5分で出来る簡単夕飯・晩御飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
食事を作ってる時間が5分しかない、もう忙しすぎて料理なんて作っていられない、そんな貴方に贈る5分で作れる簡単夕飯、晩御飯。へんに凝った料理より、シンプルで簡単な料理の方が美味しかったりするものです。
母が40年以上作り続ける「お湯をかける」漬け方です。
柔らかい梅干が好きな方、手軽に漬けたい方に!焼酎も重石も使いません!
アク抜き無し。
カビ防止の焼酎も使用しません。
重石も無し。
梅にパーっと熱湯をかけ、白梅酢でしっかり赤紫蘇を馴染ませるのがのポイントです
母が知人から教えてもらった梅干しの作り方です。
「こんなにラクな漬け方無い!」と言ってずっとこのやり方です。
母が沢山の方に教えた「目から鱗」?!の漬け方をご紹介します。
もしかしたら邪道なのかもしれないけど、梅仕事を気軽に始めませんか?!
食事を作ってる時間が5分しかない、もう忙しすぎて料理なんて作っていられない、そんな貴方に贈る5分で作れる簡単夕飯、晩御飯。へんに凝った料理より、シンプルで簡単な料理の方が美味しかったりするものです。
初めて食べたとき、「はちみつ梅?梅干?何~コレ?」と、思いました。
きっと、びっくりする旨さです!ぜひ一度♪
とにかく、どんな梅でも出来ますが、大きくてきれいな梅を使用すること。
それに、梅干用のちょっと熟れかけの、黄色がかったものでも出来ます。
今回は、その、黄色がかった梅を使用しました♪
おばあちゃんのうちで、戴きました。
はちみつ梅かと、間違えるほど美味しいです!!柔らかくて、甘くて、トロける旨さです♪聞けば、作り方は超簡単!ぜひ、6月の定番にしてください
私はよくスーパーでやきとりを買うのですが、なぜか5本買っても10本買っても、たれは1袋しかもらえなかったりするので、たれ多めが好きな私は、たれを自分で作って絡めることも多いです。
【南高梅専用18%白干し】袋漬けで簡単&安心!低コストでカビの心配不要な初心者さん大歓迎レシピです♪※全行程写真付き
・透明な袋で梅に焼酎、塩を馴染ませると、塩馴染みが良くカビが生えにくいです。
又、万が一カビが生えても、早期発見&カビの除去処理が行いやすいです。
・完熟梅を漬ける途中で皮が破れそうな時は、重石を除くか軽くしてOK!梅酢が出れば大丈夫です!
出来るだけ簡素化したレシピ&費用もかからないレシピを作ることで、たくさんの方に梅干し作りに挑戦してもらいたいと思いました!※2024.5トップ画像を変更しました
>>作り方はこちらいつもの牛乳で作るシチューに飽きたら、トマト缶を使った酸味のあるトマトシチューもおすすめ。シチューとは又違った味と風味でマンネリ脱却になります。お肉は豚でもなんでも良いですが、鶏肉が合うと思います。
義母より教えてもらった方法。
皮が薄く、塩っ辛くない、今までで一番満足のいく出来上がりでしたので、健忘録です
カビの心配をされる方が多く、私も最近はジップロックで作っていて、一度もカビを生やしたことがないので、保存便を使用する方法はお勧めせず、ジップロックで作成する方法に変更しました。
今後、皆さんが、苦労せず皮の薄〜い梅干しを作れますように!
義母に教えてもらった方法のハチミツを入れたヴァージョンです。
今年は、満足のいく出来栄えでしたので、来年に向けて健忘録です
春雨でボリュームがあり、ご飯がすすむがっつり系の炒め物。春雨がメインなので節約レシピでもあります。市販の麻婆春雨のたれを買うと高くつくので、たれを手作りして安上がりに。
浸透圧で、重石いらず。
少量でも出来ます。
バリエーションを手軽に楽しめます。
塩の分量を入力ミスしてました。
ゴメンなさい
ジップロックの中の空気を出来るだけ抜くと、水が出て来るのが速くなります。
紫蘇を塩揉みして入れると、色が赤くなり、香りも良くなります
昔ながらの重石に疑問を持ち、現代ならどうするかを、理屈を考え実験しました(2013年6月)。
クックパッドを始めたので、記録としてアップします。
6月20日頃収穫して、8月3日に天日干ししていました
夕飯のメインを魚とお肉を1日ごとに交互に出す、というご家庭も多いと思います。我が家でも健康のために、肉料理ばかり続かないようにして、お刺身や煮魚など、お魚と交互に出すようにしています。
完熟の梅が出回るこの時期!初心者でも失敗ナシの、ジップロックでお手軽に少量からできる昔ながらのすっぱ~い梅干です♡
完熟が手に入らない場合は、梅を買ってきた後紙袋に入れ黄色くなるまで追熟を♪梅酢はそのまま調味料として使えます。
瓶に取りおき、無駄なく利用!私はよくオリーブオイルと混ぜてドレッシングに使います。
とても爽やかうまうまです♪
梅干が大好きで、会社の先輩からジップロックで作る方法を教えてもらいました。
とても手軽でもう毎年欠かせない行事です。
18%の塩分がきついなら、塩分濃度を下げても大丈夫ですが、14%切るとカビが生えやすくこの方法でも管理が難しいらしいです
チャーハンを作るのは簡単ですが、お店で食べるようなパラパラのチャーハンを作るのってむずかしいですよね。でも少しでもお店にちかずきたい、そんな貴方必見です。ちなみに卵をご飯と混ぜてから炒めるとパラパラになりやすいです。
干してないけど梅干しみたいに柔らかい♪ 簡単なので是非、挑戦してみて下さいね☆初心者の私でも美味しく漬かりました♬.*゚
本格梅干しにするには、⑥の後梅を平ざるの上に並べ天日で干します(3日3晩)。
でも、この梅漬けは干さないでシソを入れます!! 簡単すぎる☆メイン写真の大梅は19年度&小梅は21年度の梅干しです! 良く漬ってます^-^♪
実家で昔から作っている、おばあちゃん直伝の梅干し(梅漬け)です
>>作り方はこちら「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。
売ってるのみたいな甘い梅干しの漬け方。
最初から甘酢でつけるので超減塩でもカビ知らず。
干さないので簡単。
ジップロックOK
・梅が漬け汁からはみ出ないように。
・梅を取り出した後の梅酢は、お酢代わりに使えます。
お寿司、南蛮漬け、マリネ、酢豚、酢の物、ドレッシング等に。
醤油を足せばポン酢代わりにも
売ってるのみたいな減塩の甘い梅干しが作りたくて、いろいろ調べて試行錯誤。
毎年5kg漬けていますが、簡単すぎて普通の梅干し作りに戻れません
デパ地下のサラダで、茹で卵が入ったサラダをよく見かけますが、たまごを入れると、たんぱく質が取れて栄養もUPし、見た目も華やかになります。茹でたブロッコリーとマヨネーズで和えてもオシャレでおいしいですよ。
豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、やわらかく食べやすいです。
【完熟南高梅専用】袋漬けで簡単&安心!減塩梅干しもカビの心配不要♪ポイントはアルコール&重めの重石!※全行程写真付
・重石の重量は2倍~梅同量程度がお勧めです。
塩分が低い分、重石を重くしています。
梅が崩れない限界で調整して下さい。
※梅酢がたっぷり出た後は、重石を軽くしてもOK・常温保存可能ですが、低塩の為、長期保存には向きません
高塩分の梅干しに比べればカビのリスクも否めませんが、①熟度、②アルコールの分量調整、③重石の重量調整などで、低塩梅干しでも自信をもってお勧め出来るレシピが完成しました私はこのレシピでまだカビが出ていません♪
>>作り方はこちら豚こま切れ肉や切り落としは、豚バラ肉などと比べると、比較的グラムあたりの値段が安いので、色々な料理に使いたいものです。豚丼や生姜焼き、スープなど、使い道もアレンジも盛りだくさんです。
塩分5%のハチミツ漬けで食べやすい梅干しです
減塩梅干しは土用干しが終われば食べられます保存は冷蔵庫です手順8梅酢が上がったら冷蔵庫の野菜入れで保管します。
減塩なので家庭環境によって常温保存するとカビが出る恐れがあります
減塩の梅干しも食べたくてトライ!昔の家庭環境と違い、室内の機密性がよくなっている現代。
風通しなども違ってくるので冷蔵庫の野菜入れを利用して作るなど私流の作り方です
ダイエット中の方など、お腹いっぱい食べてカロリー、糖質は低くおさえたい、そんな方にもってこいなのがきのこ。きのこの成分の大半は食物繊維なので、便秘がちな方にもおすすめ。きのこは古くなると酸味が出るので、鮮度が良く元気なうちに食べきりましょう。
私流♪梅干しの漬け方です(2019作りやすく改良版)
梅雨が明けたら天気予報で確認し、晴天の3日間を選んで梅を干します手順30 取り込んだ梅は温かいので必ず常温に冷ましてから瓶に移します
私の祖母が梅干しを漬ける人でした。
憧れていたのに教えてもらうことがなく他界。
祖母の味に近づけたくて、昔ながらの漬け方を試行錯誤。
ネット情報や図書館で借りた本などを参考に、自宅でも作りやすい作り方にたどりついた今のレシピです
我が家ではかまぼこはお正月のおせちの時くらいしか買いませんが、調べてみると、かまぼこって、おつまみやサラダや炒めものなど、結構色々な使い道があるもよう。目からうろこのかまぼこを使ったおいしい料理が盛りだくさんです。
用意する物は梅シロップの残った梅と塩と水のみ!なんちゃってですが十分美味し〜い梅干しが出来ちゃいます♪
何もありません!塩水の量は各自ご調整ください。
紫蘇などは使わないし干したりもしないけど、ご飯にぴったり美味しい美味しい梅干しもどきの完成です♪追記→レシピ改訂しました
うちでは梅ジャムは食べない、でももったいない、どうなるかなーと塩水につけてみたら…シロップの甘味と梅の酸味、程よい塩分の梅干し?が完成しました♪夏のお弁当対策にも使えるし余分な材料もいらないしこれぞ一石二鳥!家族でバクバク食べています
>>作り方はこちらコロッケって、たまにむしょうに食べたくなることありませんか?コロッケを作るのがめんどくさい、そんな方に私がお勧めする冷凍コロッケナンバーワンはちぬやの冷凍コロッケ。しっかり味で冷めても美味しい。
話題入り出来ましたぁ✿とっても嬉し感謝です♡酸っぱくないから何個でも食べられちゃう♪子供もパクパク食べちゃいます~♪
梅干は破れていたらそのまま水につけるが破れていないのなら爪楊枝で何箇所か穴をあけたほうがいいです。
かつお節は小パックのものを使用してます
市販しているかつお梅が美味しいので自分で作ってみました^^;
>>作り方はこちら常温で長期間保存がきくので、災害用の保存食としても優秀な魚肉ソーセージ。サラダやパスタはもちろん、ソーセージの代わりにフランクフルトにしたり、キャベツなどと炒めてもおいしい。お弁当のおかずにも。
梅干って難しいと思われがちだけど以外に簡単に作れちゃいます♪塩漬けして干すだけです半年待ってば美味しい梅干の完成です♪
梅の実が常に梅酢に浸かっている状態を干す時まで保てば綺麗な梅干しの完成です細かな手順通り作れば必ず梅は答えてくれます是非頑張ってみて下さい一度作れば梅干って簡単なんだ~とわかります♪
梅干の作り方覚書祖母から母へ母から私に我が家の梅干今度は私から娘へ孫へと簡単にアレンジ重ね♪まだ、一度も作った事のない方に是非お勧めです梅干しは難しい物と思われがちですが以外に簡単なので是非作って欲しいです♪
>>作り方はこちら私はよくスーパーでやきとりを買うのですが、なぜか5本買っても10本買っても、たれは1袋しかもらえなかったりするので、たれ多めが好きな私は、たれを自分で作って絡めることも多いです。
【減塩3%+氷砂糖30%+焼酎】人気のデザート梅干より更に甘い♪梅講師の知識を集結した珠玉のおやす梅レシピです♪♪
・完熟梅で漬ける事&干し過ぎない事でふっくらとした梅干しになります♪・完熟梅を使用し、途中で梅の皮が破れそうな時は、重石を除くか軽くしてもOK!梅酢がたっぷり出ていたら大丈夫です
『スイーツ感覚で食べられる、甘い梅干しを漬けたい!』というお客様の声を形にしたレシピです。
マイレシピの『デザート梅干し(塩分5%)』より更に甘いレシピです。
『低塩&糖入り』梅干しは作る事が難しいのですが、絶妙なレシピ配合で漬けられます♪
肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。