《人気1位・クックパット殿堂入り》アーモンドクッキーレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のアーモンドクッキーレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

私の一番好きな焼き菓子☆フロランタン♪人気1位|つくれぽ《 2237 件 》

私の一番好きな焼き菓子☆フロランタン♪

殿堂入り感謝♡クッキーはサクサク、キャラメルアーモンドは香ばしくザクっ♪美味しいです!

コツ・ポイント

生地は均等に型いっぱいに伸ばす。
型はロールケーキの型を使ってます。
27~30型対応。
フィリングの煮詰め方、綺麗にカットする方法は日記にて説明あり

数十年前、お菓子教室で習ったフロランタンを、フィリングが甘いのでシュクレは甘さ控えめに調整。
天板よりロールケーキ型の方が平らで作りやすいので、それに合わせて材料をアレンジしました

>>作り方はこちら
トリュフチョコ

トリュフチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バレンタインの手作りチョコとしてもおすすめなトリュフチョコ。中のやわらかいチョコレートが口の中に入れるとすっと溶けてとろけます。表面のほろ苦いココアとやわらかいチョコレートの組み合わせが絶妙です。

簡単!アーモンド フロランタン人気2位|つくれぽ《 1400 件 》

簡単!アーモンド フロランタン

たくさんの方に作って頂き感謝感激ですっ(ToT)さくさくクッキー生地との相性抜群♪工程通りで簡単に出来るよ(^з^)

コツ・ポイント

フロランタン部分はクッキー生地が焼き上がってから開始する。
クッキー生地に伸ばす時は手早く。
20x20 の型でも大丈夫♪

フロランタン師匠の従姉妹に教わったレシピを清書してみました

>>作り方はこちら
さつまいもモンブラン

さつまいもモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

モンブランといえば栗を使ったモンブランが定番ですが、甘栗ならともかく、普通の栗ってそんな売ってないですよね。ご家庭で作ろうと思ったら、さつまいもで代用するのが一番かな、と思います。

本当に手作り?!サクサククッキー人気3位|つくれぽ《 1324 件 》

本当に手作り?!サクサククッキー

シンプルだけどおいしいですよ。
是非お試しください!

コツ・ポイント

ココア大さじ1をこのレシピに加えればチョコクッキーになります

粉と油分が同量ぐらいだったらサクサクになるのでは・・・と思い作ってみただけです。
特別な生い立ちはありません

>>作り方はこちら
ノンオイルケーキ

ノンオイルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキが食べたいけど、バターやマーガリン、サラダ油などは入れたくない、という方も多いと思います。ホットケーキミックスの粉も、原材料を見ると油脂って入ってないんですよね。でもあれだけふっくらとふくらむので、ノンオイルでもちゃんとふくらみます。

卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー人気4位|つくれぽ《 677 件 》

卵白2個ですぐできるアーモンドクッキー

生地を天板にザっと広げて、焼けたら熱いうちにカット!パリパリサクサクで香ばしくて本格的な味わいです。
焼きたてをどうぞ

コツ・ポイント

生地を丸くして焼いて、めん棒に巻き付けて、瓦型にすれば、いわゆるアーモンドチュイールです。
一度に焼き上げたい&すぐに食べたい、せっかちな私は天板で一気に焼き上げます。
やけに簡単ですが、子供にあげるにはもったいないくらい上出来な味わいです

アーモンドチュイールを手っ取り早く食べたくて…

>>作り方はこちら
おからドーナツ

おからドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期おからにはまっていた時があり、おから入りのドーナツやホットケーキなどをよく作っていましたが、おからを入れると味が上品になるというか、普通のドーナツよりも独特の味があってクセになるんですよね。

ドライフルーツとアーモンドのビスコッティ人気5位|つくれぽ《 574 件 》

ドライフルーツとアーモンドのビスコッティ

300人の皆様に感謝です♡油脂ゼロ♪ドライフルーツの甘さとアーモンドの香ばしさがお気に入り♬

コツ・ポイント

*③で卵は少しづつ入れて様子を見て下さい*べちゃべちゃになると伸ばす時に難しいです、打ち粉をしても扱いにくい時は麺棒にサラダ油をつけてみて下さい*ドライフルーツとナッツはお好みの物でどうぞ*私は砂糖80gで作ってます

*簡単なので好きな物を入れてお友達への手土産に*強力粉が無ければ全量薄力粉でOKです(薄力粉計200gで)https://cookpad.com/articles/7426クックパッドニュースで掲載して戴きました

>>作り方はこちら
柿

柿レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋が旬の柿。やわらかく塾した柿を大量消費したい時にお勧めな、柿を使ったデザートやお菓子をご紹介。ちなみに私がおすすめする柿のおいしい食べ方は、熟した柿を鍋で砂糖とじっくり煮込んだ柿ジャムです。

♪パリパリ美味しい アーモンドクッキー♪人気6位|つくれぽ《 530 件 》

♪パリパリ美味しい アーモンドクッキー♪

アーモンドスライスを使ったパリパリのクッキー♪食べだしたら手が止まりません~!!

コツ・ポイント

生地はできるだけ薄く均等にのばしてください。
焼き時間はオーブンによって違うので茶色になるまで焼いてください

大好きなアーモンドスライスを使った美味しいおやつを焼きたくて…

>>作り方はこちら
レンジプリン

レンジプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

蒸し器やフライパンで作ると、火が通るまでの時間が長いプリンですが、電子レンジで作れば、ものの数分で中まで火が通り、食べたい時にすぐ作ってすぐ食べれます。お子さんの手間なしおやつにも。

アイスボックスクッキー♡アーモンドココア人気7位|つくれぽ《 519 件 》

アイスボックスクッキー♡アーモンドココア

簡単に美味しいクッキーがいつでも食べれちゃうのが手作りのいいところ♡生地作りもあっという間でプレゼントにも☻♡

コツ・ポイント

*焼き時間は表面を触って少ししんなりするくらいでも大丈夫です。
冷ますと固くなってきます*オーブンによって焼き時間は変わってくるので調節して下さい

クッキーが大好きで、いつも焼いているうちにこのレシピに落ち着きました

>>作り方はこちら
バレンタインチョコ

バレンタインチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私も若かりし頃は、好きな男の子に手作りのバレンタインチョコを作って渡したもんです。お金もちの男の子に渡すと、良いお返しが貰えるので、好きでもないのに金持ちだというだけでお返し目当てにチョコをあげていたこともあります笑

サクサク✿大量アーモンドプードルクッキー人気8位|つくれぽ《 463 件 》

サクサク✿大量アーモンドプードルクッキー

7つ目話題入り✿ 作って下さった皆様感謝です!!!! 1Kgで買ったアーモンドプードル消費メニュウ✿

コツ・ポイント

アホ買いした大量のアーモンドプードル消費クッキー。
うまうま

>>作り方はこちら
かぼちゃモンブラン

かぼちゃモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。

アーモンド・フロランタン風ラスク人気9位|つくれぽ《 440 件 》

アーモンド・フロランタン風ラスク

レシピ本掲載&300大感謝♪余ったパンで!クッキー生地で作るよりカロリー控えめ♡甘さも程良く分かりやすい分量♫

コツ・ポイント

*パンは、なるべく薄めにスライスする。
1cmくらいまでが理想 *⑥でパンに塗る時、時間が経つと固まりやすくなるので素早く塗ります (塗りにくい時は再度低温で加熱します )*焼成時間は目安です。
ご自宅のオーブンにあわせて下さい

*乾燥して余ったパンで自分好みのラスクを作ってみました柔らかいパンの場合は切ってから事前に低温のオーブンで乾燥させておくと出来上がりがサックリします追記】水飴がご自宅に無いと、よくお聞きするので水飴無しに改良しました<(_ _)>

>>作り方はこちら
おからケーキ

おからケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期おからケーキにハマっていた私は、レンジで作れるおからケーキや、おから入りのホットケーキ、おから入りのドーナツ、果てはおからチーズケーキなどなど色々作ってみましたが、自分的に一番しっくりきたのはおからドーナツです。

簡単★基本 アイスボックスクッキー♬人気10位|つくれぽ《 380 件 》

簡単★基本 アイスボックスクッキー♬

大量生産も可能です。
生地を作って冷凍保存し、前日に焼けばOK!プレゼント・バレンタイン ・友チョコ・ホワイトデー

コツ・ポイント

1か月冷凍した生地について。
3㎝のクッキーは、冷凍庫から出してすぐ切れます(少し力がいります)大きなものは固いので気をつけて下さいね。
15分ほど置いてから切ってもいいかもしれません。
解凍しすぎると切った時に形が崩れやすいのでご注意を♬

アレンジが効いて、作りやすいです。
生地の冷凍保存がきき、必要に応じて焼けるので、よく作ります

>>作り方はこちら
チョコレートケーキ

チョコレートケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキ屋さんやスーパーでも売ってますが、オリジナルの、自分好みのチョコレートケーキが食べたければ、いっそ自分で作ってしまうのも手です。本格チョコをたっぷり使い、材料にこだわって作れば、極上のチョコレートケーキが食べれることうけあい。

簡単♬❥チョコフロランタン❥人気11位|つくれぽ《 331 件 》

簡単♬❥チョコフロランタン❥

アーモンドでサクッと香ばしく♬チョコで美味しい~❦バレンタインにも(❤ฺ→∀←)

コツ・ポイント

2回焼きます。
お使いのオーブンによって温度、時間は調整してください

ロッテ ガーナミルクチョコレートのモニターに当選♡チョコを使ってお菓子を作りたくて^^

>>作り方はこちら
ケーキ

ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

女の子だったら、子供の頃、一度は大人になったらケーキ屋さんになりたい、という夢を持ったことはありませか?実際に自分でケーキ屋さんを開業しようものなら大変ですが、ケーキ作りって楽しいですよね。作ったケーキもお腹いっぱい食べられるし。

*ダイヤモンドクッキー☆ココアーモンド*人気12位|つくれぽ《 275 件 》

*ダイヤモンドクッキー☆ココアーモンド*

【話題入りしました♬大感謝】キラキラ輝くクッキー。
♢さくほろっと口の中でとろけます(♡´◠`♡)

コツ・ポイント

凍ったままでも包丁で切れます^^bグラニュー糖は押し付けるようにたっぷりつけるとすごく素敵に見えますよ♪焼き時間はご家庭のオーブンによって異なります

お菓子作りの本などを参考に,自分なりにアレンジしました^^

>>作り方はこちら
紅茶シフォンケーキ

紅茶シフォンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

紅茶の香りが部屋いっぱいに広がって優雅な気分に浸れる紅茶シフォンケーキ。紅茶と一口にいっても、味や香り、苦味などに違いがあるので、ケーキに合う紅茶を選ぶのがポイント。生クリームを添えて。

見た目も味も◎◎ アーモンドフロランタン人気13位|つくれぽ《 268 件 》

見た目も味も◎◎ アーモンドフロランタン

カテゴリ入り♡2度目話題入り有難う☆初めてでも美味しく作れますよ!⭐️アレンジ工程17(by na-noさん)参照

コツ・ポイント

最後に18分程焼いてもこんがりしていない場合は、その都度様子を見ながら1分毎で焼いていくと良い\( ˆoˆ )/生地は薄くし過ぎない、アーモンドは焼いていたら広がるので端はあけておくのがベター(*^_^*)

母の叔母が小さい頃よく作ってくれていたそうです。
今では母がよく作り、バレンタインや友達の誕生日の時は私(高校生)も作ります☆毎バレンタイン作っていますが、大好評で、皆楽しみにしてくれています!(天板ごと欲しいという人も!)

>>作り方はこちら
ノンオイルクッキー

ノンオイルクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クッキーが食べたいけど、バターや油など、脂肪分をとりたくない、という方も多いですよね。バターのサクサク感は、油脂によるところが強いので、サクサク感を強く求める方は油があった方が良いですが、食感にこだわりがないなら、油なしでもクッキーは作れますよ。

簡単♡うずまきアイスボックスクッキー♪人気14位|つくれぽ《 233 件 》

簡単♡うずまきアイスボックスクッキー♪

人気検索トップ10入り感謝✨綺麗な渦巻きが作れると思います♪型抜きクッキーにも✨バレンタインにどうぞ♪

コツ・ポイント

❸は特に夏は生地が柔らかいので30分程冷蔵庫で寝かせて下さい。
冬は15分でも大丈夫です!(冷やしすぎはNG)➓は冷凍庫で1時間〜1時間半。
冷蔵庫で2時間以上。
冷蔵庫なら1日冷やしてもカチカチにならないのでカットしやすくおススメです☆

アレンジして一番作りやすい渦巻きクッキーにたどり着きました。
プレゼンすると喜んでもらえる自慢のレシピです!

>>作り方はこちら
低糖質クッキー

低糖質クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中は低糖質ブームですが、低糖質なクッキーって案外作れるもんです。材料におからを使ったり、チーズを使う、アーモンドプードルを使う、オートミールを使うなどすると、食物繊維たっぷり、低糖質のクッキーが作れますよ。

卵白とアーモンドプードルの贅沢クッキー人気15位|つくれぽ《 197 件 》

卵白とアーモンドプードルの贅沢クッキー

アーモンドプードルをたっぷり使ったリッチなクッキー♪軽いのにコクがある贅沢なお菓子です

コツ・ポイント

ヘーゼルナッツ粉末で作ると一段と香り高いお菓子になります。
また、ローストしたくるみをメレンゲ以外の材料とフードプロセッサーにかけて作っても香ばしいです♪

デュシェスというお菓子のアレンジです。
バターとお砂糖をできるだけ控えました。
本来プラリネクリームを挟むお菓子ですが、個人的にはプレーンなバタークリームを挟むのが一番好きです♪

>>作り方はこちら
焼きプリン

焼きプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。

卵白消費♬簡単*アーモンドチュイール人気16位|つくれぽ《 190 件 》

卵白消費♬簡単*アーモンドチュイール

バター不足でも大丈夫♬卵白消費に♪カリッカリのチュイール❤ワンボウルで混ぜるだけ簡単★手軽で、覚えやすい分量に改訂*

コツ・ポイント

●工程③~5では,出来るだけ空気を入れず,泡立てないこと。
ふくれてしまいカリカリになりません。
●⑥で,かなり薄く均一な厚さにのばす。
●⑦~⑨で,白いところがないくらい茶色く焼く。
この3点を守ればカリカリのチュイールになります

「○高砂屋」のマンデルチーゲル,「モロゾ○」のファヤージュが大大好きで,いろいろ作りました。
始めのレシピが何かは古すぎてわかりませんが,アレンジし 作り方やコツは何度も作るうちにできた一番簡単なmyレシピ *今回分量を覚えやすく改訂*

>>作り方はこちら
カントリーマァムクッキー

カントリーマァムクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家のお菓子を入れてる缶の中に、必ず入っていると言っても過言ではない、不二家のカントリーマァムクッキー。生地がしっとりしていて、中のチョコがたっぷりで、値段が安いのにあのおいしさ、コスパ最強です。

サクサク♡アーモンドココアクッキー人気17位|つくれぽ《 162 件 》

サクサク♡アーモンドココアクッキー

✿話題入り感謝✿混ぜてくだけで簡単♡ほろ苦ココア生地に、ザクザク香ばしいアーモンドがアクセントのさくさくクッキーです♪

コツ・ポイント

1でよく混ぜるのがポイント。
砂糖は普通のものでもOKですが、サクサク感が出る粉糖が断然おすすめです♡今回はビターな大人仕様に仕上げたかったので砂糖は30gで作りました。
生地は作っておけるので、5迄の工程を予め済ませておくと楽チンです♪

主人のバレンタイン用に。
チョコや甘いものが苦手なので、ココアでちょっとほろ苦い大人の甘さのクッキーに仕上げました^^

>>作り方はこちら
柿

柿レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋が旬の柿。やわらかく塾した柿を大量消費したい時にお勧めな、柿を使ったデザートやお菓子をご紹介。ちなみに私がおすすめする柿のおいしい食べ方は、熟した柿を鍋で砂糖とじっくり煮込んだ柿ジャムです。

極サクホロ*アーモンドクッキー人気18位|つくれぽ《 144 件 》

極サクホロ*アーモンドクッキー

サクホロ食感鉄板配合のアーモンドVer.です♡スライスアーモンドのザク②食感が更にサクホロに…プレーンとショコラ記載

コツ・ポイント

とても簡単で記載している事が全てですが…*生地は捏ねたり練ったりし過ぎない様にして下さい。
*焼成時間はクッキーの食感をかなり左右します。
くれぐれも焼き過ぎには注意して下さい。
*保存は必ず密封容器を使用して下さい

ID 867951のタルト生地より考えたID1372843のクッキー生地の食感が大好きです^^こちらの生地をベースに色々アレンジする事が多いのですが…私が頻繁に作っている好評クッキーの1つです

>>作り方はこちら
豆乳プリン

豆乳プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。

●アーモンドパウダーde塩バニラクッキー人気19位|つくれぽ《 141 件 》

●アーモンドパウダーde塩バニラクッキー

アーモンドパウダーを多めに入れた塩バニラ味のクッキーです♪

コツ・ポイント

塩は型抜きする前にむらなくふりましょう。
多くなりすぎないように!!!

アーモンドパウダー入りのさくほろクッキーです

>>作り方はこちら
焼きプリン

焼きプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。

ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ人気20位|つくれぽ《 139 件 》

ノンオイル☆ヘルシーお菓子☆ビスコッティ

材料も作り方も、とてもシンプルな美味しいイタリアのお菓子☆しかも、ノンオイルだから低カロリーなのも、うれしい♡ そのままでも美味しいですが、本場イタリアではコーヒーに浸して食べるそうですよ。
コーヒーのおともに、どうぞ。
ヾ(*´∀`*)

コツ・ポイント

時間はオーブンによって異なるので、焼き色を見て、加減してください。
手順6で、切り分けるときは生地が熱いので、布巾の上から手で押さえるといいですよ。
乾燥剤を入れて密封すると、1ヶ月ほど保存できます

泡立てるとか面倒な作業はいっさいなし。
ボウル一つでただ混ぜていくだけで簡単にできます。
中に入れるナッツはアーモンドの他に胡桃など、お好みのものでどうぞ。
ラベンダーやキャラウェイシードなどのハーブやドライフルーツを入れたものも、おすすめです!

>>作り方はこちら
スムージー

スムージーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スムージーは凍らせた果物や野菜をミキサーでジュースにした飲み物です。牛乳やアイスクリーム、ヨーグルトなどの乳製品を加えてつくるため、口当たりがなめらかなのが特徴です。

HMで♪生クリームなしの フロランタン☆人気21位|つくれぽ《 138 件 》

HMで♪生クリームなしの フロランタン☆

サブレ部分はホットケーキミックスで簡単に!キャラメル部分に使う生クリームは牛乳で代用し、低コストで美味しく♪

コツ・ポイント

焼き立ては、サブレとキャラメル部分が軟らかいですが、冷めるとサクサクになります!

難しくコストのかかるフロランタンを簡単に出来るように考えました

>>作り方はこちら
抹茶クッキー

抹茶クッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。

バター&卵不使用☆チョコナッツクッキー人気22位|つくれぽ《 131 件 》

バター&卵不使用☆チョコナッツクッキー

サラダ油で作るサックサクのクッキーです♡型抜きなしで簡単に作れます^^ココアだけでとっても美味しい☆※写真変更しました

コツ・ポイント

切る時にアーモンドが入ってるので、形が崩れたら軽く直して下さい。
切りやすい生地なのでそんなに冷やさなくてもすぐ切れると思います^^

クッキーを作ろうと思ったらバターがない…!という事でサラダ油で作ったら普通に出来ました

>>作り方はこちら
マドレーヌ

マドレーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しっとりとした口当たりが特徴のマドレーヌ。カップケーキと似てますが、カップケーキよりもバターがきいていて、本格的なケーキを小さいアルミホイルに入れて食べている感じです。

アーモンドプードル♪さくほろ本格クッキー人気23位|つくれぽ《 111 件 》

アーモンドプードル♪さくほろ本格クッキー

◎プレーンとチョコチップの2種クッキー♪◎混ぜて焼くだけ!誰でも簡単に完成♪◎アーモンドプードル入りでさくほろ食感♪

コツ・ポイント

◎バターは温めて柔らかくすると空気に触れてしまい風味が弱くなるので、常温にしておきましょう♪◎アーモンドプードルで焼き上がりの生地が固くならずにさくほろ食感に♪◎冷凍庫で生地を冷やすことで、きれいな形に焼き上げることができます♪

お店みたいなさくほろクッキーが作りたかったので♪やっぱりバターで作るのが一番美味しい!

>>作り方はこちら
マーブルケーキ

マーブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。

簡単!混ぜるだけ✿アーモンドクッキー✿人気24位|つくれぽ《 108 件 》

簡単!混ぜるだけ✿アーモンドクッキー✿

2010.3.16 話題入り☆ 卵・乳製品無し!混ぜて焼くだけ☆サックサックのアーモンドクッキーです☆ 型抜ver.追加

コツ・ポイント

余熱の段階でトースターを13分回しておけば、並べ終わった時点でちょうど焼き時間の11分になって、余熱もしっかり出来て◎! ※焼き時間は生地の厚さにもよりますので、加減してくださいね☆

アーモンドが解禁された娘に、食べやすいアーモンドパウダーでおやつを…と思い、クッキーに❤

>>作り方はこちら
牛乳ゼリー

牛乳ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にある牛乳でお手軽に作れるゼリー。牛乳とお砂糖だけのシンプルなゼリーでも充分美味しいですが、みかんや抹茶などを入れても合いますよ。育ち盛り、成長期のお子さんにも。

アーモンドチュイール人気25位|つくれぽ《 104 件 》

アーモンドチュイール

アーモンドの香ばしいクッキー(2014.03.30 話題入り)

コツ・ポイント

スライスアーモンド消費のため

>>作り方はこちら
ヨーグルトチーズケーキ

ヨーグルトチーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキを作りたいけど、クリームチーズは値段が高くて金がかかる、そんな方におすすめな、ヨーグルトでも作れちゃう安上がりでヘルシーなヨーグルトチーズケーキ。ヨーグルトの酸味でちゃんとチーズケーキの味がします。

マシュマロクッキー * スヌーピー人気26位|つくれぽ《 97 件 》

マシュマロクッキー * スヌーピー

可愛いので、差し入れやプレゼントに最適です(^-^)

コツ・ポイント

オーブンにより茶色く焼けてしまったりするので温度や時間は調整して下さいチョコペンは軽くチンするか湯煎で温めて使います

お友達に頂いたマシュマロクッキーをヒントに、スヌーピーの顔にしてみました

>>作り方はこちら
フィナンシェ

フィナンシェレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。

大好きな♡アーモンドクッキー♪人気27位|つくれぽ《 97 件 》

大好きな♡アーモンドクッキー♪

簡単に作れる大好きなクッキー♡ お土産やおやつにも喜ばれます♫ 卵不使用☆✿H22.7.10話題入り♫感謝です☆

コツ・ポイント

✿丸めてもかわいいです! ✿我が家では倍量作ってもすぐに売り切れちゃいます。
✿アーモンドスライスは無くてもOKですがパリパリっとするのが美味しいです。
✿甘さ控え目な生地の為、仕上げの粉糖なしの場合は砂糖を増やすと良いです

体調を崩している時にお菓子を作る仕事をしている友人が美味しいクッキーを作ってくれ嬉しかったのを思い出しました。
簡単で美味しいクッキーを作りたくて

>>作り方はこちら
レモンケーキ

レモンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。

簡単!アーモンドプードルたっぷりクッキー人気28位|つくれぽ《 95 件 》

簡単!アーモンドプードルたっぷりクッキー

アーモンドプードル大量購入!消費に!とふざけ半分で作ってみた♪しかも作り方も雑!!でも、お味・食感ともに最高でした♪

コツ・ポイント

大きさにもよりますが、20枚~30枚作れます今回は工程・分量ともにふざけて作りました★面倒な粉ふるいや、バターを練るなんてしなくても作れちゃうんだね(笑)5)で冷蔵庫へ入れて、型抜きしたり、ボックスクッキーにしても良いと思います

大量購入したアーモンドプードルを消費しようと、ふざけて作ってみたら大成功しちゃいました♪焼けたら冷まして美味しく食べられるけど、私的には次の日の方がサクッとっ食感が良くて好きです♪

>>作り方はこちら
かぼちゃプリン

かぼちゃプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつものプリンに飽きたらかぼちゃプリンもおすすめ。食べ応えがあって濃厚なかぼちゃプリンは、1つ食べれば大満足なおいしさです。ほろ苦いカラメルソースがかぼちゃに合いますよ。

アーモンドプードル☆ほろほろHMクッキー人気29位|つくれぽ《 94 件 》

アーモンドプードル☆ほろほろHMクッキー

✿レシピ本掲載✿✿クックパッドニュース掲載✿30分で作れる♪超簡単♪お口の中でほろほろと崩れて…ふわサク☆美味☆

コツ・ポイント

☆③余力があれば…、アーモンドプードル(アーモンドパウダー)を、万能こし器等でふるうと、◎です。
☆④生地は捏ねずに、ひとつにまとめる程度で、OKです

以前、プレゼントで貰った♪ケーキ屋さんの♡ほろほろ…と、溶けちゃうクッキーの…虜になり♪自分で作っちゃえ!!と、作るようになったのが、きっかけ☆です(ノ∀`o))

>>作り方はこちら
牛乳ドリンク

牛乳ドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。

簡単さくさく♡アーモンドクッキー人気30位|つくれぽ《 91 件 》

簡単さくさく♡アーモンドクッキー

ワンボウルで簡単にすぐ出来ます♫なのにさくさくおいしいアーモンドクッキーです

コツ・ポイント

ローストアーモンドは塩がついてるやつだと、またこの塩とクッキーの甘さがいい感じで私は好きなんです~☆

みるすけさんのスノーボールがめっちゃ簡単に出来て、しかもすっごいおいしかったので、参考にさせていただきました♡おつまみにと業務スーパーで大量に買ったローストアーモンドを乗っけたクッキーを作りたくて、分量も覚えやすいようにアレンジしました

>>作り方はこちら
フォダンショコラ

フォダンショコラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チョコレート好きにはたまらない、中からとろーりとろける濃厚なチョコレートプラス外側には風味豊かなケーキで、身も心もとろけるおいしさです。焼き立てはとろとろ、常温だとしっとり、冷やすとなめらかなのにしっかりとした食感を楽しめます。

簡単♪アーモンドビスコッティ✿人気31位|つくれぽ《 88 件 》

簡単♪アーモンドビスコッティ✿

美味しいビスコッティ☆ 簡単に出来て失敗無しです♡ 2011・2・12話題入り(*^^)v作ってくれてありがとう✿

コツ・ポイント

なまこ型に伸ばす時、手を水で少し濡らすと扱いやすくなります

見様見真似で作り始めたビスコッティ。
お気に入りの味になったので、覚書です(*^艸^*)♥

>>作り方はこちら
牛乳アイス

牛乳アイスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃、母がよく作ってくれた牛乳アイス。市販のアイスのようにねっとりとしてなく、なんかシャリシャリしてたけど、母の味で懐かしいです。子供ってそんなクオリティとか求めてないのでお腹が満たされればそれで良いんですよね。

クッキー(アーモンドプードル入り)人気32位|つくれぽ《 75 件 》

クッキー(アーモンドプードル入り)

アーモンドプードルの入ったクッキーって、マジうまくない?

コツ・ポイント

写真は皮付きのアーモンドプードルを使ったので茶色のツブツブが入ってますがもちろん皮なしを使ってもいいです。
残った生地は冷凍保存できます

クッキーの基本レシピから粉と砂糖を減らして、アーモンドプードルを入れてみました

>>作り方はこちら
冷凍パイシート

冷凍パイシートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販の冷凍パイシートを使って、手軽に作れるパイやお菓子をご紹介。定番のアップルパイなどの他、チョコをはさんだチョコレートパイや、かぼちゃペーストをはさんだかぼちゃのパイなどアレンジも色々です。

アーモンド抱っこクッキー☆人気33位|つくれぽ《 74 件 》

アーモンド抱っこクッキー☆

クマがアーモンドを抱っこしています♡愛情ひと手間でかわいいクッキーに♡

コツ・ポイント

焼くとアーモンドが落ちてしまうので、しっかりと生地に押し付けてくださいね!クマの顔は竹串の背で穴を開けます(^^)カシューナッツやチョコレートを抱っこさせても美味しいです♡

友達が作ってたので許可を得て真似っこさせてもらいました(^^)

>>作り方はこちら
バタークッキー

バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。

簡単♡止まらない!アーモンドクッキー♡人気34位|つくれぽ《 65 件 》

簡単♡止まらない!アーモンドクッキー♡

話題入りありがとう♡♡♡母直伝のアーモンドクッキーです!!順番に混ぜるだけで簡単♪プレゼントしても喜ばれます♡

コツ・ポイント

コツはとにかく薄くのばす事!!厚さにムラがあっても後からパキパキ割るので気にしなくてOKです

子供のころ母がよく作ってくれたアーモンドクッキー。
久しぶりに食べたくなってレシピを教えてもらいました

>>作り方はこちら
マシュマロ

マシュマロレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまにスーパーにどてかいマシュマロが売ってますが、誰が買うのか不思議でしたが、マシュマロって実は色んなお菓子のアレンジに使えるんですよ。マシュマロは熱で溶けやすいのでナッツどうしをくっつけたり、焼いて食べたり楽しいお菓子です。

マシュマロで♡ココナツアーモンドクッキー人気35位|つくれぽ《 62 件 》

マシュマロで♡ココナツアーモンドクッキー

マシュマロでめっちゃ簡単!フロランタンのようなチュイールみたいな香ばしく甘い香りの美味しいココナッツアーモンドクッキー!

コツ・ポイント

めちゃくちゃ簡単です!なのに凄く美味しいのでお薦めです♡天板に並べる際にかなり離しておかないと焼成すると隣同士くっつきます。
くっついたとしても、うまい具合に割れて離れるのでそれでも大丈夫です(笑)見た目重視する場合はしっかり離してね♪

数年前にマシュマロとバターをコーンフレークに絡めるというお菓子レシピを幼稚園で頂いたんですが、そのお菓子を勝手にアレンジして失敗。
でもその失敗をどうにか克服しようとして成功!発見!美味しくできちゃってびっくり(笑)レシピにしました!

>>作り方はこちら
ホットケーキ

ホットケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

喫茶店で食べるような、あのふわふわした厚みのあるホットケーキを自分でも作りたい。私がおすすめするポイントは、ホットケーキサイズのフライパンを買うこと、です。ホットケーキに厚みがない一番の原因はフライパンが大きすぎて生地が広がることですから。

✳サクサク&ほろほろアーモンドクッキー✳人気36位|つくれぽ《 60 件 》

✳サクサク&ほろほろアーモンドクッキー✳

アーモンド風味が引き立つ甘さ控えめクッキー♬さくさく&ほろほろのリッチな食感はプレゼントや手土産にピッタリ・皿・

コツ・ポイント

手順1から4までは練り過ぎず&混ぜ過ぎず大雑把にやった方がサクサク&ほろほろの食感に♬型抜きで残った生地をアイスボックスにすると色んなカタチを楽しみつつ生地を無駄なく使い切れるのでお勧め・皿・

以前から欲しかったクッキー型を購入したのでプレゼントや手土産にピッタリのレシピを完成させました♬余った卵白は冷凍庫に溜めておいて*極上のフィナンシェ*レシピID:1055213を作るのがお決まりです

>>作り方はこちら
レンジケーキ

レンジケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夜中に突然「ケーキが食べたい」と思ったら、レンジで作るケーキはいかがでしょう?マグカップケーキなるものがあるのですが、文字通り、マグカップに材料を全部入れてチンするだけです。もくもくと盛り上がる様は子供じゃなくても見ていて楽しいです。

ビニール袋で混ぜるだけアーモンドクッキー人気37位|つくれぽ《 55 件 》

ビニール袋で混ぜるだけアーモンドクッキー

話題入りビニール袋で混ぜるだけ簡単アーモンドプードルのクッキー。
さくさく美味しい子供でもつくれちゃう美容にいいクッキー

コツ・ポイント

焼いたすぐは壊れちゃうかもしれないので少し冷ましてください。
バニラエッセンスはなくても大丈夫です。
少しおいておくと味が落ち着き美味しいクッキーになります

旦那さんが美容のためにアーモンドを大量購入!毎日少しずつ一握りのアーモンドを食べると美容や便秘解消などにいいそうなので皮付きや生アーモンドがたくさんあるのでフードプロセッサーで粉にし作ってみました。
サクサクしてて子供も喜んでくれました

>>作り方はこちら
いちごゼリー

いちごゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いちごを大量消費したい時にもおすすめないちごゼリー。いちごはビタミンCたっぷりでお肌にも良く美容効果もあります。緑色のキウイなどと合わせてもカラフルで映えるゼリーになります。

アーモンド&ベリーのココアビスコッティ人気38位|つくれぽ《 53 件 》

アーモンド&ベリーのココアビスコッティ

誰にでも出来る簡単手軽なビスコッティ♪ココア生地にクランベリーとアーモンドが美味♪おやつ・手土産に…

コツ・ポイント

※グラニュー糖の量は80~100gですしっかり甘めは100g、レシピは90にしていますが80gでも*ナッツはアーモンドに限らずお好きなものでもOk

*MYレシピID : 769806のココアVer.♪薄力粉&強力粉を合わせるのは私の昔からの作り方です手土産やプレゼントにする事が多く最近また色んなVer.で作ろうと思ってます

>>作り方はこちら
いちご飴

いちご飴レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

インスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。

メレンゲとアーモンドの軽いクッキー人気39位|つくれぽ《 50 件 》

メレンゲとアーモンドの軽いクッキー

バトンマレショーと呼ばれる焼き菓子です。
サクサクの軽い生地にアーモンドの香ばしさがポリポリあとひきます。
プレゼントにも

コツ・ポイント

アーモンドダイスがたっぷり必要なので、多めに用意しておきます。
天板に残ったアーモンドダイスは、他のお菓子などのトッピングに。
早めに使い切ります。
チョコの仕上げは省略しても、じゅうぶん香ばしくて美味しいです

プレゼント用によく焼く美味しい焼き菓子です。
作りやすい分量と手順の覚書

>>作り方はこちら
フィナンシェ

フィナンシェレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。

簡単!さくさくアーモンドクッキー/ココア人気40位|つくれぽ《 48 件 》

簡単!さくさくアーモンドクッキー/ココア

まるでお店の味!と友人に人気のクッキーです

コツ・ポイント

アーモンドはこなっぽさが残ってる段階で加えたほうが均等に混ざりますアーモンドの代わりにチョコチップを入れても美味しいです

パティシエの友人に教えてもらいました

>>作り方はこちら
ヨーグルトババロア

ヨーグルトババロアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。

糖質制限!大豆粉アーモンドココアクッキー人気41位|つくれぽ《 46 件 》

糖質制限!大豆粉アーモンドココアクッキー

糖質制限中でも食べれる低糖質な美味しいアーモンドココアキッキーです。
ティータイムにコーヒーと一緒にいかがでしょうか?

コツ・ポイント

・生地をビニール袋に入れれば手が汚れずに形成できます。
・切るときにタオルを敷けばキレイにカットできます

糖質制限してても、自由が丘などの洋菓子店に立ち寄って、美味しそうなお菓子を見ては、自分でできないかなと試行錯誤しています

>>作り方はこちら
米粉蒸しパン

米粉蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グルテンフリーの米粉を使った蒸しパン。小麦アレルギーの方やグルテンを控えたい方のおやつにおすすめです。米粉ならではのもちもちとした蒸しパンで、小麦粉を使った蒸しパンとは又ちがったおいしさです。

美味しい!スライスアーモンドクッキー人気42位|つくれぽ《 46 件 》

美味しい!スライスアーモンドクッキー

母がよく作るアーモンドクッキー。
風味付けにバターを追加しました!簡単なのに喜んでもらえて手土産に重宝します!!

コツ・ポイント

面倒ですができるだけ薄く焼いた方がパリっとします!バターなければ入れなくれも美味しいです。
クッキングシートは洗って使える物を使用しています。
紙の場合クックパーのようなシリコーン樹脂加工されている物が綺麗に剥がれると思います

お菓子作りに興味のない母が唯一作るクッキーです。
バターを追加しました砂糖多めだと焦げやすいのでお好みで加減してください。
65gでも美味しく出来ました卵はLサイズ以上の方が作りやすいですMサイズだとアーモンドは90~100gくらいです

>>作り方はこちら
バレンタインチョコ

バレンタインチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私も若かりし頃は、好きな男の子に手作りのバレンタインチョコを作って渡したもんです。お金もちの男の子に渡すと、良いお返しが貰えるので、好きでもないのに金持ちだというだけでお返し目当てにチョコをあげていたこともあります笑

✿ココア風味シリアルアーモンドクッキー✿人気43位|つくれぽ《 43 件 》

✿ココア風味シリアルアーモンドクッキー✿

混ぜるだけの簡単クッキー✿ 食べたい時にすぐに作れます♪

コツ・ポイント

コーンフレークは入れても入れなくても良いです。
レーズンなど、ドライフルーツを入れても美味しいですよ♡

サラダオイルで簡単に混ぜるだけのクッキーを♡

>>作り方はこちら
ドーナツ

ドーナツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。

糖質制限◆大豆粉ココアアーモンドクッキー人気44位|つくれぽ《 40 件 》

糖質制限◆大豆粉ココアアーモンドクッキー

大豆粉でサクホロなアイスボックスクッキー。
型抜き不要で簡単に出来ます

コツ・ポイント

焼きたては柔らかいので触らず粗熱をとって下さい。
サクサクになります

大豆粉主体のクッキーが作りたくて。
小麦粉は糖質が高いしアーモンドプードルは高いので中々買えず…

>>作り方はこちら
スモアクッキー

スモアクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スモアクッキーはマシュマロを使ったクッキーです。ちなみに輸入品を多く扱う業務スーパーで、でっかいマシュマロが安い値段で売ってるので、マシュマロ好きな方は業務スーパーをチェックすると良いです。

*アーモンドココアクッキー*人気45位|つくれぽ《 38 件 》

*アーモンドココアクッキー*

ケーキ屋さんに売っている、あのクッキー☆しかも、ザラメつき!!シェフ顔まけの美味しいクッキーです!!!

コツ・ポイント

※アーモンドをローストすると香ばしさがUP!※生地の周りにグラニュー糖をつけることで、お店に売っているザクッと感を味わえます!※私は半分の生地を焼き、もう半分は冷凍保存 しました。
1カ月程度は保存できます

アーモンドスライスが家にあって、美味しいクッキーを作れないかなぁ〜と思っていました。
ザラメつきのクッキーを思いつき、作ってみました☆2015.12.30「アーモンドクッキー」で話題入り。
ありがとうございます♡

>>作り方はこちら
ゼラチンゼリー

ゼラチンゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゼリーといえばゼラチンゼリーが一般的ですが、ゼラチンを使ったゼリーの特徴は、プルプルとした食感に仕上がるという点です。寒天を使うと、プルプルにはなりにくく、歯切れが良い感じに仕上がります。

ココアクッキー(ディアマン)人気46位|つくれぽ《 37 件 》

ココアクッキー(ディアマン)

定番のココア味です☻

コツ・ポイント

全ての工程ゴムベラでOK!あまり空気を入れずに作るのがポイントです☻

大好きなディアマンのココア味を作ってみました☻

>>作り方はこちら
マフィン

マフィンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バナナを入れたバナナマフィンや、ココアやチョコレートを入れたマフィンなどアレンジも味も色々です。100円ショップで売ってるような可愛いアルミカップor紙カップに入れれば、見た目も可愛くプレゼントにも最適。

ノンオイル アーモンドクッキー人気47位|つくれぽ《 36 件 》

ノンオイル アーモンドクッキー

ノンオイルのアーモンドクッキー。
口いっぱいにアーモンドの香りが広る気品ある味わい。
2013年1月25日画像変更しました

コツ・ポイント

簡単なのでコツは特にありません。
砂糖はお好みで調節してください。
20gだと適度な甘さです。
アーモンドの味がよくわかりました

クリスマスに日持ちするクッキーを作りたかったので(クリスマスイヴイヴ~イブ~クリスマスと仕事です)ミニサイズ絵本「フェリックスのてがみクリスマスプレゼント」の中にあるしかけ(手紙形式:クッキーのレシピ)に書いてあったレシピを参考に少しアレンジしました。
(BPや香辛料を削除し、砂糖の分量を変えました)ノンオイルだともっとガリガリした食感をイメージしていましたが、そんなことなかったです

>>作り方はこちら
バタークッキー

バタークッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。

サクッ♪米粉とアーモンドのクッキー人気48位|つくれぽ《 33 件 》

サクッ♪米粉とアーモンドのクッキー

すっきりシンプルな米粉クッキーです。
お砂糖や油を変えたり、茶葉や粉チーズを使ったり、お好みの味にアレンジして下さい♪

コツ・ポイント

・紅茶葉を加えたり、アーモンドプードルの一部をすりゴマやきな粉・粉チーズに変換したり、+スパイス+塩多めでお酒のおつまみにしたり、いっぱいアレンジしてください♪・油は15gより少ないと食感が悪いです。
2~3g増やすとコク豊かになります

アレンジのきく米粉クッキー生地を作りました。
使う米粉やアレンジによって必要な水分量が変わりますが、最後に豆乳などの水分でまとめるので失敗が少なく、サックリと焼き上がります

>>作り方はこちら
りんご

りんごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

りんごの旬は秋から冬ですが、基本的にりんごは1年中流通しています。美味しいリンゴはしゃきしゃきとしていて、果汁がぎっしり詰まっていますが、イマイチなりんごは食べるとモサモサしてて、果汁が少ないのでパサパサしてるような感じがします。

アーモンドチュイール人気49位|つくれぽ《 30 件 》

アーモンドチュイール

自分用覚書。
最小限お試し量。
コーヒーのお供に、メインケーキの添え物等として。
サクサク系

コツ・ポイント

薄く伸ばして焼くとよりサクサク香ばしい。
アーモンドスライスを生地と混ぜるときはスライスが砕けないよう絡めるように混ぜ合わせる

アーモンドスライスの活用

>>作り方はこちら
カップケーキ

カップケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんと一緒に作るとわいわい楽しいカップケーキ。生地の上にレーズンをのせたり、チョコレートをのせたり、アーモンドやナッツをのせても楽しいです。気軽に作れて簡単なカップケーキ。

バレンタイン♡アーモンド生チョコクッキー人気50位|つくれぽ《 30 件 》

バレンタイン♡アーモンド生チョコクッキー

♡話題入りレシピ♡生チョコのような食感のチョコクッキーにたっぷりアーモンドを加えましたバレンタインやホワイトデーにも

コツ・ポイント

あと5〜10分程度追加加熱すると、サクサクの仕上がりになります♡

お気に入りの生チョコクッキーにアーモンドをたっぷり加えてよりリッチな味と食感に仕上げました♡

>>作り方はこちら
ホットケーキ

ホットケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

喫茶店で食べるような、あのふわふわした厚みのあるホットケーキを自分でも作りたい。私がおすすめするポイントは、ホットケーキサイズのフライパンを買うこと、です。ホットケーキに厚みがない一番の原因はフライパンが大きすぎて生地が広がることですから。

材料2つ*焼くだけマシュマロクッキー♡人気51位|つくれぽ《 29 件 》

材料2つ*焼くだけマシュマロクッキー♡

材料2つ!!切って焼くだけでサクサクのマシュマロのクッキー♪

コツ・ポイント

*あら熱が取れて焼きたてはサクサク軽い歯応えのクッキーです♪ *時間が経つと湿気でベタベタしてくるので早めに食べるのがオススメです〜‼︎または密封容器に入れておくといいかと思います!!

ふわふわのマシュマロが焼いたらサクサクのクッキーになるのか??と思って作ってみました♪

>>作り方はこちら
スポーツドリンク

スポーツドリンクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏など水分不足や脱水症状がおこりやすいですが、スポーツドリンクはお水やお茶などにくらべて、すみやかに水分を吸収し、水分とエネルギーの補給と同時に、糖分・ 電解質・アミノ酸・ビタミンなどを効率よく補給できます。

アーモンドココア♡アイスボックスクッキー人気52位|つくれぽ《 27 件 》

アーモンドココア♡アイスボックスクッキー

簡単♡サクサクホロホロ♡アーモンドたっぷりのココアクッキー♡かわいいのでプレゼントにも喜ばれますよ♡バレンタインにも♡

コツ・ポイント

材料を入れる度によく混ぜて下さい

アーモンドスライスの入ったクッキーが好きなので、作ろうと思いました

>>作り方はこちら
チョコレート

チョコレートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ストレスがたまった時など、むしょうに食べたくなるチョコレートケーキ。ちなみに市販のもので私がおすすめするのは業務スーパーの冷凍チョコレートケーキのリッチショコラケーキ。これ結構本格的で濃厚しっとりでお店のみたいです。

糖質制限!大豆粉でアーモンドクッキー人気53位|つくれぽ《 25 件 》

糖質制限!大豆粉でアーモンドクッキー

アーモンドの粒がカリっと美味しい糖質制限クッキーです。
大豆粉感はゼロで、サクサク。
全部食べても低糖で太らない!

コツ・ポイント

卵白はアーモンドを生地に付けるための糊の役割をします。
メイプルオイルは風味であってもなくてもいいです

2年前に糖質制限始めた頃から、アーモンド(ホール)があれば作るアーモンドクッキーです。
大豆粉とラカンカットは水分を吸うので粉を減らして、サク感を出しました

>>作り方はこちら
パイナップル

パイナップルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。

アーモンドプードルで糖質オフクッキー人気54位|つくれぽ《 25 件 》

アーモンドプードルで糖質オフクッキー

糖質オフでもとーっても美味しいクッキーです♡

コツ・ポイント

生地がベトベトでもしっかり焼けば大丈夫です!が、型をしっかりつけたい方はアーモンドプードルを足して調整して下さい*:..。✡

糖質オフで美味しいクッキーを作ってみました♡

>>作り方はこちら
ショートケーキ

ショートケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスといえば、真っ白なケーキと真っ赤ないちごのショートケーキでしょう。我が家では毎年私がショートケーキを手作りします。ケーキ屋さんで買うと一個500円位いしますよね。食費節約&おなかいっぱい食べれてgood。

杏仁酥 中華風アーモンドクッキー人気55位|つくれぽ《 24 件 》

杏仁酥 中華風アーモンドクッキー

中国のアーモンドクッキー、杏仁酥(シンレンスー、アンニンスー)を、本格的に焼き上げました

コツ・ポイント

記載の《卵》は、本来は全卵を用いますが、このレシピ写真では中に入れる卵も艶出しも、卵白で作っています。
ラードを使うとサックリとした食感に仕上がり、より本場の味に近づきますが、手に入り辛い場合はバター、ショートニングで代用しても大丈夫です

杏仁酥が好きで中華料理を食べに行った時はいつもお土産に買って帰っていますが、自分で何とか作れないかと思い、中華サイトを覗いて色々なレシピをヒントに、アレンジして作ってみました

>>作り方はこちら
生姜湯

生姜湯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷え性な方におすすめな生姜湯。生姜には体を芯からあたためる作用があるので、飲むとぽかぽかしてきます。お好みで片栗粉を少量入れて、とろみを付けて飲んでもおいしいですよ。

【低糖質】アーモンドPとおからのクッキー人気56位|つくれぽ《 23 件 》

【低糖質】アーモンドPとおからのクッキー

アーモンドプードルとおからの割合は、好みで7:3〜5:5位まで調整しても大丈夫です

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけの簡単レシピです。
洗い物を出したく無い場合、ビニールで混ぜても良いですが、ボールで混ぜた方が均一に混ざると思います。
焼く時の厚さは、5〜7ミリ位厚い方が焼き上がりがサクッとなります

低糖質で、美味しいクッキーを作りたくて

>>作り方はこちら
フライパンでパン

フライパンでパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。

アーモンドとココナッツのクッキー人気57位|つくれぽ《 21 件 》

アーモンドとココナッツのクッキー

材料を混ぜてただ焼くだけの簡単なクッキーですが、パリッパリでとっても美味しいんですよ

コツ・ポイント

混ぜて焼くだけの、とっても簡単なクッキーですが、焼き加減が重要。
裏面までこげ色がつくくらい、しっかり焼いてね。
冷ませばパリッパリになりますよ

ナッツがメインの香ばしいクッキーが食べたくて、作ってみました

>>作り方はこちら
パウンドケーキ

パウンドケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

長方形の容器に入れて焼くパウンドケーキ。切り口が綺麗で、丸くやくケーキとは又違った魅力があります。パウンドケーキは生地がしっかりしているので、ふわふわ感はあまりないですが、食べ応えがあります。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索