絞り出しクッキーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
ケーキに生クリームを飾る時などに使うアレを使って、絞り出しクッキーを作ってみませんか?絞り出す、というと生地がやわらかいのかと思いますが、結構しっかりめの固めの生地を「ぎゅー」っと絞り出して焼き揚げます。見た目がお花みたいでエレガントです。
濃厚!濃厚!濃厚!チュルチュルしてない杏仁豆腐。
まじで濃厚(笑)★★5月1日改良。
友達から、表面に膜が張ってしまうと言われ…
手順2では、お鍋から離れないでかき混ぜる!また沸騰は絶対にダメ!じっくりかき混ぜ焦らず、しっかりと温めて下さい。
それでも粉っぽさが残る→上白糖+杏仁霜+牛乳100mlで温めて、残りの生クリーム+牛乳200mlを投入し温めて下さい☆
濃厚を目指して!4度目の正直(笑)
>>作り方はこちらケーキに生クリームを飾る時などに使うアレを使って、絞り出しクッキーを作ってみませんか?絞り出す、というと生地がやわらかいのかと思いますが、結構しっかりめの固めの生地を「ぎゅー」っと絞り出して焼き揚げます。見た目がお花みたいでエレガントです。
【作り方】の工程は3つだけ♪生クリーム不要でも濃厚で、後味さっぱり美味です♪1時間ちょっとでフルフルに固まります♪
★②で、砂糖が溶けたか確認する事(スプーンで混ぜて、ジャリジャリしなければOK♪)★③で、温めた牛乳を混ぜ、ゼラチンを完全に溶かしてから、残りの(冷たい)牛乳を加える事 ★アーモンドエッセンスは一番最後に加える事(香りをしっかり残すため)
早く簡単に作りたかったので、自分のレシピの改良版です(~u~)
>>作り方はこちらチーズケーキのような香りと風味のヨーグルトケーキ。クリームチーズは値段が高い、という方はヨーグルトケーキがおすすめ。ヨーグルトを入れるから、しっとりとした食感に仕上がります。
つくれぽ100人ありがとうございます!ワンボウルで火を使わずレンジ使用!簡単です♬杏仁霜がなくても大丈夫!あの味です!
・生クリームは動物性のものが断然美味しいです・アーモンドエッセンスを使うことで杏仁豆腐の味です♬・ぷるるんとゆるめの仕上がりになっていますので固めがお好みならゼラチン量を増やすなどアレンジしてみても・・・
杏仁霜が手に入りにくかったのでアーモンドエッセンスで簡単に作りました
>>作り方はこちら我が家では賞味期限が切れそうになった食パンは、冷凍して、小腹へった時にフレンチトーストにして食べることが多いです。フレンチトーストって、前日から卵液に漬けておく方もいるみたいですよ。
✿✿杏仁霜が入手できたら、絶対に作ってみてください!とろ~っとした舌触りで、杏仁豆腐よりおいしい~♪♪
2の工程の時、必ず火にかける前に杏仁霜などを加えて、よく混ぜてください(そうじゃないと杏仁霜が上手にまざりません)。
沸騰させないように気をつけながら、よく混ぜてください。
気をぬくとこげちゃうので、弱火で、底もへらなどで混ぜながら、煮溶かしてください
中華街で食べた杏仁豆腐…。
同じようにできないかなぁ…と卵を加えてみました。
結果求めてたものとは違うものになりましたが…これが激うまっ!家族に大好評でした!07.6.4話題入り、10.8.6に100人の話題入りありがとうございました
ババロアは生クリームを使って作ることが多いですが、あっさりしたババロアが好みなら牛乳でも作れます。シンプルなババロアもおいしいですが、フルーツやヨーグルトを加えたババロアもおすすめです。
杏仁霜さえ手に入れば、上品で濃厚な杏仁の香りが口に広がりとろけるような食感が楽しめるプルップルな杏仁豆腐ができちゃうよ♪
素敵なレシピは沢山あるけど杏仁豆腐の液を器に移す際の手順や工夫を丁寧に解説したレシピは見当たりません。
けどここはスルーするところじゃないな。
丁寧に解説しないと…。
あの…、タイトルにある「丁寧に解説!」って、そこ?すいません、そこです^^;
職場で子ども達と杏仁豆腐を作りました♪美味しいけど何か今ひとつ納得できない。
そんな思いを調理師さん達に投げかけたら、ケトルや着火ライターとかも含めて貴重なアイデアを沢山頂きました♪昨日、子ども達とリベンジ♪試食したらみんな笑顔になりました♪
お子さんのおやつや離乳食にも人気のバナナ蒸しパン。バナナの栄養もとれますし、バナナ自体が甘いので、砂糖の量も控えることが出来て、体にも良い簡単お手軽おやつです。
とろとろ~濃厚で中華料理屋さんの味みたいです♬
・火にかける時杏仁霜も最初に入れて、弱めの火でじっくり火を通していかないと杏仁霜が溶けきらないので強火で一気に温めないで下さい。
混ぜてないと焦げる事もあるので、混ぜながらじっくりゆっくり作って下さい
やわらか~い杏仁豆腐が大好きなので配合いろいろ試しながら作ってみました^^
>>作り方はこちらインスタやSNSなどでも話題のいちご飴。キラキラしてて映えるんですよね。串にさしたいちご飴を食べながら道を歩けば、すれ違う人の注目を集めることうけあいです。着物姿の女の子が串にさしたいちご飴を食べながら歩いてると合いますよね。
とろ~~りん★スプーンですくって食べてね。
牛乳嫌いの対策なので牛乳の配分が多いです!自信作です!ど~んと食べてね♪
寒天はしっかり小さじ1杯にして沸騰させるぐらいしっかり煮てください。
極限にとろ~りなので、切り分けれません。
スプーンですくって食べてね。
これならシロップはいらないですよ。
あっさり味が好みでしたら、水と牛乳の配分を変えてください。
トータルで800ccになればいいです。
固めが好みでしたら寒天を少し増やしてね。
冷たい牛乳を入れると固まらないので気をつけてね!
あまりに頻繁に作るので、お徳用の粉寒天で節約!でも5gとか計れないし・・あれこれ試してこれに決定しました。
あっと言うまにツル~ンと食べてしまいますよ
イマイチなかぼちゃを使い切りたい時や、ハロウィンなどにもおすすめなかぼちゃのタルト。生クリームや砂糖などを入れるので、どんなに甘くなくてちょいマズなかぼちゃも美味しくなることうけあいです。
固すぎず、柔らかすぎず、カットすることも出来るほどよい固さです♪4/22話題のレシピ入り、作って下さった皆さんありがとう
風味が飛ぶので、牛乳は絶対沸騰させないでください。
膜が張らないよう、ひと肌程度です。
冷たくすると甘みが薄く感じられるので、「ちょっと甘いかな?」くらいに仕上げて下さい。
型出しやカットしない場合、水か牛乳100cc増やしてもOKです
ずっとこの配合で作ってます。
覚え書きに
一時期、花畑牧場の生キャラメルが流行った時に、自分でも作りたいと、手作りのキャラメル作りにはまっていた時期がありますが、キャラメルは思っているよりも簡単に作れます。
粉寒天でしっかり固めた杏仁豆腐。
噛めばホロッと崩れる食感が楽しい。
お好みの果物缶をシロップごと使ったさっぱりスイーツ♪
粉寒天は溶けにくいので、沸騰してから2分ほどしっかり溶かし混ぜてくださいね。
冷たい牛乳を加えると一時的に寒天液が固まる部分が出来てしまうので沸騰直前まであたためてダマが無いようにしてから型に流し込んでくださいね!
杏仁豆腐が大好きでアガーでよく作るのですが、フルーツポンチにする場合はしっかり固めておいたほうが見た目も綺麗なのでこの寒天タイプを作ります。
食感もホロッと崩れてジューシーでとってもおいしい!こってり料理の後のスイーツにオススメ!
抹茶の香りとお茶の苦味がたまらない、大人味の抹茶クッキー。見た目も映えるので、通常のクッキー生地とアイスボックスクッキーのように重ねて焼くとオシャレです。
材料は3つで簡単に作れますよ^^マシュマロで作るので、癖がなくて食べやすいです●´∀`●
マシュマロを溶かすときに、焦げないように気をつけてください(*_*)
小さいときによく食べていたので、また作ってみました( ˆoˆ )
>>作り方はこちらみかんを大量消費したい時にもおすすめなみかんジャム。みかんジャムは薄皮ごと使うので、皮をむく手間も省けます。みかんとお砂糖だけあれば作れるので、家で余ったみかんはジャムにしてしまいましょう。
杏仁霜と寒天で、作る杏仁豆腐。
手軽にできるのに、本格的なお味♪。
だと思う(=‾∇‾=) シロップなしでもOK☆
杏仁霜はお水でしっかりと溶かす。
3の工程でしっかりと煮る この2つがなめらかな舌触りにするポイントです。
甘いの好きなら砂糖は30g~35gくらいでもOK。
寒天をアガ—アガ—にかえるとさらにぷるっと感が増す。
(別でレシピ有り)
ほんの少しの量で食感を左右してしまう杏仁豆腐。
寒天の量は1gならやわらかめ、1.5gなら中間、2gなら少しだけ固め。
とはいってもやわらかいのが好き~♪ なので、どれもゆるめです☆ 私は1gか1.5gが好き
よく中華料理屋さんのコース料理のデザートなどに出てくるマンゴープリン。以前親戚と中華のフルコースを食べた時、デザートで食べたマンゴープリンが一番美味しかった、なんて思い出があります。
台湾人のお料理の先生から教えていただいたレシピです。
あまりの美味しさに我が家の定番デザートとなってしまいました!写真のさくらんぼの沈み具合でぷるんぷるんの状態がわかってもらえますよね。
本当にすっごく「プルンプルン」なんです♪おためしあれ^^
杏仁霜(あんにんそう)とアーモンドエッセンスで本格的な杏仁豆腐に!杏仁霜を最初の段階でダマにならないようしっかり溶かし、滑らかにしておくこと。
ゼラチンと牛乳の量の割合がぷるんぷるんになる秘訣です。
最後にアーモンドエッセンスを加えること
台湾人のお料理の先生に教えていただいたレシピを元に、何度も作るうちに、より砂糖を減らして我が家風にヘルシーにしました。
食後にさっぱりとしたデザートおすすめですよ(*^_^*)
ベイクドチーズケーキのベイクドは、英語で「焼く」という意味だそうです。焼くことで濃厚でしっかりした食感のチーズケーキに仕上がります。固めのしっかり食感が好みの方におすすめ。
アガーで作る喉ごしの良い杏仁豆腐です。
トゥルン♪な食感がたまりません^^
アガーはダマになりやすいので必ず先に砂糖と合わせてよく混ぜておいてください。
あと、溶けにくいので80度以上で1~2分しっかり溶かし混ぜるのも重要です。
牛乳は少しずつ加えて。
あまりグツグツ沸騰させないほうが美味しく仕上がります
家族みんな杏仁豆腐が大好きです。
寒天で作ったしっかり固いのも好きなのですが、喉ごしの良いやわらかいのが一番の好み!特に娘たちの好みの固さに仕上げた杏仁豆腐を作りたくてこの配合が出来ました^^
アイスクリームと比べると、しゃりしゃりとした食感のシャーベット。アイスクリームよりもさっぱりしていてくどさがないです。カルピスを使ったシャーベットや昔ながらのメロンシャーベットなどがお勧めです。
たったこれだけ?って思うけどふるふるなプリンが出来上がります(^^)2014年7月5日、健康レシピに選ばれました☆
牛乳を沸騰させないことくらい
好みのかたさのミルクプリンを追究して、やっと出来た配合です(*^^*)
>>作り方はこちらプリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
ふるんふるんでトロトロ〜♪超簡単にお店にも負けない杏仁豆腐ができますよ☆
アーモンドエッセンスを熱いうちに入れると香りが飛んでしまうので、ぬるくなった所で入れてくださいね
学生時代に習ったレシピを自分好みに少しアレンジしました
>>作り方はこちら低糖質なおからと、低糖質なチーズで作る、低糖質&たんぱく質豊富な栄養もたっぷりなチーズケーキ。おからは食物繊維が多いので、お腹にたまりやすく、腹持ちが良いです。チーズとお豆腐の組み合わせも合いますが、チーズとおからの組み合わせもなかなかです。
ふるふる簡単、杏仁風の牛乳ゼリー♪
砂糖の分量は、余っていたヨーグルトのフロストシュガーを2袋入れたので半端になっています。
お好きな甘さに整えて下さい。
透き通っていない牛乳ゼリーでゼラチンが溶け残っていても確認しにくいので4、での茶漉し等で濾す作業をしています^^b
身体にいい牛乳を、美味しく手軽に食べられるように工夫してみました
>>作り方はこちら一時期おからにはまっていた時があり、おから入りのドーナツやホットケーキなどをよく作っていましたが、おからを入れると味が上品になるというか、普通のドーナツよりも独特の味があってクセになるんですよね。
棒寒天を使って、杏仁豆腐が簡単にできます♪アーモンドの香りと、さっぱりした口当たりが美味です♪
寒天が完全に溶けてから、砂糖を加えないと、寒天の透明な部分がそのまま残ってしまいます。
切り方はお好みで
寒天で作るこのヘルシーな杏仁豆腐は、我家の定番デザートです
>>作り方はこちらシフォンケーキなど、サラダ油で作るケーキは案外多いです。バターやマーガリンを使うと確かにおいしいんですが、ちょっと、くどいというか重いというか、あまり沢山は食べれないな、という感じになるので、案外サラダ油で作る方が胃もたれしなくて良いですよ。
杏仁豆腐が大好き♡もっちり濃厚な杏仁豆腐がおうちで簡単にできますよー♪
ゼラチンは火を通しすぎると固まらなくなるので、必ず火を止めてからよく溶かしてくださいね♪
冷蔵庫に賞味期限が少し過ぎてしまったホイップ、、、火を通せば問題ないよね?と大好きな杏仁豆腐に(*^^*)笑旦那さんは濃厚でめっちゃうまい!と大絶賛(^_^)v 簡単なので是非お試しいただけると嬉しいです♡
>>作り方はこちら私は昔からスポンジケーキを作る時はサラダ油で作っているので、私にとっては普通のことですが、スポンジケーキは後で生クリームなどを塗ることが多いので、スポンジはできるだけあっさりしていた方が食べやすいので、サラダ油はおすすめです。
ポツポツとあけた穴が、おもちゃのブロックのようで、なんか組み立てたくなるクッキーです。ホロホロとした食感とプレーンで素朴な味が魅力です。見た目がおいしそうなクッキーNO1ではないでしょうか。
今回は低脂肪乳で作りました。
あっさりして食べやすいです。
生クリームの量は規定より多く、プルンとして美味しいです!
もし杏仁豆腐の仕上がりが固い場合は、塊事鍋に戻し、火にかけ液体にし、牛乳を少し加え、1からの手順で作り直して下さい。
何回も失敗し、再生も覚えました。
固さも好みですので寒天の量は調整して下さい。
あら熱が取れエッセンスを加えすぐ容器へ!
大好きなメニューです!みかん缶のシロップを足してますが、ちょっと酸味が加わって、これもあり!です。
行事食の(我が家)メニューの1つでも有ります!実家に出かけた時も作り、喜ばれてます!
ココアにはカカオポリフェノール、ポリフェノールなどが含まれていて、体に良い成分がいっぱいです。チョコレートにはストレスをやわらげる効果があるそうですが、ココアがたっぷり入ったデザートを食べると、同様の効果が得られると思います。
杏仁霜を使った本格的な杏仁豆腐です。
粉寒天とはまた違う口溶け♪
●ゼラチンを入れる時は必ず火を止めてください。
●コンデンスミルクが無い場合は砂糖を10~15g増やしてください
粉寒天ver,(ID:258672)も美味しいですが、ゼラチンでのプルプル食感が好きなので、「また杏仁!?」と家族にブーイングされながらも好みの配合にたどりつきました
>>作り方はこちら値段が他の果物に比べるとややお高いイメージのあるメロンですが、それでもイマイチなメロンというのは存在するもので、そんなアタリ(ハズレ?)のメロンに当たった時は、ゼリーやケーキなどにアレンジしてみては。
☆話題入りありがとう☆爽やかで芳香な杏仁豆腐です。
お好みフルーツでvery happy♪
シロップによって口あたりがよくなり、リキュールが少し加わると芳香さが増して美味しいです。
お好みのフルーツで楽しく食べて下さいね♪(フルーツ缶は400g缶使用)
うちの定番の愛されデザートです
>>作り方はこちら市販の冷凍パイシートを使って、手軽に作れるパイやお菓子をご紹介。定番のアップルパイなどの他、チョコをはさんだチョコレートパイや、かぼちゃペーストをはさんだかぼちゃのパイなどアレンジも色々です。
杏仁豆腐の香りが意外にさっぱりしていてココアによく合います
私は無糖で飲みますが、お好みでお砂糖など甘味を加えてくださいね
杏仁豆腐の香り、ココアに合うのではと作ってみたら美味しかったので。
意外にさっぱりしています。
杏仁霜の香りが好きな方は、ぜひ試してみてくださいね♪
パイナップルを丸ごと買ったけど、イマイチおいしくない、飽きてしまった、そんな時におすすめしたいのがパイナップルジャム。パイナップルは食物繊維が豊富なので、食物繊維がたっぷりとれますよ。
家庭でも簡単に作れるデザートのババロア。ゼリーよりも味や見た目に高級感があるので、手作りで安上がりでも、そうは見えないところもポイント高いです。日本でも昔からある定番デザートですが、発祥はフランス・ドイツだそうです。
先日、南青山にある美容院へ・・・。
パーマをかけているときに出された杏仁豆腐・・・。
美味しかったので美容師さんにレシピを教えてもらいました★★★ホントに簡単で美味しいですよ♪
火にかけているときに、よくかき混ぜることだそうです。
使用した杏仁霜(きょうにんそう)はユウキ食品さんのものです。
砂糖の量はお好みで調節してください。
牛乳は低脂肪のものより濃いめのほうが美味しいです。
砂糖は25gで作りました。
教えてもらったポイントによくかき混ぜるとあります。
器に移すときにザル等で漉してから移すと口触りがなめらかになっていいと思います
先日行った美容院で杏仁豆腐をいただきました。
(アップルタイザーも美味しかったな~。
)美味しかったので、「どこの杏仁豆腐ですか?」と聞いたらスタッフが作っているとの事。
早速、美容師さんにレシピを教えていただきました
子供の頃は母がよく作ってくれた牛乳寒天。牛乳でも低脂肪牛乳を使うとあっさりした口当たりになり、特濃牛乳などの濃いめの生乳を使うと、濃厚でよりミルクの風味と味が強く仕上がります。
ババロアは生クリームを使って作ることが多いですが、あっさりしたババロアが好みなら牛乳でも作れます。シンプルなババロアもおいしいですが、フルーツやヨーグルトを加えたババロアもおすすめです。
俺は杏仁豆腐が大好きだ!濃厚な杏仁豆腐が大好きだ!お待たせしました!しるびー流スイーツ第1弾です。
150円で売れるかな?
ゆっくり温めて、沸騰させちゃダメよ!
男がこだわったスイーツを作ったっていーじゃないか!試作29回目で黄金比率にたどり着きました!お金掛かってるレシピよ〜!笑
>>作り方はこちら牛乳とゼラチンで作る、お手軽牛乳プリン。生クリームなどを少し加えると濃厚な牛乳プリンが作れます。豆乳やココナッツミルクなどで作ってもおいしいですよ。
【2018.03.28話題入り!!】中華料理のあとに、さっぱりお口直しにいかがでしょう
くこの実は、冷凍保存できるので、使う分だけ、戻しています。
戻し汁もお料理に使って下さい。
蜜ですが、米飴が手に入らない場合、下記代用可能(市販の黒蜜、甜菜糖や黒砂糖を大2+水150CCで煮詰めたもの、メープルシロップ大2+水150CC)
2016.06.23レシピ見直ししました。
フォルダイン、印刷して下さった方申し訳ございませんでした。
中華料理に合う杏仁豆腐を寒天と葛粉で心を込めて
ショートケーキなどケーキの土台といえばスポンジケーキ。スポンジケーキが固かったり、べちゃっとしていたり、ふくらまなかったりすると、せっかくのケーキが台無しですよね。ふくらますコツは小麦粉入れたら混ぜすぎない、さっくり混ぜる、です。
ぷるん♡とろん♡寒天で作ったのにとろとろ~(*´ω`*)
お好みでフルーツを乗せても美味しいです!※ 結構とろとろです!程よい甘さ、サッパリしているので食欲がない時でもつるっ♡と食べれちゃいますよ(。・ω・。)もちろんシロップなしでもOK☆
柔らかめの牛乳寒天が作りたくて!適当に軽量しながら作った結果、とろとろの寒天が出来上がりました(笑)
>>作り方はこちら寒天ゼリーの特徴は、ゼラチンゼリーのようにぷるんぷるんしないことです。寒天は植物性なので、動物性食品をとりたくない方にもおすすめですが、食物繊維も豊富です。寒天はところ天なども作れますよ。
話題入り♪大好きな杏仁豆腐を極めました^^v杏仁霜で本格的で濃厚な味・ゼラチンで柔らかい口溶けです♪
【一手間で楽チン】先に杏仁霜と砂糖を鍋に入れて泡だて器で混ぜて塊を無くしておくと牛乳に溶けやすいです^^v工程[2]杏仁液は沸騰させないようにして下さいね♪工程[3]面倒なら漉さなくても平気です♪
コンビニのカップの杏仁豆腐が大好きな相棒くん❤更に、濃厚で本格的で美味しいのを作って自慢したくて(笑)頑張ってみました!(^^)!
>>作り方はこちらタルトといえば必要なのがタルト生地。クッキーやビスケットを潰して、それをタルト生地にしても使えますし、冷凍パイシートをタルト生地として使っても良いと思います。本格タルト生地を作りたいならバターは必須です。
話題入り感謝です☆☆☆10分足らずして本格的な味です♪生クリーム無くても濃い味わい! プルん・トロり滑らかです(^o^)
裏ごし、茶漉しなどですると舌触りが良くなります☆
杏仁霜を見つけて、食べたいなあ\(^_^)/ と思って、作ったよ
>>作り方はこちら糖質を気にされるかた、ダイエット中の方におすすめなのが、豆腐を使ったケーキ。冷めてもしっとりしているのが豆腐ケーキの魅力です。クリームチーズと豆腐のコラボも合いますし、ココアやチョコレートと豆腐のコラボも合いますよ。
リピしまくってる、もっちりぷるんぷん濃厚な杏仁豆腐です♪
トッピングでクコの実をのせましたが、マンゴーやアプリコットジャムも合います♪なにもつけずにそのまんまでも*
たまーに外食時に食べるぷるんぷるんプリンのような杏仁豆腐が食べたくて♪
>>作り方はこちらマスカルポーネチーズとココアの苦味が絶妙なティラミス。私が若い頃、ティラミスブームが起きましたが、すっかり日本でも定着した感があり、コンビニやケーキ屋さんの常連ですよね。焼かずに作れるので結構簡単です。
軽めの仕上がりなので、食後のデザートにもぴったり。
(*大人数向けのレシピです。
作りやすい量には半量でどうぞ)
12gで560mlを固めるゼラチンを使用。
私が使ったフルーツ缶の汁は甘みが少なかったので、ガムシロップを作って加えました(グラニュー糖大2+水大2をレンジで1分加熱。
冷ましてから加える)。
ご参考に
とろとろ軟らかすぎず硬過ぎない杏仁豆腐が好き。
気に入っている配分です
アーモンドプードルってなに?という方もいるかもですが、アーモンドプードルはアーモンドを砕いて粉末にしたものです。私は以前ネットでアーモンドを買いすぎて食べきれなくなり、アーモンドを粉状にしてクッキーやケーキにして食べた記憶があります。
杏仁豆腐と言えば、中華料理屋さんの甘味。
「家で手軽に作れないの?」杏仁霜さえあれば作れるんです!!
加熱の際に焦がさない事が必須条件です。
杏仁霜が溶けにくい場合は、加熱した牛乳を加えても良いです。
ゼラチンは固形を使う場合は、水でふやかしてから使うようにしてください
杏仁豆腐を食べたいときに食べれたらいいなと思い作りました。
杏仁霜(キョウニンソウ)はKALDIで売っているので、興味が出た方は挑戦してみてください!!お好みで牛乳を生クリームに、プリン風に、ババロア風に・・・等アレンジも出来ます!!
家にオーブンがない、フライパンくらいしかない、そんな方も大丈夫です。フライパンでもちゃんとパンが焼けます。私の家にもオーブンがないのでフライパンで焼くこともありますが、作るパンによってはちゃんと美味しくいただけますよ。
乳製品、卵なしで作りました♪フルフルな豆乳プリン、杏仁豆腐風味です。
(2008.9.2、電子レンジで作る方法を追記。
)
★食べるときにかけるシロップは、においのあまりないものがお勧め。
アーモンドの香りを損なわないものを選んで下さい。
メープルシロップの場合、もしあれば、ライトタイプがお勧めです。
ミディアムだと、メープルシロップの香りに、アーモンドの香りが負けてしまうので、杏仁豆腐風ではなくなってしまうかも
杏仁豆腐を食べたい、でも市販の杏仁霜は、乳製品が使われているので、今の私には無理・・・(授乳中で乳製品をとらないようにしているので。
)それで、豆乳にアーモンドエッセンスを入れれば杏仁豆腐気分が味わえる、と思いつきました
アーモンドプードルをたっぷり使ったケーキ。アーモンドプードルはアーモンドをすり潰した粉のことです。家にあるアーモンドを大量消費したい時にもおすすめのケーキです。
伊東家の食卓で紹介されたマシュマロ杏仁豆腐、本当にできるのかなぁと思い作ってみました! 簡単なので作ってみてください
生クリームや杏仁霜を使わずに杏仁豆腐ができないかなぁと思って伊東家を見てたら…
>>作り方はこちらいちごを大量消費したい時にもおすすめないちごゼリー。いちごはビタミンCたっぷりでお肌にも良く美容効果もあります。緑色のキウイなどと合わせてもカラフルで映えるゼリーになります。
生クリームを使って、リッチなとろとろ杏仁豆腐ができました☆
クコの実を飾ると彩りがいいです。
缶詰マンゴーをピューレ状にしたものをかけてもキレイです。
フルーツを乗せる時は、アーモンドエッセンスの代わりにバニラエッセンスを加えてミルクプリンにしても。
とろとろなので、器のまま、すくって食べてくださいね♪
お店のデザートで出てきた杏仁豆腐を再現してみました。
寒天で固めて、ひし形に切って、シロップに浮かべる杏仁豆腐もいいけど、たまに食べたくなる、杏仁豆腐です
プリン好きな方は、やわらかい、口当たりがなめらかなプリンと、やや硬く、しっかりしたブリんとで、好みが分かれると思いますが、ちなみに私はやわらかいより、固めのプリンの方が好みです。
ヨーグルトゼリーにアーモンドエッセンスをプラスするだけで手軽に杏仁風に♡ヘルシーで美味しいので、お子様のおやつにも!
クコの実のかわりに、マーマレードやブルーベリージャム大さじ2と水大さじ3を合わせたソースも合います♪
バニラエッセンスとアーモンドエッセンスを入れ間違えたのがきっかけです。
思いのほか美味しかったので!!
甘くないかぼちゃも砂糖をたっぷり使った甘~いモンブランにすればおいしくいただけます。かぼちゃを大量消費したい時や、ハロウインなどにもおすすめ。
梅の花のもちもちな嶺岡豆腐が大好き♪口当たり滑らかでモチモチに仕上がります。
感謝!『杏仁豆腐』人気検索トップ10入り
鍋を火にかけたら焦がさないように、じっくりゆっくり。
タピオカ粉や葛粉は、冷たい牛乳の状態の時に、よーく溶かしておくとダマになりませんよ(*^^*)
梅の花の嶺岡豆腐が好きで色々試したけど、葛粉は高いし、試しにタピオカ粉を使ってみたら簡単に口当たり滑らかでモチモチな嶺岡豆腐が出来ました。
H29,6 更に美味しくレシピ改良しました
ダイエット中だけどケーキが食べたい!低糖質で太りにくいケーキはないかな?そんな貴方必見です。豆腐やおから、ヨーグルトなど、ヘルシーな材料をたっぷり使った、ダイエットにも最適なケーキをご紹介。
簡単☆溶かして、固めて、トロトロ~♪幸せ☆
お好みのゼリーの作り方でどーぞ!!!アーモンドエッセンスは、入れながら風味をみてください。
お使いのボトルや形態で量が変わると思います。
(ウチのは、キャップをハサミでカットするタイプだったんですが、あまり出なくて、カナリ振り入れました。
10振り以上です。
)
スタバの通称『杏仁フラペチーノ』にハマり、杏仁味を毎日のように食べたくて作りました☆スミ子さんの『シンプルが1番!とろろん*ミルクプリン』を作ってから、ゼリーは『ゼラチン5g:水量400cc』が大好きです。
杏仁豆腐が食べたくて、杏仁霜が手に入らなかったので、アーモンドエッセンスを使いました
おもてなしのデザートとしても喜ばれる二層ババロア。見た目の美しさと濃厚、もっちりな食感とお味で、家族はもちろん、友人や知人などにも喜ばれること間違いなし。
レモンの形が可愛いレモンケーキ。甘酸っぱいアイシングをかけた、冷たく冷やしても美味しいケーキです。レモンが入っているのでケーキなのにどこか爽やか。見た目が可愛いのでプレゼントにも。
試行錯誤してとろっとろで濃厚な杏仁豆腐にやっと辿り着いた自慢のレシピ♡友達からもうこの杏仁豆腐以外食べれないと大絶賛♡
※杏仁霧をしっかり溶かさないと粉っぽさが残りますよ〜※練乳を入れることで濃厚さとまろやかな甘さになります♡※粗熱を取るときも定期的に優しく混ぜてくださいね〜♬
杏仁豆腐が好きで色々試行錯誤してやっと納得のいく口当たりと味に仕上がりました♡
>>作り方はこちら女の子だったら、子供の頃、一度は大人になったらケーキ屋さんになりたい、という夢を持ったことはありませか?実際に自分でケーキ屋さんを開業しようものなら大変ですが、ケーキ作りって楽しいですよね。作ったケーキもお腹いっぱい食べられるし。