卵の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
たまごは、他の食材、例えばほうれん草などと炒めると、いろどりも良くなり、ボリュームも食べ応えも出るので、キャベツ、もやしなど色んな食材と一緒に炒めると良いです。
この方法だと水菜がもりもり食べられます♫2012年6月20日に殿堂入り(^^♪沢山のつくレポを有難うございます
ドレッシングを作る手間がなく、簡単にすぐに食べられます。
醤油の量は、ご家庭で加減してください
水菜が農協で安かったので、簡単に沢山食べたくて♪
>>作り方はこちらたまごは、他の食材、例えばほうれん草などと炒めると、いろどりも良くなり、ボリュームも食べ応えも出るので、キャベツ、もやしなど色んな食材と一緒に炒めると良いです。
☆殿堂入りレシピ☆お豆腐の和え衣をまとった水菜のサラダ♪白だしとごま油の上品な味でおもてなしにもおすすめ♡コンテスト受賞
☆調味料はご家庭の好みで加減して☆お魚料理やカレーのサイドメニューに☆作り置いて水分が出たら、水分を除く☆
酢を使ったドレッシングが苦手な家族のために、酸味のない水菜のサラダを考えました
>>作り方はこちら古くなったじゃがいもを美味しく消費したい時にもお勧めなポテト。フライドポテトだけじゃなくジャーマンポテトなど、じゃがいもを揚げないで作る美味しいポテトのレシピが盛りだくさんです。
30年3月7日殿堂入り(〃゚д゚〃)水菜嫌いさんにもお勧め食感も味も水菜ならではの良さが際立つサラダだょ一度お試しあれ!
ポイントは良く混ざるようにかき混ぜる事!すりごまも細かくなるまでよくする事です鍋と一緒にタレの代わりに器に入れて絡めて食べても美味しかったです!御蕎麦に絡めても美味しいとの情報が♪皆様の情報いつも嬉しく拝見してます♡試してみま~す♪
みゅうは水菜が大嫌い。
だけど、美味しく食べれないかな?と考えて作りました。
水菜の食感と味がすごく良くなり水菜が嫌いな人でも、難なく食べれるようなレシピですよ!
骨付き&皮付きなので、鶏肉のうまみの強い部分です。甘辛く煮ても美味しいですが、煮ると脂が出るので、お酢などを加えてさっぱりと煮るのも美味しいです。
1000件超えるつくれぽ頂き有難うございます❤️シャキシャキの水菜とツナの組み合わせ。
簡単なので、すぐに出来ちゃいますよ
今更で申し訳ないのですが・・・(・∀・i)マヨネーズにぽん酢を入れて混ぜてから、ごま油を入れるとキレイに混ざります♫(2014.7.19)レシピ写真変更しました(2017.5.18)
水菜とツナのサラダが食べたくなって。
ごま油とぽん酢、マヨネーズが予想以上に美味しかった
子供の頃はよく食べたさんまですが、近年さんまがとれなくなったのか、値段が高くて食卓に上がることが減ってきました。さんまは脂がのっているので焼いただけでも美味しいですが、圧力鍋で煮ると骨までやわらかくなりますよ。
ワンタンといえばワンタンスープが定番ですが、エビを入れたエビワンタンなども、ちょっと豪華で美味しいですよ。市販のワンタンより、断然手作りが美味しいので、面倒でも作ってみて。
❤H25.4.10話題入り、H26.1.19に100人話題入りさせてもらいました❤甘酸っぱいゴマ油香るサラダ⤴
水菜の水切りをよくしてください混ぜてから、海苔がしんなりしたくらいに食べるのがおススメです今回使用の海苔は、味付けのもみ海苔です
おばあちゃんが作った水菜を沢山貰ったので作ってみました♫
>>作り方はこちらきんぴらごぼうやサラダに飽きたら、たまには人参スープもおすすめ。バターと人参は相性が良いので、人参はバターで炒めると甘みとうまみが増して美味しいスープが出来ますよ。
スゴだれをたっぷりかけていただくシンプルサラダ。
食感も楽しく、モリモリ食べられます
もやしは電子レンジで少し加熱することで青臭みが取れます。
加熱しすぎると食感が損なわれるので注意
スゴだれをドレッシングとして利用。
食感の違う素材を組み合わせることで、飽きずに食べられるサラダになりました。
献立マンネリ解消講座で紹介されたレシピです
ちくわといえばおでんを思い浮かべますが、お弁当のおかずとしても大活躍です。値段も安いので、私が小さい頃は、ウィンナーと交互くらいにちくわさんが入ってました。
Rp本掲載感謝✨「混ぜ込みわかめ 鮭味」とごま油、海苔の風味が後引くおいしさ♪手持ち材料でパパッとできておいしいです♪
とくにありませんが…(笑)、何度か試作したら、混ぜ込みわかめは大さじ1強がちょうどよかったです。
ご家庭の好みの分量で作ってみて下さいね(*^^*)
「水菜と混ぜ込みわかめ鮭味を合わせるとおいしいよ」と人から教えて頂き、我が家好みにアレンジしてみました♪。
普段生の水菜はあまり食べない子供達も、混ぜ込みわかめ、ごま油、海苔の風味で食べやすくなりモリモリ食べてくれます♪
白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。
つくれぽ500件感謝!!春雨ちゅるりん♪水菜シャキシャキ♪食感が楽しいすぐ出来る簡単ごちそうサラダ.。.:* ♬*゜
切って和えるだけなので特にありません。
ちょっと味に締りが無いときは塩を少し振るといいですよ
家にある有り合わせの物で作ったら意外(!?)に家族に大好評♪あっという間に無くなりました
>>作り方はこちらピザ生地は、サクサク系が好きな方と、もっちもち系が好きな方と、いろいろ好みが分かれると思いますが、ちなみに私はクリスピーなさくさく、もっと言えばザクザクが好みです。
COOKPADニュース掲載♬ベーコンの旨みを含んだにんにくオイルでシンプルに☆粉チーズたっぷりで召し上がってくださいね
水菜は購入後、食べやすく切って水を入れた保存袋ごと冷蔵庫へ入れています。
数日シャキっと美味しく頂けます。
よく水を切って使ってくださいね。
食べる直前にベーコンソースと味付けをしてください
市販のドレッシング以外に美味しく水菜を食べられるよう作りました。
子供達に大好評だったのでレシピアップしました
ホールトマト・トマト缶は長期保存がきくので、我が家でも、いつも5缶位いはストックしてあります。とまと缶はミートソースなどパスタ料理にはもちろん、トマトスープ、トマト煮込みなどにも使えますし、実はそのまま食べてもトマトジュースみたいで美味しです。
その名の通り、長いもと水菜とでシャキシャキ、ネバネバ、ふわふわな3つの食感が楽しめるとっても美味しい和風サラダです♪
長いもと調味料を混ぜ合わせる時は空気を含ますように混ぜて下さい♪ふわふわ~になります(^^)長いもの千切りは食感が残るように、少し太めに切って下さい♪
長いもとろろに水菜を合えたら、食感が面白く、とても美味しかったので、生姜をきかし、長ネギやすりごまを加えた分、ほんのり甘~くアレンジしました♪この味付けは、うちの旦那さんオススメです★
>>作り方はこちら生のひじきは洗ってすぐに使えますが、乾燥ひじきは水で戻すと、結構時間がかかってしまいます。そこで時間短縮のために、お湯でひじきを戻すと、短い時間でひじきが戻るので、時間の無い時はお湯を使って戻すと良いです。
ぱくぱくお箸が止まらないサラダです。
たっぷり作って大量消費も出来ちゃいます。
ヘルシーなささみ入りで筋肉もアップ♬
お好きなお野菜で作ってみて下さい♬
家の畑で育てている水菜が美味しい時期にたっぷり食べられるサラダを作りました。
旨味たっぷりの梅ダレなので、どんな野菜と合わせても美味しく頂けます。
簡単に出来る時短レシピ!夏バテ防止にもオススメです!
醤油ドレッシング位いなら、家で作れそう、そんな風に思ったことはありませんか?ちなみに我が家の醤油はキッコーマンですが、美味しい醤油ドレッシングを作りたいなら、お値段高めの美味しい醤油で作ってみては。
チーズをサンドしたサクサクお揚げと、シャキシャキの水菜で、食感も楽しめる美味しいサラダになりました
油揚げは野菜などを準備してから、最後に焼くほうが美味しいです。
じっくりお揚げがサクサクになるまで焼いてください。
チーズをサンドするときに好みでこしょうを振ると味が引き締まります
実家で食べたサラダ、水菜の上に焼いたおあげがのっていました。
アイデアいただきっ!
生姜には体をぽかぽかと温める効果があるので、冷え性の方などにもお勧めです。お肉やお魚のくさみをとる効果もあるので、よく下味におろした生姜などをもみこむとお肉のくさみなどもとれて美味しくなりますよ。
家にイーストってありますか?イーストとはドライイーストのことですが、普段からパンをよく手作りする家以外、普通の家庭にドライイーストってないですよね。わざわざ買いにいくのもめんどくさい。そんな貴方のための簡単ピザ生地。
★14.6.17れぽ300人★大根と水菜のシャキシャキ感が美味しい!胃もたれ、二日酔い、胸やけに効果的なサラダです
大根と水菜は少し水気にさらすことで、シャキッとした食感がアップします。
ドレッシングの醤油・みりんはお好みで調整してください。
お酢の代わりに柚子ポン酢などを代用するか、柑橘類のしぼり汁を少量加えても良いと思います
新鮮な大根を生かしたくてサラダにしました。
葉っぱに近い部分は、そのままでも充分な甘さがあるので生食に向きます!
「他人丼」って何?という方もいるかもですが、他人丼は豚とたまごを入れた親子丼の豚肉バージョンみたいなやつです。鶏肉の親子丼に飽きたら、たまには豚肉を使った他人丼もおいしいですよ。
無限シリーズ第7弾はレンジも使わず和えるだけ、5分もあれば出来ちゃいます。
シャキシャキの水菜が沢山食べられます
和えてから時間を置くと水菜から水分が出てしんなりしてしまうので、ツナと和えるのは食べる直前にし、なるべく早めにお召し上がり下さい。
時間が経ってしんなりしてしまった物は味も濃く感じるので、冷奴にのせて食べたりしても美味しいです
新鮮な水菜が手に入ったので、無限シリーズの味付けで和えてみました。
濃いめの味で、水菜だけどご飯がもりもり食べられます
鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。
5分あれば作れちゃう簡単サラダです☆ 話題入り感謝です(≧∇≦)
何のコツもないです(~_~;)家庭である材料でささっと作れます(*^^*)
水菜が半束残ってたので消費に作りました(~_~;)
>>作り方はこちら節約の代表野菜といえばもやしですが、もやしをたっぷり使った節約スープもおすすめ。ラーメン屋さんのようなニンニクや香辛料がきいたスープも合いますが、カレースープなんかに入れても美味しいです。
切って混ぜるだけの簡単サラダ☆ マヨぽんとカニカマがよくあいます❤︎リーフレットに掲載していただきました!
調味料は混ぜるとき少し少なめですがなじむので大丈夫です。
(マヨネーズを入れすぎるとマヨ味になってしまうので注意!)
カニカマとトマトでいつものマヨぽん和えにするはずがトマトがなくて・・・水菜で代用したら美味♪
>>作り方はこちらお肉が多く、脂っこくなってしまいがちな炒め物ですが、ポン酢をさっと回しかけるだけで、脂っこさやしつこさがなくなり、あっさり食べやすくなるので、ヘルシー志向の方や、いつもの炒め物に飽きた方は是非。
カロリー低めです☆1人前50kcal以下^ ^なのに、にんにく味なのでガッツリ食べている感じになりますよ
きのこが体に良いとわかっていても意外に毎日食べてないなぁ〜と思い、きのこを使ってヘルシーなレシピを考えました
>>作り方はこちら絹さやって何に使うの?という方もいるかもですが、絹さやがメインのレシピってなかなか思いつかないですよね。煮物やラーメンの上にのったお飾りのイメージが強い絹さやですが、実は炒め物にしても美味しいです。
祝☆つくれぽ300人越え♪すごく簡単で本当に美味しい子供の水菜嫌いがなくなったよ♪雑誌に掲載してもらいました☆
食べる直前に作って(混ぜて)下さいね♪
あと一品ほしいな…という時に作ったサラダ
>>作り方はこちらあまり使ったことがない方も多いかもですが、柚子胡椒は上品な風味を味わいで、高級料亭のような味になったりするので、使い方ひとつで料理の幅が広がります。ちなみに柚子胡椒はスーパーの調味料売り場に売ってます。
<和え>のような<南蛮漬け>のような・・・。
野菜がたっぷり食べられます
野菜とお肉の水気はよーく切ってくださいね♪和えた後30分位おいておくと野菜がしんなりしてたくさん食べられますよ(^-^)
豚肉と水菜をさっぱりと食べたかったので・・・。
思いつきで作ったけど子供たちに好評でした(*^_^*)
チーズには色んな種類と味がありますが、料理に良く使われるのはとけるチーズですよね。でもカッテージチーズやモッツァレラチーズはサラダとの相性が良く、クリームチーズなどはマリネにも合います。チェダーチーズはサンドイッチやパンに最適ですよ。
290人以上の方に作って頂だいてます。
人気検索でも1位に感謝鰹節・海苔・胡麻が旨味を増したサッパリしたサラダです。
♬
水菜はよく水気を切ります。
食べる直前にオリーブ油と醤油を回しかけます。
お醤油・オリーブ油は水菜の量にもよりますから、微調整しながら入れて下さいね
水菜が沢山有りサラダにしました。
以前新聞に載っていたレシピが美味しいので、それ以来よく作ってます
冷奴やナスのお浸しなどに散らすと、いろどりも綺麗なみょうが。そんなに辛くなく、香りがとても良いので、薬味として買う方も多いと思います。みょうが好きな方は、みょうがメインで和え物などに使ってもたっぷり食べれます。お漬物にも。
お気に入りの柚子胡椒のきいた豆腐ディップのせ。
ぐちゃぐちゃにして食べてください♪ 色んな野菜にあいます!雑誌掲載感謝!!
*ディップ多めが美味しいです♡よーく混ぜてたべてくださいね *ディップは野菜とあわせるため少し濃いめですがお好みで調節してください*2010.4.15ポン酢の分量を減らしています。
印刷された方すみません
いつもと違った豆腐と水菜のサラダを作りたくて考えました!
>>作り方はこちらトマトスープというとミネストローネのイメージが強いですが、野菜とトマト缶を煮込んでコンソメで味付けるのが一般的だと思います。トマトスープの隠し味にお砂糖をちょっと入れると、甘みが出ておいしいと思います。
もやしと水菜の食感がシャキシャキで、子供も好きな味付けだと思います♪野菜嫌いのうちの娘もこれだとパクパク食べます♪
ぽん酢は、なんでもいいと思います!我が家は、味ぽんMILDを使いました!2017/05/15・2018/03/16・2020/12/17、クックパッドニュースに、宝島社『絶品もやしレシピ』に掲載されました☆感謝です(^_^)
もやしと水菜が残っていたので作ってみました!
>>作り方はこちら冷奴やナスのお浸しなどに散らすと、いろどりも綺麗なみょうが。そんなに辛くなく、香りがとても良いので、薬味として買う方も多いと思います。みょうが好きな方は、みょうがメインで和え物などに使ってもたっぷり食べれます。お漬物にも。
簡単な水菜サラダです♪ゴマドレッシングもポン酢入りなのでさっぱり食べやすいですよ。
2012.0617話題入り感謝です♪
簡単すぎてないです。
カニカマのかわりにハムやちくわやツナでもおいしいです
夫が市販のゴマドレッシングがあまり好きではないのでポン酢入りのゴマドレだと好んで食べるので手作りして水菜と和えたらおいしかったのでUPしました
>>作り方はこちらおめでたい時などに食べるお赤飯ですが、もち米を使うのでもちもちとしていて、普段に食べても美味しいですよね。よく祖母が作ってくれましたが、お赤飯は祖母の得意料理でした。
とんかつはお値段がやや高いですが、チキンカツならお財布にやさしく、たっぷり食べれて、育ち盛りのお子さんや、お弁当にもお勧めです。衣を付けて冷凍しとくと時短になりますよ。
小松菜の炒め物は定番ですが、小松菜は長々炒めると食感が悪くなってしまうのと、ささっと手早く仕上げるために味が濃くなりすぎたりして、調度いい味と食感に仕上げるためには結構コツがいります。
豆腐の水切り不要!「クックパッドの20分献立」本に掲載されました♬
豆腐の水切りはしていません。
水っぽくならないように、かつお節で調整してください♪
ヘルシーで満足感のあるサラダが作りたくて、お豆腐と梅を合わせてみました
>>作り方はこちらホームベーカリーは、あんなものからこんなものまで幅広い料理に使えるのですが、中でもピザ生地作りにはもってこいです。もちもちの生地もサクサク、クリスピーな生地も自分好みに作れて良いですよ。
しゃきしゃき食感がおいしい、秋冬にぴったりの簡単サラダです!マヨネーズ+ポン酢しょうゆ+すりごまの風味が絶品♪
すりごまでまろやかに仕上げたサラダです。
しゃきしゃき食感を残すために、れんこんは水にさらさないでさっとゆで、水気をしっかりきってからあえてください
白、オレンジ、緑の彩りがきれいなサラダです。
水菜の食感が苦手な子どもも、マヨポン味とれんこんの食感が加わることで、ぺろりと食べてしまいます!大人向けにはお好みで七味唐辛子をふってどうぞ♪
美味しい味噌汁を作りたいなら、味噌にこだわるべし。私も色んなメーカーの色んなお味噌を食べ比べしました。その結果、私が選ぶ味噌ナンバーワンはひかり味噌 円熟こうじみそ減塩タイプ。これこうじの香と甘みがしっかり合って、頭ひとつ抜けたおいしさ。
さっと茹でたれんこんと生の水菜で、ダブルシャキシャキ食感が楽しめるサラダです。
水菜でかさを増やしてボリュームUPもOK!
れんこんは値段が高い場合もあるので、比較的お値段が安い水菜を増やしてお好みの分量で作って頂いてもいいですね。
その際は、味付けの調味料の分量も増やしてください
いつもはれんこんだけで作っている味付けですが、水菜があったので一緒に入れてかさ増ししてみました
>>作り方はこちらお弁当にも喜ばれる春巻き。揚げ物はちょっと重たいという方には、揚げずにトースターで焼く、という手もあります。本格的な春巻きは手がこんでますが、ささみとチーズ、しそなどを入れた春巻きなら簡単でお手軽です。
安価な水菜でサラダを作りました♪生も良いけどサッと湯通しして食べやすくしました。
すり胡麻&めんつゆ&マヨが相性抜群です
水菜は本当にサッと湯通しする程度にして下さいね。
シャキシャキ感を残すためにも
生の水菜のサラダも美味しいのですが、年配の方やお子様にも食べやすい様にと考えました
>>作り方はこちら牛乳を大量消費したい時や、牛乳の賞味期限が切れてしまった時、自分で安くチーズを作りたい時などにおすすめな、手作りのカッテージチーズの作り方をご紹介。
上手い!簡単!!2020.6.10*つくれぽ120件☆皆様に作って頂けて嬉しいです(*^^*)
焼きのりを入れる場合は醤油小さじ1をプラスして下さい。
のりを直前に入れた方が、風味が逃げずしならずパリパリで美味しいです♪
自分用メモ☆
>>作り方はこちら発酵食品として体に良いことでも有名なお味噌。豚肉や鶏肉などのお肉、鮭やブリなどのお魚に、お味噌、お酒、みりん、砂糖などを混ぜて味噌漬けにすると、お肉やお魚がやわらかくお弁当にもよく合う一品になります。
具材をさっとあえれば出来上がり!さっぱり味のサラダチキンとトマトを、風味豊かな中華だれでいただく、ヘルシーな一品♪
サラダチキンは切らずにほぐすことで、たれがしっかり絡んで味がよくなじみます。
あえる際に混ぜすぎると、トマトが崩れてしまうので、全体をさっとあえる程度で仕上げるのがポイントです
真っ赤なトマトと、低カロリーのサラダチキンを、香味野菜の風味が活きた、相性抜群の中華だれであえました♪手軽に作れて、食卓の彩りと栄養のバランスがアップする、作る人も、食べる人も、みんなに嬉しいレシピです!
>>作り方はこちらマックのようなチキンナゲットを作りたい、そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。チキンナゲットには鶏のムネ肉を使うので、案外唐揚げとかよりヘルシーです。ポイントはマヨネーズを入れることです。
2015.09.09話題入り感謝♡さっぱり身体に嬉しい簡単サラダ!自家製ドレッシングもポン酢を使うととっても手軽!
水菜は盛り付ける前によく水気を切ることがポイント!写真ではキュウリも一緒に入れてますがお好みで。
かつお節の代わりにちりめんじゃこでも美味しいです!
食欲のない時でもモリモリ食べれちゃうさっぱりサラダを作りたくて。
ドレッシングも自分で作りたいけどちょっと面倒だったのでポン酢を活用しました♡
なんとなく上品な見た目と味わいが特徴のお吸い物。普段はあまりお吸い物を作らない私ですが、はまぐりを買ってきた時は、はまぐりのお吸い物を作ります。磯の香がして高級な味わいでおいしいです。
サッパリだけど、しっかり味。
美味しい!!居酒屋のあの味です♡
お豆腐の角切りを入れても美味ですよ~( ´∀`)/♡
多少の試行錯誤の上(笑)居酒屋で食べたあの味を自宅で再現に成功~(*´ω`*)ノ♪
>>作り方はこちらお雑煮といえばお正月のイメージですが、我が家では1年中お雑煮を食べます。鶏肉、人参、大根など、入れる具材は冷蔵庫にあるものでOK。しいたけなんかをのせると見た目もぐっと良くなります。
話題入り感謝☆つくれぽ70件☆簡単!ささっと和えるだけのお手軽なサラダ!お野菜がモリモリ食べれます♪
テーブルに上がる寸前に混ぜ合わせると、水菜・きゅうりのシャキシャキ感を楽しめます♪
あと一品・・・。
で、冷蔵庫にあるお野菜で作ったサラダです!※2017/02/27レシピ見直し、写真差し替えました
お弁当にしても喜ばれる、ご飯がすすむ生姜焼き。我が家ではスライスした玉ねぎを入れますが、たれも少し甘め位いが好きです。お肉がかたくならないように、小麦粉を薄くまぶすとたれも良く絡んでおいしいですよ。
クルクルするだけで直ぐに完成♪
レモン果汁が無い場合はバルサミコ酢をかけても美味しいですし、無しでも大丈夫です
急なお客様の時に火を使わずとりあえずの一品を!と巻いてみました
>>作り方はこちら牛肉とピーマンなどお野菜がたっぷり入ったプルコギ。豚肉の野菜炒めに飽きたら、牛肉を使ったプルコギを作ってみては。ちなみにプルコギは韓国料理で 「プル」は日本語でで 「火」という意味、「コギ」は「肉」という意味だそうです。
お酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。
炊き込みご飯といえば、鶏肉や豚肉を入れるイメージがありますが、ツナ缶を入れても又違った味が楽しめます。油揚げや人参、えのきなど、色々な食材と一緒に炊きこんでも美味しい。
オリーブオイルを使ったゆずこしょうドレッシングでさっぱりといただきます♪
ゆずこしょうはメーカーによって塩加減が色々なので、味を見ながら加減して下さい。
その他の調味料もお好みで加減して下さい。
シメジやにんじん、きゅうりなどお好きな野菜を入れてどうぞ!ゴマをふったりオリーブオイルをマヨネーズにしたりしてアレンジしてみて下さいね♪マヨにする時は自分の好きな分量で加減してみて下さいね♪
さっぱりしたサラダが作りたくて。
【6/1:レシピ、少し手を加えました】醤油、小さじ3~4でしたが2~3に変えました。
ゆずこしょうを今までと違うメーカーのもので作ったらしょっぱくなってしまって・・・小さじ2から始めて加減して下さい。
ごめんなさい
スパムはソーセージの一種で、そのまま焼いて食べても美味しいですが、色々な炒め物に入れると、スパムのうまみで野菜がもりもり食べられます。ごはんともよく合うので、スパムをはさんだおにぎりなどもおすすめです。
切るだけの簡単サラダ。
クリスマスやおもてなしにいかがですか?2015.1.2話題入り。
ありがとうございます
スモークサーモンのかわりに生ハムでも。
ドレッシングはお好みで分量を調節して下さい
冷蔵庫にある物で作ったらおいしかったので
>>作り方はこちらはんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。