《人気1位・クックパット殿堂入り》ディアマンクッキー《アーモンドプードル無し》レシピ。つくれぽ1000越えランキング
クックパットで人気のディアマンクッキー《アーモンドプードル無し》レシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
~脱マンネリ~
Diamant Sablé (France)~フランス〜ダイヤモンド・ショートブレッド
バターと粉糖、生地をダイヤ型に整えて大粒グラニュー糖に転がす、見た目が宝石のようにきらきらと輝くフランスのディアマンクッキー。焼き上がると、カリッと音を立てて割れ、ホロリと崩れる繊細な食感。香りはバニラとバターが淡く漂い、噛むと口の中で砂のように溶けて消えていく感じ。紅茶やコーヒーと合わせると、その"さりげない上品さ"が引き立ちます。
Spiced Diamant Cookies (アメリカ発)~アメリカ系〜スパイス風味のダイヤ型クッキー
ジンジャーやナツメグなど温かみあるスパイスをブレンドしたディアマンクッキー風アレンジ。ざらめのざくざくした食感と、スパイスの香ばしい香りが鼻をくすぐります。軽くティータイムに食べると、ポットから紅茶の湯気とともにスパイスがふわっと立ち上り、ひと口噛むと芯にほんのり甘さが残る。クリスマスシーズンにもぴったり。
Les Sablés Diamant au cacao (ベルギー/フランス系)~ベルギー〜カカオ風味のダイヤ型クッキー
生地にココアを練り込み、切り出した生地を砂糖にくぐらせて焼くタイプのディアマンクッキー。焼くとほろ苦いチョコの香りが立ち、粒糖のカリッとした食感とスムースなチョコ風味が口の中で混ざり合い、軽やかな余韻が残ります。甘すぎず上質なダークチョコ感が大人向けの雰囲気。形はクラシックでも味わいは濃厚。
Diamants aux graines de sésame (北アフリカ風)~モロッコ~ごま風味のダイヤ型
クラシックなディアマンクッキー生地に黒ごまや白ごまを混ぜ、ダイヤ型にカットして焼き上げた北アフリカのバリエーション。焼成中にごまが香ばしくはじけ、表面の砂糖とのコントラストが楽しい。ざらりとしたゴマの食感と、じんわり広がるナッティな香りが特徴で、ミントティーと一緒に楽しむのが現地流。
Matcha Diamant (フランス&日本風融合)~フランス/日本〜抹茶風味のダイヤ型
抹茶を練り込んだ生地をダイヤ型に整えた、和洋折衷のディアマンクッキー。焼いているときに立ち上がる抹茶のほろ苦さと砂糖の甘みが、互いに引き立て合う。口に入れるとすっと溶けて、最後に残る抹茶の渋みが余韻として心地よく広がります。洋菓子の中にほのかに和を感じる瞬間。
Diamant aux agrumes confits (南ヨーロッパ風)~ポルトガル〜柑橘ピール入りダイヤ型
オレンジやレモンのピールを混ぜ込んだ南欧スタイルのディアマンクッキー。焼き上がると柑橘の香りがふわりと立ち、カリカリとしたピールと砂糖の歯ごたえが小気味よい。食べるたびに爽やかな酸味が舌に残り、甘さとのバランスが絶妙で、午後のひとときを彩る存在になります。
Diamond Shortbread with lavender (イギリス風)~イギリス〜ラベンダー香るダイヤ型
ディアマンクッキーの変化球として、ラベンダーを練り込んだ英国風ショートブレッドが人気。焼きながら香る花の甘い香りが、まるでハーブガーデンにいるような気分にさせてくれます。歯ざわりはほろほろと崩れ、ラベンダーの香りがやさしく鼻を抜ける。午後の紅茶と相性抜群。
Karachi Diamond Biscuits (パキスタン風)~パキスタン〜カルダモン香るダイヤ型
スパイスを効かせたパキスタンのディアマンクッキータイプ。カルダモンやクローブが香る生地は焼くことでより香ばしく、ひと口ごとに清涼感が広がります。チャイと一緒に食べると口の中で甘さとスパイスが絶妙に溶け合い、シンプルながら印象的な味わいになります。
Diamant sablé au sel de mer (北欧風)~デンマーク〜海塩ダイヤ型
海塩の粒がアクセントになった北欧スタイルのディアマンクッキー。バターの香りと甘さの中に、塩の粒がカリッと利いてくると、甘じょっぱい中毒性が生まれます。シンプルなのに一度食べると忘れられない、そんな味わいが魅力。
Diamants à la vanille Bourbon (マダガスカル風)~マダガスカル〜バニラ香るダイヤ型
マダガスカル産の芳醇なバニラを使用した贅沢なディアマンクッキー。焼きたての甘い香りと、口に入れたときのとろけるような食感が格別。ほんのり湿度を含んだ空気の中、ティーカップを片手にゆっくり味わいたくなるような、穏やかで香り高い一品。