《人気1位・クックパット殿堂入り》大根煮物レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の大根煮物レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物人気1位|つくれぽ《 11974 件 》

大根とひき肉で♪簡単とろ〜り煮物

生姜をたっぷり入れて。
ほっと温まる煮物です。
ひき肉でボリュームがあるので、肉あんをご飯に乗せても♪

コツ・ポイント

※大根は一口大の乱切りだと味が染み込みやすい※煮汁が残り1cmぐらいまで煮込むと味しみしみです※工程3での水分の蒸発具合によって、水溶き片栗粉は全部入れずに調整※お肉は赤身率の高いものを。
脂がたくさん出てしまったら灰汁を取る時にすくう

かなり大きな大根が手に入り、大根の消費に(材料の大根はかなり太い大根の真ん中部分1/3本分です)。
ボリュームがあって、簡単に作れる。
ご飯にかけて丼にしても美味しいおかずを考えました

>>作り方はこちら
シチュー

シチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なにかと出番の多いシチュー。私はシチューを作る時、お肉を入れずに野菜だけで作ることも多いのですが、お肉やお魚がメインの時は、他にお肉など入れなくていいかなあ、と思っています。肉なしだとややあっさりして食べやすいです。

ピリ辛ころころ大根とこんにゃく人気2位|つくれぽ《 11065 件 》

ピリ辛ころころ大根とこんにゃく

メチャメチャ旨いよ~( *´艸`)取り合いだったよ、ビールも飲んでね。
冷めてもイケる!

コツ・ポイント

小さく切ると食べやすく、味も浸み込み易いです。
見た目も可愛いしね♪

こんにゃく好きなので

>>作り方はこちら
手羽煮物

手羽煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コラーゲンたっぷりの手羽ですが、煮ると煮汁がプリプリになって、甘辛い味付けで、見た目のボリュームもあるのでメインの一皿にも、もってこちです。大根や卵と煮込んで。

ぶり大根人気3位|つくれぽ《 10602 件 》

ぶり大根

切り身を使って手軽にコツいらずのぶり大根を…つくれぽ8000人達成大感謝です (*ˊᵕˋ*)

コツ・ポイント

最初にぶりと大根を別々に下ゆでしておくだけで、生臭さもなく味が染み染みのぶり大根が出来ます(*^^)

ぶりの照り焼きに飽きたので、切り身でぶり大根を作ってみました☆

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

こっくりおいしい豚バラ大根人気4位|つくれぽ《 10361 件 》

こっくりおいしい豚バラ大根

おいしくてご飯が進みすぎます^^

コツ・ポイント

ごま油で炒めてコクのある味に仕上げました。
レシピの紹介記事はこちら→https://kunkin.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-e372.html

>>作り方はこちら
ペンネ

ペンネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ペンネとマカロニは形が違うだけでほぼ同じですが、ペンネの方がパスタっぽいので歯ごたえや食感がある方が好みな方はペンネがおすすめ。ナポリタンをペンネで作っても美味しいですよ。

簡単!激ウマ!甘辛の豚バラ大根人気5位|つくれぽ《 9376 件 》

簡単!激ウマ!甘辛の豚バラ大根

殿堂入り!つくれぽ9000件感謝です!砂糖を加えてコクを出し、ごま油風味に仕上げました

コツ・ポイント

・特に難しい点はありません。
しいて言えば、煮詰める際には、煮汁が少なくなるまで煮詰めるので、焦がさないように注意してくさい^^甘さ控え目希望の方は砂糖大さじ1もオススメです

砂糖を加えてコクを出すことで、我が家の味付け風にしてみました。
今では家族みんな、このレシピを楽しみにしています^^v

>>作り方はこちら
やきとり

やきとりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも月に2回位いはやきとりにしますが、なんこつのやきとりや鶏もも肉のやきとりなどは、家でも簡単に作れるので、家族が多いご家庭や、食費を節約したい方は、鶏肉に串をさして自分で作るのもお勧めです。

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物人気6位|つくれぽ《 8906 件 》

簡単✿鶏手羽元と大根&卵の煮物

鶏の旨味が大根にシミて美味しいお手軽一品♪☆大根を入れるタイミングを追加しましたH12.9/7

コツ・ポイント

☆深めのフライパンがあったら、これ一つでできます。
☆時間に余裕があったら早めに仕込むと味がしみてより一層美味しくなります♪☆手羽先でも美味しいです♪☆味が薄いな~と感じたら最後に蓋を取り強火で煮汁を少しだけ煮詰めてみてください

私が好きだから~☆鶏肉を水で軽く洗うこと&フライパンで軽く焼き目を付けることで肉の臭みを軽減(^_-)-☆※※朝仕込んで夜まで何度か火を通すと・・・夜には軟骨まで柔らかく身も箸でほぐれます♪※※

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿人気7位|つくれぽ《 8768 件 》

✿トロトロ大根と玉子のこってり煮✿

✿2012年12月24日1000人話題入り✿大根とろとろ♪玉子と一緒にほっこり煮☆

コツ・ポイント

マイレシピ(トロトロ大根と鶏肉のこってり炒め煮)より・・玉子バージョンが作りたくて

>>作り方はこちら
トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。

照り大根と鶏肉の簡単煮物人気8位|つくれぽ《 7364 件 》

照り大根と鶏肉の簡単煮物

大根と鶏もも肉があれば直ぐ作れます。
短時間で味が染み込むコツがあるんです!☆皆さんのお陰でレポ7000人達成!感謝です

コツ・ポイント

大根の下茹では、顆粒ダシの素を入れてください。
味が染み込んで美味しいです。
煮てる途中大根などの具をひっくり返してください。
味や色身が均等になります。
出来上がってからできれば1~2時間冷ますともっと味が染み込んで美味しいです

味が染み込んだ大根が突然食べたくなりまして・・

>>作り方はこちら
あさりご飯

あさりご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりの煮汁でご飯を炊くから、磯の香がしてご飯がすすみます。よく旅館や日本料理屋さんなどで出てくることが多いですよね。潮干狩りなどであさりを大量に消費したい時にもおすすめです。

メチャうま!!豚肉&大根の炒め煮人気9位|つくれぽ《 6709 件 》

メチャうま!!豚肉&大根の炒め煮

大根嫌いの旦那チャンがバクバク食べます♪柔らか大根がメチャうま~☆沢山のツクレポありがとうございます♪

コツ・ポイント

私はチューブしょうがを使用してます。
その場合★合わせ調味料にお好み分量を入れて下さい。
大根は半分に切る時気持ち斜めに切ると味がしみやすく小さい物なら乱切りが良いと思います。
あまり大きいと味のしみ具合や柔らかさが足りなくなります。
ジャガイモ入りも美味ですよ(人・∀・)☆ メインおかずだと3人分位かな?調整しやすいので家族に合わせて下さいね!

嫌いな物が多い旦那チャン。
使用材料限られ毎回料理に困るので大好物のぶり大根なら大根食べてたし似た味付けだと食べると思い…結果大正解☆

>>作り方はこちら
肉うどん

肉うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りや食べ盛りのお子さんにおすすめな、がっつり系の温かいうどん。甘辛く煮たお肉でうどんがすすみます。甘すぎてもまずいし、甘くなさ過ぎてもまずいので、お砂糖、みりんの量、味付けがポイントです。

大根の煮物人気10位|つくれぽ《 6153 件 》

大根の煮物

かどやの純正ごま油をプラスしてコク豊か♪旬のみずみずしい大根を使った、ほんのり甘くてほっこりおいしい煮物レシピ

コツ・ポイント

おいしい大根の煮物を作るには、甘みが強い真中の部分を使いましょう。
ごま油には、香り高いかどやの純正ごま油がおすすめです!出来たてもおいしいですが、しばらく置いておくと味がしっかりとしみて、更においしくいただけます。
温めて熱々を召し上がれ♪

ごはんにピッタリのコクのある煮物メニューを知りたい!というリクエストに応えて生まれたメニュー。
甘辛い味付けと純正ごま油のコクで、大根だけのシンプル煮物でもごはんがドンドンすすんじゃいます☆作り置きできるので、常備菜としてもどうぞ

>>作り方はこちら
酢の物

酢の物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家の夕飯の副菜として出番の多い酢の物。よく作るのはきゅうりとワカメとカニカマの酢の物ですが、お財布に余裕のある時は、たこの酢の物なんかも作ります。あと、生のめかぶの酢の物も、刻むのが面倒ではありますが、ねばねばとして歯ごたえも良く格別のお味です。

ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮人気11位|つくれぽ《 3775 件 》

ご飯おかわりぃぃ!鶏の大根おろし煮

なんとまぁつくれぽ3000件超え!れぽあげてくれた皆様本当にありがとうございます❤これからもどうぞご贔屓に(笑)

コツ・ポイント

おかずにもなり丼にしてもGOOD!今回はモモで作りましたが実家ではムネです。
私はムネの方が好きかも!まぁモモの方が人気はありそうですけどねぇ。
余ったら次の日はがっつり白いご飯にからめて頂きまぁす^^おいしぃぃぃぃ~~~♡

母の味としか。
言いようがないなぁ。
大好きです!!白いご飯がむしょうに食べたくなるの

>>作り方はこちら
カツ丼

カツ丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カツに飽きたらたまにはカツ丼もおすすめ。甘辛いたれでご飯がすすみます。お弁当のおかずにも喜ばれます。カツは衣を付けて冷凍保存しておくとなにかと便利ですよ。

鶏手羽元と大根の照りとろ煮人気12位|つくれぽ《 3672 件 》

鶏手羽元と大根の照りとろ煮

旦那の超お気に入りレシピです♪大根はとろとろ、手羽元もとってもやわらかです☆照り照りでご飯がすすみます♪

コツ・ポイント

鶏からあくがでるので、綺麗に取りのぞいてください。
大根の下茹ではしっかり

我が家の定番です!この分量の調味料で、ちょうどよい味になりました

>>作り方はこちら
お好み焼き

お好み焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お好み焼きを美味しくつくるポイントは、長いも、大和芋などのやまいもを入れることだと思います。やまいも入りのお好み焼きの粉も売ってますが、私は山芋が安い時い買ってすりおろして冷凍保存してます。

大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物人気13位|つくれぽ《 3568 件 》

大根・人参・油揚げでほっこり味の煮物

千切りだからすぐ煮えちゃう。
お揚げさんが大根をおいしくしてくれますよ。
2000人の方に作っていただきました♪

コツ・ポイント

大根や人参をスライサーなんかで切ると、仕上がりがクタクタになりますよね。
これくらいの太さが美味しいと私は思います。
(でも、時短バージョンも追記♪)斜めに切るのも、ちょっとしたこだわりです。
豚肉の代わりにさつま揚げなんかも美味しいです

簡単、おいしい、やさしい味の煮物です。
たぶん、我が家では、20年くらいは作っています

>>作り方はこちら
とうもろこしご飯

とうもろこしご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とうもろこしご飯ってなに?という方もいるかもですが、生のとうもろこしを使って作っても良いし、冷凍コーンをババっと入れてスイッチオンでお手軽に作っても良い、簡単に作れる炊き込みご飯です。

イカも大根もやわらか~ぃ、イカ大根人気14位|つくれぽ《 3559 件 》

イカも大根もやわらか~ぃ、イカ大根

【殿堂入り】レシピ本掲載・3000レポ・Wカテゴリ掲載・感謝♡イカを水から入れる事で柔らかく美味しく煮上がります!

コツ・ポイント

イカを水から入れてます*生い立ち参照トロトロ弱火でゆっくり煮て下さい。
大根は冷める時に味が浸みますので20分~30位煮て一旦よーく冷まし食べる前に温めて下さい。
煮物の味はお好みが有りますので濃い味がお好みの方はめんつゆ等足して下さい

イカを水から入れると柔らかく煮上がるとTVで放送。
家事をしながら聞いただけでしたので大根の下ごしらえ、調味液の分量等いかを水から入れる以外は元々自分で作って来たレシピです

>>作り方はこちら
ポテトグラタン

ポテトグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつものグラタンに飽きたらたまにはポテトグラタンもお勧め。お皿ごと加熱するので、時間がたっても冷めにくく、寒い冬などアツアツ、ホクホクで美味しいです。ホワイトソースもレンジで簡単に作れます。

簡単!鶏もものみぞれ煮人気15位|つくれぽ《 3380 件 》

簡単!鶏もものみぞれ煮

☆ 2021年9月14日発売「クックパッドの簡単煮込み」に掲載されました♪ ☆

コツ・ポイント

火加減は終始弱火が良いと思います!

お店で食べた鶏もものみぞれ煮の味が忘れられず、自宅で再現してみました

>>作り方はこちら
たらこパスタ

たらこパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

明太子パスタもおいしいですが、たらこパスタも美味しいですよね。たらこソースも売ってますが、生のたらこを使った方が断然たらこ感が強くて美味しい。刻んだ海苔やシソを散らすといろどりも綺麗です。

大根とさば缶の煮物人気16位|つくれぽ《 3240 件 》

大根とさば缶の煮物

さば缶なので簡単に出来る煮物です。
2011.5.22 。
話題入りしました

コツ・ポイント

大根を柔らかくよく煮ることです。
器を小鉢に盛れば酒の肴にもなります

酒の肴にもなりおかずにもなる一品で作ってみました

>>作り方はこちら
たら

たらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらは身が白く、味はたんぱくで上品で、クセがないので子供からお年寄りまで食べやすいお魚です。鍋に入れたり、ホイル焼きしたりするのが定番ですが、塩麴漬けや甘辛い味で煮つけにしてもおいしいですよ。

ほっこり♪生姜の効いた大根と厚揚げの煮物人気17位|つくれぽ《 3176 件 》

ほっこり♪生姜の効いた大根と厚揚げの煮物

殿堂入り感謝です『秋レシピBEST100』掲載感謝☆生姜が効いたほっこり煮物♪味がしみた大根厚揚げが美味しい煮物です♪

コツ・ポイント

大根の柔らかさはお好みでどうぞ♪私は爪楊枝がスーと入る位まで煮ています

家族が大好きな大根と厚揚げ♪生姜でシンプルに煮た定番煮物です

>>作り方はこちら
和え物

和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もう一品欲しい時や夕飯の副菜にかかせない和え物。和え物は簡単にパパっと作れるものから、手のこんだものまでいろいろあるので、忙しい方は、時間をかけずにパパっと作れる和え物のレパートリーを増やすと便利です。

うちの☆マーボー大根☆人気18位|つくれぽ《 2780 件 》

うちの☆マーボー大根☆

ほろりとトロける大根がウマい一品♪どんぶりにしても(*^^)v

コツ・ポイント

トロミ加減はお好みにして下さい♪ 大根なので、豆板醤が結構きいてきます。
辛いのが苦手な方は量を減らして下さい

いつも多めに作って大根の大量消費に役立ってるレシピです☆

>>作り方はこちら
かいわれ大根

かいわれ大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなどに使われることの多いかいわれ大根ですが、上に散らすと綺麗なので、和え物や冷奴、カルパッチョ、マリネなど、上にパラパラとちらしてあげると彩が良くなります。やや辛みが強いので、そのままならマヨネーズが合います。

薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪人気19位|つくれぽ《 2745 件 》

薄切り大根と白菜♪こってり甘味噌煮込み♪

大根と白菜ってどうしても余りがちになっていませんか?そこで、大根と白菜で白いご飯にぴったりのおかずを!!アレンジで鶏肉やちくわなど好きなものを加えても美味しそぉ♪

コツ・ポイント

①使用した白菜は小さいサイズのもので内葉、7枚使用しています。
大きな白菜や、外葉の場合は3枚くらいになるかもしれません。
②大根も余っていた根元部分を使っています。
③味噌は普通の合わせ味噌(だし入り)を使用していますが、種類にこだわらなくても大丈夫です。
●こってり濃い目の味付けにしていますので白いご飯にぴったりです

冬の食材、大根と白菜。
安いからと買ってしまったのはいいけど、どうも余りがちになってしまう…そこで、美味しく消費させる料理を家にあるもので簡単に作ってみました

>>作り方はこちら
ほうれん草胡麻和え

ほうれん草胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草のごま和えのたれは、醤油、砂糖が基本ですが、実は味噌なんかも合います。胡麻がたっぷりとれて栄養も豊富。手軽に作りたい時は、冷凍のほうれん草を使うと便利です。

じっくり煮込む小料理屋のもつ煮込み人気20位|つくれぽ《 2672 件 》

じっくり煮込む小料理屋のもつ煮込み

臭みがなくて柔らかい、大人気のモツ煮込み。
レシピ動画https://youtu.be/8pvtzxJzdIA

コツ・ポイント

【point①】1の工程をしっかりしないと、もつの臭みが残ってしまいます。
【point②】完成したら一度しっかり冷ますと味がグッと染み込みます。
(追記)5の工程で最後にゴマ油を一回し入れるとコクと風味が増して美味しかったですよ~♪

【2014/11/11追記】おおよその煮込み時間とトロトロ柔らかく仕上げる一手間(工程7)を追記しました。
是非一度お試し下さい

>>作り方はこちら
イカマリネサラダ

イカマリネサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカを使ったサラダはよくデパ地下などで見かけますが、イカをマリネにすると、お酢の効果でイカが固くなりにくく、さっぱりと美味しくいただけます。きゅうりやトマト、セロリなどと一緒にサラダにすると合いますよ。

ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮人気21位|つくれぽ《 2495 件 》

ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮

トロトロの大根でごはんがいくらでも食べれますよ☆

コツ・ポイント

一味をかけても美味しいですよ♪ レシピアップしたときよりも大根の甘みが増しているので砂糖は減らすかもしくは入れなくてもよいかもです。
(追記1/4)

オイスターソースと鶏がらスープの組み合わせが大好きです

>>作り方はこちら
牛丼2人分

牛丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ネットでよく見かける牛丼の作り方は4人分が多いですが、2人分だけ作りたい、又は一人分だけ作りたい、そんな方も多いと思います。ちなみに4人分の分量で2人分を作るとだいぶ味が濃いです。

薄切り大根で☆柔らかとろける豚バラ大根人気22位|つくれぽ《 2195 件 》

薄切り大根で☆柔らかとろける豚バラ大根

スライスした大根使用でとろとろ♡ニンニクがっつり中華風でご飯も進んじゃう♪2015/ 2/25 100人感謝です♡

コツ・ポイント

5で水分を飛ばし過ぎないように注意してください。
お好みで水溶き片栗粉を加えとろみをつけても◎今回は丼にしたかったのでとろみはつけてません大根水分量・火加減で水分蒸発量も変わると思います。
焦げないように気をつけてください

豚バラ大根は家族皆大好き!でも太い大根は娘達食べないので、薄切りに。
お鍋をする時はいつも大根スライスペロリなので、スライサーを使いました。
実はオイスターソース苦手な次女ですが、これなら爆食です^m^

>>作り方はこちら
イカ

イカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカなんてどれも同じでしょ?と思う方もいるかもですが、イカって凄いまずいやつありませんか?たまに安いなぁと思って、するめいかみたいな冷凍イカを買って食べたら、食感といい味といい、なにこれまずっ。みたいな。するめいかは美味しいと思うんだけど何のイカなんだろう。

やわらか〜鶏胸肉のみぞれ煮♡大根おろし煮人気23位|つくれぽ《 2121 件 》

やわらか〜鶏胸肉のみぞれ煮♡大根おろし煮

安い鶏胸肉がびっくりするぐらい柔らかくなります♡冷めても柔らかいままです(^ ^)老若男女関係なく納得してもらえる味です

コツ・ポイント

酢と酒に漬けるのは面倒でも必ずして下さいね(>_<)柔らかさが全然違います!※2016.3.4話題入りしました♪たくさんあるレシピの中から見つけていただき作っていただけて嬉しいです^ ^ありがとうございます♡

鶏胸肉と大根があったので、子供達も大好きでよく作るみぞれ煮の分量を計量してレシピにしてみました♡

>>作り方はこちら
白菜レンジ

白菜レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜を大量消費したい時にもお勧めな、レンジで簡単に作れる白菜レシピ特集。白菜は水分が多いので、レンジで加熱してもパサパサになりにくく、時間がたってもしっとりしているので、レンジとの相性が良い野菜です。

ブリ大根人気24位|つくれぽ《 2115 件 》

ブリ大根

大根があめ色になるまで時間をかけてしっかり煮つけたブリ大根です (*‾▽‾*) 動画アリ♪

コツ・ポイント

魚に塩をふりかけ湯通し&水洗いすることによって特有の臭みを取ることができます。
特にあらを使う場合は丁寧に洗います。
mhmozartさんのコメントより、料亭の技: 鰤のアラは適当な大きさに切り、細め水道水を流して約2時間さらして煮ると臭みはよく取れて、冷めても大丈夫

https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2679297&comm_id=125933

>>作り方はこちら
冬瓜(とうがん)

冬瓜(とうがん)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬瓜ってどうやって食べるの?という方もいると思いますが、大根の煮物の要領で、和風のおだしで煮ると美味しいです。冬瓜だけだとちょっと物足りない感じなので、ひき肉などと一緒に煮るとコクが出て食べやすいと思います。

じゅわっと味しみ☆ツナ大根人気25位|つくれぽ《 2059 件 》

じゅわっと味しみ☆ツナ大根

ツナの旨味がしみて、噛むとじゅわっと美味しい煮物です

コツ・ポイント

下ゆでをする事で大根の苦みが取れ、味も良くしみます。
コメのとぎ汁がない場合は、生米を軽く一つかみ入れれば大丈夫。
ツナ缶は、1缶あたり内容量80gの物を使いました

友人宅でごちそうになりレシピを聞いたのですが…なるべく少ない調味料を使い、我流で再現しました

>>作り方はこちら
トマトグラタン

トマトグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷蔵庫に熟しすぎたトマトがある時、トマトの味がイマイチだった時の消費にお勧めなトマトグラタン。イマイチなトマトもチーズやらなんやら入れることでリッチなお味に大変身。

トろ~ン豚の角煮人気26位|つくれぽ《 1933 件 》

トろ~ン豚の角煮

2007・5・11『大絶賛おかず』の本に掲載して頂きました☆びっくりするうまさ!ふたりであっというまにたいらげました!とろんとろんすぎて、箸で持てませんよ~!口の中でじわ~っととろけます~!

コツ・ポイント

途中で味見をすると失敗なく出来上がります

煮豚を作ろうと思ったけど、バラ肉の為角煮にしました。
おいしすぎて大満足!今度友人が来たら、これを作ろう~っと☆

>>作り方はこちら
なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なすを大量消費したい時にもおすすめな「なすの簡単お漬物」市販の浅漬けの素を使ってもそれなりに美味しく出来ますが、同じ味付けばかりじゃ飽きますよね。色んな茄子漬を作りたい、そんな方にお勧め。

ご飯がすすむ ◆牛肉と大根の煮物◆人気27位|つくれぽ《 1910 件 》

ご飯がすすむ ◆牛肉と大根の煮物◆

♥1000件感謝♥夕食のメインのおかずとしてもOKな煮物です♪牛肉の旨味が大根にしみこんで旨っ♡少し濃い目の味付けが美味

コツ・ポイント

*煮物はそのご家庭によってお好みの味の濃さがあると思うので、醤油は最初 大さじ4入れて味見をしながら濃さを調整して下さい。
この煮物、ちょっと濃い目が美味しいです!*H23.8.28 分量と手順を少し変更しました

結婚当初に買ったレシピ本を参考に何度か作っていくうちに、我が家流の作り方・味付けに変化していきました。
牛肉の薄切りが安く手に入った時によく作る煮物で、旦那と息子に大好評のレシピです

>>作り方はこちら
酢飯

酢飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちらし寿司やおいなりさん、太巻きや恵方巻などを作る時にかかせないのが酢飯です。酢飯は基本、お酢・砂糖・塩を混ぜて作りますが、この配合と割合が一番重要なんです。こればっかりは計量スプーンでちゃんと計りましょうね。

簡単!15分スピードおかず★豚バラ大根★人気28位|つくれぽ《 1813 件 》

簡単!15分スピードおかず★豚バラ大根★

1000レポ感謝♡大根の食感がたまらない★ご飯に合う〜(*^^*)子供も大好きな我が家の豚バラ大根です♫働くママにも♡

コツ・ポイント

千切り生姜を入れても美味しいですよ♡

大根消費に適当に作ったのがキッカケですが、今では家族の大好きメニュー♫

>>作り方はこちら
ちゃんこ鍋

ちゃんこ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おすもうさんが食べてるイメージのちゃんこ鍋ですが、ちゃんこと名前が付いているだけで、どうやら普通の、ありあわせで作る鍋のことを言うみたいです。ちゃんこ鍋の専門店のような鍋を作りたい、そんな貴方必見です。

大根★イカ で簡単♪人気29位|つくれぽ《 1770 件 》

大根★イカ で簡単♪

煮物の美味しい季節になってきました♪味の染みた大根が美味しいです♪イカから出るだしだけでOKです!

コツ・ポイント

煮詰める時に火加減が強いとイカが固くなるので弱火で煮てくださいね^^じゃがいもで作っても美味しいです。
☆☆たくさんのつくレポ有難うございます。
楽しく読ませて頂いています♪コメントのお返事ができないままの掲載ですが、どうかお許しください

大根とイカが安かったので・・・(笑)

>>作り方はこちら
ワンタンの皮

ワンタンの皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。

シェフ直伝!簡単だけど本格ふろふき大根人気30位|つくれぽ《 1702 件 》

シェフ直伝!簡単だけど本格ふろふき大根

つくれぽ1300件殿堂入り!寒い冬の夜に!たっぷりのだしで煮込んだ美味しいふろふき大根!上からかける味噌だれがクセに!

コツ・ポイント

ゆっくり時間をかけて煮込めばお箸で切れる位の柔らかさになります。
しかし、元々固い大根もあります。
その際はご容赦ください

いつもこの作り方!

>>作り方はこちら
たけのこ

たけのこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たけのこの旬、出回る時期はとても短いですが、茹でたけのこを使えば1年中たけのこ料理が作れます。我が家でよく作るのは、市販の細く切ってある茹でたけのこを使ったチンジャオロース。ちなみにチンジャオのたれも手作りです。

簡単・濃厚・ぶり大根人気31位|つくれぽ《 1554 件 》

簡単・濃厚・ぶり大根

話題入&H26/1/29ピックアップ掲載大感謝です✿静岡県伊豆の金目鯛姿煮を参考にした濃厚味の簡単ぶり大根です✿

コツ・ポイント

水は多く入れず、砂糖と日本酒が多めの方が濃厚に仕上がります☆梅干なんか入れて煮てもGOODです

ご飯にあうブリ大根を簡単に作りたかったので

>>作り方はこちら
クリームコロッケ

クリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホクホクのコロッケも美味しいですが、とろ~りとろけるクリームコロッケも美味ですよね。とろみ加減が難しそうですが、ちゃんと分量を計量して、きっちり計ってやれば失敗しないと思います。揚げたてが美味しいので、食べる直前に揚げてください。

温まる~!大根と豚ひき肉のトロトロ煮人気32位|つくれぽ《 1545 件 》

温まる~!大根と豚ひき肉のトロトロ煮

本掲載、1500レポ感謝★多めのトロトロ煮汁で体も心もポッカポカ♪オイスターソースとごま油で優しい味つけでもコクありです

コツ・ポイント

・煮込む時、水分が足りなくなったら水を足し、最終的に大根がひたひたになる程度が良いです。
・にんべんの3倍濃縮。
・煮汁たっぷりだと、体が温まります。
・甘めなのでみりんは調整して下さい。
・完成後、少し時間をおくと味が染みて美味しいです

子供が病気の際、煮汁を多めにしたら温まる~~!いつもはめんつゆだけでしたが、オイスターソースとごま油を入れると、コクが出て美味しくなりました。
すりおろし生姜を入れると更に温まります。
白菜、ネギ、きのこ類等でボリュームアップします

>>作り方はこちら
キッシュ

キッシュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下のお惣菜コーナーなどで見かけるキッシュですが、パーティやおもてなしなどにも食べやすく、映えるのでお勧めです。パイシートを使わないキッシュや、餃子の皮などで代用したキッシュの作り方もあります。

♪里芋♡大根♡鶏肉のあったか煮物♪人気33位|つくれぽ《 1465 件 》

♪里芋♡大根♡鶏肉のあったか煮物♪

寒い冬はあったか~い煮物いかがですか(o^^o)2019/10/3殿堂入りしました✨みなさんに感謝です❤

コツ・ポイント

今回は鶏肉を使いましたが、豚肉やさつま揚げなどでも美味しいですよ

実家の母が作る父の好きな煮物です

>>作り方はこちら
いくら

いくらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いくらは高級食材なので、めったに食卓に登場しない、めったに買わない、という方も多いと思いますが、和え物や小鉢料理の上に飾ったり、ちらし寿司などの上に少しでもちらすと、ぐっと豪華な見た目と味になります。

圧力鍋で簡単!ぶり大根人気34位|つくれぽ《 1265 件 》

圧力鍋で簡単!ぶり大根

小料理屋をしている母から教わったレシピです。
大根はほくほく、ぶりは骨まで食べれられます。
圧力鍋だから簡単です

コツ・ポイント

母によると、5分程の加圧だと骨は固いけど、身が崩れず綺麗に仕上がるそうです。
私は骨も食べたいので10分強加圧。
大根はぶりと最初から一緒に煮たいので、溶けないように厚めに。
出来上がり直後はあまり味が染みていませんが、少し冷めれば大丈夫です

母の作るぶり大根が大好きなので、作り方を教わりました

>>作り方はこちら
人参サラダ

人参サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では人参のサラダをよく作ります。私の人参サラダをおいしく作るポイントは、ずばり、電子レンジの200ワットで5分位い加熱すること。レンジで加熱することて人参の甘さがよりひきたち、適度な固さになるので、美味しさがUPしますよ。

じわぁ〜と★うまい大根とさつま揚げの煮物人気35位|つくれぽ《 1174 件 》

じわぁ〜と★うまい大根とさつま揚げの煮物

『大好評レシピ』連載されました!味のしみた大根がごはんにあうおかずです!蓮根と鶏肉とゴボウを入れると筑前煮になります!

コツ・ポイント

具は、さつま揚げだけではなく、鶏肉や焼きちくわなども美味しい^V^です★おすすめは牛蒡です♥風味も味もグレードアップです♬

実家の母がよく作ってくれた大好きな味です^V^

>>作り方はこちら
豆腐レンジ

豆腐レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐は冷たいまま食べても美味しいですが、豆腐を温かくして食べると、大豆の甘味がいっそう強く感じられ、冷たいよりも美味しく感じると思います。冷奴をレンジで温めて食べるだけでも1段、大豆のうまみが濃く感じると思います。

大根と油揚げの煮物✿人気36位|つくれぽ《 1118 件 》

大根と油揚げの煮物✿

ちょっと甘めのダシ汁が大根にも油揚げにも染み込んで、とっても美味しい我が家の煮物♪2013.2.1 100人話題入り♬

コツ・ポイント

残った大根と油揚げを一緒に我が家の煮物の味付けで作りました

>>作り方はこちら
押し麦

押し麦レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエットや健康志向の方に根強い人気の押し麦。ご飯よりも食物繊維が多く、ヘルシーなので、ご飯に混ぜて炊いて食べる、という方もいると思います。押し麦はごはんだけじゃなく、オートミールのようにクッキーやお菓子に使ってお香ばしくて美味しいです。

手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で人気37位|つくれぽ《 1080 件 》

手羽元と大根の味噌煮☆圧力鍋で

✿話題入りレシピ✿骨からお肉がほろっととれます。
甘辛煮、お酢煮もいいけど味噌煮もいいよ♪煮汁のしみた大根も美味しいですよ

コツ・ポイント

高圧鍋を使用しています。
鍋が小さい場合は③工程で鶏肉と大根を別々に入れて焼いてください。
調味料は目安です。
お味噌の味によって変わってくるので、調節して自分好みの味にしてくださいね

普段はお酢を使って手羽元を煮ます。
お酒に合う一品には味噌味がいいかなと思って作ってみました

>>作り方はこちら
卵とじ

卵とじレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまごとじと一口に言っても結構色んなバリエーションがあるもので、豆腐の卵とじとか、白菜の卵とじとか、ゴーヤのたまごとじなど。ちなみに私は絹さやのたまごとじをよく作ります。

圧力鍋で簡単!鶏モモ肉と大根と人参の煮物人気38位|つくれぽ《 1010 件 》

圧力鍋で簡単!鶏モモ肉と大根と人参の煮物

冷蔵庫にあった鶏モモ肉と大根と人参でパパッと作ってみました(^∇^)

コツ・ポイント

☆鶏肉からいい出汁が出るのでだしの素等は不要です☆一度冷ますと味がぐっと染み込みます☆砂糖は白砂糖よりきび砂糖やブラウンシュガーがオススメ♪

煮物が食べたくて冷蔵庫を見たら、鶏肉と大根と人参があったので即席で作ってみたら美味しくできました(^∇^)

>>作り方はこちら
マカロニサラダ

マカロニサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度はマカロニサラダを作ったことがあるのでは?と思われるほど定番のサラダ。コンビニやデパ地下などで売ってるマカロニサラダの味を再現したい、と思ったらやっぱり使う調味料や合わせる食材などを研究すべき。

☆ぶり大根☆人気39位|つくれぽ《 982 件 》

☆ぶり大根☆

★★★つくれぽ900件 話題入りレシピ★★★こっくりおいしいぶり大根*濃いめの甘辛だれで煮るからご飯との相性も抜群♪

コツ・ポイント

大根とぶりは下処理をきちんとすると格段に美味しく仕上がります*酒は清酒を使用します。
ざらめを使うとコクがあり後味もこっくりと美味しく仕上がります

大根がたくさんあるとよく作る定番のレシピ♪

>>作り方はこちら
アボカドグラタン

アボカドグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドグラタンといっても、マカロニグラタンのようなこったものではなく、アボカドを半分に切って、チーズやマヨネーズ、ツナなどをのせて焼くだけで簡単手間なしです。熟してないアボカドも加熱するとやわらかくなります。

とろける‼居酒屋の牛スジ大根☆人気40位|つくれぽ《 974 件 》

とろける‼居酒屋の牛スジ大根☆

お店で出してた時から、即完売‼今は家族のテンション上がる逸品♪酒にもご飯にも抜群‼つくれぽ10人突破!!ありがとう♪

コツ・ポイント

冷ます程に味は染み込むで♪京都人のうちにはええ感じの濃さやけど、薄いと感じたら、最後の蓋を開けた時に、好みの濃さまで煮詰めて下さいませ♪

以前、小料理屋してた時の大人気メニューやから、たくさんの人に食べてもらいたくて♪

>>作り方はこちら
もつ煮込み

もつ煮込みレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もつは下処理がめんどうで、完成するまでにやや時間がかかりますが、寒い冬などあったまるので、私はよく作ります。もつは味が染みるまでに時間がかかるので、前日に作っておいて、次の日に食べる位いが味がしみておいしかな、と思います。

圧力鍋で早い!大根&豚角煮☆人気41位|つくれぽ《 914 件 》

圧力鍋で早い!大根&豚角煮☆

たくさんの方につくっていただいたお陰でつくレポ500人達成しました!みなさんありがとうございました!

コツ・ポイント

大根の面取りは皮むき機を使うと便利です!

電気圧力鍋があるので作ってみました!

>>作り方はこちら
ちくわ煮物

ちくわ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮物を作りたいけどお肉がない、そんな時にお勧めなのが、ちくわやさつまあげなどの練り物系。ちくわと大根の煮物や、ちくわと野菜の煮物などお弁当のおかずにもお勧めです。

おふくろの味☆手羽先と大根の煮物人気42位|つくれぽ《 900 件 》

おふくろの味☆手羽先と大根の煮物

大根に味が染みてとろとろでとても美味しい煮物です。
大根はレンジで下茹でして煮込むので早く火が通ります

コツ・ポイント

1※大根は炒める前に下茹でをすると味が染み込むのが早いです(500Wで7~8分)5*砂糖、醤油はお好みで調節して下さい。
アルミホイルに穴を開けて落し蓋の代わりにします。
大根は太めの場合は1/3本入れて下さい

母から教わったお料理をレンジを使いアレンジしました。
我が家の定番の煮物です。
トップ画像と工程の画像を変更しました。
画像は半月切りで作りました。
切った手羽先は汁物等に入れると出汁が出て美味しくなります。
レシピID : 2810736

>>作り方はこちら
じゃがいもレンジ

じゃがいもレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもをレンジでパサパサ、固くならない様にするには、じゃがいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、その上でラップでしっかり包んでチンすると、部分的にじゃがいもが固くなったりしないのでやってみてください。

フライパンで簡単!豚こま大根人気43位|つくれぽ《 822 件 》

フライパンで簡単!豚こま大根

700レポ★大根は薄めに切るのでフライパンの蒸し焼きでもすぐに柔か!甘辛味にオイスタソースのコクでご飯も進みます

コツ・ポイント

・煮込まないけど大根にしっかり味をつけるのがポイント!最初は蒸し焼きで大根を柔らかくしたら、タレをしっかり煮詰めて照りよく仕上げます。
・豚肉は脂多め。
煮詰めるので脂分がないとパサパサになります。
・薄味なら最後に塩で調整。
味がしまります

以前は大根を2cm位の厚みで鍋で煮込んで作っていたのですが(大根がトロトロで美味!)、最近多忙で仕事から帰宅して作っているので時短版です。
オイスターソースは省略できますが、あるとぐっとコクがでます。
ご飯のお供にするなら最後に塩を入れます

>>作り方はこちら
ピラフ

ピラフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チャーハンに飽きたらたまにはピラフも食べたい。エビピラフが定番ですが、めんどくさい時は、冷凍のシーフードミックスを使ってもお手軽で美味しいです。

止まらない!大根とツナとしめじの煮物人気44位|つくれぽ《 815 件 》

止まらない!大根とツナとしめじの煮物

家にあるものでできるとっても簡単な煮物です。
ツナとしめじの出汁が大根に染み込んでやみつきになる味。
止まらなくなるかも!

コツ・ポイント

*いったん冷ますと味がより染み込んでおいしいです

寒い日に煮物が食べたくなって、家にあった材料で作りました

>>作り方はこちら
コブサラダドレッシング

コブサラダドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コブサラダとは、ゆでたまごやアボカド、ハム、サラダチキン、トマトなどをお皿に盛った、ロバート、H、コブ、というが作ったことからその名前が付いたサラダです。どんな野菜にも合う、食欲そそるドレッシングです。

圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆人気45位|つくれぽ《 762 件 》

圧力鍋でやわらか☆大根&手羽元の煮物☆

♡2018"10.18話題入り♡700れぽ・動画・ニュース・本掲載♡圧力鍋使用でお肉とろとろ~甘辛で食べやすい味付です♡

コツ・ポイント

調味料を見ると濃いめですが、肉の煮込みは薄いとかえって生臭くなってしまうので、甘辛に仕上げてます。
加圧時間は15分と表記してますが、お使いの圧力鍋により、変わると思うので、18分ぐらいまでで様子を見て下さいね♪胡椒もポイント♡多めが美味しい

私の定番中の定番とも言える煮物♡何年もこのレシピです♡

>>作り方はこちら
玉ねぎ

玉ねぎレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

長期保存がきく野菜といえば、なんといっても玉ねぎです。よくベランダや玄関口に、玉ねぎをネットに入れて干しているご家庭ありますよね。玉ねぎは日のあたらない涼しいところにネットに入れて干しておくと、かなり長期間保存がききますよ。

大根、豚肉、厚揚げの炒め煮♪人気46位|つくれぽ《 738 件 》

大根、豚肉、厚揚げの炒め煮♪

祝☆話題入り♪つくれぼ10人ありがとう♪大根、豚肉、厚揚げと冷蔵庫にある食材を 使ってお安く簡単に♪

コツ・ポイント

煮詰める時間が短ければ歯ごたえがいいし、長ければ味が染み込むし、つまり適当♪甘いのがお好みの方はみりんを少し増やしてもいいかも。
こってりがお好みの方は豚バラに。
カロリーが気になる方は木綿豆腐に替えるといいかも。
その時は水切りを♪

大根って1本買うとなかなか使いきれませんよね? そんな時、ちゃちゃっとできるこのレシピを思いつきました。
お酒にも合うと思います。

>>作り方はこちら
うどんつゆ

うどんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではうどんのつゆは、かつおぶしでだしをとって作っていますが、めんつゆだとどうしても味がきつく、濃く感じるので、やや面倒ではありますが、かつおぶしからしっかりダシを取ると極上のつゆが出来ますよ。

常備できない!ちくわ大根照り煮!人気47位|つくれぽ《 702 件 》

常備できない!ちくわ大根照り煮!

常備できないシリーズ第4弾!お弁当にもつかえます、おつまみにもなります。
ご飯にのせてがっつきましょ!主人リクエスト!

コツ・ポイント

出来たてもめちゃくちゃ美味しいですが、翌日は更においしくなります!照りという希望がありましたので調味料の水気が多すぎず少な過ぎずを意識しました。
七味をかけるとおつまみにもなりますし、倍量でもすぐなくなりますー!

主人の希望を叶えたくて作りました!

>>作り方はこちら
コブサラダドレッシング

コブサラダドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コブサラダとは、ゆでたまごやアボカド、ハム、サラダチキン、トマトなどをお皿に盛った、ロバート、H、コブ、というが作ったことからその名前が付いたサラダです。どんな野菜にも合う、食欲そそるドレッシングです。

大根と厚揚げの煮物人気48位|つくれぽ《 666 件 》

大根と厚揚げの煮物

朝ご飯にぴったりのあっさりとした煮物です。
2023年、いつの間にか600件超え!みなさま、ありがとう!

コツ・ポイント

大根は下ゆですれば、味がしっかりしみ込みます。
厚揚げは、面倒でも油抜きをしっかりした方がおいしいです(スーパーで安く売っている厚揚げは、油があんまりよくなかったりするので)。
さっぱりした煮物になります。
調味料やだしの量は、好みで加減してください

いつも、夕ご飯を作りながら、ついでに作っておく煮物。
一晩寝かせて朝ご飯にいただいています

>>作り方はこちら
かぼちゃ煮物

かぼちゃ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番中の定番ですが、簡単のようで案外奥が深いのがかぼちゃの煮物。かぼちゃ自体が甘くてホクホクしてると、どう作っても美味しいと思いますが、はずれのかぼちゃを美味しく煮るのに技あり秘訣ありです。

☆手羽元と大根の煮物☆人気49位|つくれぽ《 645 件 》

☆手羽元と大根の煮物☆

★★★つくれぽ600件話題入りレシピ★★★焼き色がつくまで炒めコトコト30分煮込むだけ味染み大根と柔らか手羽元♪

コツ・ポイント

一度冷ますことで味が染みるお好みでゆで卵も一緒に煮込んでも

何気なく作っていた料理。
計量してレシピにしました

>>作り方はこちら
シーザーサラダドレッシング

シーザーサラダドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーザーサラダが食べたいけれど、ドレッシングがない、そんな時はドレッシングを手作りしましょう。マヨネーズ、粉チーズ、レモン汁、又はお酢等の家にある材料で作れますよ。

お酢で柔らか♡鶏手羽先と大根のさっぱり煮人気50位|つくれぽ《 605 件 》

お酢で柔らか♡鶏手羽先と大根のさっぱり煮

2016.5.9つくれぽ100疲れた時はお酢を多めで、サッパリいただきましょ♡多めの酢で煮るので、とってもやわらか♬

コツ・ポイント

*中火で煮込む時、吹きこぼれたり、焦げ付いたりしないように時々様子を見ること

お酢をたっぷり使った料理が食べたくて

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的なオムレツとはまたひと味もふた味も違うオムレツが楽しめます。

トロうま♡大根と厚揚げ、ひき肉のそぼろ煮人気51位|つくれぽ《 583 件 》

トロうま♡大根と厚揚げ、ひき肉のそぼろ煮

大根はレンチンして煮込むので柔らか♡優しいお味でホッとします☆祝☆H27.7.21話題入り☆H28.9.28、100人目

コツ・ポイント

大根はレンチンする事で中まで柔らかく仕上がります。
大根の上〜真ん中の部分を使うと甘みがあって美味しく出来ます。
弱火でじっくり煮込んで大根と厚揚げにしっかり味を含ませて♫ご飯にも合います♫グリンピースは冷凍のものを使うと便利です♡

美味しい大根のそぼろ煮を作りたくて。
厚揚げも加えてボリュームも食べ応えもアップ‼︎グリンピースで彩りも◎

>>作り方はこちら
ししゃも

ししゃもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもはいつもただグリルで焼くだけ、そんな方も多いと思いますが、実はししゃもは南蛮漬けにしたり、甘辛く煮つけ風にしたり、フライにしてタルタルソースを付けて食べるなど、食べ方やアレンジも色々楽しめるんです。

なすと大根のみぞれ煮人気52位|つくれぽ《 574 件 》

なすと大根のみぞれ煮

★2014「クックパッドの冬レシピ」掲載感謝!すぐ作れるのに味がしみて美味しい♪みぞれのお汁も飲み干せる一品です

コツ・ポイント

大根を入れてからはサッと煮る程度に。
昆布つゆは各家庭でお味がちがうので味加減を確認してください。
我が家のつゆは自家製。
良ろしかったらご参考に・・・レシピID:1702184 お汁を最後まで飲めるように薄味がおすすめです

副菜に困ったときに!

>>作り方はこちら
魚がメイン(魚介)の夕飯おかず

魚がメイン(魚介)の夕飯おかずレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉が胃がもたれるという方、健康志向の方、お肉とお魚を交互に食べるという方に参考になる、魚がメイン(魚介)の夕飯おかずをまとめました。マンネリを脱却したい、いつもと違う魚料理が食べたい方にも。

◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆人気53位|つくれぽ《 570 件 》

◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆

♥300件&本掲載感謝♥我が家の食卓に良く登場する大根の煮物に大豆を加えてみました。
家族の健康に♡大豆は体に嬉しいですね

コツ・ポイント

✿お醤油の分量はお好みに合わせて調整してみて下さい。
ちなみに私はお醤油大さじ2が好み。
旦那は大さじ3の少し濃いめの味付けが好みです

私の美容&家族の健康の為に大豆をいっぱい摂りたいと思い、いつもの煮物に加えてみました

>>作り方はこちら
ニョッキ

ニョッキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ニョッキって何?という方もいるかもですが、ニョッキはじゃがいもと小麦粉を使った、パスタみたいなやつで、すいとんとも少し似てます。日本ではあまり食べないですが、海外では定番みたいです。

ダイコンとベーコンのスープ煮人気54位|つくれぽ《 556 件 》

ダイコンとベーコンのスープ煮

和洋折衷煮物

コツ・ポイント

むかーーーし、友人が『こんな食べ方もあるらしい』って教えてくれた大根料理。
自分なりにレシピにしてみました

>>作り方はこちら
おこわ

おこわレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おこわと炊き込みご飯の違いは、もち米を使用している否かですが、もち米を使うと、ご飯がもちもちっとして、味や食感が濃厚になり、とっても美味しいです。中華風のおこわが有名ですが、炊き込みご飯の要領で作れます。

圧力鍋☆手羽元と大根のさっぱりお酢煮人気55位|つくれぽ《 520 件 》

圧力鍋☆手羽元と大根のさっぱりお酢煮

圧力鍋で煮るからほろほろ…っと柔らか♪ お酢でさっぱりとした味に仕上がるので、食もすすみますよ~(*´∀`)♪

コツ・ポイント

手羽元肉は、手羽先に変えてもOK♪ごま油で焼きつけることで、香ばしさもプラスしてさらに美味しく♪大根の皮は、捨てずにきんぴらに♪2017.3.2、きんぴらのレシピを再編して更に美味しくなりました☆是非こちらもお試しあれ☆

叔母からお酢で煮ると美味しいと教えてもらい、挑戦しました♪味が濃くなりすぎないよう何度か試して、この味になりました☆

>>作り方はこちら
胡麻和え

胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草、いんげん、キャベツ、オクラなどなど、胡麻和えは色々な野菜に合います。ほうれん草の胡麻和えが定番ですが、生の旬のいんげんを使った胡麻和えは、シャキシャキとした歯ごたえで、ゴマとよく合いおすすめです。

大根とさつま揚げの胡麻煮人気56位|つくれぽ《 500 件 》

大根とさつま揚げの胡麻煮

胡麻たっぷりの、素朴な煮物です

コツ・ポイント

お急ぎの場合には、大根を薄めに切れば手順3の茹で時間を短縮出来ます。
すり胡麻の分量は、お好みにより増減して下さい

今が旬の大根をメインに、温かく優しい味わいの手軽なレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
里芋

里芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サトイモといえば、あのねっとりとした粘りと口あたりがポイントですが、実は里芋は親芋、子芋、孫芋があって、親芋などの大きな里芋は粘りが少ない傾向があるんです。なのでねばりのある里芋を選ぶなら、小さくて丸い孫芋を選ぶと良いですよ。

旨味しみしみ〜大根とカニカマのくず煮風♪人気57位|つくれぽ《 490 件 》

旨味しみしみ〜大根とカニカマのくず煮風♪

Yahoo!掲載感謝です♪安くても旨味たっぷりなカニカマと塩麹も加え大根をじっくり煮ました。
ホッとする優しいお味の1品〜

コツ・ポイント

大根は米のとぎ汁又は米を大匙1位入れて下茹ですると尚いいです。
煮物に使用する時は、大根の上部分を。
水溶き片栗粉は水2に片栗粉1の割合で溶かしたものを使用しました

大根とむきえびで作っていたレシピを、家計に嬉しい安いカニカマに変更し塩麹も加えたレシピにアレンジ

>>作り方はこちら
佃煮

佃煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

常備菜として昆布の佃煮などを常に冷蔵庫に入れている方も多いと思いますが、我が家では昆布の佃煮を、もう私が子供の時からずっと毎日食べてます。お茶漬けに入れてもよし、おにぎりに入れても良しです。

大根とウインナーの和風煮物♪人気58位|つくれぽ《 483 件 》

大根とウインナーの和風煮物♪

和風の味付けで大根とウインナーを煮てみました☆ 案外イケます♪

コツ・ポイント

味はお好みで調整してください

しなびかけた大根を救済しようと考えたレシピです。
いつもならブイヨンで煮るけど、たまには和風でチャレンジしてみました

>>作り方はこちら
白菜レンジ

白菜レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜を大量消費したい時にもお勧めな、レンジで簡単に作れる白菜レシピ特集。白菜は水分が多いので、レンジで加熱してもパサパサになりにくく、時間がたってもしっとりしているので、レンジとの相性が良い野菜です。

大根とひき肉のそぼろあんかけ人気59位|つくれぽ《 471 件 》

大根とひき肉のそぼろあんかけ

お子様からご年配の方まで家族みんなで美味しくいただけるよう、優しい味に仕上げています☆自宅にある調味料で簡単に作れます♫

コツ・ポイント

◆輪切り大根の場合、片面に十字の隠し包丁を入れると味が染み込みやすくなります。
◆冷凍した大根を使うと短時間で味がよく染み込みます。
◆大根を薄く切れば、お弁当のおかずにもなります。
◆圧力鍋を使うと短時間美味しく仕上がります

大きい大根を頂いたので鶏そぼろあんかけにしました☆大根とひき肉のシンプルな料理で、自宅にある常備調味料で簡単に作れます(*^^*)

>>作り方はこちら
山芋

山芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

山芋というのは、長いも、大和芋、ちねんじゅなどの総称ですが、お好み焼きに入れると生地がふわっとふくらみ、すりおろすしてとろろ汁などにして、ご飯やお蕎麦、そうめんやうどんにかけて食べてもつるっとして美味しいです。

大根と油揚げの優し~い炒め煮♪人気60位|つくれぽ《 456 件 》

大根と油揚げの優し~い炒め煮♪

【400レポ有難う♡】我が家の定番の優しいお味のほっとする炒め煮です薄く切るから時短できます

コツ・ポイント

だし汁は多すぎると味が薄くなります大根が頭を出すくらいですコトコト煮る最後に味をみてからたす

義母がしていたものを私なりにアレンジしました(~▽~@)♪♪♪

>>作り方はこちら
ナムル/韓国和え物

ナムル/韓国和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国の日本でいうところのお浸しのような料理です。私もナムルを知るまでは、ほうれん草などお浸ししか作ることはなかったですが、ごま油や鶏ガラスープで和えた方が、なんていうか食欲をそそる、多く食べれる気がします。

♪大根♡里芋のとろ~りひき肉あんかけ♪人気61位|つくれぽ《 445 件 》

♪大根♡里芋のとろ~りひき肉あんかけ♪

ホクホクの冬野菜をとろとろのひき肉あんかけでどうぞ召し上がれ~❤2014/2/10100人話題入り感謝です✿

コツ・ポイント

大根と里芋は同じ位の大きさにそろえて切ると煮え具合にあまり差がでなくなります

料理が冷めにくくなるようにあんかけにしてみました

>>作り方はこちら
麻婆豆腐

麻婆豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ご飯がすすむお豆腐のおかずといったら、なんといっても麻婆豆腐。甘辛い味付けがご飯に合い、淡泊なお豆腐でもがっつり食べれるところが嬉しいです。たれを買わずに自分で作れば、100円位い食費を節約することができます。

サバ缶で簡単☆ほっぺが落ちる『サバ大根』人気62位|つくれぽ《 443 件 》

サバ缶で簡単☆ほっぺが落ちる『サバ大根』

レンジで簡単下ごしらえ&土鍋で煮込んで出来上がり♪ 大根の水分だけで煮込むから、うま味濃縮。
※レシピ更新しました

コツ・ポイント

一度冷ました方が味が染みるので、作り置きにも最適!サバ缶がない時は、ツナ缶で代用しても美味しいです。
ツナ缶を使う時はサラダ油を入れずに、ツナ缶の油ごと使います。
半量で作る時は、レンジ加熱時間は半分位で、煮込み時間は同じです

大根を買ってきたら 知人から頂けちゃった!なんて時、大量消費に作ったのが始まりです。
ダイエットブームになったサバ缶は、骨も食べられるからカルシウム摂取にも効果的。
大根さえあれば、ストックしてあるサバ缶でいつでも作れます

>>作り方はこちら
鶏肉煮物

鶏肉煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉の煮物と一口に言っても、手羽を使うとメインの大皿料理になりますし、レバーなども低温でじっくり煮ると、とってもやわらかく、色々な料理でアレンジや食べ方も色々です。

うちの味*大根と手羽中の煮もの人気63位|つくれぽ《 432 件 》

うちの味*大根と手羽中の煮もの

定番のお惣菜。
みんな大好きです♫

コツ・ポイント

鶏肉からいいだしが出るので、お鍋に入れるのは、昆布とお水で十分です。
次の日に食べると味が染み込んで、もっと美味しくなりますよ。
大根の皮はきんぴら風にして食べてみてくださいね。
捨てるのはもったいないですから

生い立ちといわれても、母から受け継いだ定番のおかずなんです。
大根が美味しい季節にはしょっちゅう作っています

>>作り方はこちら
キャベツがメイン、主役

キャベツがメイン、主役レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツやホイコーローなど、キャベツがメイン、キャベツが主役のおかずは案外多いものです。ちなみに私のお勧めは、キャベツとあさりをサッと炒めて蒸したもの。冷凍あさりを使うとさらに簡単です。

里芋・大根・イカのこっくり煮人気64位|つくれぽ《 420 件 》

里芋・大根・イカのこっくり煮

レシピ本掲載&話題入り感謝です♡いかの旨みが染み込んだ里芋と大根を、こっくりと濃いめのお味に煮あげました♪

コツ・ポイント

イカは煮すぎると堅くなるので、だしを取ったら一旦取り出します。
里芋は下茹でを省いて、少しヌメリのある食感を残しています

里芋や大根とイカの組み合わせの、我が家の定番料理

>>作り方はこちら
漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーの漬物で買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかばかしいので必ず手作りします。減塩もできて体にも良いですよ。

☆ふろふき大根☆人気65位|つくれぽ《 416 件 》

☆ふろふき大根☆

★★★つくれぽ400件話題入りレシピ★★★コトコト柔らかく煮た大根に甘みそだれが美味しい定番和食*

コツ・ポイント

大根は弱火でじっくり下茹でして♪時間がない場合は工程③をレンジ加熱で柔らかくしてもOK

いつものふろふき大根、計量してレシピにしてみました♪

>>作り方はこちら
チンジャオロース

チンジャオロースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉とたけのこがたっぷり入った、野菜とお肉がたっぷりとれる、ご飯がすすむ炒め物。我が家ではチンジャオロースのたれは基本買いません。鶏ガラスープの素、醤油、酒、みりん、砂糖さえあればおいしいチンジャオロースのたれが作れますよ。

こっくり柔らか*手羽先大根(圧力鍋)人気66位|つくれぽ《 413 件 》

こっくり柔らか*手羽先大根(圧力鍋)

旨味&コラーゲンたっぷりの手羽先♪おまけにお安い♡大根に味がしみて美味しいよ~※300人の方に作っていただきました

コツ・ポイント

お使いの圧力鍋によって加圧時間等加減が必要かもしれません。
また柔らかくなりにくい大根もあるので、大根がまだ固いときは⑥で長めに煮てください。
甘めの味付けです。
砂糖を控えても。
手羽先の先は切り落とさなくてもいいです

夫が手羽先大根が食べたいと言うので…ちょうど手羽先が大特価でした~♪

>>作り方はこちら
油揚げ巾着

油揚げ巾着レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げの巾着といえばおでんに入ってるアレを思い浮かべる方も多いかもですが、おもちだけじゃない、たまごだけじゃない、案外色々詰めても合います。安い油揚げを色々な料理に使っちゃおう。

☆★大根&ツナのほっこりとろ~り煮★☆人気67位|つくれぽ《 410 件 》

☆★大根&ツナのほっこりとろ~り煮★☆

餡がとろ~り♡寒い日にぽっかぽかです。
大根の消費に困ったら1度お試しあれ❤餡がとってもごはんに合いますよ♪

コツ・ポイント

大根は時間を置くほど味が染みて美味しいです(✪ܫ✪)♪ツナ缶は油ごと入れるといいダシになりますよ(σ→ˇ∀←)σ♪♫♬✿08/02/01に話題入りさせていただきました・09/03/30に100人の方からつくれぽをいただきました✿

gabibiちゃんの☆白菜あったら絶対コレ♪簡単うま煮☆(ID:460383)がとっても美味しかったので、家に大量にあった大根でアレンジして作ってみました☆gabiちゃん、どうもありがとう(人´∀`).☆.。
.:*

>>作り方はこちら
じゃがいもレンジ

じゃがいもレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもをレンジでパサパサ、固くならない様にするには、じゃがいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、その上でラップでしっかり包んでチンすると、部分的にじゃがいもが固くなったりしないのでやってみてください。

圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物人気68位|つくれぽ《 400 件 》

圧力鍋で簡単!大根と里芋といかの煮物

短時間で出来るのに、イカ柔らかで大根里芋もトロットロに味がしみてウマウマ♥子供達も大好きです!100人話題入り大感謝♪

コツ・ポイント

★大根は、切ってから皮を剥いた方が剥きやすいです★圧力鍋は種類によって圧力のかかり具合が違うので、性能の良い鍋でしたら加熱時間を短めに。
★里芋が小ぶりなものなら、煮崩れる可能性が高いので手順6に従って下さいね^^

イカと大根、イカと里芋、良く作る組み合わせですが、大根の里芋も両方あったので一緒に煮てみました

>>作り方はこちら
ごぼうサラダ

ごぼうサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使ったごぼうのサラダ。便秘がちな方やお通じを改善したい方にもお勧め。きんぴらごぼうの残りでサラダを作ってもおいしいですよ。まよねーずとごぼうの相性抜群です。

☺コンソメで簡単おかず♪大根の洋風煮物☺人気69位|つくれぽ《 367 件 》

☺コンソメで簡単おかず♪大根の洋風煮物☺

♥つくれぽ100人話題入り感謝♥大根をコンソメで煮た子供も喜ぶ洋風の煮物です♪時短な下茹での方法もご紹介しています♡

コツ・ポイント

・煮た後に一度冷まして、食べる前に再度温めると、さらに大根に味が染み込みます

いつもとちょっと洋風な味付けの煮物にしたいと思って考えたレシピです♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺https://hirokoh.seesaa.net/

>>作り方はこちら
ワンタンの皮

ワンタンの皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンスープを作ったけど、皮が余ってしまった、そんな時に役立つワンタンの皮を使ったおかずやお菓子まとめ。ちなみに私は余った皮をお湯で茹でて、ラー油とお酢、醤油をつけて餃子を思い浮かべながら食べてます。

手羽元と大根♪こってり&さっぱり煮人気70位|つくれぽ《 365 件 》

手羽元と大根♪こってり&さっぱり煮

甘辛味のにんにく風味でこってり。
最後に入れるお酢でさっぱり。
こってりだけどさっぱりいただける手羽元の煮込みです♪

コツ・ポイント

※生姜ではなくにんにくを使用。
冬は生姜でも。
※最初に皮目に焼き目を付けておくと、最後にたれが絡みやすい。
※最後にお酢を入れることでこってりだけどさっぱり風味に。
※お皿に盛ったら煮汁をたっぷりかけて

手羽元と大根がお安く手に入り、いつもの我が家の甘辛味を甘さ控えめにして煮込みました。
生姜を入れるのが定番だと思いますが、夏なのでスタミナをつけたくて、にんにくとお酢を入れています。
冬は生姜で♪

>>作り方はこちら
肉じゃがリメイク/余り

肉じゃがリメイク/余りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。

自己流だけど、うぅ~ん旨い大根炊きです♪人気71位|つくれぽ《 363 件 》

自己流だけど、うぅ~ん旨い大根炊きです♪

正統派の大根炊き?じっくりコトコト味を含ませたお揚げと大根はたまらなく美味しい~♪

コツ・ポイント

圧力鍋なら先に大根と昆布を低圧で5分程炊き、一旦昆布を取り出してから油揚げ、ほんだしを加えて味付けをし、更に5分加圧して放置。
蓋を開けて加減良い程度まで煮込めばOK!調味料は目安ですので味は確かめながら加減して下さいね。
濃い口醤油を使うことで味にコクが出ます

ある日の午後TVのニュースを見ていたら、何処かのお寺の法要で大根炊きが振る舞われていて、飴色に染み込んだ大きな油揚げと分厚い大根があまりにも美味しそうだったので作ってみることに。
我が家のいつもの薄色仕立てではない濃い口で仕上げてみたら、ちょっぴり甘くて美味しい大根炊きが出来上がりました♫

>>作り方はこちら
簡単煮物

簡単煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮物って時間と手間がかかりそう、そう思う方もいるかもですが、案外簡単でシンプルな煮物も多くあります。忙しい時でも短時間でパパっと作れる、おいしい煮物大特集。

★ご飯が進む大根しりしりー★人気72位|つくれぽ《 326 件 》

★ご飯が進む大根しりしりー★

沖縄の『人参しりしりー』を大根で作ってみました~! 食材は大根、ツナ缶、卵だけ!ご飯がもりもり!✿話題入り感謝✿

コツ・ポイント

人参しりしりーをアレンジ! 大根を大量に頂いたときに作っています。
いつも脇役の大根さんがメインになりますよ^^

>>作り方はこちら
小松菜おひたし

小松菜おひたしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おひたしといえばほうれん草が定番ですが、小松菜の方が値段が安かったりするので、小松菜の美味しいお浸しの作り方をマスターしておくとなにかと使えます。小松菜はナムル風にしても合いますよ。

■豚ばら肉と大根のとろとろ煮■人気73位|つくれぽ《 322 件 》

■豚ばら肉と大根のとろとろ煮■

★2013年12月100人目感謝★豚肉と大根の煮物です。
とろ②で味浸みた大根が最高♪とろみをつけてこってりした感じに❤

コツ・ポイント

※コツは特にありません

大根を安く買ったので作りました

>>作り方はこちら
トッポギ/韓国の餅料理

トッポギ/韓国の餅料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トッポギはお餅を甘辛い味付けで煮込んだ韓国料理です。トッポギだけでもお腹いっぱいな感じですが、もう一品欲しい時の付け合わせにも良いと思います。辛い物好き、お餅好きな方にもお勧め。

◆味が染込む!大根とこんにゃくの炒め煮人気74位|つくれぽ《 320 件 》

◆味が染込む!大根とこんにゃくの炒め煮

♡話題入り感謝です♡煮込まず茹でたあと調味料だけで炒めて汁を無駄に使わず、しっかり味のついた煮物。
節約低カロリーレシピ

コツ・ポイント

大根をやわらかくゆでること

煮物を作るとどうしても最後に汁がのこって捨ててしまうことが多い。
煮詰めて廃棄を減らしたかったので考案

>>作り方はこちら
ラーメンスープ

ラーメンスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のラーメンスープも良いけど、ラーメン屋さんのような、あの本格的なスープを作りたい、誰でも一度はそんな風に思いますよね。あのラーメン屋さんのスープの味にするには一体どんな秘密があるのでしょうか?

大根、にんじん、しいたけと油揚げの煮物人気75位|つくれぽ《 310 件 》

大根、にんじん、しいたけと油揚げの煮物

15/4/10 2度目の話題入り有難う、こんな煮物が欲しくなる時ありますよね、懐かしい味、昭和の味です。
簡単に出来ます

コツ・ポイント

大根とにんじんを先にレンジで加熱しておくことで、短時間で柔らかく煮ることが出来ます、楽ですよ

会社の社員食堂でこれとよく似たメニューが出ました。
干ししいたけではなかったのだけれど、干ししいたけにするとより旨味が出るのではと思ってレシピを作りました

>>作り方はこちら
絹さや/さやえんどう

絹さや/さやえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

絹さやって何に使うの?という方もいるかもですが、絹さやがメインのレシピってなかなか思いつかないですよね。煮物やラーメンの上にのったお飾りのイメージが強い絹さやですが、実は炒め物にしても美味しいです。

大根とがんもどきの煮物人気76位|つくれぽ《 281 件 》

大根とがんもどきの煮物

お豆腐、厚揚げ、がんもどき…と豆腐製品が大好きな旦那。
厚揚げと大根、がんもと大根の組み合わせの煮物はよく食卓に乗ります*^-^*大根の葉の部分も最後にさっと煮てから添えて

コツ・ポイント

落としぶたをしてから、じっくりゆっくり煮てください*^-^*。
大根はあまり大きく切ると中まで味がしみ込みません。
輪切りのまま煮込む場合は(あまり太さのない大根など…)片面に十文字の切り込みを入れて隠し包丁をしておいてくださいね*v_v*♪

メニューを考える時に、全体的に野菜の分量(子供が好んで食べる)が足りないかな???と思うときは、厚揚げではなくてがんもを使って煮物にします*^-^*。
厚揚げに比べると軽く、噛んだ瞬間に沢山の煮汁が出るので子供も美味しく食べられるのです☆

>>作り方はこちら
オムライス

オムライスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチやお弁当にもおすすめなオムライス。昔からある定番っですが、歯が悪い時や固い物が食べずらい時でも食べやすいです。ちなみに我が家では味付けはケチャップとコンソメです。

大根と豚バラのおいし~い♪煮物人気77位|つくれぽ《 280 件 》

大根と豚バラのおいし~い♪煮物

✿100人れぽ話題入りレシピ✿ごはんのすすむおかず。
大根はやっぱり煮物ですよね♪豚肉のうまみが大根にしみ込んで美味し~い

コツ・ポイント

8の工程で煮汁がかかるように途中で上下返してください

大根の美味しい季節になってきました。
大根は煮物が一番です

>>作り方はこちら
キャベツ

キャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

色々な野菜、食材があるなかで、日本人が一番よく買って食べる野菜はキャベツではないでしょうか。お好み焼きなどはもちろん、サラダや炒めものなど、キャベツがないと困るってこと多いですよね。ちなみに春に出回る春キャベツは葉がやわらかく美味です。

おもてなしにも 卵入り巾着と大根の煮物人気78位|つくれぽ《 271 件 》

おもてなしにも 卵入り巾着と大根の煮物

油揚げの中から卵がごろり。
入れて煮るだけなのに、インパクト大の煮物。
あっという間に作れるのも魅力です

コツ・ポイント

油揚げの口は、乾燥うどんでもスパゲッティでも

煮物を作るのに、茹で卵を作るのが手間だったので、油揚げに入れ、一緒に煮ました。
手抜きをしたのに、意外にも好評で…。
来客の際に出したところ、「どうやって作ったの?」と聞かれることも。
手抜きに見えない手抜きメニューです

>>作り方はこちら
エビの炒め物

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるエビを使えば、時間のない時や忙しい時でも、ささっと作れてお手軽です。アスパラや青梗菜などの炒め物が美味。

簡単!鶏と大根と蒟蒻の煮物人気79位|つくれぽ《 267 件 》

簡単!鶏と大根と蒟蒻の煮物

簡単・お手軽、調味料は三種類だけ!思い立ったらすぐ作れます♪2013.3.1話題入り!つくれぽ感謝です(*´▽`)

コツ・ポイント

材料を蒸し焼きにすること!大根の水分と鶏から出る旨味でぐっと味がよくなりますよ~☆

大根を蒸し焼きにする、というアイデアをテレビで見て、思い付きました。
時短になるし味の染み込みもいいです~(^-^)

>>作り方はこちら
豆乳鍋

豆乳鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーなどに豆乳鍋のつゆが売ってますが、自分でも作れます。ちなみに豆乳は、大手のものでも商品によって全然味が違ったり、大豆の味の濃さや甘味、飲みやすさなどが違うので、自分好みの豆乳をチョイスしてください。

トロトロな白菜とツナ大根の煮物人気80位|つくれぽ《 262 件 》

トロトロな白菜とツナ大根の煮物

大根と白菜を煮るだけ簡単。
白菜トロトロ大根シミシミで、ホッとする煮物です。
2016.12.18検索1位ありがとう!

コツ・ポイント

大根の下ゆでをすると、味しみ効果抜群!あとは煮るだけ。
しっかり味にしたい人は、醤油を少し増やしてみて

買い物に行けなくて、あるのは大根と白菜(._.)シーチキンとゆっくり煮たら、おいしいじゃないか*\(^o^)/*

>>作り方はこちら
じゃがいもの炒め物

じゃがいもの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。

鶏胸肉と大根の甘辛煮♪柚子胡椒風味人気81位|つくれぽ《 258 件 》

鶏胸肉と大根の甘辛煮♪柚子胡椒風味

2011.4.8話題入りしました♪柔らか胸肉と味が染みた大根に柚子胡椒の風味をプラスした甘辛煮♪ご飯にぴったりの1品!

コツ・ポイント

柚子胡椒はお好みで分量を調整してください

タカラ本みりんを使ったレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
ナポリタン

ナポリタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

数あるパスタの中でも、簡単に短時間でパパっと作れるナポリタン。誰がどう作ってもそれなりに美味しく作れますが、隠し味にガーリックパウダーを入れるなど、喫茶店の様な味に仕上げるには何か秘密があるかも?

コトコト煮込んで✿豚角煮&飴色大根✿人気82位|つくれぽ《 226 件 》

コトコト煮込んで✿豚角煮&飴色大根✿

❤2014.11.10 100人話題入り&クックパッドニュース掲載感謝❤豚角煮は柔らかく大根は綺麗な飴色に変身です♪

コツ・ポイント

豚バラ肉の下準備を頑張れば、あとは煮込むだけ!余熱で調理する放置時間とその先の煮込み時間を加減することで、お好みの豚角煮&飴色大根が作れます

コトコト煮込んだ豚角煮&飴色大根が時折無性に食べたくなって、時間をかけて煮込みます

>>作り方はこちら
サーモン丼

サーモン丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お刺身の中でも人気のサーモンですが、わさび醤油で食べるのにも飽きた、という方におすすめなサーモン丼。サーモンを漬けるたれが美味しさの秘訣なので、たれの配合にこだわりましょう。

母が作る大根の卵とじ♡人気83位|つくれぽ《 224 件 》

母が作る大根の卵とじ♡

大根と卵だけですが良~~く炒めて(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧味が染み込んで美味しいですよー♡

コツ・ポイント

大根は水分が少量になるまで炒めます。
なくなるまで炒めると卵がパサつくと思いますので少しあるな~位のところで卵を割り入れてください

実家は農家で母が忙しい農作業の合間に帰って来てちゃちゃっと作っていました。
砂糖と醤油だけでも美味しかったです♪裕福ではありませんでしたが料理上手な母のお陰で食べる事には困りませんでした(笑)母は80歳過ぎて…今でも台所に立っています♡

>>作り方はこちら
豚角煮圧力鍋

豚角煮圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華街で食べるような、とろっとろ、やわらか、お口でとろける豚の角煮が食べたい、そんな貴方の夢を叶える、圧力鍋でとろとろに似た豚の角煮をご紹介。

手羽先と大根の煮物★鶏肉専門店の味を!人気84位|つくれぽ《 212 件 》

手羽先と大根の煮物★鶏肉専門店の味を!

水郷どりの鶏手羽先と大根、こんにゃくを煮物に♪心がホッと落ち着く優しい味わい♪鶏肉手羽元でも!2013/4/18話題入り

コツ・ポイント

だし汁をとるのが面倒な場合は「めんつゆ」でも代用できます。
水にめんつゆを加えて、砂糖と醤油で味を調えてください。
手羽先の部分を入れて煮込んでも美味しいですが、今回は食べやすさを考えて手羽中の部分だけを使用しました

どこか懐かしい心が安らぐ優しい味わいの手羽先の煮物です

>>作り方はこちら
こんにゃくダイエット

こんにゃくダイエットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット食品といえばなんといってもゼロカロリーのこんにゃく。一個50円位いとお値段も破格の安さなので、金欠でも続けられると思います。ちなみに業務スーパーの山芋こんにゃくは安くて美味しいですよ。

大根とタコの煮物人気85位|つくれぽ《 211 件 》

大根とタコの煮物

ゆっくり煮るタコと大根の煮物

コツ・ポイント

大根は下茹でし過ぎると、タコが柔らかくなる前に煮崩れる

茹でタコの刺身に使わない部分と大根を煮てみました

>>作り方はこちら
豚バラブロック

豚バラブロックレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂身があり、豚肉の中でも美味しい部位の豚バラ。よくチャーシューなどに使われる豚バラブロックですが、ほどよい固さに冷凍して薄切りにすれば、自分でしゃぶしゃぶなどに使う、豚バラの薄切り肉が出来ます。

めちゃウマ♪大根と牛肉の炒め煮人気86位|つくれぽ《 205 件 》

めちゃウマ♪大根と牛肉の炒め煮

❀100人れぽ話題入りレシピ❀大根に牛肉のうまみがしみ込んで美味しい♡ご飯が進む~♪大根を乱切りにするのがポイント!

コツ・ポイント

だし汁は水と和風顆粒だし小さじ1/程でもOKです。
大根を乱切りにすることでやわらかくなるのも早いし、味もよくしみ込みます。
煮汁がなくなるまで少し時間はかかりますが美味しくなるポイントなので煮てね♪

大根の消費です

>>作り方はこちら
天ぷら

天ぷらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では2週間に一回位い天ぷらを作って食べます。天ぷら蕎麦として食べるのですが、私は衣が薄い方が油っこくなく好きなので、あえて衣を薄く付けて揚げるようにしています。ちなみにうちの天ぷら衣には卵は入れません。

コストコのプルコギビーフでホクホク大根煮人気87位|つくれぽ《 183 件 》

コストコのプルコギビーフでホクホク大根煮

コストコのプルコギ、美味しいけど量が多いので、消費が大変?そんな時におススメ♪超簡単アレンジ料理!

コツ・ポイント

煮込んだ後残ったお出汁におうどんを入れて肉うどんのような感じで食べても美味しいです。
※冷凍うどん麺をお湯で1分さっとゆで、お湯を切ってそのまま入れるとお手軽です。
辛さがO.Kなら、唐辛子やコチュジャンなどを少し入れても美味しいと思います!

コストコのプルコギビーフ、とても美味しいのですが、量が多いのでいろんなアレンジ方法を考えてみました。
お出汁で煮る事で、濃い味も少し和らいでいい感じです!

>>作り方はこちら
豆腐の炒め物

豆腐の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐を炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。固豆腐などの、崩れにくい豆腐も売ってるので炒め物はお勧めです。

大根・人参・里芋・油揚げの旨煮人気88位|つくれぽ《 181 件 》

大根・人参・里芋・油揚げの旨煮

懐かしく優しい味。
大根→油揚げ→人参→油揚げ→里芋→油揚げ…次々と口へ運びたくなる(*^^*)

コツ・ポイント

下茹でが一手間ですが、後は煮るだけ!油揚げがポイントなので外さないで(´▽`)ノ

亡き祖母の定番料理でした。
実際のレシピを知ることは出来なかったけれど、舌が覚えているのでかなり近いと思います。
皆様にも味わって頂けたら嬉しいです!

>>作り方はこちら
ピクルス

ピクルスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です。日本の和風な漬物とは又別の美味しさです。

簡単トロトロ~♫鶏手羽中と大根の煮物人気89位|つくれぽ《 180 件 》

簡単トロトロ~♫鶏手羽中と大根の煮物

乱切り大根と手羽中で、簡単に味が染み込みトロトロ柔らか~♡フライパンひとつで出来ます♫

コツ・ポイント

*鶏手羽中は、気になるようならサッと洗ってキッチンペーパーで水分を拭き取って下さい

冷凍庫に残っていた手羽中を使用して、大根の煮物を作りました。
食べ易くて時短で出来る手羽中の煮物は、私の最近のお気に入りです

>>作り方はこちら
ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。

簡単♪厚揚げと大根にんじんいんげんの煮物人気90位|つくれぽ《 180 件 》

簡単♪厚揚げと大根にんじんいんげんの煮物

うす味&少し甘めの優しい味の煮物です⭐チビちゃんからおじぃちゃん、おばぁちゃんまで皆が食べられるおかずです^ ^

コツ・ポイント

調味料の配合上、砂糖、みりん、醤油は始めから入れずに、根菜がある程度柔らかくなってから入れて下さい^ ^始めから砂糖&みりんを入れると根菜が柔らかくなりにくくなります大根は下ゆでした方が味のしみこみが良く、苦くなりません

スーパーで売られていたお惣菜を見て、自分好みの味で具材を真似て作ってみました(⌒-⌒; )2014.9.26公開

>>作り方はこちら
中華スープ

中華スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。

大根と鶏ひき肉と糸こんにゃくの直煮人気91位|つくれぽ《 176 件 》

大根と鶏ひき肉と糸こんにゃくの直煮

大根、ひき肉、糸こんにゃく、それぞれにうまみをしっかりと含ませた、だしの風味がしみじみと味わえる煮物です♪

コツ・ポイント

糸こんにゃくは砂糖揉みをするのがポイント、あくが抜けて、ひき肉と「牡蠣だし醤油」のうまみがしっかりとしみ込みます♪煮汁が減ってくると焦げやすくなるので要注意です。
様子を見ながら、煮汁がほぼなくなるまで煮詰めてください

鶏ももひき肉のやわらかなうまみと、「牡蠣だし醤油」の豊かなだしの風味を大根に煮含ませて作る、やさしい味わいのひと品♪砂糖揉みであくと臭みを抜いた糸こんにゃくも味が芯までしみ込んで、食べるごとにうまみがお口に広がります

>>作り方はこちら
さば缶

さば缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のさばは骨がありますが、缶詰のさばなら骨もやわらかいので、お子さんやご高齢の方にも安心して食べてもらえます。大根などと一緒に煮てもおいしいですし、ケチャップやトマトソースとの相性も良いのでトマト煮などもおすすめです。

簡単!!ツナと大根の煮物♡人気92位|つくれぽ《 161 件 》

簡単!!ツナと大根の煮物♡

☆祝♡人気検索01位☆とにかく簡単で美味しい(*^^*)子供も喜んで食べてくれます♡つくれぽ100件超え!!

コツ・ポイント

母の作ったツナ大根が美味しくて作り方を聞いたら分量は適当と言われたので...笑自分なりに試行錯誤して作りました(^^)

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

チキンと大根のトマトクリーム煮人気93位|つくれぽ《 160 件 》

チキンと大根のトマトクリーム煮

2016/11/2ピックアップ&2017/12/11レポ100人感謝♪旬の大根をまろやかなトマトソースで煮込みました

コツ・ポイント

トマト缶だけだと水分が少ないように思いますが、煮込むと大根から水分が出るので、水は加えていません

父の菜園から大根到着!レパートリー模索中です

>>作り方はこちら
レバニラ炒め

レバニラ炒めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レバニラ炒めを美味しく作る秘訣は、なんといってもレバーをやわらかく仕上げること。ちなみに我が家では、レバニラで使うレバーを80℃位いで10分位い加熱して、中までしっかり火を通しつつもお肉はやわらかく仕上げてます。

簡単煮物!イカ大根+卵+旬の野菜も加えて人気94位|つくれぽ《 152 件 》

簡単煮物!イカ大根+卵+旬の野菜も加えて

話題入り感謝♪イカは先に取り出すため、硬くなりません。
イカの美味しい煮汁で煮た卵、じゃが芋、里芋、ゴボウ、練り物も美味♪

コツ・ポイント

里芋を加える場合、ぬめりがあるので別々に茹でた方がよろしいかと思いますが、お米のとぎ汁で下茹でするとぬめりが少なくなります。
加える野菜によって煮る時間も変わりますので、醤油は最初は薄めで徐々に加えていく方がよいかもしれません(^_^)

イカ大根は昔から好きなのですが、野菜が大根だけなのが寂しかったので、他の野菜も加えて煮てみました。
旬の野菜を加えると美味しいです

>>作り方はこちら
油揚げ

油揚げレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安い油揚げですが、大豆が原料なので、たんぱく質が豊富で低糖質です。油揚げは冷凍保存もできますが、生だと保存がきかないので、最近では常温で長期保存が可能な、乾燥タイプの油揚げも売ってます。

【簡単】がんもどきと大根のほっこり煮物♡人気95位|つくれぽ《 151 件 》

【簡単】がんもどきと大根のほっこり煮物♡

安く売ってるがんもどきを美味しく!大根とのじゅわーっと味しみしみコンビの煮物です(*´ω`*)煮物初心者さんにも◎

コツ・ポイント

特にありませんが必ず油抜きだけはしてください!油くささがなくなります、特におでんや煮物は油抜きをするだけで味の染みも良くなるし断トツでお上品な味になります。
元々高カロリーではないけど更にヘルシーにもなりますし良いこと尽くしです♫

がんもどきスーパーで安いと100円弱で買えるけど炒めて味付けしても飽きが…なので大根とのコンビで簡単な煮物にしてみました!安い・食べやすい・簡単です!煮物と言うカテゴリは難しいものもありますがこちらはほぼ放置でも超簡単に出来ますよ♫

>>作り方はこちら
マグロ

マグロレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マグロの一番美味しい部位は、一般的には中トロだと言われていますが、中トロは多少スジがあるのが難点です。スジのないまぐろの部位といえば赤身。その名の通り、赤い色が濃い部分は、身もやわらかくスジも少ないので、スジが気になる方は赤身がおすすめ。

大根とサバ味噌煮缶で♪簡単煮物人気96位|つくれぽ《 142 件 》

大根とサバ味噌煮缶で♪簡単煮物

大根と鯖の味噌煮缶で作る簡単な煮物です。
旨味がたっぷり染み込んだ大根が美味♡さっとできます◎

コツ・ポイント

*鯖はあまり細かくほぐさずに煮た方が仕上がりが綺麗です。
*大根はレンジ加熱してから煮込むことで時短に♪*◇は味をみて調整して下さい(工程5)*火を止めたら冷ましておくと◎味がよく染み美味しく頂けます

大根とサバ缶消費に作ったのがきっかけで、以来家族からもよくリクエストがある我が家の定番おかずです。
とても手軽に、美味しくできるのでよく作っています

>>作り方はこちら
手羽元 鶏肉

手羽元 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

骨付き&皮付きなので、鶏肉のうまみの強い部分です。甘辛く煮ても美味しいですが、煮ると脂が出るので、お酢などを加えてさっぱりと煮るのも美味しいです。

お弁当にも❤鶏皮と大根の煮物❤人気97位|つくれぽ《 140 件 》

お弁当にも❤鶏皮と大根の煮物❤

しっかり味なのでご飯が進みます♪鶏皮の旨みが大根に染みてる~!余った鶏皮があったら是非作ってみて✿

コツ・ポイント

濃いめの味付けなので、薄めがいい場合は調味料の量を減らして下さいね

ご飯に合うおかず~!ってことで…♪

>>作り方はこちら
豚肉

豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉がないと料理できない、という位い、夕飯を作る時に豚肉をよく使う私ですが、豚肉は部位によって味や食感がかなり異なりますよね。部位によって美味しい料理の仕方や合う調理法が違うので、そのへんをよく研究すると良い豚肉使いになれます。

大根の鶏ひき肉トロトロあんかけ人気98位|つくれぽ《 130 件 》

大根の鶏ひき肉トロトロあんかけ

2014・12・25 話題入り♬ 感謝♡おでんの大根も好きだけど、ひき肉と一緒に食べるトロトロの大根も だーい好き!

コツ・ポイント

お鍋の大きさで、水の量も違ってくるので 味付けはそれぞれで調整して下さいね。
(今回は直径20cmの鍋で水450㏄で作りました)

昔、母がよく作ってくれた*ふろふき大根*を味が早く浸み込むように、食べやすい大きさに切ってトロトロあんで食べるようにアレンジしました

>>作り方はこちら
おつまみ

おつまみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえば冷たくキンキンに冷やしたビールが美味しい季節ですが、冷えたビールにはなんといってお酒に合うおつまみがないとですね。スナック菓子とかより、冷蔵庫にあるお野菜やお豆腐などを使って作った方が体にも良く栄養もあります。

大根とがんもの煮物人気99位|つくれぽ《 128 件 》

大根とがんもの煮物

昔、私が大嫌いだったがんもどき。
今は家族の大好物です♪(*´ー`*)

コツ・ポイント

煮詰めて丁度いい量の調味料になってます。
煮汁を味見して薄ければ、煮詰めてください☆

先日有り合わせで作った煮物が予想以上に主人・娘達に好評で(^_^;)私が子どもの頃は小学校の『がんもの煮物』が大嫌いでよく『居残り給食』してたような…(。
-∀-)今は私も家族もがんもの煮物が大好きです♪

>>作り方はこちら
カレー

カレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーって、家ごとに微妙に味が違くて、人の家のカレーってなんだか食べたくなりますよね?私の友達の家はカレーをマイルドにするために少し牛乳を入れるんだそうですが、私のこだわりは絶対にメークインのじゃがいもを使うことです。

簡単☺我が家の大根とさつま揚げの炒め煮人気100位|つくれぽ《 127 件 》

簡単☺我が家の大根とさつま揚げの炒め煮

あと1品・常備菜・お弁当などに簡単な我が家の味の炒め煮です♪おばあちゃん、よく作ってくれたなぁ(*´ω`*)

コツ・ポイント

大根を細長く切るので加熱時間10分で出来ます☺

私の子供の頃によくおばあちゃんが作ってくれた大根の炒め煮♪最近娘も食べてくれるようになりました☺我が家の味の記録

>>作り方はこちら
ズッキーニの炒め物

ズッキーニの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ズッキーニって、どうやって食べるの?という方もいると思いますが、私はズッキーニは焼いて食べるか、炒めて食べるのが一番美味しいかな、と思います。オリーブオイルで焼いて塩・コショーだけでも一品できます。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索