《人気1位・クックパット殿堂入り》大根炒め物レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の大根炒め物レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

うちの☆マーボー大根☆人気1位|つくれぽ《 2780 件 》

うちの☆マーボー大根☆

ほろりとトロける大根がウマい一品♪どんぶりにしても(*^^)v

コツ・ポイント

トロミ加減はお好みにして下さい♪ 大根なので、豆板醤が結構きいてきます。
辛いのが苦手な方は量を減らして下さい

いつも多めに作って大根の大量消費に役立ってるレシピです☆

>>作り方はこちら
キムチスープ

キムチスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いもの好きな方におすすめなキムチスープ。キムチをお湯で溶かしただけでは物足りないので、そこに卵やお豆腐、お野菜など色々な具材を追加して、調味料も美味しく追加して、キムチスープを美味しくいただきましょう。

✤大根が主役!豚の生姜焼き✤人気2位|つくれぽ《 2570 件 》

✤大根が主役!豚の生姜焼き✤

【cook本④】【全国スーパー販促】焼き炒めた大根に豚の生姜きのタレが染みて旨々です^^v大根消費にもピッタリです♪

コツ・ポイント

大根は、大きめのフライパンに平らに広げて、強火で、しばらく触らず、焼き焦がす感じで炒めて下さい♪今回の豚肉は、しゃぶしゃぶ用を使用♪バラ・切り落としなどお好きな部位でどうぞ♪大根葉があれば、刻んで、[工程3]で加えると彩りが良いです♪

大根消費に…豚の生姜焼きをアレンジで、考えました^^♪【プレミアム・太らない献立】【美味しい健康】に選んで頂きました♪2016.6 1000名様の話題入り達成♪有難うございます❤

>>作り方はこちら
パングラタン

パングラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

喫茶店やこじゃれたレストランなどでも見かけるパングラタン。自宅で作るという人はあまりいないと思いますが、マカロニグラタンより、茹でる手間がはぶけて簡単です。冷凍パンのリメイクにもお勧め。

ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮人気3位|つくれぽ《 2495 件 》

ごはんに合う☆大根のオイスターソース煮

トロトロの大根でごはんがいくらでも食べれますよ☆

コツ・ポイント

一味をかけても美味しいですよ♪ レシピアップしたときよりも大根の甘みが増しているので砂糖は減らすかもしくは入れなくてもよいかもです。
(追記1/4)

オイスターソースと鶏がらスープの組み合わせが大好きです

>>作り方はこちら
人参

人参レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではよく人参をいただくのですが、わきやくのイメージが強い人参ですが、人参をメインにした料理は結構あり、例えば人参と卵を炒めた人参しりしりや、人参スープ、人参のマリネ、グラッセなど。

スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め人気4位|つくれぽ《 1281 件 》

スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め

2014.2.19トップヘージ掲載♡スライス大根は旨みがよーくしみ込みんで美味。
たっぷり入れてお肉料理ボリュームアップ

コツ・ポイント

・大根の皮の汚れが気になる場合は皮をむいて下さい(工程11も参照)本当に食べやすくてもりもり食べれちゃうのでお好みで大根の量を増やして下さい(Bの調味料も増やして)・お肉は今回は豚肩切り落としを使用しました。
どの部位でもOKです

大量の大根消費のため、大根たっぷり食べられる方法を

>>作り方はこちら
鶏もも肉

鶏もも肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うちの近所のスーパーで、鶏もも肉2kgで980円で売ってるので、ヘタしたら鶏の胸肉よりも安い値段で買えるため、我が家では鶏のもも肉をよく使います。ちなみに海外では、鶏肉はももよりムネの方が需要があるので高いんだそうです。

弁当に◎簡単♪豚バラと大根のオイマヨ炒め人気5位|つくれぽ《 1222 件 》

弁当に◎簡単♪豚バラと大根のオイマヨ炒め

✿レシピ本掲載✿殿堂入り✿✿クックパッドニュース掲載✿大根をレンジでチンして♪時短!ご飯が進む♪こっくり味♡

コツ・ポイント

☆②レンジでの加熱時間は、カットした大根の、ひとつひとつの大きさ等により異なります。
ここで火を通しすぎると、大根が柔らかくなりすぎてしまうので、注意してください。
☆濃い味がお好みの方は、オイスターソースを少しずつ増量して調節してください

ず〜っと前に…料理本で見たレシピを参考に、アレンジしたもの。
オイマヨ好きの♪家族みんなの好物です(*´∀`*)

>>作り方はこちら
節約

節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔に比べて食料品の値段が2倍位いになりましたよね。何も考えずにスーパーのかごの中に商品をつめていくと、お会計の時に簡単に1万円を超えてしまうので、値段を見ないで買うということが出来なくなって久しいです。

大根とにんじんのきんぴら☆人気6位|つくれぽ《 896 件 》

大根とにんじんのきんぴら☆

☆話題入りレシピ☆簡単時短☆野菜の食感が楽しめる甘辛いきんぴらです♪少ない材料で手早くできるので、付け合わせにおすすめ☆

コツ・ポイント

強中火で短時間で一気に仕上げることで、野菜の食感が残り美味しく仕上ります♪野菜は一緒に炒められるように、火の通りにくいにんじんを細めに、大根はやや太めに切る☆鷹の爪は加えすぎると辛くなるため、加減してください♪

きんぴらごぼうではなく、お家にある材料で根菜のきんぴらを作りました♪

>>作り方はこちら
ししとう

ししとうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまに凄い辛いししとうがあるので、辛いもの好きにもお勧めしたいししとう料理。油で炒めて甘辛い味付けにするとご飯がすすむおかずになり、天ぷらなどにしても美味しいです。茄子と合わせた南蛮漬けにも。

*大根の皮のきんぴら*人気7位|つくれぽ《 878 件 》

*大根の皮のきんぴら*

大根の皮のこりこりした食感がおいしいです!

コツ・ポイント

大根皮だけでも十分美味しいです♪

大根の皮がたくさんあったので!!

>>作り方はこちら
ハム

ハムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サンドイッチやホットサンド、ハムエッグなど、忙しい朝食やお昼のランチなどにも大活躍のハム。お弁当のおかずにハムを使う時は、ちゃんと火を通した方が良いです。添加物が気になる方はハムを手作りしてみては。

大根とウインナーの大葉ポン酢炒め人気8位|つくれぽ《 767 件 》

大根とウインナーの大葉ポン酢炒め

コロコロに揃えた大根とウインナーの炒め物を、大葉とポン酢でさっぱりめに仕上げました

コツ・ポイント

大根は加熱すると少し縮むので、出来上がりの大きさをウインナーと大体揃える為に、1cm角より若干大きめのサイコロ状に切ると丁度いい大きさになります。
(でも当然ながら、それほど細かく気にされなくても大丈夫です。
)小さなお子様のいるご家庭では、黒胡椒は省いても構いません

我が家の子供達には、人気が今ひとつの大根。
好きなウインナーと組合せ、食べやすい味付けで美味しく食べてもらおうと考えたレシピです

>>作り方はこちら
トースト

トーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トーストしたパンにバターやマーガリンを塗るのは定番ですが、もう飽きた、そんな貴方にお勧めしたい、トースト色々アレンジ。ちなみに私はパンの上にマヨネーズを囲ってぬり、真ん中にハムと卵を落として焼くのが好きです。

炒めて♥♡大根の味噌汁人気9位|つくれぽ《 676 件 》

炒めて♥♡大根の味噌汁

炒めると甘くなる大根♪味噌汁にしちゃいましょ♥♡

コツ・ポイント

大根は焼くと甘くなって旨い。
だから味噌汁に入れるとますます旨し

大根のレシピの1つ

>>作り方はこちら
牛丼4人分

牛丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛丼を作りたいけど、4人家族だからピッタリ4人分で作りたい、そんな貴方にお勧めな、牛丼4人分の作り方。個人的には牛丼はやや味濃いめのつゆだく位いが美味しいかと思います。

【農家のレシピ】大根とちくわの甘辛炒め人気10位|つくれぽ《 675 件 》

【農家のレシピ】大根とちくわの甘辛炒め

あっという間に出来るスピードおかずです。
皮つき大根の歯ごたえと、甘辛い味付けでご飯がすすみますよ~☆

コツ・ポイント

大根の皮は栄養満点、捨てないで一緒に使ってね

大根の皮のキンピラも、竹輪のキンピラも美味しいのでMIXさせてみました

>>作り方はこちら
イカマリネサラダ

イカマリネサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカを使ったサラダはよくデパ地下などで見かけますが、イカをマリネにすると、お酢の効果でイカが固くなりにくく、さっぱりと美味しくいただけます。きゅうりやトマト、セロリなどと一緒にサラダにすると合いますよ。

鶏むね肉と大根のしっとり照り炒め人気11位|つくれぽ《 663 件 》

鶏むね肉と大根のしっとり照り炒め

しっとり むね肉でしっかりおかず♪家計に優しい一品です(*^ー^)v

コツ・ポイント

大根は今回大きめにしたのでレンジにかけましたが小ぶりにしてじっくり炒めたらレンジ加熱無しでも大丈夫です。
加熱時間は大根の固さや歯応えのお好みで加減してください★はとろみがつくので5ではフライパンの★を混ぜながら加えて手早く絡めてください

大根は今回大きめにしたのでレンジにかけましたが小ぶりにしてじっくり炒めたらレンジ加熱無しでも大丈夫です。
加熱時間は大根の固さや歯応えのお好みで加減してください★はとろみがつくので5ではフライパンの★を混ぜながら加えて手早く絡めてください

>>作り方はこちら
クレソン

クレソンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イタリアンやフランス料理などの飾りつけ、付け合わせとして使われれることの多いクレソンですが、なかなかクレソンを使った料理って思い浮かばないですよね。クレソンってどうやって食べるの?そんな貴方に捧げます。

豚バラ♡大根♡蒟蒻の炒め煮♡人気12位|つくれぽ《 613 件 》

豚バラ♡大根♡蒟蒻の炒め煮♡

~2015/11/25~100人話題入り♡つくれぽ感謝( ᵕᴗᵕ )しっかり味でご飯もお酒も進みますよん♡

コツ・ポイント

大根とこんにゃくの下茹でをする事で早く味が染み込みます(*^^*)

こんにゃくでお酒のアテとご飯のお供になるおかずを作ろうと思って✌( ¯ิ∀ ¯ิ๑)

>>作り方はこちら
豚肉圧力鍋

豚肉圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たとえばスペアリブなんかは、豚肉の中でも結構食感固めですが、そんな、普通に焼いて食べるとちょっと固い豚肉も、圧力鍋ならやわらかく食べれて小さいお子さんやお年寄りにもお勧めです。

◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆人気13位|つくれぽ《 570 件 》

◆鶏肉と大根と大豆の炒め煮◆

♥300件&本掲載感謝♥我が家の食卓に良く登場する大根の煮物に大豆を加えてみました。
家族の健康に♡大豆は体に嬉しいですね

コツ・ポイント

✿お醤油の分量はお好みに合わせて調整してみて下さい。
ちなみに私はお醤油大さじ2が好み。
旦那は大さじ3の少し濃いめの味付けが好みです

私の美容&家族の健康の為に大豆をいっぱい摂りたいと思い、いつもの煮物に加えてみました

>>作り方はこちら
カレースープ

カレースープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のルーを使えば超簡単に短時間で作れちゃうカレースープ。我が家では、市販のカレールーを溶かして、キャベツなどを入れてさっと煮たカレースープをよく作りますが、玉ねぎやキャベツ、人参などを入れて煮るだけで簡単です。

大根とツナの炒め物人気14位|つくれぽ《 520 件 》

大根とツナの炒め物

フライパンひとつで10分調理♪旬の大根は、炒め物にしてもおいしい!ごま油100%の純正ごま油の香ばしさが食欲そそる☆

コツ・ポイント

大根は、茎に近い部分を使うと甘みがでてやわらかく、尻尾の方を使うと辛味と食感のある仕上がりになります。
好みで部位を使い分けても。
かつおぶしや七味唐辛子など、お好みのトッピングで楽しんで♪

大根のおいしい季節だけど、煮物以外においしいメニューはないのかな・・・というお悩みに応えたレシピ。
大根の甘みとツナのうま味、ごま油100%の純正ごま油のコクが、相性バッチリ◎ごはんのおかずはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリの一品です

>>作り方はこちら
カレー

カレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーって、家ごとに微妙に味が違くて、人の家のカレーってなんだか食べたくなりますよね?私の友達の家はカレーをマイルドにするために少し牛乳を入れるんだそうですが、私のこだわりは絶対にメークインのじゃがいもを使うことです。

大根と油揚げの優し~い炒め煮♪人気15位|つくれぽ《 456 件 》

大根と油揚げの優し~い炒め煮♪

【400レポ有難う♡】我が家の定番の優しいお味のほっとする炒め煮です薄く切るから時短できます

コツ・ポイント

だし汁は多すぎると味が薄くなります大根が頭を出すくらいですコトコト煮る最後に味をみてからたす

義母がしていたものを私なりにアレンジしました(~▽~@)♪♪♪

>>作り方はこちら
湯葉

湯葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旅館や和食の料亭などで出ることも多い湯葉ですが、なかなか一般家庭の食卓にあがることって少ないですよね。気にはなってるけど、どう料理していいのかわからない、そんな貴方必見です。

大根葉のじゃこ炒め人気16位|つくれぽ《 440 件 》

大根葉のじゃこ炒め

丼でいっちゃいそうな私の中でしみじみおかずの王様です♫薄めの味つけでもりもり食べられますよ。
絶対食べてみて下さい!

コツ・ポイント

納豆の中や卵かけごはんに入れても美味しいですよ♪じゃこなしで白ゴマでもとっても美味しいですよ

大根葉は美味しいので捨ててはいけません

>>作り方はこちら
ラタトゥイユ

ラタトゥイユレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラタトゥイユはフランスの煮込み料理で、トマトやナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜がたっぷり入った、栄養も盛りだくさんな煮物です。いつもの醤油味の和風な煮物に飽きたら是非作ってみて。

牛肉こま切れと大根玉ねぎの甘辛味噌炒め人気17位|つくれぽ《 431 件 》

牛肉こま切れと大根玉ねぎの甘辛味噌炒め

甘辛く濃い味付けでおいしいですたくさんのつくれぽくださって、ありがとうございます!(;_;)♡

コツ・ポイント

汁気を飛ばすとき均等に味がつくよう混ぜ合わせることです〜!

時間がなくてもパパッと作れるスタミナ料理

>>作り方はこちら
なすサラダ

なすサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。

大根のたらこバター炒め人気18位|つくれぽ《 412 件 》

大根のたらこバター炒め

大根とたらこバター、意外と合いますよ。
簡単でおつまみにもピッタリ!2012/6/30、2度目の話題り感謝です✿

コツ・ポイント

たらこによって塩加減が変わるので甘ければ塩をたしてください

大根がいっぱいあったので

>>作り方はこちら
いわし

いわしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。

大根大量消費*豚肉と大根のゆず胡椒炒め人気19位|つくれぽ《 362 件 》

大根大量消費*豚肉と大根のゆず胡椒炒め

レポ360件感謝です!大根は煮物だけじゃない!大根と豚肉でボリューム満点の炒め物♪ピリッとゆず胡椒が美味しいですよ!

コツ・ポイント

大根が分厚いと火が通りにくいので5ミリ位の厚さに切ってください。
大根の分量によって水分が多く出た場合は水分を飛ばす様に少し火を強めて炒めるかキッチンペーパーで水分を取って調味料を入れてください。
大根が焦げないように気をつけて下さいね

大根が安くて沢山購入したので、大根が沢山使えるレシピを考えて作ってみました。
煮物が続くと子達が食べないので(^_^;)意外かな~?と思いながら炒め物にしてみたら、上の子が「これ美味しいな!」と喜ぶおかずが出来ました!

>>作り方はこちら
餅(もち)

餅(もち)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月に買ったお餅が大量に残った時に必見。ちなみにお餅は災害時などに、ご飯に比べて簡単に食べることが出来るので、我が家では常に2袋位いストックしてます。

さば水煮缶を使って*大根炒め人気20位|つくれぽ《 350 件 》

さば水煮缶を使って*大根炒め

簡単に出来てホッとする味の炒めものです。
カルシウムたっぷりのさば水煮缶の栄養を丸ごと頂きます

コツ・ポイント

さば缶の汁ごと使うことです

煮物でよくある美味しい組み合わせのさば水煮缶と大根。
時間がなかったので大根を薄くして炒めたら十分美味しかったのでレシピに

>>作り方はこちら
しじみ

しじみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肝臓に良いと言われるしじみですが、しじみのお味噌汁は、あさりとは又違った感じで美味しいです。しじみは冷凍保存できるので、新鮮なうちに冷凍しておくと、しじみのお味噌汁などがパパっとできますよ。

レンジで下ゆで*大根と豚肉のこってり炒め人気21位|つくれぽ《 344 件 》

レンジで下ゆで*大根と豚肉のこってり炒め

下ゆでした大根と豚ロースで、ご飯が進む濃い味おかずに☆15分かからずにできちゃいます

コツ・ポイント

大根は少し歯ごたえを残すくらいに下ゆでした方があうと思いますが、柔らかめが好きな方はお好みで。
豚肉から油が出るので充分だと思いますが、焦げるようなら少しサラダ油をしいて炒めても。
豚バラやロースなど、脂身のある部分の方が美味しいです

大根を下ゆでして時間短縮。
とろとろに煮込んだ大根もいいですが、味がからんでいるのに歯ごたえが残っているのも好きなので☆8/21写真変更しました☆

>>作り方はこちら
牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライが定番ですが、バター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、小麦粉をまぶさずに普通に焼いてます。

ご飯がすすむ!大根とベーコンの炒め物人気22位|つくれぽ《 336 件 》

ご飯がすすむ!大根とベーコンの炒め物

簡単でご飯がすすむ!こりゃうれしい(笑)味の染みた大根が美味しいですよ~♪COOKPADニュースに掲載!感謝です!

コツ・ポイント

簡単にできるのでありません。
ほんと、簡単!大根の水分量によっては調味料の量を調整してください。
写真差し替えました

しょうが焼きを食べようと思ってたのに、冷蔵庫に豚肉がない!!慌てて冷蔵庫にあったもので作ってみました。
2015.6.9話題入り。
2017.12.15に2度目の話題入り。
在り合わせで作った料理につくレポくださり、本当にありがとうございます!

>>作り方はこちら
鶏ハム

鶏ハムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏ハムってなんだか作るのめんどくさそう、と思っている貴方、鶏ハムは電子レンジでも作れます。固くならないように隠し味に砂糖を入れたり、塩麴などで漬けたりする方が多いです。

★ご飯が進む大根しりしりー★人気23位|つくれぽ《 326 件 》

★ご飯が進む大根しりしりー★

沖縄の『人参しりしりー』を大根で作ってみました~! 食材は大根、ツナ缶、卵だけ!ご飯がもりもり!✿話題入り感謝✿

コツ・ポイント

人参しりしりーをアレンジ! 大根を大量に頂いたときに作っています。
いつも脇役の大根さんがメインになりますよ^^

>>作り方はこちら
白菜スープ

白菜スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬に食べたい白菜スープ。私がよく作るのは、ベーコンと白菜をコンソメ味で味付けしたスープですが、鶏ガラスープを入れて中華風の味付けにしたり、和風の味付けにしたり、牛乳を入れたりと食べ方も色々です。

☆豚肉&大根だけ!簡単甘辛炒め☆人気24位|つくれぽ《 325 件 》

☆豚肉&大根だけ!簡単甘辛炒め☆

甘辛い味付けでごはんが進みます!大根の大量消費にも!時間がたつほど味が染みておいしーい!

コツ・ポイント

出来上がってからすぐ食べるより、冷ますと味が染み込むためおいしさ倍増!翌日でももちろんおいしいです!アレンジで竹輪やにんじん、しめじ…いろいろ加えてもおいしい☆

家で大根が大量に採れる時期に昔から母が作ってくれている簡単お気に入りレシピ☆

>>作り方はこちら
たこ

たこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに、必ず売っているタコですが、少々お値段が高いですよね。お肉のように気軽には使えないので、高い値段を出して買ったら、絶対においしく料理したいものですが、おさしみにしてわさび醤油は間違いないです。

豚バラ大根と葱☆生姜甘辛味噌炒め人気25位|つくれぽ《 323 件 》

豚バラ大根と葱☆生姜甘辛味噌炒め

ピックアップ感謝です♪葱と豚バラ大根が甘くて美味しぃ♪甘味噌でこっくりご飯がすすむ〜!

コツ・ポイント

あらかじめ調味料を合わせておくと作業が簡単です。
4で水分が足りないようなら水大さじ2〜程度を足して下さい。
仕上げで煮汁の水分を飛ばすと味噌の香ばしさがでます。
ポン酢は醤油+お酢+旨味入り調味料なので隠し味に使うのもポイントです

この時季、畑の大根と葱が収穫期なので大好きな甘味噌で炒めました。
旬の野菜を使ったご飯が進むメインおかずです

>>作り方はこちら
ミートソースリメイク

ミートソースリメイクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミートソースって残りますよね?ご飯と混ぜて、上にチーズをのせたドリア風のアレンジをすることが多いですが、チーズとの相性抜群なので、チーズ好きな方にもたまらないミートソースアレンジ・リメイクレシピ。

大根の皮と人参の皮のきんぴら人気26位|つくれぽ《 300 件 》

大根の皮と人参の皮のきんぴら

とても美味しいので、大根の皮をわざわざ残して作ります。
お弁当にもピッタリ♪冷凍もOK!

コツ・ポイント

2016.12.15レシピ訂正:油の量を変更しました。
人参の皮は10g~20gくらいまでにするとバランスの良い味になります。
他の料理で残った皮を冷蔵庫で残しておいて使っています。
※調味料についてプロフィールをご覧ください

皮を捨てるのがもったいなくて作ってみたら、予想以上に美味しく定番料理になりました。
大根の皮を厚めにむくと、大根本体のお料理も皮のきんぴらも美味しくなるので、一挙両得♪皮ではない「大根と人参のきんぴら」にすると、食感が煮物風になります♡

>>作り方はこちら
たこ焼き

たこ焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はタコ焼きを作る時、たこが高いのでイカのゲソをたこの代わりに入れてます。入れると美味しいのが紅生姜、天かす(揚げ玉)。あとは変わり種で、おもちやチーズを入れても合いますよ。

大根ときのこのぽん酢炒め人気27位|つくれぽ《 300 件 》

大根ときのこのぽん酢炒め

大根は片栗粉をまぶしてから焼くのでかりっとジューシー。
さっぱりとぽん酢で炒めました

コツ・ポイント

ぽん酢と砂糖の量はお好みで調整してください。
時間が経つとかりかり感はなくなってしまうので、すぐに食べてくださいね

大根に片栗粉をまぶして焼いたら美味しいだろうなぁと思い、作ってみました

>>作り方はこちら
リゾット

リゾットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

リゾットは雑炊のようなものですが、チーズリゾットやトマトリゾットなど、濃厚な味が楽しめるのが魅力です。チーズ好きな方は絶対好きだと思うので、食べたことがない方は是非お試しあれ。

✽シャキシャキ大根と小松菜の牛肉炒め✽人気28位|つくれぽ《 244 件 》

✽シャキシャキ大根と小松菜の牛肉炒め✽

2012.5.8話題入り感謝です。
大根の食感はシャキシャキ♫ご飯に合うおかずです

コツ・ポイント

*特にありません。
調味料は良く混ぜて準備しておきましょう♫

大根をたくさんいただきました。
炒め物にしても美味しいのでアップ♫

>>作り方はこちら
ローストポーク

ローストポークレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ローストビーフを食べたいけど、値段が高い、そんな貴方におすすめなのが豚肉を使ったローストポーク。牛肉のローストビーフよりあっさりとしていてクセがなく食べやすいです。その上お財布にもやさしい。

簡単常備菜!!蒟蒻と大根のピリ辛きんぴら人気29位|つくれぽ《 224 件 》

簡単常備菜!!蒟蒻と大根のピリ辛きんぴら

お弁当、副菜、晩酌に最適なピリ辛常備菜!!もう箸が止まりません

コツ・ポイント

蒟蒻はてでちぎった方が味が染み込み易いですよ‼大根は蒟蒻の下茹と同時にレンチンで時短になります。
下茹でしてあるので炒める時間はアッと言うまですよ‼味も染み込み易いです‼

我が家の定番常備菜を紹介したく!!

>>作り方はこちら
ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダー

ピザ生地イースト無し/ベーキングパウダーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家にイーストってありますか?イーストとはドライイーストのことですが、普段からパンをよく手作りする家以外、普通の家庭にドライイーストってないですよね。わざわざ買いにいくのもめんどくさい。そんな貴方のための簡単ピザ生地。

母が作る大根の卵とじ♡人気30位|つくれぽ《 224 件 》

母が作る大根の卵とじ♡

大根と卵だけですが良~~く炒めて(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧味が染み込んで美味しいですよー♡

コツ・ポイント

大根は水分が少量になるまで炒めます。
なくなるまで炒めると卵がパサつくと思いますので少しあるな~位のところで卵を割り入れてください

実家は農家で母が忙しい農作業の合間に帰って来てちゃちゃっと作っていました。
砂糖と醤油だけでも美味しかったです♪裕福ではありませんでしたが料理上手な母のお陰で食べる事には困りませんでした(笑)母は80歳過ぎて…今でも台所に立っています♡

>>作り方はこちら
ランチ・昼ごはん

ランチ・昼ごはんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

学校やバイト先、会社などに自分で作ったお弁当を持参する、という方や、家で食べるお昼ご飯は何にしようかな?と考えてる方にお勧めな、簡単に作れて美味しいランチ・お昼ご飯特集。

大量消費&節約!ツナたま大根しりしり人気31位|つくれぽ《 207 件 》

大量消費&節約!ツナたま大根しりしり

たっぷりのせん切り大根を炒めて、めんつゆで味付け簡単!卵とツナ入りの甘辛味でごはんがすすむ♪大根大量消費にも◎

コツ・ポイント

大根は、しりしり器やスライサーでせん切りにすると、均等に切れ、味もよくしみます。
なければ、包丁でせん切りにしてもOKです

沖縄の郷土料理「にんじんしりしり」を大根でアレンジ♪大根をツナと卵とめんつゆで炒めるだけ!リーズナブルな食材でチャチャッと作れてごはんがすすむ☆簡単おかずです

>>作り方はこちら
酢豚

酢豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。

お弁当や一品に!大根のきんぴら人気32位|つくれぽ《 204 件 》

お弁当や一品に!大根のきんぴら

大根はみんな大好きですよね!きんぴら風にしたらお弁当にも(^^)

コツ・ポイント

唐辛子や、七味で辛みがあった方が美味しい♪お好みですけどね!

母が大根や、たくあんでよく作ってくれました

>>作り方はこちら
冷奴アレンジ

冷奴アレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイルなどをかけると、見た目も味もオシャレです。

大根大量消費!大根きんぴら人気33位|つくれぽ《 187 件 》

大根大量消費!大根きんぴら

山形生まれのひいおばあちゃん口伝の大根きんぴらです。
シンプルで素朴なお味です

コツ・ポイント

ごま油を使うところが、コクと香ばしさのポイントです。
いためるとき、くれぐれも焦がさないようにしてくださいね

山形生まれの曾祖母がよく作ってくれた大根きんぴらです。
かさが減るので大根をたくさん食べられます。
ごはんがよく進みますよ♪

>>作り方はこちら
鶏肉パスタ

鶏肉パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い鶏肉を使った鶏肉のチキンパスタ。鶏肉に野菜もたっぷり入れればこれ一品で満足な夕飯です。醤油やネギで和風にするも良し、トマトソースで洋風に仕上げるも良し、牛乳でクリームパスタも美味しいです。

大根炒め♪(σ≧▽≦)σ人気34位|つくれぽ《 164 件 》

大根炒め♪(σ≧▽≦)σ

これ美味しいんです(笑)夕飯までに味見で半分になる可能性あり。
(実際子ども達の襲撃に遭って半分になった我が家…)

コツ・ポイント

出来上がりの水分が多かったら鰹節を足して水分を吸わせてくださいね♪

スーパーで試食させて頂いた『スティック大根の肉巻き(名前は不明(^_^;))』…大根が美味しかったんですよね。
聞いてみたら拍子切りにした大根にほんだしをかけてレンジ加熱…下味がつけてあると。
じゃあ、ほんだしで炒めたら美味しいのでは?

>>作り方はこちら
スコップコロッケ/揚げないコロッケ

スコップコロッケ/揚げないコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コロッケって、作るのがめんどうだって方、多いと思います。形をたわらがたにして、・・とか時間と手間がかかるので買ってしまう方も多いと思いますが、スコップコロッケなら、手で形をととのえて揚げる手間もなく簡単ですよ。

お弁当やおにぎりにも☆大根の青のり炒め人気35位|つくれぽ《 131 件 》

お弁当やおにぎりにも☆大根の青のり炒め

千切り大根を青のりと塩で調味しただけ。
超簡単、でも美味しい♪お弁当のおかずにも、海苔を巻いておにぎりにも使えて便利です

コツ・ポイント

大根から出る水分をよく飛ばしましょう。
ほんの少し焦げてもOK。
香ばしさがプラスされます。
おにぎりにする時は、キッチンバサミで刻んでからご飯に混ぜています

息子の大好きな千切り大根♪味噌汁の具の他にシンプルな味付けでご飯と一緒に食べるには、と作った一品。
あまりに簡単すぎて料理と呼んでいいものやら(笑)息子はお気に召したようで、ご飯と混ぜたり、おにぎりにしてパクパク食べてくれます

>>作り方はこちら
ズッキーニ

ズッキーニレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もかわいらしいズッキーニ。夏野菜を煮込んだラタトゥイユなどに使われることが多いですが、マリネにしたり、ツナと和えたりしても美味しいです。トマトとの相性も良いので、トマトパスタなどにも。

残りご飯で♪大根炒めご飯♡人気36位|つくれぽ《 130 件 》

残りご飯で♪大根炒めご飯♡

味付けは砂糖としょうゆだけ♪素朴でなんだか懐かしい味です(^^)

コツ・ポイント

✿刻んだ大根の茎を入れる場合は、4でご飯を入れる前に入れてください。
彩り的なものなので、なくても大丈夫です(^^)✿甘めの味付けになっています。
お好みで砂糖を減らして作ってください

旦那が昔よく食べていたという・・・母の味、たまに食べたがる・・・美味しいです♡

>>作り方はこちら
ガーリックステーキ

ガーリックステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ステーキといえばにんにく、ガーリック、というくらい、ステーキとにんにくは相性が良いです。人によって、ガーリックパウダーを使ったり、ソテーしたニンニクを合わせたり、すりおろしたにんにくを付けたりと食べ方も色々です。

簡単☺我が家の大根とさつま揚げの炒め煮人気37位|つくれぽ《 127 件 》

簡単☺我が家の大根とさつま揚げの炒め煮

あと1品・常備菜・お弁当などに簡単な我が家の味の炒め煮です♪おばあちゃん、よく作ってくれたなぁ(*´ω`*)

コツ・ポイント

大根を細長く切るので加熱時間10分で出来ます☺

私の子供の頃によくおばあちゃんが作ってくれた大根の炒め煮♪最近娘も食べてくれるようになりました☺我が家の味の記録

>>作り方はこちら
梅干し(手作り)

梅干し(手作り)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

梅干しは健康食品として名高く、1日1粒食べると良い、とよく言われますが、梅干しを自分で手作りすれば、添加物や着色料などの入っていない、体に良い梅干しが安く沢山作れてお得です。

厚切り大根と豚肉と小松菜のオイスター炒め人気38位|つくれぽ《 55 件 》

厚切り大根と豚肉と小松菜のオイスター炒め

今日の料理は、大根と豚肉と小松菜のオイスターソース炒めですよ☆相性抜群の素材の組み合わせ☆厚切り大根もジューシー♪

コツ・ポイント

⭕大根は厚く切ってジューシーな食感にします。
⭕大根に焼き目を付けて旨味を引き出すのが最大のポイント!※大根は焦がすととたんに旨くなるアブラナ科の野菜(キャベツも同じ)⭕豚肉は蒸し焼きにすると火が均一に通り、脂がじんわり出てきます

豚肉と大根と小松菜の相性のいい組み合わせで作ってみました。
オイスターソースとごま油の味の相性も抜群!成功です✨

>>作り方はこちら
ししゃも南蛮漬け

ししゃも南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもといえば、ただたんに焼いて食べるだけ、という方も多いと思いますが、暑い夏など、お酢のきいた南蛮漬けは、焼いただけのししゃもとは又別のおいしさがあり、さっぱりと食べれて美味しいですよ。

大根の皮と葉でエコ料理☆ナンプラー炒め人気39位|つくれぽ《 29 件 》

大根の皮と葉でエコ料理☆ナンプラー炒め

'14.03.16話題入り感謝♬大根の皮と葉は栄養満点♪ベーコンの旨味と仕上げのナンプラーで美味しいごはんのおかずに☆

コツ・ポイント

ベーコンに塩分があるので、最後に味をみて塩加減は調整して下さいね

頂きものの無農薬の大根。
栄養たっぷりの皮と葉は捨てるのがもったいないので、ササっとできる一品を作りました。
にんにくとナンプラーの香がよく合い、エコ料理とは思えない美味しさです

>>作り方はこちら
キムチ鍋

キムチ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索