バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。
材料を合わせるだけなのにふんわ・ふわになってしまいます。
半信半疑で試してみて!ふっくらやさしい味ですよ。
我が家の超定番ホットケーキです
■簡単だけど、混ぜ込む順番は、守って下さい。
■H21.12.14日記に我が家流の焼き方を載せています
以前ホットケーキミックスが切れたので、シフォンケーキの作り方をヒントに作ってみたら、とてもふわふわになりました。
それ以来、ホットケーキミックス買わなくなりました。
今では我が家の超定番おやつ♪
バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。
しっとりもっちもち分厚いホットケーキ牛乳は少なめで生地がボタボタ落ちるぐらいが○たくさんの作れぽ感謝です!
牛乳を入れすぎると柔らかい生地になり厚みが出にくいので固めの生地がオススメです。
ボタボタ落ちる感じです。
蓋をした方がふくらみます!中火でしっかり熱したフライパンで弱火にしてじっくり焼くのがオススメ!!
分厚いホットケーキが食べたくて!
>>作り方はこちら豆腐といえば冷奴ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?お豆腐はクセがないので、ケーキなどに入れても合うんですよ。
混ぜ方にコツあり!!!いつものホットケーキが混ぜ方ひとつでこんなにも変わるなんて・・・。
道具は普通の泡だて器だけです
決してグルグル混ぜないでネ。
少々粉っぽさが残ってても大丈夫!逆にそれ位がベストです☆ ヨーグルトなしで牛乳150ccでもイイですよ。
ホントに混ぜすぎ注意デス(^o^)/
小2の長男が作ると必ず分厚くできるから、作り方を見てみたら大雑把の適当さから出来上がったレシピです
>>作り方はこちらりんごのケーキと一口にいっても多種多様にあります。有名なのはアップルパイですが、アップルパイの他にもクランブルケーキや、タルトタタンなど、リンゴはお菓子づくりにはかかせない果物です。
HMなしで、ふわふわがとっても簡単に完成!試行錯誤を重ねた黄金比率です!2020.5.1 ふんわりポイント追加
・マヨネーズはよく混ぜた方が塊を食べないのでおいしいです・生地がもったりしているので、おたまよりもスプーンやゴムへらでフライパンに乗せて形を軽く整えてください
どうすれば厚みのあるふわふわなホットケーキが出来るだろうと、試行錯誤を重ねた結果の私なりの黄金比率です。
卵のサイズが異なっても、同じ条件に出来るので、失敗なしですよ~
秋が旬の柿。やわらかく塾した柿を大量消費したい時にお勧めな、柿を使ったデザートやお菓子をご紹介。ちなみに私がおすすめする柿のおいしい食べ方は、熟した柿を鍋で砂糖とじっくり煮込んだ柿ジャムです。
自家製のホットケーキミックスで、フワフワ美味しく作れちゃう♪400人つくれぽ・達成♡有難うございますm(__)m
このまま食べても、美味しいですが、好みでバター(マーガリン)を塗り・メープルシロップ・蜂蜜・etcをかけて食べても美味しいよ
ホットケーキMIX→独特の・ニオイと味・がちょっと苦手で・・・。
子供達も手作りのMIXの方が『ふわふわで☆美味しい』と言って、喜んで食べますよ♪手作りMIXでふわふわ♪ホットケーキ♡ → 手作りHMで簡単♪ふわふわホットケーキ♡に改名
円安になってからというもの、バターが高い。もうこんなにバターが高いんだったら、マーガリンでやるか、サラダ油でやるか、もしくは入れないっていう手もある、そんな風に悩んでる貴方必見です
つくれぽ200人達成☆皆さんに感謝です♡豆腐パワーでふんわり&もっちり♡ぷっくり分厚いホットケーキになります♪朝食にも☆
ホットケーキミックスを入れてからは手早く混ぜて下さい。
混ぜすぎ注意です☆フライパンがテフロン加工でないときは薄く油をひいて下さい。
生地をフライパンの中央に流し入れ、火がフライパンの中央にくるように焼くと、焼きムラなくキレイに焼けます☆
豆腐入りのレシピにハマり何にでもお豆腐を入れていて、ホットケーキにも入れてみたらとってもおいしかったんです☆
>>作り方はこちら庭に柚子の木がある、知人から柚子をたくさんいただいたなど、柚子を大量消費したい時にお勧めなゆずジャム。柚子は香りが良いので、上品な香りと味が口いっぱいに広がってまいうーです。
優雅な朝ごはんに♡家族だんらんに♡育児の一息に♡ひとりの素敵な時間に...♡お豆腐マジックで、幸せふっわふわ❃
コツは『極弱火』です。
とにかくじっくり、焼き上げます♡テフロン加工のフライパンであれば油は不要で、生地は「ぼてっ」とした感じです。
蓋をして焼くとより一層ふっくら仕上がります。
手の甲くらいのサイズが作りやすいですよ♬
分厚いホットケーキを家でも楽しみたくて♡
>>作り方はこちらよくデパ地下やコンビニなどに売っている二層ゼリー。2つの味が1度に楽しめるのも魅力ですし、見た目も二層で、食べるのがもったいないくらい美しいですよね。下はヨーグルトや牛乳のゼリーで上は透明フルーツのゼリーなどは定番です。
材料はそのままで、厚さ3cmのふっくらホットケーキ☆焼き方を変えるだけで、いつものパンケーキが本当のホットケーキに変わります!(^^)!
(フライパンはテフロン加工のタイプを使用する為)油は引きません(>_<)弱火でゆっくり焼くから、ふっくらと仕上がります(^_-)b急ぐ時は、中火で3分、裏返して2分程度でも焼けますが・・・、焦げやすいし、生焼けになりやすいので、裏返したら弱火にして3~4分焼く方が無難です( ..)φ
一度に焼けて、美味しいので、我が家ではずーっと(多分30年位)前からこの焼き方です(*^^)v
>>作り方はこちら人参を大量消費したい時にもおすすめな人参ケーキ。人参をたっぷり使ってるからカロチンなど人参の栄養もしっかりとれます。レーズンやナッツを入れてもgood。バターを入れずにサラダ油だけでも作れますよ。
腹持ち抜群( ´ ▽ ` )2019年7月3日 つくレポ500人突破✨作ってくれた皆様に感謝
何回もひっくり返さないことが膨らむコツです。
色むらを防ぐには、熱したフライパンに油をしいたら、一度濡れ布巾でフライパンの熱を冷ましてから焼くと綺麗にやけます♪ ←弱火
餅を入れたらモチモチになるかな〜?という考えで実験したら、膨らみました(^_^;)
>>作り方はこちら冷え性な方におすすめな生姜湯。生姜には体を芯からあたためる作用があるので、飲むとぽかぽかしてきます。お好みで片栗粉を少量入れて、とろみを付けて飲んでもおいしいですよ。
キャラメルがカリカリ~♪バナナがとろ~ん♪の幸せホットケーキができました♪
焦げやすいので注意が必要ですが、弱火で様子を見ながら焼けば、大丈夫!でも、カリカリのキャラメル状がおいしいので、最後は少し火を強めてお好みの焼き色にしてください♪
キャラメルバナナがだーいすき❤ホットケーキを焼くときに一緒に焼いてみました♪
>>作り方はこちらインスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。
木綿豆腐、HM、YG、卵、材料4つを混ぜて焼くだけで、ふわふわな分厚いホットケーキに♪朝食やおやつにいかかがですか??
豆腐を最初にマッシャーで潰し滑らかに。
豆腐、YGの水切りはせず、豆腐とYGの水分、卵で焼きます。
焼く際は、生地を広げ過ぎず厚めに入れ、弱火で蓋をしてじっくりと。
トッピングは、お好みのものでどうぞ
豆腐、ヨーグルトは我が家の冷蔵庫に毎日あります。
HMも手軽におやつを作れるので我が家の定番化。
色々開発するのが好きなので上記をさつま揚げ感覚で組み合わせたところ、ふわふわで分厚いホットケーキが完成☆豆腐感もほとんどなく定番ホットケーキです♪
家に粉末のココアがあれば簡単に作れちゃうココアケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキはもちろん、ブラウニーやココア味のマフィンなど、使い方は多種多様です。バナナとも相性抜群なのでバナナケーキにも。
✽200レポ&ニュース掲載感謝です✽隠し味のみりんでコクのある喫茶店風の味わいに。
朝食やおやつに♬
テフロン加工のフライパンには油はひきません。
焦げ付きやすい場合は、薄く油を引いて、よく拭ってから焼くと綺麗な焼き色になります^^あとは弱火でじっくり、さわりすぎないよう焼いてください
喫茶店のホットケーキが大好きで、家でも焼けないか試行錯誤して作りました!
>>作り方はこちらみかんを大量消費したい時にもおすすめなみかんジャム。みかんジャムは薄皮ごと使うので、皮をむく手間も省けます。みかんとお砂糖だけあれば作れるので、家で余ったみかんはジャムにしてしまいましょう。
【cook本②】HMと卵焼き器で簡単♪ 外見は卵焼き♪切るとバウムクーヘン♪楽しいホットケーキです♪しっとり生地で美味♪
※生地は、ゆるめで♪※はちみつ「大さじ1」だと、甘みが少ないので、朝食用にバター・ジャムを添えてどうぞ♪甘いバウムクーヘンに作る場合は、蜂蜜(砂糖で)大さじ2以上 で作って下さい♪※焼きめをしっかり付けると層(木目)が綺麗に出ます♪
バウムクーヘンが作りたかったケド、何かと面倒そうだったので(笑卵焼きみたいに簡単に作ってみました^^♪
>>作り方はこちら夏の果物とえいばスイカですが、スイカって一個まるごと買うと、大きすぎて冷蔵庫の場所をとりますよね。そんな時はスイカをゼリーやフルーツポンチなどにアレンジしてみませんか?ちなみにスイカの皮は浅漬け、漬物にすると美味しくいただけますよ。
お正月で残ったお餅を使ってもちもちのホットケーキ♪苺ジャムで苺大福風、もちろんプレーンでも。
食べ応えありで新感覚!
お餅をペースト状になるまでしっかり混ぜて♪温かいうちにどうぞ(*^^*)冷めたらレンジで30秒〜1分程チンしてください
お餅が大好きでお餅のモチモチを生かした美味しい朝食を作りたくて♪冷蔵庫に余っていた苺ジャムをいれてみたら苺大福風に
>>作り方はこちらさつまいもがたっぷり入った、食物繊維たっぷりのケーキ。パウンドケーキの型を使って作っても良いし、オーブンに直接平らにして作ってもOKです。最も簡単な作り方はホットケーキミックスを使った作り方です。
ふわっふわぁでシュワンっな口溶け♡ちょっと酸味があり、胃にもたれません。
「ちびくろさんぼ」のトラのバターで食べたいなぁ…
ヨーグルトと卵の水分で作っているので、軽い生地に出来上がります。
また弱火でじっくり焼くので生焼けの失敗も少ないです。
※酸味はヨーグルト選びで調節して下さい
内弟子時代、恩師の妹さんが分厚く焼いてバターとシロップをたっぷり塗ったものを切り分け、ラップに包んでお弁当のデザートに持たせて下さった美味しさは忘れられません。
だって万年ダイエット時代の「禁じられた太るもの」でしたから。
これならいいかなぁ
しゃりしゃりとした食感がおいしいりんごジャム。そのまま食べるにはイマイチなリンゴや、中を切ったら茶色っぽくなっていた、そんなりんごはジャムにしておいしくいただきましょう。りんごを切る大きさによって、又違った食感を楽しめます。
ふかふかしっとり♡ミルキーな香りのパンケーキ♪ヨーグルトの量など調整し自分の理想の食感に。
固くならずパサつきません♪
フライパンに塗る油は薄く!キッチンペーパーでふき取るように伸ばしてね。
テフロンのフライパンなら油を塗るのは1回目だけでOKです。
その方がムラのない綺麗な焼き色になります。
材料の溶かしバターをサラダ油に置き換えても大丈夫です
ホットケーキミックスを使わずにホットケーキやパンケーキを作っているうちに、ちょこちょこ配合変えながら、これってマックのプチパンケーキに近い?ってのがたまたまできたので。
子供も自分も好きなので定番になったものです。
レシピにしました
プリンを作りたいけど蒸し器がない、レンジは使いたくない、そんな貴方のために、蒸し器がなくてもフライパンさえあれば作れるプリンをご紹介。ちなみにケーキもフライパンで作れますよ。
2011.7.19 ⑥話題入り☆2014.1.23.100れぽ達成‼︎感謝♬おやつ&ランチにどうぞ(*^∀^*)♡
牛乳を豆乳に変えてもおいしいですよ。
弱火でゆっくり膨らんでくるのを待つこと
母からおいしい生おからをいっぱいもらったので
>>作り方はこちら一時期ダイエットクッキーって流行りましたよね。薬局などで買うとけっこう高いので、自分でダイエットクッキーを作った方が安上がりです。きな粉やおから、大豆粉、アーモンドプードルなどを使えばたんぱく質豊富で低糖質なダイエットクッキーが作れますよ。
☆2014.10.2☆Yahoo!トピックス掲載☆HM不使用、お口に入れるとフワッと溶けて、しっとりふわふわ感動♡
豆腐が入る為、火が通りにくいので、弱火でじっくり焼いてください。
焦げないように注意!トップの写真のように小さく焼くと、蓋をしなくてもすぐ火が通ります。
大さじ1くらいずつフライパンに落として、弱火で焼いてね。
たくさん積むと可愛いよ♡
豆腐が入ってるなんて全然わからないです(*^▽^*)子供に手作りのホットケーキを作ってあげたかったので、考えました。
なにもつけなくても、本当にフワフワしっとりで、おいしいよー(о´∀`о)
昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。
乳清ってスゴイ!厚みのあるフワフワなホットケーキになりました。
まさかのつくレポ100人☆話題入り感謝です!!
生地に発酵のような気泡?みたいなのが出来てくるんですが、それを潰してしまうとあまり膨らまない気がします。
生地が出来たら、すぐ焼いて下さい。
お好でバター、蜂蜜、メープルシロップなどをかけてください
余った乳清を使いたかったので
>>作り方はこちら体にも良いヨーグルトゼリー。ヨーグルトを入れるとなめらかな口当たりも楽しめます。ヨーグルトと牛乳、ヨーグルトとカルピス、ヨーグルトと豆乳などの組み合わせでゼリーを作ってもおいしいですよ。
ドイツ出身でクレープとシュークリームの皮とホットケーキを親戚を持つオランダ人の赤ちゃんといったところ
熱々をすぐに食べましょう
友だちが教えてくれた料理です。
よく膨らむように材料の配合を工夫しました。
こちらもどうぞ!http://americanfood.blog93.fc2.com/
グルテンフリーの米粉を使った蒸しパン。小麦アレルギーの方やグルテンを控えたい方のおやつにおすすめです。米粉ならではのもちもちとした蒸しパンで、小麦粉を使った蒸しパンとは又ちがったおいしさです。
セリアの厚焼きホットケーキ型を使ったホットケーキ♪表記とおりだと上手くいかなかったので自分なりに覚書を残します☆
商品の作り方表記にはありませんが、④のときにフライパンに油かバターをひかないと焦げちゃいました`( ꒪Д꒪)
作り方表記通りだと上手く焼けなかったので(;´д`)♡2015.10.10 話題入り感謝♡
>>作り方はこちら体に良いから毎日続けたいけど、買えば結構高い野菜ジュース。自分で作った方が、添加物や農薬の心配もなく、新鮮な気もするので、手作りする方も多いのでは。私はよく小松菜やほうれん草を使って作ります。
材料3つ♪ふんわり、もっちり、甘い香り♪
順番はレシピの通りがいいみたい。
液状のものははじめに、ミックスは最後
いつも作っています。
あまりにありがちなレシピなので、可能な限り多数のレシピを検索しましたが、たまごでなく、牛乳(or水分)のものは見つけたものの、たまごだけというのは見つけられなかったのでupします
生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。
つくれぽ330人達成!ありがとう!ふんわりしてて美味!朝食にぴったりのパンケーキ。
4人分量追加!皆さんありがとう!
アメリカの計量カップを使っています。
あまりかき混ぜすぎないように、ふんわり仕上がります。
☆All Purpose Flourは日本の中力粉なので、小麦粉70g、強力粉70gで作るとおいしいとままchanさんから教えて頂きました。
ありがとう☆
アメリカのレシピ本に載っていたのをアレンジしました。
他のパンケーキのレシピは量が多すぎたり、材料が多すぎたりで作りにくいかったのですが、このレシピにしてから手軽に食べたい時に作れるようになりました。
これぞアメリカン☆パンケーキです
一時期高級食パンがブームだった時、ありましたよね。食パン一斤千円とかが飛ぶように売れてたと思います。今はブームは去ったみたいですが、ホームベーカリーとかも普及してるので、自分で作る方も多いですよね。
自宅で簡単、ふわふわのホットケーキ☆つくれぽ200人! 2014/5/12心から感謝です(*^^*)
ホットケーキを焼くときは必ず弱火で。
じゃないと中まで火が通りません。
ちなみに、牛乳パックで焼くときの注意点。
【お料理を楽しむにあたって】http://cookpad.com/info/faq/気になる方はキッチンペーパーを内側に
有名なお店にホットケーキ食べに行きたいけど、子どもづれだとのんびりホットケーキを堪能できない!なんとか分厚いホットケーキを簡単に作れないものかと作ってみました
>>作り方はこちらしそは家庭栽培できるので、ベランダなどでしそを栽培している方多いと思いますが、しそを大量消費したい時にもおすすめなしそジュース。しそにはベータカロチン、ビタミンB,ビタミンEなどが含まれています。
ホットケーキMIX不使用。
粉もふるわなくて大丈夫なレシピです♪
★ミキサーではなく、ボールに材料を入れて泡立て器で混ぜる場合★ 粉類→油→牛乳→卵の順にいれるとダマにならないと tukinohateさんよりご報告いただきました。
ありがとうございます♪
ホットケーキミックスの買い置きがなかったので・・・
>>作り方はこちら市販のゼリーではよくありますが、自宅で作るの難しそうと思っていませんか?実は炭酸ジュースでも普通のジュースと同じ作り方でちゃんと固まるんです。炭酸のしゅわしゅわとゼリーでたまらない美味しさです。
誰でも一度は作ったことがあるであろう、べっこう飴。きらきらと金色に光り輝くべっこう飴をお子さんと一緒に作れば喜ぶこと間違いなしです。失敗なく作るには、砂糖と水の割合がポイントです。
祝つくれぽ100!感謝です!簡単な絵でも子供達は大喜び!難しい絵柄も修正しながら書けるので、仕上がりはキレイですよ!
焦げ付かないフライパンを使って、油をひかないこと。
絵を書く生地は硬めにすると書きやすいです
いつものホットケーキをちょっと可愛くしてみました
>>作り方はこちらプリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
試行錯誤してできた、我が家の自慢できるホットケーキです!外はカリッと、中はフワフワでモッチリなホットケーキ召し上がれ♪
子供にホットケーキを作ってと頼まれたけど、家にホットケーキミックスが無かったので自家製で作ってみました
>>作り方はこちら手作りお菓子といえばクッキー。ごはんみたいなクッキーという本が昔あったと思いますが、ご飯みたいに食べれる、甘さ控えめ、油控えめのクッキーを食べるには、それこそ手作りするしかないです。ごはんみたいなクッキーが食べたいなら手作りするべし。
計り入れて混ぜるだけなので定番ホットケーキになりそうです(^-^)
我が家はいつもフライパンに火が当たるか当たらないかぐらいで焼いて1回焼いたらフライパンの底を冷ましてから次を焼きます。表面の穴が少し開いたらひっくり返し時です。
朝パンがなくてホットケーキを作り始めたら卵がない!!…買いに行くのもめんどくさいし…まぁ作ってみよ…と思って作ったらふわふわもちもち(o^_^o)
>>作り方はこちら一時期おからケーキにハマっていた私は、レンジで作れるおからケーキや、おから入りのホットケーキ、おから入りのドーナツ、果てはおからチーズケーキなどなど色々作ってみましたが、自分的に一番しっくりきたのはおからドーナツです。
夜中に突然「ケーキが食べたい」と思ったら、レンジで作るケーキはいかがでしょう?マグカップケーキなるものがあるのですが、文字通り、マグカップに材料を全部入れてチンするだけです。もくもくと盛り上がる様は子供じゃなくても見ていて楽しいです。
優しい味がします。
ジャムや蜂蜜などをつけるともっと美味しいです(私的に)。
2016/09/06 写真を変更しました
水を入れた時、混ぜすぎると膨らみにくくなります。
また、高い位置から落とすことで空気が入り膨らみやすくなります。
蓋をするのも膨らませるため!これらを守れば分厚いホットケーキになります!
ホットケーキが食べたいのにホットケーキミックスも牛乳も卵もなくて無理やり作ったらできました笑
>>作り方はこちら市販の冷凍パイシートを使えば、初心者や料理が苦手な方でも失敗なく作れるアップルパイ。残ったりんごの大量消費にもお勧めです。シナモンパウダーを入れるとより本格的でピリっとして美味しいですよ。
サクサクとしてて、口当たりがさらりとしてますもちもちや、しっとりした薄力粉のホットケーキが苦手な方はぜひお試し下さい
フライパンにサラダ油を引く場合、ふきんで温度を下げる前に引いて下さい。
8/11追記↓生の生地は水分が少し分離してて、粉っぽさが少々残った状態です焼き上がりの食感は さくり その後 口どけ さらり口の中で、もたつかない感じです
自作です。
薄力粉のホットケーキがあまり好きでは無いので。
満点れしぴ です
ベイクドチーズケーキのベイクドは、英語で「焼く」という意味だそうです。焼くことで濃厚でしっかりした食感のチーズケーキに仕上がります。固めのしっかり食感が好みの方におすすめ。
ホットケーキミックスがなくても、混ぜるだけで簡単にホットケーキが出来ます。
米粉を使えばふわふわもっちもち食感!
米粉がないときは小麦粉で作ってもOK。
ホイッパーでよく混ぜるとふわふわ食感のパンケーキが出来ます
米粉を使うとふわふわモチモチ食感です
>>作り方はこちら大阪のおばちゃんは飴をバックに入れている人の割合が多いそうですが、私も一時期、飴を毎日のように舐めていた時があり、さすがに飴代がもったいないので、自分で飴を作ろうかと思い、作っていた時期があります。
✿100人話題入り&COOKPADニュース掲載感謝✿スキレットで簡単に専門店の味♪美味しい配合・作り方・焼き方の研究結果
コツはレシピに全部書いてあります!火加減だけはコンロによって違いがあるので、微調整して下さいね
スキレットを使えば、簡単に美味しい厚焼きホットケーキが作れるんじゃないかと思い、試行錯誤を重ねました。
やっと、納得の出来栄えになったので、レシピにしました(*^^*)
甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。
幸せな気持ちにさせてくれる、厚いホットケーキ『ホットケーキスペシャルversion』好きな物をトッピングしよう♪
マヨネーズ又はヨーグルトを入れるとフワフワになります
お店やサンみたいな厚いホットケーキが食べたかったから
>>作り方はこちら朝食やランチ、軽食、おやつにもおすすめな、軽い食感のパンケーキ。ホットケーキとの違いは、ふわふわにするためにヨーグルトを入れる方が多いみたいです。厚めに焼きたい時は、アルミホイルで輪っかを作って生地を流し込むと好みのサイズになります。
HMと水だけでも美味しいですよね♪簡単にふわふわにするコツお教えします★クックパッドニュースに掲載されました!
弱火・蓋!これをやれば簡単にふわふわになりますよ。
レポ書いてくれるみなさんありがとうございます(^ ^)❤️コツさえつかめばホットケーキは上手に焼けますよ!
ホットケーキが好きすぎて、作ってしまいました(笑)祖母がコンロの上に魚焼きの網を乗せ、じっくり弱火で焼いていたのをヒントに考えました♪
>>作り方はこちらケーキに生クリームを飾る時などに使うアレを使って、絞り出しクッキーを作ってみませんか?絞り出す、というと生地がやわらかいのかと思いますが、結構しっかりめの固めの生地を「ぎゅー」っと絞り出して焼き揚げます。見た目がお花みたいでエレガントです。
☆コンテスト受賞☆浜内千波特別賞をいただきました!HM不使用、ノンオイル&豆腐&ミルク入り。
もっちり食感にハマります♡
強力粉を入れたら粘りが出るようにぐるぐる混ぜてね。
牛乳のおかげで豆腐の味はしないので、豆腐が苦手な人も大丈夫です(*´-`)冷めても美味しいので、バターや蜂蜜、ジャムなんか挟んでサンドイッチにしても♡次の日でも美味しいよー!
いつも作る「豆腐ホットケーキ」を、もっとモチモチにしたくて考えました。
うちの長男坊のお気に入り!牛乳が苦手な息子に、少しでも牛乳の栄養を摂らせようと日々模索中です(´-ω-`)
100円ショップなどにも売っているレーズン。値段が安く保存がきくので、家にいつもある、という方も多いと思います。レーズンはかぼちゃのサラダやさつまいものサラダなんかに入れても合いますが、パンやクッキー、ケーキなどに入れても良いですよね。
使うのは薄力粉・ベーキングパウダー・砂糖・塩のみです!水で作るのにもっちゃりしません^^家計にも優しいですよ♪
とにかく混ぜすぎないでください。
ちょっと粘ってきたらもうアウトなので・・・油は多いほど周りがサクサクしますが、引きすぎには注意してください。
いっぱい書いてますが、焼くときは蓋さえすれば適当で大丈夫です
家に薄力粉とベーキングパウダーと調味料しかなかったので・・・
>>作り方はこちらいちごが旬の時に是非作ってもらいたいのがいちご牛乳ゼリー。いちごは傷みやすいので、いちごの消費にも、もってこいです。いちごの赤と牛乳の白で、見た目もとってもかわいいです。
手作りホットケーキミックスの黄金比を研究しました。
シンプルな材料で、買うより安く、しかもおいしい!家族に好評です♪
■ふわふわ裏技手順2でマヨネーズ大さじ2を加え、牛乳は100mlにすると、きめ細かいサクふわ食感に!■アレンジ例・追加…バニラエッセンス、塩、溶かしバター、チョコチップ、等・牛乳を 豆腐150g+牛乳20gに代えるともちもちに
ホットケーキミックスが好きでよく買っていたのですが、いま家に薄力粉が大量に余っているので作ってみました。
様々な自家製ホットケーキミックスのレシピを調べて、よく使われている材料や分量比を調べました。
手作りだと甘すぎなくて良いですね
焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。
指定の材料と作り方のまま、焼き方を工夫するだけで簡単に夢の厚焼きホットケーキ☆写真は直径8cmの2枚重ねです。
冷凍保存可
◆半量にするには卵は1個のまま粉と牛乳を半分にすればOK。
卵も半分でいいけど面倒なので。
◆フライパンがフッ素加工でない場合はセルクルの下にもオーブンシートを敷き、裏返す時にはがして裏面を焼く時も敷いて下さい。
油をひくと焼きムラができます
厚焼きはメレンゲから作るレシピもありますが、それってスポンジケーキと変わらないですよね・・卵を泡立てず材料をまぜるだけの手軽さと適度なずっしり感、これがなくてはホットケーキとは言えません!
>>作り方はこちら片栗粉と小麦粉の違いは、片栗粉はもちもちと、おもちのような食感なのに対して、小麦粉はさっくりしています。片栗粉は和菓子にもよく使われ、わらび餅など片栗粉を使って作る和菓子も多いです。
マヨネーズのお陰で、レンジでも凄くふわふわに出来ます。
かなり満足の出来栄え。
離乳食にもぴったり☆
マヨネーズの味はしません。
生焼けならばもう少し加熱して下さい。
黒くなった完熟バナナが美味しいです
離乳食用に簡単に作りたかったので。
マヨネーズのお陰でびっくり驚く程ほわほわに膨らみました。
忙しい朝にも5分程で作れます!
パンやシュークリームの中に入ってるカスタードクリームですが、簡単に作れるって知ってました?卵1個でも結構な量のカスタードクリームが出来るので、カスタードクリームが好きな方は是非作ってみて。そんなに売ってるのと変わらないです。
普通のホットケーキの作り方より卵とミルクが多めで、しっとり仕上がります炊飯器は3合炊きです粉からホケミレシピを追記
我が家の3合炊飯器に丁度いい分量です。
生焼けの場合は追加で炊きなおすこともできます。
卵やミルクの量を変えて何度か試してみてください
子供の1歳の誕生日のケーキ用にと思い、ほかの方のレシピを参考に我が家の炊飯器にあう分量で調整しました。
あいまいだったので、ホケミのグラム数も記載しました
ザクザクとした食感が楽しめるクランブルケーキ。イギリス発祥の「クランブル」は、小麦粉、砂糖、冷たいバターを混ぜてそぼろ状にしたもの。クランブル生地はボウルひとつででき、耐熱容器に流し入れたケーキ生地の上にトッピングするだけ。
2021/2/15二度目の話題入り☆2017/2/13話題入り☆お店のパンケーキのようなふんわり分厚いパンケーキです
卵白は角が立つ位しっかりメレンゲにします
卵白をメレンゲにしてからホットケーキを焼けば、ふんわりいたホットケーキになりそうだったので、試してみました
>>作り方はこちらチーズケーキのような香りと風味のヨーグルトケーキ。クリームチーズは値段が高い、という方はヨーグルトケーキがおすすめ。ヨーグルトを入れるから、しっとりとした食感に仕上がります。
☆栄養満点☆相性抜群☆にんじん1本&チーズ入りホットケーキ。
子ども達も大好きなほんのりオレンジ色のホットケーキです♡
*甘さの秘密は人参1本入れちゃうこと。
色もキレイになります*チーズは子どもと手でちぎってもOK!なるべく細かい方が満遍なく行き渡って美味しいです*離乳食には「ベビーチーズ」の方を使用すると塩気が少ないです*あと細かいコツは★を参考に♡
子どもが大好きなホットケーキに栄養を!と思って、人参と大好きなチーズを入れてみたら相性抜群☆子どもの残りを何気なく食べたママ達も口を揃えて「美味しい!!」「家で作りたい!!」と絶賛してくれます♡朝食おやつ離乳食 お出掛けにもオススメ☆
>>作り方はこちらレンジでケーキは作れるけど、さすがにクッキーは無理でしょう、と思われるでしょうが、もはや電子レンジで作れないものなんてないんです。だまされたと思って1度作ってみてください。
豆腐のタンパク質と人参のカロテンが摂取出来るし、手づかみ食べの練習にも♪
※豆腐を入れる事でふわふわの食感になります。
※人参ではなくて、バナナやすりおろしたリンゴを入れても甘くて美味しいですよ!※沢山作ったら冷凍保存できます!
パン好きの息子に、タンパク質と野菜の摂れるおやつを作ってあげたくて♪
>>作り方はこちら噛むことはストレス解消に良いそうですが、たまに無性に固いものをバリバリ噛みたい、かじりたくなる時ありませんか?強力粉で作ったクッキーは、普通のクッキーよりかなり固いので、ストレス解消にはもってこいです。
ホットケーキミックスで簡単おやつ\(^o^)/お好みでシロップやバター、生クリーム添えて❗
油は一切使いませんでしたが、ひっくり返す時にくっつくのが不安ならバター又はオリーブオイルを釜に塗って下さい(^^)v
抹茶パウダー賞味期限切れそうなので(*_*)
>>作り方はこちら牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。
人気検索1位!苦手な甘酒を消費する為の救済レシピ☆HMと甘酒パワーで厚く焼けました♪砂糖ナシでも甘いです♪手づかみでも♪
混ぜて焼くだけです。
写真が猛烈に美味しくなさそうですみません…オナカすいていて、急いで撮ったので^^;
頂き物の甘酒が1瓶ずっと冷蔵庫に…家族全員甘酒が苦手!賞味期限が迫っており、どうしよう?となったので、牛乳代わりに使ってみたのですが、卵も切らしていて^^;しかし、ホットケーキミックスと甘酒だけでふんわり美味しく焼けました!
>>作り方はこちらコンビニやスーパーなどでも定番の牛乳みかんゼリー。酸味のあるみかんと、まろやかな牛乳の相性抜群です。市販のみかんの缶詰と牛乳を使って自分で作れば、大きな容器にたっぷり作れてお得ですよ。
沢山食べてもヘルシー(*・ω≦)ダイエットの味方!!秘密はおからだけど分からない?!おやつにもお食事パンケーキにも♪
粉の全量の基本は150グラムなので、おからとの配合はお好みで調節できます。
焼く時のちょっと一手間でフワッフワになります(*^_^*)ぜひ、急がず焦らず!普通のお砂糖使用の場合は、大さじ3程度からお好みで調節してください
親子でホットケーキ大好き。
でも太りたくない。
こどもに大豆製品も摂らせたい。
そんなことから考えたレシピです
家にある牛乳でお手軽に作れるゼリー。牛乳とお砂糖だけのシンプルなゼリーでも充分美味しいですが、みかんや抹茶などを入れても合いますよ。育ち盛り、成長期のお子さんにも。