ゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
レポ1000超え!ありがとう♡マフィンなど焼き菓子にも重宝するゆず茶。
寒い時期、手作りゆず茶でほっこりしましょう
・ゆずと砂糖は同量ですので作りやすい量で作って下さい・捨てるのは種とヘタだけ・よく切れる包丁でなるべく薄く切ってください。
切れ味が悪いと苦味が出ることも。
・⑩の煮上がりはゆるめですが冷めるとトロッとなります。
煮詰めすぎると固くなります
無農薬の本ゆずを毎年いただくのでゆず茶を簡単に作りたくて。
・お子様にはソーダ割り・大人は焼酎のお湯割りなど色々楽しめます
家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
何十回も作り、最終的に一番美味しく手軽な方法がこちらに落ち着きました。
自家製ママレードを皆さんも是非一度お試しください!
懇切丁寧にレシピに載せましたので、まずは一通り読んでから、Let'sTry!もしご不明な点、お気づきの点ありましたら、ぜひともご一報ください。
今度も作りこんで改善してゆきたいと思います
毎年何度も試行錯誤して編み出しました。
最終的に一番手早く美味しく出来上がる方法がこちらになりました
バナナの自然な甘みでお砂糖控えめ、お子さんにも安心のバナナクッキー。バナナは腐るのが早いので、痛みかけたバナナの消費にも。ちなみにバナナは冷凍すると白いまま長持ちするので、すぐに食べない時は冷凍もおすすめです。
材料はたったの4つ。
難しい作業もなし!手間はかかるけど市販のものとは比べ物にならないくらい美味しい!詳しい写真付レシピ★
甘夏のような厚みのある皮はしっかり揉み洗いし、ゆでこぼすことである程度の苦味は取れます。
最終的に煮詰める前に皮を少しかじってまだ苦みが強ければもう一度ゆでこぼしてください。
表面のワックス等を丁寧に洗い落すのが重要です♪
マーマレード、おうちで作ると安上がりで何よりも買うより断然おいしい!!少々手間はかかるけど、その一つ一つの工程に込められる愛情がとっておきの隠し味になってる気がします♪甘夏で作りましたが、同じようにしてオレンジでもオッケー!
>>作り方はこちら白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。
毎年20~30kg作ります。
やっぱり我が家で作るとホッとします
はじめは本を見てあれやこれやと作っていましたがやっと自分流の作りかたになって来ました。
今ではプレゼント用はジャムと決めています
私が一番好きなケーキといえばロールケーキ。生クリームがたっぷり入って、スポンジと一緒に食べると「しあわせ~」ってなりますよね。買っても安いロールケーキですが(ヤマザキの場合)自分で手作りすればさらにお安くいただけます。
100人話題入り感謝です♡本当に大変ですが凄く美味しいジャムが出来上がります♪ ケーキやヨーグルトにも最高です♪
●必ず白い部分も全て入れて下さい(とろみが出なくなってしまいます)●途中、焦げない様にして下さい。
●砂糖はお好みで量を増やして下さい
お義母さんに毎年無農薬の文旦1箱貰うので、毎年作ります。
文旦の実より美味しいかも・・・
りんごのケーキと一口にいっても多種多様にあります。有名なのはアップルパイですが、アップルパイの他にもクランブルケーキや、タルトタタンなど、リンゴはお菓子づくりにはかかせない果物です。
きんかんとグラニュー糖と水だけで出来る小さくてかわいいスライスマーマレード。
焼き菓子やスコーンなどに乗せちゃおう!
二回ゆでこぼす作業はきんかんの灰汁や渋みを取り除く作業なので必ずしましょう。
きんかんはあまり薄くスライスすると皮と身が離れて崩れてしまうので適度の厚みがある方がいいです。
煮詰めはやりすぎると冷めて固くなるのでトロリとするくらいでOK!
とっても立派でおいしいきんかんをいただいたので、スライスしてマーマレード仕立てにしてみました。
これを使って焼き菓子を作ったりする予定!普段はオレンジなどを使ってやってましたがきんかん、すごく見た目も小さくてかわいいしおいしくできて大満足!
アイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。
手間のかかるマーマレード作りですが、いろいろ省略して簡単に作っています。
甘さ控えめ素朴な味で美味しいですよ♪
本当はもっと下準備に時間をかけなければなりませんが、やっぱり簡単が一番!砂糖の量は全分量の40%~60%で調整してください
近所の方々からいただく「無農薬の旬の果物」を、楽しみながらジャムにしています
>>作り方はこちらワッフルメーカーなるものが売ってるので、ワッフルを自宅でホットケーキのように手軽に作る方もいると思います。王道の四角いワッフルメーカーや、キャラクター型のワッフルメーカーなどネットにはおもしろいものも売ってます。
初めてでも簡単にできる甘くほろ苦い、大人味のマーマレードジャム。
この作り方が、一番美味しい
種を一緒に煮ることにより、トロミが増す
いろいろと試してこの作り方にたどり着きました。
自分用の覚え書きです
誰でも一度は作ったことがあるであろう、べっこう飴。きらきらと金色に光り輝くべっこう飴をお子さんと一緒に作れば喜ぶこと間違いなしです。失敗なく作るには、砂糖と水の割合がポイントです。
すっきりとした酸味が爽やかなマーマレードです。
紅茶に入れても、お湯で割っても美味しいです
手間がかかりますが、種と袋からペクチン液を作っておくと、後の工程が楽で気持ちよく固まるジャムになります。
7で煮詰めすぎると堅くなるので注意です。
砂糖の量は味を見ながらお好みで加減してください
実家の母から大量に送られてくるかぼすを消費するためのレシピ。
やっとマーマレード(柑橘系ジャム)を安定して作れるレシピになりました。
覚え書きとして
お子さんのおやつの定番といえば蒸しパン。料理が苦手なお母さんでも、蒸しパンくらいは作れると思います。私の母も、私が子供の頃によく作ってくれましたが、母はよく蒸しパンにレーズンを入れてました。
エコレシピです。
やさしい香りで柔らかい日向夏の皮は果肉がなくてもマーマレードにピッタリです☆
香りのいい日向夏の皮を捨てるのがもったいない!と思ってマーマレードにしてみました。
皮の柔らかい日向夏はマーマレードにピッタリですよ
ケーキや蒸しパン、ドーナツなどホットケーキミックスさえあれば、小麦粉がなくても作れちゃう。ホットケーキミックスで作るお手軽ケーキやお菓子をご紹介。ちなにみホットケーキミックスは業務スーパーで買うと安いです。
マーマレードと言うと、一般的には柑橘類の皮の部分を使用しますが、実も使ってジューシーな仕上がりに♪
文旦はお好みの数で♪しかし、同じ手間なので2・3個一度に仕込むことをオススメします。
それ以上多い時は分けて仕込むほうが良いと思います。
茹でこぼしをした後は、しっかり水に晒して冷まし、ぎゅ〜っと絞ってしっかり水気を切りましょう
毎年義母が文旦を箱買いし、お裾分けしてもらって作るのが定番に。
最初の頃は、皮のみで作ったり、実と別々に作ってみたり・・実も皮も丸ごと使ってみると、とってもジューシーで美味しくて、一度にたっぷり出来ていい事尽くしでお気に入りです♪
スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。
普通のゆずにくらべてワタの部分がとても多い鬼ゆず(大ゆず)を丸ごと使っています圧力鍋を使って簡単に♪
砂糖の量は40~80%くらいの間でお好みに合わせて調整してください平成24年12月4日レシピの不備に気づいて訂正しました印刷してくださった方、ごめんなさい(汗)
今年初めて鬼ゆずをいただきその存在を知りました無農薬の柑橘類を見るとすぐにマーマレードにしたくなってしまう私・・・果汁をしぼったりタネを別に煮たりするレシピは手間がかかるので、できるだけ手順を省いてみましたが、これで十分のようです
>>作り方はこちら業務スーパーなどの冷凍コーナーに、冷凍のブルーベリーなどが安く売ってますが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質は、眼精疲労や視力回復などの効果があり、目にとても良い成分が入っているのだそうです。
春先から初夏にかけての旬の夏みかん!無農薬の夏みかんが手に入ったらぜひ作ってみてください
ペクチンは植物の細胞をつなぎ合わせる接着剤のようなもの、今回は種から取り出し、マーマレードのとろみを増します。
ペクチンを仕上げに加えるのは加熱しすぎるとゼリー化しなくなるからです、なるべく厚手の鍋で作りましょう
無農薬の夏みかんを頂き、皮を捨てるのがもったいないので丸ごと使えるマーマレードを作りました
>>作り方はこちら高級フルーツとして名高い桃ですが、値段が高いわりにハズレの桃に当たってしまうことがあります。そんなハズレの桃を引いてしまった貴方に、桃を使ったおいしいデザートやお菓子をご紹介。
無農薬のいよかんが手に入ったら是非!パンに良し、ヨーグルトに良し!手間ひまをかける甲斐がある味と香りです♪
皮の裏の白い部分をこそげ過ぎると、果汁を吸ってジューシーになる分が無くなり、固くなってしまいます。
いよかんは苦くないので取らなくても大丈夫です。
煮る時間は鍋や量にもよりますが、50分前後です。
市販のものよりトロミは少なくマイルドです
あちこち参考にさせて頂き、いよかんや甘夏柑で試行錯誤して、3年目にしてやっと自分の味になりました。
甘夏柑や他の柑橘でも同じ作り方で作れます。
グラニュー糖の量は、40%でも低糖な方ですが、いよかんの甘さやお好みで加減してください
昔から好きなケーキベスト3に必ず入るチーズケーキ。一時期チーズにはまりまくっていた頃、コンビニやスーパーで「チーズ」と名の付く全ての菓子パン、スイーツ、お菓子を買っていた時期があります。そしてたどり着いたのが十勝のスマートチーズでした。
外皮をむけばあとは切って煮込むだけ☆大量に残っているみかん達におススメです(^o^)丿
中皮がそのままなので、簡単☆時間もかかりません☆皮が気になる人は中皮をむくか最後に残ってる皮を取り除くといいと思います☆
沢山いただいたみかんを食べきれずにしわしわ・・になりつつあるみかん達をぎゅっと詰め込み、みかんじゃむにしてみました☆保存がきいて、料理に使えて重宝します(●^o^●)
>>作り方はこちら家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
ユズを簡単に大量に消費できるゆず茶の作り方。
漬物や料理に大活躍するゆずの砂糖漬けは常温で1年保存OKの万能保存食です
※砂糖とゆずはギュウギュウに押し込んでください!砂糖の量は減らさないでください。
あまり減らすと発酵してしまいます。
仕上がりが水っぽいなと感じたら、砂糖を足してください。
ビンはあらかじめ消毒などをしておいてください
沢山とれる柚子を工夫して保存するための我が家の定番レシピです。
砂糖漬けで作る、柚子茶は酵素などが壊れずとても体に良いそうです。
寒い日にとっても温まりますし、肉料理や和食の隠し味にも抜群です。
安心して使える国産の手作り柚子茶をどうぞ!
炊飯器でパンが焼けないかな?かくいう私も炊飯器でパンを焼いたことがあります。炊飯器の形が丸いからか、ふっくらと焼き上がり、炊飯器で焼いたとは思えない出来でした。炊飯器は結構おすすめです。
一昨年から作り始めた橙のマーマレード。
実の薄皮剥きがネックでしたが、その面倒を無くしずっと簡単に作る方法が完成しました♪
加圧し過ぎると皮がほろほろに崩れてしまうので、出始めの弱い蒸気ではなく「シュー」っと大きな音で蒸気が噴き出したら火を止めましょう。
あとは手を切らないよう、やけどをしないよう気を付けて作業をしてください
毎年甘夏のマーマレードを作っており、同じ作り方でほかの柑橘類も仕込んでいました。
でもその種類に適した処理方法や砂糖の分量があるのだと作るうちに気が付き、橙に適した仕込み方法を考えてみました
マカロンはフランスのお菓子で、カラフルな色と、卵白と砂糖とアーモンドを使った軽い食感が特徴です。見た目が可愛いのでプレゼントにも喜ばれます。チョコレート、ラズベリー、抹茶など、味もバラエティにとんでます。
疲れる印象のマーマレード作り、実だけにしたらヘルシーで安心なt手作りジャムがとても手軽に!皮が口に残らず、子供に好評♥
甘さ控えめでフレッシュな味わい。
日持ちさせたいなら、砂糖は200gに。
冷めると固まるので少しゆるいくらいで火を止めるのがちょうど良いです。
皮が入っていないので、さっと煮るだけで気軽に作れます!皮なしだと口当たりが良くなめらで好評♥
疲れる・・・という印象のマーマレード作り。
でも、低糖でヘルシー、安心な手作りジャムを娘に食べさせたくて気軽に作れるレシピを考えました
離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。
話題入り感謝です♡簡単な作り方で〜無農薬の夏みかんをマーマレードに♪ヨーグルト、パン、お菓子作りなどにオススメです!
・みかん皮を茹でてから千切りにすると大変楽で、時間も短縮できておすすめです。
・冷めると固まるので少しゆるいくらいで火を止めるのがコツです。
・甘さ控えめです。
・夏みかん以外の柑橘類も作れます
友人から手作りマーマレードを頂き、酸味と甘さが爽やか&美味しさに感動し、毎年作ってます。
2015年7月11日(土)テレビ東京「チャージ730!土曜版」二子玉川ライズ「蔦屋家電」にてジューサーから出たフルーツの皮の活用法で紹介されました
お通じに良いイメージのバナナですが、バナナは腐りやすいのでラップして冷凍保存が便利です。よく子供の頃、冷凍したバナナを「バナナアイス」と呼んで口にほおりこんで食べていた記憶があります。
★2015.4.7話題入り感謝★苦みを抜く作業を丁寧にすれば、コトコト煮るだけで美味しいマーマレードが出来上がります♪
苦み成分は皮にあります。
水溶性なので水に晒したり茹でこぼすことにより、皮から苦味成分を抜きます。
反面、苦みのある白いわたにはペクチンが含まれているので、取り過ぎると固まり難くなります。
甘夏(皮+実)と砂糖の比率甘夏:砂糖=1:0.7
毎年、甘夏の時期になると繰り返し作っている定番レシピです。
苦みがしっかり抜けた甘いマーマレードはとても美味しいです♪保存を考えた砂糖比率になっていますが、すぐに使わない分は、冷凍保存して下さい
お子さんのおやつや離乳食にも人気のバナナ蒸しパン。バナナの栄養もとれますし、バナナ自体が甘いので、砂糖の量も控えることが出来て、体にも良い簡単お手軽おやつです。
圧力鍋で煮ると簡単に蜜柑の中の袋が溶けるんです!中の袋はペクチンが豊富☆トロリとしたマーマレードに仕上ります
工程6の水は、実の水分があるので、ひたひたよりはちょっと少な目です。
冷めるととろみが増すことを考慮して煮詰めて下さい。
レモン汁は7の段階で入れても構いません
友人から甘夏柑を沢山、いただきました。
いつもは袋から実を出してホーロー鍋で作っていたのですが、圧力鍋を使えば中の袋も溶けてしまうと聞き、やってみました。
砂糖などの分量はいつもと同じです
ゼリーといえばゼラチンゼリーが一般的ですが、ゼラチンを使ったゼリーの特徴は、プルプルとした食感に仕上がるという点です。寒天を使うと、プルプルにはなりにくく、歯切れが良い感じに仕上がります。
柔らかくて、果肉も使って香りがとても良い。
糖度40度で甘さ控えめ。
誰でも簡単にできる
①皮を10分煮るとき鍋の蓋をずらす。
②実はうすめのいちょう切りにする。
③角切りでない場合は、なるべく薄くスライスする。
④最後に火を止める時汁をかなり残す。
⑤汁と一緒に瓶に入れ、1日置くと、皮が汁を吸いよい加減になる。
⑥糖度40度甘さ控えめ
ネーブルの皮は、思ったより硬い。
水で晒したり、食塩水2%で晒してみたり、試行錯誤。
苦みが残る。
出来上がりも硬い。
本にある方法もいくつも試した。
レシピに載せた方法が、皮もやわらかく、甘さも控えめになり、美味しいマーマレードができます
1年で一番忙しい時期、といえばクリスマス。貧乏暇なしなので、もちろんクリスマスケーキは手作りです。スーパーで2千円以上する箱に入ったクリスマスケーキをお持ち帰りする人を横目にせっせと作る私。
露地物の日向夏(ニューサマーオレンジ)が手に入ったら是非マーマレードに!手づくりの美味しさは格別です(*^^*)
柑橘類の皮の苦味には個体差があるので食しながら確認して下さい。
茹でこぼしや晒す水の量が少ないと苦味は抜けづらいので水はたっぷり用意します。
時間の経過とともに苦味は和らぎますし その苦味がマーマレードの美味しさなので抜き過ぎないようにします
マーマレードは水分量がとても難しいです。
シャバシャバ水っぽかったり 煮詰めすぎると飴のように硬くなってしまします。
ゼリー状のしっとりキラキラしたマーマーレードに仕上げるには しっかり糖分を加え クエン酸を加えたら温度を確実に上げることです
お砂糖の代わりに黒砂糖、黒糖を使ったクッキー。黒砂糖はミネラル、ビタミンなどが含まれていて、栄養もあるので、お子さんのおやつとしてもおすすめです。どちらも原料はさとうきびですが、精製した方が白砂糖です。
デコポンのほぼ皮だけで作ったマーマレード♪ そのままでもいいけど、パンやケーキに焼き込むと香りがよくておススメです^^
ほぼ皮だけなので、乾燥してないデコポンピールとマーマレードの間くらいの感じです。
もっとジャムっぽいとろとろしたところを増やしたい場合は実を多めに入れてください。
作り方の写真がなくてごめんなさい
いただきもののデコポンがとってもおいしくて♪ 柔らかくて香りのいい皮がもったいなくて、マーマレードを作りました^^パンにつけて食べたかったので、ひとつ分だけ実を入れましたが、ケーキなどに焼き込む用なら、皮だけでもいいと思います
>>作り方はこちらマスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。
蜜柑が食べ終わったら皮はマーマレードに。
発ガン抑制効果のβクリプトキサンチンは皮にも同じだけ含まれている。
捨てたら罪だ!
下茹でをしすぎると必要な成分が溶け出しちゃうのでちょっとで良い!実はグレープフルーツジュースで作ってしまった。
でも結構いける。
夏蜜柑のマーマレードみたいに手間がかからないから簡単で良いよ。
クエン酸(薬局で購入)入れると酸味が出て美味しい!
蜜柑皮には健康な物(βクリプトキサンチンの抗がん効果、ペクチンのダイエット効果、シネフィリンの風邪予防効果,テルビネン,べスベリジンの血行促進、リモネン、その他にも育毛効果等)がいっぱい含まれてるのに捨ててしまうには忍びない。
ゴミじゃない!
生地にクリームチーズを練りこんだ、贅沢なクッキー。チーズ好きにはたまりません。チーズ味のクッキーはお砂糖、甘さ控えめでも、それはそれで美味しいので、甘さ控えめのクッキーが好みの方にもお勧めです。
手間のかかるマーマレード作りですが、いろいろ省略して簡単に作っています。
甘さ控えめ素朴な味で美味しいですよ♪
本当はもっと下準備に時間をかけなければなりませんが、やっぱり簡単が一番!砂糖の量は全分量の40%~60%で調整してください
近所の方々からいただく「無農薬の旬の果物」を、楽しみながらジャムにしています
>>作り方はこちらチョコババロアというネーミングですが、人によってチョコレートを入れる人と、粉末ココアを入れて作る人といるようです。チョコレートを入れた方が濃厚で美味しいですが、粉末ココアを使うと安上がりでお手軽です。
簡単にできる文旦マーマレード。
思い立ってから2時間くらいで完成します
本当に簡単です。
皮を刻むのが一番面倒(笑)。
パンに塗ったり紅茶に入れたり楽しめます。
ほのかなほろ苦さが爽やか☆
義母から頂いた文旦の皮がもったいなくて、マーマレードを作りました。
2時間くらいでできます☆
チーズケーキを作りたいけど、クリームチーズは値段が高くて金がかかる、そんな方におすすめな、ヨーグルトでも作れちゃう安上がりでヘルシーなヨーグルトチーズケーキ。ヨーグルトの酸味でちゃんとチーズケーキの味がします。
夏みかんをマーマレードに♪ 圧力鍋で時間短縮、とっても簡単お手軽にできますよ
4)でとろみがつくまで加熱する時、焦げないよう気をつけて。
少しゆるくても冷めるとトロトロ~になります。
お好みで加減してくださいね
お友達のご実家になる夏みかんをいただいたので、マーマレードにしてお返しです♪
>>作り方はこちらよくデパ地下のケーキ屋さんなどで、大きな木の棒でぐるぐる回ってるバウムクーヘンを見かけますが、あのバウムクーヘンの何十にも重なった層を作るのは素人では無理だろう、と思ってしまいそうですが、ちゃんとプロじゃなくても手作り出来るんです。感動です。
生食しにくい、すっぱい庭成りの果実が最適!苦味をなるべく減らしてますが、皮を長時間水に晒す作業はありません
ワタを除く、割れた種は使わない、皮を3回茹でこぼすのが苦くならないコツ。
始めに皮をキレイに切って剥くと、ワタをそぐ作業が楽です。
今回種は60個ぐらいでした。
種が少なめの時はワタを除いた中袋の皮と一緒にガーゼなどに包んで入れてください
実家の庭に毎年実るすっぱい甘夏を、子供も食べられる苦味の少ないマーマレードにしたかったので
>>作り方はこちら大豆たんぱくたっぷりのきな粉クッキー。きな粉100%だとサクサクになりにくいので、黄な粉と小麦粉を混ぜるのがポイントです。胡麻などを加えるとさらに香ばしく栄養もアップ。
無農薬の甘夏が手に入ったらママレードに!圧力鍋で皮も短時間で柔らかくなります
下ごしらえを丁寧にすると美味しくなると思います^^煮詰め具合は緩いかな〜ぐらいで止めると冷めた時ちょうど良くなります。
私は出来上がった半量に蜂蜜やシナモン等のスパイスを加えてアレンジも楽しんでいます♡
無農薬の柑橘が手に入った時はいつもジャムを作ります。
今回は実家から送られてきた甘夏で♪圧力鍋を使うと皮もしっかり柔らかくなり食べやすいです
ケーキ屋さんでタルトを買うと一個400円~500円くらいしますよね。イチゴを使ったホールのタルトも1000円以上するものもざらにあります。買えば高いタルトですが、手作りすれば豪華なタルトも千円位い予算で作れると思います。
☆祝!2018.1.3 マーマレード人気検索1位☆冬至のゆずで。
面倒くさがりの私でも大丈夫!下ゆでなしの刻むだけ
出来上がりはゆるいかな〜と思うくらいでも、冷めると結構ドロっとします。
鍋底に木べらの跡が一瞬つく程度で十分です。
大量の場合は鍋底は見えませんので少しとろみが出てきたくらいでOK
ペクチン液抽出方式のレモンジャムレシピをゆずで。
少々の手間を楽しんで。
風味豊かなジャムになりますよ。
苦味が少ないゆずは茹でこぼし無し。
→レモンマーマレードのレシピはこちらさわやかレモンマーマレード ID:4014861
パイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。
トーストやヨーグルトにたっぷり使えます。
手作りマーマレード。
甘夏でも夏ミカンでもオレンジでも
特になし。
刻む、剥く、煮るの地道な作業に耐えるだけ。
【2019/4/19追記】砂糖の量は50〜65%位で調整して下さい。
50%でもライトな甘さで十分美味しくできます。
65%はしっかり固めに仕上がります
ご近所さんから甘夏をたくさん頂いたので
>>作り方はこちらおもてなしのデザートとしても喜ばれる二層ババロア。見た目の美しさと濃厚、もっちりな食感とお味で、家族はもちろん、友人や知人などにも喜ばれること間違いなし。
香り豊かでほろ苦な優しい味のマーマレードが、獅子柚子1個でたっぷり出来上がります
*煮詰めすぎにはくれぐれも注意して下さいね。
冷めた後に硬くなってしまいます。
*グラニュー糖の量は控えめです。
長期保存は冷凍でお願いします。
*お好みの甘さになるように、必要に応じて、砂糖の増量をして下さい
獅子柚子ジャム《691738 》とみかんジャム《1356403 》を参考に、試行錯誤して辿り着いたレシピです。
毎年豊作で、持て余していた厄介者の獅子柚子が、今年から価値ある食材となりました。
獅子柚子、大好きです!!(笑)
バタークッキーという名前の通り、バターを入れないとあのサクサク香ばしいバタークッキーにはなりません。市販の値段の高いクッキーでも100%バターを使ってるクッキーってあまりないと思うので手作りならではの贅沢クッキーです。
'14.10.13、話題入り感謝♬蜂蜜レモンをイメージしたレモンのマーマレード。
国産レモンの季節にぜひどうぞ☆
<工程⑤>今回総量240gだったので砂糖96g、蜂蜜48gにし合わせて全体の60%の甘さで糖分は控えめです。
お好みで70~80%でも。
グラニュー糖の代わりに上白糖でも構いませんが、グラニュー糖の方が後味がすっきりと仕上がります
たっぷり手に入った旬の国産レモンでこの冬何度か作ったマーマレード。
オレンジに近く、円やかな酸味が特徴のマイヤーレモンを使い、相性の良い蜂蜜を加え、出来るだけ簡単な工程で作ったものです。
自分好みに仕上がったので来年のための覚書に☆
なんとなく作るのが大変そうなさつまいもタルトですが、タルト生地を作るのが面倒くさい時は、クッキーと潰して作る、という手もあります。さつまいもを大量消費したい時にもおすすめ。さつまいものケーキよりも、クリーミィーなさつまいもが味わえます。
グレープフルーツ特有の苦みと爽やかな甘さが魅力的なマーマレードです♡
上記はグレープフルーツ約3個分でできます。
皮を薄く削いで使う事で茹でこぼさなくても浸水だけで美味しくできます。
実を潰さずに加熱する事でキラキラ透明なジャムになります。
甘さ加減はお好みでどうぞ♡
庭で収穫したグレープフルーツ。
無農薬・有機栽培なので大好きなマーマレードにしたくて♫
レンジでケーキは作れるけど、さすがにクッキーは無理でしょう、と思われるでしょうが、もはや電子レンジで作れないものなんてないんです。だまされたと思って1度作ってみてください。
《話題のレシピ&人気検索で1位入り》感謝☆ほろ苦く美味しいジャム☆とくに無農薬や低農薬のはっさくが手に入ったらぜひ!
・身:皮:砂糖=1個分:1/4個分:100gが目安の割合・ハッサクの場合は身にも苦みがあるので、皮を煮て茹でこぼすのと皮の白いところを完全に取り除きます・完全に水分を飛ばしてしまうと、冷えたときにカチカチに硬くなるので少し水分を残す
スペインでおぼえた、オレンジとレモンにシナモンを入れるマーマレードをハッサクの苦みを利用してシナモンスティック無しで作ったら美味しかったので、季節になるとたまに作ります。
ビンを熱湯で15分ほど煮沸し、詰めてからも煮沸は面倒なのでやりません
ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。
栄養価が高い皮を食べたいけど、ジャムにするとレモンの皮の白い部分が実に苦い。
何度か失敗して簡単な方法にたどり着きました
煮詰め過ぎて固くなった時も心配なし。
紅茶やお湯で溶いてハチミツを入れて飲んだら最高においしい飲み物になります。
お試しあれ
なるべく手間をかけずに、レモン丸ごとを大量消費したいと思い、冷凍レモンにたどり着きました。
凍らせると加熱した時に苦味成分が出にくくなるようです。
一度凍らせているので細胞壁が壊れるのか、砂糖となじみやすく、煮る時間は短くなりました
さつまいもを使ったお菓子やデザート、ケーキは多種多様で、定番なのはスイートポテト、さつまいも蒸しパン、さつまいものモンブランなどですが、私が一番簡単に作れておすすめなのは和菓子の芋羊羹です。
庭にカボスだかスダチだかの木があります。
サンマの季節もお鍋の季節も大活躍!それでも残った…じゃあ、マーマレード!
★実が自宅にある場合は心配ないですが、皮ごと使うので購入の際には無農薬のものを選んでください。
★出来上がり直後はトロミが足りないかな?と思う程度にゆるいですが、冷めるとちゃんとジャム状に。
★甘味もお好みで増減できるのが手作りの良さです♪
毎年余らせてしまう実の有効活用。
パンはもちろん、ヨーグルトやアイスにトッピングしたり、お湯で溶いて柚子茶っぽくいただいても美味しいです
私が子供の頃、母がよく作ってくれた牛乳アイス。市販のアイスのようにねっとりとしてなく、なんかシャリシャリしてたけど、母の味で懐かしいです。子供ってそんなクオリティとか求めてないのでお腹が満たされればそれで良いんですよね。
木熟デコポンの角切りマーマレード砂糖は少な目で自家製ならではの味皮が柔らかなので美味しく使いやすい
①デコポンは甘いので砂糖が少なくてもおいしい。
②皮が軟らかいので2回のゆでこぼしでよい。
ゆでた後、水に1分ほどさらすこと。
③デコポンの袋はやわらかいので水煮するとペクチンが溶け出してくる。
④ドロッとなると早めに加熱をやめる
木熟デコポンが美味しいのでマーマレードに。
皮もやわらかく2回のゆでこぼしで十分苦みが抜けました。
砂糖をぐんと控えて自家製ならではのマーマーレードに。
早めに食べて、また次のマーマレードを作っています
スターバックスのスコーンといえば、チョコレートチャンクのスコーン。発酵バターを使用した風味豊かな生地に、華やかな甘さが特長のチョコレートを混ぜ合わせ、外はザックリ、中はしっとりと焼き上げました。byスタバ。
手間のかかるマーマレード作りですが、いろいろ省略して簡単に作っています。
甘さ控えめ素朴な味で美味しいですよ♪
本当はもっと下準備に時間をかけなければなりませんが、やっぱり簡単が一番!砂糖の量は全分量の40%~60%で調整してください
近所の方々からいただく「無農薬の旬の果物」を、楽しみながらジャムにしています
>>作り方はこちら鉄分が豊富で、便利の解消や美容効果もあるプルーン。我が家でも1日1つぶ食べるのが習慣になっています。ヨーグルトとの相性抜群なので、ヨーグルトに入れたり、プルーンジャムなんかも美味です。
文旦の皮だけで、自家製マーマレードを作りましょう。
圧力鍋を使って片手間調理♬簡単瓶詰めの仕方も載せたので、ご参考までに♬
皮は新鮮なうちに作ったほうが楽で美味しいので、私でも重い腰の上がる片手間レシピです。
瓶の消毒は色々試してみて、結局小鍋で茹でるのが一番楽でした。
面倒そうに見えるけど、シリコントングがあれば簡単に出来るのは大発見でした!
立派な文旦の皮、捨てるのはモッタイナイ!でも実は生で食べたい…いうわけで、皮だけマーマレードを作りました。
しかも簡単で、拘束時間が短くないとやる気にならないので、いろいろ省略して今の形になりました♬ハードル低めのレシピです
体に良いから毎日続けたいけど、買えば結構高い野菜ジュース。自分で作った方が、添加物や農薬の心配もなく、新鮮な気もするので、手作りする方も多いのでは。私はよく小松菜やほうれん草を使って作ります。
【話題のレシピ入り】レモンピールのほのかな苦味とレモンの爽やかな香り漂う、レモンイエローの幸せいっぱいジャムです♡
砂糖はレモンの重量の60%を目安にしてください。
白いワタの部分は苦味が強いので、取り除いた方が美味しいです。
ちなみに、この白いワタは糠床に入れると糠の状態が良くなりますので、糠床をお持ちの方はお試しを♪
マーマレードは下処理に少し手間がかかるので、出来るだけ簡単に作れるよう工夫しました。
国産のレモンが手に入ったら、是非作ってみてください
抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。
ほんのりピールの苦味も感じられる美味しいマーマレードです。
面倒な手間は殆ど省きました。
気軽にチャレンジできますよ!
砂糖は多いかなとおもうかもしませんが、少ないと長期保存できませんし、照りもでません。
ピールの量や、フードプロセッサーにかけた果肉のジュースの量はその時々で調整してください。
あまりジュースが多いと水分が多くてなかなかうまくいかないですよ
主人の田舎から届いた10㎏のぽんかん。
毎日食べるけど足が早くてカビてしまうので、長期保存できる&大量消費できるジャムにしました
お子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。
圧力鍋を使って煮こぼしは1回だけ。
国産無農薬レモンが手に入ったら是非お試しください。
仕込みから煮詰めまで1日で♪
レモンにはとろみ成分(ペクチン)が豊富なので、甘夏や他の柑橘のように種でペクチンを補わなくても皮の白い部分に含まれるペクチンで十分とろみがつきます。
煮詰めは少しトロっとしてきたら火からおろしてください。
煮詰めすぎるとグミのようになります
実家で沢山収穫した母の育てたレモン。
せっかくの無農薬レモンなので、実も皮も余すところなく活用しようと色々なレシピを試行錯誤しています
プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
オレンジが安く手に入り、余ったのでジャムにしました♪
ワタをできるだけ取り除くと苦味が抑えられます(タネとワタは捨てます)
昔ながらの作り方は祖母から教わりましたが、ワタ等を捨ててスッキリ&簡単に仕上げました
>>作り方はこちらしゃりしゃりとした食感がおいしいりんごジャム。そのまま食べるにはイマイチなリンゴや、中を切ったら茶色っぽくなっていた、そんなりんごはジャムにしておいしくいただきましょう。りんごを切る大きさによって、又違った食感を楽しめます。
鏡餅にのせていた橙。
別名ビターオレンジといいます。
これをマーマレードに。
ほろ苦く香り高い大人の味わい
手順5~6は苦味を軽くするための大切な作業です。
ここで仕上がりの苦味が決まるので丁寧に
鏡餅にのせていた橙。
いい色だし美味しそうなので調べてみたら市販のマーマレードに使用されている柑橘らしい。
ならば、ということで作ってみました
一時期、花畑牧場の生キャラメルが流行った時に、自分でも作りたいと、手作りのキャラメル作りにはまっていた時期がありますが、キャラメルは思っているよりも簡単に作れます。
スダチを搾った皮~捨てるのはもったいナイ!スダチの種子ペクチンで食物繊維×整腸効果バッチリ!美肌マーマレードに変身ッ❤️
☆スダチ皮の苦みは2~3回茹でこぼして苦味をとりましょう。
☆スダチ種子ペクチンは加熱することで溶け出しトロッと仕上がります。
☆マーマレイドは酸に反応して退色するので金属鍋を避け 耐熱ガラスや土鍋、ホーローなどで作るとキレイな色に仕上がります
もりあん農園はスダチ農園です❤ある日電話をとると、スダチの搾った皮活用するレシピありませんか?と雑誌の取材。
それにお応えして急きょレシピup❤️農園スダチの収穫とスダチマーマレード動画https://youtu.be/U_iE0e5M7sg
粉末の抹茶がたっぷり入った抹茶ケーキ。パウンドケーキやシフォンケーキ、チーズケーキなんかに入れても美味しいです。緑色の鮮やかなケーキで映えますよ。
ちょっと手間がかかるんですが、その分絶品!柚子の美味しさがぎゅっと詰まってます。
友人のフランス人ご主人大絶賛です(笑)
種がトロミの元になりますので必ず捨てずに入れて。
好みの固さでとめるのは結構難しいが、緩いならもう一度煮詰められるので、あまり固くしない方が良いと思います。
少量で作る場合は、煮詰める時間などは適宜調整願います
実家の柚子の使い道の一つです。
元々はパリで86歳マダムに教わったオランジュ・アメのマーマレードの作り方を参考に。
友人のフランス人の旦那さん大絶賛の柚子ジャムで、毎年おすそ分けしています
ココアの黒と白で見た目もオシャレなアイスボックスクッキー。抹茶の緑色と組み合わせたり、ラズベリーなどの赤い色との組み合わせもオシャレ。うずまきにしたり、キャラクターの顔を入れたりと遊び心満点のクッキーです。
手間のかかるマーマレード作りですが、いろいろ省略して簡単に作っています。
甘さ控えめ素朴な味で美味しいですよ♪
本当はもっと下準備に時間をかけなければなりませんが、やっぱり簡単が一番!
近所の方々からいただく「無農薬の旬の果物」を、楽しみながらジャムにしています
>>作り方はこちら家にインスタントコーヒーや牛乳、ジュースがあれば作れちゃうゼリー。ゼリーはゼラチンで作るとぷるぷるに、寒天で作ると切れ味良く、アガーで作るとびっくりするほどの透明感があるゼリーが作れます。
手作りならでの美味しさ!!お店では買えない、果肉もごろっと入って贅沢な感じです。
無駄なし・無添加・無香料で安心♪
◆オレンジの皮は、できるだけ薄〜く切る。
◆砂糖の分量は、オレンジと同重量が目安です。
お好みでオレンジ重量の40% -50%位で加減してください。
◆水の量は、鍋にオレンジの皮を入れた時に被る位が目安です。
鍋の大きさに合わせて調整下さい
オレンジがたくさん残っていたので、マーマレードにしました
>>作り方はこちらもちもちとした食感がたまらない和菓子。羊羹やダンゴなど種類も豊富です。ちなみに私は子供の頃、柏餅にくっついてる葉っぱを食べてましたが、あれは飾りで食べない方が良いということに大人になってから気づいた私です。
夏みかんの果肉だけで作る、ジューシーで口当たりの良いジャムです♪甘酸っぱくて美味しいよ( ´ ▽ ` )ノ
*アクを取りながら中火で一気に煮ていく。
*お鍋は酸で腐食しないもので。
*冷えると固くなるのでゆるいくらいでちょうど良いです。
*小皿は2〜3枚冷えた物を用意。
私は冷凍室で冷やします、割れた事は無いです。
でも、自己責任で
マーマーレードは苦味が苦手、っていう人の為に皮なしでジャムにしました。
余った皮はピールにしましょう。
レシピID:3745101
離乳食のおやつってどんなのがあるの?という方必見です。定番なのは蒸しパンやバナナのパンケーキ。みなさん結構レンジで簡単に作ってるみたいです。プリンやゼリーなんかもよく作られています。
国産のオレンジは小ぶりで外果皮が薄くとってもジューシー(*^^*) 輪切りの丸い形を生かしてマーマレードにしました❤
オレンジの苦みは個体差、水の量や取り換える回数により抜け方が違います。
2日以上長く水に浸けて置く場合は冷蔵庫で保管してください。
苦みは煮上がると落ち着きますし 抜きすぎても美味しくないのでほどほどに残しておきます(^^*)
お菓子作りにも便利なコンポート風なオレンジマーマレードはフレッシュ感のあるジューシーな味わいです。
薄くスライスしグラニュー糖を加える前に十分やわらかく煮ておくのが美味しいコツです。
とても繊細なマーマレードなので形が崩れないよう丁寧に扱って♡
子供の頃は母がよく作ってくれた牛乳寒天。牛乳でも低脂肪牛乳を使うとあっさりした口当たりになり、特濃牛乳などの濃いめの生乳を使うと、濃厚でよりミルクの風味と味が強く仕上がります。
失敗しないマーマレードの作り方。
2015.5.10
・3で、実の水分が多い時は水量を少なめにする。
・茹でる時や砂糖を入れた後、焦げないように注意!(特に後半)・砂糖は少なめに入れて、味を見て追加する。
・冷めると固くなるので、煮詰めは短めにして、冷めた時の状態で追加加熱する
毎年作っていますが、夏みかんは皮の厚さや実入りの量がまちまちで、毎回砂糖の量に悩むので、砂糖の量を考えながら今年も作りました
>>作り方はこちら飲むヨーグルトなども売ってますが、自分でも色々とヨーグルトを使ったドリンクを作ってみませんか?冷蔵庫に余った果物なんかと合わせても良いし、ヨーグルトを使ったスムージーやラッシーなどもおすすめ。
使い道いろいろ
レモンマーマレードも同様に作れます。
我が家では、パウンドケーキやマフィンに入れたり、ドレッシング(レシピID:3775619)に使ってます。
変色しやすいので冷蔵庫で保存を
B級品が安く手に入ったので
>>作り方はこちらパイナップルを大量消費したい時は、ジャムやゼリーなどが定番ですが、パイナップルの皮をむいて、そのまま冷凍庫に入れて冷凍すると、凍らせたパイナップルの簡単アイスが出来上がり。子供の頃よく食べてました。
2020/8/7話題入り☆グレープフルーツの皮で作った、マーマレードです
ピンクグレープフルーツの皮を使用しています。
(ホワイトの方は、黄色っぽい仕上がりになります。
)
グレープフルーツの皮で、マーマレードを作ってみました
>>作り方はこちらさつまいものお菓子といえばスイートポテトが定番ですが、スイートポテトって本当に簡単に作れるので私もよく作ります。生地をなめらかにするために牛乳を少し入れますが、生クリームを入れるとより濃厚でコクが出ます。
ズボラさんでも大丈夫大量の柚子でもへっちゃら超カンタン柚子マーマレード 柚子茶レシピです
皮の白い筋が苦味の元なので綺麗に取った方が良いかもしれません煮こぼすと苦味が取れます
無農薬の柚子をいたんだけど、刻むのが面倒でこのレシピにたどり着きました
>>作り方はこちらポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。
みかんの季節に是非どうぞ。
皮のおかげで香り高く上品に仕上がります
※皮は全量入れると見た目や食感のバランスが悪くなるので1/3量にしています。
※煮ている際、アクが出たら除いて下さい。
※煮詰め過ぎると冷めた時に硬くなってしまうので注意して下さい
カフェで食べたみかんジャムが美味しくて自分でも作ってみました
>>作り方はこちらスコーンといえばスタバ。スタバといえばスコーン?というくらい、スターバックスとスコーンは切っても切れない関係ですが、スタバのスコーンが美味しいから自分でもスコーンを作りたい、という方、多いです。
ゼリー状のキラキラしたマーマーレードに仕上げるには しっかり糖分を加えクエン酸を入れたら温度を確実に上げるのがコツです♡
柑橘類の皮の苦味には個体差があるので食しながら確認して下さい。
茹でこぼしや晒す水の量が少ないと苦味は抜けづらいので水はたっぷり用意します。
時間の経過とともに苦味は和らぎますし その苦味がマーマレードの美味しさなので抜き過ぎないようにします
頂いた夏みかんで作りました♡ そのままでは酸っぱすぎて誰も食べない夏みかん(^^;) 迷わずマーマレードに! あっという間になくなってしまいました(笑)
>>作り方はこちらパンナコッタは、パンナ(生クリーム)とコッタ(煮た)という意味だそうです。ババロアとも似てますが、パンナコッタの方が生クリームを使う分、濃厚でもっちりしています。