《人気1位・クックパット殿堂入り》海苔レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の海苔レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

居酒屋さんで教わった大根サラダ♪人気1位|つくれぽ《 8502 件 》

居酒屋さんで教わった大根サラダ♪

あんまりおいしいので作り方を教えてもらった大根サラダ。
来客の度に出してますが常に好評で、お皿に山盛りのサラダがぺろりと食べれちゃいます

コツ・ポイント

鰹節の上からドレッシングをかけることにより、鰹から良いお出汁が出で、ドレッシングと共に大根に混ざります。
ごま油とかつおの風味が抜群です。
ドレッシングはたっぷり方がおいしいので、大根の量に応じて増やしてください

ショーで踊っていた居酒屋さんのまかないでよく出てきたサラダ。
すごくおいしくて試行錯誤して再現しました。
オリジナルなので、実際に居酒屋メニューなのかは不明。
でも、我が家では「おうちで居酒屋さんだね」と言いながら食べてます

>>作り方はこちら
クリームパスタ

クリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリームが絡んだパスタは、和風パスタなどとは又違った、濃厚でクリーミーなおいしさがありますよね。定番なのは、たらこや明太子のクリームパスタ、鮭のクリームパスタ、きのこのクリームパスタなどがありますが、お勧めはたらこのクリームパスタです。

キャベツと納豆の和風おつまみサラダ人気2位|つくれぽ《 7635 件 》

キャベツと納豆の和風おつまみサラダ

これ、ハマります。
子どもから大人まで好きな味♬

コツ・ポイント

※キャベツは千切りが一番シャキシャキします。
(細めがお勧め)※長めにぐるぐる混ぜると美味です !※麺つゆは納豆付属タレの濃さで加減してください。
※もちろんお子さんが食べる時は辛子調節してください

キャベツと納豆が沢山あった時これを作ってみたら美味しかったので、分量を測りながらもう一度作りレシピに載せました

>>作り方はこちら
イカ飯

イカ飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

イカの中にもち米などを詰めて、もっちりとイカのうまみが詰まったご飯が美味しいイカめし。昔はイカって、もっと沢山とれてスーパーにも手ごろな値段で売っていましたが、今はイカがとれなくなったのか、値段も高くなったのであまり作りませんが、美味しいです。

ほうれん草(小松菜)と海苔のごま和え人気3位|つくれぽ《 4566 件 》

ほうれん草(小松菜)と海苔のごま和え

♥レポ2000件感謝♥専門家厳選レシピ『ベビー&ママ』登録。
少しのごま油と海苔入りで、風味良く 美味しいごま和えです

コツ・ポイント

*めんつゆの分量は お好みに合わせて調節してみて下さいね。
*海苔は、味付け海苔や韓国海苔を使用してもOKです

いつものごま和えに 海苔を加えてみたら家族に好評だったので。
最近は海苔入りのごま和えが我が家の定番になりました

>>作り方はこちら
絹さや/さやえんどう

絹さや/さやえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

絹さやって何に使うの?という方もいるかもですが、絹さやがメインのレシピってなかなか思いつかないですよね。煮物やラーメンの上にのったお飾りのイメージが強い絹さやですが、実は炒め物にしても美味しいです。

★ 激簡単♪なのに激ウマ~♪納豆パスタ★人気4位|つくれぽ《 3393 件 》

★ 激簡単♪なのに激ウマ~♪納豆パスタ★

★話題入りありがとう★納豆と味噌の最強コラボ! 私が愛して止まないTHE納豆スパ・パスタです♪

コツ・ポイント

●を混ぜる時、ねばねばが無くなるくらい麺つゆで伸ばす事。
●油を絡めておくと、食べている間にパサパサにならなくて最後まで美味しい♪ ●卵の黄身を入れても美味しいです(全卵はNG)

小さい頃に納豆が大好きで納豆レシピを探求中に、偶然生まれました。
そこからアレンジをしようと色んなものを入れてみたりしましたが、やっぱりシンプルイズベスト!でこのレシピに落ち着きました

>>作り方はこちら
レンコン・ハス

レンコン・ハスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レンコンは冷蔵庫にそのまま入れておくと、すぐに色が茶色っぽくなって痛むのも早いですが、濡らした新聞紙につつんでビニール袋に入れて冷蔵庫にしまうと長持ちします。古くなったレンコンはきんぴらなどにすると良いですよ。

110kcal 抱えて食べる大根サラダ人気5位|つくれぽ《 2409 件 》

110kcal 抱えて食べる大根サラダ

ボウルで抱えながら、たくさん食べれる大根サラダですよ。
たくさんの方に作って頂いた1品!

コツ・ポイント

ありません(笑)

居酒屋風のサラダが食べたくて作りました

>>作り方はこちら
かぼちゃの炒め物

かぼちゃの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮物が定番のかぼちゃですが、かぼちゃの煮物ばかりでは飽きてしまいますよね。そんな時はかぼちゃを炒めてしまいましょう。そのまま食べても甘くなく、イマイチなかぼちゃでも、炒めて味を付ければおいしくいただけます。

レタス消費に♬やみつきツナレタス人気6位|つくれぽ《 1645 件 》

レタス消費に♬やみつきツナレタス

殿堂入り・プレミアム献立・レシピ本掲載感謝です♡お箸がとまらな~いモリモリいけちゃいます♬レタス消費にいかがでしょうか?

コツ・ポイント

焼き海苔は、入れる直前にレンジ500Wで20秒ほど温めるとパリッとなります。
塩加減はお好みで調整してくださいね。
※塩が多いと仕上がりが水っぽくなります。
ツナ缶の塩分があるため、加減しながら入れてください

友人宅で焼肉と一緒にごちそうになり、レシピを教えてもらいアレンジしました

>>作り方はこちら
れんこん×ひき肉

れんこん×ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、れんこんの肉詰めや、れんこんをひき肉の炒め物、煮物など、ひき肉の肉汁、うまみがれんこんにしみこんで食欲をそそります。

*お弁当おかず* 豚挽肉の簡単海苔つくね人気7位|つくれぽ《 1512 件 》

*お弁当おかず* 豚挽肉の簡単海苔つくね

お弁当のメインおかずの1品にどうですか!

コツ・ポイント

*4.5cm~5.5cmの海苔4個分が出来ます♡ *白ネギや玉ねぎのみじん切りを入れても美味しいですよ!(↑入れる分量として大さじ2杯分位いれるといいと思います)

PAPAとHIMEの為に♡"

>>作り方はこちら
えびサラダ

えびサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下などでよくエビを使ったオシャレなサラダが売ってますが、エビをサラダに入れるだけで、見た目も味もぐっとゴージャスになり、美味しくなるので、エビが安い時い沢山買って冷凍しておくと何かと使えて便利です。

節約満足おかず*海苔巻き豆腐の甘辛焼き人気8位|つくれぽ《 1293 件 》

節約満足おかず*海苔巻き豆腐の甘辛焼き

お豆腐だけど片栗粉と甘辛なはっきりした味付けでしっかりメインにもなる一品です

コツ・ポイント

豆腐は絹ごしを使用しました。
海苔を巻いたら少し落ち着かせてから片栗粉を塗し、片栗粉を塗したら割りと直ぐ焼いて下さい

安くてボリュームのあるおかずを作りたくて…

>>作り方はこちら
和風ドレッシング

和風ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワカメや海藻のサラダ、大根サラダなどによく合う和風ドレッシング。市販でも多く売られてますが、自分で手作りしても、案外簡単で市販品のものとそれほど変わらないので是非作ってみて。

さっぱり簡単♪めちゃうま豆腐サラダ♪人気9位|つくれぽ《 1221 件 》

さっぱり簡単♪めちゃうま豆腐サラダ♪

包丁も火も使わないめちゃ簡単時短レシピです(笑)H26.1.21皆様のおかげで話題のレシピ入りしました!感謝です♪

コツ・ポイント

ひたすら大胆にずぼらに作りましょう(笑)

豆腐サラダが食べたかったのですが、ドレッシングはかけたくなかったので大好きなごま油、鰹節、刻み海苔をてんこ盛りにかけてみました

>>作り方はこちら
ツナサラダ

ツナサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

どってことない切って洗っただけの野菜でも、ツナを加えるだけで、おいしいサラダに変身するから不思議です。レタスはもちろん、キャベツやブロッコリー、玉ねぎなどが合いますが、ポテトサラダなんかにハムの代わりに使っても合いますよ。

簡単♪サニーレタスと海苔のふわふわサラダ人気10位|つくれぽ《 1035 件 》

簡単♪サニーレタスと海苔のふわふわサラダ

ちぎって、盛り付けて味付けするだけ♪ 子供たちも大好きなサラダ❤ あっ!!という間に一束食べれちゃいます('ω')

コツ・ポイント

おつまみには、ラー油をかけるとピリっとしてビールがすすんじゃいます❤ レタスだと、水気が多いので、サニーレタスがおすすめ! 葉っぱがふわふわしてて、子供達もむしゃむしゃ食べるサラダ♪ ゴマはいりごまよりも、黒すりごまがおすすめです❤

お母さんが区で借りて畑をやっている時に、毎日たくさん取れるサニーレタス!甘くてやわらかいので、シンプルなこの食べ方で毎日食べてたので。
子供達の好きな海苔とすりごまをたっぷり入れて、お腹も大満足のサラダです♪

>>作り方はこちら
辛いおかず

辛いおかずレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いものが食べたい時は、ストレスがたまっている時なんだそうですが、ストレスがたまった時や食欲が無い時、夏バテ気味な時、食欲がない時に、辛い物を食べるとちょっと元気になった気がしますよね。

2分で完成♡アボカドのおつまみ和え人気11位|つくれぽ《 987 件 》

2分で完成♡アボカドのおつまみ和え

アボカドの切り方も時短で簡単♡簡単調理、ごま油とニンニクが香って美味しい甘辛和えです。
慣れたら1〜2分で作れます!

コツ・ポイント

アボカドは皮を剥いてから切るのが面倒なので、ササッと切り込みを入れてブチュっと出しちゃいます。
熟したアボカドを使ってください。
おつまみに物足りない場合は塩又は醤油で調整。
アボカドぎ足りない場合は、サーモンやまぐろ、トマト等足しても◎

あと一品や、即席おつまみとして作るアボカドレシピです

>>作り方はこちら
そうめんつゆ

そうめんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、そうめんのつゆはめんつゆを薄めただけ、という方も多いと思います。普段のそうめんに飽きたら、ごまだれやトマトそうめん、中華風のたれで食べるそうめんなど色々アレンジしてみて。

春菊とのりのナムル人気12位|つくれぽ《 952 件 》

春菊とのりのナムル

春菊とのりをあわせてナムルにしました。
食べやすくなります

コツ・ポイント

韓国のりがあれば、もちろん使ってください。
日本のおひたしと違って、菊菜はよくしぼったほうがいいです

おひたしにのりが入るとおいしいので、ナムルにも入れます

>>作り方はこちら
ひじき煮物

ひじき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鉄分やビタミン、ミネラルが豊富で、カロリーも0なので、健康食としても名高いひじきですが、我が家でも2週間に一回くらいはひじきの煮物を出してます。厚揚げや高野豆腐なんかと煮ても美味しいですよ。

簡単すぎっ!レタスと海苔のサラダ人気13位|つくれぽ《 927 件 》

簡単すぎっ!レタスと海苔のサラダ

【みんなのレシピ野菜の巻掲載!】包丁を使わない、ドレッシングもいらない、簡単すぎるサラダです。
うちは家族4人でレタス2玉くらい食べてしまいます。
食べ過ぎ?でも、おいしいから…(^_^;)

コツ・ポイント

コツもないくらい簡単です。
ポイントはごま油を先にかけることかな。
お醤油を先にかけるとしょっぱくなりすぎるようです

いつの間にかよく食卓にのぼるようになっていました

>>作り方はこちら
赤ワイン

赤ワインレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

開封した赤ワインを使い切ってしまいたい時ありますよね。お酒を肉料理に使うと、お肉をやわらかく、臭みをとる作用があり、味もぐっと深みが出ます。余ってしまった赤ワインを消費したい時に。

ほうれん草のお浸し 海苔で一味アップ♪人気14位|つくれぽ《 881 件 》

ほうれん草のお浸し 海苔で一味アップ♪

お浸しが、ちょっとのプラスで、味も栄養もUP~色々なトッピング試してみて~♡2015.4.22 話題入り出来ました

コツ・ポイント

ほうれん草を絞る時、上からほんの少し、醤油をたらし、あまりきつく絞らないほうが良いです。
(家庭科の授業で教えてもらいました)

息子の中学校給食のメニューです、海苔入りのお浸しがとても美味しいというのでリクエスト。
今では我が家の定番です♪尿管結石体験した夫の為に、予防として鰹節をたっぷり入れてます

>>作り方はこちら
さつま揚げ煮物

さつま揚げ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまあげといえばおでんのイメージが強いですが、実はお肉の変わりに大根と一緒に煮たり、野菜と一緒に炒めたり、うどんやお蕎麦にのせたりと、結構幅広く色々使えて便利です。

✿鶏肉の海苔塩パン粉焼き✿人気15位|つくれぽ《 783 件 》

✿鶏肉の海苔塩パン粉焼き✿

鶏肉パン粉焼きシリーズ③ 磯の風味豊かなのり塩味です❤ ❀つくれぽ100人ありがとう❀

コツ・ポイント

*お肉の内側までしっかり火が通るよう、両面ともじっくり焼いて下さい。
*油が足りないようであれば途中で追加して下さい

のり塩味が好きで、鶏肉でも試してみました

>>作り方はこちら
玉子丼

玉子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

親子丼を作りたいけど鶏肉がない、親子丼はめんどくさい、そんな貴方におすすめな、たまごだけの玉子丼。たまごに火を通しすぎず、とろっと半熟に仕上げるのが美味しさのポイントです。

簡単♪我が家で人気!三つ葉と海苔のサラダ人気16位|つくれぽ《 757 件 》

簡単♪我が家で人気!三つ葉と海苔のサラダ

シラスってカルシウムたっぷり&美味しいだしが出て、かつリーズナブル。
シラスの風味をパスタにできないかなと思って作りました

コツ・ポイント

海苔はお好みで色々と試してみてくださいねぇ。
※我が家では韓国のりが一番のお気に入りで~す!

三つ葉が安くて大量買いしてしまったので沢山消費できるレシピを考えてみましたぁ♪

>>作り方はこちら
押し寿司

押し寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

押し寿司は難しそうなイメージがありますが、とっても簡単に作れます。我が家ではよくスモークサーモンの押し寿司、しめさばの押し寿司を作りますが、具はお好みのもので良く、買えば高い押し寿司も安くいただけます。

おくらと海苔の梅わさび和え人気17位|つくれぽ《 713 件 》

おくらと海苔の梅わさび和え

400れぽ大感謝です♪梅の酸味と山葵のツーンが良く合います♥ 海苔をどっさり混ぜてサッと1品♪食欲も出ます

コツ・ポイント

*おくらは硬めに茹でるのがおすすめ*海苔は味付を使ってます。
焼き海苔の場合は、味が少し足らないと思うので 甘味や顆粒だしを少し足しても・・・ *梅の大きさで酸味、塩分が変わります、お好みで調整して下さい

*頂き物のオクラで、さっと1品作りました! 簡単で、おつまみにもご飯にも合う様に・・・ *暑い日には冷たくして食べています山葵がツ~ンと大人味^^ ヘルシーで良いおつまみになりますよ

>>作り方はこちら
胃に優しい

胃に優しいレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家は胃腸が弱い家計なので、あんまり辛い物とか消化の悪いものとかは、普段あまり夕飯などに出さないようにしていますが、胃が疲れている時、弱っている時は、お豆腐や卵など消化の良いものが良いです。

海苔チーズ☆トースト人気18位|つくれぽ《 700 件 》

海苔チーズ☆トースト

つくれぽ400人感激です!!海苔とチーズは相性もいい♬ コクもプラスして食べたときにいい感じ^^

コツ・ポイント

海苔はちぎってのせないと、食べるときにずるっととれてしまうことが・・・

海苔とチーズは相性いいので、いつものチーズトーストにプラスしてみました♪

>>作り方はこちら
マスタード

マスタードレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マスタードと一口にいっても、結構いろんなタイプがあるものです。私も一時期、つぶつぶが沢山入った粒マスタードにはまって色々買ってた時期がありましたが、肉料理だけじゃなく、幅広い料理に使えますよ。

*特製ドレッシングでシンプル大根サラダ*人気19位|つくれぽ《 690 件 》

*特製ドレッシングでシンプル大根サラダ*

magazine! Vol.14掲載感謝彩りきれいな、さっぱりしたサラダお酒のおつまみにもどうぞ♪

コツ・ポイント

特にありません^^時間が経つと大根から水分が出てくるので気をつけて下さい

いつもはゴマドレッシングなので、さっぱり系のサラダに仕上げてみました♪

>>作り方はこちら
ひじき

ひじきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のひじきは洗ってすぐに使えますが、乾燥ひじきは水で戻すと、結構時間がかかってしまいます。そこで時間短縮のために、お湯でひじきを戻すと、短い時間でひじきが戻るので、時間の無い時はお湯を使って戻すと良いです。

お弁当に!ぐるぐる海苔入り卵焼き人気20位|つくれぽ《 650 件 》

お弁当に!ぐるぐる海苔入り卵焼き

海苔のぐるぐるが可愛らしい♡皆様から難しいとのご意見がありましたのでレシピ内にポイントやコツを書いてみました!

コツ・ポイント

工程5では火傷に注意して下さい!最初の卵液の量でぐるぐるの具合が決まります

卵焼きのアクセントに海苔を入れてみました♪( ´▽`)

>>作り方はこちら
アスパラの炒め物

アスパラの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スジがあって下処理が結構めんどうなアスパラですが、見た目もオシャレでエビと炒めたりすると、見た目も豪華なレストランのフレンチの様になるので、たまにはエビなどと炒めたアスパラを出してあげると家族も喜ぶと思います。

レタスのチョレギ風サラダ♡人気21位|つくれぽ《 624 件 》

レタスのチョレギ風サラダ♡

食欲、やる気のない時にぴったり!簡単です。
100人話題入・クックパッドニュース、ムック本掲載感謝♡

コツ・ポイント

レタスは冷水につけてパリッとさせてね♡胡麻は、手ですりつぶすようにしながらかけると風味がいいです。
レタスの量は、お好みで!

誰かのレシピにこんなのがあったかな、と作ってから検索したら、なかった!!焼肉屋さんで食べたチョレギサラダだったかな?それともYUZVIOさんのサラダの勝手なイメージ!?

>>作り方はこちら
ゴーヤチャンプルー(卵とゴーヤの炒め物)

ゴーヤチャンプルー(卵とゴーヤの炒め物)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

沖縄の郷土料理といえばゴーヤチャンプルー。ゴーヤの苦味とお豆腐と卵がよく合います。ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩もみして水にさらす、熱湯でさっとゆがいて冷水にとるなどすると、苦味がやわらき食べやすいです。

長芋の千切りマヨポン酢~♪人気22位|つくれぽ《 611 件 》

長芋の千切りマヨポン酢~♪

簡単に作れて、おつまみに最適です!2014.6.17話題入りありがとう~♡2017.9.30 100人話題入り感謝♥

コツ・ポイント

息子がいくらでも食べられると大絶賛したおつまみです~

>>作り方はこちら
バターチキンカレー

バターチキンカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

無印良品のバターチキンカレーがおいしいと評判ですが、家庭でもあの味を再現したい、そんな貴方必見です。いつもの市販のルーを使ったカレーに飽きてしまった方もお試しあれ。

簡単!副菜♡キャベツと海苔のナムル♡人気23位|つくれぽ《 600 件 》

簡単!副菜♡キャベツと海苔のナムル♡

ナムルって美味しいですよね!キャベツと海苔を使って、簡単ナムル♡食欲を誘う、ニンニクの香りとゴマと海苔の香り♡副菜にぜひ

コツ・ポイント

キャベツを茹で過ぎないこと!よく水気を絞ることがポイント(^_^)

キャベツメインのおかずを考えたくて、大好きなナムルなら、いっぱい食べれるなと思いました

>>作り方はこちら
ポテトグラタン

ポテトグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつものグラタンに飽きたらたまにはポテトグラタンもお勧め。お皿ごと加熱するので、時間がたっても冷めにくく、寒い冬などアツアツ、ホクホクで美味しいです。ホワイトソースもレンジで簡単に作れます。

キムチときゅうりの海苔あえ人気24位|つくれぽ《 582 件 》

キムチときゅうりの海苔あえ

ごま油がキムチと合ってて美味しいよ~。
海苔の風味もプラス!

コツ・ポイント

海苔はあぶった方が風味がよくなりますよ♪

キムチがいっぱい余ってたから

>>作り方はこちら
ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を出してそれから皮、スジをとっていきます。

レタスと豆腐の焼き海苔たっぷりサラダ人気25位|つくれぽ《 561 件 》

レタスと豆腐の焼き海苔たっぷりサラダ

焼き海苔をたっぷり入れてとっても香りの良いサラダになりました。
ポン酢醤油でさっぱりです

コツ・ポイント

絹ごし豆腐は崩れやすいので優しく手で全体を混ぜて下さい。
私は自家製のポン酢醤油です。
塩気が物足りないようならポン酢醤油を足して下さい

和風でたっぷりサラダが食べたくて。
豆腐を加えてボリューム感アップ

>>作り方はこちら
すいとん

すいとんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今の若い子はすいとんって食べたことないかもですが、年配の方はなつかしいと思います。お味噌汁なんかに入れて食べますが、じゃがいものニョッキみたいなので、アレンジや食べ方も色々あって楽しいです。

やみつきレタスサラダ人気26位|つくれぽ《 553 件 》

やみつきレタスサラダ

旦那が1人でボウル1つ食べてしまうやみつきレタスサラダです!

コツ・ポイント

にんにくはお好みで調整してください。
韓国海苔がない場合は普通ののりと塩を少し入れるといいです!作りたてでも、作り置きでも美味しく食べられるので忙しい方でも時間の空いた時にすぐ作れます

好みの分量に調整したので覚書のためのレシピです!

>>作り方はこちら
漬け丼たれ

漬け丼たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

まぐろやサーモンなどのお刺身を買って、漬け丼を作りたい、と思うことありますよね。漬け丼のたれも売ってますが、基本的には、しょうゆ、みりん、酒の3つの調味料だけで作れるので簡単ですよ。

栄養満点♫ほうれん草と海苔のスープ人気27位|つくれぽ《 541 件 》

栄養満点♫ほうれん草と海苔のスープ

♥レポ300件&本掲載感謝♥健康レシピ『高血圧』掲載。
海苔の風味がふわ~んと美味しい栄養満点スープです♡

コツ・ポイント

※海苔とごま油が加わるので、いつものスープよりも少し薄味でも風味良く美味しいです。
海苔は味付け海苔や韓国海苔を使用してもOKですが、味が濃くなることもあるので、お好みに合わせて調味料の分量を調節してみて下さい

『ほうれん草と海苔のごま和え』が好きで良く作るのですが、その組み合わせをスープにしてみたら家族に大好評♫クックパッドでレシピ検索してみましが、意外にも ほうれん草と海苔の組み合わせのスープがなかったのでレシピアップしました

>>作り方はこちら
親子丼1人分

親子丼1人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに親子丼が一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分の親子丼。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎる、やっぱりピッタリが美味しい。

タコとレタスのコクマヨサラダ人気28位|つくれぽ《 515 件 》

タコとレタスのコクマヨサラダ

レシピ本・レシピリーフレット掲載大感謝♡レタスをちぎってサッと和えるだけ♪ 超簡単コクある美味しいサラダです

コツ・ポイント

*レタスが大きいと食べづらいので少し小さめに*からしの塊りが無いようにしっかり混ぜて下さい

*忙しい時にサッと作って、おつまみに・・・https://cookpad.com/articles/7881クックパッドニュースで掲載して戴きました有難うございます

>>作り方はこちら
カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダ

カプレーゼ/モッツァレラチーズとトマトのサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カプレーゼはトマトとモッツァレラチーズ をお皿に盛り合わせ、オリーブオイル、塩・コショー、ブラックペッパー、などをかけた、見た目もオシャレな一品です。華やかなパーティやイベントにもおすすめ。

海苔鰹の風味で絶品!ほうれん草のおひたし人気29位|つくれぽ《 511 件 》

海苔鰹の風味で絶品!ほうれん草のおひたし

いつものほうれん草のおひたしをちょっと変えて♪海苔と鰹節とごま油の風味でこれはいけます!H.24.11.22話題入り♪

コツ・ポイント

海苔と鰹節がいい仕事してくれてます♪ごま油を少し入れることで、コクが出ていつもと変わった味に!鉄分補給にぜひどうぞ!

テレビで見たのを少しアレンジして★野菜嫌いな弟が、「これはいける!」って食べてくれました!

>>作り方はこちら
炊き込みご飯

炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまには食べたい炊き込みご飯。炊き込みご飯に入れる具材は、鶏肉、豚肉、ごぼう、油揚げ、椎茸などのキノコ類などの他、レンコンや冷凍コーン、グリンピースなどを入れても合いますよ。

お弁当に簡単〰ちくわ&のりのクルクル❤人気30位|つくれぽ《 500 件 》

お弁当に簡単〰ちくわ&のりのクルクル❤

お弁当、おつまみに最適です❤ おつまみにマヨネーズをたら~りもグ~ ★5/15話題入りさせていただきました~皆様に感謝★

コツ・ポイント

特にありません。
簡単です。
あっと、作り方にも書いてますがのりの長さは少し短めにする方が良いです(1cmくらい)巻き終わりが竹輪とのりがちょうど良い長さでまとまります♪ 私は楊枝は半分にして使ってます♪

くるくる巻き巻きが好きなので。
お弁当やおつまみにぴったしです♪

>>作り方はこちら
スナップえんどう

スナップえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のスナップえんどう。スジがあるので丁寧にスジを取らないと口の中でスジが残って食べにくいです。ごま油で炒めて醤油や塩・コショーで味付けるだけでもシンプルでおいしいですが、マヨネーズとの相性も抜群なので、サラダなどにもおすすめです。

ポテチ風?青海苔トースト人気31位|つくれぽ《 468 件 》

ポテチ風?青海苔トースト

バターがじわ~ 青海苔の風味とよく合います。
2009.12.23話題入り♪2011.10.4100人話題入り♫

コツ・ポイント

食べたあとは、必ずお口のチェックをして下さい。
かなり、青海苔が付いている・・と思われます。
^^; けど、どうせ、付くなら青海苔をたっぷりかけちゃいましょう。
多めの方が美味しいです

ポテトチップスののり塩味からトーストでも・・と思って作ってみました

>>作り方はこちら
おでん

おでんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬はやっぱりおでん。おでんの汁はスーパーなどでも売ってますが、我が家では砂糖少しとだしの素を入れてるだけです。昆布やお肉などからいいだしが出るので、だしをとる必要はなく、砂糖とだしの素だけでもおいしいおでんの汁ができます。

✿ほうれん草の海苔じゃこ和え(ナムル)✿人気32位|つくれぽ《 460 件 》

✿ほうれん草の海苔じゃこ和え(ナムル)✿

栄養たっぷりの和え物です✿ごま油と海苔で風味アップ♬子供もモリモリ食べてくれるよ~✿11.2.23話題入感謝✿

コツ・ポイント

ほうれん草が沢山あったので美味しく食べたくて

>>作り方はこちら
パラパラチャーハン

パラパラチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんで食べるような、パラパラのチャーハンを自宅で作るのって、案外難しいですよね。なんだかがんばってもべちゃべちゃっとしたチャーハンになりやすいので、パラパラにするには秘訣があるのです。

長芋・おくら・納豆の和え物人気33位|つくれぽ《 441 件 》

長芋・おくら・納豆の和え物

ネバネバ素材で腸を元気に!お腹の調子を整えたくて作りました。
あっさりしてて美味しいヨ!

コツ・ポイント

長芋とおくらの大きさを揃えると見た目がきれいです!

ネバネバ素材を混ぜて、腸にいい料理をしてみようと思い、あれもこれも入れて作りました!

>>作り方はこちら
マロニー

マロニーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マロニーは、春雨のようなつるつるっとした歯ごたえが美味しい食材ですが、鍋だけじゃなく、サラダなどにしても美味しいです。きゅうりやレタス、トマトなんかとも合い、ごまだれなどを付けて食べても合いますよ。

大根と水菜のシャキシャキ梅サラダ人気34位|つくれぽ《 419 件 》

大根と水菜のシャキシャキ梅サラダ

★14.6.17れぽ300人★大根と水菜のシャキシャキ感が美味しい!胃もたれ、二日酔い、胸やけに効果的なサラダです

コツ・ポイント

大根と水菜は少し水気にさらすことで、シャキッとした食感がアップします。
ドレッシングの醤油・みりんはお好みで調整してください。
お酢の代わりに柚子ポン酢などを代用するか、柑橘類のしぼり汁を少量加えても良いと思います

新鮮な大根を生かしたくてサラダにしました。
葉っぱに近い部分は、そのままでも充分な甘さがあるので生食に向きます!

>>作り方はこちら
新玉ねぎ

新玉ねぎレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春しか出回らない新玉ねぎ。普通の玉ねぎと比べて日持ちがせず、くさりやすいのが欠点ですが、甘みがあり、苦味が少ないので、そのままサラダなどにして食べれます。スモークサーモンなどのお刺身とマリネも美味です。

ごま油でおいしさUP♪簡単海苔パスタ人気35位|つくれぽ《 419 件 》

ごま油でおいしさUP♪簡単海苔パスタ

ごま油と海苔は、お互いの香りを引き立てる相性抜群のコンビネーション!簡単なのに絶品な、シンプルに風味を楽しむパスタです

コツ・ポイント

シンプルな材料ですが、「圧搾純正胡麻油」の雑味のない澄み切った味わいと、磯の香りが口いっぱいに広がり満足度◎。
【A】は、めんつゆ(3倍濃縮)に置き換えてもOK。
その場合は、大さじ3と1/2のめんつゆで作れます

家であまりがちな海苔を主役に、簡単に作れるパスタです。
万能ねぎはキッチンバサミで切れば、まな板や包丁も不要。
洗い物も減って、手軽に作れます。
「圧搾純正胡麻油」ならではの豊かな香りと海苔は、鉄板のおいしさで繰り返し作りたくなること間違いなし

>>作り方はこちら
トマト

トマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの旬は夏のイメージがありますが、実は春から夏にかえて出回るトマトが、味が濃く、甘さもあり、一番美味しいと思います。トマトが赤くなると医者が青くなる、と言われるほど、トマトは栄養価の高い野菜です。

つくれぽ280!キャベツと海苔のサラダ人気36位|つくれぽ《 405 件 》

つくれぽ280!キャベツと海苔のサラダ

人気検索1位感謝♪超簡単!切ったキャベツにお手製ドレッシングをあえるだけ♪キャベツ一つでやみつきに!モリモリ食べられます

コツ・ポイント

刻みのりが味のアクセントになるのでぜひ入れてください!

手間のかからない、キャベツだけでできる美味しいサラダを作りたく、自分なりに調味料をいろいろ調合してみてたどり着きました!

>>作り方はこちら
ツナ煮物

ツナ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉がない時のお助けマンとして、我が家では色々な煮物に、お肉の代わりにツナを使います。私のおすすめは、大根とツナの煮物と白菜とツナの煮物です。どちらも大量消費したい時に良いですよ。

簡単可愛い♥キャラ弁*海苔トトロ♪人気37位|つくれぽ《 402 件 》

簡単可愛い♥キャラ弁*海苔トトロ♪

海苔で作る簡単トトロ。
お好みの具を入れて作ってね♪

コツ・ポイント

ブログでは動画でレシピを紹介しています→https://momo-obentou.blog.jp/archives/83377329.htmll海苔はパリパリだと扱いにくいのでポットの湯気にかざしたり、早めに出しておくといいですよ

海苔で作る簡単トトロ。
作り方の質問を頂いたので^^

>>作り方はこちら
チヂミ

チヂミレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本のお好み焼きのような韓国のチヂミ。お好み焼きは小麦粉なのでもっちり感はないですが、チヂミは片栗粉を入れるので、生地がもっちりとしていて、お好み焼きとは又違った食感です。ニラ、人参、玉ねぎなどを甘辛いたれに付けて食べます。

★れぽ350★簡単♪シラスと海苔のパスタ人気38位|つくれぽ《 360 件 》

★れぽ350★簡単♪シラスと海苔のパスタ

祝・つくれぽ350件突破!見た目地味だけど食べてビックリ。
旦那さんも「毎回これがいい」と太鼓判を押してくれました(笑)

コツ・ポイント

シラスを煮詰めることで、シラスのだしを取るイメージです。
今回は普通の海苔を使いましたが、生の青海苔があればそれがきっと一番美味しいです。
最後に振るレモン汁(我が家はポッカレモン)がいい仕事してます

シラスってカルシウムたっぷり&美味しいだしが出て、かつリーズナブル。
シラスの風味をパスタにできないかなと思って作りました

>>作り方はこちら
たらのホイル焼き

たらのホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらといえばホイル焼きというくらい、たらとホイル焼きは相性抜群です。たらは身が崩れやすいので、ホイル焼きにすると、たらがバラバラになりにくい、という利点もあります。

もやしときゅうりの海苔ゴマ酢和え人気39位|つくれぽ《 353 件 》

もやしときゅうりの海苔ゴマ酢和え

さっぱりゴマ酢に、海苔の香りがおいしい♫

コツ・ポイント

ちょっとしけっちゃった焼き海苔でもOKですよ~♪私は豆もやしが好きで、豆もやしを使うことが多いですが、普通のもやしでもちろん大丈夫です

最近さっぱりしたものがおいしい。
巻き寿司であまった焼き海苔があったので、一緒に入れたらおいしかった♫

>>作り方はこちら
しそ(大葉)

しそ(大葉)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ご家庭の庭でしそを栽培している、という方も結構いると思いますが、しそは素人でも、プランター1つあればしそを育てて収穫して食べることができます。我が家でも一時期しそを栽培していましたが、無農薬で栄養も豊富なので納豆や冷奴などにちらすと良いです。

お弁当にも!鶏むね肉の磯辺揚げ人気40位|つくれぽ《 351 件 》

お弁当にも!鶏むね肉の磯辺揚げ

✿300れぽ感謝✿売り出しの鶏むね肉で簡単唐揚げ!たくさんの方に作っていただき大感激です♡

コツ・ポイント

海苔の巻き終わりを下にして揚げるとはずれてきません。
小さいので少量の油ですみ、揚げ時間も短くてすみます。
お醤油は薄口でも、濃い口でも♪途中で海苔が足りなくなったら、あとは普通の唐揚げです(笑)

売り出しの安い鶏むね肉を美味しくいただこうと考えました。
鶏もも肉に比べて硬くなりがちなむね肉も、小さく切って海苔で巻くことによって、香ばしく美味しくいただくことができます。
うちでは、たくさん作ってお弁当用に冷凍しています

>>作り方はこちら
キャベツ蒸し

キャベツ蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。

簡単♪大人気☆長芋の海苔和え人気41位|つくれぽ《 343 件 》

簡単♪大人気☆長芋の海苔和え

夕ご飯の時間になってしまった!あと一品足りない!という時でもすぐ作れて大好評。
ご飯もすすみます♪100人話題入り感謝♡

コツ・ポイント

長芋は、細く千切りすると、混ぜるとバラバラになってしまうので、「ちょっと太いかな?」というくらいがちょうどいいです。
海苔は、直前に入れた方がおいしいと思います。
海苔を各自ちぎってもらうとか。
あぶる時は、焦がさないように!

母がよく作ってくれた長芋の三杯酢和え。
作ろうとしたら、酢を入れるのを忘れました。
しかし、家族には、大好評。
長芋だけでは淋しいので、海苔を入れました。
海苔がいい味だしてます☆

>>作り方はこちら
ほうれん草サラダ

ほうれん草サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草のお浸しや胡麻和えに飽きたら、たまにはサラダにしてはどうでしょう。我が家ではほうれん草と半熟に茹でた、ゆでたまごをマヨネーズでさっと和えただけのサラダをよく作ります。彩も綺麗で映えますよ。

鶏胸肉と豆腐でのりっこチキン人気42位|つくれぽ《 335 件 》

鶏胸肉と豆腐でのりっこチキン

子どもが好きな冷凍食品ののりっこチキン。
鶏胸肉の粗めミンチで肉感たっぷりにアレンジしました。
お弁当にも〜〜

コツ・ポイント

タネが柔らかいので薄力粉で調節して下さい

息子に冷凍食品より美味しいと言わせたくて!

>>作り方はこちら
マカロニ

マカロニレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マカロニといえばグラタンとサラダくらいしか使い道がないと思っていませんか?実はマカロニは油で揚げると、サクサクのスナック菓子のようになるのです。節約おやつとしてもおすすめ。

レタス大量消費!お手軽醤油漬け人気43位|つくれぽ《 325 件 》

レタス大量消費!お手軽醤油漬け

甘辛味がしみたしんなりレタスが海苔のお味で、もりもりいただけます。
次女の大好物で、一人で一玉食べています

コツ・ポイント

重石をしなくてもビニール袋の空気をしっかり抜いておくだけで、味がよくしみます。
暑い時期は冷蔵庫で冷やしていただきます。
かつおぶし、ごま油、オリーブオイル、ラー油などでアレンジをお楽しみください

レシピID:201304を作っているうちに、こんなに簡単に作るようになりました。
次女もしょっちゅうリクエストしてきます

>>作り方はこちら
マカロニサラダ

マカロニサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

誰でも一度はマカロニサラダを作ったことがあるのでは?と思われるほど定番のサラダ。コンビニやデパ地下などで売ってるマカロニサラダの味を再現したい、と思ったらやっぱり使う調味料や合わせる食材などを研究すべき。

☆チョレギサラダ☆人気44位|つくれぽ《 324 件 》

☆チョレギサラダ☆

焼き肉屋さんで食べた味を再現したくて♡美味しく出来ました♡

コツ・ポイント

焼き肉屋さんで食べたチョレギサラダが美味しくて再現したくて作りました

>>作り方はこちら
ミニトマト/プチトマト

ミニトマト/プチトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ミニトマトはなんとなくお弁当のイメージがありますが、ミニトマトを使ったマリネなどは、見た目も可愛らしくオシャレなので、パーティやおもてなしにも最適です。

しらす☆海苔のスクランブルエッグ人気45位|つくれぽ《 322 件 》

しらす☆海苔のスクランブルエッグ

✨2度目の話題入り感謝✨Ca豊富なしらすと海苔のスクランブルエッグです。
忙しい朝やお弁当におすすめ╰(*´︶`*)╯♡

コツ・ポイント

しらすの塩分もあるので、減塩の方はお好みで調節して下さいね♡

1人のお昼ご飯にあるもので作ってみました。
ちょっと湿気った海苔の救済にも(^^)

>>作り方はこちら
焼肉のたれ

焼肉のたれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきにくを食べようと思ったけど、たれが無い、そんな時にお勧めな、家庭でも簡単に作れる、手作りの焼肉のたれ。市販のやきにくのたれはちょっと甘いなぁ、という方や、作り置きしておきたい方にも。

シャキシャキ豆苗の海苔ごまサラダ人気46位|つくれぽ《 314 件 》

シャキシャキ豆苗の海苔ごまサラダ

生の豆苗ならではのシャキシャキ食感と油揚げと海苔とごまの香ばしさが抜群に合う!クリアアサヒと一緒にモリモリ食べられます

コツ・ポイント

豆苗は水っぽくならないように、洗ったらしっかりと水気をきっておきましょう。
油揚げはこんがりと焦げ目がつくまでしっかりと焼いて、カリッと香ばしく仕上げて♪

クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。
炒めたり、ゆでることの多い豆苗ですが、生もオススメ。
生の豆苗の濃厚な豆の香りにごま風味のドレッシングがぴったり。
韓国海苔と油揚げの香ばしさが加わって、箸が止まりません!

>>作り方はこちら
ダイエットスープ

ダイエットスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット中の栄養補給におすすめなのがダイエットスープ。野菜を生で食べるよりも、スープにした方がたっぷり食べられます。ダイエットが目的でも、出来るだけ美味しく、味にはこだわりたい、そんな方必見です。

レタスと海苔だけで美味しいサラダ♪人気47位|つくれぽ《 308 件 》

レタスと海苔だけで美味しいサラダ♪

10・9・13話題入り♪材料も少なく簡単に1品増やせるのでパーティにも重宝。
飲兵衛ばかりでも空になる人気メニューです♪

コツ・ポイント

コツも手間もいりません。
出来立てはレタスをパリッと頂き、飲んでる間にだんだんしっとりしてきたのも美味しい♪日本酒にも合います。
ホントにこんなんでいいの???と笑っちゃうくらい美味しいですよ

手をかけない生野菜ってこんなに美味しいんだ♪野菜と海草の底力に感服です

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

コチュジャンで白菜のピリ辛サラダ人気48位|つくれぽ《 300 件 》

コチュジャンで白菜のピリ辛サラダ

100人話題入りありがとうございます!コチュジャンをきかせてピリ辛にしあげました^^ 白菜をサラダで食べるの大好き♪

コツ・ポイント

白菜の水をしっかり切らないと水っぽくなります。
辛いのが好きな方はもっとコチュジャンを入れても♡

白菜を沢山頂く機会があるので消費の為^^私は辛いの大好きなのでコチュジャンを入れてサラダを作ってみたくて♪

>>作り方はこちら
かに玉

かに玉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

安い食材でなんだか高級中華料理みたいな見た目になるかに玉。かに玉といっても普通はかにかまぼこを使うと思います。本物のカニはあんまり使いませんよね。カニカマと卵の相性抜群でご飯がすすみます。

大根と明太子のサラダ人気49位|つくれぽ《 291 件 》

大根と明太子のサラダ

ピンク色がかわいいサラダです(*>∀<*)3/25話題入り!ありがとうございます(^O^)

コツ・ポイント

明太子によって味が違うので、調味料は味を見ながら調節してください

普通の大根サラダに飽きたので・・・

>>作り方はこちら
ごま油ドレッシング

ごま油ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油って美味しいですよね。あの香ばしい、ごまの香りがなんともいえず食欲をそそります。お値段は普通の油とくらべてややお高いですが、ほんの少し入れるだけで、ぐっと香りも味も良くなりますよ。

香ばしい油揚げと大根の千切りサラダ人気50位|つくれぽ《 290 件 》

香ばしい油揚げと大根の千切りサラダ

千切り大根に香ばしく炒めた油揚げを乗せました☆2011年1月27日100人感謝♪おいしいポン酢や和風ドレでどうぞ~♡

コツ・ポイント

大根は千切りしたあと、水に少しつけて、しゃきっとさせるとおいしいです。
油あげはごま油で炒めるだけでもおいしいですが、醤油と味醂で甘辛く味付けすると香ばしさが増します。
最後のトッピングは貝割れやかつおぶしでもいいですね

居酒屋さんで食べた大根サラダ、揚げた春巻きの皮がトッピングされてたのですが、ヘルシーで簡単に作るために、カリカリに炒めて味付けした香ばしい油揚げをトッピングしてみました♪

>>作り方はこちら
かに

かにレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月くらいしかカニなんて食べない我が家ですが、カニ食べたいですよね。かに道楽のカニが食べたい、でも値段が高すぎてとうてい行けない、そんな時におすすめな家庭で気軽に作れるおいしいかに料理をご紹介。

話題入☆絶対レシピを聞かれる納豆の白和え人気51位|つくれぽ《 277 件 》

話題入☆絶対レシピを聞かれる納豆の白和え

超絶簡単すぎて申し訳ございません「これ何?なんかわかんないけどおつまみにもご飯にも合う!!」と言われまくります

コツ・ポイント

あえて薬味は入れません木綿×大粒でがっつりもおすすめ!のりは不安なくらい大量に入れても縮みますから大丈夫。
イソフラボンもミネラルもたっぷりの女性必須レシピ。
ご飯にのせるなら、薬味とめんつゆを足してください

宅飲み中、おつまみがなくなり、冷蔵庫の常備で適当に作ったが大ヒット!豆腐が山芋みたい!H27.01.15話題入り☆ありがとうございます♥レポの中には離乳食にもとたくさんいただきました。
たくさん食べて健康に大きくなぁれ!

>>作り方はこちら
黒豆

黒豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月といえば黒豆ですが、実は我が家では黒豆を毎朝食べています。黒豆は自分で作ればたっぷり作れて安いですし、私は多めに作って小分けにして冷凍庫で保存してます。砂糖の効果で日持ちもするし固くはならないんですよ。

☆海苔入り卵焼き☆人気52位|つくれぽ《 277 件 》

☆海苔入り卵焼き☆

お弁当の彩で作ってます♪ たまには変わった卵焼きも良いですよ (゚∇^d) 2010.6.18話題入り♪

コツ・ポイント

難しい事は無いですよ♪

お弁当に良く作ってるので

>>作り方はこちら
ご飯もの

ご飯ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

親子丼や牛丼など、それ一品で夕飯のおかずが済んでしまうものも多い、一品料理にはもってこいのご飯もののおかず。野菜もお肉もたっぷりとりたいなら中華丼やチャーハン、オムライスなどはいかがですか?

ノリのり白菜♪海苔サラダ♪人気53位|つくれぽ《 271 件 》

ノリのり白菜♪海苔サラダ♪

*感謝♡話題入り39*感謝!2度目の話題入り♡白菜丸ごと買っていっぱい食べよう♫

コツ・ポイント

白菜の加熱時間に注意!!加熱しすぎるとふにゃふにゃしすぎて物足りないので、ちょっとしゃきっと感が残る程度がGOOD(^-^)b

白菜が安いこの季節!丸ごと一株買って、お鍋に漬物、炒め物に・・・じゃんじゃんバリエーションを広げましょう!!

>>作り方はこちら
きんぴら

きんぴらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人参とごぼうを使ったきんぴらごぼうが定番ですが、きんぴらごぼうだけじゃない、人参とピーマンの組み合わせ、人参とこんにゃくなどなど色々な組み合わせがあります。ちなみに我が家ではこんにゃく、れんこんなどもよくきんぴらに使います。

のり巻き卵焼き人気54位|つくれぽ《 270 件 》

のり巻き卵焼き

❤H22.1.9に10人話題入り❤H27.10.22に100人話題入りさせて頂きました♬ のりを敷いて巻いた卵焼きです

コツ・ポイント

のりはあらかじめ大きさを揃えておくと慌てることないです。
笑 水と和風だしの素を入れなくても大丈夫です♬余った海苔や韓国海苔を巻いてもOK(^▽^*)ノ

大好きな卵焼きレシピの一つです♪

>>作り方はこちら
大根の葉

大根の葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根を買うと大抵の場合、大根の葉っぱがくっついていますが、よほどしなびてへなへなになってない限り、大根の葉っぱは食べれますよ。ごま油で香ばしく炒めて甘辛く味付ければ立派なご飯のお供になります。

海苔の佃煮人気55位|つくれぽ《 270 件 》

海苔の佃煮

冷蔵庫に少しだけ残った焼き海苔で美味しい佃煮を作りましょう♪

コツ・ポイント

■弱火でことこと時間をかけて煮たほうが日持ちします。
■一味一振りでは辛くないです。
子供さんでも召し上がれますし、味が引きしまるので是非入れて下さい

冷蔵庫掃除のため

>>作り方はこちら
ししゃも

ししゃもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ししゃもはいつもただグリルで焼くだけ、そんな方も多いと思いますが、実はししゃもは南蛮漬けにしたり、甘辛く煮つけ風にしたり、フライにしてタルタルソースを付けて食べるなど、食べ方やアレンジも色々楽しめるんです。

簡単!しらすと塩昆布春キャベツサラダ!人気56位|つくれぽ《 261 件 》

簡単!しらすと塩昆布春キャベツサラダ!

TVで見たり、同僚に作ってもらったりした「超簡単!しらすと塩昆布春キャベツサラダ!」を作ってみました!

コツ・ポイント

汐ふき昆布、しらすはお好みの量で!今回は「わしづかみ」で入れてしまったので、次回はもっとキャベツ感を出そうと思います!

TVでレシピを紹介していました!同僚が一度作ってくれたので、マネしてみました!同僚作をさらにアレンジ(*^^)vグリーンボールを使いシャキシャキっとさせ、焼き海苔を加え磯風味を出してとても美味しく仕上がりました!(^^)!

>>作り方はこちら
肉じゃがリメイク/余り

肉じゃがリメイク/余りレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがって、少し多めに作る方多いと思うのですが、必ず余りませんか?私は余った肉じゃがは、よくご飯と混ぜてねこまんまみたいにして食べてますが、マヨネーズなんか入れるとサラダみたいになります。

サニーレタスと長ネギと海苔の韓国サラダ人気57位|つくれぽ《 260 件 》

サニーレタスと長ネギと海苔の韓国サラダ

全ての材料の相性が◎なシンプルサラダ♪2012/5/14 話題入り 2013/8/18 100人レポ大感謝!

コツ・ポイント

長ネギの芯の部分は辛味が強いので、苦手な方は入れない方が良いと思います。
焼き海苔は【3】で入れても、しんなりとサラダに馴染んで美味しいです。
お好みのタイミングで入れて下さい

結婚当初からよく作っている夫の好きなサラダです

>>作り方はこちら
シチューリメイク

シチューリメイクレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大体作ると余ってしまうシチューですが、次の日に出すと「またシチュー、飽きた」と言われてしまうので、いっそ大胆にアレンジしてしまいましょう。ちなみに余ったシチューは冷凍も可能です。

簡単!おつまみにも!長芋のバター醤油焼き人気58位|つくれぽ《 253 件 》

簡単!おつまみにも!長芋のバター醤油焼き

サクサクしてて美味しいです!!#居酒屋メニュー#あと一品#簡単#5分で出来る#お弁当#子供に人気#アレンジ

コツ・ポイント

居酒屋でこんな感じのメニューがあったので再現してみました

>>作り方はこちら
パスタ・スパゲティ

パスタ・スパゲティレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチにもお勧めなパスタですが、鮭やエビ、ホタテ、明太子、たらこなどを使えば、一品でも立派な夕食のメインなります。日本食のようにごはんにおかず、サラダ、汁物など色々作らなくて済むのはパスタの良いところです。

簡単手抜きご飯★1人ランチ朝ご飯にも人気59位|つくれぽ《 249 件 》

簡単手抜きご飯★1人ランチ朝ご飯にも

マヨネーズでチョットこってり猫まんま風★混ぜて一気に召し上がれ2010.11.24話題入り♪ありがとうございました

コツ・ポイント

温泉卵でもOKです。
黄身は、なるべく生に近い状態がベスト。
食べながら、マヨ・鰹節・醤油を足しながら、お好みの味にして下さい

料理がろくに出来ない高校生の頃から、1人の時に食べていたご飯です。
高校生の頃、テレビで誰か(忘れました)が、紹介していた食べ方を自分流にアレンジして作りました

>>作り方はこちら
パプリカマリネ

パプリカマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オレンジや赤や黄色など、見た目もカラフルで彩も綺麗なパプリカを使ったマリネはいかがですか?見た目が華やかなので、おもてなしやパーティなどにも映えます。パプリカはビタミンCも豊富で美容効果も。

ささみで♪山芋と梅と海苔巻き巻き焼き~☆人気60位|つくれぽ《 235 件 》

ささみで♪山芋と梅と海苔巻き巻き焼き~☆

♡100人大感謝です~♡ささみで巻き巻き~♬山芋のシャク②ホク②食感が美味しい❤梅がアクセントに♫

コツ・ポイント

①ささみの筋が取りにくい場合は、筋の部分で切ってしまうとラクチンです♪ 包丁の背でたたいて広げる時に薄くなって破れても、巻くので大丈夫♪ ④山芋は手前に置いて巻くと巻きやすいです

ヘルシーなささみを使って一品を作りました♪(※2012/02/08 写真変更しました)●健康レシピご紹介ページhttps://kenko.cookpad.com/recipes/2635

>>作り方はこちら
スペアリブ

スペアリブレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスやお正月などに食べることの多いスペアリブ。スペアリブはにくにくしいというか、野性的というのか、ちょっとお肉が固いので、やわらかいスペアリブが好みの方は圧力鍋でやわらかく煮ると良いです。

手作りで超簡単 海苔の佃煮人気61位|つくれぽ《 222 件 》

手作りで超簡単 海苔の佃煮

あっという間にできちゃってかなり美味しい海苔の佃煮ですごはんおかわり~間違いなし

コツ・ポイント

海苔はなるべく小さくちぎった方が溶けやすいです最初にとけなくても火にかければとろとろになるので適当に作ってください^^密封して冷蔵庫に入れればしばらく保存できます我が家ではあっという間になくなっちゃいますけど^^;

冷蔵庫でしなしなとしけっていた海苔を美味しく復活16.7.7spicaさんへのお礼のコメントがずれてしまいました涙。
ごめんなさいねT-T

>>作り方はこちら
大根の炒め物

大根の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダや煮物にすることが多い大根ですが、実は炒め物にしても美味しいんです。大根はきんぴら風に、唐辛子をピリっきかせて、ピリ辛の甘辛味にして、ごまなどをふって食べると、パパっと作れる一品になります。

■ごま油香る!ツナと小松菜の海苔ナムル■人気62位|つくれぽ《 221 件 》

■ごま油香る!ツナと小松菜の海苔ナムル■

★2016年8月29日100人目★給食で食べた海苔の入った、和え物が好きだったので自分なりに再現!ごま油が美味しい!

コツ・ポイント

小松菜は売ってるお店で1袋に入ってる小松菜の量が異なるので味付けに注意してください

中学時代、給食で食べた海苔のサラダが懐かしくて作りました

>>作り方はこちら
豚ひれ肉

豚ひれ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

赤身が多く、脂身が少ないのでヘルシーな豚のヒレ肉、私は豚のヒレ肉を買う時、かたまり、ブロックで買い、冷凍して、使いたい料理によって、包丁で薄く切ったり、カツなどは厚めに切ったりしてます。脂身がないから捨てるとこなし。

おつまみ・おかずに 簡単 納豆磯辺揚げ人気63位|つくれぽ《 220 件 》

おつまみ・おかずに 簡単 納豆磯辺揚げ

油があったまる間に材料準備。
時短レシピ。
衣不要で超かんたんです。
材料3つで作れます。
2011/12/19話題入り感謝

コツ・ポイント

納豆の量によって、のりの量が変わってきます。
揚げるまではくずれないのか不安になりますが、油に入れると熱で固まるので大丈夫です揚げ時間も適当です。
さっと火を通す感じで

居酒屋にある・・との旦那の一言から作りました

>>作り方はこちら
水菜

水菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

水菜は鍋やサラダ、炒め物などに使います。ごま油と相性が良いので、ごま油でみじん切りにしたにんにくを炒めて、そこに水菜を入れ、さっと炒めて、鶏ガラスープの素をパラパラと入れるだけで、香りの良い食欲をそそる一品になります。

レタスのゴマ海苔サラダ☆食べてびっくり!人気64位|つくれぽ《 214 件 》

レタスのゴマ海苔サラダ☆食べてびっくり!

これははっきり言ってカナリおいしいです!騙されたと思って1回食べてみて~(゜ω゜9) 11/2つくれぽ150突破です☆ありがとうございます☆

コツ・ポイント

混ぜ合わせてすぐ食べるとシャキシャキでおいしいけど、時間がたってしんなりした感じも私は好き☆スライスした玉葱を入れても合うと思います

レシピ本を見てアレンジしたものです

>>作り方はこちら
マヨネーズ炒め物

マヨネーズ炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マヨネーズは油の成分が多いので、サラダ油の代わりに炒め物の油としても使えます。きのこを炒める時など、サラダ油で炒めるよりもコクがあって、味に深みが出るので、やったことがない方は是非一度作ってみてください。

混ぜるだけ☆海苔佃煮チーズパスタ人気65位|つくれぽ《 213 件 》

混ぜるだけ☆海苔佃煮チーズパスタ

海苔とチーズは相性抜群!茹で上がったアツアツのパスタにたっぷり絡ませて美味しい和風パスタをどうぞ!

コツ・ポイント

粉チーズは●と一緒に先に混ぜちゃっても構いませんが、後から混ぜ合わせる方が存在感があります。
チーズ好きなら、更に上からふりかけても美味です♪海苔の佃煮はわりとたっぷりめなので、薄味派の方は適宜量を加減してください

海苔佃煮って普段はあったかいごはんにのせたり、トーストに塗ったりして食べていますが、きっとパスタにも合うだろうと思って作ってみました!何気にマイブームです♪

>>作り方はこちら
茶碗蒸し

茶碗蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茶碗蒸しの失敗ポイントは、なめらかにならずにふわふわのスポンジ状になってしまうことだと思います。ふわふわになるのを防ぐには、100℃以下でじっくり中まで火を通すことです。あと卵が小さいと分量通り作っても固まりにくいです。

しらす&青海苔の冷やしうどん人気66位|つくれぽ《 212 件 》

しらす&青海苔の冷やしうどん

♬レシピ本掲載&話題入り感謝♬味は「しらす」「青海苔」「オリーブオイル」のトリオにお任せです♡

コツ・ポイント

コツなし♪少量の麺つゆで、味がひきしまります。
濃縮度によって量の調整お願いします。
※青海苔をたっぷり使っているので、食後の歯のチェックはお忘れなく!

1人ご飯のとき、家にあったものを適当にかけてたら食べたら美味しく、夫にも出したら気に入ったので、簡単だけどレシピアップ

>>作り方はこちら
サーモン

サーモンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サーモンはカルパッチョやサラダ、漬け丼などの他、パスタなどにも合います。サーモンと鮭は同じ鮭課に属します。ちなみに鮭は「しゃけ」と呼んでも「サケ」と呼んでもどちらでも良いそうです。

お馴染みの和風豆腐サラダ人気67位|つくれぽ《 207 件 》

お馴染みの和風豆腐サラダ

焼肉屋さんや居酒屋でお馴染みの和風豆腐サラダ!美味しいから思う存分食べたくて(*^^*)

コツ・ポイント

何もありません

いつも食べてる冷奴手作りドレッシング美味しいからそれをもとに

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

鉄分補給★レンジで青梗菜と海苔のナムル人気68位|つくれぽ《 207 件 》

鉄分補給★レンジで青梗菜と海苔のナムル

つくれぽ100&プレミアム献立掲載、感謝♡レンジを使って5分でぱぱっと一品!貧血予防やアンチエイジングの強い味方♪

コツ・ポイント

青梗菜は小ぶりなものを使っています。
青梗菜から出た水分を切りながら、調味料の入った容器に移してください

アクセスありがとうございます♪冷蔵庫に1株だけ青梗菜が余っていたので、火を使わずに一品作ってみました!クセの無い野菜なので、味付けはしっかりめ。
栄養価を高めるために、海苔も加えました

>>作り方はこちら
かぼちゃコロッケ

かぼちゃコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かぼちゃコロッケって、なんだか作るの大変そう、と思っていませんか?かぼちゃはレンジでチンすれば短時間で火が通り、ホクホクになるので、後は炒めたひき肉や玉ねぎと合わせるだけです。揚げたての熱々が美味しいですよ。

ちくわチーズ+青紫蘇♪海苔巻き風人気69位|つくれぽ《 193 件 》

ちくわチーズ+青紫蘇♪海苔巻き風

ワザあり!裏巻きでも絶対バラケない竹輪の渦巻き!チーズや練り梅はお好みで。
おもてなし・遠足・運動会弁当にもどうぞ

コツ・ポイント

味付き海苔はくっつきにくいです。
竹輪の内側を表にして巻くこと!内面はつるっとしていて海苔にピタリとくっつきます。
レンジで矯正する場合は様子を見ながらワット数や時間を調整して下さい。
パリパリ海苔は軽く霧吹きすると巻きやすいです

★ブログ「とんがりおむすび なんでも具~」で紹介した運動会用弁当レシピのまとめとして

>>作り方はこちら
ひき肉

ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小分けして冷凍保存しておくと何かと使えるひき肉。ひき肉は脂が多いと白っぽい色になりますが、餃子やハンバーグなどは、ひき肉の脂が多いほうがよりジューシーで甘味があり、味や食感も美味しく感じるので、美味しさで選ぶならほどほどに脂がのったひき肉がうまいです。

大根の海苔&梅サラダ人気70位|つくれぽ《 191 件 》

大根の海苔&梅サラダ

簡単でシンプルだけどちょっとハマるかも・・・・海苔と梅干しで作る大根サラダです。
2008.2.28話題入りさせて頂きました

コツ・ポイント

大根から水気が出るのでよく絞ってから和えましょう

お酒のおつまみ用にと・・・実は冷蔵庫の残り物で作りました

>>作り方はこちら
ホットサンド

ホットサンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝ごはんやお昼のランチにもお勧めなホットサンド。ハムやチーズ、マヨネーズなどを挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、喫茶店のような熱々のチーズがとろーりとろけるホットサンドが出来上がり♪

韓国で大人気!トロトロチーズキムチキンパ人気71位|つくれぽ《 191 件 》

韓国で大人気!トロトロチーズキムチキンパ

アツアツのチーズがトロ〜っと出てきてコチュジャンの味がピリッと効いてチーズ好きには堪らない!♡皆さんつくレポありがとう!

コツ・ポイント

チーズを沢山入れるとレンジでチンしたときトロトロ〜って出てきて美味しそうです♡切るときも形が崩れないようにきってね!濡れ包丁が切りやすいよ!私は温める前に切りましたが、温めたあと切っても◎

youtubeで見た신전감밥(シンジョンキンパ)というものが凄く美味しそうで作ってみました♡韓国の子はブルタックポックンミョンというラーメンのソースを使って味付けしますが殺人的に辛いので私はコチュジャンです。
辛いの得意な方は是非試してね笑

>>作り方はこちら
豚バラ肉

豚バラ肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉には色んな部位、種類がありますが、私が一番美味しい、好きな部位は、断トツで豚バラ肉です。豚バラは脂がのっているのでヘルシーではないですが、お肉の部分にくさみやクセがなく、まぐろでいったら中トロみたいな味がすると思いませんか?

バター醤油de大根もち♡海苔入り人気72位|つくれぽ《 177 件 》

バター醤油de大根もち♡海苔入り

2019.1.28 クックパッドニュース掲載バター醤油味がたまりません!海苔を混ぜ込んで風味アップ♪100つくれぽ感謝

コツ・ポイント

弱火でじっくりと焼いてください。
大根の甘みが増します!!!

焼いたお餅をバター醤油&海苔巻きで食べるのが大好きなので、大根もちでもできないかと作ってみました^^

>>作り方はこちら
生わかめ

生わかめレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生わかめはわさび醤油など、お刺身の様にして食べるのが一般的ですが、実はさっと炒めても美味しいんです。にんにくとごま油でさっと炒めて食べると、もう一品欲しい時にパッと出せてお勧めです。

豚肉❤のりチーズ巻き お弁当のおかず人気73位|つくれぽ《 163 件 》

豚肉❤のりチーズ巻き お弁当のおかず

溶け出たチーズはたれと一緒にからめます♪のりの風味もおいしい。
見た目もお弁当にぴったりです❤

コツ・ポイント

中のチーズは流れでてきますが、表面にたれとからめてください。
チーズの塩分もあるので、味付けはお好みで♪

のりとチーズのくみあわせ、大好きです

>>作り方はこちら
もやし

もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。

サニーレタスと海苔の韓国風サラダ人気74位|つくれぽ《 162 件 》

サニーレタスと海苔の韓国風サラダ

簡単混ぜるだけ♪サニーレタスと海苔とゴマというヘルシー素材がたっぷりいくらでも食べられちゃいます。
キャベツやレタスでも♪

コツ・ポイント

韓国料理屋さんでよく出てくるサラダを作ってみました

>>作り方はこちら
ごまドレッシング

ごまドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たっぷりの胡麻が入った胡麻ドレッシングは、たんぱく質、カルシウム、ビタミンEなども豊富で、美容に良い成分がたっぷり入っています。自分で手作りすれば、ゴマの鮮度も良く、一層胡麻の香と風味が香ばしい仕上がりに。

☆あおさ海苔のパスタ☆人気75位|つくれぽ《 147 件 》

☆あおさ海苔のパスタ☆

★★★つくれぽ100件 話題入りレシピ★★★あおさのりを味わうシンプルなパスタ写真はあれですが、、味は美味しいです♪

コツ・ポイント

醤油の量でお好みの塩加減に調整

お店でいつも注文してしまうメニューを、再現しました♪

>>作り方はこちら
ゴーヤサラダ

ゴーヤサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゴーヤは好きな人と苦手な人と別れる野菜です、苦手な方はゴーヤんの苦味がダメなので、ゴーヤをサラダなど、生で食べる場合は、塩もみして水にさらしたり、さっと熱湯で茹でて冷水にとるなど、一工夫必要です。

簡単!5分で出来る!白菜チョレギサラダ!人気76位|つくれぽ《 145 件 》

簡単!5分で出来る!白菜チョレギサラダ!

☆★雑誌掲載レシピ★☆つくレポ80件突破☆時短レシピにオススメなチョレギサラダです。
白菜が旬な時期に大量消費してもOK!

コツ・ポイント

ごま油でコーティングした後に鶏ガラスープのもとを入れることで、しっかり塩味を感じることが出来ます。
おもてなし料理には大量にたっぷり作るのがオススメです^_^

あともう一品のおつまみを簡単に作りたくて考えました。
サニーレタスの代わりに白菜をつかったので食べごたえもあります。
ダイエットにもオススメです!焼き海苔ではなく韓国のりを入れる場合は鶏ガラスープの素の量を調整して下さい

>>作り方はこちら
さつまいも煮物

さつまいも煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまいもやかぼちゃなどは、そのままだとあまり甘くない、美味しくないハズレのやつもありますよね。そんな時は、お砂糖とお醤油を入れて煮物にすれば、甘さもUPし美味しくいただけます。

簡単♪キャベツの焼きのり和えナムル風人気77位|つくれぽ《 145 件 》

簡単♪キャベツの焼きのり和えナムル風

✿話題入り感謝 ✿レンジでぱぱっと簡単にもう一品♪

コツ・ポイント

加熱時間はレンジ、お好みにより調整してください。
絞り方で調味料の量が変わるかもしれません。
味見をして昆布茶の量をお好みでどうぞ♪

焼き海苔がたくさんあったので、おいしく消費したいと考えました

>>作り方はこちら
バンバンジー

バンバンジーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華風のサラダの定番といえば棒棒鶏(バンバンジー)鶏肉、きゅうり、トマトを大皿に盛れば、もうそれだけで立派な夕飯のおかずになります。鶏肉をしっとりとやわらかく仕上げるのがコツです。

包丁いらず♪ニラと海苔のスープ人気78位|つくれぽ《 137 件 》

包丁いらず♪ニラと海苔のスープ

❀話題入りレシピ❀スープができればもう完成!ニラは余熱でOKです。
中途半端に残っているものやお鍋の残りで作れちゃいます♪

コツ・ポイント

中途半端に残っていたニラの消費に。
時間のかからないお手軽スープを作りました

>>作り方はこちら
照り焼きチキン

照り焼きチキンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではとりのもも肉といえば、照り焼きチキンです。甘辛い味付けでご飯がすすみます。食べる時に作ると中の味がしみてないので、私は前日に作って次の日に食べます。そうすると中までしっかり味がしみて美味しいですよ。

【離乳食・後期】鮭と海苔ご飯おやき人気79位|つくれぽ《 136 件 》

【離乳食・後期】鮭と海苔ご飯おやき

[つくれぽ100件話題入りレシピ]香ばしいごまで栄養満点!お米嫌いな息子も好きだった手づかみ食にもぴったりなおやき!

コツ・ポイント

ごまは最初からすりごまのじゃなくて、自分でごますったほうがより香りが良いからオススメです!(うちはすり鉢じゃなくて100円ショップで売ってるぐるぐる回してするやつを使ってます!簡単ですよ)

最初からどろどろ系離乳食を全く食べない息子。
固すぎず柔らかすぎずで考え付いた離乳食です

>>作り方はこちら
レンコン・ハス

レンコン・ハスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レンコンは冷蔵庫にそのまま入れておくと、すぐに色が茶色っぽくなって痛むのも早いですが、濡らした新聞紙につつんでビニール袋に入れて冷蔵庫にしまうと長持ちします。古くなったレンコンはきんぴらなどにすると良いですよ。

白菜サラダ〜和風マヨ味〜お弁当にも♪人気80位|つくれぽ《 133 件 》

白菜サラダ〜和風マヨ味〜お弁当にも♪

シャキシャキ感がイイ♡箸休めの一品、お弁当にもオススメ!ツナやコーンを加えても◎です。
2020.11月話題入り感謝

コツ・ポイント

水切りが弱いと味が薄くなるので、しっかりめに絞ると良いです!調味料は白菜が熱いうちに和えて下さいね

大きな白菜を買ったので、炒めものや煮込み以外で頂きたくて♡

>>作り方はこちら
炒り豆腐

炒り豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

湯豆腐や冷奴に飽きたらたまには炒り豆腐もおすすめ。ポイントは豆腐の水切りです。豆腐がやわらかすぎるとぐちゃぐちゃで水っぽくなるので、前日から水切りしても良いし、レンジで水切りしても良いです。

さっぱり和え物♡トマト×のり人気81位|つくれぽ《 127 件 》

さっぱり和え物♡トマト×のり

飲み干したくなるおいしさ♡2014.10.30 話題入り♥

コツ・ポイント

冷やした方がおいしいです。
上からものり&鰹節をかけてみました

冷蔵庫が寂しい状態…トマトだけで一品作りたい!

>>作り方はこちら
クリスピーサクサクピザ生地

クリスピーサクサクピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地は、サクサク系が好きな方と、もっちもち系が好きな方と、いろいろ好みが分かれると思いますが、ちなみに私はクリスピーなさくさく、もっと言えばザクザクが好みです。

海苔とベーコンの炊き込みご飯#家事ヤロウ人気82位|つくれぽ《 124 件 》

海苔とベーコンの炊き込みご飯#家事ヤロウ

海苔の香り豊かな炊き込みご飯です。
余ったり湿気た海苔の消費にも♬

コツ・ポイント

本来、白だしは大さじ3でしたが、私は濃く感じたので薄味が好みの方は大さじ1濃い味好みの方は大さじ3‥と幅をもたせました海苔(全型)のサイズは19cm×21cmです時間があれば20分~30分ほど吸水させてから炊くと良いです

テレビを見た娘にせがまれて‥( ˙꒳˙ `;薄味の我が家に合わせて白だしの分量を変更しています

>>作り方はこちら
ナムル/韓国和え物

ナムル/韓国和え物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国の日本でいうところのお浸しのような料理です。私もナムルを知るまでは、ほうれん草などお浸ししか作ることはなかったですが、ごま油や鶏ガラスープで和えた方が、なんていうか食欲をそそる、多く食べれる気がします。

レタスと海苔のめんつゆマヨサラダ人気83位|つくれぽ《 114 件 》

レタスと海苔のめんつゆマヨサラダ

レタスがモリモリ食べられます♥和食洋食どちらの付け合わせにもヽ(→ܫ←ヽ)2011.6.3 話題入りさせて頂きました♥

コツ・ポイント

めんつゆは3倍濃縮を使用しています。
野菜の水分量にもよりますので、調味料はお好みで調整して下さい。
海苔のかわりに、ちりめんじゃこでもよく合います

開封した袋入りの海苔が余った時にいつも作るサラダです

>>作り方はこちら
ラーメン

ラーメンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家であのチェーン店のようなうまいラーメンが食いたい、いつものラーメンに飽きてしまった、たまには違うラーメンの食べ方はないかな?ラーメンのアレンジレシピが知りたい、そんな貴方に。

大根と海苔のサラダ♪人気84位|つくれぽ《 105 件 》

大根と海苔のサラダ♪

2018.11.28プレミアム献立掲載有難うございます♡作り置き出来ちゃう簡単美味しいレシピ。
切って絞って和えるだけ☆

コツ・ポイント

今回味つけ海苔8枚、鶏ガラスープの素小さじ1強、塩こしょう無しで作りました。
残った翌日も美味しいよう、塩もみしてから使います。
すぐ食べる場合や、食べ切るときは塩もみを省いても可☆

頂き物の大根、娘に聞いても『大根炒め♪(σ≧▽≦)σ(ID:4517124)』ばかり…簡単且つ美味しく消費できるレシピ…と、考えました。
難しい事が苦手な私らしいレシピ

>>作り方はこちら
豚角煮

豚角煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理のフルコースなんかで出てくる、高級なイメージのある豚の角煮。口の中でホロホロととろける、やわらかな豚の角煮をたまにはご家庭でも食べたいですよね。豚バラ肉のかたまりが特売の時に作ってみてください。

簡単!レタスと海苔のサッと炒め☆大量消費人気85位|つくれぽ《 100 件 》

簡単!レタスと海苔のサッと炒め☆大量消費

大量のレタスが炒めることで半分以下に、、、そして美味しくていつの間にかに完食☆笑

コツ・ポイント

レタスを炒めていると水分が出てくるのでキッチンペーパーなどで拭き取ってください

レタスが大量にあり、簡単に美味しく食べたかったので☆とりあえず二人分で書いてみましたが我が家は3倍位で作ります笑

>>作り方はこちら
ラザニア

ラザニアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ラザニアってあまり手作りしないですよね。本格的に作ろうと思うと、あの間にはさむ生地みたいなやつが難しそう&めんどくさそう。なので餃子の皮で作る方も多いみたいです。

レタスと海苔のやみつきサラダ人気86位|つくれぽ《 93 件 》

レタスと海苔のやみつきサラダ

シャキシャキレタスと香ばしい海苔♪やみつきになるサラダは、お酢入りなのでとてもさっぱりとしています

コツ・ポイント

・海苔はガスコンロで両面をサッと炙ると、風味が良くなります

レタスと海苔のサラダをレシピにしたくて考えました

>>作り方はこちら
お寿司

お寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お祝い事やパーティなど、おめでたい時に食べるイメージがある寿司ですが、我が家では普通の夕飯に、簡単なちらし寿司や簡単な太巻きなどをよく作ります。一番簡単なのはスモークサーモンの押し寿司で、酢飯の上にサーモンをのせて押すだけです。

海苔がうまい☆彡大根サラダ人気87位|つくれぽ《 85 件 》

海苔がうまい☆彡大根サラダ

大根がたっぷり食べられちゃうサラダです。
塩もみせずそのまま和えるだけなので簡単

コツ・ポイント

大根は、塩もみせずそのまま使っています。
海苔がいい味を出してくれるので、お好きな方はもっと入れてもいいでしょう。
鰹節は省略してもいいけれど、海苔は絶対入れてくださいねっ(*^-^*)

ちょっと物足りないときに余っていた大根で作ってみてからはまって、ほぼ毎日食べています。
海苔は体にいい!と聞いてから海苔も食べるようにしているので、一緒に和えたらおいしかったのでレシピupしてみました

>>作り方はこちら
ほうれん草の炒め物

ほうれん草の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草といえば茹でてお浸しや胡麻和えが定番ですが、茹でてしまうとほうれん草の栄養が水に流れてしまうので、栄養をもれなく逃さず食べれる炒め物は、栄養をしっかり摂れて、ほうれん草の甘味も増してお勧めです。

あと一品に☆簡単かいわれ海苔サラダ人気88位|つくれぽ《 85 件 》

あと一品に☆簡単かいわれ海苔サラダ

葉酸たっぷり!!妊婦さんにもGOOD☆あと一品欲しいってときにいかがですか♪2013.2.25話題入りしました!!

コツ・ポイント

最初にごま油でコーティングすることでかいわれのシャキシャキ感がキープされます。
あとは残りの材料を全部入れて混ぜるだけです。
レモン汁は入れなくてもOKですが、入れるとよりさっぱり召し上がれます

簡単で安くて栄養もたっぷり取れるサラダが食べたくて!!

>>作り方はこちら
マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンの基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホワイトソースの作り方を是非マスターしてください。

超簡単 春菊と海苔のサラダ 鉄板です人気89位|つくれぽ《 82 件 》

超簡単 春菊と海苔のサラダ 鉄板です

春菊好きな人も春菊苦手な人もモリモリ食べちゃうサラダです

コツ・ポイント

コツは特にないです。
春菊は使う前に50度洗いすると元気が出てよりシャキっとしたサラダになります!

3分もかからないレシピですが、いつ誰に出しても大人気のメニューです

>>作り方はこちら
胡麻和え

胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草、いんげん、キャベツ、オクラなどなど、胡麻和えは色々な野菜に合います。ほうれん草の胡麻和えが定番ですが、生の旬のいんげんを使った胡麻和えは、シャキシャキとした歯ごたえで、ゴマとよく合いおすすめです。

白菜・ツナ・海苔のマヨサラダ人気90位|つくれぽ《 67 件 》

白菜・ツナ・海苔のマヨサラダ

白菜がたっぷり食べられるサラダ♪マヨ&ごま&海苔の風味がよく合います

コツ・ポイント

水っぽくならないように、白菜の水分をしっかりとしぼってくださいね

旬の白菜をたっぷり食べたくて(^^)

>>作り方はこちら
イタリアンドレッシング

イタリアンドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

普通のサラダ以外にも、トマトのマリネやカプレーゼなんかにかけても美味しく、見た目もなんだかイタリアンでオシャレな感じに仕上がります。にんにくが効いてて香りも食欲をそそりますよ。

千切りキャベツと焼海苔のサラダ人気91位|つくれぽ《 61 件 》

千切りキャベツと焼海苔のサラダ

食べる順番が大事だそうで、これで野菜をたくさん食べてから、ご飯を食べるのだ〜

コツ・ポイント

調味料を混ぜ込む順番が大事です。
ゴマ油を最初にキャベツに絡めると、水気が出ず、シャキシャキした食感が失われにくくなります。
焼き海苔は、食べる直前に入れてくださいね

血糖値を上げないようにするためには、野菜を最初に食べろ、、、ということで。
お酢が利いてます。
なぜなら、塩を少なくするからです。
なぜなら、オットの血圧が高いからです

>>作り方はこちら
親子丼4人分

親子丼4人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家で親子丼を作る時は、4人分で作りますが、水(タレ、汁)の量は、親子丼の出来にそれほど影響しないですが、味が濃すぎても薄すぎても美味しくないので、調味料の分量はきっちり4人分を正確に測って作ってます。

レタスと海苔のナムルサラダ人気92位|つくれぽ《 60 件 》

レタスと海苔のナムルサラダ

レタス大量摂取!

コツ・ポイント

1の後少しおいておくと、しんなりして美味しいです。
海苔は始めパリパリ、そのうちしんなりで2度美味しいです。
塩は少な目だと思う?ので調整してください^^

葉物が大好きなので、毎日何かしら食べています。
今日はレタスの日♪しらす入りもあります*レシピID:1976697

>>作り方はこちら
れんこん×ひき肉

れんこん×ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、れんこんの肉詰めや、れんこんをひき肉の炒め物、煮物など、ひき肉の肉汁、うまみがれんこんにしみこんで食欲をそそります。

簡単!水菜と海苔の韓国風サラダ人気93位|つくれぽ《 58 件 》

簡単!水菜と海苔の韓国風サラダ

パクパク食べられます

コツ・ポイント

醤油、塩は味を見ながらお好みで調整して下さい。
韓国海苔を使うときは塩を少なめに

水菜買ったの忘れてた!

>>作り方はこちら
たこ酢の物

たこ酢の物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たこは酢の物が美味しいですよね。タコとキュウリの酢の物が定番ですが、酢の物に使うたれの配合が人によって違うので、たれを美味しく黄金比率で作ることが、ひと味上のたこの酢の物を作るポイントです。

苦くない!春菊と海苔のサラダ人気94位|つくれぽ《 52 件 》

苦くない!春菊と海苔のサラダ

【クックパッドアプリ掲載】苦みがなく、とっても食べやすい春菊のサラダです♡

コツ・ポイント

春菊から水分が出るので、調味料は食べる直前に合わせてください

春菊の葉の部分は、加熱すると苦味が増すので、独特の苦味が苦手な方は、サラダなど生で食べるのがオススメです

>>作り方はこちら
牛薄切り肉

牛薄切り肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カレーなどに入れると本格的で深い味わいになる牛肉の薄切り肉。カレーやシチューだけじゃなく、炒め物や煮物などにしても合います。ごぼうと一緒に甘辛くきんぴら風に炒めたしぐれ煮もおすすめです。

もやしの海苔サラダ♪甘酢にんにくソース人気95位|つくれぽ《 47 件 》

もやしの海苔サラダ♪甘酢にんにくソース

水菜買ったの忘れてた!

コツ・ポイント

もやしの水気はしっかりと切ってください。
塩でお好みの味に調整してください

安いもやしを美味しく沢山たべれるように、甘酢のにんにくソースで仕上げました。
2012.3.8レシピ変更しました

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

∮グリーンリーフと海苔の韓国風ღサラダ∮人気96位|つくれぽ《 44 件 》

∮グリーンリーフと海苔の韓国風ღサラダ∮

✿話題入り感謝です✿シンプルに。
海苔と胡麻の風味でモリモリ食べられます♪

コツ・ポイント

軸の硬い部分は半分に割った方が味の馴染みが良いと思います♪ 手で混ぜると馴染んで来るのがよくわかる気がします。
ラー油等を加えても♬味付けはお好みで加減してください<ペコリ>

我が家の定番サラダです^^

>>作り方はこちら
黒豆

黒豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月といえば黒豆ですが、実は我が家では黒豆を毎朝食べています。黒豆は自分で作ればたっぷり作れて安いですし、私は多めに作って小分けにして冷凍庫で保存してます。砂糖の効果で日持ちもするし固くはならないんですよ。

キャベツとツナのうま塩海苔サラダ人気97位|つくれぽ《 25 件 》

キャベツとツナのうま塩海苔サラダ

【作り置き】シャキシャキのキャベツに、旨味がたっぷりのツナと香ばしい海苔が合わさり、やみつきになる美味しさ♪

コツ・ポイント

・キャベツの水気はしっかり絞って下さい。
・キャベツに塩をふり、手で揉み込む事で早くしんなりします。
・ふたつまみとは、親指、人差し指、中指でつまみ、約2gになります

キャベツとツナを使ったサラダを、簡単に作れるようにしました

>>作り方はこちら
塩昆布

塩昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今やジャパンの食卓に定着しつつある塩昆布。しょっぱさの中に甘味もあるので、切った大根やかぶなどを塩昆布でもみこんで漬けておくと、塩昆布のお漬物が完成します。おにぎりの具としても優秀ですが、サーモンを塩昆布で漬けるといくらの味がします。

アボカドと卵のデリ風海苔サラダ人気98位|つくれぽ《 24 件 》

アボカドと卵のデリ風海苔サラダ

ゆで卵と濃厚なアボカドが、香ばしい海苔と合わさり絶妙な組み合わせでお箸が止まらない〜。
お酒のおつまみやパン食にも

コツ・ポイント

・アボカドは皮が黒いものが食べ頃になります

ゆで卵、海苔、アボカドを合わせたサラダをレシピにしたくて考えました

>>作り方はこちら
おから

おからレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお豆腐コーナーで1袋100円以下で売ってることも多いおから。煮物にして食べてもよし、コロッケに入れても良し、マヨネーズとも合うので、おからを使ってポテトサラダ風のサラダなんかも合います。お菓子にもおすすめ。

大根と海苔の塩だれサラダ人気99位|つくれぽ《 14 件 》

大根と海苔の塩だれサラダ

大根はみずみずしくて、かつお節の旨味と香ばしい海苔と合わさり薄味でも、食べごたえのあるサラダです

コツ・ポイント

・ひとつまみとは、親指、人差し指、中指の3本の指で軽く摘んだ量になります。
・少し薄味にしていますので、濃い味の方は鶏がらスープの素を小さじ1/2程増やしてみて下さいね。
・海苔はコンロで炙る事で、香りが良くなります

大根と海苔のさっぱりとしたサラダを、レシピにしました

>>作り方はこちら
お浸し

お浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番のほうれん草のお浸しなどの他、小松菜のお浸しや、ちんげんさいのお浸し、ねばねばが美味しいモロヘイヤのお浸しなどがあります。しめじなどのきのこをお浸しに加えても、いろどりも良く合いますよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索