《人気1位・クックパット殿堂入り》バタークッキーレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のバタークッキーレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単★サクッと♪基本の型抜きクッキー人気1位|つくれぽ《 10295 件 》

簡単★サクッと♪基本の型抜きクッキー

簡単!サクサク♪ホロッと♪型が抜きやすいクッキー 子どもと作るお菓子・殿堂入り・バレンタイン・友チョコ・クリスマス

コツ・ポイント

薄力粉を加えた後、練り過ぎない事とオーブンの時間と温度でサクッとクッキーが出来ます。
焼きすぎると少し硬くなり、温度が低いと粉っぽさが残ります。
今回は170度のオーブンで、5mmの厚み、3cmの直径です。
参考にして頂ければと思います♪

何度も型抜きクッキー生地を作り、温度や厚みを変えて納得のいった(#^.^#)レシピです。
甘さや焼き加減など、自分好みのクッキーを見つけてくださいね♡

>>作り方はこちら
牛乳プリン

牛乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳とゼラチンで作る、お手軽牛乳プリン。生クリームなどを少し加えると濃厚な牛乳プリンが作れます。豆乳やココナッツミルクなどで作ってもおいしいですよ。

バター30★簡単クッキー人気2位|つくれぽ《 7619 件 》

バター30★簡単クッキー

れぽ6000人突破ありがとう!粉もふるわない、バターも少ない 卵の分離も気にしない、型抜きにも最高のクッキーです♪

コツ・ポイント

型抜きする時は冷凍しないでそのまま伸ばすこと

バターが少なく、食感がかたいクッキーが好きなので作ってみました

>>作り方はこちら
ドーナツ

ドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。

☆簡単*バタークッキー☆人気3位|つくれぽ《 2674 件 》

☆簡単*バタークッキー☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ2500件バターの風味豊かで甘くて懐かしい味簡単に作れる大絶賛のサクサククッキー♪

コツ・ポイント

簡単すぎて、特に無し♪焼きすぎないように、15分後くらいからこまめにチェックして

我が家のクッキーはバターたっぷり、甘めのサクサク♪昔からこの味*

>>作り方はこちら
豆腐パン

豆腐パンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐ががたっぷり入った豆腐パン。豆腐が入っているからしっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た働きをする成分もあるので、女性にはホルモンをととのえる効果もあります。

材料2つで☆簡単☆さくッほろッ♪クッキー人気4位|つくれぽ《 2084 件 》

材料2つで☆簡単☆さくッほろッ♪クッキー

材料たったの2つ!卵不使用!分量簡単!生地も寝かさない!簡単にさくッほろッ♪な軽~い食感のおいしすぎるクッキーを☆

コツ・ポイント

[ホットケーキミックス] : [バター] = [2] : [1]で覚えやすい簡単な配合なので、作りたい量だけ作れます♪生地も寝かせなくてよいので、時短です!※バターやマーガリンは有塩だとちょっと塩っぽい味のクッキーになります

簡単に早く作れるクッキーを作りたくて☆とっても簡単でおいしいクッキーができました♪砂糖なしでもほのかに甘い♪このクッキー生地にプラスで、チョコチップ、ココアパウダー、ナッツなど加えてもOK♪アレンジ自由自在です!

>>作り方はこちら
牛乳ドリンク

牛乳ドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。

材料これだけ*驚きの超サクサククッキー人気5位|つくれぽ《 1682 件 》

材料これだけ*驚きの超サクサククッキー

【殿堂入り♡沢山のれぽ感謝いたします】ひょんな事からとっても懐かしい美味しさのサクサククッキーが出来ました^^

コツ・ポイント

練らない様に混ぜるだけでとても簡単ですが…*くれぐれも焼過だけは気をつけて下さい。
食感が固いクッキーになってしまいます><焼き上がりはトップを押さえて少し柔らかい位が丁度良いです。
サクサク保障^^まずは半分の量からお試し下さい

いつものタルト生地を作る時に卵とアーモンドプードルが足りませんでした><ウチ用のタルトなのでそのまま配合工夫して強行突破(笑)タルトは???だけど…余った生地を焼いたらとてもサクサクで美味しかったので少し改良してアップさせて頂きました

>>作り方はこちら
抹茶ケーキ

抹茶ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。

⁂サクサク♬チョコチップクッキー⁂人気6位|つくれぽ《 1670 件 》

⁂サクサク♬チョコチップクッキー⁂

定番のチョコチップクッキー♬アーモンドプードル入りでサックサクです♡プレゼントに喜ばれます^^分量少し変更しました

コツ・ポイント

・ココア生地は薄力粉90gでココアを12g加えました。
・切る時、包丁がチョコチップに当たってぼろぼろ崩れたら手でチョイチョイッと直して下さい。
もしくは棒状にしないで型抜きにしてもokです

チョコが好きな友達にプレゼントを贈るために作ったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
レモンケーキ

レモンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。

HMで作る簡単クッキー トースターOK!人気7位|つくれぽ《 1617 件 》

HMで作る簡単クッキー トースターOK!

サクサクおいしいずぼらクッキーです。
※砂糖を入れ忘れていました(*_*)(2017.1/4追記)つくれぽありがとう!

コツ・ポイント

焼き時間は目安です。
焦げてないか確認しながら焼いてください。
砂糖が溶けない時はガムシロを使うと良いです。
(カップ1つ)

お腹すいたけど冷蔵庫にこんにゃくゼリーしかなかった

>>作り方はこちら
バレンタインお菓子

バレンタインお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

好きな男の子がいる方もいない方も、2月14日はなぜか1日そわそわする日です。ちなみに私は女ですが、私が男だったらこの日は絶対外出したくないです。私が男だったらバレンタインデーなるもの作った人をしばきたいです。

卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪人気8位|つくれぽ《 1599 件 》

卵白救済♪簡単さくさくラングドシャ♪

殿堂入り感謝♥️わかりやすい分量と手順で簡単さくさく、美味しいラングドシャ♪卵白が余った時の卵白救済レシピとしてもぜひ♪

コツ・ポイント

先に卵白の重さを量り、卵白:バター:グラニュー糖:薄力粉=1:1:1:1にするからわかりやすい!!高温で焼いてから低温で焼くことと、更に焼き上がり後に庫内で放置することで、乾燥させてさくさくに仕上がります

タルトを作る際に卵黄だけを使って卵白が余ったので、卵白を使う簡単で美味しいお菓子を作りたいと思って考えました

>>作り方はこちら
フライパンでパン

フライパンでパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。

サクサク♪練乳でミルククッキー人気9位|つくれぽ《 1559 件 》

サクサク♪練乳でミルククッキー

練乳入りのとってもミルキーな味のサクサククッキーです☆2010.0620話題入り感謝です

コツ・ポイント

焼く時間は、オーブンにより異なりますので様子を見ながら焼いてください。
時間の無い場合3の工程のあと、冷凍せずにそのまま、型抜きできます。
少し扱いにくいのでラップの上で型抜きすると良いです

たくさん余っていた練乳をクッキーにいれてみたら、とても美味しかったので。
※2011.01写真変更とレシピ見直しおよび工程写真追加しました

>>作り方はこちら
ヨーグルトババロア

ヨーグルトババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。

簡単☆サクサク☆型抜きクッキー人気10位|つくれぽ《 1392 件 》

簡単☆サクサク☆型抜きクッキー

つくれぽ1300人超ありがとう♡簡単な材料で作る型抜きしやすいクッキー生地☆アレンジ無限∞☆アイシング・デコもオススメ♡

コツ・ポイント

クッキーの生地は冷蔵庫から出したらなるべく素早く型で抜きオーブンへ。
強力粉を付け過ぎたりすると固くなります。
バターが固い場合は耐熱性ボウルでレンジ200w30秒が便利です。
余った生地は練らずに細長くスティッククッキーにしてます

小学3年の頃知ったレシピを何度か配合を変え30年以上作り続けてます。
バターは無塩でも有塩でもOKですがマーガリンはNG(生地が扱いにくくなります)。
クッキー生地レシピは数多くありますが抜群に型抜きしやすいので結局これに落ち着くレシピ❤

>>作り方はこちら
パイ

パイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サクサクした生地と食感がなんともいえずクセになるパイ。あのサクサクした食感のパイ生地にするには、結構な量の油脂が必要なんですが、油とかカロリーとかを気にするようならパイは楽しめません。高カロリー、でも美味しい、それがパイです。

本当に手作り?!サクサククッキー人気11位|つくれぽ《 1324 件 》

本当に手作り?!サクサククッキー

シンプルだけどおいしいですよ。
是非お試しください!

コツ・ポイント

ココア大さじ1をこのレシピに加えればチョコクッキーになります

粉と油分が同量ぐらいだったらサクサクになるのでは・・・と思い作ってみただけです。
特別な生い立ちはありません

>>作り方はこちら
かぼちゃケーキ

かぼちゃケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぼちゃを大量消費できるかぼちゃケーキ。マフィンやタルト、チーズケーキなどにしてはいかがでしょう。仕上げにかぼちゃの種やレーズンなどを飾っても合いますよ。かぼちゃはβ-カロテン、ビタミンB、C、Eなどのビタミン類が豊富です。

吉田さんへ捧ぐ ショートブレッド人気12位|つくれぽ《 1257 件 》

吉田さんへ捧ぐ ショートブレッド

とてもシンプルなショートブレッド

コツ・ポイント

使用する砂糖は上白糖で。
バターは無塩・有塩どちら使用でも構いません。
有塩を使用する場合は加える塩を心持ち減らして下さい。
発酵バターを使用すると風味がUP。
全粒粉を配合した物もとても美味しいです

友人吉田さんからウォーOーのショートブレッドをとのリクエストを受けて。
そこそこ似た仕上がりにはなりましたが使用するバターに限界がある為これ以上風味を似せるのは困難。
あちらのバターを使用するとさらに良い仕上がりになるんだろうなぁ

>>作り方はこちら
おからパン

おからパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おから入りのヘルシー&大豆の栄養もとれるおからパン。お子さんの健康おやつにも最適です。おからは冷凍保存がきくので安い時に買って置いて冷凍すると良いですよ。

さくさく☆うの花(おから)クッキー♪人気13位|つくれぽ《 1112 件 》

さくさく☆うの花(おから)クッキー♪

おからたっぷり、さくさく自慢のクッキーです。
栄養満点で子供のおやつに最適!ノンエッグです(^∀^)

コツ・ポイント

■今回生おからはまとめて400g炒って、15~20分かかりました。
このレシピの分量だと、もっと短時間で炒れます。
正確に半量の重さでなくても、大丈夫です。
■炒ったおからを使用しているので、かなり腹持ちがいいです。
■粉糖のない方はグラニュー糖をフードプロセッサーにかけたものでもいいです。
■生おからも、炒りおからも冷凍可です。
炒りおからは解凍後軽く炒り直して下さい

春休み。
お菓子を食べ過ぎる子供達に、栄養価が高く腹持ちのいいおやつを作ろうと考えました

>>作り方はこちら
二層ババロア

二層ババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おもてなしのデザートとしても喜ばれる二層ババロア。見た目の美しさと濃厚、もっちりな食感とお味で、家族はもちろん、友人や知人などにも喜ばれること間違いなし。

ステンドグラスクッキー人気14位|つくれぽ《 1097 件 》

ステンドグラスクッキー

簡単なのにキラキラかわいい〜!型抜きクッキーにひと手間加えるだけ!ハロウィン、クリスマス、プレゼントに♡

コツ・ポイント

オススメの飴は、小さいのでキュービィロップです飴は入れすぎるとあふれてきてしまうので要注意!また焼きすぎると、飴が消えてしまったり、焦げてしまいます…焼き時間は、様子を見て調整してください(*_ _)量を増やすと、たくさん作れます!

きれいでかわいいお菓子を作りたくて、レシピを考えました!☆つくれぽ1000感謝!(2020/5/4)☆「殿堂入りレシピも大公開!クックパッドの大人気お菓子108 Part2」に掲載!☆ピックアップに掲載!(2015/12/14)

>>作り方はこちら
フルーツゼリー

フルーツゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に腐りそうな果物があったらフルーツゼリーがおすすめ。果物は酸味が強いと固まりにくくなるので、そこだけ注意です。みかんやいちご、パイナップルなどの他、すいかや桃を使っても美味です。

⁂バタークッキー⁂人気15位|つくれぽ《 1093 件 》

⁂バタークッキー⁂

私が普段作っているごくごく普通のバタークッキーです。
この生地で型抜きしたりアイスボックスにして焼いたりしています

コツ・ポイント

・マーガリン(製菓用)で作る場合は粉を5~10g程増やして下さい。
・お好みでバニラビーンズを加えるととっても香りが良くなって美味しいです

色々な配合で作りましたがこれに落ち着きました

>>作り方はこちら
紅茶シフォンケーキ

紅茶シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

紅茶の香りが部屋いっぱいに広がって優雅な気分に浸れる紅茶シフォンケーキ。紅茶と一口にいっても、味や香り、苦味などに違いがあるので、ケーキに合う紅茶を選ぶのがポイント。生クリームを添えて。

大人気!さくさくきなこクッキー!人気16位|つくれぽ《 990 件 》

大人気!さくさくきなこクッキー!

「大絶賛お菓子」掲載♡ フープロなら5分で生地完成!サクサクで香ばしいクッキー

コツ・ポイント

2010.8.29改良バターは80gでもさくっと焼けましたお試しあれ♪●生地の半分をラップしたまま冷凍庫に保存しておけば好きなときに焼けますよ♪●フードプロセッサーなら5分で生地ができます♡フープロの場合は粉をふるう必要もナシ

きなこが好き

>>作り方はこちら
サラダ油スポンジケーキ

サラダ油スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は昔からスポンジケーキを作る時はサラダ油で作っているので、私にとっては普通のことですが、スポンジケーキは後で生クリームなどを塗ることが多いので、スポンジはできるだけあっさりしていた方が食べやすいので、サラダ油はおすすめです。

☆簡単*ココアバタークッキー☆人気17位|つくれぽ《 929 件 》

☆簡単*ココアバタークッキー☆

★★★つくれぽ900件話題入りレシピ★★★ココアとバターのいい香り♪さっくりほろほろの懐かしい味の簡単クッキー*

コツ・ポイント

簡単すぎて特になし♪

子供と楽しめるクッキー*

>>作り方はこちら
オートミールスコーン

オートミールスコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近は流行りのオートミールを使ったスコーン。オートミールは食物繊維が多く、フライパンなどで炒るとナッツのように香ばしいです。ちなみにオートミールは業務スーパーで安くまとめ買いできます。

やめられない。とまらない。ごまクッキー人気18位|つくれぽ《 920 件 》

やめられない。とまらない。ごまクッキー

ザクザク食感とごま風味がたまらない!依存注意!れぽ700件突破!ラーマコンテストアイデア賞受賞!皆様ありがとう!

コツ・ポイント

コレはほんとに止まらなくなります。
やばいです。
我が家じゃ1分でなくなりますwピラニアのような勢いです。
2/4にピックアップレシピ&話題入り、2/17に100人れぽ!お気に入り件数10000件超え!皆様サンキューです!

ギンビスのアスパラガスクッキーを意識して作りました!

>>作り方はこちら
ココアシフォンケーキ

ココアシフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はよく粉末のピュアココアを買って、コーヒーの代わりにのんだり、パンにつけて食べたりしますが、ケーキやクッキー作りなどにココアを入れると、チョコレートケーキっぽくなりおいしいですよね。チョコレートを入れるより安いかも。

基本のスノーボールクッキー!簡単サク²人気19位|つくれぽ《 789 件 》

基本のスノーボールクッキー!簡単サク²

無印のクッキーよりサクサク!と言われたレシピです。
アーモンドプードルなしでもOK。
人気順1位感謝♪

コツ・ポイント

●さらにサクサクにするには・薄力粉の半分をコーンスターチにする・アーモンドプードルをから炒りしてから混ぜる● 生地が柔らかすぎて丸めにくい場合は、冷蔵庫で1時間ほど冷やす● まぶす用の粉砂糖に片栗粉を加えると甘さ控えめに♪

スノーボールクッキーが好きなので、基本となるレシピを考えてみることにしました。
手土産などにも喜ばれます

>>作り方はこちら
ヨーグルトケーキ

ヨーグルトケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキのような香りと風味のヨーグルトケーキ。クリームチーズは値段が高い、という方はヨーグルトケーキがおすすめ。ヨーグルトを入れるから、しっとりとした食感に仕上がります。

強力粉とコーンスターチで☆超絶品クッキー人気20位|つくれぽ《 759 件 》

強力粉とコーンスターチで☆超絶品クッキー

研究に研究を重ね、たどり着いた強力粉使用クッキーのレシピ。
ふんわりほっとするようなクッキーです♡沢山のつくれぽ感謝です!

コツ・ポイント

手順3、4のように生地をのばすときにラップを使うと洗い物が減ります☆★※つくれぽのお返事コメントなしで掲載させていただいています。
皆様の素敵なレポ、本当に本当に感謝しています!ありがとうございます♡

超研究して辿り着いたレシピ!!ピザ生地やパンを作った時に余った強力粉を使い切りたくて作ったクッキーです☆強力粉だけだと堅めになっちゃうので、コーンスターチ(または片栗粉)を入れることでサクサクホロホロな優しいクッキーに仕上げました

>>作り方はこちら
サラダ油クッキー

サラダ油クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいクッキーを作りたいなら、迷わずバターを入れるべきですが、味にさほどこだわりがなく、体に良い、あっさりとしたクッキーが好みなら、サラダ油で充分です。バター高いですからね・・。私はサラダ油でクッキー作りますよ。

材料4つ✿ほろほろスノーボール✿人気21位|つくれぽ《 750 件 》

材料4つ✿ほろほろスノーボール✿

家にある材料で、簡単に作れます♡この配合が、私の大好きな食感に仕上がります♪プレゼントにもおすすめです(*>ω<*)

コツ・ポイント

焼き時間、温度はご家庭のオーブンによって調節してください

家にある材料で、ほろほろ食感のスノーボールが出来ないかと思い、試作を繰り返してようやく私好みのスノーボールが完成しました♡

>>作り方はこちら
アーモンドクッキー

アーモンドクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ザクザクした食感と、ナッツの香ばしさで不動の人気のアーモンドクッキー。アーモンドにはビタミンEが豊富なので、美容にも良いそうですが、ナッツ類はカロリーは高いですが、お腹にたまりやすいので、お腹がすきにくい、という利点があります。

絞り出しクッキー♪超簡単で可愛く♪人気22位|つくれぽ《 661 件 》

絞り出しクッキー♪超簡単で可愛く♪

少し工夫でこんなに可愛い薔薇クッキーが面倒な作業は一切無しで出来ます♪家にある材料で簡単に!2012.2話題入感謝☆

コツ・ポイント

面倒なバターを練ったり、生地を寝かせたりもないので、コツというコツは無いのがポイント(笑)でしょうか☆低温で焼き色がつかないように焼くのが綺麗な色に仕上げるポイントです(*・∀・)

絞り出しクッキーはよく見かけるので、ちょっと見た目で「おっ♫」と思われるようなものが作りたくて(/ω・\)

>>作り方はこちら
サラダ油ケーキ

サラダ油ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シフォンケーキなど、サラダ油で作るケーキは案外多いです。バターやマーガリンを使うと確かにおいしいんですが、ちょっと、くどいというか重いというか、あまり沢山は食べれないな、という感じになるので、案外サラダ油で作る方が胃もたれしなくて良いですよ。

超簡単 ホットケーキミックス☆クッキー人気23位|つくれぽ《 652 件 》

超簡単 ホットケーキミックス☆クッキー

初めてクッキーを作る方におすすめ★材料は4つだけ!お子様でも簡単に作れますよ(●^o^●)ご一緒にどうぞ♪

コツ・ポイント

生地をよく冷やすとかた抜きがうまくいきますよ♪(^^)v焼く生地を厚めにするとフワフワに、薄めにするとサクサクになります!生地を伸ばすさい、くっついてしまうので打ち粉(小麦粉)をすると良いですよ☆

私が小学生の時に初めて作ったお菓子です!!簡単なので失敗しません!是非作ってみて下さい(#^.^#)(追記)皆さんの沢山のつくれぽに感謝しかありません!本当にありがとうございます!

>>作り方はこちら
オートミールスコーン

オートミールスコーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近は流行りのオートミールを使ったスコーン。オートミールは食物繊維が多く、フライパンなどで炒るとナッツのように香ばしいです。ちなみにオートミールは業務スーパーで安くまとめ買いできます。

サクボリ♪♪ノンバターで強力粉クッキー人気24位|つくれぽ《 605 件 》

サクボリ♪♪ノンバターで強力粉クッキー

少ない材料、覚えやすい量で簡単に!サクッ!ボリッ!美味しいノンバター強力粉クッキーです

コツ・ポイント

私は粉も振るわずに入れます。
ズボラな私でも出来るので特にありません(n´v`n)気軽に作ってハッピーに♡

噛みごたえもあるクッキーが食べたくて

>>作り方はこちら
寒天ゼリー

寒天ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒天ゼリーの特徴は、ゼラチンゼリーのようにぷるんぷるんしないことです。寒天は植物性なので、動物性食品をとりたくない方にもおすすめですが、食物繊維も豊富です。寒天はところ天なども作れますよ。

*○ディアマンクッキー○*人気25位|つくれぽ《 590 件 》

*○ディアマンクッキー○*

2017.06.20 話題入り感謝!皆様の美味しそうなつくれぽ全て読んでいます♡有難う御座います!(2024.02)

コツ・ポイント

冷凍庫で冷やし固めるとどうしても切る時にポロポロ崩れてしまうので、私は冷蔵庫で長時間冷やし固めます。
生地にいれる砂糖はお好みのものでいいのですが、上白糖がオススメです。
粉砂糖にすると上品な口当たり、甘さになるので粉砂糖もオススメ☆

元のクッキーレシピをディアマンに。
バター多めのレシピに比べてヒビ割れ易いです。
薄力粉は香ばしさが際立つスーパーバイオレットが個人的にオススメです(・U・)

>>作り方はこちら
人参ケーキ

人参ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参を大量消費したい時にもおすすめな人参ケーキ。人参をたっぷり使ってるからカロチンなど人参の栄養もしっかりとれます。レーズンやナッツを入れてもgood。バターを入れずにサラダ油だけでも作れますよ。

シンプル☆簡単サクサク米粉クッキー人気26位|つくれぽ《 552 件 》

シンプル☆簡単サクサク米粉クッキー

袋に入れて揉むだけ!洗い物も少なく、簡単に作れるクッキーです☆甘さ控えめになっています

コツ・ポイント

指でバターを潰しながら揉んでいくと混ざりやすいです。
型抜きクッキーにする時は、麺棒などで5mmの厚さに伸ばしてか型を抜いてくださいね☆ まとまらない時には、牛乳や豆乳をほんの少し混ぜてもOKです

手軽にヘルシーなクッキーが食べたかったので

>>作り方はこちら
ココアクッキー

ココアクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度は作ったことがある?ココアクッキー。ココアのほろ苦い味のサクサク、ホロホロ食感のクッキーは、初心者でも失敗しにくいお菓子です。白い生地と織り交ぜてアイスボックスクッキーにしてもオシャレです。

ビニール袋で混ぜるだけ簡単きなこクッキー人気27位|つくれぽ《 531 件 》

ビニール袋で混ぜるだけ簡単きなこクッキー

♡2014/01/042回目の題入り♡400れぽ♡ビニール袋で量って一緒に混ぜるだけ♪子供と一緒に作れちゃいます♪

コツ・ポイント

バターが溶けるのを面倒だと思う人ははじめにレンジで少しバターをとかしていれると混ぜる作業が少し短縮できると思います

以前は容器で量り粉をふるい丁寧にしていたのですが^^;だんだん面倒になってしまい。
得意のビニール袋でシャカシャカしたら簡単にできてしまったので最近は何でもビニール袋で作ってしまうことが多いです。
片付けも簡単なのでおすすめです☆

>>作り方はこちら
タルト

タルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキ屋さんでタルトを買うと一個400円~500円くらいしますよね。イチゴを使ったホールのタルトも1000円以上するものもざらにあります。買えば高いタルトですが、手作りすれば豪華なタルトも千円位い予算で作れると思います。

☆簡単*抹茶バタークッキー☆人気28位|つくれぽ《 523 件 》

☆簡単*抹茶バタークッキー☆

★★★つくれぽ500件 話題入りレシピ★★★バターの風味が濃厚*簡単に作れる抹茶クッキー*

コツ・ポイント

お好みで、カットする前に周りにグラニュー糖をまぶして♪

簡単にできるバタークッキーに抹茶をプラス♪

>>作り方はこちら
スポンジケーキ

スポンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。

ビニール袋で混ぜるだけ簡単クッキー☆人気29位|つくれぽ《 488 件 》

ビニール袋で混ぜるだけ簡単クッキー☆

♡2013/10/22二度目の話題入り400れぽ♡ビニール袋で混ぜるだけ☆シンプルクッキー☆子供でも簡単にできます♪

コツ・ポイント

できたてで少し冷めて食べるものいいですが、5時間過ぎたときのクッキーがまた味がおちついておいしいです。
朝焼いておやつの時間に出すのもいいです。
ちびっ子は我慢できませんでしたが(‾∇‾)マーガリンをよく使用しています

昔からきなこのクッキーは作るのですが、ノーマルのクッキーを作ってないことに気がついたので作ってみました。
簡単で美味しいのでこれもありかな・・・

>>作り方はこちら
シャーベット

シャーベットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。

バレンタインに❤簡単ハートのクッキー♬人気30位|つくれぽ《 444 件 》

バレンタインに❤簡単ハートのクッキー♬

つくれぽ100人大感謝♡とても扱い易い生地でVDに大好評だったサクサクなクッキー♡タルト生地としても使えます♡

コツ・ポイント

●バターは室温に戻すかわりに、レンジで30秒チンでもOKです。
●チョコクッキーにする場合は、小麦粉を180g、砂糖を80gにし、ココアパウダーを10g入れる。
●生地を伸ばすとき、下にクッキングシートを敷くとくっつきません

市販のクッキーよりもおいしいものを作りたくて(*´˘`*)

>>作り方はこちら
蒸しパン

蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのおやつの定番といえば蒸しパン。料理が苦手なお母さんでも、蒸しパンくらいは作れると思います。私の母も、私が子供の頃によく作ってくれましたが、母はよく蒸しパンにレーズンを入れてました。

バレンタイン❤簡単サクサクバタークッキー人気31位|つくれぽ《 440 件 》

バレンタイン❤簡単サクサクバタークッキー

❤H27.2.14❤話題入り感謝です☆簡単比率でサクサク♪失敗なし♪型抜きクッキーは工程6を確認してくださいな✨

コツ・ポイント

今回は砂糖30g、バター60g、小麦粉90gで作りました!比率さえ覚えておけばいつでも簡単♪レンチンの時にビニールが溶けない様に注意!オーブンによっては、コゲてしまう時があるので、15分プラス様子見で追加で焼き時間を延ばすと良いかもです

面倒臭がりな私の絶対に失敗しないレシピ。
彼氏も絶賛してくれ、勝手に女子力の高い女と思ってくれてます☆ウシシ☆❤2015年彼氏が夫となりました❤

>>作り方はこちら
みかんじゃむ

みかんじゃむレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを大量消費したい時にもおすすめなみかんジャム。みかんジャムは薄皮ごと使うので、皮をむく手間も省けます。みかんとお砂糖だけあれば作れるので、家で余ったみかんはジャムにしてしまいましょう。

カントリーマアム風ソフトクッキー♡人気32位|つくれぽ《 437 件 》

カントリーマアム風ソフトクッキー♡

つくれぽ410件達成! 感謝です\(^o^)/しっとりクッキーが食べたいならこのレシピ!簡単で何回作っても失敗なし♪

コツ・ポイント

焼くと結構膨らむので、クッキングシートに生地をのせるときは間隔を空けて(*^^*)生地が柔らかくて成形できなくても大丈夫!焼くと自然と丸くなりますよ♪

しっとりクッキーが食べたくなったので、カントリーマアム風に作ってみようと思いました♪

>>作り方はこちら
二層ゼリー

二層ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくデパ地下やコンビニなどに売っている二層ゼリー。2つの味が1度に楽しめるのも魅力ですし、見た目も二層で、食べるのがもったいないくらい美しいですよね。下はヨーグルトや牛乳のゼリーで上は透明フルーツのゼリーなどは定番です。

簡単! サクサク バタークッキー人気33位|つくれぽ《 415 件 》

簡単! サクサク バタークッキー

☆★つくれぽ300件達成★☆材料が1:2:3の割合で覚えやすい!バターの風味が効いてサクサク!リピーター増!

コツ・ポイント

切るとき、崩れるようだったら生地を手やレンジで少し温めて下さい。
少し固いくらいが良いです。
※柔らかすぎる状態で焼くとひび割れしやすくなります。
焼きたては少し柔らかいです!クッキングシートに乗せたまま冷ましておいてください

普通のクッキーはすぐ硬くなってしまうのでかたくならないバタークッキーを作りました。
本当にサクサク!クリスマスやバレンタインなど大量に作りたいときにはぴったり✓

>>作り方はこちら
豆腐チーズケーキ

豆腐チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐が入ったヘルシーでタンパク質豊富な豆腐入りのチーズケーキ。チーズとお豆腐自体が、味が似ているというか相性が良いです。ヨーグルトを加えると、ダイエット中でも体に良い、低糖質なケーキが食べれます。

ザクザク☆板チョコクッキー♪人気34位|つくれぽ《 382 件 》

ザクザク☆板チョコクッキー♪

板チョコがザクッと入って美味しいクッキーです!バレンタインにもぜひどうぞ☆

コツ・ポイント

板チョコは大きめに刻んだほうが存在感upですよ!ナッツ類を入れると更にザクザクで美味しいです☆

板チョコがたっぷり入ったクッキーが食べたかったから☆

>>作り方はこちら
アップルパイ

アップルパイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使えば、初心者や料理が苦手な方でも失敗なく作れるアップルパイ。残ったりんごの大量消費にもお勧めです。シナモンパウダーを入れるとより本格的でピリっとして美味しいですよ。

さくさく!ワッフルクッキー☆人気35位|つくれぽ《 367 件 》

さくさく!ワッフルクッキー☆

さくさくなの、できました。
扱いやすい生地です。
◆工程に写真を追加しました(2012/5/29)◆

コツ・ポイント

よく焼いた方がさくさくになります。
私のは電気じゃないのでよく焦がしますがさくさくに・・(´-`;) ※ベーキングパウダーはお好みでどうぞ。
入れればさっくり、入れないとみっちり詰まった感じです。
私はどちらも好きで両方作っています☆

さくさくのワッフルクッキーが食べたい!

>>作り方はこちら
クッキー

クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手作りお菓子といえばクッキー。ごはんみたいなクッキーという本が昔あったと思いますが、ご飯みたいに食べれる、甘さ控えめ、油控えめのクッキーを食べるには、それこそ手作りするしかないです。ごはんみたいなクッキーが食べたいなら手作りするべし。

ポリ袋で簡単!さくさく☆レモンクッキー人気36位|つくれぽ《 365 件 》

ポリ袋で簡単!さくさく☆レモンクッキー

さっぱりレモンのクッキー!ポリ袋で手抜き♪さくさく食感で食べだしたらとまらないよ〜!

コツ・ポイント

生地の厚みは、厚めにするとホロホロした感じ、薄めにするとサクッとした感じになります。
生レモンの場合はレモン汁といっしょに皮も刻むかすりおろしていれると、よりレモンの風味がします(^^)

さっぱりしたクッキーを食べたい!でも洗い物めんどくさい!なるべく簡単に、洗い物も少なくおいしいクッキーを食べるために考えました(^^)ポリ袋でクッキー作るの覚えたら、もうバター練ったり、粉ふるったり面倒くさくてできません!笑

>>作り方はこちら
レアチーズケーキ

レアチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

色々な種類のあるチーズケーキの中でも、特に作るのが簡単で失敗も少ないレアチーズケーキ。あまり難しくないので、初心者の方にもおすすめです。真っ白いレアチーズケーキにいちごなどを飾ると見た目も可愛くてオシャレです。

簡単ホワイトデー✿10分で出来るクッキー人気37位|つくれぽ《 354 件 》

簡単ホワイトデー✿10分で出来るクッキー

300れぽ感謝!!材料3つ、手順3つ、フライパンだけ。
ホワイトデーにピックアップ感謝!✿'ホワイトデー'1位感謝!

コツ・ポイント

形成するときは、バキバキっというくらいしっかり丸めてOK!フライパンは、熱いうちに洗うか、お湯を沸かしてから洗うとすっきり落ちます。
熱いうちに形成するので、やけどには注意です。
凝りたい場合、チョコ掛けなんてのもいいかも

料理のできないこども時代に作った記憶をたどりながら。
何度作っても簡単で、沢山できて、おいしいです

>>作り方はこちら
りんごジャム

りんごジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しゃりしゃりとした食感がおいしいりんごジャム。そのまま食べるにはイマイチなリンゴや、中を切ったら茶色っぽくなっていた、そんなりんごはジャムにしておいしくいただきましょう。りんごを切る大きさによって、又違った食感を楽しめます。

簡単♥激ウマ卵なし★絶対サクサククッキー人気38位|つくれぽ《 325 件 》

簡単♥激ウマ卵なし★絶対サクサククッキー

2012.09.20.✿100人突破✿たくさんの人に作っていただけて嬉しいです!感謝♪失敗なく美味しいクッキー作れます☆

コツ・ポイント

しっかり焼くこと!キツネ色がベスト!! 厚さは均一にするといいです♪ 冷やすのがめんどくさいという人は、冷やさなくてもいいですが 冷やした方が型を抜くときに抜きやすくて良いですよ☆ 卵を使わないのでアレルギーの方にも大丈夫です♪

美味しくて、でもサクサクのクッキーが作りたいと思ったからです!!

>>作り方はこちら
飴(あめ)

飴(あめ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大阪のおばちゃんは飴をバックに入れている人の割合が多いそうですが、私も一時期、飴を毎日のように舐めていた時があり、さすがに飴代がもったいないので、自分で飴を作ろうかと思い、作っていた時期があります。

すぐできる‼さっくり絞り出しクッキー人気39位|つくれぽ《 310 件 》

すぐできる‼さっくり絞り出しクッキー

色んな絞り方で作ってみました。
食べたい時にすぐ出来る混ぜて絞って焼くだけのさくさく簡単シンプルクッキーです

コツ・ポイント

余った溶き卵はお料理に使っています。
もう一つか二つ卵を足して卵とじや、卵焼きや、スクランブルエッグです。
ちょっと絞りにくい場合は、手で温めると絞り出しやすいです(^-^)

色んな形に絞ってみたくて。
そしてなかなか絞りにくかったり、焼き色が付きすぎるまで焼かなきゃ水分が飛ばず、さっくりしないものだったりで納得いく絞り出しクッキーが出来ませんでしたが、これは味も作り方も食感も納得です。
(*^_^*)

>>作り方はこちら
炭酸ゼリー

炭酸ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のゼリーではよくありますが、自宅で作るの難しそうと思っていませんか?実は炭酸ジュースでも普通のジュースと同じ作り方でちゃんと固まるんです。炭酸のしゅわしゅわとゼリーでたまらない美味しさです。

どうぶつ型ビスケットのブラウニー☆人気40位|つくれぽ《 300 件 》

どうぶつ型ビスケットのブラウニー☆

2018/2/12話題入り感謝♡ビスケットブラウニーを子どもが好きなどうぶつ型ビスケットで♪ママ会の持ち寄りにも◎

コツ・ポイント

焼き時間はオーブンによって加減して下さいね!

今流行りのビスケットブラウニーを今回はうちにあったたべっ子どうぶつで作ってみました☆

>>作り方はこちら
タルトタタン/りんごのタルトケーキ

タルトタタン/りんごのタルトケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タルトタタンはフランス風のアップルパイでリンゴの部分がひっくり返されて上になっているのが特徴です。そのまま食べるにはイマイチなりんごの大量消費にも。

卵黄と少ないバターで卵クッキー人気41位|つくれぽ《 296 件 》

卵黄と少ないバターで卵クッキー

卵の風味たっぷりのクッキーです。
使うバターは10gなので手軽で簡単に。
2014/2/24、100人達成!皆さんに感謝☆

コツ・ポイント

薄力粉を加えるまではよく混ぜてください。
薄力粉を入れてからはさっくりと混ぜる

サラダ油がさっぱりめならバターでもう少しいい感じになるかな?と思い。
クッキーも食べたかったしバターも10gしかなかったので勢いで作ってみました

>>作り方はこちら
紅茶クッキー

紅茶クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

紅茶ケーキも美味しいですが、サクサクの紅茶クッキーも美味しいですよね。紅茶クッキーは香りを楽しむクッキーでもあるので、使用する紅茶は香りの強いアールグレイがおすすめです。ちなみにアールグレイという名前の由来はグレイ伯爵の名前からきているそうです。

材料3つのさくさくバタークッキー♪人気42位|つくれぽ《 294 件 》

材料3つのさくさくバタークッキー♪

バターをすり混ぜたりする工程がないので楽チン♪ワンボウル・ワンヘラで超簡単です!つくれぽ100人話題入り☆感謝感激です!

コツ・ポイント

バターは柔らかくなってきたら10秒おき位でレンジから出して混ぜるを繰り返すといいと思います。
艶のあるマヨネーズのようになります。
※柔らかくしすぎたら冷蔵庫で冷やせば大丈夫。
生地は練らないように気をつけて下さいね

元々卵入りのレシピだったのですが、卵アレルギー用に作り、卵入りと変わらず美味しかったので、卵なしクッキーが我が家の定番になりました

>>作り方はこちら
ベーグル

ベーグルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

独特のしっかりした食感が特徴のベーグル。ベーグルは油脂を入れないのが一般的なので、カロリーも低めでヘルシーです。ドーナツのような形をしていますが、、中心に穴がないと、中心まで火が通り難くいので輪っかになっているのだそうです。

早い・簡単・美味しい☆絞り出しクッキー☆人気43位|つくれぽ《 271 件 》

早い・簡単・美味しい☆絞り出しクッキー☆

100レポ☆有り難うございます♡出来上がりが楽しみなサクサククッキー♪プレゼントにも大好評~♪

コツ・ポイント

マーガリンと粉砂糖を混ぜる時に、いきなりHMでガァ~ってやると、粉砂糖が飛び散りますよ^^;私は、薔薇模様の時は、一回り半くらいに絞り出します(参考になれば^^;)絞り出した大きさ、オーブンによって、焼き時間は多少違うと思います

サクサク♪しかも綺麗な薔薇模様のクッキーを作りたくて、試行錯誤した時があり^^; 納得が出来たレシピです(*^艸^*) 姪っ子が「自分で作りた~い♡」と言うので、見て分かりやすい様にUPしました(一応)(*◔‿◔) .。o♡

>>作り方はこちら
ベイクドチーズケーキ

ベイクドチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ベイクドチーズケーキのベイクドは、英語で「焼く」という意味だそうです。焼くことで濃厚でしっかりした食感のチーズケーキに仕上がります。固めのしっかり食感が好みの方におすすめ。

たべっ子動物風☆メープルバタークッキー人気44位|つくれぽ《 263 件 》

たべっ子動物風☆メープルバタークッキー

たべっ子動物miniのメープルバター味をこよなく愛する息子に贈るクッキー。
思い立ったらすぐできちゃう食べきりサイズ♪

コツ・ポイント

今回は息子の好きなたべっこ動物のminiを意識して作ったので小さく薄めに仕上げています。
大きめに厚く仕上げたい場合は加熱時間を長めに調節してね!バターは冷蔵庫から出したての冷たいものを使っています。
ほんの~りな甘さかな

離乳食は食べないけれど、たべっこ動物のメープルバターは大好きな息子。
手作りのクッキーをどうしても食べて欲しくて☆

>>作り方はこちら
レンジクッキー

レンジクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レンジでケーキは作れるけど、さすがにクッキーは無理でしょう、と思われるでしょうが、もはや電子レンジで作れないものなんてないんです。だまされたと思って1度作ってみてください。

◆さくさく*バターサブレ(クッキー)◆人気45位|つくれぽ《 260 件 》

◆さくさく*バターサブレ(クッキー)◆

家にある材料で、さくさくサブレが完成!美味しくって止まらない!

コツ・ポイント

簡単ですよ!

祖母の㊙お菓子ノートに書かれてあったものをアレンジしました。
さくさく♪ついつい手がのびちゃう美味しさです♡((●´Д`●))ノ◇

>>作り方はこちら
バナナ

バナナレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お通じに良いイメージのバナナですが、バナナは腐りやすいのでラップして冷凍保存が便利です。よく子供の頃、冷凍したバナナを「バナナアイス」と呼んで口にほおりこんで食べていた記憶があります。

子供もできる!HMで簡単サクサククッキー人気46位|つくれぽ《 250 件 》

子供もできる!HMで簡単サクサククッキー

家にある材料で簡単に美味しいクッキーが作りたくてレシピアレンジしました。
最初から子供も一緒に楽しく作れちゃいます♡

コツ・ポイント

最初に粉類を混ぜておくと味が均一になります

粘土が好きな子供も一緒に作れるクッキーを、と思いやったみました( ˊᵕˋ )袋に入れて揉んで型抜きするだけなので、初めから子供がお手伝いできます。
型抜きが難しい子は、ちぎって丸めるだけでもOK♡

>>作り方はこちら
フルーツ・果物

フルーツ・果物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家はなぜか、食後に必ず毎日、果物を食べる習慣があるんですが、円安の影響で果物が高い。キウイもオレンジも海外から輸入する果物がみんな2倍くらいの値段になっちゃって困ります。たまに安いのあると腐ってるか傷んでるのでアレンジしましょう!!

簡単♪グラノーラ&チョコ★素朴なクッキー人気47位|つくれぽ《 244 件 》

簡単♪グラノーラ&チョコ★素朴なクッキー

✿100人話題入り感謝✿ヘルシーなフルーツグラノーラたっぷり♪アクセントに入れたチョコチップとの相性抜群!

コツ・ポイント

バター・卵黄を室温に戻せば、混ぜ易く・分離しなくなります。
薄力粉を一部全粒粉に変えてもOK。
つくれぽを下さった皆様が、フルーツグラノーラ以外にも大豆グラノーラ等お好みでアレンジして下さってます♪

フルーツグラノーラの食感と風味を活かした、素朴なクッキーを焼いてみました。
甘さ控え目なので、チョコチップを入れて味にアクセントを付けてみました

>>作り方はこちら
レモン

レモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくスーパーの見切り品売り場などに、レモンの見切り品って置いてありませんか? レモンはビタミンCが豊富で風邪をひいた時などに良いので、輪切りにしてはちみつレモンなどもおすすめです。

ジャムバターサンドクッキー人気48位|つくれぽ《 241 件 》

ジャムバターサンドクッキー

サクサククッキーに特製バターとジャムを挟んで・・ 型抜きが少し手間ですが出来上がりは可愛い♡プレゼントに^^

コツ・ポイント

残った卵白でバタークリームが作れます

美味しいサクサクのクッキーに特製のバターを塗って食べると・・ これがまた美味!! おまけにジャムまで加えると最高でした^^

>>作り方はこちら
ホットケーキミックス蒸しパン

ホットケーキミックス蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

蒸しパンを作りたいけど、ホットケーキミックスの粉を使って手軽に作れないかな?そんな貴方に必見です。ホットケーキミックスの粉にはベーキングパウダーなど、ふっくらと生地がふくらむ成分が入っているので、生地がべちゃっと固くなりにくいです。

危険な味過ぎ~★魅惑のバタークッキー人気49位|つくれぽ《 240 件 》

危険な味過ぎ~★魅惑のバタークッキー

簡単にできて一枚食べるとまた一枚、まるでかっぱえびせんのようにノンストップ状態になってしまいます!

コツ・ポイント

・バターはフォークを入れたらすぅーっと底につくくらいやわらかくすること・板状にするときはサランラップの上におきさらにサランラップをして上から押さえると簡単に板状にできます

おいしくて簡単、おまけに特別な材料は無し!そんなお料理やお菓子を作り続けたいです

>>作り方はこちら
ショートブレッド

ショートブレッドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。

ホットケーキミックスでハチミツクッキー☆人気50位|つくれぽ《 236 件 》

ホットケーキミックスでハチミツクッキー☆

材料はたった3つ☆蜂蜜風味たっぷりな簡単クッキーです♪ 型抜きでも、棒状にして切ってもできます☆

コツ・ポイント

ハチミツの風味をホットケーキミックスの風味が邪魔しないように、ホットケーキミックスは自作かCUOCAさん等で売っている香料等が入っていないものがオススメです。
ハチミツはこねながら量を少し加減していくと良いと思います☆

ハチミツを大きな瓶で頂き、それを生かせるものを!と考えてみました☆つくれぽで型抜きをしてくださった方がたくさんいらっしゃいました。
なので自分もやってみたのですが、けっこう扱いやすい生地なので型抜きも良いと思います♪

>>作り方はこちら
フィナンシェ

フィナンシェレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。

中毒覚悟♡究極の酒粕クッキー人気51位|つくれぽ《 224 件 》

中毒覚悟♡究極の酒粕クッキー

秘密にしたくて公開をためらったほどの(笑)最高のクッキーです♡簡単やのにサク②でチーズのような濃厚さ♡しかもヘルシー!

コツ・ポイント

生姜入りがお勧めですが、無くてもOK♡砕いたナッツやゴマを加えても香ばしくて美味しいです。
しっかり目に焼き上げると、食感&香ばしさがたまりません♡混ぜるとき少々粒が残っていても大丈夫でした

酒粕スイーツにハマって、色々試し、「酒粕がチーズのよう」と言うところから、自分のレシピ「チーズクッキー」をアレンジすることをひらめきました!

>>作り方はこちら
きな粉クッキー

きな粉クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆たんぱくたっぷりのきな粉クッキー。きな粉100%だとサクサクになりにくいので、黄な粉と小麦粉を混ぜるのがポイントです。胡麻などを加えるとさらに香ばしく栄養もアップ。

優しい甘さ*米粉クッキー人気52位|つくれぽ《 221 件 》

優しい甘さ*米粉クッキー

優しい甘さのさくさくクッキー食べはじめるとつい食べ過ぎてしまう(・・;)簡単なので作ってみてくださいね♪

コツ・ポイント

⑦で生地が『表面はさらさら、生地は耳たぶみたいな感触』にならなかった場合…・生地がべとべと→米粉を少しずつ足して 様子をみてください・生地が粉っぽい→水か牛乳を少しずつ足して 様子をみてください

前に買った米粉をずっと使っていなかったのでもう使わないとなーと思いクッキーを作るとき小麦粉のかわりに米粉にしてみたら…なんと!美味しい!米粉でさくさく感がアップしてその食べ応えがたまらない!そんな思いでレシピができました

>>作り方はこちら
米粉ケーキ

米粉ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グルテンフリーなので、小麦アレルギーの方にもお勧めな米粉を使ったケーキ。パウンドケーキやシフォンけーき、ロールケーキなど、米粉は小麦粉の代わりとしてなんにでも使えるので、作れないものはないです。

手を汚さずに簡単★はちみつクッキー人気53位|つくれぽ《 219 件 》

手を汚さずに簡単★はちみつクッキー

ほろほろ崩れるような食感の蜂蜜クッキー。
簡単すぎるので初めてでも失敗ナシ。
手を汚すことなく作れる作り方です♪

コツ・ポイント

手順1が重要、しっかりクリーム状に!プーさんの顔は型抜き時に表面に白くならない程度に小麦粉を少量振るとキレイに抜けます。
焼き立ては柔らかいので冷めて乾燥するのを待ってください。
※マーガリンだと蜂蜜の風味が損なわれるのでバターおすすめ

おいしい蜂蜜で作るとほんっとおいしいんです!高級な蜂蜜を貰ったけど白く固まっちゃった時とかに試してみてください。
子どもでも誰でも失敗なくできると思います♪

>>作り方はこちら
かぼちゃモンブラン

かぼちゃモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。

マルセイバターサンドの再現レシピ♪人気54位|つくれぽ《 213 件 》

マルセイバターサンドの再現レシピ♪

ラムレーズンがたまらなく美味しいあのバターサンドを再現!2010/5/30改良しさらに近づきました!!追記あり

コツ・ポイント

サブレ生地は柔らかくて形成しづらいですが、頑張ってください!材料の分量、工程を守って頂けるとなかなかいい感じに再現できると思います!ラムはぜひホワイトラムをご使用下さい!作りたては卵臭がするので一晩寝かせ落ち着かせラムの香りなじませて下さい

原料を参考に研究し、ようやく近い感じに出来ました!2か月間ほぼ毎日配合を変えては作り本物と食べ比べ、何十回と実験しました!汗と涙の結晶です・・って涙はないか(笑)失敗を繰り返し笑いはありましたが♪好物だけど、食べ過ぎてしばらくはいいかな・・

>>作り方はこちら
紅茶シフォンケーキ

紅茶シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

紅茶の香りが部屋いっぱいに広がって優雅な気分に浸れる紅茶シフォンケーキ。紅茶と一口にいっても、味や香り、苦味などに違いがあるので、ケーキに合う紅茶を選ぶのがポイント。生クリームを添えて。

ジャムできらきら☆絞り出しクッキー人気55位|つくれぽ《 213 件 》

ジャムできらきら☆絞り出しクッキー

色々なジャムでまるで宝石のようにキラキラなクッキーです♡生地の絞り出しも簡単♪楽しいレシピです♪

コツ・ポイント

5で生地が固く絞りにくいときは、少し手でもんで軟らかくすると出やすくなります。
(冬は特に生地が固くなりやすいです。
)色んな種類のジャムで、カラフルにするとキレイですよ(^^)♡

ジャムがたくさん余っていたので、消費するためのお菓子を考えました♪カラフルで華やかなので、プレゼントにもおうちパーティーにもおすすめ!お子さんと一緒に作っても楽しいですよ♡

>>作り方はこちら
フライパンでパン

フライパンでパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。

簡単クッキー☆レモンシュガー♪人気56位|つくれぽ《 210 件 》

簡単クッキー☆レモンシュガー♪

【ニュースご紹介&話題入り感謝】海外で人気のお菓子。
レモンの酸味をパウダーシュガーでコーティング。
素敵なティータイムを♪

コツ・ポイント

少ない砂糖でも表面の粉糖で充分甘味を感じられると思います。
バターは室温かレンジ(500w10~15秒)で柔らかくしてご使用ください

海外サイトでランキングの高い美味しそうなレシピを見つけたので。
砂糖バター控えめに超簡単手順にアレンジしました

>>作り方はこちら
桃

桃レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

高級フルーツとして名高い桃ですが、値段が高いわりにハズレの桃に当たってしまうことがあります。そんなハズレの桃を引いてしまった貴方に、桃を使ったおいしいデザートやお菓子をご紹介。

♡簡単うまうまアイスボックスクッキー♡人気57位|つくれぽ《 210 件 》

♡簡単うまうまアイスボックスクッキー♡

アイスボックスクッキーの検索で、上位ランキング★第二位★です‼‼誰でも簡単に作れるのでオススメです(๑✧◡✧๑)

コツ・ポイント

混ぜる時は練らずに、切るように混ぜる事がポイント٩(๑ơలơ)۶♡

手作りのアイスボックスクッキーが大好きなので꒰ ๑ּగᴗ̂గ๑꒱ෆ⃛*

>>作り方はこちら
かぼちゃモンブラン

かぼちゃモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。

小麦粉なし!素朴なオートミールクッキー人気58位|つくれぽ《 206 件 》

小麦粉なし!素朴なオートミールクッキー

【つくれぽ100人達成】オートミール100%の素朴でヘルシーな、ザクザク食感のクッキーです

コツ・ポイント

お好みでバターをココナッツオイルに替えたり、砂糖をカロリー0の甘味料に替えると、更にヘルシーになります

オートミールの素朴さを活かして、シンプルに作りました

>>作り方はこちら
フレンチトースト

フレンチトーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。

ほろっ♪さくさく☆クッキー(サブレ)人気59位|つくれぽ《 200 件 》

ほろっ♪さくさく☆クッキー(サブレ)

口の中でホロっと崩れる定番クッキー♪バターの香りにやみつきになります♡100れぽ感謝です❤

コツ・ポイント

・工程4で、とにかく切り混ぜることです!・バターが練りにくい場合は、ドライヤーの熱を当てると早く柔らかくなります。
※型抜きは、普通のコップ等でOK。
私は、使用済みのドレッシングの外フタを使用

いろんなレシピを研究し、自分好みに配合を考えました。
バターの割合は極力おさえつつ サクサク感を残すことに成功♪

>>作り方はこちら
ヨーグルト

ヨーグルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では毎日必ずヨーグルトを食べています。一時期はまっていたのが水切りヨーグルト。ヨーグルトをキッチンペーパーの上にのせ、ザルの上にのせて水を切って食べるのですが、濃厚なヨーグルトになります。

少しリッチなさくさく紅茶クッキー人気60位|つくれぽ《 200 件 》

少しリッチなさくさく紅茶クッキー

サクサクとした口当たりの紅茶クッキーが簡単に作れますっ!甘さは控えめです。
全卵使用。
100人話題入りしました!

コツ・ポイント

甘さは控えめなので、甘くしたい方は砂糖を少し増やして下さい

紅茶のクッキーを簡単に美味しく作りたくて作りました。
今まで作っていたレシピだと卵黄のみ使用で卵白が余ってしまうので、全卵で出来るレシピを考えました。
知り合いがリッチな感じと言ってくれたので少しリッチなと付けました

>>作り方はこちら
和菓子

和菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もちもちとした食感がたまらない和菓子。羊羹やダンゴなど種類も豊富です。ちなみに私は子供の頃、柏餅にくっついてる葉っぱを食べてましたが、あれは飾りで食べない方が良いということに大人になってから気づいた私です。

糖質オフ☆大豆粉クッキー人気61位|つくれぽ《 196 件 》

糖質オフ☆大豆粉クッキー

大豆粉で作るクッキーだからダイエット、糖質制限中でも気兼ねなく食べれます!大豆粉でもクオリティの高いクッキーです♪

コツ・ポイント

お好みでナッツやゴマを入れても美味しいよ♡

大豆粉を使ったヘルシー&美味しいクッキーが食べたくて‼

>>作り方はこちら
シロップ

シロップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

野菜ジュースを手作りしてる方にもおすすめな手作りシロップ。野菜ジュースって砂糖を入れるとなかなか溶けないので、シロップ状になっていた方が混ざりやすいんですよね。容器に入れて冷蔵庫で保存すれば持ちますよ。

バター少なめ!ステラおばさんのクッキー人気62位|つくれぽ《 192 件 》

バター少なめ!ステラおばさんのクッキー

こんなに少ないバターであのステラおばさんのクッキーができるんです!是非作ってみてください♪

コツ・ポイント

クッキーは、6〜7センチくらいに伸ばしてください!

少なめのバターでステラおばさんのクッキーを再現したくて、なんだも挑戦しました^o^

>>作り方はこちら
レンジプリン

レンジプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

蒸し器やフライパンで作ると、火が通るまでの時間が長いプリンですが、電子レンジで作れば、ものの数分で中まで火が通り、食べたい時にすぐ作ってすぐ食べれます。お子さんの手間なしおやつにも。

さくさくディアマンクッキー人気63位|つくれぽ《 192 件 》

さくさくディアマンクッキー

一度食べたら止まらない、何度でも作りたくなるようなサクサクのクッキーです。
お茶会などのイベントにいかがですか?

コツ・ポイント

生地を冷やしすぎると切るときに割れてしまうので気をつけてくださいね

今まで作ったクッキーの中で一番サクサクでおいしく、簡単にできるクッキーが食べたくて作りました

>>作り方はこちら
焼きプリン

焼きプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。

強力粉で♡やみつきカリポリ♪クッキー人気64位|つくれぽ《 191 件 》

強力粉で♡やみつきカリポリ♪クッキー

カリポリでサクサクの食感と優しい甘さで子どものおやつにぴったり☆焼いても膨らまないから繊細な型や模様がキレイに出ます!!

コツ・ポイント

甘さ控えめなのでお好みで砂糖増量してください。
全然膨らまないので、天板に並べる時クッキー同士の間を2ミリくらい開けるくらいでいいので四角だと一度にたくさん乗せられます。
繊細な型や模様、文字スタンプなども付けたままの状態で焼き上がります☆

パン作りで余っていた強力粉を消費するために考えました。
が、一度作ってからはこれのために強力粉を買うほどやみつきになってしまい、3日に1回は焼いています^^;

>>作り方はこちら
柿ジャム

柿ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば柿の季節ですが、柿は熟すのが早いので、買って数日するとすぐにぐちゃぐちゃとやわらかく塾してしまいますよね。そんな熟しすぎた柿を消費したい時は柿ジャムがおすすめ。なにげにすっごく美味しいですよ。

HMで簡単!ザクザククッキー人気65位|つくれぽ《 181 件 》

HMで簡単!ザクザククッキー

材料3つ!予熱なし!ザクザクで甘ぁ〜いクセになる味です。
HM使用で簡単に作れます。
アレンジ等も可能です♪

コツ・ポイント

オーブンの温度や焼き時間は目安です。
良い感じの焼き色がつけばOKです!まだ柔らかくても冷めたらかたくなるので焼き色で判断してください!

あまったHMでおいしく、おしゃれなクッキーがつくりたくて☻

>>作り方はこちら
チーズケーキ

チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔から好きなケーキベスト3に必ず入るチーズケーキ。一時期チーズにはまりまくっていた頃、コンビニやスーパーで「チーズ」と名の付く全ての菓子パン、スイーツ、お菓子を買っていた時期があります。そしてたどり着いたのが十勝のスマートチーズでした。

可愛くて美味しい絞り出しクッキー♪人気66位|つくれぽ《 172 件 》

可愛くて美味しい絞り出しクッキー♪

簡単に出来る生地のサックリ美味しい絞り出しクッキーです!中心にジャムやチョコチップ、ピールなどをトッピングして楽しんで♪

コツ・ポイント

卵黄、バターは常温に戻しておき、薄力粉は2〜3回ふるっておいてください。
絞り袋はビニールのだと絞る時に破れる可能性があるので出来たらしっかりした物を使うのをお薦めします。
(100均ので破れちゃったので)いろんな味や形で楽しんでくださいね〜!

バター、生クリームを使ってサックリ、香りの良い絞り出しクッキーのレシピを考えました。
ジャムやチョコチップ、ピール類をトッピングするとアレンジの幅も広がるし、とっても可愛いです!クッキーの詰め合わせをプレゼントしようと考えました

>>作り方はこちら
豆腐パン

豆腐パンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お豆腐ががたっぷり入った豆腐パン。豆腐が入っているからしっとりした食感で、なんとなく体に良い味がします。大豆の成分には女性ホルモンに似た働きをする成分もあるので、女性にはホルモンをととのえる効果もあります。

アイスボックスクッキー(プレーン)人気67位|つくれぽ《 170 件 》

アイスボックスクッキー(プレーン)

生地の柔らかさもほぼ同じで成形しやすく、焼き上がりの食感もおなじ生地に!粉ごとの吸水性の違いはブログで…

コツ・ポイント

各オーブンによってクセがあるので、焼き時間を調節してください。
アーモンドプードルを細目のふるいでふるうと通らないことが多いので粗目でふるってください

旧・アイスボックスクッキーは、プレーン・ココア・抹茶の生地の柔らかさが異なり、成形しづらく、食感も異なっていたので改良しました!原因は粉ごとの吸水性の違いでした

>>作り方はこちら
みかん

みかんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを使ったお菓子やデザートといえば、ゼリーのイメージが強いですが、実はみかんケーキやピールなど、案外色んなスイーツに使えます。みかんケーキなどはあまりお店では売ってないので、少し変わった味のケーキが楽しめて良いですよ。

ラムレーズン♡バターサンドクッキー人気68位|つくれぽ《 158 件 》

ラムレーズン♡バターサンドクッキー

おいしさの決め手はバタークリームに入れるホワイトチョコ!

コツ・ポイント

バタークリームを作るときは、1つずつ丁寧に混ぜていくことが失敗しないコツです^^出来たてもいいですが、冷蔵庫で1、2日おいてからの食べるとクッキーがしっとりして、美味しいです!

バターサンドを作るのにはまって、研究していくうちにたどりいた味です

>>作り方はこちら
パイナップル

パイナップルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。

簡単おからクッキー☆ダイエットに♪HMで人気69位|つくれぽ《 150 件 》

簡単おからクッキー☆ダイエットに♪HMで

祝!話題入り★ホットケーキミックスを使い、簡単レシピを考えました。
材料も、卵1個、おから一袋など、作りやすくしてあります

コツ・ポイント

乾燥おからは冷凍出来ますので時間が有るときに作っておくと◎。
黒糖やココアを使うときつね色がわかりにくいという難点が。
子供用・プレゼント用にはこのレシピ分量で作り、自分の本気ダイエット用(笑)には【参考2】の分量で・・・と使い分けています♪

ダイエットの為にと思い試作を重ねました。
美味しいので食べすぎちゃいますが、おからがたっぷり入ってますので、飲み物と一緒に食べるとお腹の中がほんのりあったかく膨らみます。
食事を減らして食後に食べたり、おやつにしたり♪オススメです☆

>>作り方はこちら
スムージー

スムージーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スムージーは凍らせた果物や野菜をミキサーでジュースにした飲み物です。牛乳やアイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品を加えてつくるため、口当たりがなめらかなのが特徴です。

小麦粉砂糖バターだけで簡単クッキー✨人気70位|つくれぽ《 146 件 》

小麦粉砂糖バターだけで簡単クッキー✨

簡単かつ大量に作れます♡!

コツ・ポイント

オーブンで焼くときは、余り膨らまないので詰めておいても大丈夫ですヽ(´∀`)ノ

美味しいサクサククッキー

>>作り方はこちら
マンゴープリン

マンゴープリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく中華料理屋さんのコース料理のデザートなどに出てくるマンゴープリン。以前親戚と中華のフルコースを食べた時、デザートで食べたマンゴープリンが一番美味しかった、なんて思い出があります。

低糖質☆ソイジョイみたいな大豆バー人気71位|つくれぽ《 145 件 》

低糖質☆ソイジョイみたいな大豆バー

美容に良いと話題の大豆粉使用、果物とナッツがぎっしりのソフトクッキーです。
ポリ袋の中で生地をまとめるから成形も簡単。
^^

コツ・ポイント

■まだ柔らかい位で焼き終えると本物の食感に近づきます。
■バターをオリーブオイルに替えてもヘルシーです。
■はちみつの代わりにレンジで水分を飛ばしたジャムを使っても美味しいです。
(少しベタつきます。

大豆粉でソイジョイもどきを作ろうと配合や焼き方を変えて試行錯誤した結果、この配合と作り方になりました。
風味を良くするために粉類の20%をアーモンドパウダーにしましたが、大豆粉100%でも大丈夫です

>>作り方はこちら
いちご飴

いちご飴レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

インスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。

❀さくさく♫黒糖クッキー❀人気72位|つくれぽ《 144 件 》

❀さくさく♫黒糖クッキー❀

黒糖を使ったシンプルな型抜きクッキーです♪アーモンドプードル入りでちょっと上品な味わいに(´▽`人)♡サックサク~♫

コツ・ポイント

❀アーモンドプードルがなければ、薄力粉だけで作ってもサクサクのクッキーに仕上がります。
❀砂糖の量はお好みで♪

プレゼント用に家にあるものでクッキーを作りました。
何度か焼いてみて、この配合が美味しいかな~♡って( ´艸`)

>>作り方はこちら
シュークリーム

シュークリームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。

極サクホロ*アーモンドクッキー人気73位|つくれぽ《 144 件 》

極サクホロ*アーモンドクッキー

サクホロ食感鉄板配合のアーモンドVer.です♡スライスアーモンドのザク②食感が更にサクホロに…プレーンとショコラ記載

コツ・ポイント

とても簡単で記載している事が全てですが…*生地は捏ねたり練ったりし過ぎない様にして下さい。
*焼成時間はクッキーの食感をかなり左右します。
くれぐれも焼き過ぎには注意して下さい。
*保存は必ず密封容器を使用して下さい

ID 867951のタルト生地より考えたID1372843のクッキー生地の食感が大好きです^^こちらの生地をベースに色々アレンジする事が多いのですが…私が頻繁に作っている好評クッキーの1つです

>>作り方はこちら
冷凍パイシート

冷凍パイシートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使って、手軽に作れるパイやお菓子をご紹介。定番のアップルパイなどの他、チョコをはさんだチョコレートパイや、かぼちゃペーストをはさんだかぼちゃのパイなどアレンジも色々です。

オールレーズン☆しっとりふんわりクッキー人気74位|つくれぽ《 141 件 》

オールレーズン☆しっとりふんわりクッキー

フルーツぎっしりのソフトクッキー。
フルーツを変えれば風味が変わります。
25.12.20話題入り&検索NO.1感謝です♪

コツ・ポイント

ドライフルーツを沢山使うから、バターと甘味を控えてもしっとりして美味しいです。
高温で短時間焼くのがしっとりのコツ。
薄力粉+ベーキングパウダーの代わりにホットケーキミックスでも作れます。
(´∀`)

オールレーズンが好きで、再現レシピをいくつも作るうちに、材料も作り方も変わって今の形になりました。
今回はクランベリー・レーズン・レモンピールを使っています

>>作り方はこちら
さつまいもモンブラン

さつまいもモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

モンブランといえば栗を使ったモンブランが定番ですが、甘栗ならともかく、普通の栗ってそんな売ってないですよね。ご家庭で作ろうと思ったら、さつまいもで代用するのが一番かな、と思います。

本当に美味しいおからパウダーのクッキー人気75位|つくれぽ《 140 件 》

本当に美味しいおからパウダーのクッキー

人気検索1位感謝!糖質オフで簡単に美味しくダイエット♪100%おからのクッキーはもさもさになるので、半量でサクサクに!

コツ・ポイント

甘さ控えめでとまらない〜←ダイエット目的なのに…笑こんがり焼いた方がカリカリ!サクサク!ポリポリ!になります♪おからパウダーの水分量によって牛乳の量は調整してください!

妊娠中でもカロリーオフで美味しいおやつを食べたくて♪

>>作り方はこちら
レンジ蒸しパン

レンジ蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃は、母が蒸し器で蒸しパンを作ってくれた思い出がありますが、蒸し器で作るとすごく時間がかかってしまうんですね。蒸しパンはレンジで蒸しても、ちゃんとレシピ通り作れば固くならずにふくらむのでレンジがラクチンですよ。

バターちょっとで歯応えあるクッキー人気76位|つくれぽ《 138 件 》

バターちょっとで歯応えあるクッキー

材料たったの5つ!さくほろではなく少々歯応えのある満足感のあるクッキーです。
全工程色々詳しく載せましたが、簡単なんです!

コツ・ポイント

*①抹茶なら6g、ココアなら10gという意味の分量表示です。
*②焼き時間に幅があるのは、厚めに切ると(5〜7ミリ)焼き時間が延び、(3〜4ミリ)だと焼き時間が短くなるためです。
*③切口の真ん中が空洞にならない様巻き始めはキュッと押さえて

子供のおやつに糖分油分少なく、サクホロではなくちょっと硬めの、でも美味しいクッキーを作りたくてd(^_^o)

>>作り方はこちら
豆乳プリン

豆乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。

ケーキ屋さんよりおいしいクッキー人気77位|つくれぽ《 135 件 》

ケーキ屋さんよりおいしいクッキー

クッキー嫌いの父がケーキ屋さんのクッキーよりおいしいと絶賛!リッチなバタークッキーです。
話題入りmerci♡

コツ・ポイント

温度、焼き時間はオーブンによって多少違うので、調整してください。
作った日よりも次の日に食べたほうがおいしいです。
写真は5ミリくらいの厚さにのばして包丁で四角く切った後、イチゴジャムをのせて焼きました。
お好みでトッピングもどうぞ

やっぱりプレーンクッキーは有塩バター&アーモンドプードル入りがおいしい♪

>>作り方はこちら
ドーナツ

ドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。

簡単!美味しいバタークッキー人気78位|つくれぽ《 130 件 》

簡単!美味しいバタークッキー

材料を入れて混ぜて、型抜き等して焼くだけなので、とても簡単です!

コツ・ポイント

すべての材料は毎回しっかり混ぜ合わせる事ですかね~。
焼き加減は好みに合わせて下さいね。
こちらは目安ですので。
チョコのクッキーを作る場合も、ココアパウダーはお好みで調節してくださいね!

お友達が作ったクッキーがとても美味しかったので、材料・分量を聞いた所、全く材料を図らずテキトーに作ったと言ってて、そのテキトーな分量から何度か作ってたどり着いた分量のクッキーです!

>>作り方はこちら
ホットケーキミックス蒸しパン

ホットケーキミックス蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

蒸しパンを作りたいけど、ホットケーキミックスの粉を使って手軽に作れないかな?そんな貴方に必見です。ホットケーキミックスの粉にはベーキングパウダーなど、ふっくらと生地がふくらむ成分が入っているので、生地がべちゃっと固くなりにくいです。

北の銘菓風!レーズンバターサンドクッキー人気79位|つくれぽ《 130 件 》

北の銘菓風!レーズンバターサンドクッキー

大切に味わいたい、大人のお菓子です。
自分なりに作りやすくしてみました。
丁寧に作れば仕上がりが違います

コツ・ポイント

サブレ生地はもろくて崩れやすいのがおいしさのうち。
なので、丁寧にあつかう。
生地の砂糖を粉糖にするとさらにさくさくほろほろです!これ以上粉の配合を多くすると、あまりおいしくない。
おもたせにする場合は、割れないように包装する

某有名店のバターサンド大好きなので、少し甘さ控えめに作りました。
私的にあんまりバタくさいのが苦手なので、、マーガリンと半々にしてます。
そのあたりはお好みで。
クリームをコーヒー風味にしても美味しい!少量の湯で溶いた濃いコーヒーを練りこんでみて

>>作り方はこちら
バウムクーヘン

バウムクーヘンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくデパ地下のケーキ屋さんなどで、大きな木の棒でぐるぐる回ってるバウムクーヘンを見かけますが、あのバウムクーヘンの何十にも重なった層を作るのは素人では無理だろう、と思ってしまいそうですが、ちゃんとプロじゃなくても手作り出来るんです。感動です。

おからパウダー*さくさく塩バタークッキー人気80位|つくれぽ《 130 件 》

おからパウダー*さくさく塩バタークッキー

〔鉄板ごと食べても糖質10g未満〕塩クッキー1位*小麦粉不使用 低糖質高たんぱく イソフラボンビタミンEたっぷり!

コツ・ポイント

バターは小さく切っておくと混ぜやすい。
もみはじめポロポロですがまとまります。
ビニール袋は破けやすいので二重がよいです

糖質制限、グルテンフリーの方も安心していただける、簡単おからクッキー

>>作り方はこちら
バレンタインお菓子

バレンタインお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

好きな男の子がいる方もいない方も、2月14日はなぜか1日そわそわする日です。ちなみに私は女ですが、私が男だったらこの日は絶対外出したくないです。私が男だったらバレンタインデーなるもの作った人をしばきたいです。

簡単☆塩麹クッキー☆人気81位|つくれぽ《 128 件 》

簡単☆塩麹クッキー☆

ほんのりしょっぱい、でも食べやすいクッキーです♪2013.03.13話題入り!作ってくださった皆さんに感謝です!

コツ・ポイント

薄力粉はふるわなくて大丈夫です。
焼き時間等は、ご家庭のオーブンにあわせて調整してください

遅まきながら、塩麹を買ってみたら、子供たちには大不評で…試しにクッキーに入れてみたところ、程よい塩味!気に入ってしまったのでレシピUPしました♪

>>作り方はこちら
チーズタルト

チーズタルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニで一個100円で売ってるチーズタルト。サクサクのタルト生地と酸味のきいたチーズの相性が抜群のチーズタルト。レアチーズケーキなどによくタルト生地を使いますが、普通のチーズケーキにタルトを使ってもおいしい。

HM✿ノンエッグバターきなこクッキー人気82位|つくれぽ《 117 件 》

HM✿ノンエッグバターきなこクッキー

簡単✿Lowカロリー✿Lowコスト✿材料をビニール袋で混ぜるだけ♫片づけも楽ちん♡❤H23.9.10話題入り【15】❤

コツ・ポイント

●揉んでいて破れるといけないので、ビニールはしっかりしたものにしてください♡●生地の厚さ、焼き加減はお好みで♡厚めと薄めの両方を作って食感を楽しむのも◎^^

使いかけのHMがあったので、できるだけヘルシーに作ってみました♫材料3つで簡単クッキーの姉妹レシピ

>>作り方はこちら
カステラ

カステラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。

さくさく濃厚!塩バタークッキー♪♪人気83位|つくれぽ《 116 件 》

さくさく濃厚!塩バタークッキー♪♪

濃厚でさくさくなクッキーが食べたいときに

コツ・ポイント

焼き上がりはフニャフニャです。
取り出してみて、お皿に置いておき5分くらいたてば冷めて固くなります!

有塩バターをつかった、塩っ気のある甘いクッキーが食べたくて。
バターを多めにつかっているから、濃厚!

>>作り方はこちら
ホットケーキミックスクッキー

ホットケーキミックスクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホットケーキミックスの粉を使って、手軽に簡単にクッキーを作りたい、そんな貴方のためのホットケーキミックスを使ったクッキーの作り方特集。ホットケーキミックスはクッキーの他、ドーナツ、パウンドケーキ、クレープなど色々使えます。

黄金比のクッキー!~バター控えめ~人気84位|つくれぽ《 115 件 》

黄金比のクッキー!~バター控えめ~

2012.04.30話題入りとなりました!自分的黄金比のクッキー。
アレンジも簡単♪写真はプレーンな型抜きバージョン

コツ・ポイント

面倒くさがらずにぜひバター、卵は常温に戻してください。
バターは夏なら15分程度で良い感じに柔らかくなります。
卵も30分は室温においた方がいいです。
このひと手間で、出来上がりのおいしさが変わってきます!

数々のクッキーレシピを試してきましたが、自分でたどり着いたこのバランスが一番おいしい!2倍量で作れば卵も丸々1個使えちゃうので、材料に無駄がないです

>>作り方はこちら
さつまいもケーキ

さつまいもケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまいもがたっぷり入った、食物繊維たっぷりのケーキ。パウンドケーキの型を使って作っても良いし、オーブンに直接平らにして作ってもOKです。最も簡単な作り方はホットケーキミックスを使った作り方です。

濃縮バナナで☆カリカリクッキー♪人気85位|つくれぽ《 115 件 》

濃縮バナナで☆カリカリクッキー♪

【話題入り感謝!】バナナの水分をレンジで飛ばしてin!カリッカリで手が止まらなくなりますヨ♪ 卵不使用

コツ・ポイント

潰しバナナは円形で均等に加熱する。
あとは混ぜて焼くだけなので簡単。
熱が取れても中が柔らかければレンジ500wで30秒づつ加熱。
焦げやすいので様子を見てネ。
しっかり水分を飛ばすとカリカリになります

水分の多いバナナをレンジで水切りしてクッキーにしてみました。
濃縮果肉入の食感が病みつきに(>∀<)

>>作り方はこちら
豆腐を使ったおやつ・お菓子

豆腐を使ったおやつ・お菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐といえば冷奴ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?お豆腐はクセがないので、ケーキなどに入れても合うんですよ。

袋で簡単☆ザクザク食感のにんじんクッキー人気86位|つくれぽ《 111 件 》

袋で簡単☆ザクザク食感のにんじんクッキー

野菜入り甘さ控えめで子どものおやつにピッタリ♪ザクザクした食感が楽しいクッキーです♡袋で作るので洗い物も少ないですよ☆

コツ・ポイント

温度を上げて焼き時間を追加するのと焼きあがりにオーブンをあけておくのがザクザクのポイントです☆粉チーズを大さじ1追加しても美味しいですよ♪*にんじんは摩り下ろした時にパラパラッと水分量が少ないようであれば分量より多めでも問題ありません

クッキーが大好きな娘の為に、野菜入りで作りたくて考えました♪いつも娘と一緒にもみもみして作っています^ ^

>>作り方はこちら
おからドーナツ

おからドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期おからにはまっていた時があり、おから入りのドーナツやホットケーキなどをよく作っていましたが、おからを入れると味が上品になるというか、普通のドーナツよりも独特の味があってクセになるんですよね。

簡単!サクサク!ごまクッキー!人気87位|つくれぽ《 74 件 》

簡単!サクサク!ごまクッキー!

私の大好きなクッキー♡美肌、若返り…健康の為に毎日摂りたいごま。
プチプチ感&周りのお砂糖がやみつき!冷凍保存OK

コツ・ポイント

食塩不使用バターの場合は塩を少々加える(砂糖加える時に)三温糖の代わりに粉末黒糖を使えば、よりコクがあり美味しいです。
飾り用のグラニュー糖をザラメにすると見た目可愛いく、食感も良いです。
オーブンの温度、焼き時間は機種により調整してください

ごま入りのクッキーやパンが好きなので…

>>作り方はこちら
炊飯器ケーキ

炊飯器ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炊飯器でケーキなんか作って、炊飯器壊れないの?と思う方もいるかもですが、大丈夫です。私は過去に何度も炊飯器でケーキやら、プリンやら、さつまいもの焼きいもやらを作ってますが、壊れたことはありません。

簡単*米粉クッキー*型抜きしやすい♪人気88位|つくれぽ《 65 件 》

簡単*米粉クッキー*型抜きしやすい♪

米粉100%でもほろほろせず型抜きしやすいクッキーが出来ました☆子供も夢中になるのでおうち時間も楽しく過ごせます♪

コツ・ポイント

まとめた生地は手の熱で柔らかくなりやすいので、より型抜きしやすくしたい方は型抜きする前に冷蔵庫で15〜20分程冷やすことをお勧めします^_^保存袋を使うことで洗い物を減らし、均等に伸ばしやすくなります(o^^o)

何度か試作してようやく好きなバランスを見つけました(o^^o)今回はココナッツオイルがなかったのでバターで作ってみました☆

>>作り方はこちら
ノンオイルケーキ

ノンオイルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキが食べたいけど、バターやマーガリン、サラダ油などは入れたくない、という方も多いと思います。ホットケーキミックスの粉も、原材料を見ると油脂って入ってないんですよね。でもあれだけふっくらとふくらむので、ノンオイルでもちゃんとふくらみます。

* はちみつ塩バタークッキー*人気89位|つくれぽ《 62 件 》

* はちみつ塩バタークッキー*

お砂糖無しで甘さははちみつだけです。
塩が甘さを引き立ててくれますよ

コツ・ポイント

良くもみ混ぜる事です。
生地は冷凍しておいてもあまりカチカチにならないので、食べたい時にカットして焼いても良いですよ

クッキーを作るのが大好きなので♪色々試してます

>>作り方はこちら
簡単ケーキ

簡単ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にいて突然「あー、ケーキが食べたい~」と思うこと、ありますよね。そんな、思い立ったらすぐに作ってすぐに食べれる、夢のようなケーキをご紹介。ちなみに私はそんな時、レンジで作って食べてます。

卵なし♪強力粉でボリボリ堅いクッキー☆人気90位|つくれぽ《 55 件 》

卵なし♪強力粉でボリボリ堅いクッキー☆

固い?硬い?ニホンゴムズカシイ!うまみがギュッと詰まったかた〜いクッキー!簡単で甘さ控えめなのでおやつにも♬

コツ・ポイント

モミモミはしっかりモミモミしてね!食べるときはしっかりカミカミしてね!

硬いクッキーが食べたかった!強力粉が余ってた!

>>作り方はこちら
キウイ

キウイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

円安の影響で、昔に比べてキウイが高くなったな、と感じる今日この頃ですが、たまに安いなぁと思って買ったキウイが酸っぱすぎて全然美味しくなかった、そんな時はアレンジしておいしく消費しましょう。

☆簡単!!魅惑のゴマゴマクッキー☆人気91位|つくれぽ《 53 件 》

☆簡単!!魅惑のゴマゴマクッキー☆

話題入り感謝です❤難しいおやつは作りたくない!簡単でおいしい子供と作るおやつ♪ 年配の方にも愛されるクッキーです

コツ・ポイント

ゴマは、白でも黒でも好きなのでいいです。
すりゴマがないときは、指でひねりながら入れればOKです。
ちなみに、普段はゴマの量は量ってませ~ん。
テキトーです(^^;)切るときは包丁をぬらして、生地が軟らかくなる前に切りましょう

クッキーの中で、一番好きな味です。
量が多いのは、やめられない止まらない~♪で、あっという間になくなるからです2~3枚でやめられますか?☆夏のさわやかクッキー☆ID869255もどうぞ(^▽^)/

>>作り方はこちら
牛乳ドリンク

牛乳ドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。

強力粉で作る★ほろほろ簡単クッキー★人気92位|つくれぽ《 50 件 》

強力粉で作る★ほろほろ簡単クッキー★

強力粉で作ったら、さくっとほろほろになりました。
材料も少なくて簡単です。
★12/21つくレポ10人達成です♪

コツ・ポイント

強力粉のせいか、焼く前の生地からほろほろなので、取扱注意です。
出来上がりは、本当にサクッ♪ホロっ♪ カロリーメイトの食感に似ているな~と思いました。
⑧⑨の生地を切る作業は「レシピID :318632」を参考にしました

クッキーを作ろうと思ったら、強力粉しかありませんでした(*_*; 強力粉で作ってみると・・・ほろほろのクッキーになりました♪ 結構おいしかったので紹介です!強力粉だからか、腹持ちも良いような・・・

>>作り方はこちら
牛乳ゼリー

牛乳ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にある牛乳でお手軽に作れるゼリー。牛乳とお砂糖だけのシンプルなゼリーでも充分美味しいですが、みかんや抹茶などを入れても合いますよ。育ち盛り、成長期のお子さんにも。

レンジで簡単☆サクサククッキー♪人気93位|つくれぽ《 46 件 》

レンジで簡単☆サクサククッキー♪

レンジでさくさくのクッキーが作れますo(*^▽^*)o

コツ・ポイント

お好みで、バニラエッセンスを数滴入れると風味豊かになります(*´∇`*)

レンジでクッキーを作りたくてこのレシピを考えました*.+゚♬

>>作り方はこちら
豆乳プリン

豆乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。

塩バニラのさくさくディアマン・クッキー人気94位|つくれぽ《 34 件 》

塩バニラのさくさくディアマン・クッキー

サクサク&ホロホロ♪フードプロセッサーで生地を作って冷やして固めてあとは焼くだけ♪簡単に作れる本格クッキーです

コツ・ポイント

焼成時間と温度はオーブンによって多少異なります。
焼けたものから取り出していくとイイです。
塩はゲランドの塩を使っていますのでそれ以外の塩を使用される場合は加減して入れて下さい。
発酵バターの代わりに無塩バターでもOKです

腰が悪い時に大好きなディアマンをフードプロセッサーで簡単に作れると体に負担もかからなくていいなぁ~と思って作ったものです(*^-^*)

>>作り方はこちら
ロールケーキ

ロールケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が一番好きなケーキといえばロールケーキ。生クリームがたっぷり入って、スポンジと一緒に食べると「しあわせ~」ってなりますよね。買っても安いロールケーキですが(ヤマザキの場合)自分で手作りすればさらにお安くいただけます。

サクサク♪簡単米粉のクッキー☆人気95位|つくれぽ《 32 件 》

サクサク♪簡単米粉のクッキー☆

話題入り感謝です!バター少なめの米粉100%のクッキー☆サクサク食感のショートブレッドクッキーです♪

コツ・ポイント

レシピに載せた写真は、15センチのタルト型に入れて焼き上げています。
お塩の分量は、お好みで調整して下さい☆美味しいお塩を使用して下さいね♪バターが少ないので成形がしにくいです。
2では押し付けるようにしてひとつにまとめて下さい

大好きな米粉でクッキーを作ったら、ショートブレットのようなサクサクになったのでアップしました☆ブログでもレシピ公開しています。
こちらもご覧頂けると嬉しいです♪https://ameblo.jp/caracol-cafe/

>>作り方はこちら
パイナップル

パイナップルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。

さっくさく塩味♪塩バタークッキー人気96位|つくれぽ《 30 件 》

さっくさく塩味♪塩バタークッキー

材料すべて混ぜるだけ!バター香る♪塩気が美味♪粉糖でサクサク♪お友達へのプレゼントに配ってもいつも好評のレシピです♪

コツ・ポイント

ひとつまみの塩ですが好みでふたつまみくらいにしても塩加減が良い塩梅です 業務スーパーで買える丸和のホテルマーガリンは有塩率やや高めなので、バターブレンドのかわりにホテルマーガリンにするときは1つまみでも塩気かなり良い塩梅になります

粉糖を使って作るクッキーにはまってます 成型しやすくなるので、デコクッキーにも使いやすいと思います

>>作り方はこちら
固めプリン

固めプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。

バターたっぷり絞り出しクッキー人気97位|つくれぽ《 30 件 》

バターたっぷり絞り出しクッキー

お家にある材料で簡単に出来ちゃいます!生地を寝かす必要もないのであっと言う間♪

コツ・ポイント

絞り出し袋がない場合はティースプーンなどですくい天板の上に落として焼いてください。
ポイントはバターを良く泡立てることです。
空気を含ませ、白っぽくなるまで泡立てて下さい。
発酵バターを使用すると風味がUPします

お家にある材料で簡単に作りました

>>作り方はこちら
いちご

いちごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいいちごの見分け方、ご存じですか? いちごは先端が甘いので、先のとがったものより、先が丸っこいものの方が甘味が強いです。小さいものより、大きいイチゴの方が甘いことが多いです。

娘が寝た後★ママの楽しみはちみつクッキー人気98位|つくれぽ《 29 件 》

娘が寝た後★ママの楽しみはちみつクッキー

材料3つの簡単トースタークッキー♡こっそり食べるのがイィんですwって、娘のおやつにも作って分けっこしても食べますよ♪

コツ・ポイント

バターを切り出したナイフで生地もカットする&焼きあがったら、敷いたアルミホイルをそのままお皿代わりにする、で洗い物は1つで済みます(笑)焼き色がつきだしたら早いので、途中でアルミホイルを被せるなど調節してくださいね☆

娘が寝付いた後、どーしても甘いものをつまみたくなって。
家にあるもので、しかもラクチンに用意したかったのでこんなことしてるから痩せないんですけど…トホホ;

>>作り方はこちら
ココアお菓子

ココアお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期、ココアダイエットがめちゃめちゃ流行った時期がありますが、ブームが去った今でも、ココアやチョコレートはストレスを軽減し、リラックス効果があるなど、毎日ココアを飲む、食べるという方も多いと思います。カカオポリフェノールなども豊富です。

ダイエットにはこれ♪豆乳おからクッキー人気99位|つくれぽ《 27 件 》

ダイエットにはこれ♪豆乳おからクッキー

市販のは高い!自作すれば五百円もかからない(笑)豆乳とおからと蜂蜜で腹持ちが良い美味なクッキーです。
しっとりめの出来です

コツ・ポイント

出来上がりは中が少ししっとりしています。
そのまま1~2日放置すると更にし~っとりとしてきます。
お好みでオレンジピールやレーズンなどで味にバリエーションをつけるとダイエットもうまくいくかも・・・と自分に言い聞かせてます(笑)

近くのドラッグストアで見かけた乾燥おからの袋に載っていたおからクッキー。
粉類はおからOnlyに、豆乳を追加し、覚えやすい分量に変更して作ってみたら・・・とっても美味♪おからがた~~~っぷりなので腹持ちもGood♪温かい飲み物とどうぞ^-^

>>作り方はこちら
フレンチトースト

フレンチトーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。

糖質制限 大豆粉バタークッキー人気100位|つくれぽ《 25 件 》

糖質制限 大豆粉バタークッキー

糖質量total 5.78㌘

コツ・ポイント

⭐水の量は、大さじ1ずつ様子をみながら入れると良いかもです。
…生地がまとまるぐらい(*^^*)⭐ワタシはいつも、作った翌日以降、食べます

たまにはシンプルに、手軽に食べられるおやつを作ろうと思って

>>作り方はこちら
ゼリー

ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索