ながら調節してください。
漉すのと漉さないとでは食感も味も変わってきますので必ず漉してくださいね!

夏休みの子供とわたしのおやつに。
ど~んと焼いたプリンが作りたくて。
子供の大好きなミルクコーヒー味。
某モロ●フのコーヒープリンの味や~!とママも大喜び(笑)とっても簡単に大きな型でど~んと作りました♪大勢集まる時のおやつなんかにもいいですよ!

>>作り方はこちら
スコーン

スコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スコーンといえばスタバ。スタバといえばスコーン?というくらい、スターバックスとスコーンは切っても切れない関係ですが、スタバのスコーンが美味しいから自分でもスコーンを作りたい、という方、多いです。

マシュマロで簡単!自家製焼きプリン人気10位|つくれぽ《 60 件 》

マシュマロで簡単!自家製焼きプリン

【ニュース掲載!話題入り!人気検索1位!感謝♪】はかり不要!牛乳と卵だけ♪◎表面の気泡取り方コツ付き◎

コツ・ポイント

プレーンもおいしいけど、カラメルなしなのでココア、ジャム、フルグラ等を入れて味をつけてもおいしい♪温かくてもおいしいですが、粗熱が取れてから冷蔵庫で冷やして翌日以降食べると濃厚さが増してさらにおいしい!両方食べ比べてみるのも楽しい♪

マシュマロを使ってプリンを作ってみました♪

>>作り方はこちら
オートミール

オートミールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごはんがわりにオートミールを食べている、という方も多いと思いますが、私個人的には、オートミールはグラノーラのように香ばしく炒めてナッツの様にして食べるのがお気に入りです。オートミールは、ご飯系よりお菓子の方が合うと思います。

大きな焼きプリン♡人気11位|つくれぽ《 59 件 》

大きな焼きプリン♡

オーブンの天板に水を張って蒸し焼きにします。
カラメルもレンジなので、お鍋は使いません。
スーパーやコンビニで売ってる「焼きプリン」の味に近いです

コツ・ポイント

子供がカラメルが苦手なので、薄いカラメルにしています。
濃いカラメルがお好きな方はもう少し加熱してからお水(大さじ1)でのばしてもOKです。
プリンカップで作る場合は10個分くらいになります

子供達が「大きなプリンが食べたいなぁ」とリクエスト。
出来上がりを見て「おっきね!おっきいね!」と大興奮でした

>>作り方はこちら
きな粉クッキー

きな粉クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆たんぱくたっぷりのきな粉クッキー。きな粉100%だとサクサクになりにくいので、黄な粉と小麦粉を混ぜるのがポイントです。胡麻などを加えるとさらに香ばしく栄養もアップ。

なめらか。とろける。焼きプリン♪人気12位|つくれぽ《 53 件 》

なめらか。とろける。焼きプリン♪

スの入らない、なめらかなプリンです。
アルミプリンカップで作ります

コツ・ポイント

オーブンに入れるときは、必ず湯を入れます。
スが入らない、なめらかなプリンになります

いつもの作り方のアレンジ

>>作り方はこちら
いちご牛乳ゼリー

いちご牛乳ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いちごが旬の時に是非作ってもらいたいのがいちご牛乳ゼリー。いちごは傷みやすいので、いちごの消費にも、もってこいです。いちごの赤と牛乳の白で、見た目もとってもかわいいです。

♤~焼きプリンタルト~♤人気13位|つくれぽ《 48 件 》

♤~焼きプリンタルト~♤

サクサクなタルトと美味しくてコクのある焼きプリン・・・給食に出てた懐かしのプリンタルト!

コツ・ポイント

ミニタルト生地に入れて焼けば、ミニ焼きプリンタルトにも(*´∀`*)生クリームの分量は、生地をたっぷりにしたいのなら、100gでやって下さい!焦げ防止のため、最後の焼き時間10分をアルミホイルをかぶせて焼くことをオススメ!

給食で美味しい焼きプリンタルトを卒業して食べれなくなるので、自分で作りたくてこのレシピを考えました(-^〇^-)沢山のレポ感謝です♪

>>作り方はこちら
さつまいもお菓子・簡単おやつ

さつまいもお菓子・簡単おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまいもを使ったお菓子やデザート、ケーキは多種多様で、定番なのはスイートポテト、さつまいも蒸しパン、さつまいものモンブランなどですが、私が一番簡単に作れておすすめなのは和菓子の芋羊羹です。

リピート№1秘密の❤焼きプリン❤人気14位|つくれぽ《 43 件 》

リピート№1秘密の❤焼きプリン❤

彼氏のハート❤これでゲットしました!(^^)!人気の焼きプリン❤

コツ・ポイント

カラメルは個人的に少し苦味のあるくらいが好きなのでこげ茶色になるくらい煮詰めますが、甘いのが好みであれば飴色くらいでもいいと思います。
カラメルを作らない場合は、出来あがったプリンにコーヒーのクリームをかけても美味しいですよ

学生の時の彼がプリン好きで、もっと美味しいって言ってもらいたくて試行錯誤して行きついた焼きプリン❤今では家族に大人気です。
大きく作るとプリンを出した時にワ~っという歓声が嬉しいですね(●^o^●)

>>作り方はこちら
レンジケーキ

レンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夜中に突然「ケーキが食べたい」と思ったら、レンジで作るケーキはいかがでしょう?マグカップケーキなるものがあるのですが、文字通り、マグカップに材料を全部入れてチンするだけです。もくもくと盛り上がる様は子供じゃなくても見ていて楽しいです。

簡単 焼きプリン人気15位|つくれぽ《 36 件 》

簡単 焼きプリン

卵と牛乳と砂糖があれば簡単に美味しい焼きプリンが作れます(*゚ー゚)ゞ

コツ・ポイント

カラメルが固まってしまう場合は少し水を足し、再度加熱してみてください(*'0'*)カラメルは余熱で焦げる事もあるので気を付けてくださいね(*゚.゚)ゞ焼きたてはトロフワ!!冷やすと少しずっしり!!どちらでも美味しいですよ(*゚ー゚*)

我が家で愛されている簡単すぎるのに美味しい焼きプリンです(●´ω`●)ゞ

>>作り方はこちら
黒糖クッキー

黒糖クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お砂糖の代わりに黒砂糖、黒糖を使ったクッキー。黒砂糖はミネラル、ビタミンなどが含まれていて、栄養もあるので、お子さんのおやつとしてもおすすめです。どちらも原料はさとうきびですが、精製した方が白砂糖です。

not玉子焼き、Neo焼きプリン☆人気16位|つくれぽ《 34 件 》

not玉子焼き、Neo焼きプリン☆

【話題入】焼きプリンは好き?→ yes簡単って言葉に弱い?→ yesそんなあなたに♡(^^)見た目で判断いくない!

コツ・ポイント

◆卵一個から、人数分に応じて作れます。
◆とてもやわらかいのでヘラを使って巻くと良いです。
◆半熟で巻き、余熱で中を固めることによって、プリンプリンの食感に仕上がります

甘い玉子焼きがどうしてもおかずになりません。
と言うことは私の中ではお菓子なんです。
ならばいっそのこと、思いっきりスイーツにしちゃおう!と言うことで作りました。
予想通り、いや、思った以上に焼きプリン風になったのでレシピ化です

>>作り方はこちら
みかんゼリー

みかんゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃は、缶詰が安かったので、よく母がみかんの缶詰でみかんゼリーを作ってくれた思い出がありますが、今はへたしたら、生のミカンより缶詰の方が高かったりするので、くさりそうなみかんがあったら是非。

基本の焼きプリン人気17位|つくれぽ《 32 件 》

基本の焼きプリン

オーブンで蒸し焼きにしたなめらか基本のプリン手土産用にエンゼル型で大きく作りました普通のプリン型なら6〜7個分です

コツ・ポイント

8の行程で牛乳が熱過ぎるとたまごに火が通ってしまうので、砂糖が溶けるくらいの温かさで。
https://blogs.yahoo.co.jp/hsuga1970/29380563.html

手土産によろこばれそうなものを作ってみました

>>作り方はこちら
人参ケーキ

人参ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参を大量消費したい時にもおすすめな人参ケーキ。人参をたっぷり使ってるからカロチンなど人参の栄養もしっかりとれます。レーズンやナッツを入れてもgood。バターを入れずにサラダ油だけでも作れますよ。

手軽に簡単★濃厚チョコ焼きプリン人気18位|つくれぽ《 31 件 》

手軽に簡単★濃厚チョコ焼きプリン

2013.3.26話題入り感謝❤表面はチョコがさくっとした感じで中は濃厚でトロッととろけます♪バレンタインにもお勧め♪

コツ・ポイント

角皿の水がなくならないようにご注意ください。
水がなくなると底が焦げてしまうかも。
オーブンによっては表面が焦げてしまう場合もあるのでその場合はアルミホイルをかぶせて焼いてください。
工程1でチョコが溶けにくかったら鍋で溶かしてもらってもOK

手軽に簡単★本格焼きプリン(レシピID:1434176)にチョコを入れてみたらどうかなと思って

>>作り方はこちら
牛乳プリン

牛乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳とゼラチンで作る、お手軽牛乳プリン。生クリームなどを少し加えると濃厚な牛乳プリンが作れます。豆乳やココナッツミルクなどで作ってもおいしいですよ。

ゆで栗ペーストで作る☆栗の焼きプリン人気19位|つくれぽ《 31 件 》

ゆで栗ペーストで作る☆栗の焼きプリン

2010.10.30話題入り⑮感謝♡ 栗の味がしっかりつまったプリンです❤ ゆで栗ペーストを使って簡単に

コツ・ポイント

甘さ控えめになっています。
(お好みで砂糖の量を調整してください。
)カラメルソースを作るとき9の手順で、塩ひとつまみ加えるのもおすすめです。
ほんのり塩のきいたカラメルソースができます。
※やけどには十分注意してくださいね

ゆで栗のペーストを使いました

>>作り方はこちら
トリュフチョコ

トリュフチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バレンタインの手作りチョコとしてもおすすめなトリュフチョコ。中のやわらかいチョコレートが口の中に入れるとすっと溶けてとろけます。表面のほろ苦いココアとやわらかいチョコレートの組み合わせが絶妙です。

本格 焼きプリン人気20位|つくれぽ《 31 件 》

本格 焼きプリン

シンプルで本格的な焼きプリン。
デザート用に作り置きもできるし、持ち寄りパーティーなどで持って行っても喜ばれます

コツ・ポイント

カラメルソースは混ぜたりせず中火~強火で放っておくこと。
型から外すときは竹串で一周して、お皿をふたにし、一気に逆さまにするときれいにできます

教わったレシピを参考に、自分の好みに合った甘さに調整しました

>>作り方はこちら
プリン

プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃、よく母が手作りのプリンを作ってくれましたが、市販のプリンとは又違った美味しさがありますよね。なんていうか市販のプリンより茶碗蒸しっぽいってゆうか、卵感があるんですよね。手作りは。

みんな大好き☆デカデカ焼きプリン人気21位|つくれぽ《 31 件 》

みんな大好き☆デカデカ焼きプリン

息子が帰省するたびに作ります。
大きな焼きプリンは、みんなの前でカットするパフォーマンスが受けてます!驚く顔が楽しいよ♪

コツ・ポイント

カラメルはレンジではなく、お鍋を使って直火でもOKです。
卵が完全に溶けていないと、固まらない事があります。
型からお皿に出す時、カラメルが飛び散りやすいので気をつて。
5で生クリーム大さじ4・5入れるとコクが出ます

プリン大好き!! たくさん食べたくって、大きなプリンを切り分けて食べられるようにしました。
自分好みに、分量や作り方を簡単にしててみました。
我家の定番です♪

>>作り方はこちら
りんご

りんごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

りんごの旬は秋から冬ですが、基本的にりんごは1年中流通しています。美味しいリンゴはしゃきしゃきとしていて、果汁がぎっしり詰まっていますが、イマイチなりんごは食べるとモサモサしてて、果汁が少ないのでパサパサしてるような感じがします。

簡単すぎる☆焼きプリンタルト人気22位|つくれぽ《 31 件 》

簡単すぎる☆焼きプリンタルト

タルト生地は市販のビスケットを使うので無駄な時間や材料は不要!簡単にプリンタルトができちゃいます(ノ∀`)

コツ・ポイント

タルト型がある方は是非タルト型で♪我が家はないのでケーキ型です(笑)チョイスを使うのでタルトは一度冷やし固めたら焼かずにそのまま使えちゃいます!オーブンによって焼き時間が異なるので30分焼いたくらいから様子を見てくださいね

お店で食べたプリンタルトが美味しかったので家でも作れないかと思い作ってみたら大成功♪

>>作り方はこちら
シュークリーム

シュークリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。

濃厚ё焼きプリン人気23位|つくれぽ《 28 件 》

濃厚ё焼きプリン

カラメルソースをレンジで作って、プリン液を流しこめば、あとはオーブンで蒸し焼きにするだけ!たまごたっぷりで濃厚な焼きプリン♪プリン好きにはたまりませんw

コツ・ポイント

半分の量でつくるときは、①のカラメルソースの加熱時間を減らして下さい。
カラメルソースを型に流すときは、広がらなくても問題なしです!焼きあがるときれいに仕上がります。
プリン液は必ずこして下さい。
(私はザルで代用w)これで仕上がりの滑らかさが違います

オーブンについていたレシピ本を参考に作りました

>>作り方はこちら
さつまいもモンブラン

さつまいもモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

モンブランといえば栗を使ったモンブランが定番ですが、甘栗ならともかく、普通の栗ってそんな売ってないですよね。ご家庭で作ろうと思ったら、さつまいもで代用するのが一番かな、と思います。

大きな焼きプリン人気24位|つくれぽ《 28 件 》

大きな焼きプリン

大きく焼くだけで、なんかちょっとリッチな気分♪プリンカップで焼くより滑らかな仕上がりです

コツ・ポイント

生地の深さだけ湯がはってあると、洲がたちにくいです。
12等分に切ると、お洒落です♪

卵と牛乳がいっぱい余っていたので・・・

>>作り方はこちら
レンジクッキー

レンジクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レンジでケーキは作れるけど、さすがにクッキーは無理でしょう、と思われるでしょうが、もはや電子レンジで作れないものなんてないんです。だまされたと思って1度作ってみてください。

焼きプリン 簡単レシピ人気25位|つくれぽ《 28 件 》

焼きプリン 簡単レシピ

電子レンジで簡単にプリンが作れちゃう★優しい味で食べやすい♡

コツ・ポイント

カラメルソースは色がつき始めるとすぐに焦げるのでちょこちょこ見て下さいね★※皿は熱いので火傷に気をつけて下さいカラメルソースの追加水を入れる時はすぐに入れて下さい。
温度が冷めると固まってしまいます泣

牛乳を消費したかったので作りました(b゚v`*)

>>作り方はこちら
豆腐パン

豆腐パンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐ががたっぷり入った豆腐パン。豆腐が入っているからしっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た働きをする成分もあるので、女性にはホルモンをととのえる効果もあります。

チーズみたいな☆濃厚焼プリン☆人気26位|つくれぽ《 28 件 》

チーズみたいな☆濃厚焼プリン☆

話題入り感謝! 生地を長~く焼いたらチーズの様な食感の濃厚プリン?ができました。
なんなのコレ、ぷにぷにうま~♪

コツ・ポイント

生地を寝かせること。
寝かせないと水っぽい生地に。
後はすべて泡だて器でぐるぐるして焼くだけで簡単。
膨張後縮みますがそれで成功です

ソフト系にはまっていてひらめきで創作したら意外な食感の美味しいお菓子が出来ました(・∀・)

>>作り方はこちら
ノンオイルクッキー

ノンオイルクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クッキーが食べたいけど、バターや油など、脂肪分をとりたくない、という方も多いですよね。バターのサクサク感は、油脂によるところが強いので、サクサク感を強く求める方は油があった方が良いですが、食感にこだわりがないなら、油なしでもクッキーは作れますよ。

ケーキ屋さんの焼きプリン♪人気27位|つくれぽ《 26 件 》

ケーキ屋さんの焼きプリン♪

材料3つをガーっと混ぜて作るプリン♪簡単なのにケーキ屋さんのプリンみたいにおいし~い♡カラメルソースもびっくりです♪

コツ・ポイント

カラメルソースはすぐ焦げるので気をつけて!材料がきれいに混ざってさえいれば、なめらかプリンできちゃいます♪気軽にガーっと作ってみてね♪卵液はめんどうでも濾して下さい。
薄いアルミの型だとスが入ることがあるので厚めの型がおすすめです

友達に教えてもらった作り方を、簡単な分量で作りやすくしました。
作業時間は約10分♪おいしいから是非作ってみてね~♡

>>作り方はこちら
ワッフル

ワッフルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワッフルメーカーなるものが売ってるので、ワッフルを自宅でホットケーキのように手軽に作る方もいると思います。王道の四角いワッフルメーカーや、キャラクター型のワッフルメーカーなどネットにはおもしろいものも売ってます。

オーブンまで5分⁈本格焼きプリン人気28位|つくれぽ《 25 件 》

オーブンまで5分⁈本格焼きプリン

バーミックスやハンドミキサーを使えばオーブンの予熱の間にできちゃいます♪牛乳を温めなくてもとってもなめらかなプリンです♡

コツ・ポイント

バーミックスで混ぜる時に、ちょっと泡立つくらいがいい感じの焼き色になります。
オーブンに入れる時に、こぼさない&火傷に注意してくださいね(^^)

知人に教わったレシピです。
本当に簡単にできるので夕食の準備の合間に作ったりします

>>作り方はこちら
卵なしクッキー

卵なしクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

卵アレルギーの方にもおすすめな卵なしクッキー。卵を入れたクッキーの方がサクサク感は強いですが、卵を入れなくてクッキーは作れます。ちなみに私も普段自分でクッキーを作る時に卵を入れないで作ることもよくありますよ。

絶対に失敗しない焼きプリン人気29位|つくれぽ《 24 件 》

絶対に失敗しない焼きプリン

簡単に出来て失敗しない王道プリン。
プリン作りで何度も失敗する自分でも成功したのできっと誰でも作れます

コツ・ポイント

カラメルソースは割と濃い色に作っても大丈夫です。
濃すぎると思ったら生地を甘めにすればOK!

イラン人の友達が作っていたので、レシピを教わりました。
どうせ失敗すると思いつつ作ってみたらあまりにも簡単且つ美味しかったので、これはクックパッドに載せるしかないと思い初のレシピ投稿。
備忘録ともいう

>>作り方はこちら
簡単ケーキ

簡単ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にいて突然「あー、ケーキが食べたい~」と思うこと、ありますよね。そんな、思い立ったらすぐに作ってすぐに食べれる、夢のようなケーキをご紹介。ちなみに私はそんな時、レンジで作って食べてます。

ブレンダーで簡単「かぼちゃ焼きプリン」人気30位|つくれぽ《 21 件 》

ブレンダーで簡単「かぼちゃ焼きプリン」

ブレンダーを使うことで面倒な裏ごしをする必要なく、簡単にかぼちゃプリンが作れます。
WECKを使って焼き上げました

コツ・ポイント

カラメルでお湯を加える時、はねるので注意して下さい。
カラメルの焦がし具合は好みで。
しっかり目に色づくほうがかぼちゃの甘みとよくあいます。
水蒸気が出るタイプのオーブンをお持ちの場合は、湯煎焼きでなくその機能を使えば美味しく仕上がります

旬のかぼちゃを使い、ほっこりした感触と甘みを楽しめる焼きプリンです。
卵の大きさ、かぼちゃの分量は多少前後しても美味しく作れるのがポイントです。
WECK145mlhttps://www.angers-web.com/weck145set

>>作り方はこちら
ロールケーキ

ロールケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が一番好きなケーキといえばロールケーキ。生クリームがたっぷり入って、スポンジと一緒に食べると「しあわせ~」ってなりますよね。買っても安いロールケーキですが(ヤマザキの場合)自分で手作りすればさらにお安くいただけます。

【絶品】かぼちゃまるごと焼きプリン♪人気31位|つくれぽ《 20 件 》

【絶品】かぼちゃまるごと焼きプリン♪

小さいかぼちゃを使った、容器ごと食べられる丸ごとかぼちゃプリン♪簡単でかわいいのでおもてなしにもオススメです!

コツ・ポイント

かぼちゃをくり抜く際は、側面・底面を少し残す!

小さいかぼちゃが手に入り、「丸ごと食べたいなぁ」と思って大好きなプリンにしてみました♪

>>作り方はこちら
簡単ゼリー

簡単ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゼリーを簡単に作るポイントはいくつかあって、1つはレンジを使うこと。もう1つは缶詰などを使うこと。あとは市販のジュースなどをそのままゼリーにしてしまうこと。レンジで作ると鍋も汚れずお手軽です。

オーブンレンジだけで簡単♪焼きプリン人気32位|つくれぽ《 20 件 》

オーブンレンジだけで簡単♪焼きプリン

オーブンレンジだけで出来る簡単な、焼きプリンです。
カラメルソースもレンジで簡単に出来ます。
生クリームなしでもOK♪

コツ・ポイント

⭐️カラメルソースを作るのは、簡単ですが、加熱する時、うっすらアメ色になったら、取り出してください。
深めの容器のが安全です。
⭐️プリン液は、今回、生クリームが余っていたので、入れましたが、牛乳のみでも出来ます

カラメルソース作りが苦手で、四苦八苦したので、レンジで作ってみたら簡単に出来ました!

>>作り方はこちら
スムージー

スムージーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スムージーは凍らせた果物や野菜をミキサーでジュースにした飲み物です。牛乳やアイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品を加えてつくるため、口当たりがなめらかなのが特徴です。

ジャンボ焼きプリン人気33位|つくれぽ《 18 件 》

ジャンボ焼きプリン

ガラスの型でカラメルも作っちゃう手抜きな簡単プリンです。
更にジャンボバージョン追記しました。
紅茶もあるよ~

コツ・ポイント

砂糖が控えめですので、お好みで調節してください。
我が家の新しいオーブンレンジでは150度40分だと「す」がたくさん入ってしまって滑らかさにかけるので焼き時間の調節が必要でした。
次回35分でやってみようと思います

砂糖が控えめですので、お好みで調節してください。
我が家の新しいオーブンレンジでは150度40分だと「す」がたくさん入ってしまって滑らかさにかけるので焼き時間の調節が必要でした。
次回35分でやってみようと思います

>>作り方はこちら
レンジチーズケーキ

レンジチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

電子レンジで気軽に、簡単にチーズケーキを作って食べたい、そんな方必見です。元々チーズケーキに使われるクリームチーズは、焼かずに生で食べれるものなので、火すら通さないチーズケーキも多いんですよ。

香ばしい〜マシュマロの焼きプディング〜人気34位|つくれぽ《 16 件 》

香ばしい〜マシュマロの焼きプディング〜

甘くて香ばしい〜マシュマロを牛乳で溶かして焼くだけで美味しい焼きプリンが出来ます!

コツ・ポイント

焼き時間はオーブンによって加減してください

いつもは冷蔵庫で冷やして固めるプリンをオーブンで焼いてみたら美味しかった

>>作り方はこちら
スポーツドリンク

スポーツドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏など水分不足や脱水症状がおこりやすいですが、スポーツドリンクはお水やお茶などにくらべて、すみやかに水分を吸収し、水分とエネルギーの補給と同時に、糖分・ 電解質・アミノ酸・ビタミンなどを効率よく補給できます。

毎日食べたい♡身体にやさしい焼きプリン人気35位|つくれぽ《 16 件 》

毎日食べたい♡身体にやさしい焼きプリン

【ククパニュース掲載!】材料5つのみ♪毎日食べたくなるような優しい味わいの焼きプリンです。
全卵使う便利なレシピです

コツ・ポイント

★甘さは比較的控えめです。
お好みで10gほど増やしても〇。
★生クリームを全量牛乳に変えるとあっさりとしたプリンにしあがります。
★牛乳を鍋で温めるときは沸騰しないように注意!★3日間ほど冷蔵庫で保存ができます

甘すぎない、毎日でも食べたくなるようなプリンを作りたくて。
シンプルな材料なので身体にもやさしいです♡レシピブログ毎日更新中♪アンナのキッチン in ドイツhttps://ameblo.jp/anna-cooking

>>作り方はこちら
焼きプリン

焼きプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。

ましゅまろ焼プリン人気36位|つくれぽ《 13 件 》

ましゅまろ焼プリン

←マシュマロが溶けて焦げて・・・濃厚プリン

コツ・ポイント

レンジで加熱しすぎぬよう注意

いつ買ったんだろぉ・・マシュマロの消費レシピ

>>作り方はこちら
バター無しケーキ

バター無しケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

円安になってからというもの、バターが高い。もうこんなにバターが高いんだったら、マーガリンでやるか、サラダ油でやるか、もしくは入れないっていう手もある、そんな風に悩んでる貴方必見です

固めの焼きプリン人気37位|つくれぽ《 12 件 》

固めの焼きプリン

混ぜてでかい器に入れて焼くだけ!ズボラ向け大雑把レシピ

コツ・ポイント

プリン液は均一に混ざってればOK!ズボラ向けなので卵は全卵3にしてますが、しっかりした食感がお好みの場合は卵白を1個分ほど減らすのが良いらしいです。
なお手順3で入れる水をキャラメルフレーバーのお酒にするとちょっと大人な感じになります

プリン用カップ用意するのダルい!白身と黄身別けるのダルい!というモノグサ精神から、好みの配分を試行錯誤した感じ

>>作り方はこちら
レモンケーキ

レモンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。

森永の焼きプリンの皮を再現してみた人気38位|つくれぽ《 11 件 》

森永の焼きプリンの皮を再現してみた

〇永のプリンって皮がふわふわでうんめぇ!!けど自分で焼きプリン焼いてもこんなのできないよ!と研究したレシピの完成形です

コツ・ポイント

また、焼きあがった後にラップをしないと皮がただのメレンゲ焼きになるので気をつけてください\('ω' )/ カラメルソースについては細かいレシピ出して下さってる方いらっしゃるのでそちらを参考にどうぞ

森〇の焼きプリンが大好物なので

>>作り方はこちら
柿

柿レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋が旬の柿。やわらかく塾した柿を大量消費したい時にお勧めな、柿を使ったデザートやお菓子をご紹介。ちなみに私がおすすめする柿のおいしい食べ方は、熟した柿を鍋で砂糖とじっくり煮込んだ柿ジャムです。

濃厚!簡単!かた焼きプリン♪人気39位|つくれぽ《 11 件 》

濃厚!簡単!かた焼きプリン♪

卵とグラニュー糖(砂糖)と牛乳と水☆ご家庭にある材料でカフェ気分に♪おいしいプリンができました

コツ・ポイント

プリンの液を型に流す時は、必ず茶漉しなどで濾してください。
ちょっとひと手間でなめらかになりますよ♪今回はグラニュー糖があったので使いましたが、無ければ砂糖でOKです。
☆はカラメル、その他はプリンの材料です

妻とお腹の子供のために、おいしいデザートを!プリン好きな妻に作ったら絶賛(*´∀`)お腹の子供も元気にお腹を蹴っていました。
妊娠後、なかなか外出ができない妻も、自宅にいながらカフェ気分と…♪少しは気分転換できたかな?

>>作り方はこちら
ティラミス

ティラミスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。

簡単!焼きプリン☆懐かしい固めのプリン人気40位|つくれぽ《 11 件 》

簡単!焼きプリン☆懐かしい固めのプリン

生クリーム不使用人気検索1位感謝

コツ・ポイント

卵と牛乳の比率は1:2ですが、牛乳を減らして固めにしました。
甘さ控えめなので、お好みで砂糖を増やしてください。
失敗しないカラメル作りID:6139281

昔ながらの固めのプリンに挑戦

>>作り方はこちら
ティラミス

ティラミスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索