《人気1位・クックパット殿堂入り》豆腐プリンレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の豆腐プリンレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単!ヘルシー豆腐ココアプリン♥人気1位|つくれぽ《 445 件 》

簡単!ヘルシー豆腐ココアプリン♥

水切りも加熱もめんどくさいことは一切なし!ワンボウルで簡単ヘルシーなのにとっても濃厚♥バレンタインにも♡♡

コツ・ポイント

ゼラチンをいれるときは混ぜながら!ココア液が冷たいので、すばやく混ぜないとゼラチンが固まってダマになってしまいます。
そこだけ気をつければ全ての材料は多少の量の増減は問題ないので適当に気軽に作っちゃいましょう☆

ヘルシーでもおいしくなきゃ続かない!おいしくてもめんどくさかったら続かない!そんなわたしの簡単ヘルシーおいしいデザート♥

>>作り方はこちら
スポンジケーキ

スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。

豆腐☆バナナ☆チョコ☆プリン人気2位|つくれぽ《 381 件 》

豆腐☆バナナ☆チョコ☆プリン

お豆腐を使ったヘルシーデザート!水切り不要&フードプロセッサーでお手軽に!バナナの加熱でゼラチンや寒天を使わずに固めてしまうプリン!

コツ・ポイント

豆腐(絹)もそのまま使用で水きりの必要はありません!フードプロセッサーで混ぜるだけです。
甘さが足りない方は、砂糖はお好みで加えてください(~30g)

伊藤家の食卓の裏CookingのHPをみて「裏わざ・チョコバナナプリン」のバナナの加熱作用を参考に考えました。
バナナを加熱すると「ペクチン」の成分が牛乳やたんぱく質とうまく、くっついて固まるというわけのようです。
いま・・・豆腐のデザートが私の中で熱いです(笑)

>>作り方はこちら
キャラメル

キャラメルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期、花畑牧場の生キャラメルが流行った時に、自分でも作りたいと、手作りのキャラメル作りにはまっていた時期がありますが、キャラメルは思っているよりも簡単に作れます。

材料2つ!最強ヘルシーバナナ豆腐プリン!人気3位|つくれぽ《 360 件 》

材料2つ!最強ヘルシーバナナ豆腐プリン!

豆腐とバナナだけ!ノンオイル・ノンシュガー・ノンエッグ♪ ふわぷる♪H25.10.13つくれぽ100人感謝!

コツ・ポイント

水切りしっかり・・・つるるん♪プリンプリン♪ 水切りなし・・・ふわふわとろ~り!ムースみたい♪ 最近はラムレーズン味にハマリ中♪普段は18cm丸型や深めのお皿にでっかく作って、わっしわっし食べてます。
(ヘルシーか?)

ヘルシーなオヤツを研究していた時に、余分なモノを削ぎ落としていった結果出来ました。
たんぱく質が取れる、甘い物の欲求も満たされる、、、 何より美味しい! 朝食に食べたり、夕食後のデザートにしたり。
毎日作るから、簡単に!

>>作り方はこちら
パイ

パイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サクサクした生地と食感がなんともいえずクセになるパイ。あのサクサクした食感のパイ生地にするには、結構な量の油脂が必要なんですが、油とかカロリーとかを気にするようならパイは楽しめません。高カロリー、でも美味しい、それがパイです。

簡単!もちもち豆腐deわらび餅風プリン★人気4位|つくれぽ《 149 件 》

簡単!もちもち豆腐deわらび餅風プリン★

お家にあるもので簡単ヘルシーで美味しい~スイーツを作りましょう♪2013.12.31 話題入りしました^ - ^

コツ・ポイント

だまにならないようにあらかじめ混ぜる

あるものだけで、簡単にスイーツが作れないかと。
10年くらい前に考えたレシピを載せてみました^^

>>作り方はこちら
いちごゼリー

いちごゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いちごを大量消費したい時にもおすすめないちごゼリー。いちごはビタミンCたっぷりでお肌にも良く美容効果もあります。緑色のキウイなどと合わせてもカラフルで映えるゼリーになります。

卵・乳不使用☆100%豆腐ココアプリン人気5位|つくれぽ《 95 件 》

卵・乳不使用☆100%豆腐ココアプリン

材料も少なくて、混ぜるだけなので簡単です。
(ココアの分量変更しました)

コツ・ポイント

混ぜるだけです。
粗熱を取る待ち時間もなくすぐ冷蔵庫に入れることが出来るので早く出来ます。
お好みで甘さは調節して下さい

豆腐嫌いの息子達に

>>作り方はこちら
アップルパイ

アップルパイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使えば、初心者や料理が苦手な方でも失敗なく作れるアップルパイ。残ったりんごの大量消費にもお勧めです。シナモンパウダーを入れるとより本格的でピリっとして美味しいですよ。

豆腐でヘルシー!簡単かぼちゃプリンケーキ人気6位|つくれぽ《 89 件 》

豆腐でヘルシー!簡単かぼちゃプリンケーキ

子供達も大人も大好きなしっとりかぼちゃケーキ☆甘さ控えめでノンオイルでも作れます。
豆腐の味はしませーん♪

コツ・ポイント

分量は結構適当でも作れます。
豆腐が無い時に水切りヨーグルトを代用してもさっぱり美味しく出来ました。
バターはなんとなく風味付けで入れてます(笑)無くてもかまいません!!洗い物も少なく素早く簡単に出来ますよ♪(@^▽゜@)b

よく作るかぼちゃケーキのレシピはバターがたっぷり入っていたので、代わりに豆腐で作れないもんかと思い試してみたら美味しかったので!かぼちゃの季節はよく作ります

>>作り方はこちら
牛乳ドリンク

牛乳ドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。

お豆腐と豆乳で!黒ごまプリン人気7位|つくれぽ《 81 件 》

お豆腐と豆乳で!黒ごまプリン

お豆腐と豆乳で作った黒ごまプリンです✿ごま豆腐のような食感をイメージしたけど、少し軽いかな?ヘルシーだよ(^-^)v

コツ・ポイント

家にありそうな物で作れるようにと、黒ごまを使いましたが、黒練りごまがあればそちらを使ってもいいです。
黒練りごまで作ると、更にごま風味の濃厚なごまプリンが出来ますよ。
子ども向けなので少し甘いかも。
甘いのだめな方は、砂糖大さじ2で作ってね!

ごまプリンってそんなに食べたことないのに、ふと食べたくなって・・・・。
最近のマイブーム「ヘルシーな食材で」のテーマに沿って、お豆腐、豆乳を使って作ってみました

>>作り方はこちら
いちご飴

いちご飴レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

インスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。

とろける♪お豆腐プリン人気8位|つくれぽ《 78 件 》

とろける♪お豆腐プリン

とっても柔らかなヘルシープリンです♪生クリームなしでも、お豆腐のおかげでトロ~リ濃厚な舌触り(^o^)/

コツ・ポイント

コンデンスミルクを加えるとミルキーで美味しいです。
卵黄1~3個加えた「とろける♪お豆腐カスタードプリン」もイイ感じです。
(いずれも、その分牛乳や砂糖の量は調節してください)。
柔らかなプリンなので、お好みでゼラチンの量を調節してください

別レシピのアレンジ。
大好きなお豆腐を使い、ゼラチン少なめの柔らかプリンを作りました

>>作り方はこちら
トリュフチョコ

トリュフチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バレンタインの手作りチョコとしてもおすすめなトリュフチョコ。中のやわらかいチョコレートが口の中に入れるとすっと溶けてとろけます。表面のほろ苦いココアとやわらかいチョコレートの組み合わせが絶妙です。

お豆腐★ショコラ★プリン(FP編)人気9位|つくれぽ《 66 件 》

お豆腐★ショコラ★プリン(FP編)

お豆腐を使ったデザート。
混ぜて冷やすだけです。
チョコのコクを感じさせるねっとり感が特徴!

コツ・ポイント

豆腐の水切りさせ出来れば、混ぜて冷やすだけです。
ココアはお好みで量を加減して下さい。
普通は25gでOK。
濃厚さをもっと!強く求めたいって思ったらお好みで増やしてみて下さい

濃厚な感じのチョコのプリンが食べたくて・・・安心して食べられるショコラプリンを作ってみました。
ねっとり感が・・・チョコのコクに感じられれば・・・。
参考*ミキサー編【ID237168】はさっぱりタイプです

>>作り方はこちら
簡単デザート

簡単デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

母がよく作ってくれたデザートは、牛乳と砂糖を使ったアイス、ゼリー、蒸し器でむしたプリンなどでしたが、母が作ったプリンはいつも気泡のような穴がブツブツあり、なめらかでもなかったですが、固めプリンが好きだった私にはとても美味しかった思い出があります。

お豆腐100%*きな粉プリン*人気10位|つくれぽ《 60 件 》

お豆腐100%*きな粉プリン*

お豆腐ときな粉の濃厚プリンです♬

コツ・ポイント

ミキサーが無い方は、ホイッパーでお豆腐をしっかり潰して滑らかに混ぜてください

お豆腐だけのプリンを良く作るのできな粉でも作ってみました

>>作り方はこちら
ダイエットクッキー

ダイエットクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期ダイエットクッキーって流行りましたよね。薬局などで買うとけっこう高いので、自分でダイエットクッキーを作った方が安上がりです。きな粉やおから、大豆粉、アーモンドプードルなどを使えばたんぱく質豊富で低糖質なダイエットクッキーが作れますよ。

レンジで簡単♡片栗粉でお豆腐プリン人気11位|つくれぽ《 60 件 》

レンジで簡単♡片栗粉でお豆腐プリン

♡話題入り&ニュース掲載レシピ♡レンジで美味しい豆腐プリンもっちりした新食感ダイエット中はノンシュガーもオススメ

コツ・ポイント

砂糖は甘いのが好きなかたは大さじ3くらい入れるとよいです☆

忙しくても簡単に美味しく手作りできるメニューを考えました

>>作り方はこちら
キウイ

キウイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

円安の影響で、昔に比べてキウイが高くなったな、と感じる今日この頃ですが、たまに安いなぁと思って買ったキウイが酸っぱすぎて全然美味しくなかった、そんな時はアレンジしておいしく消費しましょう。

お豆腐★ショコラ★プリン(ミキサー編)人気12位|つくれぽ《 59 件 》

お豆腐★ショコラ★プリン(ミキサー編)

お豆腐★ショコラ★プリンのミキサー(ジューサー)編!FP使用よりはアッサリ・・・さっぱりに!

コツ・ポイント

ジューサー使用で簡単に

あっさりタイプにしたかったので!参考*HP編【ID:236106】は濃厚タイプです

>>作り方はこちら
牛乳プリン

牛乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳とゼラチンで作る、お手軽牛乳プリン。生クリームなどを少し加えると濃厚な牛乳プリンが作れます。豆乳やココナッツミルクなどで作ってもおいしいですよ。

ダイエット☆豆腐☆ヨーグルト☆プリン人気13位|つくれぽ《 54 件 》

ダイエット☆豆腐☆ヨーグルト☆プリン

お豆腐+ヨーグルトでちょっぴり、チーズ風味!

コツ・ポイント

レモン汁はお好みで加減してください

さっぱりおやつが食べたくて作りました

>>作り方はこちら
インスタ映えゼリー

インスタ映えゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

SNSやブログ、ネットなどに、手作りのゼリーやお菓子をアップする方も多いですが、そんな貴方におすすめなインタ映えするゼリーをご紹介。きらきらゼリーやハロウインの目玉ゼリーなど、映えること間違いなし。

黒ごま☆豆腐☆プリン人気14位|つくれぽ《 44 件 》

黒ごま☆豆腐☆プリン

豆腐を使ったプリンシリーズのゴマバージョン。
ねっとり感が病みつきになっています

コツ・ポイント

練りゴマはお好みで白でも黒でもOKです。
ねっとり感が好みなのですが、ゼラチンの分量はお好みで調整していただいて構いません。
砂糖の量も控えめにしています。
お好みで増やして下さい

豆腐のデザートは胃にもたれないので・・・はまってます

>>作り方はこちら
ダイエットケーキ

ダイエットケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中だけどケーキが食べたい!低糖質で太りにくいケーキはないかな?そんな貴方必見です。豆腐やおから、ヨーグルトなど、ヘルシーな材料をたっぷり使った、ダイエットにも最適なケーキをご紹介。

はったい粉入り★豆腐バナナプリン★人気15位|つくれぽ《 43 件 》

はったい粉入り★豆腐バナナプリン★

ビタミンB2補給には最適のプリンです♪混ぜるだけで簡単に出来ます。
はったい粉やきな粉が好きな方はぜひチャレンジしてみて

コツ・ポイント

バナナは加熱しない方が酵素が取れるそうなのでお好みでどうぞ。
その場合、とろりとした感じですが、十分美味しいです。
シナモンもよく合います

ビタミンB1が多い豆腐とビタミンB2が多いバナナとはったい粉を組み合わせました。
はったい粉の粉っぽいところが苦手な夫も、これなら大丈夫だと完食しました

>>作り方はこちら
ベーグル

ベーグルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

独特のしっかりした食感が特徴のベーグル。ベーグルは油脂を入れないのが一般的なので、カロリーも低めでヘルシーです。ドーナツのような形をしていますが、、中心に穴がないと、中心まで火が通り難くいので輪っかになっているのだそうです。

豆まめ(豆乳+豆腐)美容プリン❤チョコ編人気16位|つくれぽ《 40 件 》

豆まめ(豆乳+豆腐)美容プリン❤チョコ編

植物性でプチマクロビ♪だけど超濃厚でダイエット中も大満足!なヘルシーチョコプリン。
お皿を舐め回したくなる程、美味です☆

コツ・ポイント

生クリーム不使用なのに、とっても濃厚で美味。
カカオポリフェノールも、豆乳でイソフラボンも、カルシウムも、タンパク質も摂取。
そんでもって、コラーゲン(ゼラチン)までとれちゃいます!豆乳の量を少し減らし、洋酒を入れるとすっごく美味しい❤

プチマクロビな気分で、ヘルシーで美味しいものを作ろうと思って。
ヘルシーだけどお味がいまいちでは、ちょっとね(^_^;)マクロビ的には、てんさい糖がいいらしいです。
砂糖の量を減らしたり、蜂蜜やメープルシロップ・きび砂糖などに変えても健康的♪

>>作り方はこちら
甘酒のデザート、お菓子

甘酒のデザート、お菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

体に良い甘酒ですが、毎日同じ味でも飽きますよね。継続して摂り続けるためにはアレンジは必須です。甘酒とヨーグルトの組み合わせや、甘酒ゼリー、あまざけプリン、甘酒入りのアイスクリームなどアレンジ多数。

私の豆腐プリン人気17位|つくれぽ《 38 件 》

私の豆腐プリン

生クリームは不使用。
ヘルシーでさっぱりとした仕上がりになっています。
私好みの、甘さ控え目ゆる系お豆腐プリンです

コツ・ポイント

ゼラチンの溶け方は手持ちのレンジのw数で変ります。
仕上がりはとてもゆる系です。
なので上にあまり重い物をトッピングすると潰れてしまいます。
(写真の小豆量が最大積載量かな?笑)甘さも控え目になっているので好みで調節して下さいね

私好みの豆腐プリンが食べたいので、色々作っている内にこのレシピに落ち着きました。
サッパリしていてローカロリー。
青臭さは無いのにちゃんとお豆腐の香りは残っている。
お子様に好評のプリンです。
(^-^)

>>作り方はこちら
インスタ映えゼリー

インスタ映えゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

SNSやブログ、ネットなどに、手作りのゼリーやお菓子をアップする方も多いですが、そんな貴方におすすめなインタ映えするゼリーをご紹介。きらきらゼリーやハロウインの目玉ゼリーなど、映えること間違いなし。

*シナモンレーズンの豆腐プリン*人気18位|つくれぽ《 35 件 》

*シナモンレーズンの豆腐プリン*

中はレーズンがいっぱい☆シナモンが効いて美味しいですよ♪

コツ・ポイント

レーズンを入れてからは混ぜすぎない事です。
少し崩れたくらいがいいですよ♪

色々な豆腐プリンを作っています

>>作り方はこちら
ホットケーキミックスを使ったお菓子

ホットケーキミックスを使ったお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキや蒸しパン、ドーナツなどホットケーキミックスさえあれば、小麦粉がなくても作れちゃう。ホットケーキミックスで作るお手軽ケーキやお菓子をご紹介。ちなにみホットケーキミックスは業務スーパーで買うと安いです。

油無し!かぼちゃ+お豆腐のプリン風ケーキ人気19位|つくれぽ《 35 件 》

油無し!かぼちゃ+お豆腐のプリン風ケーキ

☆みわたろう様☆の<濃厚ねっとり豆腐ブラウニー>が大・大・大好きで何度もリピしているうちに出来たアレンジです。
ブラウニーよりも硬めの焼きプリンという感じです

コツ・ポイント

ミキサーでも、かぼちゃは混ぜにくいので1、2切れづつ様子を見ながら加えていって下さい。
機械を使用しない場合は裏ごししたかぼちゃに豆腐を加えていく方がきれいに混ざると思います。
ナツメグとブランデーを入れた時は大人の味でした。
一晩寝かしたほうが絶対的に美味しいです!

もう本当に、みわたろうサンの<豆腐ブラウニー>が大好きなんですよ。
何度も作っているうちに色々とアレンジが浮かんできて、試作した中で上手に出来た(自我自賛ですが・・・)一品です。
<豆腐ブラウニー>は色々なバージョンで作れて楽しいですよね。
こんなレシピを考え出したみわたろうサンって本当に凄い!感謝感謝です

>>作り方はこちら
離乳食おやつ

離乳食おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。

*バナナときなこの豆腐ムースプリン*人気20位|つくれぽ《 34 件 》

*バナナときなこの豆腐ムースプリン*

バナナときなこのヘルシー豆腐デザートです☆

コツ・ポイント

混ぜるだけの簡単作業です♪

いつも作る豆腐プリンをパルスイートにかえて作ってみました♪

>>作り方はこちら
パン

パンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期高級食パンがブームだった時、ありましたよね。食パン一斤千円とかが飛ぶように売れてたと思います。今はブームは去ったみたいですが、ホームベーカリーとかも普及してるので、自分で作る方も多いですよね。

なめらか豆腐プリン☆ミルフィーユ味!?人気21位|つくれぽ《 33 件 》

なめらか豆腐プリン☆ミルフィーユ味!?

'15.3.13話題入り感謝♪ヘルシーなめらかプリン♪ ミキサーとレンジだけ!超簡単です☆

コツ・ポイント

③の「豆腐カスタードクリーム」は、パンに塗ったり、お菓子作りに使えます! 豆腐臭さが出るようでしたら、ラム酒を足すか、生クリームの量を増やして下さい。
ジャムなしでもおいしいです♪

ヘルシーになめらかプリンを食べたかった。
「アヲハタジャムを使ったスイーツレシピ」に応募のため、ジャムを使用。
カスタード&イチゴで、ミルフィーユ味!?

>>作り方はこちら
おからクッキー

おからクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

薬局などでダイエットや美意識高めの方が買っていくおからクッキー。普通のクッキーよりも、消化に時間がかかるせいか、満腹感が持続しやすいです。おからにチーズを加えたおからチーズクッキーおいしいですよ。

卵・乳不使用*豆腐100%小豆プリン*人気22位|つくれぽ《 31 件 》

卵・乳不使用*豆腐100%小豆プリン*

お豆腐とあんこだけで作る簡単で美味しいプリンです♪

コツ・ポイント

あんこは自家製あんこを使用しましたが市販の小豆缶でも同じ様に出来ます。
自家製あんこを甘さ控えめに作っている方は、はちみつや黒蜜で甘味を付けてもいいと思います。
コンデンスミルクを入れるとクリーミーになりますよ

色々なお豆腐プリンを作っています

>>作り方はこちら
パウンドケーキ

パウンドケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

長方形の容器に入れて焼くパウンドケーキ。切り口が綺麗で、丸くやくケーキとは又違った魅力があります。パウンドケーキは生地がしっかりしているので、ふわふわ感はあまりないですが、食べ応えがあります。

調整ココアで♫お手軽豆腐ココアプリン人気23位|つくれぽ《 30 件 》

調整ココアで♫お手軽豆腐ココアプリン

調整ココアを使って、手軽にできるお豆腐プリンです。
調整ココアの消費にも♡

コツ・ポイント

赤味噌を入れるとコクが出ますが、なくてもOKです。
調整ココアの量は子供好みに多少甘めにしてありますので、お好みで調節下さっても。
きな粉やコーヒー粉末を等を加えたり、アレンジも歓迎です

調整ココアの消費に作ったところ、子供にも好評だったので。
覚書に

>>作り方はこちら
ショートブレッド

ショートブレッドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。

*黒糖豆腐プリン*人気24位|つくれぽ《 29 件 》

*黒糖豆腐プリン*

黒糖風味のお豆腐プリン♪黒蜜もたっぷりかけた和のプリンです

コツ・ポイント

しっかり滑らかに混ぜることです

いろんな豆腐プリンを作っています

>>作り方はこちら
レンジチーズケーキ

レンジチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

電子レンジで気軽に、簡単にチーズケーキを作って食べたい、そんな方必見です。元々チーズケーキに使われるクリームチーズは、焼かずに生で食べれるものなので、火すら通さないチーズケーキも多いんですよ。

ダイエット中のおやつに☆簡単豆腐プリン☆人気25位|つくれぽ《 27 件 》

ダイエット中のおやつに☆簡単豆腐プリン☆

こんなに簡単でいいの?!というくらい簡単!材料が少ないくせにおいしい!!ダイエット中の私にもうれしい☆

コツ・ポイント

砂糖は控えめにしてあります。
なので、離乳食にも使ってます☆甘めがいい方は、増やしてください。
牛乳は、少し生クリームに替えると、かなり濃厚になります!!カロリーが気になりますが…

子供にも優しいおいしいスイーツを、と思い作りました

>>作り方はこちら
ダイエットクッキー

ダイエットクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期ダイエットクッキーって流行りましたよね。薬局などで買うとけっこう高いので、自分でダイエットクッキーを作った方が安上がりです。きな粉やおから、大豆粉、アーモンドプードルなどを使えばたんぱく質豊富で低糖質なダイエットクッキーが作れますよ。

豆腐・豆乳なのに濃厚!ココアプリン人気26位|つくれぽ《 27 件 》

豆腐・豆乳なのに濃厚!ココアプリン

生クリームなしだからヘルシー♪ 2012・10・09話題入り感謝❤ 2015・08・03クックパッドニュース掲載❤

コツ・ポイント

★私は泡立て器なのでちょっと豆腐のプツプツが残ってしまいましたが、食感と味はさほど気になりませんでしたミキサーならより滑らかなのかも。
★砂糖は、生クリームが入ってない分のコクがほしいのでぜひ黒砂糖で!

大好きなspainさんのレシピを参考にさせていただき自己流に改良しました

>>作り方はこちら
シフォンケーキ

シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。

大人の味♡ラムレーズンのお豆腐プリン♡人気27位|つくれぽ《 26 件 》

大人の味♡ラムレーズンのお豆腐プリン♡

お豆腐プリンに大好きなラムレーズンを入れて、甘さも控え目にちょっぴり大人の味に仕上げました(≧∇≦)ヘルシーでも大満足♡

コツ・ポイント

お豆腐はなめらかになるまでよく混ぜ合わせて下さい。
ゼラチンはレンジで溶かしたら、ゼラチンの容器の方に小さじ1ずつプリン液を入れてすぐよくかき混ぜることを2回くらいしてから、ボールの方に入れて混ぜ合わせると温度変化が少なくダマになりにくいかも

和風な味の多いお豆腐プリンに、大好きなラムレーズンを入れてみたらどうかな?と思い作ってみました。
ラムレーズンは簡単に作れるので、好きな方は是非作ってみて下さい♡

>>作り方はこちら
バター無しケーキ

バター無しケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

円安になってからというもの、バターが高い。もうこんなにバターが高いんだったら、マーガリンでやるか、サラダ油でやるか、もしくは入れないっていう手もある、そんな風に悩んでる貴方必見です

豆腐☆いちご☆プリン人気28位|つくれぽ《 26 件 》

豆腐☆いちご☆プリン

豆腐を使ったプリン「お豆腐★ショコラ★プリン」(ID:236106)の苺バージョンです!身体に優しいデザートです!

コツ・ポイント

豆腐は半日くらい、冷蔵庫で水切りするのが理想です。
ゼラチンは種類によって固まりかたが違うと思うので、使用するゼラチンの使用分量の目安を参考にして下さい。
砂糖は50gが標準です。
30gは超!甘さ控えめです(笑)

お豆腐★ショコラ★プリン(ID:236106)の苺バージョンンです

>>作り方はこちら
スモアクッキー

スモアクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スモアクッキーはマシュマロを使ったクッキーです。ちなみに輸入品を多く扱う業務スーパーで、でっかいマシュマロが安い値段で売ってるので、マシュマロ好きな方は業務スーパーをチェックすると良いです。

豆腐プリン(ココア味)人気29位|つくれぽ《 26 件 》

豆腐プリン(ココア味)

ムースのようなふわふわとした食感の豆腐プリン。
ココア味で豆腐の臭みも感じません。
ミキサーで材料を混ぜるだけ、超簡単です

コツ・ポイント

何度も試作品を作り、家族に合格点をもらったレシピです。
ミキサーで丁寧に混ぜることによってふわふわとした食感になります。
砂糖は控えめです。
お好みで調整してください。
(画像はきび砂糖40gで作ったものです)

みっくママさんの「黒糖きなこのなめらか豆腐プリン」ID:528348がとっても美味しかったので、ココア味でアレンジ。
みっくママさんありがとうございます。
近所のスーパーの激安品豆腐(300g)をまるごと使ったレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
ショートケーキ

ショートケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスといえば、真っ白なケーキと真っ赤ないちごのショートケーキでしょう。我が家では毎年私がショートケーキを手作りします。ケーキ屋さんで買うと一個500円位いしますよね。食費節約&おなかいっぱい食べれてgood。

豆腐とバナナと牛乳だけ人気30位|つくれぽ《 24 件 》

豆腐とバナナと牛乳だけ

ズボラなデザート・・・また作りました。
あっさりプリンだよ♪

コツ・ポイント

完熟でないバナナならお砂糖を入れてください。
メープルシロップや黒蜜なんかがあれば上にかけても♪色が悪くなるので、レモン汁ぐらいは入れたほうがいいかもね(笑)

毎日ズボラ三昧。
こんなおやつでももりもり食べてくれる娘は最高だ

>>作り方はこちら
ババロア

ババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家庭でも簡単に作れるデザートのババロア。ゼリーよりも味や見た目に高級感があるので、手作りで安上がりでも、そうは見えないところもポイント高いです。日本でも昔からある定番デザートですが、発祥はフランス・ドイツだそうです。

和風デザート 豆腐のプリン人気31位|つくれぽ《 24 件 》

和風デザート 豆腐のプリン

豆腐、牛乳、控えめの砂糖が材料なのでヘルシーかなと思います

コツ・ポイント

牛乳全量を温めてしまうと、冷やすのに時間がかかるので少量をとりわけて温めるのがいいと思います

男前豆腐のふたに書いてある食べ方提案に黒みつときなこで、と書いてありました。
やってみたらおいしいけどやっぱり豆腐だな~というかんじだったので豆腐のかんじを薄めたほうがおいしいかな、と思って作りました。
砂糖の量はお好みです

>>作り方はこちら
簡単チーズケーキ

簡単チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキって、なんだかむずかしそう、作ってみたいけどうまく作れないんじゃないか、そんな貴方におすすめな、簡単に作れるチーズケーキ。ちなみに私はチーズに砂糖をまぜただけのやつをチーズケーキと呼んで食べています。

豆乳スイーツ!ぷるぷるごどうふ/呉豆腐人気32位|つくれぽ《 23 件 》

豆乳スイーツ!ぷるぷるごどうふ/呉豆腐

冷やしてもぷるぷる!黒蜜でプリン風デザートに!わさび醤油で豆腐風!酢みそやすりゴマでおつまみに!天ぷらも絶品です!

コツ・ポイント

佐賀の有田で食べたものがとっても美味しくて、色々レシピを試してこちらの分量になりました!黒蜜でデザートに、わさび醤油、すりゴマ、酢みそでおつまみにも!!天ぷらも絶品です!

>>作り方はこちら
きな粉クッキー

きな粉クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆たんぱくたっぷりのきな粉クッキー。きな粉100%だとサクサクになりにくいので、黄な粉と小麦粉を混ぜるのがポイントです。胡麻などを加えるとさらに香ばしく栄養もアップ。

*はちみつミルク豆腐プリン*人気33位|つくれぽ《 20 件 》

*はちみつミルク豆腐プリン*

はちみつとミルクのプルプルプリンです☆

コツ・ポイント

甘めに作ってあるのではちみつやコンデンスミルクの量は調節して下さい

豆腐プリンが大好きです♪

>>作り方はこちら
ココアクッキー

ココアクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度は作ったことがある?ココアクッキー。ココアのほろ苦い味のサクサク、ホロホロ食感のクッキーは、初心者でも失敗しにくいお菓子です。白い生地と織り交ぜてアイスボックスクッキーにしてもオシャレです。

*なめらかコーヒーミルク豆腐プリン*人気34位|つくれぽ《 20 件 》

*なめらかコーヒーミルク豆腐プリン*

ぷるん♪ぷるん♪のなめらかなコーヒーミルク風味のお豆腐プリンです♪

コツ・ポイント

冷たいお豆腐を使用するので、当日期限のお豆腐や、気になる方はレンジでチンして火を通してからミキサーにかけてください。
紅茶で作ってミルクティー味にしても美味しいですよ^^☆

お豆腐を使ったプリンを色々作っています♪

>>作り方はこちら
片栗粉おやつ

片栗粉おやつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

片栗粉と小麦粉の違いは、片栗粉はもちもちと、おもちのような食感なのに対して、小麦粉はさっくりしています。片栗粉は和菓子にもよく使われ、わらび餅など片栗粉を使って作る和菓子も多いです。

❤豆まめ(豆乳+豆腐)美容プリン❤抹茶編人気35位|つくれぽ《 16 件 》

❤豆まめ(豆乳+豆腐)美容プリン❤抹茶編

消化吸収率抜群の豆腐と豆乳を使用した、ダイエットプリン。
カテキンやビタミンc、骨を丈夫にするビタミンK含有の抹茶入り

コツ・ポイント

豆腐と豆乳で、イソフラボンと植物性蛋白質・カルシウムを摂取。
ゼラチンでコラーゲンもとれる、美味しい美容プリン

❤豆まめプリン❤の姉妹編として

>>作り方はこちら
レンジプリン

レンジプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

蒸し器やフライパンで作ると、火が通るまでの時間が長いプリンですが、電子レンジで作れば、ものの数分で中まで火が通り、食べたい時にすぐ作ってすぐ食べれます。お子さんの手間なしおやつにも。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索