《人気1位・クックパット殿堂入り》にんにくレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のにんにくレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☆ツナと玉ねぎのにんにく醤油パスタ☆人気1位|つくれぽ《 7780 件 》

☆ツナと玉ねぎのにんにく醤油パスタ☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ7500件 にんにく醤油の効いた和風なパスタ*トッピングにかつお節をた~っぷり♪

コツ・ポイント

醤油の量はお好みで加減してくださいパスタは表示より1分早く上げる♪鷹の爪を入れてピリ辛にしても美味(顆粒和風だし→茅乃舎だしの場合、破って一袋+塩少々+醤油少々)

我が家の定番メニュー*友達にうまっ!って言われたのでレシピ載せます♪

>>作り方はこちら
カマンベールチーズ

カマンベールチーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酒のおつまみとしても定番のカマンベールチーズですが、おかずとしても色々と使えます。小麦粉、卵、パン粉をまぶしてフライにして揚げても、ちょっと贅沢なカマンベールチーズのフライが出来ますよ。

豚肉と小松菜のニンニク醤油炒め人気2位|つくれぽ《 7389 件 》

豚肉と小松菜のニンニク醤油炒め

ホカホカの白いご飯と一緒にどうぞ~♪1歳の息子も、これなら小松菜までバクバク食べてくれます

コツ・ポイント

◆手順1で豚肉に振る塩は、軽めに!◆最後にゴマ油を垂らすのを忘れないように!煮詰めすぎも注意。
◆〔2015.6.16追記〕醤油大2→大1と1/2に変更しました。
レシピ通りの材料だと、我が家はコレがbest。
野菜の量に応じて加減して下さい

ビタミン・カルシウムが豊富な小松菜、ワンパターンな食べ方になりがちなのですが、これをメインのおかずに組み入れたくて考えました

>>作り方はこちら
なすサラダ

なすサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。

大葉にんにく醤油人気3位|つくれぽ《 5337 件 》

大葉にんにく醤油

大葉とにんにくを醤油に漬けただけのもの。
どんなお料理にも使えます

コツ・ポイント

あまりにもいい加減な分量表示だったので『はなまるマーケット』放送記念に分量を書き換えましたがあくまでも目安です。
ニンニク、大葉の量はお好みで加減してください。
水分を完全に取ってから漬ければ冷蔵庫で何ヶ月も保存可能。
ただし漬けっぱなしではなく醤油もにんにくも大葉もどんどん使い継ぎ足した場合です。
容器が汚れてきたり大葉が大量に入手できた時には新しいものを作って古いものを使い切るようにすると便利です

シカゴ在住時、友人にご馳走になったおむすびからヒントをいただき、元々作っていたにんにく醤油に青じそを投入。
足のはやい青じその保存にもなり便利です

>>作り方はこちら
じゃがいもレンジ

じゃがいもレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもをレンジでパサパサ、固くならない様にするには、じゃがいもを水で濡らしたキッチンペーパーで包み、その上でラップでしっかり包んでチンすると、部分的にじゃがいもが固くなったりしないのでやってみてください。

☆★自慢のペペロンチーノ★☆人気4位|つくれぽ《 5232 件 》

☆★自慢のペペロンチーノ★☆

とにかく作ってみて~*゚o゚)ノパスタを茹でてる間にソースもできるよ♪

コツ・ポイント

※パスタの茹で時間は表示の時間より1分短くゆでる。
※塩加減が決め手。
味見を忘れないでね

パスタが好きで色々食べ歩いて美味しかったお店の再現レシピです

>>作り方はこちら
卵

卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

卵を毎日必ず1個食べる、という方も多いと思います。卵はよくコレステロールが多いと言われますが、卵は1日3個くらいなら、コレステロールが上がることはないそうです。卵は完全栄養食なんですよ。

一番好き☆小松菜の食べ方♪にんにく塩炒め人気5位|つくれぽ《 4576 件 》

一番好き☆小松菜の食べ方♪にんにく塩炒め

普通に皆さんも召し上がっている食べ方だと思います(*'-'*)この食べ方が大好きです☆小松菜のピリ辛とにんにくの甘みが合います♪

コツ・ポイント

小松菜は中火で蒸して、手早く仕上げて下さいね(*'-'*)にんにくはもしできたら国産を使用して、炒め過ぎて苦くならないようにお気をつけ下さいネ☆

昔から、小松菜はこの食べ方が大好きです♪小松菜の美味しさが一番引き立つのでは?と、私は思います(。
^_・)ノ

>>作り方はこちら
セロリサラダ

セロリサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

セロリは筋が多いので、そこだけ面倒ですが、セロリはサラダやマリネと相性抜群です。めんどくさいな、という時は、セロリのスジを取ってお皿にならべ、マヨネーズを付けてシンプルに食べるだけでも美味しいですよ。

豚とキャベツのニンニク塩バター鍋人気6位|つくれぽ《 4084 件 》

豚とキャベツのニンニク塩バター鍋

冷蔵庫にある材料でササッと簡単、今夜の「もう一品」にも、もって来い! ニンニク塩バター鍋、うちの定番ですっ

コツ・ポイント

J吉のブログは 『Inspirecipe(いんすぴれしぴ)』https://ameblo.jp/jkichi/ いろんな創作レシピを更新中っっ! ♪(* ̄O ̄)~♪オヒマナァラァ キテヨネェ~ッ♪

さ、さ、寒いっっ!!!なんか、ここんとこ急に冬モード突入だぁ~っ。
こんな寒い時は、やっぱり..............鍋。
ニンニク塩バターでスタミナもたっぷりだっ!

>>作り方はこちら
クリスピーサクサクピザ生地

クリスピーサクサクピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地は、サクサク系が好きな方と、もっちもち系が好きな方と、いろいろ好みが分かれると思いますが、ちなみに私はクリスピーなさくさく、もっと言えばザクザクが好みです。

☆ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め☆人気7位|つくれぽ《 4023 件 》

☆ブロッコリーとベーコンのにんにく炒め☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ4000件食欲そそるにんにく風味♪冷蔵庫にあるもので簡単にあと一品♪お弁当にも*

コツ・ポイント

にんにく、ベーコンから旨味を引き出すためにじっくり弱火で炒める♪ブロッコリー1株の大きさ、ベーコンの量によって、電子レンジの加熱時間や醤油の量を加減する

ブロッコリーがあるとよく作ります

>>作り方はこちら
新玉ねぎ

新玉ねぎレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春しか出回らない新玉ねぎ。普通の玉ねぎと比べて日持ちがせず、くさりやすいのが欠点ですが、甘みがあり、苦味が少ないので、そのままサラダなどにして食べれます。スモークサーモンなどのお刺身とマリネも美味です。

☆トマトとにんにくとツナのパスタ☆人気8位|つくれぽ《 3645 件 》

☆トマトとにんにくとツナのパスタ☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ3500件身近な材料ですぐ出来る♪まろやかで美味しい大絶賛の人気パスタ*

コツ・ポイント

●ベーコンやキノコを加えても●鷹の爪やタバスコを加えても●牛乳を生クリームに変えると濃厚に

定番の人気パスタ♪

>>作り方はこちら
ハム×チーズ

ハム×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムといえばチーズ。チーズといえばハム、という位い相性が良いですが、お弁当のおかずやサンドイッチだけじゃない。あっとおどろくようなマンネリ脱却なハム&チーズのおかずが満載です。

はまる!レタスが丸々食べれちゃうサラダ♪人気9位|つくれぽ《 3546 件 》

はまる!レタスが丸々食べれちゃうサラダ♪

レタスがシャキシャキもりもり食べれちゃいます!余っても冷蔵庫で冷やしてクタっとしたレタスも最高♪

コツ・ポイント

ダシダがなければ鶏ガラスープの素でもオッケイです!ダシダは味が濃いので塩コショウはあまりしなくてもいいですが、ガラスープは塩コショウで味を見てください^^

我が家ではスっぱめが大好きなのでこんな感じの分量に落ち着いてきたから

>>作り方はこちら
牛肉

牛肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉や豚肉よりも値段が高いので、あまり買わないという方もいると思いますが、牛丼やすきやき、ローストビーフなど、牛肉だからこその料理もありますよね。なので半額、値引きシールが貼られている時がチャンスです。

試してみて!美味しいブロッコリーの食べ方人気10位|つくれぽ《 2892 件 》

試してみて!美味しいブロッコリーの食べ方

【1000人れぽ感謝!】茹でるときにひと手間加えるだけ。
大蒜のおかげでオイル無しでもコクが出るので、何もかけずに美味!

コツ・ポイント

ポイントは、塩味をはっきりと付けてやることです^^ にんにくはチューブのやドライチップスのもの等でもOKです!にんにくも効いている方が美味しいですよ。
私はこのゆで方が大好き♪ぜひ試してみて下さい

中国人の友人に教えてもらいました。
中国で人気のある料理店のメニューらしいです。
食べさせてもらってすっかり気に入ってしまいました。
マヨやドレッシングをかけると油が気になるけど、塩だけだと味気ない。
これなら何とも言えないうま味が付いて、そのままでいくらでも食べられちゃいます

>>作り方はこちら
ピクルス

ピクルスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピクルスは日本の漬物のようなもので、野菜の酢漬けです。パプリカやきゅうり、セロリ、大根、玉ねぎ、トマトなどなど、使う野菜はなんでも大丈夫です。日本の和風な漬物とは又別の美味しさです。

エリンギの帆立風!にんにくバター醤油焼き人気11位|つくれぽ《 2804 件 》

エリンギの帆立風!にんにくバター醤油焼き

えっ!?コレ、エリンギなの???食べても帆立そっくり!!知らなきゃ損する美味しさ!是非、試してみて★

コツ・ポイント

エリンギは太いものがオススメです。
行程1でエリンギに縦横の切り目を入れる時、あまり深く包丁を入れるとバラバラになってしまうので注意です。
焼く時はあまり動かさず、片面をじっくり焼くようにして下さい

外食でエリンギを帆立に見立てた料理が出てきたので切り方を真似して、帆立で調理しそうな味付けで作ってみました

>>作り方はこちら
圧力鍋

圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一家にひとつはあると便利な圧力鍋。小骨の多い魚を圧力鍋で煮れば、骨までやわらかくいただけます。固いお肉もやわらかくホロホロと食べれますし、もつなども短時間でやわらかくなりますよ。

絶品☆空芯菜炒め人気12位|つくれぽ《 2802 件 》

絶品☆空芯菜炒め

お皿のスープをご飯にかけたくなる程美味しい炒め物です♪超簡単ですよ♬✿2017/07/26 1000れぽ殿堂入り感謝✿

コツ・ポイント

キチンと準備をして一気に手早く!!!※晩夏・秋口になると空芯菜は茎が硬くなる事があります。
強火で少し長めに炒めることで美味しく食べられますよ

昔バイトをしていた台湾料理屋さんの大人気メニューの味を思い出して再現してみました♪スタッフは勿論、常連客はスープを白米にかけてズルズルっと美味しく完食してましたよ!

>>作り方はこちら
炊飯器

炊飯器レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

調理器具が炊飯器しかない、そんな方はいまどき一人暮らしでもいないと思いますが、炊飯器って実は色んな料理が作れちゃう優れものなんです。ちなみに私は炊飯器でケーキを作ったりさつまいもを蒸したりします。

☆鶏ももキャベツの味噌マヨガーリック☆人気13位|つくれぽ《 2704 件 》

☆鶏ももキャベツの味噌マヨガーリック☆

柔らかい鶏肉にたれが絡み御飯もお酒も進む一品です♪超簡単なので是非お試しあれ♪沢山のれぽに感謝\(^^)/

コツ・ポイント

キャベツは焼きすぎてしんなりするより少しシャキシャキ感を残す方が美味♪※水っぽくなったとよくコメを頂きますがキャベツを加えてタレを絡めたら水分を飛ばすように火を強めて一気に炒めて下さいね。
弱火で、炒め過ぎるとキャベツから水分が出ます

味噌マヨは定番!にんにく大好きな我が家なので加えてみました(^^)

>>作り方はこちら
鶏肉炊き込みご飯

鶏肉炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉のうまみでご飯が何杯でもイケそうな、ご飯がもりもり食べれる鶏肉の炊き込みご飯。人参やごぼう、レンコン、油揚げなどを一緒に入れても美味しいですよ。

カリカリ牡蠣のガーリックソテー!!人気14位|つくれぽ《 2623 件 》

カリカリ牡蠣のガーリックソテー!!

つくレポ2000突破!片栗粉をつけて焼いただけなのに、超美味しい!牡蠣の嫌いな人も虜になる!みなさんもどうぞ!

コツ・ポイント

しっかり牡蠣の水切りをして、たっぷりめに片栗粉をつけることと、片栗粉がカリッとするぐらい焼くと、とっても美味しいよ。
ん?大根のしっぽ?どうせ焼いちゃうので、塩水でじゃじゃっと洗うだけで十分だよ!!

創作居酒屋さんで食べてすごく美味しかったので、色々研究して(てほどじゃないか?)再現しました!!この味!この味!!牡蠣の季節になるとよく作ります。
味はシンプルに塩胡椒で!!

>>作り方はこちら
なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なすを大量消費したい時にもおすすめな「なすの簡単お漬物」市販の浅漬けの素を使ってもそれなりに美味しく出来ますが、同じ味付けばかりじゃ飽きますよね。色んな茄子漬を作りたい、そんな方にお勧め。

鶏肉とピーマンのにんにく醤油炒め人気15位|つくれぽ《 2563 件 》

鶏肉とピーマンのにんにく醤油炒め

2016年7月ピックアップ。
ご飯がすすむ簡単おかず。
ピーマン多めがおすすめです☆

コツ・ポイント

冷凍したお肉なら、解凍しきれていない状態が細切りにしやすいです。
野菜はいんげんやゴーヤや小松菜も美味しいですよ

冷凍庫(鶏肉)と冷蔵庫(ピーマン)にあるもので作った簡単おかず

>>作り方はこちら
きのこクリームパスタ

きのこクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きのこパスタに飽きたらたまには目先を変えて、きのこのクリームパスタはいかがですか? しめじが一番合うと思いますが、舞茸、しいたけ、エリンギなどでも美味しく作れます。ほうれん草などを合わせていただくと一層good。

超簡単!!本格!!ペペロンチーノ☆★人気16位|つくれぽ《 2075 件 》

超簡単!!本格!!ペペロンチーノ☆★

1500万回アクセス・つくれぽ2000件突破! 人気検索第1位!レシピ登録者15万人~!作って頂きまして大感謝です!

コツ・ポイント

一般的なペペロンチーノの作り方にプラスして『だし醤油』を入れることでコクを出します。
【ポイント】は、・超弱火でにんにくの風味を出すこと(②)・中~強火で茹で汁を乳化させること(④)・乳化後に水分を飛ばしすぎないこと(⑤)

誰が作っても失敗しないレシピを考案しました。
先にソースを作ることで味を固定させます!HPを公開しました!!ペペロンチーノの手順動画はこちらから。
➡https://hitori-recipe.com/

>>作り方はこちら
すいとん

すいとんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今の若い子はすいとんって食べたことないかもですが、年配の方はなつかしいと思います。お味噌汁なんかに入れて食べますが、じゃがいものニョッキみたいなので、アレンジや食べ方も色々あって楽しいです。

☆鮭のムニエル☆濃厚にんにくバター醤油人気17位|つくれぽ《 2014 件 》

☆鮭のムニエル☆濃厚にんにくバター醤油

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ2000件濃厚にんにくバター醤油のソースでご飯が進む♪美味しいムニエル♪

コツ・ポイント

ソースのバターは鮭の脂により加減して下さい♪

ムニエルの定番の味

>>作り方はこちら
ほうれん草ナムル

ほうれん草ナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草のおひたしに飽きたら、中華風の味付けでぱくぱく食べれる、ほうれん草のナムルもおすすめ。ごま油の風味と中華風の味付けで、お浸しとは又ちがった美味しさです。

ハワイで食べた★ガーリックシュリンプ人気18位|つくれぽ《 1923 件 》

ハワイで食べた★ガーリックシュリンプ

2017.12.20殿堂入り♪沢山の皆様のつくれぽ&りぴれぽに感謝致します☆おつまみに最高!パスタソース代わりにも美味♥

コツ・ポイント

★マリネード液に漬け込み焼くだけ、誰にでも簡単に出来ます。
★海老はブラックタイガーやバナメイ海老の様な安い物で十分です。
★ニンニクと黒コショウの量は好みで加減してください

毎年のハワイ旅行で欠かさずに食べてきます。
あちらのはニンニクと油が強いので控えめに作りました。
色々なマリネード液を買ってきて試してみましたが、身近な材料で簡単に作るのはこの味が一番近いように思います

>>作り方はこちら
里芋×イカ

里芋×イカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サトイモとイカの煮物は定番ですが、さといもはよーく中まで煮ないと、しゃりしゃりとした食感になってしまうので、里芋がとろっとやわらかくなるまでじっくりよく煮るのがポイントです。いかはさっとね。

簡単で美味しいガーリックトースト人気19位|つくれぽ《 1891 件 》

簡単で美味しいガーリックトースト

2019.9.14 1000人れぽ感謝♡お店みたいに美味しいガーリックトーストを手軽に自宅で☆

コツ・ポイント

ニンニクは半分に切って、芽を取り除く。
私の場合ですが・・ニンニクの大きさが小さめであれば3かけ使います。
たっぷりが美味しいです♪

お店の味を自宅でも再現したかったので作ってみました。
簡単なのに、すごく美味しい〜!

>>作り方はこちら
かつお節

かつお節レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根のサラダや玉ねぎのサラダなどにも使えるかつお節。保存がきくので、ハムやカニカマ、ツナなど、サラダに入れるものがない時などにも、かつお節を入れることで、かつおのうまみ成分で野菜を一層美味しくいただけます。

■旨い!鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め■人気20位|つくれぽ《 1831 件 》

■旨い!鶏肉とキャベツの塩にんにく炒め■

★2016年11月1000人感謝★にんにくや黒胡椒を効かせた、炒め物です。
やっぱり塩味は美味しい!

コツ・ポイント

※※皮面はこんがりきつね色になるまで焼くと美味しいです。
というより焼いて下さい★2012年4月2日話題入り★★2013年1月7日100人話題入り★

あっさりした塩味のものが食べたかったので作りました

>>作り方はこちら
きんぴら

きんぴらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参とごぼうを使ったきんぴらごぼうが定番ですが、きんぴらごぼうだけじゃない、人参とピーマンの組み合わせ、人参とこんにゃくなどなど色々な組み合わせがあります。ちなみに我が家ではこんにゃく、れんこんなどもよくきんぴらに使います。

チキンソテー♡トマトガーリックソース人気21位|つくれぽ《 1821 件 》

チキンソテー♡トマトガーリックソース

本日のピックアップレシピ掲載♡大感激ヾ(o´∀`o)ノ親友から載せてと熱望されてupしたガストのチキンガーリック風です♬

コツ・ポイント

ニンニクは多目が美味しいですょ♪煮詰める加減で大分変わるので常にかき混ぜながら中火で10分位を目安に画像を参考にして作ってみてね♡酸味が強かったら砂糖を少し足してみて☆

昔からガストのチキンガーリックが皆大好きで家でも良く自己流で作ってたんですが、レシピupしていないのを親友が見付け…「何であれ載せてないの!?作りたいから早く載せて!!」と怒られちゃったので急いでupしましたぁ~(^-^;)これでokかな?

>>作り方はこちら
みつば

みつばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

みつばって何に使うの?という方もいるかもですが、みつばは親子丼の上にちらしたり、お吸い物やお味噌汁にちらしたり、かき揚げなんかにすると美味しいです。

しいたけの☆にんにくマヨみそ焼き人気22位|つくれぽ《 1712 件 》

しいたけの☆にんにくマヨみそ焼き

1000れぽ大感謝です☆ビールがすすみます♪おかずにもお薦め❤

コツ・ポイント

しいたけの大きさや味噌の塩分により、調味料加減して下さい。
焦げやすいので火加減も調節してください

近所の居酒屋メニュー<エビの味噌マヨ焼き>が美味しくて、味噌マヨにニンニクを加えて、椎茸にぬって焼いたら美味しかったので❤

>>作り方はこちら
デリ風サラダ

デリ風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやデパートの地下食品売り場で、何かと目を引くデリ風のオシャレなサラダ。自分の家では、あのオシャレ感たっぷりなサラダはちょっと作れないかも、と思う貴方、大丈夫です。作れますよ!!

キャベツ甘〜い☆鮭ムニエルにんにく醤油人気23位|つくれぽ《 1710 件 》

キャベツ甘〜い☆鮭ムニエルにんにく醤油

にんにくたっぷり鮭に合う☆たくさんのキャベツも一緒に。
なんと、殿堂入りしました!!ありがとうございます!

コツ・ポイント

キャベツはまず、少し焼いた方が香ばしくなります。
その後、フタをして蒸し焼きに。
キャベツを後から入れますが、鮭はキャベツの上に乗せた方がいいかも

魚嫌い、にんにく好きの旦那のために作ってみました

>>作り方はこちら
白菜スープ

白菜スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬に食べたい白菜スープ。私がよく作るのは、ベーコンと白菜をコンソメ味で味付けしたスープですが、鶏ガラスープを入れて中華風の味付けにしたり、和風の味付けにしたり、牛乳を入れたりと食べ方も色々です。

超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ人気24位|つくれぽ《 1698 件 》

超簡単。失敗なし。基本のペペロンチーノ

最小限の素材の味を最大限に生かしたシンプルレシピ。
コツはオイルの乳化。
10分でいきなりおいしく作れます。
人気検索1位

コツ・ポイント

化学調味料,コンソメ,昆布だしなどを使わずおいしく仕上げることができました。
にんにくはカットせずに包丁でつぶすとほっこり香ばしくできます。
鷹の爪を焦がさないよう気を付けます。
オイルの乳化が最大のコツです

基本中の基本をマスターしたくて,作ってみました。
2017/10/22、つくれぽ1000人ありがとうございます

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

ニンニク鶏のアボカド炒め人気25位|つくれぽ《 1678 件 》

ニンニク鶏のアボカド炒め

【2012/12/17材料の分量を変更しました】ニンニクたっぷりで炒めた鶏肉をアボカドとわさびマヨネーズで炒め和えます

コツ・ポイント

【最近、年のせいか(?)しょっぱく感じられるようになり、分量を変更しました。
元の分量で大丈夫なかたはそのままでどうぞ】元レシピ分量・酒大さじ1。
クレソル大さじ1。
醤油大さじ1。
マヨ大さじ2。
わさび小さじ1。
醤油小さじ1。
片栗大さじ3

てんきちの母さんのレシピからヒントを得ました。
元レシピは唐揚げを使ってオイマヨでしたが、油で揚げるのが面倒だったので炒めてわさびマヨにしてみたら大成功!ハンパなく美味しいです♪

>>作り方はこちら
ランチ・昼ごはん

ランチ・昼ごはんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

学校やバイト先、会社などに自分で作ったお弁当を持参する、という方や、家で食べるお昼ご飯は何にしようかな?と考えてる方にお勧めな、簡単に作れて美味しいランチ・お昼ご飯特集。

簡単♪チーズとろ~り和風ガーリックライス人気26位|つくれぽ《 1593 件 》

簡単♪チーズとろ~り和風ガーリックライス

✿1000人感謝✿材料シンプル!パパッと完成♪ 最後にチーズを入れてアツアツとろ~りのうちに召し上がれ♪

コツ・ポイント

★ニンニクは焦がす苦くなるので、弱火調理がおすすめです。
★ご飯が冷めている場合はレンジで温めてから。
★ベーコンの代わりにウインナーを入れてもGOOD♪★醤油は好みで加減して下さい。
★玉ねぎのみじん切りを入れても美味しいです^^

本で見たレシピを、少しアレンジ。
内容は、牛肉を使うところをベーコンに、レシピにはなかったチーズを入れてみました。
食べてみたら、とってもおいしい!!ということで、我が家では定番メニューのガーリックライスです(o^∇^o)

>>作り方はこちら
冷やし中華&たれ

冷やし中華&たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏に出番の多い冷やし中華ですが、たれを自分で手作りしたいと思ったことはありませんか?いつもの冷やし中華に飽きたら、是非自分好みのたれを作ってみて。

しゃきしゃき水菜のガーリックベーコン炒め人気27位|つくれぽ《 1449 件 》

しゃきしゃき水菜のガーリックベーコン炒め

たっぷりの水菜も、炒めるとたくさん食べることが出来ます。
かりかりのベーコンとにんにく風味が美味しいです

コツ・ポイント

水菜を炒めすぎないようにします。
余熱で十分火が通ります

家庭菜園の水菜で作りました

>>作り方はこちら
あんかけ豆腐

あんかけ豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの豆腐に飽きたら、たまに見た目もイケてるあんかけ豆腐はいかがですか?旅館の朝食に出てきそうな品のある見た目で、料理上手な奥さんが作るっぽくなります。なめこはエノキなどのキノコを入れたあんかけもおすすめです。

✿鶏肉のにんにく醤油ごまパン粉焼き✿人気28位|つくれぽ《 1381 件 》

✿鶏肉のにんにく醤油ごまパン粉焼き✿

鶏肉パン粉焼きシリーズ④ にんにく醤油に漬けた鶏肉に、胡麻入りパン粉をまぶして揚げ焼きにします。
❀つくれぽ100人感謝❀

コツ・ポイント

*お肉の内側までしっかり火が通るよう、両面ともじっくり焼いて下さい。
*油が足りないようであれば途中で追加して下さい

にんにくの味がしっかり付いた肉料理が食べたいという旦那さんのリクエストに応えて作りました。
にんにく醤油に漬け込む事によって味がしっかり付き、満足いく味に仕上がりました。
胡麻も香ばしくて美味しいです

>>作り方はこちら
めんつゆ

めんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理の隠し味は程よい甘さだと思うのですが、甘みのあるめんつゆは、炒め物やサラダ、パスタなど、隠し味として少し入れると、味がぐっと良くなります。めんつゆとマヨネーズを混ぜて、そこに野菜を入れてもおいしいですよ。

ハワイ風ガーリックシュリンプ人気29位|つくれぽ《 1362 件 》

ハワイ風ガーリックシュリンプ

つくれぽ1000件超!ありがとうございます(^^)ハワイ、オアフ島のノースショア名物ガーリックシュリンプを再現しました

コツ・ポイント

ニンニクは瓶詰めの物を使うとノースショアっぽい感じになりますが、フレッシュの物やチューブでも問題ありません

ハワイ在住時代の我が家の大好物。
日本でもおうちごはんで再現しました

>>作り方はこちら
マカロニ

マカロニレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マカロニといえばグラタンとサラダくらいしか使い道がないと思っていませんか?実はマカロニは油で揚げると、サクサクのスナック菓子のようになるのです。節約おやつとしてもおすすめ。

マヨネーズで♫にんにく醤油炒飯人気30位|つくれぽ《 1321 件 》

マヨネーズで♫にんにく醤油炒飯

Yahoo!トップページ掲載大感謝♡ごはんにマヨネーズを混ぜて炒めます。
1000人殿堂入りありがとうございます♡♡

コツ・ポイント

炒り卵を作る時、テフロン加工などしてあるフライパンなら、油ナシでokです。
柔らかめのご飯だと、水分が多すぎてパラパラになりにくいので、普通~固めがオススメです。
人数分作る時も、面倒ですが2人分ずつ分けて作る方が、炒め効率がいいです

子どもたちが、パラパラ炒飯食べたい!と、言ったのがきっかけです^ ^

>>作り方はこちら
炒り豆腐

炒り豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

湯豆腐や冷奴に飽きたらたまには炒り豆腐もおすすめ。ポイントは豆腐の水切りです。豆腐がやわらかすぎるとぐちゃぐちゃで水っぽくなるので、前日から水切りしても良いし、レンジで水切りしても良いです。

スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め人気31位|つくれぽ《 1281 件 》

スライス大根と豚肉のにんにく醤油炒め

2014.2.19トップヘージ掲載♡スライス大根は旨みがよーくしみ込みんで美味。
たっぷり入れてお肉料理ボリュームアップ

コツ・ポイント

・大根の皮の汚れが気になる場合は皮をむいて下さい(工程11も参照)本当に食べやすくてもりもり食べれちゃうのでお好みで大根の量を増やして下さい(Bの調味料も増やして)・お肉は今回は豚肩切り落としを使用しました。
どの部位でもOKです

大量の大根消費のため、大根たっぷり食べられる方法を

>>作り方はこちら
イカ炒め物

イカ炒め物 レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よく中華料理屋さんなどで、イカの炒め物がありますが、イカは火の通りが早いので、時間のない時や忙しい時など、パパっと短時間で作れるいかの炒め物はお勧めです。

サクサクッ!ガーリックトースト人気32位|つくれぽ《 1242 件 》

サクサクッ!ガーリックトースト

バケットはもちろん、食パンでもサクサクおいしいですよ。
2017年9月6日発売の『おつまみレシピ』掲載して頂けました

コツ・ポイント

塩はお好みで。
バターの量もお好みで!オリーブオイルは思い切って浸したほうがサクサクになっておいしいですよ(^-^)b

長い間冷凍しておいた食パンをおいしく食べようと思いつきました。
今では我が家の定番です!

>>作り方はこちら
ポタージュ

ポタージュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポタージュとひとくちに言っても、人参のポタージュやほうれんそうのポタージュ、かぼちゃのポタージュなど色々な食材で作れます。私が思うポイントは、やっぱりバターを使うことかな、と思います。

ブロッコリーのガーリックバター醤油パスタ人気33位|つくれぽ《 1051 件 》

ブロッコリーのガーリックバター醤油パスタ

ブロッコリーの美味しさが存分に味わえるブロッコリー好きさんには絶対食べて欲しいパスタ♬シンプルだけど最高に美味しい♡

コツ・ポイント

もちろん生のブロッコリーでも♪茹でるか洗ったブロッコリーを耐熱皿におき600Wのレンジでフタをして3分ほど加熱すればOK!冷ましてから粗みじんにしてください。
最後にふりかけるチーズでさらにコクがUP♡

シチューに使った余りの冷凍ブロッコリー。
なんとなくパスタにしてみたら美味しかったのでレシピアップ♪

>>作り方はこちら
ヨーグルトドレッシング

ヨーグルトドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ヨーグルトを毎日かかさず食べる、という方も多いと思いますが、実はヨーグルトはドレッシングに入れても合うんです。マヨネーズよりもさっぱりとしていて、ヘルシー志向の方におすすめです。

☆ジャーマンポテト☆にんにく醤油バター味人気34位|つくれぽ《 1023 件 》

☆ジャーマンポテト☆にんにく醤油バター味

★★★つくれぽ1000件 話題入りレシピ★★★にんにく醤油バターのいい香り!食べ出すと止まらない人気サイドメニュー*

コツ・ポイント

●玉ねぎを加えても美味しいです!●炒める時にあまりじゃがいもを触らないように♪崩れやすいです。
●仕上げの、焦がし醤油バターがポイントです。
お好みで増量して風味アップさせて下さい♪●にんにくはスライスでも大丈夫!

にんにく醤油バター味が大人気で考案しました♪

>>作り方はこちら
卵サンド

卵サンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニや喫茶店で食べるような、あの味の玉子サンドが食べたい、そんな貴方にお勧め。マヨネーズと塩・コショーだけじゃ、あのコンビニの味にならないですよね。ちなみに私は砂糖を少し入れてます。

◆タコきゅうり◆ にんにく生姜醤油和え人気35位|つくれぽ《 1011 件 》

◆タコきゅうり◆ にんにく生姜醤油和え

♥レポ600件感謝♥切って和えるだけの5分レシピ。
おつまみ&ご飯のおかずに♫簡単なのに旦那さんが喜ぶ一品です♡

コツ・ポイント

*お好みで、みょうが・大葉などをのせても美味です。
*醤油は、にんにく醤油を使用してもOKです。
(にんにく醤油を使用の場合は、おろしにんにくは加えなくていいです)

スーパーで『タコきゅうり和え』のタレが売っていて、「これなら私にも作れそう!」と思い、味を想像しながら作ってみました。
簡単なのに、旦那が喜ぶ美味しい一品が出来たのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
トマトサラダ

トマトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

美味しいトマトの見分け方、ご存じですか?トマトはお尻の部分に放射線状に星形に線があるものが良く、なおかつ皮に白い点々が少なく、色が濃く、できるだけ平たいものが美味しいです。アメーラなどのブランドトマトは間違いなく甘いです。

我が家の豚肉とにんにくの芽炒め♪人気36位|つくれぽ《 900 件 》

我が家の豚肉とにんにくの芽炒め♪

我が家の定番メニューです。
とっても安くて簡単!!おいしいメニューです

コツ・ポイント

エリンギを舞茸にしたり、豆板醤を少し入れてピリカラにしてもおいしいです。
豚肉は、お好きな種類でどうぞ♪

初めてこれを食べた時は、牛肉だったんですが。
豚の方が好きなので、、アレンジしました

>>作り方はこちら
ちくわ

ちくわレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、なにかと使いやすいちくわ。お弁当に入れたり、お酒のおつまみ、おでんなどなど、使い方、食べ方も色々です。ちなみに私の好きなちくわ料理ナンバーワンは、ちくわの磯部揚げです。

豚バラとにんにくの芽のスタミナ炒め人気37位|つくれぽ《 865 件 》

豚バラとにんにくの芽のスタミナ炒め

豚バラとにんにくの芽の炒め物です♪にんにく尽くしでスタミナたっぷり♪ご飯がもりもりすすみます(∈^∇゜)キラッ

コツ・ポイント

にんにくの芽の炒め物が食べたいな~と(^v^)

>>作り方はこちら
トマトクリームパスタ

トマトクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトソースとパスタは相性抜群。クリームパスタは生クリームや牛乳などを入れることが多いですが、トマト缶だけでもソースが絡んでクリーム状になるので、そのへんはお好みで。

エリンギのにんにくソテー☆人気38位|つくれぽ《 838 件 》

エリンギのにんにくソテー☆

もう一品欲しいとき、簡単に作れて美味しい~♪たくさんの方に作っていただき、大感謝です!!ありがとうございます!!

コツ・ポイント

エリンギは薄めに切ったほうが火の通りが早いです。
オリーブオイルはお好みでもっと増やしても美味しいです♪

エリンギはこの食べ方が一番好き!

>>作り方はこちら
チャーハン

チャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チャーハンを作るのは簡単ですが、お店で食べるようなパラパラのチャーハンを作るのってむずかしいですよね。でも少しでもお店にちかずきたい、そんな貴方必見です。ちなみに卵をご飯と混ぜてから炒めるとパラパラになりやすいです。

ツナと大葉のガーリックぱすた人気39位|つくれぽ《 812 件 》

ツナと大葉のガーリックぱすた

香りも美味しい

コツ・ポイント

特にありません。
簡単です

人が集まったとき、何度か作り好評だったので

>>作り方はこちら
クリームチーズ

クリームチーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーに輸入品のクリームチーズが1kg位いの塊で売ってることがありますが、チーズとは又違った味わいと食感で、サラダやおつまみ、もう一品欲しい時のおかずにもなります。かぼちゃのサラダにクリームチーズを入れるとデパ地下みたいなサラダになりますよ。

枝豆ペペロンチーノ☆人気40位|つくれぽ《 740 件 》

枝豆ペペロンチーノ☆

700レポ&レシピ本掲載感謝☆枝豆をペペロンチーノ風にしてみました♬ピリッとしてビールが進みます~^ ^白ワインにも❤

コツ・ポイント

サヤを食べるわけではないのでそんなに辛くはないですが、オリーブオイルとにんにくの香りで食欲が増します。
冷凍枝豆は霜が降ると色が悪くなるので炒めると気になりませんよ~♫

冷凍枝豆が霜降ってたので、炒めてみました♫

>>作り方はこちら
グラタン

グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私がグラタンを作る時のコツは、茹でたマカロニをホワイトソースの中に入れて、しばらく煮ることです。こうするとマカロニにホワイトソースの味がなじんで、マカロニが一層美味しいです。なので私はホワイトソースをややゆるめに作っています。

簡単中華☆豆苗のニンニク炒め!人気41位|つくれぽ《 730 件 》

簡単中華☆豆苗のニンニク炒め!

【再話題入り☆】あっという間に出来上がり&お店の味♪ニンニク効いて、しっかり味。
豆苗の1番好きな食べ方です(^^)

コツ・ポイント

◆豆苗のシャキシャキ感を残すため、短時間でササッと仕上げて下さい。
【おまけについてのおまけ】◆ハイポニカ(水耕栽培用液肥)を1000倍希釈した水を使用。
通常より早く、かつ少し多めに収穫ができました♪それでも再再生は無理でした・・・

中華料理屋さんでよく頼む、大好きな一皿です♪が、お店によっては1000円する不思議・・・!(量はもう少し多いけれど)ならば自宅で作りましょう~♡150円くらいで2回も作れますよ!!

>>作り方はこちら
ミネストローネ

ミネストローネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミネストローネはイタリアのトマトスープ味の野菜がたっぷり入ったスープです。私もシチューやお味噌汁に飽きた時にたまに作ります。ベーコンやハム、ウィンナーなどを入れるとうまみが増して美味しいですよ。

激旨!鮭のニンニクバター醤油炊き込みご飯人気42位|つくれぽ《 726 件 》

激旨!鮭のニンニクバター醤油炊き込みご飯

炊飯器で炊くだけの超簡単炊き込みごはんレシピ!ニンニク・バター・醤油・塩鮭の最強コラボで、おかわりコールが止まらない!

コツ・ポイント

コツがないほど簡単です♡塩鮭によって塩分の濃さが違うので、塩は少しずつ入れてみて様子を見ながら足してくださいね

最近にんにくにハマっていて、簡単に美味しい炊き込みご飯を作っちゃおうと思って、このレシピに行き着きました

>>作り方はこちら
低糖質

低糖質レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中低糖質ブームですが、糖質OFFって案外お金がかかるのです。たんぱく質であるお肉やお魚は値段が高いですし、チーズなんかも糖質は低いけれど、値段が高いですよね。なので食費をおさえて低糖質な料理のレパートリーを増やすにはコレを見るしかないのです。

にんにく醤油バターで★大根ステーキ人気43位|つくれぽ《 670 件 》

にんにく醤油バターで★大根ステーキ

話題入り・つくれぽ100人感謝♡大根の食べ方こんなのもアリです。
じゅわ~っと激ウマ♡

コツ・ポイント

にんにくは焦げやすいので大根の上に避難させながら焼きます

お店で食べておいしかったのを真似してみました

>>作り方はこちら
豚肉の炒め物

豚肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物に使うお肉といえば豚肉の薄切り肉、豚の切り落としなどが定番ですが、我が家ではよく豚のバラを炒め物に使います。適度に脂があって、味はあっさりしているので、豚のバラ肉は値段が高いですがお勧めです。

しらたきとワカメのガーリックポン酢❤人気44位|つくれぽ《 652 件 》

しらたきとワカメのガーリックポン酢❤

ダイエット中でも何か食べた~い(*^艸^*)♥お酒の、おつまみにもヘルシーで良いかも❤体の中をキレイにする食べ合わせだそうです♬

コツ・ポイント

調味料はお好みで加減して下さい。
きのこ類を入れてもヘルシーだし良いかも❤

パパが飲んでる時にアテ~って(→艸←)♡ヘルシーに何か1品と思って作ったら好評でした❤

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エビって高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ないエビでボリュームを出すのに、卵が最適です。エビチリや炒め物に卵でかさ増し、お財布にも優しい。

一株ペロリ☆ブロッコリーのホットサラダ人気45位|つくれぽ《 650 件 》

一株ペロリ☆ブロッコリーのホットサラダ

フライパンひとつでぱぱっと一品!ブロッコリーひと株、ペロッといけますよ♪肉料理のつけ合わせやお弁当にもぴったりです

コツ・ポイント

ブロッコリーは小さめに切り分けると火の通りが早く、味もよくからみます。
私はちょっと崩れるくらいやわらかめに仕上げるのが好きです。
6に熱々の茹で上げペンネなどを加えると主食にもなります。
その時はチーズの量を増やすと美味しいです

お安くなってきた旬のブロッコリーを手軽にたっぷり食べたくて。
にんにくを一緒にゆでて下味をつける方法はめけてーさんのレシピID :286379 を参考にさせていただきました

>>作り方はこちら
豚バラブロック

豚バラブロックレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂身があり、豚肉の中でも美味しい部位の豚バラ。よくチャーシューなどに使われる豚バラブロックですが、ほどよい固さに冷凍して薄切りにすれば、自分でしゃぶしゃぶなどに使う、豚バラの薄切り肉が出来ます。

やみつき☆ガーリック大根人気46位|つくれぽ《 627 件 》

やみつき☆ガーリック大根

ピックアップ&レシピ本掲載感謝です♬大根のコリコリ食感にガーリックの効いた甘酢でひと口食べればあなたもきっとやみつき♡

コツ・ポイント

ニンニクは大きさやお好みで数を増減して下さいね。
ニンニク増量する場合は辛みが出るので1日ほど寝かしてから食べてね!甘酢加減もお好みでどうぞ♪

毎年冬になると夫が大量に作ってくれるカブの甘酢漬け、ニンニクた〜〜っぷりでひと口食べると止まらなくなっちゃうんです♡購入機会の多い大根で試したらこれまた美味しかったのでレシピに♬

>>作り方はこちら
さんま

さんまレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の頃はよく食べたさんまですが、近年さんまがとれなくなったのか、値段が高くて食卓に上がることが減ってきました。さんまは脂がのっているので焼いただけでも美味しいですが、圧力鍋で煮ると骨までやわらかくなりますよ。

豚肉とチンゲン菜のにんにく塩炒め人気47位|つくれぽ《 584 件 》

豚肉とチンゲン菜のにんにく塩炒め

食欲そそる、にんにくとゴマの香り♪こくのある塩だれ味なので御飯がすすみます

コツ・ポイント

豚肉は、バラでも小間でもロースでも何でもokです。
冷蔵庫と相談してください(笑)油を入れるときは、鍋を温めてから。
油を先に入れると、油の温度が高くなりすぎてにんにくが焦げるので注意。
チンゲン菜の大きさや鮮度で塩加減を調整してくださいね

冷蔵庫の片付けでこの材料になりました

>>作り方はこちら
トースト

トーストレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トーストしたパンにバターやマーガリンを塗るのは定番ですが、もう飽きた、そんな貴方にお勧めしたい、トースト色々アレンジ。ちなみに私はパンの上にマヨネーズを囲ってぬり、真ん中にハムと卵を落として焼くのが好きです。

★簡単★舞茸と小松菜のにんにく炒め人気48位|つくれぽ《 560 件 》

★簡単★舞茸と小松菜のにんにく炒め

舞茸の風味を活かせるようにシンプルに仕上げました♪短時間で作れます♥☆450以上れぽ感謝☆

コツ・ポイント

強火でサッとがポイントです!あまり炒めすぎない方が、舞茸のコリコリと小松菜のシャキシャキが楽しめます♪

舞茸の風味も活かすレシピにしてみました♪あと主人のダイエットの応援\(^o^)/

>>作り方はこちら
大学芋

大学芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋になると、まるまると大きく太ったさつまいもがスーパーに並びますが、買い過ぎて大量に消費したい時ありますよね。そんな時は大学芋にするのがおすすめ。低温でじっくり、20分位い時間をかけて揚げるのがコツです。

☆おつまみに最高!ガーリック枝豆☆人気49位|つくれぽ《 542 件 》

☆おつまみに最高!ガーリック枝豆☆

殻まで しゃぶって食べてみて~!!絶対 ハマりますビールの本数が加速する~~ぅ(笑)

コツ・ポイント

にんにくと鷹の爪としょう油の量はお好みで調節してね

かなり昔、友達とカニをハンマーでぶっ叩いて食べるお店に行ったとき、初めて食べ、うまさに感動 数年が経過したころ、思い出して、なんとなくコンナ感じだったかなとテキトウに作ってみたら大好評 フレッシュな枝豆があるときに作ります

>>作り方はこちら
肉まん

肉まんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お店で食べる肉まんも美味しいですが、自分で皮から手作りする肉まは、お店では買えない格別のおいしさです。初心者の方はしっかり材料を計量して作らないと、皮がべちゃっと固くなってしまうので、計量は大事ですよ。

簡単めちゃ旨♡海老のガーリックバター焼き人気50位|つくれぽ《 537 件 》

簡単めちゃ旨♡海老のガーリックバター焼き

シンプルイズベスト!海老をニンニクとバターで焼いただけ♪ビールやワインがすすみすぎます (≧▽≦)

コツ・ポイント

ニンニクが焦げやすいので中火以下で焼いてくださいね♪エビはキッチンバサミでチョキチョキすると楽で簡単♪背からチョキチョキして、指で開けると簡単に開きます

MYレシピの「牡蠣のガーリックバター焼き」ID : 513588 「たらの白子のガーリックバター焼き」ID : 497565 に続いてエビでもガーリック焼きを作ってみました

>>作り方はこちら
マーボー春雨

マーボー春雨レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春雨でボリュームがあり、ご飯がすすむがっつり系の炒め物。春雨がメインなので節約レシピでもあります。市販の麻婆春雨のたれを買うと高くつくので、たれを手作りして安上がりに。

大葉にんにく醤油(冷製納豆パスタ)人気51位|つくれぽ《 528 件 》

大葉にんにく醤油(冷製納豆パスタ)

初夏に美味しいヘルシー冷製スパゲッティ2007年6月ローソンで商品化&販売していただきました

コツ・ポイント

トマトをトッピングに加えればさらに夏らしくきれいに美味しい。
冷静パスタの茹で方はシェフ片岡護さんが【100万人が選んだ大絶賛パスタ】の中で詳しく説明してくださっているのを参考にレシピをアップデイトしました

初夏に美味しいパスタを作ろうと思い。
同時にレシピID:248794の大葉を使ったレシピを考えたかったので!

>>作り方はこちら
鶏レバー

鶏レバーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏レバーといえば、やきとりのイメージが強いですが、甘辛く煮ても美味しいです。レバーは火を通しすぎると固くなりますし、かといって内臓なので火を通さないのも危険です。安全面の観点から加熱時間の目安は6分以上だそうです。

鶏✿まろやかガーリックトマトシチュー人気52位|つくれぽ《 526 件 》

鶏✿まろやかガーリックトマトシチュー

H27.11.28話題入感謝✿.*H27.12.32度目の話題入♥工程細かく載せてますが凄く簡単です♡

コツ・ポイント

完成してから置いておける時間を考えて作っておけば、長時間煮込まなくても肉はやわらかいし味もしっかりしみ込んで、いっそう美味しく食べられます✿^^✿H25.11.8TOP写真変更

毎日寒いので我が家の鶏のトマト煮をシチューにアレンジしましたbの▼のbお嫁ちゃんが作る鶏のトマト煮が凄く美味しかったので、隠し味を教えて貰い、美味しさUPする事ができた一品です♡感謝(///∇//)♡

>>作り方はこちら
ささみフライ

ささみフライレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が鶏肉の中で個人的に一番好きなのはささみですが、ささみのフライはさっぱりとしていながらお肉もやわらかいので、お弁当のおかずにもおすすめです。チーズをはさんだささみのフライも美味ですよ。

☆簡単&早い☆チンゲン菜の塩にんにく炒め人気53位|つくれぽ《 484 件 》

☆簡単&早い☆チンゲン菜の塩にんにく炒め

☆400れぽ!人気検索1位!ありがとうございました。
中華料理店の青菜炒めを作りました

コツ・ポイント

チンゲン菜を炒めすぎないこと。
ちょっと早いかな、ぐらいがちょうどいいです

中華料理屋の青菜炒めが作りたくて試行錯誤しました

>>作り方はこちら
小松菜

小松菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草よりも値段が安く、栄養価の高い小松菜。私の一番簡単な小松菜の食べ方は、フライパンにごま油を熱して切ったにんにくを炒めて、小松菜を入れてさっと炒めて鶏がらスープの素で味付けるやつです。

癖になる美味しさ!アボカドのにんにく漬け人気54位|つくれぽ《 454 件 》

癖になる美味しさ!アボカドのにんにく漬け

とにかく美味しくてお友達にも好評☆おつまみにも!

コツ・ポイント

混ぜるだけの超簡単(*^▽^*)一味の辛さは好みで調節して下さい。
このたれに、お刺身つけて漬けにしても美味しいですよ!

およばれした時は必ずと言っていい程持参する一品です☆″

>>作り方はこちら
レンジ

レンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今や料理をレンジで作るのがあたりまえの時代になりましたが、私の祖母はレンジのない時代に育ったので、レンジが出始めた頃は「そんなので作ったら体に悪い」と言って使わなかったそうです。いや、私はもうレンジがないと生きていかれないよおばあちゃん。

ビールに合う!!豚肉とにんにくの芽炒め人気55位|つくれぽ《 434 件 》

ビールに合う!!豚肉とにんにくの芽炒め

手軽に作れて、がっつりビールに合います!!片栗粉をまぶして炒めるためお肉が柔らかく、おいしくできあがります

コツ・ポイント

炒めるときにオイスターソースと醤油で味付けるため、下味をつけすぎないほうがしょっぱくなりません。
また、にんにくの芽は炒めると甘味が出るので砂糖は入れません

青椒肉絲の応用編です(笑)にんにくの芽があったので

>>作り方はこちら
じゃがいも

じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。

あさりとブロッコリーのガーリック酒蒸し人気56位|つくれぽ《 414 件 》

あさりとブロッコリーのガーリック酒蒸し

あさりの旨みを吸ったブロッコリーがとっても美味しいです*100人話題入り感謝☆

コツ・ポイント

あさりの殻が開いたら、あまり加熱しすぎないようにしてください(固くなるため)スープはパスタを絡めると旨みを余すところなく食べられます♪

あさりの酒蒸しだけだとボリュームがなかったため、ブロッコリーを一緒に入れたら、あさりの旨みを吸ってとても美味しかったから♪

>>作り方はこちら
チキン南蛮

チキン南蛮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タルタルソースをのせたチキン南蛮はボリューム満点で食べ応えがあるので、がっつり系が食べたい人、育ち盛り、食べ盛りのお子さんには喜ばれると思います。タルタルソースは卵、玉ねぎ、マヨネーズに調味料で作れます。

鶏ももと小松菜のにんにく炒め人気57位|つくれぽ《 413 件 》

鶏ももと小松菜のにんにく炒め

にんにくスライスがいい仕事してます。
味付けはシンプルだけど、仕上げにちょこっと・・・ポイントあり!

コツ・ポイント

ガラスープの素だけで調味しているので、下味の塩コショウを気持ちしっかりめに入れると味がぼやけません。
仕上げのゴマ油とレモン汁、少量ですがこれがあるとないとでは大違い!?

立派な国産のにんにくが手に入ったのでにんにくを使った炒め物を!

>>作り方はこちら
卵とじ

卵とじレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまごとじと一口に言っても結構色んなバリエーションがあるもので、豆腐の卵とじとか、白菜の卵とじとか、ゴーヤのたまごとじなど。ちなみに私は絹さやのたまごとじをよく作ります。

☆ペペロンれんこん☆人気58位|つくれぽ《 406 件 》

☆ペペロンれんこん☆

★★★つくれぽ300件 話題入りレシピ★★★炒めるだけで簡単!ピリ辛にんにく風味の美味しいれんこん♪お弁当にも♪

コツ・ポイント

ベーコンはじっくり炒める

簡単に美味しいあと一品を

>>作り方はこちら
玉ねぎ丸ごと

玉ねぎ丸ごとレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまねぎを丸ごと食べたい、そんな貴方にお勧めな、たまねぎを丸ごと食べれて、レンジなど簡単、時短で作れるたまねぎの人気レシピを集めました。玉ねぎは丸ごと火を通すと甘味が増しますよ。

300人☆焦がし醤油にんにくチャーハン人気59位|つくれぽ《 401 件 》

300人☆焦がし醤油にんにくチャーハン

味付け簡単♪炒飯主食にしたい時や、しっかり味の炒飯が食べたい時のため、ラーメン店の美味しかった一品を再現してみました!

コツ・ポイント

ご飯は普通の2人前くらいなので、沢山食べる方や男性の方は、山盛り2杯で調味料も増やして下さいね♪ホントに濃~い味が好きな方は、醤油大さじ1焦がしちゃって下さい!大きめのフライパンか中華鍋で炒めて下さいね☆

激辛ラーメン店で食べた、美味しい「焦がし醤油炒飯」が、ラーメンに負けないしっかり味の美味しい炒飯で、家でも食べてみたくて、にんにくたっぷり入れて作ってみました♪次の日が気になる方はにんにくなしでも☆

>>作り方はこちら
酢豚

酢豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。

エリンギだけ☆ニンニクチーズ醤油炒め♬人気60位|つくれぽ《 393 件 》

エリンギだけ☆ニンニクチーズ醤油炒め♬

2020.9.18話題入り感謝♬醤油の香ばしさとチーズがお酒のアテにピッタリ♬勿論あと一品にも(*´ω`)

コツ・ポイント

特にありません(^-^)エリンギが大きければ横半分にしスライスしてくださいね☆

野菜室で眠ってたエリンギを消費したくて(*σ´ェ`)σ

>>作り方はこちら
煮卵

煮卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

作り置きが便利な煮卵。たまごかけご飯に飽きたら、ごはんがすすむ煮卵を作ってみては。味付けはシンプルなものから、にんにくをきかせたものまで色々です。たまごはくれぐれも火を通しすぎないように。

完コピ!トマトとにんにくのスパゲティ人気61位|つくれぽ《 380 件 》

完コピ!トマトとにんにくのスパゲティ

何度トライしたことか!あのカ◯リチョーザのトマトとにんにくのスパゲッティにやっと着地しました!簡単で家族にも大好評です♡

コツ・ポイント

できればにんにくは青森産などの大きくて立派なものを。
食べた後の臭いもあまり残りません。
また、にんにくスライスと一緒に鷹の爪を1本加えて揚げ、ソースに加えるとピリっと本格的に♡

昔からカ◯リのトマにん大好きな私ですが、引っ越した場所はカ◯リが近くにないー!!前はチンして潰したにんにく&トマトだけで作ってましたが、揚げたにんにくとオイルを足したら近づくかも?と思ってやってみたらビンゴでした!

>>作り方はこちら
鶏肉パスタ

鶏肉パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い鶏肉を使った鶏肉のチキンパスタ。鶏肉に野菜もたっぷり入れればこれ一品で満足な夕飯です。醤油やネギで和風にするも良し、トマトソースで洋風に仕上げるも良し、牛乳でクリームパスタも美味しいです。

大葉とガーリック風味のタコ・ポテト人気62位|つくれぽ《 371 件 》

大葉とガーリック風味のタコ・ポテト

レシピ本&300人の皆様に大感謝♪ジャガ芋をレンジ加熱し時短♪ニンニクと大葉・タコの旨味がじゃが芋に絡まり美味しいよ♡

コツ・ポイント

*とにかく簡単です^^これと言ってコツもありません *大葉好きの方は、たっぷり入れて下さい(きざんでも手でちぎっても・・・)*ニンニクをガーリックパウダーにするともっと手軽です

*頂いたじゃが芋で簡単な炒め物を♪あれこれ味を変えて消費してますა https://news.cookpad.com/articles/23971クックニュースに記載して戴きました大感謝

>>作り方はこちら
ひじきサラダ

ひじきサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鉄分豊富なひじきのサラダ。彩に冷凍コーンや冷凍枝豆を合わせて入れる方が多いようです。食物繊維と野菜、大豆など色んな栄養がしっかり摂れる、栄養たっぷりのひじきのサラダです。

ししとうとウインナーのガーリックソテー人気63位|つくれぽ《 370 件 》

ししとうとウインナーのガーリックソテー

旬のお野菜を最小限の調味料で味付けしました。
ホールを潰してアクセントにしたブラックペッパーがぴりっと大人味☆

コツ・ポイント

にんにくをじっくり炒めて香りを移すのがポイントです。
ウインナーも最初にじっくり炒めることで旨みが出てくるので味付けはシンプルにお塩と胡椒だけにしました

頂き物のししとうが沢山あったので、すぐにできる炒め物にしました

>>作り方はこちら
タッカルビ/韓国焼肉

タッカルビ/韓国焼肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タッカルビは韓国の焼肉料理の一種で、鶏肉と野菜を使ったものです。タッカルビの中でもチーズをたっぷりと使用した、「チーズタッカルビ」が特に人気です。ホットプレートなどで作るとみんなでワイワイ楽しいです。

あのお店のトマトとにんにくのスパゲッティ人気64位|つくれぽ《 365 件 》

あのお店のトマトとにんにくのスパゲッティ

大好き♡カプリチョーザのトマトとにんにくのスパゲッティを再現♪つくれぽ300overありがと~♪リピめっちゃ嬉しい♡

コツ・ポイント

ニンニクはレンジでチンしてから使うと、ニンニク臭さがなくなり、うまみだけがしっかり残ります。
粉チーズも多めに使ってください。
玉ねぎは使いません。
辛いのが苦手な人は鷹の爪は少しに

どうしても、カプリチョーザのトマトとにんにくのスパゲッティを作りたくて、頑張ってみました(^^)

>>作り方はこちら
トマトそうめん

トマトそうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめん、ですが、毎回めんつゆばかりじゃ飽きますよね。そこで夏に冷たく美味しいトマトとそうめんを使ったアレンジそうめんをご紹介。いつものそうめんに飽きてしまった、そんな時はお試しあれ。

水菜大量消費♡ベーコンのにんにく醤油炒め人気65位|つくれぽ《 363 件 》

水菜大量消費♡ベーコンのにんにく醤油炒め

これで水菜1袋♡♡カリカリベーコンとにんにく醬油で食欲モリモリ間違いなし(^-^)/あと1品に…5分あればできちゃうよ!

コツ・ポイント

水菜は結構早くしんなりしてくるのでパッパッと味付けして完成させちゃいましょう♡余熱でもしんなりなります。
小分けしてお弁当にもバッチリです。
玉ねぎやしめじを入れて量を増やして作るのもOK( ´ ▽ ` )ノ美味しいですよー☆

安い日に水菜もレタスも…とサラダになる系の野菜を買い過ぎて気づいたら水菜がクタクタに(*_*)生で出すのは諦め、王道のにんにく醬油で炒めたらみんなペロリで、あっという間になくなっちゃいました

>>作り方はこちら
ピザ生地ホームベーカリー/HB

ピザ生地ホームベーカリー/HBレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホームベーカリーは、あんなものからこんなものまで幅広い料理に使えるのですが、中でもピザ生地作りにはもってこいです。もちもちの生地もサクサク、クリスピーな生地も自分好みに作れて良いですよ。

牡蠣のガーリックバター焼き・小料理屋風人気66位|つくれぽ《 353 件 》

牡蠣のガーリックバター焼き・小料理屋風

☆平成24年2月15日100人の方に作って頂きました!小料理屋さんのカウンターで板前さんの作業をじーっと見て覚えました

コツ・ポイント

牡蠣は「たくのスプーンさんのID:673604」の方法で洗ってください。
ぴかぴかです! 牡蠣を焼くときはあまり触らず、かりっとするまで強めの中火で

主人が大好物のレシピです。
小料理屋のメニューですが、家庭でも簡単に出来るように少し改善しました

>>作り方はこちら
伊達巻

伊達巻レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おせち料理にかかせないのが伊達巻。我が家でも煮物やたづくりは作らなくても、伊達巻だけは必ず出すようにしています。伊達巻は買うと高いですが、はんぺんと卵で添加物なしの伊達巻が作れますよ。

タコのガーリックバタポン人気67位|つくれぽ《 348 件 》

タコのガーリックバタポン

バターとポン酢にはまっています

コツ・ポイント

今回簡単に作りたかったのでガーリックパウダーを使いましたが、ニンニクのみじん切りやチューブのニンニクでもOKです。
その場合はバターと一緒に入れて弱火で香りが立つまで炒め、それからタコを入れてくださいね

いつも野菜や果物をくれる母がめずらしくゆでだこを持ってきてくれたので、最近はまっているバタポンで食べました

>>作り方はこちら
高野豆腐煮物

高野豆腐煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の方やヘルシー志向の方にお勧めな食材の高野豆腐。常温で日持ちもするので、保存食としてもお勧めです。味がよく染みるので、干し椎茸などうまみの出る成分と一緒に煮るとより美味です。

☆ガーリックバジルトースト☆人気68位|つくれぽ《 339 件 》

☆ガーリックバジルトースト☆

★★★つくれぽ300件 話題入りレシピ★★★ちょっぴり強めの塩気が美味しいガーリックトースト*シチューにぴったり♫

コツ・ポイント

もちろんバケットでも美味しくできます*バジルのかわりにパセリでも大丈夫♪

シチューのお供*

>>作り方はこちら
ディップ

ディップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ディップとは、クラッカー、トルティーヤ、などの、そのままでは味が少し物足りない時にソースの様にして付けるものです。色々な種類があり、アボカドのディップやクリームチーズのディップ、かぼちゃのディップなどが定番です。

豚しゃぶときゅうりのゴマにんにく醤油人気69位|つくれぽ《 333 件 》

豚しゃぶときゅうりのゴマにんにく醤油

たたききゅうり+豚しゃぶラー油をピリッときかせてコク旨♪おかずにもおつまみにもなる一品です

コツ・ポイント

※茹でた豚肉は水にとると脂が白くかたまって美味しくないの で必ずザルにあげて冷ましてください※食べるまで時間をおく場合はきゅうりを塩揉みし 出た水分を絞ってから調味料と和えると味が薄まりません

※おつまみとして大好きなたたききゅうりと豚冷しゃぶ 合わせたらきっと美味しいはず……と作ってみました

>>作り方はこちら
トマトそうめん

トマトそうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめん、ですが、毎回めんつゆばかりじゃ飽きますよね。そこで夏に冷たく美味しいトマトとそうめんを使ったアレンジそうめんをご紹介。いつものそうめんに飽きてしまった、そんな時はお試しあれ。

一株ペロリ!ブロッコリーのペペロンチーノ人気70位|つくれぽ《 323 件 》

一株ペロリ!ブロッコリーのペペロンチーノ

300レポ感謝!おつまみに・付け合せに・前菜に♪一品足りない時にもパパッと出来ます❀ブロッコリー好きな方は是非とも~

コツ・ポイント

3で水分を入れると多少跳ねますので注意を!ココでしっかり混ぜて乳化させるのがコツです

イタリア料理の前菜で食べました❀美味しかったので自分なりに再現してみました。
シンプルで定番な作り方ですが奥深いなぁって思いました。
ブロッコリー好きは一人でペロリと食べちゃいます。
お弁当にも美味しいですよ

>>作り方はこちら
フライドポテト

フライドポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どんなにまずいじゃがいも、熟しすぎて古くなったじゃがいもでも、不思議と美味しく食べれるのがフライドポテト。我が家では、保存しすぎて芽が出たり、やわらかくしなしなになってしまったじゃがいもはフライドポテトにしておいしくいただきます。

ニンニクが決め手!ホウレンソウの塩ナムル人気71位|つくれぽ《 322 件 》

ニンニクが決め手!ホウレンソウの塩ナムル

300レポ感謝♪動画有り酒飲みの韓国人男子より直接伝授。
ニンニクとひねりゴマが食欲をそそります!茹でて和えるだけ☆

コツ・ポイント

炒りゴマは指でひねりながら入れると香りもいいですし、食感もいいです。
塩加減&辛さはお好みで調節してください。
ホウレンソウだけでなく、いろんな葉物やモヤシでもおいしくいただけますよ♪

韓国人の親友にお酒に合うナムルを食べさせてもらってからコレにぞっこんなんです!

>>作り方はこちら
茶碗蒸しレンジで簡単

茶碗蒸しレンジで簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茶碗蒸しは中までしっかり火が通るまでに、蒸し器で作ると大体330分以上はかかってしまうので、時間のない時は茶碗蒸しは無理だと思われがちですが、大丈夫です。レンジでチンすれば、中までしっかり数分で火が通るのですぐに食べられます。

インゲンが大好きになるペペロンチーノ人気72位|つくれぽ《 300 件 》

インゲンが大好きになるペペロンチーノ

クックパッドニュース掲載♪コレを作ったらお箸が止まらなくなります(笑)コレ作るためにインゲン購入するほどに!

コツ・ポイント

鷹の爪はお子様がおられたら抜いて下さい。
それでも美味しいです。
今回インゲンは少なめなので調味料を加減してください。
許される方はオリーブオイル多目が美味しいです(笑)

インゲンの胡麻和えばかりでしたが、イタリアン(笑)にするとおいしー♬ワインにも合いますね(笑)アンチョビが無くても美味しくできました!

>>作り方はこちら
パエリア

パエリアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パエリアはスペインの料理で、ご飯と魚介や野菜などが一度にたっぷりとれて、見た目もゴージャスな一品料理です。サフランを使うのが定番みたいですが、入れなくても美味しいので大丈夫です。

ぷりっぷり♪海老と小松菜のにんにく塩炒め人気73位|つくれぽ《 300 件 》

ぷりっぷり♪海老と小松菜のにんにく塩炒め

小松菜はシャキシャキ、海老はぷりっぷり。
さっと炒めるだけなので、あっという間に出来あがり。
和風の海老炒めです♪

コツ・ポイント

※海老に片栗粉をまぶしたら、はたいて余分な粉は落とす。
※フライパンに海老を入れて色が変わったら、火が通りすぎないようにすぐに小松菜を入れて炒める

ブラックタイガーといえば、洋食の海老フライや鶏がらスープの素で味付ける中華がレパートリーだったので、和食の献立にも合うように小松菜と合わせてみました

>>作り方はこちら
副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)

副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夕飯の付け合わせは何にしよう?おかずが一品じゃ足りないな、3品くらい欲しいな、そんな風に、付け合わせのおかずに迷った時に参考になる夕飯の副菜、付け合わせをまとめました。晩御飯のおかずに困ったら参考にしてください。

牛肉とにんにくの芽の甘辛炒め人気74位|つくれぽ《 295 件 》

牛肉とにんにくの芽の甘辛炒め

甘辛濃いめの味付けで大人はビールが、子どもはご飯が進みます!にんにくの芽のシャキシャキ感を楽しんで☆

コツ・ポイント

肉250gだと濃いです。
丼にして卵を絡める場合は250g、おかずとしてなら300gが良いと思います。
300gでも味はしっかりなのでご飯が進みます!にんにくの芽を入れたら短時間で仕上げて下さい。
時間がかかると食感が残念になります

母の味。
安い薄切り肉で、とっても早く、とにかく簡単に出来ます。
牛肉薄切りの甘辛は玉ねぎだったり、牛蒡だったり、白滝だったり…全部母の味です。
牛蒡は→ID:2342587

>>作り方はこちら
かつお節

かつお節レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根のサラダや玉ねぎのサラダなどにも使えるかつお節。保存がきくので、ハムやカニカマ、ツナなど、サラダに入れるものがない時などにも、かつお節を入れることで、かつおのうまみ成分で野菜を一層美味しくいただけます。

大根の葉と油揚げのにんにくバター醤油炒め人気75位|つくれぽ《 288 件 》

大根の葉と油揚げのにんにくバター醤油炒め

余りがちな大根の葉を、ご飯がもりもり食べられるおかずに大変身❤ニンニク入れなくても❤カブの葉でも美味しいよ❤

コツ・ポイント

ニンニクはたっぷり入れた方が私は好きですが臭いが気になる方は減らすか入れなくても美味しいです。
お醤油は味をみて加減してください。
味を濃くするとご飯がすすみまくりますw購入した大根に葉っぱがちょっとしかついてないときは冷凍しておくと便利です★

にんにくバター醤油が大好きなので❤大根の葉と合わせたら美味しかった❤葉付き大根はあまり売ってないので、大根の葉が少ししかついてない場合でも刻んで冷凍保存しておくと便利です★

>>作り方はこちら
豆苗サラダ

豆苗サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーで見かける豆苗ですが、あまり使わないという方も多いと思います。炒め物なんかにしても美味しいのですが、生のまま、サラダにしても合います。マヨネーズ系のこってりしたドレッシングが合いますよ。

ブロッコリーとホタテのバターニンニク炒め人気76位|つくれぽ《 286 件 》

ブロッコリーとホタテのバターニンニク炒め

この一品が出てくると子供も大人も大喜び☆ブロッコリーを沢山食べてくれるのでよく作ります^^

コツ・ポイント

ホタテは、エビ・イカ・タコに変えても☆美味しいです♪

よく作る我が家の定番料理です☆子供も大人も大好きな味♪

>>作り方はこちら
玉ねぎ丸ごと

玉ねぎ丸ごとレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまねぎを丸ごと食べたい、そんな貴方にお勧めな、たまねぎを丸ごと食べれて、レンジなど簡単、時短で作れるたまねぎの人気レシピを集めました。玉ねぎは丸ごと火を通すと甘味が増しますよ。

簡単*じゃがいもと豚肉のガーリック炒め人気77位|つくれぽ《 282 件 》

簡単*じゃがいもと豚肉のガーリック炒め

レポ60件感謝です!じゃがいも、めちゃくちゃ美味しいです!じゃがいも苦手な下の子が、これ大好き〜!とパクパク食べます♫

コツ・ポイント

シリコンスチーマーが無い場合はそのままフライパンでじゃがいもを焼いても大丈夫です。
その場合は蒸し焼きの時間が10分位かかると思います。
じゃがいもの様子を見て時間は調整して下さいね。
じゃがいもが柔らかくなると形が崩れやすいので注意して下さいね

じゃがいもが安かったので大量に買ったら芽が出そうになって来て(;^_^A薄くスライスしたらじゃがいも苦手な下の子も食べるんじゃないかな?と作ってみたらじゃがいもがめちゃくちゃ美味しくて大好評!我が家のヒットになりました(笑)

>>作り方はこちら
キャベツがメイン、主役

キャベツがメイン、主役レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツやホイコーローなど、キャベツがメイン、キャベツが主役のおかずは案外多いものです。ちなみに私のお勧めは、キャベツとあさりをサッと炒めて蒸したもの。冷凍あさりを使うとさらに簡単です。

マッシュルーム★アンチョビガーリック人気78位|つくれぽ《 280 件 》

マッシュルーム★アンチョビガーリック

肉厚でジューシーなマッシュルームのソテー。
オイルのソースもパンに吸わせて食べちゃって下さい♪

コツ・ポイント

椎茸や他のきのこ代用でもおいしい味付けだと思います。
アンチョビの塩分があるので、塩は加えなくてOKでした

きのこ類大好きで、マッシュルームはいつも買ってあります。
好みの味の簡単サイドディッシュを作りました

>>作り方はこちら
焼売の皮

焼売の皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼売を手作りしたけど、シュウマイの皮が余ってしまった、そんな貴方にお勧めな焼売の皮を使ったアレンジおかず。ちなみに私は余った皮をレンジでチンしてパリパリにしてマヨネーズを付けて食べてます。

☆簡単!椎茸とニンニクのホイル焼き☆人気79位|つくれぽ《 277 件 》

☆簡単!椎茸とニンニクのホイル焼き☆

とっても簡単です!椎茸とにんにくの美味しさが味わえる1品です。
R元年5月、話題入り☆感謝♡感謝です!m(_ _)m

コツ・ポイント

特にないのですが、塩コショウをハーブソルトに変えてアレンジしたり、椎茸と一緒にウィンナーや茹でたアスパラ・ブロッコリー・カボチャ等と焼いたら、ボリュームのある豪華?な1品になると思います!

父親が椎茸の横にレンジでチンして蒸したにんにくをのせて焼いていたのがヒントでした

>>作り方はこちら
えびサラダ

えびサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下などでよくエビを使ったオシャレなサラダが売ってますが、エビをサラダに入れるだけで、見た目も味もぐっとゴージャスになり、美味しくなるので、エビが安い時い沢山買って冷凍しておくと何かと使えて便利です。

速攻おかず★にんじんのガーリックマヨ炒め人気80位|つくれぽ《 276 件 》

速攻おかず★にんじんのガーリックマヨ炒め

100レポ感謝♥人参1本でペペロンチーノ風速攻おかずの完成♪ガーリックの香りがたまらな~い。
酒のつまみにもいいですよ!

コツ・ポイント

人参を入れたらササッと炒め、食感を残すと美味しいですよ♪子どもが食べるので鷹の爪は入れませんでしたが、お好みで鷹の爪を入れるとお酒のおつまみにもいいです。
お子さんに人参をお手伝いさせると食べるきっかけになるかもしれませんね(^^)

脇役が多いわが家の人参。
子供が喜びそうな1品料理に…と考えました。
作ったそばから『なんかいい匂い♪』と興味を持ち、野菜嫌いな子どもがバクバク食べてくれました。
この量では物足りず、毎回2倍・3倍量で作ってます(^^;)

>>作り方はこちら
舞茸

舞茸レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マイタケはバターソテーや炊き込みご飯にすると美味しいですが、天ぷらなんかにしても合いますよ。元々味や食感や風味の強いきのこなので、シンプルな料理が合うような気がします。

子供絶賛☆水菜のガーリックマヨ炒め人気81位|つくれぽ《 274 件 》

子供絶賛☆水菜のガーリックマヨ炒め

26.6.6話題入り☆水菜、子供は食べないんだよね(>_<)でも、これなら…子供大絶賛!人気メニューに大変身☆

コツ・ポイント

水菜を炒めすぎるとしなっとなっちゃいます。
最後は混ぜ合わせるだけです。
パリパリ感が好きな方はお皿に盛った水菜の上に3をかけて和えるだけでもいいと思います♪

実家の親が家庭菜園で作った水菜…ありがたいんだけど子供は食べないんだよね~いや、待てよ…これならどうだ!(*^^)vおかわり~の嵐でした☆

>>作り方はこちら
もつ煮込み

もつ煮込みレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もつは下処理がめんどうで、完成するまでにやや時間がかかりますが、寒い冬などあったまるので、私はよく作ります。もつは味が染みるまでに時間がかかるので、前日に作っておいて、次の日に食べる位いが味がしみておいしかな、と思います。

うまとろ絶品★にんにくのホイル焼き人気82位|つくれぽ《 273 件 》

うまとろ絶品★にんにくのホイル焼き

電子レンジとオーブントースターで超かんたんにできます。
電子レンジを最初に使うことでうまとろな仕上がりに☆

コツ・ポイント

中に入れる油はごはんが洋風だったらオリーブオイル、和風や焼き肉だったらごま油だと相性がいいです(^o^)丿食べすぎ注意!!

行きつけの焼き肉屋さんでいつも食べてるにんにくのホイル焼き。
それを家でも食べたくてつくりました(*^_^*)

>>作り方はこちら
低糖質

低糖質レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中低糖質ブームですが、糖質OFFって案外お金がかかるのです。たんぱく質であるお肉やお魚は値段が高いですし、チーズなんかも糖質は低いけれど、値段が高いですよね。なので食費をおさえて低糖質な料理のレパートリーを増やすにはコレを見るしかないのです。

じゃがいもといんげんのにんにく醤油炒め♪人気83位|つくれぽ《 272 件 》

じゃがいもといんげんのにんにく醤油炒め♪

買い置きの食材でおかずをもう一品♪スパイシーな味付けなのでおつまみにもなりますw

コツ・ポイント

冷凍インゲンは便利&国産(が多いw)ので使うことが多いですw手軽に緑がプラス出来るのも嬉しいwじゃがいもは焼き色が付く様に炒めたら一旦取り出してもwフライパンの手前を空けてウインナー等を炒めてもw

ぱぱっと出来て手軽で美味しいもう一品おかずですwじゃがいも大好きな相方用に、あるもので出来ておかずにもおつまみにもなるので便利です。
いんげん→ピーマン、貝割れウインナー→ベーコンなどなどwあるものでアレンジしてもw

>>作り方はこちら
サラダうどん

サラダうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏の忙しい日の一品料理といえばサラダうどん。これ一つでお肉も野菜もたっぷりとれて大満足。野菜やハムなどはのせるだけなので、これといったコツやポイントはないですが、たれを美味しく作ることが重要だと思います。

止まらない♪水煮大豆のガーリックチーズ★人気84位|つくれぽ《 264 件 》

止まらない♪水煮大豆のガーリックチーズ★

にんにくとチーズの風味が後を引いて、パクパク味見が止まりません♪おかずにもおつまみにも、是非お試し下さい(*´∀`)♪

コツ・ポイント

大豆は焦げ目がつくくらいしっかり炒めた方がおいしいです。
お好みで唐辛子を入れればペペロンチーノ風?(^^;

揚げた大豆を甘辛く味付けするレシピが好きでよく作りますが、おつまみになるような塩味にならないかなあ~と試してみました★

>>作り方はこちら
弁当

弁当レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの学校や旦那さんの勤め先、自分で節約のため弁当を持参しているなど、なにかと弁当を作るきかいは多いですが、夏場はくさりやすいので、ごはんやおかずを入れたら、出来るだけ冷ましてから蓋をしめるようにしてください。

合法ハーブ『SHISO』〜しその醤油漬〜人気85位|つくれぽ《 260 件 》

合法ハーブ『SHISO』〜しその醤油漬〜

巷で流行っている食べられる合法ハーブ『SHISO』!白飯や素麺、トマトスライスや山芋短冊、豚しゃぶや唐揚げにも!

コツ・ポイント

胡麻や、唐辛子、ラー油などをちょい足ししてもGOOD。
食べ終わったあとのにんにく醤油で、炒飯やパスタを作れば最後まで美味しいです。
納豆にまぜたり、山芋生卵にまぜたり、アレンジ自在です。
でも結局、白飯でキメるのが一番飛べます

ネットでみつけたレシピをアレンジしてあります。
(にんにくは入れなくても良いでも入れた方が絶対美味しい)

>>作り方はこちら
椎茸肉詰め

椎茸肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

椎茸に肉のうまみが染みて甘辛い味付けでごはんによく合う椎茸の肉詰め。見た目よりも簡単に作れますが、手のこんだ一品に見えますよね。甘辛い味付けが苦手な方は、ポン酢などで食べても合いますよ。

激うま!にんにくの芽と鶏肉の甘辛炒め!人気86位|つくれぽ《 255 件 》

激うま!にんにくの芽と鶏肉の甘辛炒め!

最後にからめるタレが絶品!!お酒が、ご飯がすすむ一品です~!残ったタレも思わずご飯にかけて食べたくなります~~。
ほんとに激うまなのでおすすめですー☆

コツ・ポイント

にんにくの芽はあまり炒めすぎないようにね!歯ごたえがしゃきしゃきしているほうがおいしーですから!

>>作り方はこちら
冷やしうどん

冷やしうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏につるっと食べれる冷やしうどん。そうめんばかりでも飽きるので、たまには冷たいうどんも、こしと弾力があって美味しいですよ。

たたきまぐろのわさぽんガーリック人気87位|つくれぽ《 255 件 》

たたきまぐろのわさぽんガーリック

まぐろの刺し身をささっと焼くだけで、おしゃれなたたきの完成♪香ばしいガーリックチップとわさび味ぽんが食欲をそそります

コツ・ポイント

味ぽんを煮詰めてとろりとしたら、仕上げに練りわさびを加えます。
香りが飛びやすいので、まぐろにかける直前に加えましょう♪まぐろは一面ずつ、さっと焼くようにしましょう

クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。
まぐろの刺身の表面をフライパンで香ばしく焼いて、味ぽんベースのソースをかけるだけ!味ぽんを煮詰めたとろりと濃厚なソースが、わさびの風味とにんにくと合わさり、まぐろのうまみを引き立てます

>>作り方はこちら
なすサラダ

なすサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。

15分で簡単♪ 豚肩ロースの炒め物人気88位|つくれぽ《 253 件 》

15分で簡単♪ 豚肩ロースの炒め物

100人話題入り・感謝♡片栗粉をまぶして焼いてタレを絡めるだけ~簡単で美味しいです。
お肉の柔らかさを是非お試し下さい

コツ・ポイント

片栗粉を付けて焼くので油が足りなくなりますので何回か油を足しながら焼いて下さい。
それで材料の書き方がこんな風になりました。
*お肉の厚さの感じ→私はブロックを買って来てとんかつ用よりは少し薄く切っています

夫も娘も大好きな肉料理です。
ほわ~と柔らかい。
元々ニンニクの芽で作っていましたがにんにくの芽を1束買ってしまうとなかなか使い切れないのでしし唐で作る様になりました

>>作り方はこちら
ピザ

ピザレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザって買うと高いですよね。宅配ピザなんか1枚1000円位いするし、スーパーの冷凍ピザも結構する。自分で作った方が断然安くてお腹いっぱい食べれます。沢山作ってラップして冷凍保存すると便利です。

✿春キャベツのガーリック焼き✿人気89位|つくれぽ《 252 件 》

✿春キャベツのガーリック焼き✿

春キャベツをニンニクで焼き、しょうゆをたらり~☆2011年4月27日100人感謝♪春キャベツの甘みを味わってね♡

コツ・ポイント

オリーブオイルでなく、バターでもおいしいです。
焼き加減はお好みで!

春キャベツの美味しさをそのまま味わいたくて♪ 10年以上前から、春キャベツの季節になると作っています。
以前はバターで焼いていましたが最近はヘルシー志向でオリーブオイルを使うことが多いです

>>作り方はこちら
テリーヌ

テリーヌレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

テリーヌといえば、フランス料理の定番で、とにかく手のこんだこじゃれた料理のイメージですが、ケーキのように作る工程も楽しいので、色んな料理に挑戦したい方や、クリスマスなどに作ってみては。

■いかとトマトのにんにくスパゲティー■人気90位|つくれぽ《 252 件 》

■いかとトマトのにんにくスパゲティー■

★2015年9月16日100人話題入り★にんにくたっぷり、イカの旨味たっぷりのトマトソースパスタです♫

コツ・ポイント

いかを買ったので作りました

>>作り方はこちら
にんにくのめ

にんにくのめレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

にんにくの芽は火が通るのが早いので、さっと炒めるのがコツです。我が家ではレバニラ炒めなどに、ニラのかわりにニンニクの芽をいれたり、野菜炒めにニンニクの芽を入れたりしますが、彩もあざやかで映えますよ。

タコのガーリックチャーハン♪人気91位|つくれぽ《 245 件 》

タコのガーリックチャーハン♪

100大感謝♪ガーリックたっぷりでビールにバッチリ!葱とタコの旨味たっぷりです ガッツリいって下さい(*≧艸≦*)

コツ・ポイント

・温かいご飯の方が、ほぐれ易いです冷えてる場合はレンジ加熱して下さい・ニンニクはたっぷりが美味しいです^^・鶏がらスープの素、オイスターソースは、メーカーにより塩分が違うので加減して下さい

*刺身用で買ったタコが残ったので、チャーハンを作りました。
*2013・11月29日100人の方に作って頂きましたありがとうございます

>>作り方はこちら
漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーの漬物で買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかばかしいので必ず手作りします。減塩もできて体にも良いですよ。

里芋✿豚肉✿小松菜のにんにく炒め人気92位|つくれぽ《 244 件 》

里芋✿豚肉✿小松菜のにんにく炒め

★2014.2.17つくれぽ100人達成★シャキシャキの里芋をにんにく醤油で味付け♬

コツ・ポイント

・小松菜は炒めすぎると全体が水っぽくなるので、最後にササッと入れ、軽く炒める程度に

里芋の煮物に飽きたので、炒めてみました

>>作り方はこちら
納豆×豆腐

納豆×豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の方など、お豆腐と納豆を使って何か美味しい料理が作れないかな?と思う方もいると思いますが、どちらも値段が安く、ヘルシーで体にも良いので、最強×最強の組み合わせで体が元気になること間違いなしです。

スナップエンドウのマヨガーリック炒め人気93位|つくれぽ《 237 件 》

スナップエンドウのマヨガーリック炒め

マヨネーズとニンニクで炒めるだけ!美味しくない訳がない!笑 茹でなくていいので楽チンです♪ポリポリお箸が止まらな〜い

コツ・ポイント

かなり大きめのスナップエンドウで作る場合は、皮が硬いことがあるので、その場合は水大1を入れて1分程度蒸し焼きにして下さい

スナップエンドウをゆでて、にんにくマヨネーズにつけて食べるのが定番でしたが、炒めたら食感も良く美味しかったのでレシピ掲載させて頂きました♪

>>作り方はこちら
豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、やわらかく食べやすいです。

豚バラとにんにくの芽の炒め物人気94位|つくれぽ《 236 件 》

豚バラとにんにくの芽の炒め物

にんにくの芽が引き立つ豚バラの味付けです

コツ・ポイント

焼肉のタレはエバラ焼肉のタレ醤油味を使って下さい。
ポイントは最後に汁が残らないようにして下さい

夫が考案した激旨レシピです

>>作り方はこちら
鯛

鯛レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が高いのでめでたい時にしか食べないイメージの鯛ですが、「くさっても鯛」ということわざのごとく、鯛という魚は絶対的に美味しいのです。当たりハズレという言葉がありますが、煮てもよし、焼いてもよしな万人受けする上品なお魚です。

簡単まいうー!ささみのガーリック醤油!人気95位|つくれぽ《 224 件 》

簡単まいうー!ささみのガーリック醤油!

リーズナブルな食材で「まいうー」を堪能しよう!簡単10分で完成するメインプレートです

コツ・ポイント

ささみ自体は薄味の鶏肉なので、下味をしっかりつける意識が大切かと思います!

ささみを使ったレシピがまだないかなあと思って、メインで作ってみました!

>>作り方はこちら
ピザソース

ピザソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手作りピザが作りたいけど、ピザソースってどうやって作るの?そんな貴方におすすめなピザソースの作り方。おろしにんにくを入れるのがポイントみたいですが、家にある材料で本格ピザソースの味が出来ちゃいます。

簡単!おつまみにも*ニンニクたこきゅう人気96位|つくれぽ《 220 件 》

簡単!おつまみにも*ニンニクたこきゅう

レポ170件感謝です!たこきゅうめちゃめちゃ美味しいです!家の子がパクパクポリポリまさにやみつき!夢中で食べてます(笑)

コツ・ポイント

きゅうりに味が染み込みやすい様に先に塩もみして洗ってから少し小さめの乱切りにする事、タコを入れる前に少し調味液ときゅうりを揉む事がポイントです^o^タコをサッと湯通しすると臭みと水っぽさが無くなって美味しさUPです♫

下の子がきゅうりとタコが大好物なので合わせて作ってみたら、もう止められない勢いで食べ尽くしたので(笑)

>>作り方はこちら
なす×パスタ

なす×パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とろっとした茄子とパスタの組み合わせはクセになるおいしさ。茄子と相性抜群のトマトとパスタが合わないわけがないんです。ひき肉を入れてボロネーゼ風のパスタもおいしい。

白ナスのステーキ♡にんにく醤油だれ人気97位|つくれぽ《 217 件 》

白ナスのステーキ♡にんにく醤油だれ

【クックパッドニュース掲載】とろとろ、ジューシーな白ナスを、にんにくの効いた和風だれでステーキ風に♡

コツ・ポイント

アクによる変色を防ぐため、切ったらすぐ焼いてください。
フライパンにたれを入れたら焦げないように気をつけてくださいね

白ナスはナスニンという色素を持たないため、白く、クセがありません。
また加熱することでとろとろになるので、シンプルに焼いて食べるのがオススメです

>>作り方はこちら
モロヘイヤ

モロヘイヤレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

粘りの強いモロヘイヤはお浸しがよく合いますが、実は炒めたり、スープなどにしても案外イケます。栄養価が高いので、うまく料理して取り入れると、栄養がたっぷりとれて体に良いです。

炊飯器で♡ガーリックチキンライス人気98位|つくれぽ《 215 件 》

炊飯器で♡ガーリックチキンライス

一緒に炊き込むことでチキンがとってもやわらかで、うまみがしみ込んだご飯も最高に美味しい♡ガーリックとの相性抜群です♪

コツ・ポイント

鶏肉はあらかじめ余分な脂肪を取り除いておいてください。
水気も拭き取っておくこと。
お米と一緒に炊き込むので完全に火を通さなくてもOK。
皮はカリッとキツネ色なるまでじっくり焼いておくと、炊き上がった後でも香ばしさが残って美味しいです^^

上の子を妊娠してる時の妊婦雑誌に載っていたものを、自分好みにアレンジして作るようになったレシピです♪ 野菜やサラダなどを一緒に盛り付けワンプレートにしちゃえば、ボリューム満点でおなかも大満足♡

>>作り方はこちら
ホイル焼き

ホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鮭やタラ、ウィンナーや帆立、きのこなどホイル焼きを使った料理は色々ありますが、私のお勧めは、タラや鮭のホイル焼き。お魚はグリルで焼くと、やや硬くなってしまうので、ホイル焼きの方がふっくらと火が通り、アルミホイルの効果で冷めにくいです。

サバ缶ガーリックパスタ人気99位|つくれぽ《 212 件 》

サバ缶ガーリックパスタ

ニンニクバター醤油味のパスタで食べやすい❗

コツ・ポイント

オイルにニンニクを入れてから、点火。
パスタは固めに茹でる。
サバ水煮缶の身は、潰しながら炒める

サバ水煮缶は、パスタにしてもとっても味が美味しい缶詰め☆

>>作り方はこちら
手羽元 鶏肉

手羽元 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

骨付き&皮付きなので、鶏肉のうまみの強い部分です。甘辛く煮ても美味しいですが、煮ると脂が出るので、お酢などを加えてさっぱりと煮るのも美味しいです。

そら豆とベーコンのガーリックマヨサラダ人気100位|つくれぽ《 211 件 》

そら豆とベーコンのガーリックマヨサラダ

にんにくの香りが移ったベーコンとそら豆がおいしいマヨネーズサラダです♡あったかいうちに食べても、冷めてから食べてもおいしいよ♪

コツ・ポイント

あったかいうちに食べても、冷めてからもおいしいです♪ブラックペッパーをつかってもおいしい♫

そら豆を使ってサラダを作りたかったので

>>作り方はこちら
デリ風サラダ

デリ風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーやデパートの地下食品売り場で、何かと目を引くデリ風のオシャレなサラダ。自分の家では、あのオシャレ感たっぷりなサラダはちょっと作れないかも、と思う貴方、大丈夫です。作れますよ!!

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索