フライパンプリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
プリンを作りたいけど蒸し器がない、レンジは使いたくない、そんな貴方のために、蒸し器がなくてもフライパンさえあれば作れるプリンをご紹介。ちなみにケーキもフライパンで作れますよ。
生の青梅:砂糖:酢=1:1:1で瓶に詰めちゃいましょ♪ 冷凍・穴開け・煮沸なしで絶品シロップに!殿堂入り感謝♡
冷凍梅に比べると、生梅シロップは仕込み直後のエキスの抽出スピードがゆっくりになりますが、最終的な抽出量に差はありません。
生梅の方がまろやかでコクがあり、クリアな味わいに♪ 水、炭酸、牛乳、焼酎割り、かき氷、ゼリーなど楽しめます♪
毎年の梅仕事のトップバッターは、家族みんなが大好きな梅シロップの仕込み♪夏には最高のドリンクエキスです。
冷凍梅と生梅の両方で作り比べた結果、生梅のシロップの美味しさが明らかに!以来、梅シロップは生梅で、と決めてます♡
プリンを作りたいけど蒸し器がない、レンジは使いたくない、そんな貴方のために、蒸し器がなくてもフライパンさえあれば作れるプリンをご紹介。ちなみにケーキもフライパンで作れますよ。
子供が大好きで毎年夏にせがまれるレモネード。
覚えやすい分量ですごく簡単。
美味しくビタミンCも補給で美容にいいのも素敵♡
おおよそレモン1個に対して砂糖30g、はちみつ大さじ1と覚えたら好きな量のシロップを作れます♡3個なら砂糖90g、はちみつ大さじ37個なら砂糖210g、はちみつ大さじ7あとは好みに合わせてね
飲みたい時すぐ飲めるように常備♡レモネードのお陰か、夏は風邪ひかない我が子たちです(^ ^)疲れた日や陽射しを浴びすぎた日にも
>>作り方はこちらお砂糖の代わりに黒砂糖、黒糖を使ったクッキー。黒砂糖はミネラル、ビタミンなどが含まれていて、栄養もあるので、お子さんのおやつとしてもおすすめです。どちらも原料はさとうきびですが、精製した方が白砂糖です。
★★★つくれぽ300件 話題入りレシピ★★★りんご酢で作るフルーティーで子供も飲みやすいシロップ♪
瓶などは煮沸またはアルコール消毒して清潔な物を使用する。
日の当たらない場所で保管する
祖母の作っていた梅シロップの味♪
>>作り方はこちら「3時のおやつは文明堂~♪」で同じみのカステラ。以前叶姉妹の美香さんが、「姉はカステラの下の茶色い部分を食べるので、残りの部分を私が食べる」といったような話をしていたのを聞いたことがありますが、確かにカステラは茶色の部分がうまいです。
昔ながらのいちごジャム。八百屋さんやスーパーなどで、「これはもう、売り物にならないんじゃないか」と二度見するような、劣化が半端ないイチゴに値引きシールが貼ってたりしますが、そんな激安いちごを美味しくリメイクするには、もはやいちごジャムしかありません。
200 件もレポありがとうございます!国産レモンがお店にでたよ!若い緑でフレッシュ~!レモンシロップは健康や美容にもいい
国産レモンは皮ごと使えるけど、輸入レモンなら皮は、はずして使う♪皮ごと使うと香りや味はいいけど、レモン独特の苦みもあるため氷砂糖は1:1にしてますが、皮をはずすときは氷砂糖は10%少なくし、甘さひかえめにしています。
カビに気をつけてください
参考にしたのは、テレビや雑誌、スーパーの野菜売り場のポップ、などなど。
シロップ作りが流行した頃にいろいろ試しました♪♪♪
かぼちゃのお菓子といえば、思いつくのは、かぼちゃプリン、かぼちゃタルト、かぼちゃケーキ、かぼちゃのチーズケーキなどなど、色々ありますが、私が一番好きなのは、かぼちゃのチーズケーキです。クリームチーズとかぼちゃの相性が抜群です。
3分でできるデザートソース。
バニラアイスクリームに熱々をかけてアフォガードに
熱いうちはサラッとしたソースですが冷やすとかなり濃厚になります。
加熱中かなり大きく膨らみながら沸騰するので小さい容器を使うと吹きこぼれます。
かなり大きめの容器をお使いください。
私はこの分量を作るのに直径21cmのボウルを使っています
電子レンジでカラメルソースを作った時にふと思いついたものです。
このシロップを使ったお菓子も追々アップしていこうと思っています
なんとなく作るのが大変そうなさつまいもタルトですが、タルト生地を作るのが面倒くさい時は、クッキーと潰して作る、という手もあります。さつまいもを大量消費したい時にもおすすめ。さつまいものケーキよりも、クリーミィーなさつまいもが味わえます。
「黒糖生姜シロップ」はID:1710264。
ぽかぽか免疫力up!調味料としても美味しいです♪とっても簡単です
はちみつの層と生姜エキスの層が分離しやすいので、使用前に混ぜてください。
しっかり生姜汁が出てからは冷蔵庫に入れても結晶しませんし、持ちも良いと思います夏場、痛みが気になるようでしたら、生姜を引き上げて一度煮沸してもよいでしょう
以前から作っていたものですが、toshiebabaさんの日記「紅茶の効能+生姜でウイルスに対抗 」https://cookpad.com/diary/1979731を拝見しレシピup決めました。
簡単ですし、冬場の代謝upに
美味しいクッキーを作りたいなら、迷わずバターを入れるべきですが、味にさほどこだわりがなく、体に良い、あっさりとしたクッキーが好みなら、サラダ油で充分です。バター高いですからね・・。私はサラダ油でクッキー作りますよ。
材料混ぜてレンジでチン♬簡単で甘酸っぱいいちごシロップです♬ヨーグルト、牛乳に入れると美味しいよ!
レンジで加熱後、一度混ぜてからもう一度レンジ!またふつふつしてきたら溢れることもあるので目を離さないでください!
安くて小ぶりのいちごを買ってきたときによく作っています。
小ぶりのいちごでシロップを作ったら美味しかったのでレシピアップしました
よくスーパーの見切り品売り場などに、レモンの見切り品って置いてありませんか? レモンはビタミンCが豊富で風邪をひいた時などに良いので、輪切りにしてはちみつレモンなどもおすすめです。
沢山のレポ有難うございます♡切って重ねて蓋をあけると爽やかな香り♪紅茶、焼酎、ヨーグルト、トースト色々楽しんで下さい♡
檸檬の種はきっちりとる。
檸檬の砂糖漬け状態なのでそのまま紅茶や焼酎、ワインなどにいれたりレアチーズケーキにつかったり色々できます。
シロップはトーストにもあいますし、私は運動時ペットボトル水に大さじ1入れて水分補給用にしています♡
大事な友人の庭になった檸檬を頂いたのがきっかけで試行錯誤の末この分量にたどりつきました♡国産檸檬はまたスーパーに並んできてます★ワックス表示などがない場合聞き齧りで洗ってから半日水にさらし3回ぐらい水をかえて、2をして利用しています♡
>>作り方はこちら蒸しパンを作りたいけど、ホットケーキミックスの粉を使って手軽に作れないかな?そんな貴方に必見です。ホットケーキミックスの粉にはベーキングパウダーなど、ふっくらと生地がふくらむ成分が入っているので、生地がべちゃっと固くなりにくいです。
レポ100件超え✩喉にめちゃ効くかりんシロップです。
師匠から聞いたコツやポイントを忘れないように沢山書きました
沸騰させる時間にご質問がありましたが、沸騰すればOkなので、沸騰すれば火を消してOKです
頂いたかりんシロップがとっても喉に効いたので作り方を教えてもらいました
>>作り方はこちらストレスがたまった時など、むしょうに食べたくなるチョコレートケーキ。ちなみに市販のもので私がおすすめするのは業務スーパーの冷凍チョコレートケーキのリッチショコラケーキ。これ結構本格的で濃厚しっとりでお店のみたいです。
めんどくさがりな私。
簡単に作りたくて☆話題入り&たくさんのつくれぽ、観覧、アリガトウございます(*^_^*)
寝る前にセットすれば朝には完成♪②の工程は省いてもokいろいろな果物でもできるので挑戦してみて下さい(≧∀≦)砂糖はお好みで増減して下さい☆
できたシロップは水で薄めて梅ジュースやかき氷にかけても(*゚▽゚)薄めてゼリーにしても(^^)炭酸で割っても(^^)梅ジュースにほんの少しお酢を足して梅サワードリンクにしても(*^-゚)私はだいたい1リットルぐらい出来ました(^^)
>>作り方はこちらシフォンケーキなど、サラダ油で作るケーキは案外多いです。バターやマーガリンを使うと確かにおいしいんですが、ちょっと、くどいというか重いというか、あまり沢山は食べれないな、という感じになるので、案外サラダ油で作る方が胃もたれしなくて良いですよ。
飲んでる時はただの甘い水のようなんですが、飲んだ後、ノドがスッキリします♪
自家製ミントシロップって、何かと便利♬紅茶にお砂糖を入れる変わりにミントシロップを入れたり、ジャムにミントシロップを混ぜてスコーンにつけて食べたり、ちょっと甘みが欲しい時に料理に使ったり....
ミントが大きく育ったら、ミントの消費のために作ります。
最近は、レモン汁を加えるかわりに水切りヨーグルト作りで出来たホエーを少々加えたりしてます。
ラッシーを作っても美味しい。
(レシピID:389260)
大豆たんぱくたっぷりのきな粉クッキー。きな粉100%だとサクサクになりにくいので、黄な粉と小麦粉を混ぜるのがポイントです。胡麻などを加えるとさらに香ばしく栄養もアップ。
しっとりさせるためにスポンジケーキにぬったくるアレです。
3/13砂糖の量を修正、「コツ・ポイント」に比率を載せました
色々とサイトをみたところ、比率としては「砂糖1:水2」というのがありました^^多かったり、足りなかったりした場合はこの比率で作ってみてください☆ちなみにリキュール(洋酒)を入れる場合はこのレシピに小さじ1だそうです
いちいち買うのは面倒くさいし、さほどお菓子を作る訳じゃないから探してみたらクックパッドになかったんでネットで調べて乗っけてみました。
風味は落ちますが洋酒とかリキュールとか無いときにお使いください☆彡
シュトーレンはドイツのクリスマスケーキです。クリスマスシーズンになると、結構どこのスーパーやケーキ屋さんでも見かけますが、一個千円~2千円位いとかなりお高いので、自分で作った方が全然安いです。
分量比1:1:1★混ぜるだけでOKの濃厚チョコシロップ★デザートのトッピングなど、少量だけ欲しい時に便利です
*冷蔵庫で冷やすととろみが増します。
*固めに仕上げたい場合にはココアの量を少し増やして下さい
✿きなこくりーむ♡トースト✿ (レシピID:442191 )のクリームを純ココアで作ってみたところ、チョコシロップ風になりました♪
>>作り方はこちらなんとなく作るのが大変そうなさつまいもタルトですが、タルト生地を作るのが面倒くさい時は、クッキーと潰して作る、という手もあります。さつまいもを大量消費したい時にもおすすめ。さつまいものケーキよりも、クリーミィーなさつまいもが味わえます。
なかなか無い抹茶のかき氷用シロップ。
自分で作りました。
試行錯誤して昨年からのお気に入り配合です。
余ったら牛乳で抹茶ラテに
製菓用抹茶じゃなくても作れますが、安い製菓用で作ってます。
古い抹茶はダマになりやすいので、心配な場合は最後に茶漉しで漉してください。
色あせと風味のため、抹茶は火を止めてから。
砂糖は抹茶の風味を損なわないグラニュー糖か上白糖がお勧めです
抹茶かき氷のシロップはなかなか売っていないので作っています。
気に入った配合を翌年も忘れないようにかき氷器の箱に書いています★ゆで小豆や白玉、缶詰めフルーツを添えて。
個人的には練乳は必須です!
豆腐といえば冷奴ですが、毎回同じ味付けばかりでも飽きますよね。いっそ豆腐をお菓子やケーキ、デザートにしてしまってはいかがでしょう?お豆腐はクセがないので、ケーキなどに入れても合うんですよ。
ま〜ぢで‼効く‼辛過ぎた咳が止まった‼(=゚ω゚)ノ咳止めより凄い〜☆朝昼晩3回ですっかり元気に♫
♪大根1/6本で、大体4回分くらい飲めたので、具合によってはじめから量を増やして下さいね♡
咳が止まらなくて、全然寝れないし、薬も効かないし、泣きそうになりながらインターネットを検索ヽ(‾д‾)ノ=3=3=3大根&蜂蜜の情報をGET☆自分流に作って大成功したのでレシピにしました♪本当にオススメです
>>作り方はこちらお子さんの成長にかかせない牛乳ですが、そのまま飲んでもイマイチ美味しくない。牛乳嫌いのお子さんもいるかもですが、そんなお子さんにもお勧めな、牛乳をおいしく飲めるアレンジ・作り方をご紹介。
2013/11/06話題入感謝☺カボスを持て余したら簡単爽やかドリンクに☺これであなたの心はいつでもウエルカムかぼす♪
早く氷砂糖が溶けるようにチェックがてらちょくちょく瓶をゆっくり揺らしてね☺お水で割って良し。
ソーダ割りも良し。
豆乳割りも美味しい♪ホットもお勧め♪
知り合いの方から頂いたカボスシロップを飲んだだんなが一言。
「梅シロさん(レシピID:832789)みたいにお酢入ってないの?」なるほど。
ちょうどカボスを大量に頂いたので梅シロさんのように作ってみたら・・あら。
大発見☆
朝食やランチ、軽食、おやつにもおすすめな、軽い食感のパンケーキ。ホットケーキとの違いは、ふわふわにするためにヨーグルトを入れる方が多いみたいです。厚めに焼きたい時は、アルミホイルで輪っかを作って生地を流し込むと好みのサイズになります。
材料を保存瓶に入れるだけ!2日後には完成♪レモンの皮のほろ苦さがクセになる、本格的な味わいです♪♪
・レモンは皮まで丸ごと使えるよう、防カビ剤不使用の物を使用する事をお勧めします。
・瓶の殺菌は、煮沸や熱湯殺菌でも構いませんが、より簡単に出来るようアルコールを使用しました。
ペーパーをアルコールで湿らせて、瓶を拭くだけです♪
防かび剤不使用のレモンをたくさん頂きました。
熱中症対策で、梅シロップに続き、レモンシロップも作りました♪塩を少々入れても美味しいです♪♪
野菜ジュースを手作りしてる方にもおすすめな手作りシロップ。野菜ジュースって砂糖を入れるとなかなか溶けないので、シロップ状になっていた方が混ざりやすいんですよね。容器に入れて冷蔵庫で保存すれば持ちますよ。
作り方に技アリ!! シャープさそのまま、しかし色だけじゃなくってコク、深みが断然に違います! 冷え性対策、風邪予防に♪
カラメルを作る時に焦がし過ぎないように。
黒みがかった濃茶色だとやり過ぎかも。
出来たては本当に辛い!ですが、時間が経つと角が取れてまろやかになります。
割って飲むほかに料理にも使えます♪醤油を加えて鶏肉等の煮物、生姜焼き等にどうぞ
無色ではなく、市販品のような色つきのジンジャーエールが作りたいと思ってtryしたら、市販品よりも深い色のジンジャーエールが出来ちゃいました(笑)。
でもこちらの方がコクや深みが断然上で市販にも自家製無色にも戻れなくなりました
夏の暑い日など冷たいジュースをキンキンに冷やして氷をいっぱい入れて飲むのは至福のひと時ですが、市販のジュースは糖分が多く、血糖値を急激に上げやすいので、飲みすぎると糖尿病になりやすいです。なので自分でジュースを手作りすれば甘さ控えめジュースが完成です。
すだちは美肌や、血液サラサラ効果がシロップで手軽に摂取を♡生姜も一緒に漬け込んだすだちジンジャーシロップも最高♡
すだち1Kg.砂糖1Kgで3ℓの瓶にきっちり入ります。
翌朝には少し沈んで隙間ができます。
写真では半分にカットしたものを使っていますが、説明文のようにカットした方が果汁が出やすく、早く出来上がります。
瓶は必ず熱湯で消毒して下さい
毎年、色んな人からもらう大量のすだち。
何とか捨てずに消費したいと考え、梅シロップに習って作ってみました。
酢が入るのは嫌いなので、私のレシピでは入れません。
酢を入れると発酵が遅れて出来上がりに時間がかかります
ケーキに生クリームを飾る時などに使うアレを使って、絞り出しクッキーを作ってみませんか?絞り出す、というと生地がやわらかいのかと思いますが、結構しっかりめの固めの生地を「ぎゅー」っと絞り出して焼き揚げます。見た目がお花みたいでエレガントです。
メープルシロップがない!!時に、お手軽メープルシロップもどき。
ちょっぽしのコーヒーが簡単に深い味わいにしてくれます
私が子供の頃に母が手作りしていたシロップです。
昔はないものが多かった…
かぼちゃのお菓子といえば、思いつくのは、かぼちゃプリン、かぼちゃタルト、かぼちゃケーキ、かぼちゃのチーズケーキなどなど、色々ありますが、私が一番好きなのは、かぼちゃのチーズケーキです。クリームチーズとかぼちゃの相性が抜群です。
お鍋に材料を全部入れて、沸騰させるだけ♪シロップを塗ると、ケーキがしっとりして、味がワンランクアップします✨
・ブランデーは、キルシュなど他のお酒に変えてもOKです☺️・お酒の香りが強い方がいい方は、ブランデーを沸騰させた後、火を止めてから加えてください!
デコレーションケーキを作るときは必ず作るシロップ♪ほのかな香りでいいので、先に材料を全部入れてしまいます☺️
>>作り方はこちら牛乳を使ったプリンとは又違った味が楽しめる豆乳プリン。豆乳はそのままだと飲みずらい、という方もいるので、砂糖などを混ぜてプリンにすると、豆乳が苦手な方でもおいしくいただけます。
新生姜じゃなく根生姜でもこんなに綺麗なピンク色のシロップが出来ました。
感激!喉にピリッとくる爽快感。
おまけに生姜糖も♪
生姜の辛味を抜く為に茹でこぼす方法もありますが、生姜の良いところが無くなってしまいそうで水にさらすだ けで、じかに煮ました。
この辛味も美味しさのうちですよね。
生姜糖はお魚の煮つけ、刻んで焼き菓子にと大活躍してくれそうです
ハワイのKCCで有名なパシフィクールのジンジャーエール。
喉にピリッとくる爽快な味を再現したくて作りました。
しかもこんなに美味しく、可愛いピンク色のシロップに出来ちゃった
オートミールには食物繊維が多いので、普通のクッキーよりも食べ応え、噛み応えがあり、満足感が強いです。オートミールはご飯の代わりにもなりますが、おやつ系、甘系が好きな方は、ご飯にするより、クッキーなどにした方が食べやすいと思います。
色鮮やか!手作りシロップ!炭酸で割ったり、かき氷にかけても楽しめます。
6月下旬〜7月上旬くらいに作れます!
酢を使うので、鍋はステンレスかほうろうで。
1〜2の間に赤じそを揉み込んで作り方もありますよ。
うちではリンゴ酢ですがクエン酸でもつくれます。
以前、三温糖でも作ってみましたが、ほんのり茶色が残るのでグラニュー糖に戻しました。
★★★
母が作っていておいしいので、自分もTRY.。
6月、梅干しを漬ける時期に赤じそが出回るのでそのころに作れますよ。
うちではついでに梅干しも漬けてます
糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズと豆腐のコラボも合いますし、ココアやチョコレートと豆腐のコラボも合いますよ。
生姜と砂糖を煮るだけで、想像以上に本格的な味に!大好きです
炭酸水で割る時に、氷を入れたり、レモンを添えるとより爽やかです。
きび砂糖を使うと、ジンジャーエールらしい茶色になります
好みのジンジャーエールが作りたくて、いろいろな砂糖で試してみました。
黒糖を使うとまた違った風味になっておもしろかったです。
白砂糖やグラニュー糖でも、味はジンジャーエールになるのですが、茶色いほうがそれっぽいのできび砂糖がおすすめです
蒸し器やフライパンで作ると、火が通るまでの時間が長いプリンですが、電子レンジで作れば、ものの数分で中まで火が通り、食べたい時にすぐ作ってすぐ食べれます。お子さんの手間なしおやつにも。
はちみつ代わりや、飴消費にぜひ♪アイスドリンクにも溶けるので、ガムシロ代わりにも♡'16.04.08話題入り感謝♡
レンジにかける際、溶けやすいように 途中で混ぜて下さい。
少量なので、器が高温になりやすいため、注意して下さい
「UHA味覚糖純露」のモニターに当選☆溶かしたらシロップになるかな~、とやってみただけです( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 )♡
>>作り方はこちら知り合いに農家がいる方や、八百屋さんやスーパーで、果物の見切り品が安い時など、大量に手に入る時、ありますよね。そんな時は大量に消費できて、長期の保存もきくジャムがおすすめです。大抵の果物はジャムに出来ますよ。
子供は炭酸、大人はお酒。
シンプルにお湯でも美味しい。
ビタミン・ミネラル・ポリフェノールたっぷり、風邪予防ドリンク☆彡
●蜂蜜だけだとくせが強いので、すっきり飲みやすく砂糖と合わせました。
●かぼすは割と酸味が弱く独特な味(ミネラルが強いそう)なので、お料理で使うよりジュースにした方が、美味しい気がします
毎年かぼすを頂くけど「取りあえず絞って放置」パターン。
でも、これならジャンジャンいけちゃいます。
炭酸で割ると、私の大好きな「キレートレモン」そっくり!
生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。
直ぐにできるすももシロップです。
かき氷のシロップに、うすめてすももジュースに♪
冷凍することで身が熟した状態になるので、速くできます
梅シロップをいつもこの作り方で作っているので、すももに応用してみました
>>作り方はこちらいちごが旬の時に是非作ってもらいたいのがいちご牛乳ゼリー。いちごは傷みやすいので、いちごの消費にも、もってこいです。いちごの赤と牛乳の白で、見た目もとってもかわいいです。
レモンを切って漬けるだけの簡単シロップです。
ソーダやお水や牛乳や飲むヨーグルトなどで割って飲んでください
牛乳で割るととろみが出て美味しいです。
オススメです
夏になると作りたくなる飲みたくなるシロップです
>>作り方はこちらしゃりしゃりとした食感がおいしいりんごジャム。そのまま食べるにはイマイチなリンゴや、中を切ったら茶色っぽくなっていた、そんなりんごはジャムにしておいしくいただきましょう。りんごを切る大きさによって、又違った食感を楽しめます。
激旨!薬効を逃さない苦くない♪2週間放置するだけの、のんびりレシピ♪捨てるのは果皮の白い所だけ!無駄、手間なし!
◎2で外皮を少し残しておくと、冷凍してお料理などに利用できますよ〜♪◎気温が低くなってからの方が発酵せずにつくりやすいです。
◎待てない人はは一晩置いたものからお味見をどうぞ。
でも2週間待ってみてくださいネ
教えてもらったレシピです。
園芸屋さんでもらった紙に載ってたそうです。
おすすめ度★★★★★!!柚子の旬は11月から1月くらいまで〜。
3〜4の工程で皮等は細かく刻めば刻む程ジャム様になり、お湯に溶かせば丸ごと飲めちゃいます♪
私はよく粉末のピュアココアを買って、コーヒーの代わりにのんだり、パンにつけて食べたりしますが、ケーキやクッキー作りなどにココアを入れると、チョコレートケーキっぽくなりおいしいですよね。チョコレートを入れるより安いかも。
増えすぎミント対策に☆ミントの香りをたっぷり、すっきりと閉じ込めました。
作り方は簡単!砂糖濃いめなので保存性も◎
面倒ですが、ミントの葉だけを使うこと。
茎や枝が入っていると苦みや雑味が出やすくなります。
ミントの葉を入れるのは火を止めた後。
蒸らし時間も厳守。
蒸らし過ぎはこれまた苦みが出ます
ベランダでわさわさに育ったミントを活用したくて。
モヒートやソーダ割りに最高~♪
我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。
夏にぴったりの爽やかレモネード、冬にはぽかぽかホットレモンを、飲みたい時に簡単に作るための常備シロップです.+*
レモンは薄く切った方が甘みが浸透して、果実も楽しめるレモネードになります。
トップの写真の瓶は撮影用の小瓶で、実際はこの瓶の倍以上の量ができます。
せっかくのシロップなので、ぜひ防腐剤を使用していない国産レモンで作ってみてください.+*
レモネードやレモンスカッシュに使えるレモンシロップを常備したくて作りました.+*
>>作り方はこちら一時期高級食パンがブームだった時、ありましたよね。食パン一斤千円とかが飛ぶように売れてたと思います。今はブームは去ったみたいですが、ホームベーカリーとかも普及してるので、自分で作る方も多いですよね。
作りやすくて自分好みな生姜シロップを求めて行き着きました!少ない材料で美味しいジンジャーエール♪残った生姜の活用方も☆
ちゃんとアクを取るのと、焦がさないぐらいでしょうか(´・ω・`)根気よくすりおろして煮るだけです!
とにかく生姜が好きなんです!美味しいジンジャーエールは近所で手軽に買えないし、やっぱり高い……でも飲みたい(´・д・`)なら作ろう!!いくつかのレシピを試して、自分好みで尚且つ作りやすい分量にしてみました(﹡^^﹡)覚え書きです♪
>>作り方はこちら高級フルーツとして名高い桃ですが、値段が高いわりにハズレの桃に当たってしまうことがあります。そんなハズレの桃を引いてしまった貴方に、桃を使ったおいしいデザートやお菓子をご紹介。
16/02/20話題入り☆生姜のエキスたっぷりのはちみつシロップ。
炭酸で割ればジンジャーエール、紅茶に入れて風邪予防に
漬けた生姜は刻んでお料理やお菓子に入れたり、そのままでお茶請けとしても。
生姜がはちみつに浸かっていない部分がかびることがあるので、はちみつを使ったら生姜も一緒に消費して、常に生姜がはちみつに浸かっている状態で保存してくださいね☆
生姜のエキスがしっかり溶け込んだはちみつシロップ。
炭酸で割れば自家製ジンジャーエール、紅茶に入れて風邪予防、お料理やお菓子作りにと幅広く使えます
スコーンといえばスタバ。スタバといえばスコーン?というくらい、スターバックスとスコーンは切っても切れない関係ですが、スタバのスコーンが美味しいから自分でもスコーンを作りたい、という方、多いです。
甘くてピリッとした味と香りが堪らないです♬お湯割りや炭酸割りで癒されて見ませんか?
お砂糖の分量は少なくして飲む時に蜂蜜等を入れてもOKです♬生姜を煮出す時は沸騰させない事。
仕上げにレモン汁を入れると風味が良く色も綺麗になります♬残った生姜はガリ風、甘酢漬け、佃煮等いろいろ活用できますよ!
かねてから生姜シロップを手作りしたく、きっかけになったのは生姜の佃煮です!yesmamaさんのレシピから生まれました♬自己流ですが私的には大満足な仕上がりなので覚え書きにしました!mamaさん大感謝有り難うございます♡
>>作り方はこちら市販のマーマレードジャムは皮の農薬が気になる、そんな方におすすめしたいのが、手作りのマーマレードジャムです。甘夏の皮や文旦の皮、夏みかんの皮など、柑橘類の皮なら大抵使えます。自分で作れば安心・安全なマーマレードジャムがたっぷり食べれます。
国産レモンの出回る時期に作りたくなるシロップ。
生姜も入れて、ホットでもアイスでも美味しいです
種は取った方が飲むときに邪魔になりませんが、手間なので私は取りません(笑)蜂蜜は好みで調整してください。
ローズマリーのかわりにミントでも。
お好きなハーブで作ってください。
1/22氷砂糖の量を変更しました
本で見たレシピを自分好みにアレンジした覚え書きです。
レモンを潰しながら飲むとおいしいです♡ヨーグルトやバニラアイスにかけても♡
クリスマスといえば、真っ白なケーキと真っ赤ないちごのショートケーキでしょう。我が家では毎年私がショートケーキを手作りします。ケーキ屋さんで買うと一個500円位いしますよね。食費節約&おなかいっぱい食べれてgood。
無着色無香料の桜シロップ。
(´・ω・`)ゞ話題入りアリガトゴザイマス.。.・゚
塩気がきつすぎない方が良いと思うので、しっかりめの塩抜きをオススメします。
程よい甘さ。
もう少し甘くても良いのかも?お好みで・・。
桜リキュールを加えるか否か・・さんざん悩んで加えませんでした。
用途に応じて加えると良いと思います
市販の桜シロップは高いし、すっごく甘ったるいので、自分好みに作ってみました。
さて・・何に使おうか?(。
-`ω-)ん~
ふわふわ軽~い食感で、重たいケーキが苦手な方や、甘い物はちょっと、という方にも食べやすいシフォンケーキ。シフォンケーキには紅茶シフォンケーキ、抹茶シフォン、ココアシフォンなどアレンジも豊富です。
はちみつ屋が教えるレシピ♡はちみつ大根は、昔からお婆ちゃんたちが伝えてきた喉に優しい手作りシロップです。
簡単だよ〜
すぐに出来るので、数日分を作る感じで(^_^)そうすれば容器の煮沸消毒も必要なしです
加賀のはちみつ屋のおすすめレシピです。
はちみつ大根は昔からお婆ちゃんたちが伝えてきた、手作りシロップです。
喉の痛みや、咳に大根の成分とはちみつが良く効くと言われています。
できれば薬に頼りたくない方や、ちいさなお子さまにも安心♡
白い層と黒い層でカットした断面が美しいマーブルケーキ。黒い部分はチョコレートを使っているのかと思う方もいるかもですが、黒い部分はココアを使っているので、わりとお安く作れます。
ムダなく美しく!夏にぴったり!とーっても爽やかなドリンクシロップです♡妊婦さんのツワリ対策や子供にも無添加で安心!
我が家ではスグになくなってしまうのでどのくらい保存できるか分かりません(^^;;1〜2週間ぐらいでしょうか…カビがふいたらアウトで!笑
8ヶ月まで苦しんだ妊娠中のつわりをコレで乗り切ったと言っても過言ではない、ありがた〜い逸品です!それ以来、大好きで定期的に作っています♪
>>作り方はこちらごはんがわりにオートミールを食べている、という方も多いと思いますが、私個人的には、オートミールはグラノーラのように香ばしく炒めてナッツの様にして食べるのがお気に入りです。オートミールは、ご飯系よりお菓子の方が合うと思います。
シロップは果物と同量のお砂糖で簡単に出来ます♪暑い日に冷やした炭酸水で割って飲むキウイソーダは最高です!かき氷にも♪
瓶は必ず消毒し、果物を洗った水滴などしっかりふき取ること。
カビの原因になります。
泡が出てきて発酵してしまったら鍋でひと煮立ちして冷まして瓶へ。
冷蔵庫保管し早目に飲みきりましょう
果物をたくさん頂いたので食べきれずシロップに。
手作りソーダの美味しさにハマりました(´˘`*)市販のジュースでお腹を壊してしまう娘も手作りドリンクなら大丈夫!色々な季節の果物でシロップを作って楽しんでいます♪
かぼちゃのお菓子といえば、思いつくのは、かぼちゃプリン、かぼちゃタルト、かぼちゃケーキ、かぼちゃのチーズケーキなどなど、色々ありますが、私が一番好きなのは、かぼちゃのチーズケーキです。クリームチーズとかぼちゃの相性が抜群です。
お米の香りと甘味が口に広がる奥行きのある甘味。
ハチミツやメープルシロップのように使うことができるお米由来のシロップです
本みりんを使ってください。
みりん風調味料とは異なります。
また、アルコールに引火するので鍋は深さのあるものを使用してください
みりんパンを作る際、アルコールが発酵の妨げとなる為に煮きって使用していました。
お砂糖の代わりにコクと旨味もプラスしてくれる!と便利で常備しています。
他は変わらないのにお料理上手になった気分です。
WaCreation山田香保里
プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
冷蔵庫で10日間♡完成ビタミンC豊富な金柑を皮ごと丸ごと漬け込むので♪たっぷりビタミン補給できそうです( *´艸`)♪
日に日に氷砂糖が溶けて液体が増えます☆1日1度はきんかん全体にシロップが行き渡る様にしてあげる為にフリフリします(^◇^)そうしないと、カビが生えてしまいます( ;∀;)
保存瓶ラベルについていた分量メモを頼りに作りました(*´▽`*)2015.11.26追記します(._.)分量メモを頼りに始め作りましたが、何度か作る内にイイ方法がわかりました♪ので追記させていただきました
>>作り方はこちら卵を使ったシンプルなタルトといえばエッグタルト。生クリームを使うと、より濃厚で食べ応えのあるエッグタルトが作れます。タルトの生地を作るのが面倒な時は、冷凍のパイシートや餃子の皮なんかでもイケます。
みかんと砂糖と混ぜるだけの、甘〜いシロップです。
ヨーグルトやアイスクリームにかけて。
薄めてドリンクに
ただの甘いシロップです。
砂糖の量を増やせば、長く保存が可能です。
私の経験では50%の砂糖で2ヶ月保存できました
ちょっと傷んだみかん、すぐ食べれないし、食べ過ぎは消化不良になる…そんな時にシロップにしておけば日持ちするかなと。
父が作るみかん、大事に使いたいのです。
みかん農家の苦悩です
薬局などでダイエットや美意識高めの方が買っていくおからクッキー。普通のクッキーよりも、消化に時間がかかるせいか、満腹感が持続しやすいです。おからにチーズを加えたおからチーズクッキーおいしいですよ。
ヨーグルトにかけても、炭酸で割っても、お湯で割っても、隠し味に入れても、とっても美味しいシロップです
清潔を保つため、水分は拭き取り、瓶も殺菌して綺麗にしたら安心です( ˊᵕˋ )♡
大量にすだちを頂いたので、母のレシピで作りました(o^^o)
>>作り方はこちら私が子供の頃は、母が蒸し器で蒸しパンを作ってくれた思い出がありますが、蒸し器で作るとすごく時間がかかってしまうんですね。蒸しパンはレンジで蒸しても、ちゃんとレシピ通り作れば固くならずにふくらむのでレンジがラクチンですよ。
広島のレモンを見つけたので自家製のレモンシロップにしました。
レモンシロップを使ったレシピ追記しています!
■レモンと砂糖の割合は1:1。
今回は氷砂糖とはちみつをブレンド。
グラニュー糖などでもOK。
はちみつを入れるとコクが出ます。
■取り出したレモンは冷凍しておくと、ヨーグルトにのせたり、レモンティーに入れたりといろいろ活用できます!
国産の無農薬のレモンをみつけたのでシロップにしました。
炭酸で割って飲みたい〜♡
生クリームとヨーグルトの入ったババロアは、濃厚でありながら、どこかクリームチーズのような奥深い味わいで、手作りとは思えないほどのおいしさです。案外簡単に失敗なく作れるので是非お試しを。
固まらないから作り置き!クッキーにもケーキにもパンにも使えるゆる~いタイプのカラメルシロップです
火からおろしてもどんどん茶色くなるので、熱湯を加えるまではテキパキと作業すること。
熱湯を加えるとカラメルが飛び散ります。
やけどの危険があるのでザルを使用します。
また、周囲の汚れ防止のため、シンクで作業します
毎度作るのに神経を使うカラメルをまとめて作っておきたくて
>>作り方はこちらシュークリームって無性に食べたくなる時ありませんか?私はビアードパパのシュークリームが大好きなのですが、ビアードパパのシュークリームの生地はサクサクしてて美味しいですよね。コージーコーナーはクリームが美味しいと思います。
水や炭酸で割ってドリンクに。
ヨーグルトなどにかけても美味。
漬けた果物はトッピングやジャムで楽しめます
お好みの果物でアレンジできます(果物と氷砂糖は同量)。
キウイは4個で約300gです。
漬けた果物はシリアルやヨーグルトに加えたり、砂糖と煮詰めてジャムにアレンジしても♪
夏は飲み物の量が増えるので、せっかくなので何か作ってみようと思って安売りしていたキウイで作ってみました
>>作り方はこちら抹茶お菓子・デザートといえば京都が有名ですよね。京都の町を歩いていると、抹茶を使ったアイスクリームやプリン、デザート、ケーキなどを沢山見かけます。私的には抹茶味のアイスクリームが一番好きです。
自家製のジンジャーシロップを作りました。
これさえあれば、ジンジャエールがいつでも好きな時に飲めます!
生姜の泥はしっかり洗い落とす。
蜂蜜を使用しているので、1歳未満の子供ちゃんにはNG。
蜂蜜ではなく、砂糖の量を増やしても可)生姜の1袋がだいたい100gくらい、今回2袋使っています。
ジンジャーエールの他、料理の調味液としても使用可能
生姜を煮てオリジナルのジンジャーエールを飲みたかったので
>>作り方はこちらりんごのケーキと一口にいっても多種多様にあります。有名なのはアップルパイですが、アップルパイの他にもクランブルケーキや、タルトタタンなど、リンゴはお菓子づくりにはかかせない果物です。
桃色が可愛い♪添加物・香辛料無し。
新生姜の味&香りを堪能できる、旬の贅沢シロップです。
炭酸水、氷水等で割ってどうぞ♪
【ピンク色のシロップを作る方法】・調理工程①のピンク色の部分を必ず使用!・砂糖は、きび糖等使用すると琥珀色になります。
色を気にされない方は、どの砂糖でもOK!【スパイス】・シナモン、クローブ等加える場合、調理工程③で入れて下さい
新生姜の酢漬け(梅酢漬け)を毎年作っています。
今年は甘酢漬けを作ろうと思った際、ジンジャーエールのシロップも同時に作れそうだと思い挑みました!結果200点満点!!シロップ、佃煮までとても美味しく作れました
スモアクッキーはマシュマロを使ったクッキーです。ちなみに輸入品を多く扱う業務スーパーで、でっかいマシュマロが安い値段で売ってるので、マシュマロ好きな方は業務スーパーをチェックすると良いです。