《人気1位・クックパット殿堂入り》手作りカッテージチーズレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の手作りカッテージチーズレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単手作り♪カッテージチーズ人気1位|つくれぽ《 641 件 》

簡単手作り♪カッテージチーズ

そのまま食べても美味しいし、チーズケーキにも使える!元"飲みきれない牛乳"なのに、万能アイテムです

コツ・ポイント

※レモン汁の代わりに酢でもできます。
個人的にはレモン汁のほうが風味が好きです。
※牛乳を温めるときに、表面だけがふつふつしていることがあるので、静かにかき混ぜてムラなく温めるといいです。
(2006.4.15追記)

何度も作っているうちに、分量など好みが決まりました

>>作り方はこちら
ポテト

ポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

古くなったじゃがいもを美味しく消費したい時にもお勧めなポテト。フライドポテトだけじゃなくジャーマンポテトなど、じゃがいもを揚げないで作る美味しいポテトのレシピが盛りだくさんです。

簡単手作りカッテージチーズ♡牛乳大量消費人気2位|つくれぽ《 214 件 》

簡単手作りカッテージチーズ♡牛乳大量消費

消費期限まじかの牛乳大量消費に!作ったカッテージチーズは、サラダやパスタに♪沢山のつくれぽありがとうございます♪

コツ・ポイント

誰でも簡単に出来ます♪牛乳の吹きこぼれに注意です。
ひと煮立ちでOK。
火のかけ過ぎで焦がさないよう気をつけてください

覚え書き牛乳の大量消費に!

>>作り方はこちら
白菜蒸し

白菜蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に大量の白菜があるという方にお勧めな白菜の蒸し料理。蒸すかさが減ってぺちゃんこになるので、あっという間に大量の白菜が消費できます。白菜はスープや煮物などにしてもおいしい。

あっという間の!手作りカッテージチーズ人気3位|つくれぽ《 155 件 》

あっという間の!手作りカッテージチーズ

子供も安心、無脂肪の手作りチーズ。
豆乳で作ればマクロビチーズです。
残った豆乳の上澄みは、天然のイソフラボン化粧水に

コツ・ポイント

カッテージチーズは手作り!

>>作り方はこちら
オムライス

オムライスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチやお弁当にもおすすめなオムライス。昔からある定番っですが、歯が悪い時や固い物が食べずらい時でも食べやすいです。ちなみに我が家では味付けはケチャップとコンソメです。

レンジで簡単♪手作りカッテージチーズ人気4位|つくれぽ《 107 件 》

レンジで簡単♪手作りカッテージチーズ

カッテージチーズって簡単そうでなかなか上手に出来なかったりしませんか? この作り方なら簡単で失敗しませんョv(^ー^)v

コツ・ポイント

牛乳は調整乳や低脂肪乳だと固まりません。
必ず乳脂肪3.6以上の牛乳を使用して下さい。
お酢大匙1杯は表面張力で盛り上がる位です。
少ないと固まらず多すぎると味が悪くなってしまいます。
賞味期限が近づいた牛乳の消費にも^^

小学生の頃カッテージチーズ作りにハマッていた時期がありましたが、何度作っても酸っぱくなり過ぎたり逆に固まらなかったりだった思い出があります。
あの頃のリベンジをすべく完成させた失敗しないレシピです!

>>作り方はこちら
いか煮物

いか煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では昔から、いかと里芋の煮物をよく作るのですが、簡単なようで案外奥が深いのがいかの煮物。へたに強火で長々煮込むといかが固くなってしまうので、そこが技ありのポイントです。

牛乳消費♡手作りカッテージチーズ人気5位|つくれぽ《 71 件 》

牛乳消費♡手作りカッテージチーズ

少しだけ余った牛乳でカッテージチーズが作れます!賞味期限が切れそうな牛乳消費に!

コツ・ポイント

牛乳1mlに対しレモン汁は0.06mlです!牛乳はあっため過ぎないで下さい

夫婦2人だと牛乳が飲み切れないので、余りの牛乳の活用法を考えました!

>>作り方はこちら
鶏肉のクリーム煮

鶏肉のクリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こってり系が好きな方におすすめしたいのが鶏肉のクリーム煮。やわらかい、優しい味わいです。ほうれん草、きのこなども入れれば、ボリュームたっぷりの食べ応えあるクリーム煮になります。

離乳食中期❁手作りカッテージチーズ人気6位|つくれぽ《 60 件 》

離乳食中期❁手作りカッテージチーズ

カッテージチーズの作り方の覚え書きです♬

コツ・ポイント

レモン汁を入れすぎると出来上がるカッテージチーズも酸っぱくなってしまい食べさせた赤ちゃんが変な顔になります(笑)

離乳食のレパートリーを増やすために!

>>作り方はこちら
チキンカツ

チキンカツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とんかつはお値段がやや高いですが、チキンカツならお財布にやさしく、たっぷり食べれて、育ち盛りのお子さんや、お弁当にもお勧めです。衣を付けて冷凍しとくと時短になりますよ。

豆乳カッテージチーズ*ヴィーガンマクロビ人気7位|つくれぽ《 40 件 》

豆乳カッテージチーズ*ヴィーガンマクロビ

普通のミルクと同じように作れます。
1リットルでたっぷり!フープロにかければクリームとしても使えそう

コツ・ポイント

普通の手作りカッテージレシピより酸の量が少ないですが、調整豆乳はちゃんと固まります。
(★★種類によりもし固まりにくい事がありましたら、酸を少しずつ増やしてみて下さいね。

ヴィーガン本に、レシピはありませんでしたが「豆乳でも作れる」と書いてあったので試してみました。
余談ですが、お豆腐って更年期障害や骨粗しょう症に凄く良いそうです。
まだ早い?失礼しました

>>作り方はこちら
木綿豆腐

木綿豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

絹豆腐に比べて煮くずれしにくい木綿豆腐。食感に好みがわかれるところですが、冷ややっこなど普通に食べる分には絹豆腐がよく、鍋やすきやき、炒り豆腐などは木綿豆腐が合いますよ。

*りんご酢でカッテージチーズ*人気8位|つくれぽ《 33 件 》

*りんご酢でカッテージチーズ*

話題入り大感謝です♬*゜幅広く色々な料理に使える手作り無添加の「カッテージチーズ」です♡*

コツ・ポイント

牛乳を沸騰させないように目を離さないで下さい(^_-)☆濾した後の液は栄養たっぷりの「ホエイ」なのですてないでね☆お料理に使ったり愛犬のご飯に混ぜて与えてます♬※作る分量を減らしてレモンで作るver.追加しました☆

小学生の時の家庭科の授業で初めてカッテージチーズを作りました♬*゜作るのも楽しく食べても美味しかったので今でもずっと作り続けています(^_-)☆

>>作り方はこちら
再現

再現レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今はインターネットの時代なので、ひと昔前なら「あの店の●●作ってみたいけど、どうやって作るの?と疑問だらけだったのが、今ではネットで調べれば解ってしまう時代です。家庭でプロの味も夢じゃない今日この頃。

もう買わない!メチャ簡単カッテージチーズ人気9位|つくれぽ《 29 件 》

もう買わない!メチャ簡単カッテージチーズ

カッテージチーズって高いですよね。
これなら牛乳代(お酢も)だけでOK! だまされたと思って作ってみてください!添加物もないし、安心の食材です。
いろんな料理にアレンジしてくださいね。
ヤット画像載せました。
m(_ _)m

コツ・ポイント

③では乳清が結構沢山出るので大きめの器で受けたほうがいいですよ~④の作業は面倒なら、しなくても大丈夫。
臭いが気になる方はやってみて下さい!乳清は、栄養たっぷりなので、ドリンクにしたらいいですね♪

賞味期限間近の牛乳が2本も余っていたので、牛乳のレシピに悩んでいたところ、知り合いに教わりました

>>作り方はこちら
たらのホイル焼き

たらのホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらといえばホイル焼きというくらい、たらとホイル焼きは相性抜群です。たらは身が崩れやすいので、ホイル焼きにすると、たらがバラバラになりにくい、という利点もあります。

スキムミルクで♪ カッテージチーズ作り人気10位|つくれぽ《 22 件 》

スキムミルクで♪ カッテージチーズ作り

スキムミルクってたまにしか使わない。
賞味期限が切れて捨てるくらいなら。
とやってみたらおいしいじゃん!無駄なくおいしい一石二鳥!!!

コツ・ポイント

酢を加える時にいつまでも混ぜていると分離がうまくいきません。
栄養たっぷりだしとても濃厚!

スキムミルクの賞味期限がせまっていたのでどうしましょう。
と悩んでいた時、つくしぐみさんのカッテージチーズのレシピを見てスキムミルクでもできるかな?と実験意欲がわいてきた

>>作り方はこちら
大豆煮物

大豆煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆を水から煮ると時間も手間もかかって大変ですが、今は煮てある、又は蒸してある大豆が売ってるので、すでにやわらかくなった大豆を使って作ると簡単です。

手作りカッテージチーズでサラダを作ろう♪ブロッコリーのサラダ人気11位|つくれぽ《 21 件 》

手作りカッテージチーズでサラダを作ろう♪ブロッコリーのサラダ

私のお気に入りナンバー1サラダです。
牛乳とお酢で、簡単にカッテージチーズが作れちゃいます。
ブロッコリーと合わせたら、すご~く美味しいサラダに仕上がったよ

コツ・ポイント

お酢研の課題です~!

>>作り方はこちら
ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジがとりやすいので、どちらか選べる時は太いものを買うと良いです。

スキムミルクdeカッテージチーズ人気12位|つくれぽ《 14 件 》

スキムミルクdeカッテージチーズ

スキムミルクでも美味しいカッテージチーズが作れますღ^^*

コツ・ポイント

◎酢を加えてからは混ぜすぎずに放置。
分離するのを待ちましょう^^

牛乳でカッテージチーズが作れるのならスキムミルクでも?…美味しいカッテージチーズができました^^*

>>作り方はこちら
もつ

もつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もつは豚の腸なので、においもありますし、そのまま食べると固いです。なのでやわらかく下茹でしてから使います。大根やごぼうなどと一緒に煮込んだもつの煮込みや、博多名物のもつ鍋などがおすすめです。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索