《人気1位・クックパット殿堂入り》ぬたレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のぬたレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

わけぎと油揚げの酢味噌和え♪(ぬた)人気1位|つくれぽ《 672 件 》

わけぎと油揚げの酢味噌和え♪(ぬた)

魚介類の代わりに、あぶった油揚げで♪ゴマも加えておいしいですよ。
【600レポ大感謝♪】

コツ・ポイント

な~んにもなし。
(^m^。)油揚げが焦げないように気をつけて♪辛子はお好みで、入れても入れなくても

イカやタコなどでももちろん美味しいですが、油揚げは香ばしく、安上がりなのでオススメです♪

>>作り方はこちら
絹さや/さやえんどう

絹さや/さやえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

絹さやって何に使うの?という方もいるかもですが、絹さやがメインのレシピってなかなか思いつかないですよね。煮物やラーメンの上にのったお飾りのイメージが強い絹さやですが、実は炒め物にしても美味しいです。

ゴマ香る♪我が家のネギぬた人気2位|つくれぽ《 313 件 》

ゴマ香る♪我が家のネギぬた

我が家のぬたはゴマ入り酢味噌がポイント♪大量のネギの消費に!美味しくていくらでも食べれちゃいます!

コツ・ポイント

★茹でた後のネギは、冷水で冷やすか、冷めてから手で絞りましょう。
やけどには注意して下さい

母に教えてもらった酢味噌はごま入り。
自分の保存用に

>>作り方はこちら
簡単

簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期料理に凝ってた時期があって、ネットや本などで見たレシピを片っ端から作ってた時期があるのですが、その時にしみじみ思ったことは、料理はシンプル、定番なほど美味しい、という結論でした。まぁ例外もあるけど。

長ネギとワカメの酢味噌和え(ぬた)人気3位|つくれぽ《 182 件 》

長ネギとワカメの酢味噌和え(ぬた)

☆100人話題入り&CPニュース感謝☆小料理屋で『お通し』として出されているレシピです。
長ねぎの大量消費にも○

コツ・ポイント

ねぎは粗熱が取れたちょっと温かい状態で和えるのがポイント

小料理屋をしている親戚にレシピ教えてもらいました

>>作り方はこちら
トマト

トマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの旬は夏のイメージがありますが、実は春から夏にかえて出回るトマトが、味が濃く、甘さもあり、一番美味しいと思います。トマトが赤くなると医者が青くなる、と言われるほど、トマトは栄養価の高い野菜です。

もう一品!簡単ねぎぬた人気4位|つくれぽ《 171 件 》

もう一品!簡単ねぎぬた

あと一品欲しい!という時の簡単レシピ(^^)ねぎの消費にも♪

コツ・ポイント

ねぎの量と太さ応じて、酢味噌の量と茹で時間は調節してくださいね(^^)

母がよく作ってくれたおふくろの味です(*^_^*)実家からねぎが大量に送られてきた時に作ります

>>作り方はこちら
チーズフォンデュ

チーズフォンデュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フランスでは一般的なチーズフォンデュですが、日本では知名度はあるものの、普段チーズフォンデュをご家庭で食べる方ってあまりいないと思います。チーズフォンデュを美味しくいただくには専用の鍋と串がいるので本格的に楽しみたい方は揃えると良いです。

柔らかい♡いかとネギのぬた~酢味噌和え~人気5位|つくれぽ《 150 件 》

柔らかい♡いかとネギのぬた~酢味噌和え~

イカが柔らかいと美味しさ倍増♡ご飯にも、おつまみにも♡お箸が止まりません♪イカ下茹でレシピID : 2336437

コツ・ポイント

家にあるいつものお味噌で十分美味しく出来上がります(*^^*)今回は頂き物の田舎味噌を使用しました。
味噌の辛さによって味付けが少々変わります。
調味料は一度に入れるのではなく砂糖などは味を見ながら入れていくのがBESTです

ぬたが大好き♪イカで作ったり、しめ鯖で作ったり♪実家では"ぬた"と、呼んでいたのですが判らないって人がいたので~酢味噌~と付け加えました。
^^;

>>作り方はこちら
ラーメン

ラーメンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家であのチェーン店のようなうまいラーメンが食いたい、いつものラーメンに飽きてしまった、たまには違うラーメンの食べ方はないかな?ラーメンのアレンジレシピが知りたい、そんな貴方に。

旨い(*^^*)わけぎと油揚げのぬた♪人気6位|つくれぽ《 81 件 》

旨い(*^^*)わけぎと油揚げのぬた♪

香ばしく焼いた…お揚げさんと一緒に♪簡単に作れて美味しいですよ(*´╰╯`๓)♬

コツ・ポイント

湯で上がった、わけぎは水にさらすと水っぽくなるのでザルに上げて冷まして下さいね

わけぎがお買い得だったのと…焼いた油揚げとの組み合わせ♪大好きなんです(*´╰╯`๓)♬

>>作り方はこちら
豚ひれ肉

豚ひれ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

赤身が多く、脂身が少ないのでヘルシーな豚のヒレ肉、私は豚のヒレ肉を買う時、かたまり、ブロックで買い、冷凍して、使いたい料理によって、包丁で薄く切ったり、カツなどは厚めに切ったりしてます。脂身がないから捨てるとこなし。

生わかめとわけぎのぬた!人気7位|つくれぽ《 77 件 》

生わかめとわけぎのぬた!

春先の一品に! 生わかめの美味しいこの時期にぜひ!簡単になつかしい?味に出会えます。
話題入り感謝です

コツ・ポイント

わけぎをゆでるときは、根元から。
おすすめは春先ですが、これに限らず、塩蔵わかめや、葱類を使えばいつでもOK(^.^)。
いか、あさりなど加えて、アレンジいろいろどうぞ...

わけぎをたくさんいただいたので

>>作り方はこちら
ヨーグルトドレッシング

ヨーグルトドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヨーグルトを毎日かかさず食べる、という方も多いと思いますが、実はヨーグルトはドレッシングに入れても合うんです。マヨネーズよりもさっぱりとしていて、ヘルシー志向の方におすすめです。

絶品♪ まぐろの酢味噌和え(ぬた)人気8位|つくれぽ《 53 件 》

絶品♪ まぐろの酢味噌和え(ぬた)

話題入り・感謝♡私のお勧めの1品!!見た目悪いですが、お酒のお供に和食の副菜に絶品です、日本酒の時に是非お試しを♡

コツ・ポイント

落花生をするのが面倒な人はスキッピーのピーナッツバターチャンクを使っても大丈夫です。
このレシピのポイントですからピーナッツは是非入れてお試し下さい。
鮪は酢で〆てしまうので安い物で大丈夫です。
鮪が主役です、ネギ、若布はお好みの量で♡

料理屋をしている叔父のお店のメニューを母が教わり、母から私へ。
私も30年以上作り続けています

>>作り方はこちら
ごぼう煮物

ごぼう煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ったごぼうは、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充分美味しいしぐれ煮が出来ますよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索