牛乳おやつ・牛乳デザートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
牛乳を使ったデザートは多いです。アイスクリーム、牛乳寒天、牛乳ゼリーなどなど、牛乳を入れることで味がまろやかになり、やさしい味になりますよね。牛乳は荒れた粘膜を保護する働きがあるので、胃腸が荒れた方にもおすすめ
赤しその鮮やかな色と風味をお届けします。
夏の来客にお出しすると大変喜ばれます。
飲んだ後すっきり爽やかです。
お子さんにも安心な飲み物で気に入ってもらえますよ♬濃縮タイプで水で薄める他炭酸、焼酎、ウオッカ等でも楽しめます。
そして作り方は簡単です
クエン酸の変わりに酢2カップでも代用できます。
濃縮タイプですので薄めて御飲み下さい。
(仕上がりの甘さの加減により薄める倍数は違います)砂糖350グラムであっさり目で作ってみましたがお子さんや甘味がほしい方は多目に入れて下さい
おばあちゃんが作ってくれて子供達が大喜び。
暑くてのどが渇いた時にかぶがぶと飲まずにコップ1杯ですっきりとしました。
お客様にも喜ばれるので作った濃縮液を小さめのペットボトルに入れて差し上げています。
自然から頂いた美しい色と風味をぜひお楽しみください
牛乳を使ったデザートは多いです。アイスクリーム、牛乳寒天、牛乳ゼリーなどなど、牛乳を入れることで味がまろやかになり、やさしい味になりますよね。牛乳は荒れた粘膜を保護する働きがあるので、胃腸が荒れた方にもおすすめ
毎年これに決定♡茎ごと作れて初挑戦でも簡単!起きてすぐ飲むと1日調子がいい♪2015/6人気検索1位。
C.Pニュース掲載
●体にいいものをと甜菜糖で作ったら美味しかった♪●きび糖でも美味しい!●レモンは必ず入れて。
レモンや砂糖はお好みで増減して!▲カルシウム糖(砂糖)で作ったら美味しくできなかった。
●ザラメ糖×きび糖→美味しかった!2015/7/10
数年前まで毎年梅を20kgくらい漬けてましたが最近はやってないなぁ。
本日、野菜の産直所にて立派な赤紫蘇を見つけて一目惚れして購入。
農家さんにざっくりと作り方を伺い、自分流にアレンジ〜。
特に女性にはシソって良いそうですよ♪2014/6/17
チーズケーキって、なんだかむずかしそう、作ってみたいけどうまく作れないんじゃないか、そんな貴方におすすめな、簡単に作れるチーズケーキ。ちなみに私はチーズに砂糖をまぜただけのやつをチーズケーキと呼んで食べています。
甘さ控えめで、そのままでも飲める紫蘇ジュースです。
穀物酢を使うので簡単でヘルシーです。
100人話題入り大感謝です❀
手順3でこすのが面倒なら省略できますが、出来上がりはこしたほうが綺麗です。
お好みで砂糖を加えたり、濃く感じる時は薄めたり、炭酸で割るとまた美味しいです。
残った紫蘇の葉は料理に使えます。
出来立てのお酢臭さは冷やすとあまり感じなくなります
毎年甘さ控えめの紫蘇ジュースを適当に作っていましたが、お友達にあげると喜ばれたので、今年はしっかりレシピを残そうと思いました。
甘すぎず、そのまま飲めるヘルシーな紫蘇ジュースを作りました
体にも良いヨーグルトゼリー。ヨーグルトを入れるとなめらかな口当たりも楽しめます。ヨーグルトと牛乳、ヨーグルトとカルピス、ヨーグルトと豆乳などの組み合わせでゼリーを作ってもおいしいですよ。
紫蘇の香りのしっかりする紫蘇ジュースです。
夏ばて予防に・・。
赤紫蘇の収穫時期は6月上旬~10月中旬です
■赤紫蘇には、食欲増進・整腸作用・疲労回復・抗アレルギー・抗炎症作用・貧血・精神安定など様々な効能があるようです。
夏ばて予防に・・
今まで濃縮タイプのものは香りが少ないと思っていました。
ストレートのジュースはすぐになくなるので、今年は、紫蘇たっぷり煮出した濃縮タイプを作ってみました。
H22.7.9濃縮タイプのレシピに変更しました
秋といえば柿の季節ですが、柿は熟すのが早いので、買って数日するとすぐにぐちゃぐちゃとやわらかく塾してしまいますよね。そんな熟しすぎた柿を消費したい時は柿ジャムがおすすめ。なにげにすっごく美味しいですよ。
梅干し用の『赤しそ』からジュースも作れます♪クエン酸不要!子供の頃に飲んだ懐かしい味の甘さ控えめさっぱりジュースです♪
・調理工程③で、赤しそはザルに軽く押さえつける等して、煮汁を全て絞り出しましょう!!
子供の頃に飲んだ想い出の味を思い出して作りました!仕上がり後冷蔵保存の為、濃縮タイプで保存も便利に仕上げています♪クエン酸を購入しなくても、お酢の酸でさっぱり美味しく作れますよ~♪♪
>>作り方はこちらアーモンドプードルってなに?という方もいるかもですが、アーモンドプードルはアーモンドを砕いて粉末にしたものです。私は以前ネットでアーモンドを買いすぎて食べきれなくなり、アーモンドを粉状にしてクッキーやケーキにして食べた記憶があります。
クエン酸入りの赤しそジュース。
水で4~5倍に薄めて飲みます。
疲労回復効果あります。
喉が渇いているときは特においしいです!
☆飲むとき4~5倍に薄めるから8~10リットルの赤しそジュースになりますよ!経済的です! クエン酸は薬局で売ってますが、どうしても入手できない場合は、レモンの絞り汁で代用できます。
*2011.06.22工程の写真を載せました
近所のおばあちゃんの家に行った時、飲ませていただいた赤しそジュース。
健康にいいけど美味しくないと思ってたら、すごくおいしかったので作り方を教えてもらいました
色々な種類のあるチーズケーキの中でも、特に作るのが簡単で失敗も少ないレアチーズケーキ。あまり難しくないので、初心者の方にもおすすめです。真っ白いレアチーズケーキにいちごなどを飾ると見た目も可愛くてオシャレです。
2013.6.12話題入り。
水は不使用で日持ちをよくさせます。
薄めて飲むのにちょうどよい甘さです
グラグラと沸騰させないのがポイントです。
また、お酢の瓶に戻すので瓶を消毒する必要がありません。
常温保存可能。
もし一度冷蔵庫に入れておいたものは冷蔵庫保存のままにして、常温保存に戻さないように
頂いたシロップが余りにもおいしかったのでレシピを聞きました!
>>作り方はこちら夏の果物とえいばスイカですが、スイカって一個まるごと買うと、大きすぎて冷蔵庫の場所をとりますよね。そんな時はスイカをゼリーやフルーツポンチなどにアレンジしてみませんか?ちなみにスイカの皮は浅漬け、漬物にすると美味しくいただけますよ。
24、6話題入✿しそジュースで残った赤紫蘇を捨てるのは勿体無いので手作りゆかりに!塩分控え目マイルドな味です
お天気の良い日がお勧めです。
4又は5の乾燥を完全にしてください。
レンジは1回ごとに内側の水蒸気をふき取ります
赤紫蘇を捨てるのが勿体無いので作ってみました
>>作り方はこちら私は一時期ポップコーンにはまっていた時期があり、ネットでポップコーンの種?を1kgとか2kgとかまとめ買いして、毎日おやつに食べていましたが、塩ばっかりでも飽きるので、キャラメル味にしたところ、美味しすぎて少々太りました。
お酢で煮るだけの簡単美味しい紫蘇ジュース❤赤シソor青シソどちらでも♫5~10倍希釈で♡H24.6.24話題入り【79】
・青シソには三温糖がおススメ♡・美味しくて、いつも2倍量で作ってもすぐなくなります^^・暑い日は冷蔵庫に、好みの濃度に割ったもの(1Lくらい)を冷水容器に入れておくと手軽に飲めます♫(レシピ写真右上)
母から教わった方法。
好みの分量でupしました^^
いちごと牛乳を使った寒天ゼリーなども美味しいですが、もう1ランク上の味を求めるなら、いちごババロアはいかがでしょうか。いちごゼリーよりも濃厚でもっちりとした味と食感が楽しめます。ヨーグルトを入れても合いますよ。
毎年この時期に1年分まとめて大量に仕込んでます。
さっぱりしてて飲みやすいですよ~
砂糖は、三温糖で作っていますがグラニュー糖や上白糖でもいいですよ。
甘めが好きな方は、分量をお好みで調整して下さい
旦那さんの実家で教えてもらった物を、自分の好みにアレンジしました
>>作り方はこちら母がよく作ってくれたデザートは、牛乳と砂糖を使ったアイス、ゼリー、蒸し器でむしたプリンなどでしたが、母が作ったプリンはいつも気泡のような穴がブツブツあり、なめらかでもなかったですが、固めプリンが好きだった私にはとても美味しかった思い出があります。
水を使わず酢と砂糖のみで作ります。
6〜10倍お好み氷水で薄めてください!疲労回復や美肌効果を実感←私の感想です!
紫蘇の葉の量は、洗って水を切って約200gです。
酢と砂糖の分量が決め手です。
味見は氷水で割って確認してください
元々は、ご近所の方から教えてもらった紫蘇ジュースです。
砂糖はなるべく少なめにと思いこの分量になりました
インスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。
色鮮やか!手作りシロップ!炭酸で割ったり、かき氷にかけても楽しめます。
6月下旬〜7月上旬くらいに作れます!
酢を使うので、鍋はステンレスかほうろうで。
1〜2の間に赤じそを揉み込んで作り方もありますよ。
うちではリンゴ酢ですがクエン酸でもつくれます。
以前、三温糖でも作ってみましたが、ほんのり茶色が残るのでグラニュー糖に戻しました。
★★★
母が作っていておいしいので、自分もTRY.。
6月、梅干しを漬ける時期に赤じそが出回るのでそのころに作れますよ。
うちではついでに梅干しも漬けてます
ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。
大葉を入れるとさわやかで飲みやすくなりますよ♪
お好みで野菜や水の量を調節しておためしください♪リンゴ→梨、小松菜→レタスなどに変えても美味しく飲めます。
色々アレンジして下さいね。
ミキサーは、柔らかいもの(バナナや大葉)が下になるようにいれると混ざりやすいです。
写真はキウイVer.です
色々な材料でスムージーを試していて、大葉を入れたらとても美味しかったので
>>作り方はこちらポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。
フルーティーなりんご酢を使ったサワードリンク仕立ての紫蘇ジュース(原液)です(*´∀`*)ノ
白砂糖、グラニュー糖ですっきりとした甘さに♡三温糖や黒砂糖でコクのある甘さに♡
炭酸や牛乳で割っても美味しい赤紫蘇ジュース♡夏の冷蔵庫には、欠かせません(@^▽^@)
>>作り方はこちらごはんがわりにオートミールを食べている、という方も多いと思いますが、私個人的には、オートミールはグラノーラのように香ばしく炒めてナッツの様にして食べるのがお気に入りです。オートミールは、ご飯系よりお菓子の方が合うと思います。
殺菌容器へ入れると1年間 冷蔵庫保存可能。
水、炭酸水で薄めて飲みます。
シソは免疫力を高めます
大きな お鍋で お湯沸騰なのでヤケドに ご注意ください。
酸味、甘さは お好みで
毎年、収穫時期に作ります。
検索数No,1。
感謝! 趣味の菜園は無農薬、有機栽培で美味しい野菜を数種類、収穫しております
生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。
赤紫蘇の葉で作ったさっぱりとした飲み口のジュースです。
美しい赤色のドリンクは夏のおもてなしにもピッタリです
砂糖はきび砂糖を使いました。
グラニュー糖を使えばさっぱりとした甘さに。
使うお砂糖はお好みでどうぞ。
お砂糖、お酢は味見をしながら量は加減してください
美味しい季節の手仕事です
>>作り方はこちら鉄分が豊富で、便利の解消や美容効果もあるプルーン。我が家でも1日1つぶ食べるのが習慣になっています。ヨーグルトとの相性抜群なので、ヨーグルトに入れたり、プルーンジャムなんかも美味です。
しそジュースを作った後のしそを使って、紫蘇ひじきを作りました。
ご飯のお供に。
2015.6.28話題入り。
レポに感謝です
ジュースを作ったら、とりあえずクエン酸と塩をまぶして冷蔵しておけば、後日時間がある時に作れます。
※一度にたくさん出来るので、小分け冷凍がおすすめです。
おすそ分けにも^^クエン酸の代わりにお酢を使われてもいいと思います。
お試し下さい
普段は梅干しのしそを使って、紫蘇ひじきを作っています。
ジュースの後のしそでも出来るかな?とやってみました。
しそ好きの為の*紫蘇ひじきID :2556582良かったら覗いて見てね!(*^^*)
飲むヨーグルトなども売ってますが、自分でも色々とヨーグルトを使ったドリンクを作ってみませんか?冷蔵庫に余った果物なんかと合わせても良いし、ヨーグルトを使ったスムージーやラッシーなどもおすすめ。
簡単に紫蘇ふりかけができます♪
しっかり乾燥させて下さい。
もちろん天日干しでもOK♪紫蘇ジュースは、こちらを参考にどうぞ。
レシピID:2280175
紫蘇ジュースを作って残った紫蘇がもったいないなぁと思ったので、考えました
>>作り方はこちらディアマンクッキーを作りたいけど、アーモンドプードルがない、そんな方にお勧めな、アーモンドプードルを使わなくても作れる、ディアマンクッキーアーモンドプードル無しの作り方をご紹介。
赤紫蘇を煮だしたエキスにりんご酢を加えてさっぱり、しそジュース
■水や炭酸水などで割り、好みの濃さでどうぞ。
■半年ほど保存できるようですが、私は冷蔵保存で1ヶ月ほどで飲みきってしまいます。
長期保存の場合はレモンは加えない方がいいかもしれません
アレルギー対策で作り始めたもの。
砂糖は使用せずはちみつで
よく中華料理屋さんのコース料理のデザートなどに出てくるマンゴープリン。以前親戚と中華のフルコースを食べた時、デザートで食べたマンゴープリンが一番美味しかった、なんて思い出があります。
パンナコッタは、パンナ(生クリーム)とコッタ(煮た)という意味だそうです。ババロアとも似てますが、パンナコッタの方が生クリームを使う分、濃厚でもっちりしています。
紫蘇と酢とお砂糖でつくる紫蘇ジュース。
煮詰めているので水で薄めて飲みます。
【2014.6.17話題入りありがとう!】
砂糖は400gだと少し甘目です。
疲労回復に酢をたっぷり入れました
赤紫蘇が出来たので。
さっぱりと紫蘇ジュースが飲みたくて
シュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。
やっと赤しそが手に入りました。
クエン酸なしでお酢をたっぷり使っているので疲労回復、夏にピッタリのジュースができました
砂糖は500~1000gお好みで加減して下さい。
3~4倍に水や炭酸で薄めてねっ
気温の変化に負けないように。
高齢者の夏バテ防止にもイイと聞いたので作ってみました
「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。
2011/07/20話題入り感謝☆意外に簡単♪夏を乗り切る美味しいジュース♪追記・鍋はホーローかステンレスを使ってね♪
お酢を使うのでお鍋はホーローかステンレス製のものを使って下さいね。
煮ている時に出るアクはしっかり取りましょう。
後から追記してごめんなさい(-人-)ごめんよおぉお酢(クエン酸)を入れるとパッとキレイな色に変わります。
楽しいです(^_^)
民宿おばあちゃんのシソジュースレシピを自分なりに改良
>>作り方はこちらザクザクした食感と、ナッツの香ばしさで不動の人気のアーモンドクッキー。アーモンドにはビタミンEが豊富なので、美容にも良いそうですが、ナッツ類はカロリーは高いですが、お腹にたまりやすいので、お腹がすきにくい、という利点があります。
こちらも義母から教わりました♪レシピID 5146945より保存がきく、水を加えずお酢だけで煮出す濃縮レシピです!
赤紫蘇の葉を摘み取る時は太い茎だけ取ればいいです酸味が強めなので、気になる方は酢をちょっと長めに沸騰させて酸味を飛ばして下さい
義母から教わった赤紫蘇ジュース♪飲みやすく水を加えて作るタイプと、酢だけで作る濃縮タイプ!保存がきくので沢山作る時はこちらがおススメです╰(*´︶`*)╯
>>作り方はこちらココアの黒と白で見た目もオシャレなアイスボックスクッキー。抹茶の緑色と組み合わせたり、ラズベリーなどの赤い色との組み合わせもオシャレ。うずまきにしたり、キャラクターの顔を入れたりと遊び心満点のクッキーです。
♪美味しいうえに♡女性の味方♡食前酢として飲むと、美容にダイエットに代謝にいいてす♪人気検索1位ありがとう(^-^)v
義母の畑に毎年山のように自然にできてくれる。
こんな幸せ逃してはと毎年10回30ℓくらい作ってます
甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。
抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。
お酢より酸度が優しいクエン酸で子供にもさっぱりと飲める優しい酸味の紫蘇ジュースです、簡単に紫蘇を再利用できる作り方です
とっても簡単にできます♪
普通に煮出すと緑に色が変わってしまう赤紫蘇、紫蘇ジュース作りで残ってしまう紫蘇を色鮮やかなまま簡単に美味しく再利用できないか作り方を考えてみました♪(15.06.10 写真を追加しました)
>>作り方はこちら白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。
母の味を思い出しながら…子供達にとっては懐かしいおばあちゃんの味です
しっかり洗う事かな
母から毎夏いただいていた思い出の紫蘇ジュース。
レシピを聞いてなかったので夏になると試行錯誤(汗)子供達に試飲してもらいおばあちゃんの味を思い出してます。
レシピを残しておきます
レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。
ババロアは生クリームを使って作ることが多いですが、あっさりしたババロアが好みなら牛乳でも作れます。シンプルなババロアもおいしいですが、フルーツやヨーグルトを加えたババロアもおすすめです。
これからの暑い夏にピッタリです。
水の量を変えるだけで、濃縮タイプとストレートタイプができます。
ぜひ!
赤紫蘇を1回洗った後、手でギュッ、ギュッと揉み、もう一度洗うことでアクが取れ、スキッとした味に仕上がります
スーパーの店頭で200g入りで売られていた袋の後に作り方がのっていて、その通りにつくってみました。
ストレートタイプは、水の量を間違えて、出来た賜物です。
早速、これで【紫蘇ジュースでさくらんぼゼリー】をつくり、投稿しました。
ID3942196
ザクザクした食感と、ナッツの香ばしさで不動の人気のアーモンドクッキー。アーモンドにはビタミンEが豊富なので、美容にも良いそうですが、ナッツ類はカロリーは高いですが、お腹にたまりやすいので、お腹がすきにくい、という利点があります。
少しの塩が隠し味。
手作りスポドリ?!綺麗な色で気持ちもあげよっ╰(*´︶`*)╯♡
沸騰したお湯にしそを入れる。
再沸騰させるときにアクがあれば取り除くこと。
砂糖はお好みで増やしてください。
少しの塩は味を引き締めます!もう少し増やすと、熱中症予防にもなりますが飲みにくくなるかも…お好みで!
あの綺麗な色が気持ちも上がる!少しの塩を加えて天然のスポドリ完成
>>作り方はこちらディアマンクッキーを作りたいけど、アーモンドプードルがない、そんな方にお勧めな、アーモンドプードルを使わなくても作れる、ディアマンクッキーアーモンドプードル無しの作り方をご紹介。
人気検索TOP10入り感謝♡酸味が強いのは苦手なので少しお酢控えめ。
割っても味が薄まらない様濃いめの濃縮タイプです
一度前から作ってみたくて、やっと赤紫蘇が手に入ったので。
あまり酸味が効いた味は好きじゃないので、ちょっとお酢を控えめで自分好みの分量にしてみました
お子さんのおやつや離乳食にも人気のバナナ蒸しパン。バナナの栄養もとれますし、バナナ自体が甘いので、砂糖の量も控えることが出来て、体にも良い簡単お手軽おやつです。
赤しそが安くなってたら絶対買い!ジュースのあとの葉で「ゆかり」作り♪
しそをザルで細かくする時、しそがしっかり乾燥していないと粉状にならないので注意!
最初捨ててたんですよね。
目から鱗でした^^
ディアマンクッキーの「ディアマン」とは、フランス語で「ダイヤモンド」の意味で、クッキーの周りにつけるグラニュー糖がキラキラしている様子から、その名前がついたのだそうです。