《人気1位・クックパット殿堂入り》葛湯レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の葛湯レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

片栗粉でくず湯☆あったか葛湯で風邪予防人気1位|つくれぽ《 74 件 》

片栗粉でくず湯☆あったか葛湯で風邪予防

身体を温める、ほっこりくず湯です。
片栗粉と砂糖だけで作れる簡単レシピ。
風邪予防や夜のおやつ、のどの調子が悪い時にもぜひ

コツ・ポイント

片栗粉を多くすると、固めのくず湯に。
砂糖を少なくすれば、ヘルシーで甘さ控え目になります。
お好みで調整してみて下さい(*'.'*)つくれぽの貴重なご意見を参考に、生姜や蜂蜜を足したり、砂糖を蜂蜜に変更しても美味しく頂けます

寒い冬に何か温かい飲み物が欲しくなり、分量を試行錯誤して作りました。
のどがイガイガしたり乾燥した時にも作ります

>>作り方はこちら
クランブルケーキ

クランブルケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ザクザクとした食感が楽しめるクランブルケーキ。イギリス発祥の「クランブル」は、小麦粉、砂糖、冷たいバターを混ぜてそぼろ状にしたもの。クランブル生地はボウルひとつででき、耐熱容器に流し入れたケーキ生地の上にトッピングするだけ。

簡単ミルクくず湯人気2位|つくれぽ《 72 件 》

簡単ミルクくず湯

寒い夜もあったか甘ーいミルクくず湯で身も心もポッカポカ♪

コツ・ポイント

30秒後と1分後にしっかり混ぜることで塊が出来ません(*´艸`)

寒い夜に温かくて甘いくず湯で暖まりたくて♪

>>作り方はこちら
ヨーグルトケーキ

ヨーグルトケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズケーキのような香りと風味のヨーグルトケーキ。クリームチーズは値段が高い、という方はヨーグルトケーキがおすすめ。ヨーグルトを入れるから、しっとりとした食感に仕上がります。

ぽかぽかサイダー(葛湯風)人気3位|つくれぽ《 53 件 》

ぽかぽかサイダー(葛湯風)

さむ~い季節にはホットドリンク♪三ツ矢サイダーのやさしい香りとほのかな甘さ、片栗粉のとろみでほっと一息

コツ・ポイント

片栗粉は三ツ矢サイダーでよく混ぜて溶かします。
溶けきっていないと全体にとろみが付かないので注意!加熱後はスプーンなどで再度よく混ぜてください。
鍋に材料を入れてとろみがつくまで温めてもOK。
ごく弱火でゆっくりと加熱してください

寒さが身にしみる季節にピッタリのホットドリンクを教えて!というリクエストに応えて生まれたレシピ。
三ツ矢サイダーのやさしい味わいはホットドリンクでもおいしい!葛粉がなくても片栗粉で作れてお手軽です

>>作り方はこちら
パンケーキ

パンケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝食やランチ、軽食、おやつにもおすすめな、軽い食感のパンケーキ。ホットケーキとの違いは、ふわふわにするためにヨーグルトを入れる方が多いみたいです。厚めに焼きたい時は、アルミホイルで輪っかを作って生地を流し込むと好みのサイズになります。

ぽかぽか♡柚子はちみつ葛湯♥人気4位|つくれぽ《 48 件 》

ぽかぽか♡柚子はちみつ葛湯♥

話題入り感謝♡柚子があったらぜひ作ってみてね♡ 簡単に出来て身体ぽかぽか♡ あったまりますよ✿

コツ・ポイント

電子レンジによって加熱時間は異なるので、ご家庭のもので様子を見ながら加熱して下さい

柚子の皮を使った後に果汁が残ったので寒い冬にあったまれる飲物を考えました

>>作り方はこちら
ブルーベリージャム

ブルーベリージャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

業務スーパーなどの冷凍コーナーに、冷凍のブルーベリーなどが安く売ってますが、ブルーベリーに含まれるアントシアニンという物質は、眼精疲労や視力回復などの効果があり、目にとても良い成分が入っているのだそうです。

のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯人気5位|つくれぽ《 48 件 》

のどが痛い時に*すりおろしりんごくず湯

子供の頃、風邪のときにスプーンですくって食べたすりおろしりんご、美味しかったなぁ。
夏場の風邪ひきさんや、ダイエット中に食前ドリンクとしてもどうぞ。
(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)

コツ・ポイント

甘みはりんごの自然な甘さでぜひ♪とろみも、コーンスターチ(片栗粉)小さじ2だとさらさらタイプ。
小さじ3でとろっとスプーンですくって食べるかんじです。
お好みで。
レモンは私は好きなので入れましたが、好みでどうぞ。
りんごの皮はむいてもOKですが、皮の周りに栄養があると聞いたので、今回はそのまますっています

風邪をひいてなにも食べられないときでも食べられた、すりおろしりんご。
懐かしいくず湯にしてみました

>>作り方はこちら
ゼラチンゼリー

ゼラチンゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゼリーといえばゼラチンゼリーが一般的ですが、ゼラチンを使ったゼリーの特徴は、プルプルとした食感に仕上がるという点です。寒天を使うと、プルプルにはなりにくく、歯切れが良い感じに仕上がります。

*ミルクくず湯*人気6位|つくれぽ《 40 件 》

*ミルクくず湯*

風邪などで体調不良の時、温まりたい時、金欠の時(笑)そんな時のおやつにお家にあるもので簡単に出来るのでおすすめです☆

コツ・ポイント

砂糖のかわりにはちみつやメープルシロップを入れたり、抹茶を加えても美味しいかも!少し硬めだったので分量を変更しています。
(H25.10.25)

おたふくで軟らかい物しか食べられない娘の為に作りました。
私の小さいときに父がよく作ってくれたおやつです

>>作り方はこちら
キウイ

キウイレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

円安の影響で、昔に比べてキウイが高くなったな、と感じる今日この頃ですが、たまに安いなぁと思って買ったキウイが酸っぱすぎて全然美味しくなかった、そんな時はアレンジしておいしく消費しましょう。

風邪引きさんに*はちみつ生姜紅茶葛湯人気7位|つくれぽ《 40 件 》

風邪引きさんに*はちみつ生姜紅茶葛湯

風邪には寝るのが一番と言いますが、寝る前にこれを一杯

コツ・ポイント

カップだけで作ろうとレンジでも作ってみましたがうまくいかず鍋にしました… とろみとはちみつはお好みで増減して下さい

風邪気味だったのでいつもの生姜紅茶にとろみをつけたら体の芯からポカポカ〜、しかもポカポカが持続しました。
喉にも優しいホットドリンクです

>>作り方はこちら
フライパンでパン

フライパンでパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。

くずゆで体調管理!人気8位|つくれぽ《 38 件 》

くずゆで体調管理!

熱を出したとき、お腹の痛い時、母や祖母が作ってくれた優しい味

コツ・ポイント

片栗粉と砂糖は必ず水で溶かしてください。
お湯は95℃以上の熱湯を!お湯の分量で好みの固さに調整してね

寒い季節、しょうが湯を飲んだら温まり過ぎて熱くて眠れなかったけど、くず湯だとぐっすり朝まで眠れたので

>>作り方はこちら
牛乳寒天

牛乳寒天レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃は母がよく作ってくれた牛乳寒天。牛乳でも低脂肪牛乳を使うとあっさりした口当たりになり、特濃牛乳などの濃いめの生乳を使うと、濃厚でよりミルクの風味と味が強く仕上がります。

くず湯風☆黒糖レモン生姜湯人気9位|つくれぽ《 36 件 》

くず湯風☆黒糖レモン生姜湯

風邪ひきさんや、冷え性さんに♬トロミは控えめなので、くず湯があまり得意ではない方にもオススメです❤話題入り感謝♬

コツ・ポイント

「くず湯風」と言いつつ私があまりトロミが得意ではないので、片栗粉は控えめです。
トロミがお好きな方は、片栗粉を増やしてみて下さい。
片栗粉と水は1:1の分量で。
片栗粉が多いと手順3で吹きこぼれるかもしれないので、つきっきりでお願いします

風邪をひいたので、いつも適当に作っている生姜湯にトロミをつけたらどうかしら、と思って作ってみました

>>作り方はこちら
みかんじゃむ

みかんじゃむレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みかんを大量消費したい時にもおすすめなみかんジャム。みかんジャムは薄皮ごと使うので、皮をむく手間も省けます。みかんとお砂糖だけあれば作れるので、家で余ったみかんはジャムにしてしまいましょう。

ミルキー甘酒の葛湯風人気10位|つくれぽ《 34 件 》

ミルキー甘酒の葛湯風

とろっとろのミルキーな甘酒です。
生姜も入り、お腹の中から温まります。
寒い時には、お勧めです

コツ・ポイント

酒かすがお好きな方は、こちら敢えて他の香辛料(シナモン等)は入れずに、生姜と甘酒の風味と味を堪能して頂ければと思います。
片栗粉使用なので時間が経つ(1時間位)と、とろみがなくなってきます。
できたてをどうぞ

「大人のための酒かす入りホットミルク♡」(963425)を参考に、もっととろみをつけて、より葛湯風にアレンジしました。
どちらかというと甘党の、酒かす好きな自分好みですが、とても温まり、心満たされる至福の1杯です

>>作り方はこちら
トリュフチョコ

トリュフチョコレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

バレンタインの手作りチョコとしてもおすすめなトリュフチョコ。中のやわらかいチョコレートが口の中に入れるとすっと溶けてとろけます。表面のほろ苦いココアとやわらかいチョコレートの組み合わせが絶妙です。

寒い季節にほんわか簡単!抹茶くず湯風人気11位|つくれぽ《 30 件 》

寒い季節にほんわか簡単!抹茶くず湯風

寒くなってきましたね♪ ちょっぴり甘くてほんわか抹茶くず湯風です。
写真は抹茶倍量です(笑) 熱々でどうぞ❤

コツ・ポイント

※熱湯でやけどしないようにくれぐれも注意してかき混ぜてください。
*砂糖大さじ1でほんのり甘さが出ます。
もっと甘くしたい方はお好みでお砂糖を加減してくださいね~・゜゜・:.。
..。
.:*・*:゜・*:.。
. .。
.:*・゜゜・*☆*ダイエット中の方に・・・(私もですが)結構、お腹も満足しますよ❤

ダイエット中でも甘い物が食べたい❤ でも、お菓子は・・・・ちょっとね ❤ダイエット中だけどお腹も満足甘味も満足❤

>>作り方はこちら
スイカ

スイカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏の果物とえいばスイカですが、スイカって一個まるごと買うと、大きすぎて冷蔵庫の場所をとりますよね。そんな時はスイカをゼリーやフルーツポンチなどにアレンジしてみませんか?ちなみにスイカの皮は浅漬け、漬物にすると美味しくいただけますよ。

体ポカポカ葛湯もどき♪1杯約85Kcal人気12位|つくれぽ《 29 件 》

体ポカポカ葛湯もどき♪1杯約85Kcal

小腹が空いた時や冷えた身体を温めるステキな飲み物葛湯☆ でも葛粉は高い…それが片栗粉で出来ちゃいました♪

コツ・ポイント

手順2で熱湯を注いだ時コップのスミの方に片栗粉がだまになって固まりやすいので注意してかき混ぜてください。
あとたまにドロっとする時もありますが問題ありません♪85Kcalはノーマルで砂糖を大さじ1.5で作ったときです☆おやつ代わりに是非♪

いつも実家から送ってもらって飲む大好きな葛湯♪でもストックがなくなって送ってもらえるまでと片栗粉で代用d(。ゝω・´)なんちゃって葛湯が出来ました-☆.(´∀`人)

>>作り方はこちら
柿ジャム

柿ジャムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば柿の季節ですが、柿は熟すのが早いので、買って数日するとすぐにぐちゃぐちゃとやわらかく塾してしまいますよね。そんな熟しすぎた柿を消費したい時は柿ジャムがおすすめ。なにげにすっごく美味しいですよ。

✿蜂蜜しょうが葛湯ハニージンジャー✿人気13位|つくれぽ《 28 件 》

✿蜂蜜しょうが葛湯ハニージンジャー✿

体をあたためる作用がある生姜と、とろ~んとする葛粉を使って(*´д`*)ぽかぽか♪寒い日や風邪を引いた時にもピッタリ★

コツ・ポイント

最初からお湯を注ぐと【ダマ】の原因になります!最初に水で葛粉を溶かしてから、お湯を注いで下さい(*´д`*)甘さはお好みで~♪レモンを入れるのも美味しいです~❤

寒い冬にあたたまりたくて♪(・∀・)ジンジャーパウダーだと手軽に出来るしね★

>>作り方はこちら
レンジ蒸しパン

レンジ蒸しパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃は、母が蒸し器で蒸しパンを作ってくれた思い出がありますが、蒸し器で作るとすごく時間がかかってしまうんですね。蒸しパンはレンジで蒸しても、ちゃんとレシピ通り作れば固くならずにふくらむのでレンジがラクチンですよ。

咽頭痛になんちゃって蜂蜜レモン生姜葛湯♪人気14位|つくれぽ《 27 件 》

咽頭痛になんちゃって蜂蜜レモン生姜葛湯♪

風邪で喉が痛い時に^^分量はお好みで加減してください

コツ・ポイント

片栗粉のダマができないよう絶えずかき混ぜる

■風邪をひいて喉を痛めてしまったのですが妊婦の為薬も飲めず、飴も悪阻で辛い(´Α`;)■ビタミン補給にと入れたレモン汁が程よい酸味で飲みやすかったので、忘れないようにレシピアップしました

>>作り方はこちら
フライパンでパン

フライパンでパンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。

簡単くず湯人気15位|つくれぽ《 23 件 》

簡単くず湯

寒い日にぴったり♪ 片栗粉とお砂糖だけのシンプルなくず湯です、お好みで黒糖や抹茶、生姜などいれても良いかも^^♪

コツ・ポイント

2番の工程は面倒でも必ずやってくださいね♪素朴なくず湯です。
アレンジで生姜や、抹茶を入れると、もっと美味しくなります^^♪他にも黒糖や黄粉などお好みでどうぞ~♪

子供のころ、風邪っぽい時や、寒い時によく作っていました。
小腹が空いたときにもおすすめ☆温まりますよ~^^♪

>>作り方はこちら
ヨーグルト

ヨーグルトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では毎日必ずヨーグルトを食べています。一時期はまっていたのが水切りヨーグルト。ヨーグルトをキッチンペーパーの上にのせ、ザルの上にのせて水を切って食べるのですが、濃厚なヨーグルトになります。

代謝アップ♡生姜葛湯の珈琲仕立て人気16位|つくれぽ《 20 件 》

代謝アップ♡生姜葛湯の珈琲仕立て

2014.5.26感謝話題入り❀トロトロ生姜でじんわりデトックス❀風邪対策にも❀珈琲風味の新しい一杯です

コツ・ポイント

粉っぽくらない様に混ぜる位です。
コーヒー、生姜葛湯もお好みの分量で構いません☆気持ち生姜葛湯多めの方が美味しいです☆

青汁珈琲に対抗した母が考案した生姜葛湯と珈琲の組み合わせ♡ 体も温まり青汁より飲みやすいかも??笑♡

>>作り方はこちら
プリン

プリンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃、よく母が手作りのプリンを作ってくれましたが、市販のプリンとは又違った美味しさがありますよね。なんていうか市販のプリンより茶碗蒸しっぽいってゆうか、卵感があるんですよね。手作りは。

くず湯(1人前)~基本の作り方~人気17位|つくれぽ《 19 件 》

くず湯(1人前)~基本の作り方~

葛:砂糖:水の配合は1:1:15。
甘さは砂糖やハチミツを足して調節してください。
心も体もポカポカになります!

コツ・ポイント

本葛粉をシンプルに味わって頂くには、くず湯が一番!お鍋でゆっくりと作るくず湯は格別です。
基本のくず湯の作り方をマスターしたら、抹茶を入れたり、生姜を入れたりしてアレンジを楽しみましょう!!

>>作り方はこちら
ホットケーキミックスを使ったお菓子

ホットケーキミックスを使ったお菓子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケーキや蒸しパン、ドーナツなどホットケーキミックスさえあれば、小麦粉がなくても作れちゃう。ホットケーキミックスで作るお手軽ケーキやお菓子をご紹介。ちなにみホットケーキミックスは業務スーパーで買うと安いです。

簡単!レンジでくず湯☆人気18位|つくれぽ《 17 件 》

簡単!レンジでくず湯☆

偶然に思いついたレシピです、暖まりたいときにどうぞ(^_^)

コツ・ポイント

私はヘルシーにしたくて、砂糖はエリスリトールを使いました。
味を工夫してみると面白いと思いますよ(^-^)

たまたま、麻婆豆腐の片栗粉が残っていて、マグカップでスープを作ろうとしたら、くず湯のようになったので、ためしてみました(^_^)

>>作り方はこちら
フィナンシェ

フィナンシェレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやケーキ屋さんなどで買うと、一個100円位いするフィナンシェ。アーモンドの粉が入っているので、見た目よりも食べ応えがあり、バターもはいって一個でも結構お腹いっぱいになるケーキです。

生姜ハチミツ葛湯人気19位|つくれぽ《 17 件 》

生姜ハチミツ葛湯

風邪の時、おやすみ前に☆彡

コツ・ポイント

お湯の量は、好みのとろみ加減になるように、調整して注いで下さい。
必ず熱湯で!ヤケドに注意して下さい

寒かったので

>>作り方はこちら
ケーキ

ケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

女の子だったら、子供の頃、一度は大人になったらケーキ屋さんになりたい、という夢を持ったことはありませか?実際に自分でケーキ屋さんを開業しようものなら大変ですが、ケーキ作りって楽しいですよね。作ったケーキもお腹いっぱい食べられるし。

はちみつ大根葛湯人気20位|つくれぽ《 15 件 》

はちみつ大根葛湯

辛い咳や喉の痛みにはちみつ大根!さらに身体も温め腸の働きも整えてくれる葛湯!その合わせ技が我が家の定番♡

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れたらかき混ぜながら火を通します

私が小さい頃から風邪をひいたり、おなかの調子が悪くて何も食べられない時などによく母が作ってくれました。
母はモッタリするくらいの固さにして食べる葛湯にしていました。
好みの固さにして食べたり飲んだり、体調管理のレシピにしてもらえたら嬉しいです

>>作り方はこちら
牛乳アイス

牛乳アイスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が子供の頃、母がよく作ってくれた牛乳アイス。市販のアイスのようにねっとりとしてなく、なんかシャリシャリしてたけど、母の味で懐かしいです。子供ってそんなクオリティとか求めてないのでお腹が満たされればそれで良いんですよね。

黒酢とはちみつで✿とろーりくず湯人気21位|つくれぽ《 15 件 》

黒酢とはちみつで✿とろーりくず湯

甘酸っぱくてあったまる片栗粉で作るくず湯風ドリンク♡小腹がすいた時や寒い日にどうぞ~!!

コツ・ポイント

あまり加熱しすぎるとプリプリになっちゃうので、とろみがついたら火からおろすのがベターです✿自分の好きな甘さに設定しているので、甘党の方はもうちょいはちみつ多めにすると良いかも♫

空腹時のつなぎ用に♪でもすんごくあったまるので冬の定番ドリンクにしております♡

>>作り方はこちら
ヨーグルトゼリー

ヨーグルトゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

体にも良いヨーグルトゼリー。ヨーグルトを入れるとなめらかな口当たりも楽しめます。ヨーグルトと牛乳、ヨーグルトとカルピス、ヨーグルトと豆乳などの組み合わせでゼリーを作ってもおいしいですよ。

風邪もビックリ❗生姜と片栗粉で葛湯風☆☆人気22位|つくれぽ《 14 件 》

風邪もビックリ❗生姜と片栗粉で葛湯風☆☆

2018年2月月9日(くず湯)の人気検索で❗1位になりました‼皆さんありがとうございます(*^^*)❇❇

コツ・ポイント

熱湯を加える前に必ず水少々で混ぜて下さい。
マグカップでもOKですが私は混ぜやすいのでお椀です(^_^;)生姜はチューブのものよりすりおろしの方が効き目が有るかも◎ショック療法では❗風邪薬より効き目大‼

葛粉が無くてもお手軽に!片栗粉でも十分美味しい❇喉が痛い時生姜多目がビックリする位喉にシミル~❗効いたのか?ビックリしたのか?一発で治ります(^_^;)

>>作り方はこちら
チーズケーキ

チーズケーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔から好きなケーキベスト3に必ず入るチーズケーキ。一時期チーズにはまりまくっていた頃、コンビニやスーパーで「チーズ」と名の付く全ての菓子パン、スイーツ、お菓子を買っていた時期があります。そしてたどり着いたのが十勝のスマートチーズでした。

本葛粉使用☆豆乳葛湯人気23位|つくれぽ《 14 件 》

本葛粉使用☆豆乳葛湯

本葛粉を使って本物の葛湯を簡単に♪ 飲むというよりスプーンで食べる感じのとろりん葛湯だよ

コツ・ポイント

甘味は何でもOKですが、さっかく体を温めてくれる本葛を使っているので体を冷やさないてんさい糖や黒糖がオススメです

助産院で夜食に出てくる豆乳葛湯が美味しかったので再現してみました

>>作り方はこちら
ゼラチンゼリー

ゼラチンゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゼリーといえばゼラチンゼリーが一般的ですが、ゼラチンを使ったゼリーの特徴は、プルプルとした食感に仕上がるという点です。寒天を使うと、プルプルにはなりにくく、歯切れが良い感じに仕上がります。

あったまりたい時に♪黒蜜しょうがくず湯人気24位|つくれぽ《 14 件 》

あったまりたい時に♪黒蜜しょうがくず湯

ちょっと前に流行った「しょうが紅茶」。
くず湯で作ってみました。
体があったまるので、冷え対策やダイエットにいいとか。
冷房で冷える夏場にも。
(2/17改訂・分量を1カップ分に見直し)

コツ・ポイント

しょうがはもちろん生をすりおろしてもOKですが、辛味が強いので量を調整してください。
また口当たりをよくするため、繊維は除いて絞り汁だけ加えたほうがいいですよ。
しょうが&黒蜜の量はお好みで~♪

少し前に、ダイエットにしょうが紅茶がはやったので、くず湯であったまるドリンクを作ってみました

>>作り方はこちら
フルーツゼリー

フルーツゼリーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に腐りそうな果物があったらフルーツゼリーがおすすめ。果物は酸味が強いと固まりにくくなるので、そこだけ注意です。みかんやいちご、パイナップルなどの他、すいかや桃を使っても美味です。

ほっこり♪豆乳きな粉葛湯ダイエットにも♪人気25位|つくれぽ《 14 件 》

ほっこり♪豆乳きな粉葛湯ダイエットにも♪

豆乳きな粉は好きなんです…でも、きな粉が口に残りませんか?カップの底にも…いつもの片栗粉で葛湯風に♪

コツ・ポイント

レンジから出す度によく混ぜる事!後は分量は大雑把でも簡単にできちゃいます♪時間がたつと、葛湯のとろみが弱くなるけどこれも美味しいよ♪

豆乳でイソフラボンきな粉でイソフラボンと食物繊維Wイソフラボンで中から綺麗に♡ 生姜で代謝もあげちゃいましょ豆乳きな粉好きなんだけど、きな粉が混ざりきらないから粉っぽさがきになって、いつもの片栗粉葛湯風に♪ダイエット中にも是非♪

>>作り方はこちら
かぼちゃモンブラン

かぼちゃモンブランレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。