カステラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。
人気検索1位感謝☆中がしっとりクリームチーズ練り込みおからクッキー☆制限中のおやつはもちろん、小麦アレルギーの方にも安心
小麦粉で作るみたく、ふるう工程がないので、粉が飛び散ったり、こぼしたりする心配がありません♪後片づけがとても楽チン☆制限中でない方にも、気に入っていただけたら幸いです(*´∀`)♪
おいしく楽しく簡単にがテーマですb(・∇・●)
>>作り方はこちら「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。
面倒臭いの嫌い(笑)材料があればすぐ出来る!糖質制限中の強い味方♪おからクッキー☆サクサクです♪
おからパウダー はユウテックさんの超微粉おからパウダー を使用しています。
焦げやすいので、低温でじっくり水分を飛ばすように焼くとうまくいきます。
マーガリンはトランス脂肪酸含有量の少ない有機マーガリンにしましょう♪
失敗してもいいように、少量で何度も何度も…家族が嫌がるほど作りました(笑)試行錯誤した結果のレシピになりました。
食べる時は大量の水分と一緒にどうぞ♪じゃないと、喉につかえます(^^;;
シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。
大豆粉で作るクッキーだからダイエット、糖質制限中でも気兼ねなく食べれます!大豆粉でもクオリティの高いクッキーです♪
お好みでナッツやゴマを入れても美味しいよ♡
大豆粉を使ったヘルシー&美味しいクッキーが食べたくて‼
>>作り方はこちらグミが好き、という方多いですよね。毎日グミを買って大量に食べている、という方は、いっそグミを手作りしちゃうのもおすすめです。ゼラチンを多めに入れると、固く、しっかりした食感のグミになります。
美容に良いと話題の大豆粉使用、果物とナッツがぎっしりのソフトクッキーです。
ポリ袋の中で生地をまとめるから成形も簡単。
^^
■まだ柔らかい位で焼き終えると本物の食感に近づきます。
■バターをオリーブオイルに替えてもヘルシーです。
■はちみつの代わりにレンジで水分を飛ばしたジャムを使っても美味しいです。
(少しベタつきます。
)
大豆粉でソイジョイもどきを作ろうと配合や焼き方を変えて試行錯誤した結果、この配合と作り方になりました。
風味を良くするために粉類の20%をアーモンドパウダーにしましたが、大豆粉100%でも大丈夫です
子供の頃は母がよく作ってくれた牛乳寒天。牛乳でも低脂肪牛乳を使うとあっさりした口当たりになり、特濃牛乳などの濃いめの生乳を使うと、濃厚でよりミルクの風味と味が強く仕上がります。
〔鉄板ごと食べても糖質10g未満〕塩クッキー1位*小麦粉不使用 低糖質高たんぱく イソフラボンビタミンEたっぷり!
バターは小さく切っておくと混ぜやすい。
もみはじめポロポロですがまとまります。
ビニール袋は破けやすいので二重がよいです
糖質制限、グルテンフリーの方も安心していただける、簡単おからクッキー
>>作り方はこちら一時期ダイエットクッキーって流行りましたよね。薬局などで買うとけっこう高いので、自分でダイエットクッキーを作った方が安上がりです。きな粉やおから、大豆粉、アーモンドプードルなどを使えばたんぱく質豊富で低糖質なダイエットクッキーが作れますよ。
おからパウダーとヨーグルトでスコーンが出来るかやってみました。
スコーンよりソフトクッキーな感じです
おからパウダーやヨーグルトは生地の状態で調節して下さい
おからとヨーグルトでスコーンが出来るかと思いやってみました。
しっとりしたソフトクッキーになりましたが、とても美味しいので是非試してみて下さい☆ヨーグルトのお陰で大豆臭さが和らいで、酸味が爽やかですよ~♪
スポンジケーキのようなふわふわ感としっとり、なめらかな食感が特徴なスフレチーズケーキ。口に入れるとじゅわっととろける感じがたまりません。そんな、しゅわしゅわ、ふわふわのスフレチーズケーキを自分でも作ってみませんか?
全量でも、糖質量5.64gです
焼きたては、フニャ~~としてますが、冷めると、硬くなります。
(カッチカチではないですよ)4ミリの厚さが、私的には、1番美味しかったです。
でも、厚めに焼いても美味しいですよ♪焼きは、薄めより、よ~く焼いた方が美味しいと思います
現在「糖質制限」をやってて、サクッとした物が食べたくて、作りました。
食べる時は、お水もいっぱい飲みましょう~ノドにつかえちゃいますからね!
マスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。
糖質の少ない材料で作りました。
しっとり食感で食べやすいですよ☆スノーボールという事で粉糖だけは大目に見てください…♪
普通のスノーボールのサクッ&ほろっというよりは、しっとりした食感のスノーボールです。
どうぞ、一度お試しくださ~い♪
おからを使ったブラウニーボール・チーズボールに続き、3つ目の味を作ってみました
>>作り方はこちら家にいて突然「あー、ケーキが食べたい~」と思うこと、ありますよね。そんな、思い立ったらすぐに作ってすぐに食べれる、夢のようなケーキをご紹介。ちなみに私はそんな時、レンジで作って食べてます。
糖質制限中でも食べれる低糖質な美味しいアーモンドココアキッキーです。
ティータイムにコーヒーと一緒にいかがでしょうか?
・生地をビニール袋に入れれば手が汚れずに形成できます。
・切るときにタオルを敷けばキレイにカットできます
糖質制限してても、自由が丘などの洋菓子店に立ち寄って、美味しそうなお菓子を見ては、自分でできないかなと試行錯誤しています
>>作り方はこちらさつまいもがたっぷり入った、食物繊維たっぷりのケーキ。パウンドケーキの型を使って作っても良いし、オーブンに直接平らにして作ってもOKです。最も簡単な作り方はホットケーキミックスを使った作り方です。
小麦粉、砂糖、HM、バター、入れたくない!!…な私が考えた堅めのスーパーダイエットクッキーです♡堅いので満足感もあり♡
徹底的に糖質を控えたい場合はエリスリトールを増やし、ココアを減らしてくださいね^ ^!!
小麦粉を取りたくない!!!と考えて♡(‾Д‾)ノ
>>作り方はこちらケーキが食べたいけど、バターやマーガリン、サラダ油などは入れたくない、という方も多いと思います。ホットケーキミックスの粉も、原材料を見ると油脂って入ってないんですよね。でもあれだけふっくらとふくらむので、ノンオイルでもちゃんとふくらみます。
話題入り感謝♫小麦粉・バター・砂糖・卵不使用。
ヘルシーで素朴な甘さのソフトクッキー♡ポリ袋使用で洗い物も無し♫
☆胡桃はある程度粉っぽくなるまで砕く。
☆硬めがお好きな方はレンジでおからの水分を飛ばしてから生地に加える。
低温で焼き時間を長めにしても◎☆甘さ控えめなので、甘党の方は砂糖を加える
バナナとおからを消費したくて、思いつきで作ったら意外と美味しかったので覚え書き。
H30.3.13 工程一部変更しました
ホットケーキミックスの粉を使って、手軽に簡単にクッキーを作りたい、そんな貴方のためのホットケーキミックスを使ったクッキーの作り方特集。ホットケーキミックスはクッキーの他、ドーナツ、パウンドケーキ、クレープなど色々使えます。
大豆粉でサクホロなアイスボックスクッキー。
型抜き不要で簡単に出来ます
焼きたては柔らかいので触らず粗熱をとって下さい。
サクサクになります
大豆粉主体のクッキーが作りたくて。
小麦粉は糖質が高いしアーモンドプードルは高いので中々買えず…
私が子供の頃、母がなぜかよく作ってくれたのがバナナジュース。母はなぜか氷も一緒にミキサーに入れ、氷も豪快に砕きながらのバナナジュースでした。私にとってバナナジュースは懐かしの味です。
ザクっと素朴な美味しくグルテンフリーのオートミールクッキーです。
ラカントなど低糖質甘味料を使えば、さらにヘルシーに!
・※1 オートミールはオートミール粉を3分の1程度使うと生地のまとまりがよくなります。
(全量ロールド/インスタントオーツでも作れます)・※2 アーモンドプードルの分量をオートミールに置き換え可
オートミールのザクザククッキーを食べたくて。
市販のものは高いし、よりヘルシーに仕上げたかったので…。
#低糖質
秋が旬の柿。やわらかく塾した柿を大量消費したい時にお勧めな、柿を使ったデザートやお菓子をご紹介。ちなみに私がおすすめする柿のおいしい食べ方は、熟した柿を鍋で砂糖とじっくり煮込んだ柿ジャムです。
冷蔵庫に眠ってるパルメザンチーズでサクホロで美味しい塩系糖質制限クッキーができました。
全部で糖質8.2g!太らない!
・カットする際はタオルを敷いて切ると崩れずキレイに切れます・焼きたてはふにゃふにゃですが、冷めたらさくっとします
冷蔵庫に賞味期限ギリギリのパルメザンチーズがあったので、クッキーに入れてみました。
甘さを控えてチーズ感を引き出してみました。
糖質制限中の夫は塩気のあるお菓子に大喜び
ココアたっぷりのオレオとクリームチーズの相性抜群のオレオチーズケーキ。見た目はこってそうですが、焼かないで作る方も多いです。一番簡単な作り方は砕いたオレオの上に、クリームチーズと砂糖を混ぜたやつをのっけて食べる。これだけでも充分うまい。
検索トップ10入り!小麦粉・バター不使用!ふすまで糖質&カロリーオフのクッキー&クラッカーです!気兼ねなく食べられます!
混ぜて広げて焼くだけ。
ぼそぼそでも固めながら広げるときちんと焼けます。
水分量が少ないぼっそぼその状態だとよりパリパリに焼けます。
クッキーではゼロカロリーシュガーやはちみつをお好みでいれてください!クラッカーでは塩を少々いれても◎
ダイエット中…だけどクッキーやクラッカーが食べたい!そう思いダイエットの的小麦粉不使用&食物繊維たっぷり低糖質のふすまで作りました。
おからでタンパク質も補給!ダイエットの味方です☆
プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
糖質量total 5.78㌘
⭐水の量は、大さじ1ずつ様子をみながら入れると良いかもです。
…生地がまとまるぐらい(*^^*)⭐ワタシはいつも、作った翌日以降、食べます
たまにはシンプルに、手軽に食べられるおやつを作ろうと思って
>>作り方はこちら豆腐といえば冷奴ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?お豆腐はクセがないので、ケーキなどに入れても合うんですよ。
アーモンドの粒がカリっと美味しい糖質制限クッキーです。
大豆粉感はゼロで、サクサク。
全部食べても低糖で太らない!
卵白はアーモンドを生地に付けるための糊の役割をします。
メイプルオイルは風味であってもなくてもいいです
2年前に糖質制限始めた頃から、アーモンド(ホール)があれば作るアーモンドクッキーです。
大豆粉とラカンカットは水分を吸うので粉を減らして、サク感を出しました
グルテンフリーの米粉を使った蒸しパン。小麦アレルギーの方やグルテンを控えたい方のおやつにおすすめです。米粉ならではのもちもちとした蒸しパンで、小麦粉を使った蒸しパンとは又ちがったおいしさです。
糖質オフでもとーっても美味しいクッキーです♡
生地がベトベトでもしっかり焼けば大丈夫です!が、型をしっかりつけたい方はアーモンドプードルを足して調整して下さい*:..。✡
糖質オフで美味しいクッキーを作ってみました♡
>>作り方はこちらパンやシュークリームの中に入ってるカスタードクリームですが、簡単に作れるって知ってました?卵1個でも結構な量のカスタードクリームが出来るので、カスタードクリームが好きな方は是非作ってみて。そんなに売ってるのと変わらないです。
低糖質、低カロリーでノンオイルのクッキーが焼きたくて試行錯誤して焼きました!チーズケーキみたいでおいしいです
生地がゆるいようでしたら、おからパウダーを追加してみてください
バターなしでクリームチーズクッキーを焼いてみたかったので
>>作り方はこちらシュトーレンはドイツのクリスマスケーキです。クリスマスシーズンになると、結構どこのスーパーやケーキ屋さんでも見かけますが、一個千円~2千円位いとかなりお高いので、自分で作った方が全然安いです。
アーモンドプードルとおからの割合は、好みで7:3〜5:5位まで調整しても大丈夫です
混ぜて焼くだけの簡単レシピです。
洗い物を出したく無い場合、ビニールで混ぜても良いですが、ボールで混ぜた方が均一に混ざると思います。
焼く時の厚さは、5〜7ミリ位厚い方が焼き上がりがサクッとなります
低糖質で、美味しいクッキーを作りたくて
>>作り方はこちら大豆の栄養がたっぷり入った豆乳ゼリー。納豆嫌い、豆腐嫌いの方にもおいしく大豆の栄養がとれておすすめです。牛乳で作ったゼリーとは又違った味が楽しめます。豆乳によって大豆の味の濃さが異なるので濃いめが好きな方は、濃厚タイプを買ってください。
低糖質スイーツ♪大豆粉と相性の良いきなこを使った香ばしい香りがたまらないホロホロクッキーです
焼き色がつきやすいので、温度と焼き時間にご注意ください。
焼き上がりは柔らかいので、取り扱いにお気を付けください
大豆粉を使った低糖質スイーツです。
小麦粉よりも低糖質な大豆粉を使えば、罪悪感なくスイーツが楽しめます。
糖質制限中でもおいしくいただけます。
クッキー1枚あたりの糖質0.9gです
業務スーパーなどの冷凍コーナーに、冷凍のブルーベリーなどが安く売ってますが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質は、眼精疲労や視力回復などの効果があり、目にとても良い成分が入っているのだそうです。
クリームチーズ練り込みティラミス気分おからクッキー☆制限中のおやつはもちろん、小麦アレルギーの方にも安心です♪激照
小麦粉で作るみたく、ふるう工程がないので、粉が飛び散ったり、こぼしたりする心配がありません♪後片づけが楽チン☆なお、パウダーの水分量が各社違うので、卵は最初2コで作って、まとまらなかったら、最後に溶き卵を少しずつ加えて調整するのが無難かも☆
おいしく楽しく簡単にがテーマですb(・∇・●)
>>作り方はこちら手作りお菓子といえばクッキー。ごはんみたいなクッキーという本が昔あったと思いますが、ご飯みたいに食べれる、甘さ控えめ、油控えめのクッキーを食べるには、それこそ手作りするしかないです。ごはんみたいなクッキーが食べたいなら手作りするべし。
低糖質でも美味しいクッキーが焼きあがりました。
おからパウダーに大豆粉を加える事によってしっとりした仕上がりに!
冷やして食べても美味しいです
おからパウダーだけだと粉っぽいので、試しに大豆粉を入れてみました。
そしたら好みのしっとりクッキーに!
紅茶の上品な香りがただよう紅茶のケーキ。ちなみに紅茶ケーキに使う紅茶で、お菓子作りに一番合うのはアールグレイです。はアールグレイは香りが強いので、紅茶の良い香りが長続きします。
一歳の息子に横取りされるくらい美味しいのに、低カロリーで罪悪感なし♪
オリーブオイルと豆乳は生地のまとまり具合で調整してください!
ダイエット中でも罪悪感のない美味しいクッキー具食べたい!
>>作り方はこちら紅茶の香りが部屋いっぱいに広がって優雅な気分に浸れる紅茶シフォンケーキ。紅茶と一口にいっても、味や香り、苦味などに違いがあるので、ケーキに合う紅茶を選ぶのがポイント。生クリームを添えて。
家にある材料で、簡単サクサクのおからクッキー♪糖質制限用に小麦粉等は不使用で、材料も最低限のもので作りました
成型時のおからの水分量だけ注意してもらえたら大丈夫です!
色々あるおからクッキーレシピの中で、糖質制限用で、材料もややこしいものを使わない…というものが少なかったので自分で作ってみました!
>>作り方はこちらシフォンケーキなど、サラダ油で作るケーキは案外多いです。バターやマーガリンを使うと確かにおいしいんですが、ちょっと、くどいというか重いというか、あまり沢山は食べれないな、という感じになるので、案外サラダ油で作る方が胃もたれしなくて良いですよ。
中華の有名なデザートといえば杏仁豆腐。牛乳で作るとあっさり系、生クリームで作るともっちり、濃厚な杏仁豆腐になります。中国ではクコの実を飾るらしいですが、日本だと真っ赤なチェリーを飾ることが多いです。