シチュールーなし、手作りシチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
市販のシチューのルーを使わずに、手作りのシチューを作りたい、そんな貴方にお勧め。私はバターとコンソメ、塩・コショーで味付けますが、じゃがいもを入れると適度に粘りが出るので、小麦粉を使わなくても作れますよ。
もう冷凍ピラフを買わなくても大丈夫(・∀・)ノ たくさん炊いて冷凍しちゃおう! 次の日にはドリアがオススメ♪
お米2合にコンソメキューブ1個を使うこと。
お米を透明になるまで炒めることによってパラパラになります。
野菜はMIXベジタブルでもオッケー。
薄味にしてるので濃い口の方は塩小さじ1入れてください
お米がいっぱいあるのに、冷凍食品のエビピラフが好きで買ってました。
お家で作れると経済的♪
市販のシチューのルーを使わずに、手作りのシチューを作りたい、そんな貴方にお勧め。私はバターとコンソメ、塩・コショーで味付けますが、じゃがいもを入れると適度に粘りが出るので、小麦粉を使わなくても作れますよ。
牛丼が定番ですが、いかんせん、牛肉は高いですよね。なので値段の安い豚肉を使って、あのチェーン店の牛丼にも負けるとも劣らない豚丼を作ってみせましょう。
ナンプラー(タイ料理)が苦手の人でも激ウマなカオマンガイ(海南チキンライス)が簡単に♬ナンプラーを入れれば本格タイの味♡
お好みでトマトやキュウリ、パクチーなど添えてお召し上がりください♡*
>>作り方はこちらマスタードと一口にいっても、結構いろんなタイプがあるものです。私も一時期、つぶつぶが沢山入った粒マスタードにはまって色々買ってた時期がありましたが、肉料理だけじゃなく、幅広い料理に使えますよ。
栄養たっぷりのひじき。
にんじんと油揚げを切って、後は炊飯器にお任せの簡単ご飯です。
米3合分の調味料を手順5につけました
ドライパックのひじきが手に入ると、処理の手間が省けて便利なのですが、ない場合は乾燥ひじき・20g(水で戻す前の乾燥した状態の量です☆)でOKです。
油揚げの代わりに、ツナでも♪ ツナやダシの素を加えると、しっかりした味になると思います
処理の簡単なドライパックのひじきを見つけて以来、我が家のお手軽メニューとして定番になりました♡ もちろん、乾燥ひじきでも生ひじきでも簡単に作れます^^
>>作り方はこちら韓国の日本でいうところのお浸しのような料理です。私もナムルを知るまでは、ほうれん草などお浸ししか作ることはなかったですが、ごま油や鶏ガラスープで和えた方が、なんていうか食欲をそそる、多く食べれる気がします。
✿殿堂入り✿本格的なカレーピラフが超簡単♪炊飯器に材料インでスイッチポンして出来上がりを待つだけ!休日のランチにおすすめ
☆芯が残るのを予防するために①米は給水させる②ルーは混ぜずにのせて炊く。
③普通炊きコースで炊く。
④具は分量通りにして沢山入れない。
⑤ルーの量はお好みですが、初回は2ブロックで!
夏は暑くて火を使いたくない、子育て中で子供から手が離せないそんな時考えました
>>作り方はこちらワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。
炊飯器を使って手軽に焼き芋をっ☆モードの使い分けでホクホクから安納芋みたいなねっとりしたおいもまで自由自在☆
炊飯器におまかせ(^^)お好みで水に少し塩を入れて炊いてもおいしいです
そのときの気分や作る料理によって、ホクホクがよかったり、ねっとりがよかったりするので、炊飯器モードの使い分けでどうにかならないかな~と試してみたら、、、ビンゴ☆★☆
>>作り方はこちらがっつり系のおかずが食べたい時、成長期のお子さんのいるご家庭の夕飯におすすめなのが、ユーチンリー。鶏肉を使うので豚肉や牛肉よりも安く、沢山食べれます。ねぎたっぷりのソースもおいしい。
コーンと簡単な調味料を炊飯器に投入で出来上がり!コーンの甘みが美味しい簡単ピラフです♡※レシピの見直しをしました
茹でたものでも生でも缶でもOKですバターは有塩を使用していますが塩小さじ1を加えても塩気は気になりませんお好みで減塩して下さい
大量に茹でたコーンをどうしようかと・・・
>>作り方はこちら豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?
炊飯器にまかせっきり♡忙しい時に大助かりです。
炊飯器から美味しい匂いで食欲増進です
具材は、冷凍のミックスベジタブルで代替も出来ます。
解凍後、水分をしっかり取り、炊飯が蒸らしの時に、後入れした方がベトつかず美味しく仕上がります。
ピーマンは、炊くと彩りが悪くなります。
気になる方は、炊飯が蒸らしの時に後入れすると綺麗です
フライパンで炒めたりする面倒な作業を極力避けて、簡単に出来ないかな?とズボラ主婦の極みです
>>作り方はこちら独特のねばりがあるつるむらさきですが、お浸しなどにすると、つるんとして、ほうれん草などとは又違った美味しさを味、食感を楽しめます。茎の部分がやや太いので、食べやすく切ってください。
これはびっくり!炊飯器で炊くだけなのに、パラパラ炒飯のできあがり♡
水の分量は普通に炊くときよりも少し少なめにしてくださいね。
炊飯器に再加熱機能がない場合は、卵を流し込んで5~6分蒸らしてからよく混ぜてください。
五香粉はなくてもいいのですが、入れるとそれだけでぐ~んと本格的な仕上がりになります。
五香粉のかわりに八角でもいいかも
炒飯を夕食に作ろうと思ったのですが、作る量が多いので、試しに炊飯器で炊いてみたら結構うまくいきました(^^)b
>>作り方はこちら昆布というと、だしのイメージが強いですが、昆布の佃煮の他、煮物に入れても良し、松前漬けなどのお漬物に入れても良しと、結構色んな料理に使えるんです。
トロトロの角煮が圧力鍋要らずで簡単にできます♪♪
うちの炊飯器は40〜50分程で炊飯完了しますが炊飯器の種類によっては中の水分が無くなるまで炊飯が終らない場合があるようなのでその場は1時間程で蓋を開け中身の確認を忘れずに!!焦げ付いてしまうので注意!!
圧力鍋がないので炊飯器で代用♪
>>作り方はこちら牛肉のステーキは値段が高くて手が出ない、そんな方には豚肉のステーキがお勧め。牛肉のステーキよりあっさりしてて食べやすいと思います。ソースを美味しく作るのもポイントです。
ほうれん草よりも値段が安く、栄養価の高い小松菜。私の一番簡単な小松菜の食べ方は、フライパンにごま油を熱して切ったにんにくを炒めて、小松菜を入れてさっと炒めて鶏がらスープの素で味付けるやつです。
パーティーで大活躍のローストビーフです
和牛ではなく、できるだけ赤身の多いオーストラリア産などを使う方が美味しいと思います
低温調理の講習を受け、自分なりにローストビーフにアレンジしてみました
>>作り方はこちら玉ねぎを美味しく大量に消費したい、そんな方にお勧め。スープや炒め物、煮物、サラダなど、玉ねぎは色んな料理に合いますよ。ちなみに我が家では、シンプルに玉ねぎだけを入れたお味噌汁をよく作ります。
炊飯器ひとつ♪おうちで本格エスニック!お肉がホロホロになります♡たくさんのつくれぽ感謝です♪
炊飯器にセットする水加減はきもち少なめに…鶏もも肉がオススメ!タレは私好みにブレンドしましたがお好みで調整してね!
パクチー、ナンプラー、エスニック♡おうちで本格エスニック目指して♪炊飯器にお任せで超簡単!
>>作り方はこちらキャベツは炒めると甘さがぐっと引き立つので、炒め物との相性抜群です。定番の野菜炒めの他、あさりなんかと一緒に炒めても、いつもの味とは又違う、磯の香の味が楽しめます。
2冊のレシピ本掲載・100人話題入り・カテゴリ掲載・700れぽ感謝♡具材はシンプルに人参だけ、でも美味しいです^^
ブイヨンは固形のまま入れて大丈夫です。
万一炊き上がりに1箇所に固まっていたら人参と一緒に混ぜればOK。
シンプルだから美味しい(๑╹ڡ╹๑お好みで玉葱やコーンを入れられても結構ですが私はこのシンプルさが好きです♡
もう30年も前から作っている私のピラフの作り方。
生米を炒めず直接バターを炊飯器に入れるやり方も有りますが、生米をバター又はオイルで炒めるのが正式なピラフの作り方です
食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使ったごぼうのサラダ。便秘がちな方やお通じを改善したい方にもお勧め。きんぴらごぼうの残りでサラダを作ってもおいしいですよ。まよねーずとごぼうの相性抜群です。
2013/12/27、2度の話題入りになりました♪材料を入れるだけで簡単に出来上ります。
忙しい時にお勧めです☆
※お肉はお好みで加減して下さい。
2※水は1C位入れて下さい。
*味を濃くしたい時は、ケチャップを増やして下さい。
*ベーコンで作っても美味しいです(2~3枚加えます)
いつも作っている炊飯器ピラフから、思い付きでトマトケチャップを入れてみたら美味しく出来ました。
お肉に下味(塩こしょう)をつけてから炊いてもOKです
忙しい時や時間の無い時に大助かりなのが一品料理。というかそもそも日本は一品料理という概念がなさすぎですよね。私の知人は奥さんに最低3品はおかずを出してと言うそうですが、そんなの毎日やってられるかとキレて良いと思います。
子供達が大好きなガーリックライスです❤そのまでもちろん!お変わりかも(*^艸^*)♥カレーやハッシュドビーフ、トマト系の煮込み、ドリアにどうぞ(→ܫ≝ฺ*)b
お好みで玉ねぎの微塵切りを入れると甘みが増して美味しい。
ウインナーやベーコン、ツナなどを入れるとお手軽ピラフに❤
我が家の子供達が大好きなガーリックライスです
>>作り方はこちらハムといえばチーズ。チーズといえばハム、という位い相性が良いですが、お弁当のおかずやサンドイッチだけじゃない。あっとおどろくようなマンネリ脱却なハム&チーズのおかずが満載です。
炊飯器で作るチキンライスです。
鶏もも肉はフライパンで焼き色をつけてから一緒に炊き込みます。
とっても簡単で美味しいよ~!
カットした野菜はお米の上に乗せて炊きます。
混ぜないようにしてください。
鶏肉は面倒でもしっかり焼き付けること。
このひと手間で味がグンと良くなります!チキンライスは薄味にしていますが、その分しっかり塩コショウした鶏肉と合うようにしています
色々な味の炊き込みご飯を作ります。
夏休みのランチに手を抜きつつもしっかり食べ応えがあって子供たちも好きな味!ということでケチャップ味のチキンライスを炊飯器で作って楽しました^^
春しか出回らない新玉ねぎ。普通の玉ねぎと比べて日持ちがせず、くさりやすいのが欠点ですが、甘みがあり、苦味が少ないので、そのままサラダなどにして食べれます。スモークサーモンなどのお刺身とマリネも美味です。
今まで作るのをためらっていた大学芋。
友達から簡単レシピを教えてもらい、作ってみたら…食卓に並ぶ前に味見が止まらない‼
コツは無いです。
炊飯器に入れたら、後は他の作業をしていられるし万々歳です♡→ܫ←♡忙しくて食事の支度が大変!なんて人にピッタリメニューです。
メインのおかずにはならないだろうけど
子供が大学芋を食べたい!と言い出した。
(シ…シブイ(-"-;A ...) 面倒でずっとはぐらかしてきたが、ある日友人にその話をしたらこのレシピを教えてくれた。
サツマイモ頂くたびに、コレばっかです。
10/24画像アップ
お麩を普段料理に使うことってあまりないと思いますが、お麩は常温で長期保存が可能ですので、おかずっぽいものがなにもない時など、お吸い物やお味噌汁なんかにパパっと入れたり、砂糖やバターでラスクの様なお菓子なども作れます。
【つくれぽ500件ありがとうございます✨】九州の甘めな感じです。
残り汁で、おこわも作ったのでぜひ♪ID:932516
ayaribbonさんのレポで、3合炊きでは、吹きこぼれるとの事でしたので半量でお試しを(^_^;) 煮汁に浸るなら大根、ゆで卵を増量してもOKです♪
つきっきりにならずに、角煮を作りたかったので…
>>作り方はこちらとろろなどすりおろして食べてもよし、バターソテーなど焼いても良し、浅漬けや和え物、酢の物など、色々な食べ方がある長いも。ちなみに私は長いもを千切りにして上に海苔をちらしてポン酢をかけて食べることが多いです。
お家でできる中華おこわです。
具を鶏肉や豚肉に変えてアレンジ自由に♪覚えやすい分量です!話題入りさせて頂きました!感謝♪
キノコ類は旨味を凝縮させる為にじっくり炒めて下さい。
調味料を入れる時焦げやすいので一旦火を止めて下さい
昔から作っていたおこわを覚えやすく分量を改善しました
>>作り方はこちら炒め物やスープ、カレー、シチューなど、なんにでも使える豚肉の切り落とし。ちなみに豚肉切り落としを大量消費したい時は、包丁が入る位の固さに冷凍してみじん切りの要領で細かく切るとひき肉としても使えますよ。
炊飯器におまかせなのにこんなに美味しい♡洗い物も少なくすみます♡
予めお水を減らすことがポイントです♡
炊飯器でちゃちゃっとつくりたい!洗い物もしたくない!ってことでつくりました♡2合を二人でぺろっと食べてしまいました(笑)
>>作り方はこちらみつばって何に使うの?という方もいるかもですが、みつばは親子丼の上にちらしたり、お吸い物やお味噌汁にちらしたり、かき揚げなんかにすると美味しいです。
長く煮込まなくても簡単にトロトロに仕上がります♪欲張りなので、今回は大根とゆで卵も入れました
最初に豚肉だけで煮込むのがポイントです。
前に最初から調味料を入れて煮込んだら、豚肉の赤身の部分がかたくなってしまったので・・・。
びっくりするほどトロトロの仕上がりになります
以前から炊飯器で煮込み料理をしていましたが、今回の角煮は試行錯誤の上、トロトロに仕上がりました♪
>>作り方はこちら脂っこい食事が食べたくない、胃腸の調子が悪い時におすすめな蒸し物、蒸し料理。家に蒸し器がない、という方は「レンジ蒸し」という手もあります。焼くと身がしまって固くなりがちなお魚も蒸すとふっくらやわらかく仕上がります。
柔らジューシーなローストポークを、炊飯器の保温機能を使って手軽に作りましょう
保温時間は好みで調整しましょう。
炊飯はダメですよ。
低温調理がポイントです。
スライスした際に、中が赤っぽい、もしくはピンク色なので、最初のうちは「火が通ってないのかな」と思って再加熱してしまいがちですが、よほど巨大な肉で無い限り大丈夫です
最近は大きな地震が多いですよね。
被災時にも備蓄食材で美味しく充実した食事を楽しむ「備災メシ」というレシピの監修をこちらのサイトで担当しています。
https://itoito.style/ぜひお立ち寄りください
ハムを使ったサラダは多くありますが、コールスロー、中華サラダ、マカロニサラダなど、野菜だけでは味がきまらない、ものたりないサラダでも、ハムを少し加えるだけで、美味しさが一段UPします。ちなみにハムは冷凍保存が便利です。
材料を切って入れて炊くだけで美味しいピラフが簡単に作れます♪※「シーフードピラフ」人気検索1位☆(2016.8.10)
炊きたてで加えるバターがポイントです!
炊飯器で簡単にピラフを作りたくて考えました
>>作り方はこちらお味噌汁などに入れてもおいしいえのき。よくスーパーの佃煮コーナーに売っている、なめたけなんかも手作りすれば沢山作れて作り置きできます。エノキのパスタやエノキのお浸しなどもおすすめです。
本格タイ料理が、炊飯器一つで簡単に出来ちゃいます!簡単なので是非チャレンジしてみてね(´▽`)/
嫌いでない人はタレにパクチーを入れたり、お米をジャスミンライスにするとさらに◎ごはん自体に味がついているので、ごはんだけで食べても炒飯に使ってもオイシイです^^
好きなタイ料理を、手軽に作ってみたかったので。
意外に本格的に出来ました( ̄∀ ̄)コチラにも載せてます→https://yaplog.jp/osusowake/archive/65
じゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。
☆話題入り感謝♪☆炊飯器で簡単!我が家のバターライスのレシピです。
肉料理や魚料理、ドリアなど何にでも合いますよ♪
材料を入れてスイッチを押すだけ!とにかく簡単です。
ベーコンやソーセージ、マッシュルームなどを入れると美味しいと思います
簡単に作る方法を探していたら、炊飯器で出来るということを知り、このレシピになりました
>>作り方はこちらじゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。
★★★つくれぽ400件 話題入りレシピ★★★炊飯器で簡単♪お家でおいしいジャンバラヤ!お弁当やランチにおすすめ*
作り方、分量見直しました。
2016.7.16
大好きなジャンバラヤ!おうちで食べるなら炊飯器で簡単に♪
>>作り方はこちらアンチョビはカタクチイワシの塩漬けのことで、濃厚な味がするお魚の塩漬けです。パスタなどの隠し味として使われることが多いので、プロのお店では使われることも多い食材です。本格的な味を求める方にお勧め。
茄子は色々な食べ方がありますが、一番簡単なのはやっぱり炒め物かな、と思います。茄子の炒め物といえば麻婆茄子が定番ですが、ピーマンと味噌を甘辛く炒めてお味噌やみりんで味付けるとまいうーです。
焼き豚があったらよく作る我が家の定番です。
焼き豚以外は手軽な材料でお財布に優しく、美味しくがモットーな中華おこわです
黒豆の水煮やぎんなん、むかごなどを入れても美味しいです。
干し椎茸や干し海老を入れると、より味もよくなります。
少し甘めの味付けで、ごま油は最小限にしていますがお好みで調節して下さい。
仕上げのオイスターソースでも、味に調節ができます
お正月用の焼き豚が残った時や、煮豚を作った時によく作る、我が家の定番です。
国産の干し海老や干し椎茸は高いので、(あれば使いますが)身近な材料で、手軽にお財布に優しく作るようになりました。
子供にも好評です♡
我が家ではかまぼこはお正月のおせちの時くらいしか買いませんが、調べてみると、かまぼこって、おつまみやサラダや炒めものなど、結構色々な使い道があるもよう。目からうろこのかまぼこを使ったおいしい料理が盛りだくさんです。
面倒な生地作りや発酵は一切なし!ぐるぐる混ぜたら炊飯器におまかせのピザ風パンです。
簡単なのでお子さんと作っても♪
粉類を最初にぐるぐる混ぜるのは振るう代わりです。
よく混ぜるとそのあと牛乳を一気に入れてもだまになりにくい気がします。
炊飯器は5合炊きを使用しています。
具はハム以外にもツナやコーンなどお好みの物を入れてくださいね
mojさんの炊飯器で!シーチキンマヨパンのファンで、レシピを参考にピザ風のパンを作ってみました。
旦那さんの朝食用に作ったら思いの外偏食2歳児の息子の食い付きが良かったのでレシピUPです。
mojさんレシピUP快諾ありがとうございます☆
私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を出してそれから皮、スジをとっていきます。
炊飯器に材料を入れてスイッチオン!あとは「ほったらかし」で、大根やわらか&だしの味しみおでんができちゃいます♪
じゃがいもは、煮くずれしにくいメークインがおすすめ。
炊飯器で煮込むことで、中までしっとり火が入り、ほっくり感も楽しめます。
白だしで作るので、見た目より味はしっかり。
保温している間にだしの風味がじっくり染み込みます
やってみタイガー!炊飯器で時短レッスン「10分で食卓へ!新作り置きホッと時短レシピ」。
お出かけ前に仕込んでおけば、帰ってすぐ夕ごはんタイム♪調理中は子どもの塾やお稽古の送り迎えなど、時間を有効活用できます!
厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、厚揚げを甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろしをのせて食べるのが定番です。
5月18日話題入♡炊飯器一つで簡単!本格!タイの味♡ごはんは鶏肉の出汁と生姜とニンニクの香りがGOOD♡タレはお好みで♪
米をジャスミン米でやるとより本場の味に近いです*日本米でやる場合は気持ち水は少なめが炊き上がりパラパラになります!鶏肉はももだとより出汁がでて、むねだとよりヘルシー!タレは記載レシピでも、スイートチリソースや焼肉のタレでも美味しいです♡
炊飯器で簡単タイの味☆カオマンガイ
>>作り方はこちらどってことない切って洗っただけの野菜でも、ツナを加えるだけで、おいしいサラダに変身するから不思議です。レタスはもちろん、キャベツやブロッコリー、玉ねぎなどが合いますが、ポテトサラダなんかにハムの代わりに使っても合いますよ。
おもてなしにも、子供達にも人気のローストビーフが、炊飯器に入れるだけで作れちゃう♪さっぱり玉ねぎソースがお気に入り❤
お肉の厚さで保温時間を調整するといいと思います。
どうしても端の方は完全に火が通っちゃいますが、それはそれで美味しいです(;''∀'')
どうしても敷居の高く感じられるローストビーフが、こんな身近になるレシピ。
このオニオンソース?(漬けだれ①)がお気に入りで、サラダのドレッシングにも使えるので、ローストビーフサラダにはもってこい♪
中華料理などによく登場するチンゲン菜ですが、炒め物の他、お浸しや、豚の角煮などの付け合わせにも使われます。チンゲン菜は火が通るのが早いので、長々炒めず、強火でさっと短時間で炒めるのがコツです。
炊飯器の「調理」と「保温」を活用すれば、箸がスーッと入るトロトロ角煮が簡単に!こっくり味でごはんが進みます♪
マーマレードジャムが隠し味。
柑橘系の酸味と皮の苦味が、コクのある甘さのなかにキレを感じさせ、さっぱりと食べられます。
煮汁ごとごはんにかけて、どんぶりにしてもおいしい♪半熟の黄身と合わせるとマイルドな味わいに
やってみタイガー!炊飯器で時短レッスン「10分で食卓へ!新作り置きホッと時短レシピ」。
出かける前にサクッと仕込んで、家族で公園にGO!料理は炊飯器におまかせで、帰ってすぐ食卓を囲めます。
家族もママの早業にびっくり&大喜び!
すき焼きを美味しく作るポイントはなんといっても「わりした」の配合だと思います。わりしたの味が濃すぎると、全て甘じょっぱくなって台無しだし、味が薄すぎても全然美味しくないので、自己流で適当に調味料をどばっと入れないことです。
普通に作ると、1週間~2週間かかる塩麹。
炊飯器を使って、超簡単に作りましょう(*^▽^*)
60~70℃のお湯を使うのがポイントです。
温度が高すぎると、菌が死んでしまうそうです^^お湯を入れてから、よくかき混ぜると、美味しい塩麹ちゃんになってくれます♪
簡単に、早く塩麹を作りたかったので^^
>>作り方はこちらたまごは、他の食材、例えばほうれん草などと炒めると、いろどりも良くなり、ボリュームも食べ応えも出るので、キャベツ、もやしなど色んな食材と一緒に炒めると良いです。
祝☆つくれぽ200人超え♡ありがとうございます(*ノД`*♡トロトロ絶品レシピです!炊飯器で本当に簡単♡
最初に豚をフライパンで焼く!泡盛と黒糖を使うとコクがでます!!臭みを消して、お肉を柔らかくしたり、甘みを出したりと...たまねぎもかなりいい役目果たしています!
家庭で絶品レベルの、豚の角煮をつくりたくて!!!かなり努力しました(ノ∀`*))))笑
>>作り方はこちらラーメン屋さんみたいなチャーシュー、焼き豚が自分で作れたら良いな、と思う方も多いと思います。豚のバラ肉を使うことが多いですが、適度に脂のあるお肉を使った方が、美味しいと思います。
冷凍コーンとツナ缶をつかったピラフです。
材料を混ぜて炊飯器で炊くだけ♪
簡単に作れる炊き込みピラフです。
ツナ缶は油無添加タイプでも油添加タイプでもおいしく作れます
冷凍コーンとツナ缶をつかった炊き込みピラフ☆子どもが好きな味付けです♪さめてもおいしいから、お弁当にもぴったり
>>作り方はこちらお子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。
照り焼きチキン丼はこの組み合わせで食べるのが最高☆照り焼きチキンを時短で美味しくできるよう考案♪唐揚げ用に切ってあるものでも代用可☆家族心待ちにする一品☆時短でランチにも☆お勧めは夕食→翌日のお弁当にも☆主人のお弁当リクエスト凄いです(^^
簡単です。
誰でも出来ます。
豚肉の量を増やす場合は調味料も増やさないと煮汁が減るのでパサパサになります。
豚肉の量に応じて増やし下さい。
二度炊きが面倒な場合はゆで卵を初めから入れて下さい。
私はとろっとろが好きなので2度炊きを推奨します
角煮大好き太郎です。
炊飯器で放置料理で良いので主婦友に教える為にレシピをあげました。
(俺!男笑)
我が家ではきのこは新鮮なうちに食べやすく切って冷凍保存してますが、きのこの炊き込みご飯を作る時も。パパっと入れて調味料入れてスイッチオンで作れるので、簡単ですよ。
厚みがある生地も、炊飯器なら中までしっかり火が通るから安心。
赤や緑の具材をたっぷり入れて切り口をクリスマスカラーに!
炊飯器の「ケーキ」メニューは、高温の状態を保って加熱するので、厚みがある生地も中まで火が通り、きれいな焼き色に仕上がります。
炊飯器調理なら、焼くときにひっくり返す必要もないので、失敗知らずで大きなドーム型のキッシュが作れます
やってみタイガー!炊飯器で時短レッスン「炊飯器でほったらかし!時短パーティーレシピ」。
ホームパーティーの食卓を彩る華やかなメニューも、炊飯器調理なら準備が手軽で失敗知らず。
具材を混ぜて炊飯器に入れてスイッチオンで大皿料理が完成します!
鮭ときのこの組み合わせが美味しい鮭のホイル焼き。グリルで焼いただけの鮭も美味しいですが、ホイル焼きにした鮭も、ふっくらとしてきのこの良い香りで食欲をそそります。付け合わせのきのこはエノキ、しいたけ、しめじなどが合いますよ。
ダイエットに最適!高タンパクで低脂肪、しかもリーズナブルな鶏むね肉がパサつかずにしっとり美味しくいただけます!
シンプルな味付けなので、サラダやスープなどいろんな料理に素材として使えます。
味付けの時にアレンジしても楽しいですよ!◆オリーブオイルと乾燥バジルで洋風に◆ごま油と粉末中華スープで中華風に
ダイエット中のメニューとして、高タンパク低脂肪(しかもリーズナブル!)の鶏むね肉を美味しく食べる方法を考えて作りました。
炊飯器の保温温度がおおよそ80~85℃で、ちょうどお肉に火が通りつつ加熱しすぎない温度らしいのです
手作りピザが作りたいけど、ピザソースってどうやって作るの?そんな貴方におすすめなピザソースの作り方。おろしにんにくを入れるのがポイントみたいですが、家にある材料で本格ピザソースの味が出来ちゃいます。
しょうが、にんにくを使っているので、とっても温まります♡炊飯器で簡単にできるので、オススメです
雑誌に掲載されていたレシピをアレンジしてみました。
私は、お野菜もたっぷりとりたいので、脇に大根なども入れて作ったりしてます
我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。
初めての挑戦でも失敗なし!玉ねぎソースはハンバーグやステーキにも◎卵黄につけながら食べても美味しいです♡
※炊飯器によって使用が禁止されている道具があるため、ご家庭の製品の取扱説明書を確認のうえ調理するようお願いします!赤いのが嫌な人は氷水につけないで余熱で火を通してください。
ももより肩を使った方が柔らかくて美味しいです!
バイト先のローストビーフが美味しくて、家でも真似したいと思いました
>>作り方はこちら日本人ならおにぎりでしょう、という位いおにぎり愛が強いジャパン。私は鮭おにぎりが好きですが、以外と美味しいのが味噌おにぎり。私はおにぎりに入れる具がない時は、よくお味噌をたっぷりぬったおにぎりを作ります。冷めてもおいしいんですよ。
ジップロックと炊飯器を使って真空&低温調理でしっとり柔らかなローストビーフが出来上がります。
グレイビーソースの作り方も
お肉は高温で一気に表面を焼いて旨味を閉じ込めてください。
グレイビーソースは玉ねぎの種類によっては苦味が残る場合があります。
はちみつを追加して調整して下さい。
炊飯器任せで簡単に本格的なローストビーフが出来上がります。
ぜひお試しください
低温調理器を使わなくてもお店で作る作り方をおうちで簡単に作れるようにしました。
グレイビーソースはちょっと和風で他の素材やソテーにも応用できます
オレンジや赤や黄色など、見た目もカラフルで彩も綺麗なパプリカを使ったマリネはいかがですか?見た目が華やかなので、おもてなしやパーティなどにも映えます。パプリカはビタミンCも豊富で美容効果も。
フライパンでお肉を焼いた後、炊飯器の「保温スイッチON」で湯煎ほったらかし♪簡単にagingされたお肉は柔らか~♡
「最初に肉を常温に出しておく」「表面を高熱で焼き付ける」「低温でじっくり加熱する」がポイントです。
低温調理はタンパク質の熱変性が少ない調理法で、これによって肉の柔らかさを維持します
5,6年前(2005年)に情報番組で「炊飯器を調理道具にする」=低温真空調理でエイジング♪的な作り方をヒントに、簡単なので何度も作り自分なりの作り方完成♪美味しいと言われ伝授していますレシピを書き止めました
>>作り方はこちら秋茄子は嫁に食わすな、と言われますが、秋に限らず1年中スーパーで売っている茄子。麻婆茄子なども定番ですが、茄子の天ぷらや、ひき肉を間に挟んで焼いた挟み焼きなどもボリュームがあってお勧めです。
炊飯器で作る焼豚。
柔らかジューシーな、焼豚が簡単に出来ちゃいます♪
お肉を焼いて、調味料をいれ、スイッチおん。
これだけ!!スイッチが切れてから、少し保温のまま置いておくと味がしみて美味しいです。
※ニンニクはスライスしないで、まるごと入れると、ニンニクまで美味しく食べられちゃいます
旦那さんのおつまみに!子供も喜ぶ味です♪もちろん、ご飯にもピッタリなので焼豚丼や、翌日には、チャーハンや、ラーメンのトッピングにどうぞ
>>作り方はこちらダイエット中の方など、お腹いっぱい食べてカロリー、糖質は低くおさえたい、そんな方にもってこいなのがきのこ。きのこの成分の大半は食物繊維なので、便秘がちな方にもおすすめ。きのこは古くなると酸味が出るので、鮮度が良く元気なうちに食べきりましょう。
☆彡祝!つくれぽ10話題入り☆彡ピリ辛で食欲がそそります。
簡単でボリュームもあります!ソースが決め手の絶品レシピ!!
豆板醤はお好みで辛さを調節してください。
お米の水は目盛りより少な目の方がいいですよ
アジアン料理で思いついたのがカオマンガイでした。
辛いのが好きなのでボリュームもあり食欲がそそります
ゆかりはスーパーのふりかけコーナーなどに売ってる、紫色をした、梅干しふりかけの様な味と香りのやつです。白いご飯にかけるだけじゃなく、大根などを漬けたり、大根サラダなどにしても美味しくいただけます。
祝☆話題入り感謝☆炊飯器か活力鍋で超→簡単1発勝負☆風邪ひきさんへ捧ぐ〜私の愛♡気持ち悪いわ(⌯˘̤ ॢᵌ ू˘̤)യ
こちらは2人分ですが多めに作って冷蔵庫に入れておき次の日食べてもいいでしょう。
次の日は春雨、麺類を追加で入れて温めても。
味が薄ければウェイパーを追加して。
お米の代わりにご飯大さじ2程入れても。
息子はご飯をたくさんにして、おじや風に食べてます
風邪ひきの息子からラインが入った。
『あかん、ごほっ』サムゲタン作って〜分かった、風邪やな♬
寒くなってくると安くて美味しくなるお野菜といえば、大根や白菜ですが、おっきな大根はなかなか1本使い切れないですよね。そんな時は大根がメイン、主役のおかずで大量消費しましょう。
主人がお店で食べるより美味しいと言ってくれるカオマンガイ♪炊飯器におまかせなのでとっても簡単です♪
タレはスイートチリも美味しいですが、生姜をたっぷり入れたこちらのタレが絶品です♪余ったら次の日のお弁当にも◎
簡単で、子どもも食べやすいタレを考え、この日本風カオマンガイが完成しました♫
>>作り方はこちら厚揚げの食べ方は色々ですが、やっぱり定番は煮物だと思います。我が家では、厚揚げを甘辛く煮て、煮汁に片栗粉を入れて軽くとろみを付けて、その上に大根おろしをのせて食べるのが定番です。
いつもの豆腐に飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが作るっぽくなります。なめこはエノキなどのキノコを入れたあんかけもおすすめです。
小豆使用でも腹割れを最小限に。
お口いっぱいに小豆の香りが広がる昔ながらの母の味。
もちろんささげで作れば本格的に♪
※小豆は吸水しないので水に浸けない。
蓋をせず小豆がゆらゆらする程度の中火弱で。
※炊けた後に暫く置いておくと赤色がよく出る。
※ささげ使用ならより本格的に
色々なレシピで作ってみましたが・・・結局は母の作り方で。
以前は茹でこぼしをしてましたが、近畿大学の調査でアクのサポニンに有害性はないとされたようなので、茹でこぼし省略しました!色も味も濃くなった♪
ミネストローネはイタリアのトマトスープ味の野菜がたっぷり入ったスープです。私もシチューやお味噌汁に飽きた時にたまに作ります。ベーコンやハム、ウィンナーなどを入れるとうまみが増して美味しいですよ。
豚ばら肉、干ししいたけ、干しえびの旨みがご飯にしっかりしみています♪2011.6.2 話題入り♪ありがとうございます♡
作業は簡単なのですが、もち米を浸しておくのに時間がかかります。
でも、しっかり味がしみてすご~く美味しいですよ♪
ちまきは竹の皮や蒸し器を使って手間がかかるので、手軽に炊飯器でたけるように工夫してみました
>>作り方はこちら韓国料理大人気ですが、韓国サラダの特徴は、コチュジャンを入れたり、おろしにんにくを入れたり、ごま油をきかせたり、ちょっとピリっと辛くさせるのがポイントみたいです。野菜をもりもり食べられる味付けが多いです。
たれにつけた豚肉を炊飯器で加熱するだけで絶品のチャーシューが出来上がり♪時間はかかりますが手間はほとんどかかりません
フリーザーパックでしっかり空気を抜いて真空状態にすること、炊飯器の保温機能を使うこと。
間違っても炊飯を押さないでくださいね
某テレビ番組で炊飯器でできるチャーシューを紹介されていたので。
今までいろいろ試しましたが、この方法が1番簡単だけど、1番美味しいと好評でした
じゃがいもが沢山あるけど、芽が出てきた。そんな時にじゃがいもを美味しく大量消費できるレシピをご紹介。じゃがいもは、揚げればポテトに、サラダにしても、煮物にしても、蒸しても焼いても美味しい。
炊飯器のお釜に全材料を入れ混ぜスイッチで簡単 、満腹感がありローカーボダイエットにお勧め、沢山できるのでパーティーにも
メーカーによって炊飯機能が違うので最初に作る時は注意して下さい。
生地の隅の方が焦げ目が付き、中央の生地が固まっていれば大丈夫です。
お釜の縁から焼けてきます。
まだなら再炊飯してください
余ったおからはサラダ(ID : 341759)とか冷凍して下さい
>>作り方はこちら大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケなど、夕飯の残りを次の日のおべんとうにも回せます。
しーっとり柔らかここぞという時の得意料理。
みんなも得意料理にして下さい。
炊飯器にお任せするので他の料理に時間が回せます
我が家の炊飯器は東芝の5合タイプ。
炊飯器によってばらつきはあると思いますが、調べたところ、どのメーカーも保温の温度は72度前後のようです。
保温時間は各家庭で調整が必要かもしれませんがご容赦下さい
テレビで低温調理をしていて、とても柔らかくできるそうです。
私も食べてみたくて。
専用の機械はないけど、我が家で試して出来たメモとして。
最初は生っぽかったり、ギシギシだったりしていたけれどだいぶ安定した仕上がりになってきたので
チャプチェは肉と野菜の炒め物ですが、春雨が入るのでボリュームがあり、かさ増しできます。牛肉などお肉を入れるのが一般的ですが、私は夕食の副菜として、肉なしのチャプチェをよく作ります。
プチロールが好評だったのでマヨネーズとチーズで作ったらトロトロでおいしい//少しでも作れるのでお昼ご飯にもどうぞ♪
プチロールパンより焼きやすいです☆火加減だけ強くなり過ぎないように気を付けて・・♪
前回のプチロールパンが好評だったので、調子に乗って作ってしまいました^^;
>>作り方はこちら炒めると中がやわらかくなるまでに結構時間がかかる茄子ですが、電子レンジで加熱すれば、中まで短時間でやわらかくなります。レンジでチンした茄子に、かつおぶしとポン酢をかけて食べるとパパっと作れて美味しいですよ。