いちごジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。
スイカの皮、捨ててませんか?すっごくみずみずしくておいしいんです♪中華風な漬物は簡単なのにお箸が進む♪ぜひお試しあれ~♪
スイカの赤い部分と皮の白い部分、両方ある方がおいしいです♪スイカの皮だけでなく、大根やきゅうり、カブなど水分の多いお野菜でも代用できますよ♪なぜか我が家では子供が大喜びで食べるお漬物です!ごはんも進むよ~!
スイカの皮ってすっごく美味しいんです!我が家はいろんなお漬物にするんですが、この中華風の漬物が子供に大人気!みずみずしくて甘みがあってポリポリ食べる手が止まりません~!大根や、きゅうりなどでも美味しく出来ますよ♪
>>作り方はこちら昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。
こうしておけば冷え冷えを食べたいときにすぐ食べられます゚+.(´∀`*).+゚.
スイカだけじゃなくて、メロン、梨、柿などもできそうなのでタイトル変えちゃいました(∀`*ゞ)テヘッスイカ以外の果物でもぜひ試してみてください❢
1個丸々買ったけど冷蔵庫に入らない~スイカは好きだけど切るのがめんどくさい~だから一度で済ませちゃいましょ♪
>>作り方はこちらドーナツといえば、ミスタードーナツを思い浮かべる私ですが、私がまだ若く元気だった頃は、友達と一緒にミスドに行き、高カロリーのドーナツを5個位い頼んで、2時間位お店でねばっていたものです。もうドーナツは手作りで一個で良いの。歳とったから。
華やかで、パーティ用デザートにもぴったりな、メロンを丸ごと1個使ったゴージャスなフルーツサラダです。
スイカでも応用可
目や手足を作る際、作りづらいようであれば、皮の内側をそぎ落として薄くして、キッチンバサミを使えば楽に加工できます。
果物だけでなく、寒天なんかを入れても涼しげで綺麗です!
100円ショップでくりぬきスプーンを買ったので、その使用法を考えました!
>>作り方はこちら私も若かりし頃は、好きな男の子に手作りのバレンタインチョコを作って渡したもんです。お金もちの男の子に渡すと、良いお返しが貰えるので、好きでもないのに金持ちだというだけでお返し目当てにチョコをあげていたこともあります笑
ジューサーやフードプロセッサー不使用。
そのまま飲んだりデザートを作ったり、手軽に楽しめます。
メロンや桃も同じ方法で☆
大根おろしと違って力をいれずにスルスルと簡単に出来ますよ。
目安として、大きなすいか1/6カットで3カップ、小玉すいか1個で4カップぐらいとれます
以前はフープロ使用でしたが種を取り除くのが大変。
あるときふとひらめきました
私が子供の頃、母がなぜかよく作ってくれたのがバナナジュース。母はなぜか氷も一緒にミキサーに入れ、氷も豪快に砕きながらのバナナジュースでした。私にとってバナナジュースは懐かしの味です。
スイカの中身をくり抜いてスイカを器にしたフルーツポンチを作りました!材料はシンプル。
見た目は豪華なのに簡単に出来ます♪
フルーツの他にナタデココやアロエを入れても良いです^^大人の人はお酒を入れても良いと思います。
いろいろなフルーツを用意するのが大変な時は、スーパーで詰め合わせのカットフルーツを買うと便利です。
少人数の時は小玉スイカがオススメ!
小玉スイカを頂いたので、大きさをいかした豪華なフルーツポンチを作ってみました!
>>作り方はこちらチョコババロアというネーミングですが、人によってチョコレートを入れる人と、粉末ココアを入れて作る人といるようです。チョコレートを入れた方が濃厚で美味しいですが、粉末ココアを使うと安上がりでお手軽です。
一番簡単で安上がりなゼリーといえばコーヒーゼリーじゃないでしょうか。コーヒー好きな方はもちろん、安い値段でゼリーを作りたいという方にはもってこい。インスタントコーヒーと砂糖を溶かすだけで、たっぷりのコーヒーゼリーがお腹いっぱい食べれます。
2013/8/6♡2品め話題入&150れぽ有難う♡シナモンは美味&毛細血管の老化防止効果&シミ、しわ、たるみ改善◎
私はシナモンオンリーですがお好みで塩か砂糖を加えていただいても♪
シナモン好きなので♡シナモン好きにはたまらない美味しさです♪(●^o^●)美容のため毎日シナモンを採るようにしています♡♡
>>作り方はこちら子供の頃は母がよく作ってくれた牛乳寒天。牛乳でも低脂肪牛乳を使うとあっさりした口当たりになり、特濃牛乳などの濃いめの生乳を使うと、濃厚でよりミルクの風味と味が強く仕上がります。
*感謝話題入り75*エコ♡スイカ食べたら捨てないで!スイカを食べると息子に必ず作って〰といわれる一品です♡
スイカは果肉の赤いところを少し残した方が味もよく、見た目にもきれいです。
きれいに洗って食べたとこは包丁でそいでね!
スイカを食べたら必ず作る!そして、今回は即席で簡単に^ ^
>>作り方はこちら抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。
レシピ本掲載・話題入り感謝です♬スイカを甘酢でさっぱりと‼冷たく冷やしてお食事で水分補給、食欲UPの1品に・・・
玉葱は仕上り時に水分が多くならないよう水にさらしていません。
辛さが苦手な方は水にさらして使うと良いでしょう
スイカを活用したレシピが多いことに気付き、私も何か・・・と思ったのがきっかけです。
最小限の調味料、ノンオイル、簡単で誰が作っても失敗のない食べ方を考えました
最近は流行りのオートミールを使ったスコーン。オートミールは食物繊維が多く、フライパンなどで炒るとナッツのように香ばしいです。ちなみにオートミールは業務スーパーで安くまとめ買いできます。
いちごが旬の時に是非作ってもらいたいのがいちご牛乳ゼリー。いちごは傷みやすいので、いちごの消費にも、もってこいです。いちごの赤と牛乳の白で、見た目もとってもかわいいです。
スイカをそのまま食べるのに飽きたら、密閉袋で作るシャーベットはいかがですか?暑い夏にぴったりの冷たい簡単おやつです♡
●スイカは袋の上から揉んで適度な果肉を残しながらジュース状にしてください●シロップを加えて凍らせることで凍ったあとでほぐしやすくなります。
●出来るだけ薄く平たく凍らせた方が後でほぐしやすいです。
●レモン果汁を加えても美味しいです♪
スイカは丸ごともらったり買ったりすることが多いので、そのまま食べるだけではなく、シャーベットにもして楽しんでいます。
厚手の冷凍可能な密閉袋を使って作ってくださいね。
簡単なので子供でも作れると思います。
是非一緒に楽しんでくださいね^^
ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。
切って凍らすだけ♪そのまま食べても*もちろん美味しい♡アレンジもたくさん♪みなさん夏ですよ~≧ω≦
凍ったスイカを細かく崩したい場合・・・袋をタオルで包み、、、、ちょっと、はしたないけど(≧ω≦ )足でムギュ~っと^^;良い子のみんなは真似しないでねん爆
田舎在住のため季節になると頂き物のスイカが沢山(≧≦)食べ切れなかったスイカの保存にと凍らせてみました♪
>>作り方はこちら庭に柚子の木がある、知人から柚子をたくさんいただいたなど、柚子を大量消費したい時にお勧めなゆずジャム。柚子は香りが良いので、上品な香りと味が口いっぱいに広がってまいうーです。
値段が他の果物に比べるとややお高いイメージのあるメロンですが、それでもイマイチなメロンというのは存在するもので、そんなアタリ(ハズレ?)のメロンに当たった時は、ゼリーやケーキなどにアレンジしてみては。
手や口の周りを汚すことなく、キレイに食べられます。
タッパーに入れることが出来るので、冷蔵庫の中もかさ張りません
美味しく食べましょう!
アメリカ人オットの家族から教わりました
>>作り方はこちらお子さんのおやつや離乳食にも人気のバナナ蒸しパン。バナナの栄養もとれますし、バナナ自体が甘いので、砂糖の量も控えることが出来て、体にも良い簡単お手軽おやつです。
❀ピックアップ・クックパッドニュース掲載・話題入りレシピ❀フリーザーバッグに入れて凍らせるだけ!冷たいデザートを作ろう!
冷凍庫から出した時はカチカチなので室温で少し放置してからモミモミするといいですよ。
また時間に余裕があるのであれば、1時間程凍らせてからもんで再度凍らせる。
この工程を繰り返し行うことで舌ざわりがよくなります。
甘さ加減はお好みでどうぞ
カルピスのフリーザーバッグを使ったシャーベットのレシピを参考に、私はすいかとヨーグルトで作ってみました
>>作り方はこちら庭に柚子の木がある、知人から柚子をたくさんいただいたなど、柚子を大量消費したい時にお勧めなゆずジャム。柚子は香りが良いので、上品な香りと味が口いっぱいに広がってまいうーです。
切り方を工夫するだけで、種が全くないカットスイカが作れます。
冷蔵庫で冷やしておけば、子ども大人もパクパク食べれますよ
切る回数を増やしてブロックを小さくしてもいいので、とにかく角に種が集まるように意識して切っていきます。
ビニール手袋つけて作業をすると、カットスイカが長持ちしますよ
大好きなスイカをもっと美味しく手軽に食べれないか、毎年色々な切り方を試して編み出しました。
夏は週末にスイカを買い、まず半玉カットして3日かけて食べ、それから残り半玉をカットして3日で食べています。
これで毎週スイカが食べれる計算。
(笑)
ポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。
✿2014年8月2日話題入り✿スイカ余ってませんか?余っているならぜひ!試してみてね♫暑い今夏にピッタリな飲み物だよ
甘くないスイカに当たってしまい・・・誰も食べたがらないのでハチミツで甘さをプラスしてスムージーにすることに!おかげで美味しく食べれました!
>>作り方はこちらさつまいものお菓子といえばスイートポテトが定番ですが、スイートポテトって本当に簡単に作れるので私もよく作ります。生地をなめらかにするために牛乳を少し入れますが、生クリームを入れるとより濃厚でコクが出ます。
サイコロ型にカットしたスイカを凍らせるだけ♪ちょと溶けてシャーベット状になった時が一番美味しいよ✿
スイカを切って凍らせるだけ♪
山登りをする方に教えていただきました~ありがとう✿スイカをこのように凍らせて保冷材で包みリュックへ~お昼ご飯にシャーベットのおやつになるそうです
>>作り方はこちら粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。
スイカ果汁で作る見た目も西瓜な「スイカゼリー」です。
緑と赤の層が可愛い、子どもも喜ぶ夏のゼリー。
西瓜の大量消費にも
1本5gのゼラチンパウダーを4本使いました。
グリーンの層で1本。
牛乳の層で半分弱。
スイカの層で2本と牛乳で使った残り半分です。
西瓜の甘みが強いようなら砂糖は必要ありませんが、少ない西瓜で水を足して作る場合は甘さを調整して下さい
苺のガラス容器WECKを使ったゼリーレシピです。
このレシピに使用したウェック6個セットはこちらhttps://www.angers-web.com/weck200set
ストレスがたまった時など、むしょうに食べたくなるチョコレートケーキ。ちなみに市販のもので私がおすすめするのは業務スーパーの冷凍チョコレートケーキのリッチショコラケーキ。これ結構本格的で濃厚しっとりでお店のみたいです。
たまにはこんな優雅な食べ方も!お子ちゃまには秘密の大人のデザート〜いかがですか^^2012.8.20話題入り感謝です
お酒ですので、妊婦さん・お子ちゃま・運転する方は危険ですのでダメですよ!ごめんなさいm(__)m
いつもの食べ方じゃなく、たまには優雅に大人味で頂くのもいいかなと思って
>>作り方はこちらふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。
夏限定の絶妙コンビのスムージーです。
カリウムたっぷりで、むくみ解消にも!
分量はアバウトで大丈夫です。
ハチミツの分量は好みで加減してください。
冷凍バナナを使うと、もっとデザートっぽいものになります
今朝、起きたら、バナナがバナナスタンドから無残な姿で落下していました。
すいかレシピコンテストの最終日、このバナナに活躍してもらおう!と、考えました
1年で一番忙しい時期、といえばクリスマス。貧乏暇なしなので、もちろんクリスマスケーキは手作りです。スーパーで2千円以上する箱に入ったクリスマスケーキをお持ち帰りする人を横目にせっせと作る私。
Yahoo!掲載感謝〜疲労回復・水分補給にも!西瓜とごまの香ばしさが想像以上の美味しさです!〜疲れた体に癒しのデザート♪
お腹の弱い人はお腹が冷えるので食べ過ぎ注意かな?
すいかにごまって合うかな?と思ったら試さねば〜すりごまのほうが風味がいいし消化もいいので試してみたら、案外合う!ってか私は好き♪美味しいと思ったので。
私の味覚と合う人寄っといで(笑)
レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。
〈話題入り&クックパッドニュース掲載大感謝♡〉最初に一口大に切ってしまえばあとはお口に放り込むだけ♪アイスがわりにいかが
*2018/10/10すいか人気検索トップ10入り*2019/7/19話題入り*2019/8/11クックパッドニュース掲載
冷蔵庫いっぱいな時にスイカをもらったので
>>作り方はこちら大豆の栄養がたっぷり入った豆乳ゼリー。納豆嫌い、豆腐嫌いの方にもおいしく大豆の栄養がとれておすすめです。牛乳で作ったゼリーとは又違った味が楽しめます。豆乳によって大豆の味の濃さが異なるので濃いめが好きな方は、濃厚タイプを買ってください。
夏休み、すいか食べ飽きた。
美味しくない〜。
っていうことあるよね!デザートにしてみよう!卵アレルギーでも安心老若男女に好評
☆牛乳プリンがしっかり固まってからすいかゼリーをスプーンでそっと入れるとうまく2層になります●すいか果汁が300〜400mlに満たない場合、水やサイダーを足しても●家にある材料で手軽にできる
☆2012年夏休み☆・丸ごとスイカをもらって冷蔵庫に入りきらないから・パンナコッタを作りたかったが生クリームがなくて、牛乳プリンにしてみたらすいかゼリーと相性よかったから・家族や友人にも好評だったから
>>作り方はこちら濃厚なチョコレートケーキといえばガトーショコラ。ずっしりと重いい本格的なガトーショコラを手作りしてみませんか?バレンタインデーのプレゼントにもおすすめです。お好みで生クリームを添えると一層美味しい。
暑い日には、皮と種を除いてミキサーにかけたスイカ100%ジュースに塩ひとつまみ加えたジュースを飲んで、熱中症予防☀
スイカジュースの作り方には、果肉をすりおろしてザルで濾す方法などがありますが、作りやすい方法で作ってください。
ミキサーは、少し回して止めて、中のスイカ果肉を細長いスプーンなどで混ぜ、また回して撹拌します。
普通に飲むときには塩は加えません
薬膳レストランで飲んで以来のスイカジュースファン。
スイカはあまり好きじゃないけれど、このジュースは大好き。
孫娘も大好きなのでこの夏はよく作っていますが、熱中症予防にと塩をひとつまみ加えています。
テキーラとスイカジュースのカクテルも美味
パイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。
❤話題入り感謝❤Yahooトップ掲載❤スイカのしゃりしゃりが氷のような食感です♪ほんのりピンクが涼しげな寒天デザート^^
スイカの量はお好みで☆ラップの上でスイカを切ると、果汁も無駄にしません♪ しゃりしゃりスイカの冷たい食感をお楽しみください~^^
すいかを買ってみたら、中がすかすか~>< そのまま食べづらかったので寒天に入れてみました。
ひんやり美味し♪
自分でパイ生地を手作りしたい、そんな貴方必見です。パイ生地はサクサクとした食感に仕上げる必要があるので、バターをあまりケチるとサクサクした食感にならないです。面倒な方は冷凍パイシートを使いましょう。
蒸しパンを作りたいけど、ホットケーキミックスの粉を使って手軽に作れないかな?そんな貴方に必見です。ホットケーキミックスの粉にはベーキングパウダーなど、ふっくらと生地がふくらむ成分が入っているので、生地がべちゃっと固くなりにくいです。
スイカにかけるの、塩もいいけど塩レモン!!2015/7/14話題入りしました。
本当に感謝です✩
イマイチなスイカに塩レモンをかける、それだけです!普通のスイカにかけても◎
色も甘さもあまりよくなかったスイカに塩レモンをかけてみたら、すっきり甘くなりました。
ともさきめいさんの塩レモン、レシピID2648642を利用させていただきました♡塩レモンはお好みで加減して下さい。
少なめからがいいかも(ゝω・)
ディアマンクッキーを作りたいけど、アーモンドプードルがない、そんな方にお勧めな、アーモンドプードルを使わなくても作れる、ディアマンクッキーアーモンドプードル無しの作り方をご紹介。
新食感な歯ごたえシャリシャリ美味しいスイカアイス!スイカバーとは違った本格スイカバーです★え~っと思う方も是非!
種ごと凍らせちゃって下さい★ 種はカリウムやビタミンが豊富で、 全然気にならず美味しく食べれますよ☆ちょっと解凍しかけもまた、美味しいです!!
保存用にやってみました笑
>>作り方はこちら子供の頃、よく母が手作りのプリンを作ってくれましたが、市販のプリンとは又違った美味しさがありますよね。なんていうか市販のプリンより茶碗蒸しっぽいってゆうか、卵感があるんですよね。手作りは。
かぶりつくスイカは日本の夏…良いですね♪でもSTAYHOMEのこんな時期にはお洒落に゜:。
* ゜お家カフェはいかがかしら
★西瓜の糖度よって甘みは調節して下さい。
★リキュールも同様調節してね←風味にするか?少し大人な味で?お好きにどうぞ( /// ´ิϖ´ิ/// )★小さなお子様用には蜂蜜(1歳未満)やリキュールやラム酒には気をつけてね
北の国から 見た事も無いような大きな西瓜さんが我が家にやって来ました( Д )⊙ ⊙あれやこれや…と食べ方を考え色々作った中の一つのレシピです♪
>>作り方はこちらごはんがわりにオートミールを食べている、という方も多いと思いますが、私個人的には、オートミールはグラノーラのように香ばしく炒めてナッツの様にして食べるのがお気に入りです。オートミールは、ご飯系よりお菓子の方が合うと思います。
ピンク色の可愛らしいジェラード♪食べてみると、あら?スイカ!
スイカのピューレはフードプロセッサーを使わずにすりおろしてもOKです
スイカといえば冷たいデザートがピッタリなので簡単にジェラードにしようと思いました。
生クリームとの相性も思いのほかバッチリです!
タルトといえば必要なのがタルト生地。クッキーやビスケットを潰して、それをタルト生地にしても使えますし、冷凍パイシートをタルト生地として使っても良いと思います。本格タルト生地を作りたいならバターは必須です。
夏になると何度も作るデザートです。
やみつきになるおいしさです
カチカチに凍らすと、なかなかスムージーにならないので半分ぐらい凍らせるといいです。
面倒なときはそのままのスイカでスイカジュースにしてもおいしいです。
画像は牛乳を50ccぐらいとコンデンスミルクを少し入れています
タイで飲んだスイカジュースがあまりにおいしかったので作ってみました
>>作り方はこちら100円ショップなどにも売っているレーズン。値段が安く保存がきくので、家にいつもある、という方も多いと思います。レーズンはかぼちゃのサラダやさつまいものサラダなんかに入れても合いますが、パンやクッキー、ケーキなどに入れても良いですよね。
この猛暑の中スイカの食感を損なわず寒天のひんやり感がある真っ赤なスイカのお洒落なデザートです☆
寒天は常温で固まりますので、長く置いていると固まってしまうのでご用心!スイカの皮の緑の部分で 「☆型」 に型抜きし可愛く飾りました。
金箔や銀箔でお化粧すると豪華ですよ!
夏のひんやりデザートです。
皮の白い部分も美味しく頂けますので捨てないでくださいね。
また、「スイカの皮レシピ」 ご紹介いたします
お子さんのおやつや離乳食にも人気のバナナ蒸しパン。バナナの栄養もとれますし、バナナ自体が甘いので、砂糖の量も控えることが出来て、体にも良い簡単お手軽おやつです。
珍しいスイカジャムはいかがですか?スイカはジャムにしてあげるとお菓子に大活躍ですよ♪
種はしっかり取りましょう。
煮詰めているときにも残っていた種が浮いてくるのできれいに取り除きます。
また、あくもきれいに取り除きましょう。
種・あくをしっかり取り除き、しっかり煮詰めることにより、おいしいきれいなジャムが出来上がります
スイカは水分が多いため、焼きがしにはちょっと不向き。
でもジャムにしたらおいしいスイカの焼き菓子が作れますよ♪
いちごが旬の時に是非作ってもらいたいのがいちご牛乳ゼリー。いちごは傷みやすいので、いちごの消費にも、もってこいです。いちごの赤と牛乳の白で、見た目もとってもかわいいです。
大人数のパーティーにオススメ!出した時に「おぉ!!」、中にソーダを注いだら「おぉ!!」2度大歓声が上がります(笑)
くりぬいたスイカは、面倒でも種をある程度取り除いてあげると食べやすく喜んでもらえます。
スイカのギザギザが一番難しそうに見えますが、初めて作ってこの出来栄えです(工作系苦手ですが)。
思い切って楽しんでギザギザやってください♡結構楽しいです
親戚の子供たち6名、大人6名、計12名で皆で盛り上がれるようなデザートを用意したかったので。
と~~~っても大好評でした!!なんと器の最後の汁まで飲み干していただきました(笑)
タルトといえば必要なのがタルト生地。クッキーやビスケットを潰して、それをタルト生地にしても使えますし、冷凍パイシートをタルト生地として使っても良いと思います。本格タルト生地を作りたいならバターは必須です。
【話題のレシピ入り】スイカは皮まで美味しく食べられます!捨てるなんてもったいない!
食べ終わった後の皮ではなく、衛生上、先に皮を切って確保してくださいね
スイカの皮の漬け物は、ほんのり甘くて食感も良い上、捨てないことでエコにもつながる嬉しい一品です!是非、皮も美味しく食べてください♪
>>作り方はこちら女の子だったら、子供の頃、一度は大人になったらケーキ屋さんになりたい、という夢を持ったことはありませか?実際に自分でケーキ屋さんを開業しようものなら大変ですが、ケーキ作りって楽しいですよね。作ったケーキもお腹いっぱい食べられるし。
丸ごと一個買ってきたスイカは切ってお皿に乗せて冷蔵庫で冷やしても場所が取られるそんな時は一口大にカットしてジップロックへ
ジップロック保存で場所に困らない
冷蔵庫が一杯でタッパーにスイカを入れてもタッパーを冷蔵庫へ入れるスペースもない…!Σ(‾□‾;)なので仕方なしにジップロックへ。
そしたら、スリムに収まり便利だったので。
そのままパクっと食べられるし、食べきれなければ冷凍庫へ入れても
家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
夏の暑い時にさっぱりおいしいデザート!火も使わないから、お子様でも作れるよ♪
プレーンヨーグルトの場合は、お好みで砂糖をかけてもいいと思います。
種は、あらかじめ取っておいたほうが気にせず、パクパク食べれます
賞味期限が近づいたヨーグルトを消費しなきゃいけないのに、すいかも食べたい!とわがままから生まれたレシピです
>>作り方はこちらさつまいものお菓子といえばスイートポテトが定番ですが、スイートポテトって本当に簡単に作れるので私もよく作ります。生地をなめらかにするために牛乳を少し入れますが、生クリームを入れるとより濃厚でコクが出ます。
スイカを買ってきたけど、甘くなかった。
失敗。
って思ったけど、シャーベットにしたら?と思って作ってみました
ミキサーを使わなくても作れないかな?ともって、手抜きで。
スプーンやフォークでつぶしてもよいのでは?と思って、作ってみました。
形が残るので、食べた時の食感は、あります
スイカを買ってきたけど、甘くなかった…甘くないと食べない…っていうのがもったいなく、シャーベットにしてみました(*^_^*)
>>作り方はこちら体に良い甘酒ですが、毎日同じ味でも飽きますよね。継続して摂り続けるためにはアレンジは必須です。甘酒とヨーグルトの組み合わせや、甘酒ゼリー、あまざけプリン、甘酒入りのアイスクリームなどアレンジ多数。
フルーツにお砂糖まぶして冷凍すると、美味しいシャーベットになります
*お砂糖は多めの方が美味しいです。
*カチカチに凍ってしまった場合は、1分くらいおいてお召し上がり下さい
バナナでも美味しかったので、夏のフルーツでも試してみました
>>作り方はこちらさつまいもがたっぷり入った、食物繊維たっぷりのケーキ。パウンドケーキの型を使って作っても良いし、オーブンに直接平らにして作ってもOKです。最も簡単な作り方はホットケーキミックスを使った作り方です。
家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
話題入り感謝です!ポリポリ歯応えが美味しいスイカの皮のお漬物です「めっちゃ美味しい!」と子達が即完食!捨てたら勿体無い!
スイカの皮にはアミノ酸の一種シトルリンが実の部分の2倍も含まれ、解熱、解毒、浮腫み解消、利尿作用がある、デトックスやダイエットや美容の効果も期待出来る優れた食材です♪捨ててしまうのは勿体無いですよ
スイカの皮レシピ第4弾 中華風漬け物です♪超簡単なのに子達大絶賛(笑)今回考えたスイカの皮レシピのランキング堂々1位です(←我が家調べ(笑)同立1位はすまし汁です(笑))
>>作り方はこちらケーキ屋さんでタルトを買うと一個400円~500円くらいしますよね。イチゴを使ったホールのタルトも1000円以上するものもざらにあります。買えば高いタルトですが、手作りすれば豪華なタルトも千円位い予算で作れると思います。
いつもの切るだけスイカから、気分をかえて~
この分量だと、かなりトロトロです。
固めのゼリーがお好きな方は、もう少しゼラチンの量を増やした方がいいかもしれません
スイカの器でフルーツポンチを作った後に、たくさんの果汁&果肉が残ったので、ゼリーにしてみました(*^_^*)
>>作り方はこちらモンブランといえば栗を使ったモンブランが定番ですが、甘栗ならともかく、普通の栗ってそんな売ってないですよね。ご家庭で作ろうと思ったら、さつまいもで代用するのが一番かな、と思います。
スイカは、カットしたものをかぶりつくのが日本の定番の食べ方ですが、ジュースも美味しです♡
氷がスムージーになるまでミキサーをしてください。
お好みでレモン、ミントを添えても爽やかです
タイでは定番のジュースをスイカ好きの日本人にも紹介したいと思いました
>>作り方はこちら我が家のお菓子を入れてる缶の中に、必ず入っていると言っても過言ではない、不二家のカントリーマァムクッキー。生地がしっとりしていて、中のチョコがたっぷりで、値段が安いのにあのおいしさ、コスパ最強です。
スイカが沢山あるときは迷わずシャーベットにしましょう。
さっぱり爽やかな美味しさは夏休みのおやつにピッタリ!
かなり手間ですが種を確実に取ることスライスするやりかたが1番やりやすかったです凍らせる前に1度味見をして。
足りない様なら甘さを足してくださいね容器によって凍る時間が変わります
スイカをシャーベットにしたら美味しいと考えて作りました。
粗くほぐしたらかき氷の様に美味しいです
小麦粉を使わないで作るグルテンフリーの米粉クッキー。小麦粉で作ったクッキーがサクサクした食感なのに対して、米粉で作ったクッキーはホロホロとした食感になるので、ホロホロ系が好きな方にもおすすめです。
スイカに甘いシロップを入れて作っただけのゼリーですがスイカを崩してぷるぷるゼリーと一緒に食べると爽やかで美味しいですよ♪
グラニュー糖はお好みで加減して下さいね♪
スイカを使ったスイーツを作りました!
>>作り方はこちら焼きプリンと蒸したプリンとの違いは食感で、焼いたプリンの方が食感がしっかりしていて固めに仕上がるので、しっかりした食感が好みの方は焼きプリン、やわらかいのが好みの方は蒸すと良いです。
暑い夏にはフルーティーで美味しいアイスキャンディー!レモンミルクアイスキャンディーを好きな飲み物を冷やすためにコップに入れると美味しい味のドリンクになります。
(好みですが・・・)
甘さは好みでコンデンスミルクの量を増やしたり減らしたりして調整できます。
冷凍する前になめてみて、ちょっと甘すぎるかなと感じるくらいのほうが冷凍後美味しいです。
果物を代えてみて他の美味しい味も楽しめると思います。
紫色のグレープジュースでも綺麗な色に出来ます。
型から出すとすぐ溶け始めるので食べる分だけ少しずつ出した方がいいです
せっかく綺麗な型を買ったことだし、凛々さんのスイカ寒天ですいかピューレーを大量に作ってあまったのでアイスキャンディーにしてみました。
ついでにレモンミルクドリンクのバリエーションもサッパリしていていいだろうなと思って作ってみました
プリンを作りたいけど蒸し器がない、レンジは使いたくない、そんな貴方のために、蒸し器がなくてもフライパンさえあれば作れるプリンをご紹介。ちなみにケーキもフライパンで作れますよ。
甘くないスイカに当たってしまったら、お試し下さい。
スイカに塩ならぬ、黒酢で旨み、甘み増します^^
かける黒酢は少量(1~2滴)です。
かけ過ぎに注意して下さい
たまたまやってみたところ、味に深みが出て、甘みが増したので。
ミネラルたっぷりのフルーツと、体にも美容にも良い黒酢、相乗効果も期待できそう♡
ココアにはカカオポリフェノール、ポリフェノールなどが含まれていて、体に良い成分がいっぱいです。チョコレートにはストレスをやわらげる効果があるそうですが、ココアがたっぷり入ったデザートを食べると、同様の効果が得られると思います。
スイカを買ったけど冷蔵庫に入らない!そんな時はジュースに♬つわり時や体調不良時にさっぱり飲めて食物繊維も栄養も摂れます☆
ミキサーにかけるだけ☆コツはありません!大体1/8個分で400〜500cc作れます♬
つわりの時スイカだけは何とか食べれる。
でも冷蔵庫に入らない。
と思ってスイカをジュースにしてみたら飲みやすい♬それから毎夏はスイカを買って冷蔵庫に入らない分をジュースにしてます!皿もスプーンも使わなくて済むので面倒くさがりの私にぴったり☆
プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
食べきれなかったスイカの使い道!!かなり簡単でミキサーに入れるだけでできちゃいます★
スイカの水分が多いので、牛乳の量は調節をしてみてください(^^)
いただきもののスイカ一玉をさすがに一家だけでは食べきれず、カットしてしまっていたのでジュースにしてしまおうと思ってできたのがこれでした
>>作り方はこちら夏の暑い日など冷たいジュースをキンキンに冷やして氷をいっぱい入れて飲むのは至福のひと時ですが、市販のジュースは糖分が多く、血糖値を急激に上げやすいので、飲みすぎると糖尿病になりやすいです。なので自分でジュースを手作りすれば甘さ控えめジュースが完成です。
夏にピッタリなスイカのデザートです♡スイカの甘みと練乳の優しい甘さが美味♪丸ごとスイカだから見た目でも楽しめます✨
甘みが少ないスイカの場合は練乳多めにして甘さをお好みで調整してみて下さいねっ♡難しいコツは特にありません〜♪冷やし固めるだけの簡単シャーベットです( ^ω^ )
子供に喜んでもらえるデザートを作りたくて…♪
>>作り方はこちらアイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。
夏のおやつに作ったよ♪BBQのデザートでもいいね☆いつもと一味違うスイカの楽しみ方はいかが?
すいかを丸くくり抜けなくても大丈夫!盛り付け最後に丸面を見せるだけでも見た目華やか!ギザギザは細かいことは気にせず包丁でザクザク三角に切ろう!スタートとゴールが一致すればOK!
我が家では夏のお庭プールの定番おやつになりつつあります。
いつもの扇形にカットしたスイカもいいけれど、たまには変身したスイカも美味しいよ☆
炊飯器でケーキなんか作って、炊飯器壊れないの?と思う方もいるかもですが、大丈夫です。私は過去に何度も炊飯器でケーキやら、プリンやら、さつまいもの焼きいもやらを作ってますが、壊れたことはありません。
バーベキューや夏のパーティーのデザートにもぴったり!インスタ映えもgood!お子さまウケもバッチリです♡
バナナは型抜きした後に変色しないようにレモン汁をかけています
Instagramで去年から気になっていたスイカピザ。
丸ごとスイカを買ったので、やっと作ってみました
誰でも一度は作ったことがあるであろう、べっこう飴。きらきらと金色に光り輝くべっこう飴をお子さんと一緒に作れば喜ぶこと間違いなしです。失敗なく作るには、砂糖と水の割合がポイントです。
話題入り感謝♡すいかで作る赤くて可愛いゼリーです。
甘くないすいかでも大丈夫、すいか消費にも♡レンジで簡単に出来ますよ♡
すいかは粗めにすりおろした方が美味しいです。
すいかの甘さで砂糖の量を調節してくださいね。
すりおろしすいかが残ったら砂糖を加え冷凍してシャーベットにしても、もちろんそのままジュースでも♡
頂きもののすいかがあまり甘くなかったのでゼリーにしてみました
>>作り方はこちらベイクドチーズケーキのベイクドは、英語で「焼く」という意味だそうです。焼くことで濃厚でしっかりした食感のチーズケーキに仕上がります。固めのしっかり食感が好みの方におすすめ。
料理工程がとても簡単なので、短い時間でサッと作れます!甘さ控えめで、ついつい食べ過ぎてしまうので要注意(笑)
すいかの甘さに応じて、練乳を調節して下さい
主人の実家からすいかを1玉頂き、食べきれなかったので即冷凍。
そこからアイスクリームを作ろうと思いました☆
値段が他の果物に比べるとややお高いイメージのあるメロンですが、それでもイマイチなメロンというのは存在するもので、そんなアタリ(ハズレ?)のメロンに当たった時は、ゼリーやケーキなどにアレンジしてみては。
スイカを丸ごとゼリーにしました
半分に切るのが難しいですね@@;あとは単に果物カップのゼリーのでかいバージョンです
スイカごろごろ使い切りレシピです(爆)丸ごと一気にいけますよ
>>作り方はこちら一時期、花畑牧場の生キャラメルが流行った時に、自分でも作りたいと、手作りのキャラメル作りにはまっていた時期がありますが、キャラメルは思っているよりも簡単に作れます。
小玉スイカをまるまる1個使用して作りました(^-^)砂糖等を一切使って居ませんのでヘルシーです!!
特にありませんが縁取りをいつもはギザギザにカットしていますのでチャレンジしても良いです!やや柔らかめなので硬めが好みなら果汁を減らして下さい
スイカが大好きな義理父のために作りました。
歳を重ねているので種を全て無くし飲み込みやすくゼリーでかためました(^∇^)自然の味だけでも十分に甘いですよ!!赤ちゃんもゼリーならツルリと水分補給出来ますのでどうぞお試し下さい~
さつまいもがたっぷり入った、食物繊維たっぷりのケーキ。パウンドケーキの型を使って作っても良いし、オーブンに直接平らにして作ってもOKです。最も簡単な作り方はホットケーキミックスを使った作り方です。
買ってきたスイカが甘くない時!沢山あって消費したい時!ゼリーにしてみるのも良いかも♡
種をキレイに取るために、少し作業がめんどくさいです。
牛乳とスイカって以外に相性ピッタンコ♡甘くない時は砂糖を調整してください
スイカを沢山もらった時、消費するために作りました*^^* 甘くない時や、子供の離乳食のおやつに大活躍♪
>>作り方はこちら離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。
スイカ?と思うけど、瓜だからね、食べるときゅうりみたいな感じ♡
すぐに漬かるので、早めに出してね!赤い部分はスイカとして食べてね、漬けてもあまり美味しくないから笑白いとこがおいしいよ!
何でも漬けてみようと思ったらスイカの皮が目の前に(^○^)
>>作り方はこちら市販の冷凍パイシートを使って、手軽に作れるパイやお菓子をご紹介。定番のアップルパイなどの他、チョコをはさんだチョコレートパイや、かぼちゃペーストをはさんだかぼちゃのパイなどアレンジも色々です。
小玉スイカ1/4だけで作る、簡単で美味しいシャーベットです♪
スイカの甘さが足りない時だけ、スイカピュレに砂糖大さじ1を加える。
小玉スイカは、皮すれすれまで、かなり糖度が高いので、普通必要ないと思います
実家で作ってみたら・・スイカよりも美味しいね~と絶賛されました♪
>>作り方はこちらみかんを大量消費したい時にもおすすめなみかんジャム。みかんジャムは薄皮ごと使うので、皮をむく手間も省けます。みかんとお砂糖だけあれば作れるので、家で余ったみかんはジャムにしてしまいましょう。