クリスマスケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
1年で一番忙しい時期、といえばクリスマス。貧乏暇なしなので、もちろんクリスマスケーキは手作りです。スーパーで2千円以上する箱に入ったクリスマスケーキをお持ち帰りする人を横目にせっせと作る私。
つくれぽ1000件突破ありがと〜♪作るのも片付けも簡単!はちみつだけのやさしい甘さです。
材料3つ!バター、砂糖、卵なし!
薄力粉にサラダ油を入れ均等に混ぜてから、はちみつを入れると混ざりやすいです。
油の種類によっては生地が緩くなる事があるのが分かりました(>_<)その時は粉多めにしてまとめて下さい
はちみつクッキーといっても、砂糖が入っているものが多いので100%はちみつの甘さだけでクッキーが作りたくて、いろいろ配合を変え、このレシピになりました
>>作り方はこちら1年で一番忙しい時期、といえばクリスマス。貧乏暇なしなので、もちろんクリスマスケーキは手作りです。スーパーで2千円以上する箱に入ったクリスマスケーキをお持ち帰りする人を横目にせっせと作る私。
つくれぽ100人話題入り&Yahoo掲載レシピです☆砂糖も油分も使用しない簡単クッキー♪おからたっぷりで満足感◎です!
おからの水分や部屋の湿度によっては、成形がしにくい場合があるかと思います。
その場合は少量の牛乳(豆乳)を加えて下さい
「おからと米粉の簡単ヘルシークッキー」の薄力粉バージョンのレシピを考えました。
ブログでもレシピ公開しています。
こちらもご覧頂けると嬉しいです♪http://ameblo.jp/caracol-cafe/
よく昔の人は、風邪をひいて寝込んでいる時、葛湯を作って飲ませてましたが、今の人は葛湯って知ってるんでしょうか?スーパーのゼラチンとか売ってるコーナーに、くず粉が売ってますが片栗粉でも作れます。
材料3つ!型抜きしやすい生地で、ポリポリ美味しいクッキーです(^-^)
簡単なのでありませーん(笑)2012/9/28追記★焦げた(泣)というつくレポを複数いただきました。
大きさや薄さによっては、焼き時間10分では焦げるので、注意してくださいね(^-^)v
ハチミツが余っていたので♪
>>作り方はこちらごまは、がん予防、アルコール代謝促進、高血圧の抑制、血栓予防、動脈硬化予防など、健康食品として名高いですが、ごまはすった方が吸収されやすいので、すりごまをたっぷり使用したクッキーはおすすめです。
砂糖・卵・バター不要★手も汚れない♪生姜と蜂蜜でポカポカ♪ダイエット中でも安心♪クリスマスのオーナメントにも♪
①しょうがは、しょうが汁でもOKです。
②粉はふるわなくても全く問題ありません!③しょうが大好きな方は、大さじ1~3でも♪④全粒粉を使わず全量薄力粉(140g)でもOKです♪
クリスマスのオーナメント等で有名なお菓子ジンジャークッキーですが、お料理本にはジンジャーパウダーとかシナモンとかナツメグとか、買っても使い切れそうもない材料ばかり。
大好きな生姜をそのまま使って簡単に作りたいと、何度か試行錯誤し出来ました
栗を使ったケーキといえばモンブラン。おいしいけど値段が高いですよね。ケーキ類は総じて買うと高いのですが、モンブラン一個500円として、4つ買ったら2千円なので、2千円もあれば栗やらなんやら買えそうです。
ノンオイルノンエッグノンシュガーの固めなはちみつビスケット。
材料2つで出来ます。
※かなり固く仕上がります
焼きたてはオーブンペーパーにくっついていますが、冷めれば取れます。
焼き上がり目安は触ってみて少し柔らかい位で大丈夫です。
(この時、火傷に注意してください。
)
ノンオイルノンエッグビスケット、はちみつバージョン
>>作り方はこちら私はよく粉末のピュアココアを買って、コーヒーの代わりにのんだり、パンにつけて食べたりしますが、ケーキやクッキー作りなどにココアを入れると、チョコレートケーキっぽくなりおいしいですよね。チョコレートを入れるより安いかも。
アメリカで食べた柔らかくてあまーいクッキー。
バターや卵を使わず、体にもお財布にも優しく仕上げました♪
・焼き上がりはかなりやわらかいですが、それでOK。
生ではありません。
周りが色付いたくらいでオーブンから出してください・オートミール、ナッツ、チョコ等、色々試してくださいね♪量は様子を見つつお好みで。
ギュッと握って何とかまとまればOKです
アメリカで食べたしっとり甘いクッキーを日本でも食べたい!!と思ったものの、日本ではバターが高い…。
それにカロリーもものすごい。
ということで、オリーブオイルでヘルシーに作ってみました
卵を使ったシンプルなタルトといえばエッグタルト。生クリームを使うと、より濃厚で食べ応えのあるエッグタルトが作れます。タルトの生地を作るのが面倒な時は、冷凍のパイシートや餃子の皮なんかでもイケます。
材料これだけ!砂糖も卵もバターも使わない♪はちみつ大好きな私の簡単クッキー(*´艸`*)沢山のつくれぽ、感謝です♪
出来た生地は柔らかいので、ラップでサンドして伸ばす。
冷蔵庫や冷凍庫で冷やしてから型を抜くと更に楽です。
焼き時間はオーブンにより多少違いますが、ほんのりと焼き色が着くくらいが良い!焼き上がりは柔らかですが、冷めるとさくさくになります
バターは常備してない、砂糖よりハチミツがいい、、で、洗い物も少なく!パパっと!しかも美味しいクッキーを目指す!!甘さひかえめだけど、ほんのりはちみつ味が癖になる(o^皿^o)b百均の型で見た目も可愛く、更にココアで二色にしてみました♪
>>作り方はこちら野菜ジュースを手作りしてる方にもおすすめな手作りシロップ。野菜ジュースって砂糖を入れるとなかなか溶けないので、シロップ状になっていた方が混ざりやすいんですよね。容器に入れて冷蔵庫で保存すれば持ちますよ。
材料はたった3つ☆蜂蜜風味たっぷりな簡単クッキーです♪ 型抜きでも、棒状にして切ってもできます☆
ハチミツの風味をホットケーキミックスの風味が邪魔しないように、ホットケーキミックスは自作かCUOCAさん等で売っている香料等が入っていないものがオススメです。
ハチミツはこねながら量を少し加減していくと良いと思います☆
ハチミツを大きな瓶で頂き、それを生かせるものを!と考えてみました☆つくれぽで型抜きをしてくださった方がたくさんいらっしゃいました。
なので自分もやってみたのですが、けっこう扱いやすい生地なので型抜きも良いと思います♪
牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。
薄力粉も卵もバターも使わない、シンプルで簡単なはちみつクッキーです♫ ハロウィン、クリスマス、バレンタインにもどうぞ♡
生地を薄く伸ばすと"カリッ"とした食感が楽しめ、少し厚くするとソフトクッキーのような食感が楽しめます!お好みに合わせて作ってみてください♫
ホットケーキミックスが余っていて、クッキーが作りたかったので…♪(*^^)
>>作り方はこちら一時期ダイエットクッキーって流行りましたよね。薬局などで買うとけっこう高いので、自分でダイエットクッキーを作った方が安上がりです。きな粉やおから、大豆粉、アーモンドプードルなどを使えばたんぱく質豊富で低糖質なダイエットクッキーが作れますよ。
ほろほろ崩れるような食感の蜂蜜クッキー。
簡単すぎるので初めてでも失敗ナシ。
手を汚すことなく作れる作り方です♪
手順1が重要、しっかりクリーム状に!プーさんの顔は型抜き時に表面に白くならない程度に小麦粉を少量振るとキレイに抜けます。
焼き立ては柔らかいので冷めて乾燥するのを待ってください。
※マーガリンだと蜂蜜の風味が損なわれるのでバターおすすめ
おいしい蜂蜜で作るとほんっとおいしいんです!高級な蜂蜜を貰ったけど白く固まっちゃった時とかに試してみてください。
子どもでも誰でも失敗なくできると思います♪
片栗粉と小麦粉の違いは、片栗粉はもちもちと、おもちのような食感なのに対して、小麦粉はさっくりしています。片栗粉は和菓子にもよく使われ、わらび餅など片栗粉を使って作る和菓子も多いです。
簡単!型抜きしやすい!甘すぎない!アイシングにオススメ!もちろんそのままでも!2013/10話題入り感謝♡
生地がまとまりにくいなと思ったらはちみつを足してね。
5gプラスするだけでかなりまとまりやすくなります。
コツはオーブンのクセを把握することくらいかな?洗い物が抜き型だけなのが一番の素敵ポイント〜♡♡♡
ホットケーキミックスだけでもクッキーはできますが独特の香りと味がします。
半量を薄力粉にしてはちみつを加えることでほんのり甘さを感じられるシンプルなクッキーになりました♬
スポンジケーキのようなふわふわ感としっとり、なめらかな食感が特徴なスフレチーズケーキ。口に入れるとじゅわっととろける感じがたまりません。そんな、しゅわしゅわ、ふわふわのスフレチーズケーキを自分でも作ってみませんか?
家にあるものでお安くつくりましたー。
ハチミツがいいつなぎになってて、ザックザクの食べごたえ!バターはかおりづけ程度に♪
バターは普通のバターでつくってます。
1のポリ袋で混ぜるやつは、フレークの形が多少残るくらいにグシャグシャ握って大丈夫です!
離乳食用にプレーンのコーンフレークを買ったけどさすがに200gは食べきれないので消費のために
>>作り方はこちら私はよく粉末のピュアココアを買って、コーヒーの代わりにのんだり、パンにつけて食べたりしますが、ケーキやクッキー作りなどにココアを入れると、チョコレートケーキっぽくなりおいしいですよね。チョコレートを入れるより安いかも。
《はちみつ》の検索ランキング1位☆話題入り&つくれぽ100件突破(*^^*)皆さまありがとうございます♡
いろんな厚さで型抜きしてみて、お好みの厚さを研究してみてください^ ^型抜きせずに、手でまるめて厚めに焼くとはちみつの香りが強めのしっとりクッキーができますよ♡
家にあったHMとはちみつで簡単にクッキーが作りたかったので(*^^*)
>>作り方はこちら好きな男の子がいる方もいない方も、2月14日はなぜか1日そわそわする日です。ちなみに私は女ですが、私が男だったらこの日は絶対外出したくないです。私が男だったらバレンタインデーなるもの作った人をしばきたいです。
美容に良いと話題の大豆粉使用、果物とナッツがぎっしりのソフトクッキーです。
ポリ袋の中で生地をまとめるから成形も簡単。
^^
■まだ柔らかい位で焼き終えると本物の食感に近づきます。
■バターをオリーブオイルに替えてもヘルシーです。
■はちみつの代わりにレンジで水分を飛ばしたジャムを使っても美味しいです。
(少しベタつきます。
)
大豆粉でソイジョイもどきを作ろうと配合や焼き方を変えて試行錯誤した結果、この配合と作り方になりました。
風味を良くするために粉類の20%をアーモンドパウダーにしましたが、大豆粉100%でも大丈夫です
100円ショップなどにも売っているレーズン。値段が安く保存がきくので、家にいつもある、という方も多いと思います。レーズンはかぼちゃのサラダやさつまいものサラダなんかに入れても合いますが、パンやクッキー、ケーキなどに入れても良いですよね。
フルーツぎっしりのソフトクッキー。
フルーツを変えれば風味が変わります。
25.12.20話題入り&検索NO.1感謝です♪
ドライフルーツを沢山使うから、バターと甘味を控えてもしっとりして美味しいです。
高温で短時間焼くのがしっとりのコツ。
薄力粉+ベーキングパウダーの代わりにホットケーキミックスでも作れます。
(´∀`)
オールレーズンが好きで、再現レシピをいくつも作るうちに、材料も作り方も変わって今の形になりました。
今回はクランベリー・レーズン・レモンピールを使っています
ドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。
♥話題入り&ニュース掲載レシピ♥ビニール袋で作れるクッキー第9弾はちみつ香る優しいミルククッキーです♪
オーブンは機種によって火力が異なるので様子をみながら焼いて下さい
ビニール袋で簡単に作れるクッキーシリーズはちみつを買ったのではちみつの美味しいクッキーを考えました。
甘さ控えめではちみつがあと引く味個人的にはバターで作るのが一番濃厚で好きですが、サラダ油もあっさりして美味しいです♪お試しください
レンジでケーキは作れるけど、さすがにクッキーは無理でしょう、と思われるでしょうが、もはや電子レンジで作れないものなんてないんです。だまされたと思って1度作ってみてください。
お砂糖、薄力粉、バターを使わないクッキーです*
生地を休ませる際に、綿棒で伸ばしてから1時間ほど冷凍庫に入れてそのまま型抜きすると楽です
薄力粉、砂糖を控えているけど、どうしてもお菓子が食べたくて出来ました
>>作り方はこちら昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。
サラダ油で少しヘルシーに(^^)こねてる時からはちみつのいい匂い♪
はちみつの量によってはソフトクッキーのような食感になると思います☆固い方が好きな方は普段より少し焼き時間を長めに♪メープルシロップやキャラメルシロップでも♪
はちみつが固まって白くなってきたので色んなものに使いたくて☆
>>作り方はこちら秋といえば柿の季節ですが、柿は熟すのが早いので、買って数日するとすぐにぐちゃぐちゃとやわらかく塾してしまいますよね。そんな熟しすぎた柿を消費したい時は柿ジャムがおすすめ。なにげにすっごく美味しいですよ。
お砂糖無しで甘さははちみつだけです。
塩が甘さを引き立ててくれますよ
良くもみ混ぜる事です。
生地は冷凍しておいてもあまりカチカチにならないので、食べたい時にカットして焼いても良いですよ
クッキーを作るのが大好きなので♪色々試してます
>>作り方はこちらお通じに良いイメージのバナナですが、バナナは腐りやすいのでラップして冷凍保存が便利です。よく子供の頃、冷凍したバナナを「バナナアイス」と呼んで口にほおりこんで食べていた記憶があります。
余計なものは使わずに、材料3つだけのとてもナチュラルなクッキーです♪
材料3つ!作り方も3ステップ!コツもなにもありません♪
何か甘いものが食べたい!けどお菓子が無い!という時に、パパっと簡単に作れるクッキーです^^
>>作り方はこちら独特のしっかりした食感が特徴のベーグル。ベーグルは油脂を入れないのが一般的なので、カロリーも低めでヘルシーです。ドーナツのような形をしていますが、、中心に穴がないと、中心まで火が通り難くいので輪っかになっているのだそうです。
ボウルとスプーンで混ぜるだけ!簡単なのに軽いサクサククッキー♪
何もなし。
混ぜられればOK!オリーブオイルの癖がきになる方はサラダ油で作るとオススメですっ☆
ちょっとしたおつまみに。
と、作ったのが思いの外美味しく、同僚にも評判が良かったので☻
よくデパ地下やコンビニなどに売っている二層ゼリー。2つの味が1度に楽しめるのも魅力ですし、見た目も二層で、食べるのがもったいないくらい美しいですよね。下はヨーグルトや牛乳のゼリーで上は透明フルーツのゼリーなどは定番です。
カリッとサクッとまん丸紅茶のクッキーです☆
ビニールを使わず、ボウルに直接入れてヘラで混ぜながら作ってもOKですが、ビニールで生地を作ることで洗い物が無くて済みますよ!
紅茶のクッキーを作りたかったので
>>作り方はこちら自分でパイ生地を手作りしたい、そんな貴方必見です。パイ生地はサクサクとした食感に仕上げる必要があるので、バターをあまりケチるとサクサクした食感にならないです。面倒な方は冷凍パイシートを使いましょう。
簡単過ぎるサクサク可愛いクッキーです(^-^)プレゼントにも喜ばれそう☆
蜂蜜とマーガリンは混ざれば良いのでふわっとするまで泡立てる必要はありません。
好みで塩小1/4入れると美味しい(^-^)薄力粉を入れたら練らないでね☆
どれだけ簡単に絞り出しクッキーができるか実験してみました♪
>>作り方はこちら透明ゼリーがSNS等で流行っているそうですが、アガーを使ったゼリーは透明感がピカイチなので、話題の透明ゼリー、水ゼリーのようなものを作りたい貴方は、ゼラチンや寒天ではなくアガーを使ってください。
卵バター不使用で嚙むごとに味がある止まらない美味しさです♡ワンボウルで子供だけでも作れるほど簡単!離乳期のおやつにも♡
生地を寝かせる必要はありません。
生地がどうしてもまとまらない場合はオリーブ油を少量ずつ足してください。
生地を練りすぎると固くなってしまいます!型抜きで崩れてしまう場合は、大きな丸型を使うか包丁で4-5cm角に切り分けて
大好きななかしましほさんのクッキー本を参考に、家にある材料で作ってみました♬子供たちと一緒に簡単にパパッと作れるところがお気に入りです♬工程写真の手は子供たちです♡離乳期のおやつやダイエット中のおやつにもいいと思います
>>作り方はこちらお子さんと一緒に作るとわいわい楽しいカップケーキ。生地の上にレーズンをのせたり、チョコレートをのせたり、アーモンドやナッツをのせても楽しいです。気軽に作れて簡単なカップケーキ。
卵も油も無いので安心してバキバキ食べられます☆('09.6.12話題入りしました☆ありがとうございます^^♪)
3つの材料をしっかり混ぜてください
お豆腐・おからを使ったレシピをいろいろ考えています
>>作り方はこちらケーキや蒸しパン、ドーナツなどホットケーキミックスさえあれば、小麦粉がなくても作れちゃう。ホットケーキミックスで作るお手軽ケーキやお菓子をご紹介。ちなにみホットケーキミックスは業務スーパーで買うと安いです。
ケーキが食べたいけど、バターやマーガリン、サラダ油などは入れたくない、という方も多いと思います。ホットケーキミックスの粉も、原材料を見ると油脂って入ってないんですよね。でもあれだけふっくらとふくらむので、ノンオイルでもちゃんとふくらみます。
子どもが作る☆簡単♪はちみつの甘さがどこか懐かしい、そんな優しい味のさくさくクッキーです。
プチギフトやバレンタインに
塩を練りこまず、生地表面に少し振るといいアクセントになります。
もちろん生地に練りこんでもOKです
小学生の娘が作ってくれました。
私はトースターチェックのみ♪実は塩を練りこみ忘れたようなので、表面にほんの少しパラパラと振りかけて焼くようにアドバイス。
このほうが美味しいね~ということでレシピUPです
焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。
お家にあるものですぐできちゃう簡単サクサククッキー!!お友達が来たときもすぐに出せますよ♪卵不使用なのでお子様にも安心☆
☆練ると固くなるのでサックリ混ぜるのがコツです!☆フォークの背でつぶす場合はつぶした後手前に引くようにスライドさせるとキレイにフォークから生地がはずれます。
☆はちみつを入れない場合は砂糖増量、バターが無塩の場合は塩少々を加えてください
食べたいと思った時に、家にあるものですぐ作って焼いて食べられるお手軽なレシピを考えました
>>作り方はこちらかぼちゃとチーズの相性抜群のかぼちゃチーズケーキ。クリームチーズよりヘルシーな、カッテージチーズやヨーグルトなどで作る方もいるようです。重さぎっしり、食べ応え充分の大満足のケーキです。
材料3つの簡単トースタークッキー♡こっそり食べるのがイィんですwって、娘のおやつにも作って分けっこしても食べますよ♪
バターを切り出したナイフで生地もカットする&焼きあがったら、敷いたアルミホイルをそのままお皿代わりにする、で洗い物は1つで済みます(笑)焼き色がつきだしたら早いので、途中でアルミホイルを被せるなど調節してくださいね☆
娘が寝付いた後、どーしても甘いものをつまみたくなって。
家にあるもので、しかもラクチンに用意したかったのでこんなことしてるから痩せないんですけど…トホホ;
家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
卵無し、ノンバター、甘味は蜂蜜のみ、しっかり焼いて噛み応えのあるクッキーに仕上げました^^
180度で15分でも大丈夫ですが、色白さんに仕上げたいので低温で時間長めにしています
市で見つけたクッキーを真似てみたけど…
>>作り方はこちらさつまいものお菓子といえばスイートポテトが定番ですが、スイートポテトって本当に簡単に作れるので私もよく作ります。生地をなめらかにするために牛乳を少し入れますが、生クリームを入れるとより濃厚でコクが出ます。
オリーブオイルで作る、はちみつゴルゴンゾーラのクッキーは簡単だけど繊細な味わいです。
オシャレな材料で極簡単に作るレシピ
はちみつがネトネトして混ぜにくいので、できるだけビニール袋の入り口などにはつかないように、粉の真ん中に注入するとさらにスムーズに作れると思います。
焼き上がりは柔かいですが冷めると固くなります。
柔らかいのも美味しいので、1つは食べてみてね
ピザに使ったゴルゴンゾーラが余ってしまったけれと、そのまま食べるのはあまり好きではないので思いつきでクッキーにしてみました
>>作り方はこちらなんとなく作るのが大変そうなさつまいもタルトですが、タルト生地を作るのが面倒くさい時は、クッキーと潰して作る、という手もあります。さつまいもを大量消費したい時にもおすすめ。さつまいものケーキよりも、クリーミィーなさつまいもが味わえます。