《人気1位・クックパット殿堂入り》ジェノベーゼレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のジェノベーゼレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

新鮮バジル♡ジェノベーゼソース人気1位|つくれぽ《 700 件 》

新鮮バジル♡ジェノベーゼソース

❤600件話題入り大感謝❤ 香り高く、とても美味しい本格バジルソース(バジルペースト)です。
とっても簡単♪ (´ー`*

コツ・ポイント

◆このペーストに、茹であがったパスタをからめるとパスタ・ジェノベーゼに。
◆パスタ以外にお肉やお魚のソース。
野菜に和えても美味。
常備しておくとすぐに美味しい料理ができて便利です。
◆チーズはお好みで。
お料理によって加えても

イタリア人の友人に教えてもらったジェノベーゼが美味しくて!以来ずっと手作りです。
★動画もアップしました↓★良かったら見てね♪https://www.youtube.com/watch?v=1AvZQKhWHkg

>>作り方はこちら
ロールキャベツ簡単

ロールキャベツ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツを作りたいけど、大変そう、手間と時間がかかりそう、そんな方にお勧めな、ロールキャベツの簡単レシピ。ちなみに私はキャベツの葉は茹でずにレンジでチンしてしんなりさせてます。

ベーコンとトマトのジェノベーゼパスタ人気2位|つくれぽ《 483 件 》

ベーコンとトマトのジェノベーゼパスタ

バジルペーストがあれば、あっという間にできちゃいます♪

コツ・ポイント

ソースをいれたら、素早く作業を。
トマトは洗って、冷凍しておくと便利です。
冷凍トマトを水で濡らして、葉がついていない方に包丁で十字に切り込みを入れて皮をむきます。
簡単に皮がむけます

バジルソースを作ったので

>>作り方はこちら
新生姜

新生姜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生で食べても美味しい新生姜。お寿司屋さんのガリを作る時などに使います。辛みがあるので、甘酢で中和すると食べやすいです。甘酢に漬けると日持ちするので、作り置きにもおすすめです。

大量消費 大葉のジェノベーゼソース人気3位|つくれぽ《 364 件 》

大量消費 大葉のジェノベーゼソース

大葉でさっぱりした味わいのジェノベーゼソースが、フードプロセッサーで簡単にでき、保存できます(^_^)v

コツ・ポイント

オイルは、入れすぎて液体が多いと、飛び出してしまうことがあるので、様子見で入れて混ぜると良いですよ。
塩やチーズは、味をみて、お好みで調整してください。
ナッツは、粗いみじん切りにすると、食感も楽しめますよ

家庭菜園で育った大葉の大量消費&主人のリクエストで(笑)作り方、材料や分量は、主人からテレビの内容を聞いただけなので、うろ覚え&適当です(^^;)ナッツは、安い無塩ナッツがあったので、それで作りました☆

>>作り方はこちら
ミートボール

ミートボールレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんのお弁当にも最適なミートボール。買うと高いので沢山まとめて作って、小分けして冷凍しておけば、節約にもなります。たれ、ソースの配合が決めて。

トマトのジェノベーゼパスタ人気4位|つくれぽ《 323 件 》

トマトのジェノベーゼパスタ

お店にも負けない美味しいパスタです2014.12.09話題入りしましたありがとうございます(*^^)v

コツ・ポイント

バジルペーストを使って!2015.6.24MOCO'Sキッチンのバジルレシピに合わせてこのメニューがクックパッドニュースに掲載されました(https://cookpad.com/articles/7807)ありがとうございました

>>作り方はこちら
かつお

かつおレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かつおといえばかつおのお刺身。かつおは脂が少ないので、ヘタに火を通すと身がしまってしまうので、お刺身やカルパッチョ、サラダなど生で食べるのが美味しいと思います。かつおの漬け丼なんかも美味しいですよ。

絶品★パスタジェノベーゼ人気5位|つくれぽ《 216 件 》

絶品★パスタジェノベーゼ

香り高い手作りの本格バジルソースであえた絶品パスタ♡和えるだけで簡単!

コツ・ポイント

◆パスタはスパゲティをつかいましがが、ショートパスタなどでも美味しいです。
◆お好みで、アスパラやいんげん、トマトなど他の野菜を加えるなど、アレンジをいろいろ楽しんでみて下さい♪

ジェノベーゼソースのパスタはおうちで。
(´ー`*宜しければYoutubeにも遊びに来て下さいね♪https://www.youtube.com/watch?v=1AvZQKhWHkg

>>作り方はこちら
もやし

もやしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い野菜ナンバーワンのもやし。もやしのシャキシャキを長持ちさせるには、①、爪楊枝で袋に穴を空ける、②もやしを綺麗な水に浸して冷蔵庫で保存(水は毎日取り換える)これだけでもやしのシャキシャキが長続きします。

大葉ジェノベーゼ人気6位|つくれぽ《 141 件 》

大葉ジェノベーゼ

一年中お手頃価格で手に入る大葉でジェノベーゼ♬材料混ぜるだけで簡単ですよ^^

コツ・ポイント

混ぜるだけですが、塩っぱいかなと感じたらオイルで調整してみて下さいね

冷やしジェノベうどんのレシピが残念ながらスルーなので単独ソースとしてご紹介です、そして何より今日初めて市販品を買って来たのですが私の口には合わなくて^^;作るついでにレシピ化してみました

>>作り方はこちら
漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーの漬物で買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかばかしいので必ず手作りします。減塩もできて体にも良いですよ。

ジェノベーゼ・ソースの作り方人気7位|つくれぽ《 129 件 》

ジェノベーゼ・ソースの作り方

便利なソース♡可愛くして…贈り物にもできるよ( •ॢ◡-ॢ)-♡

コツ・ポイント

・にんにく は市販のチューブを使うなら、塩は入れないで下さいね。
(加減して)・長期保存をしたい時は瓶は煮沸を☻・ZIPロックの袋タイプに平たく入れ冷凍しておくと便利よ!使いたい分だけパキパキ折って使えるわよ

バジル大好き♡ジェノベーゼにしておくと…どんなお料理にも相性バッチリ。
ソースや味付けドレッシングにも✌︎

>>作り方はこちら
パエリア

パエリアレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

パエリアはスペインの料理で、ご飯と魚介や野菜などが一度にたっぷりとれて、見た目もゴージャスな一品料理です。サフランを使うのが定番みたいですが、入れなくても美味しいので大丈夫です。

FPなしでジェノベーゼ(バジルペースト)人気8位|つくれぽ《 126 件 》

FPなしでジェノベーゼ(バジルペースト)

FPや松の実がなくても、簡単に美味しい本格バジルペーストができます♪ピザやパスタなどに✿'12.5.9話題入りです♡

コツ・ポイント

オリーブオイルはエキストラバージンオリーブオイルをおすすめします。
このペーストを使ったパスタ(ID :1461519 )(ID :1495651 )、ピザ(ID :1493294) のレシピもアップしました!

フードプロセッサーを使わずに、少量から手軽にバジルペーストを作りたかったので。
最低限の材料でも充分美味しくできるので、以前からよく作っています

>>作り方はこちら
クルトン

クルトンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくファミリーレストランやチェーン店、居酒屋さんなどで、サラダやスープなどにカリカリっとしたクルトンがのってますよね。あれがのってるだけで、お店の様なこじゃれた雰囲気とこじゃれた食感が楽しめます。

大葉で~新じゃがとアスパラのジェノベーゼ人気9位|つくれぽ《 110 件 》

大葉で~新じゃがとアスパラのジェノベーゼ

大葉を使って簡単に出来るジェノバ風温サラダです♪H22/5/24「サントネージュワイン:料理コンテスト」で受賞しました!

コツ・ポイント

粉チーズとオリーブオイルとにんにくの量はお好みで加減してください♪他の旬の野菜を使ったり(春→たけのこ、夏→かぼちゃ、秋→きのこ、冬→大根など)、海老をタコに代えても美味しく出来ます♪

バジルの代わりにお手軽な大葉を使ってジェノバ風ソースを作り、春野菜と合えてみました☆

>>作り方はこちら
生姜ご飯

生姜ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ご飯と生姜って合うの?という方もいるかもですが、生姜の香りとお醤油の風味でご飯がすすみますよ。生姜が入ってるので、お弁当やおにぎりなどにするのもお勧めです。

絶対美味しい♪自家製ジェノベーゼソース人気10位|つくれぽ《 110 件 》

絶対美味しい♪自家製ジェノベーゼソース

パンにピザにパスタにと・・・色々使えるジェノベーゼソース♪手作りは市販品と比べものにならない美味しさです☆

コツ・ポイント

材料で使う松の実は・・・以外にお高い!クルミで代用してみたら、あっ!全然イケるじゃ~ん☆と思いました。
気になる方は両方で試して頂ければ幸いです!

始めは、庭で採れた大量のバジル消費のため作ったのがきっかけ!作ってみたら・・・市販のものとは比べものにならないくらい美味しい♪それからは、ジェノベーゼは絶対手作りしています

>>作り方はこちら
そら豆

そら豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ソラマメの旬は4月~6月で、この時期は知人からソラマメをいただくことも多いです。そのまま茹でて食べる他、パスタ、クリームパスタ、マヨネーズサラダ、ガーリック炒めなんかにしてもおいしいですよ。

ジェノベーゼ・トースト人気11位|つくれぽ《 103 件 》

ジェノベーゼ・トースト

自家製ジェノヴェーゼを作ったら、是非試していただきたいトーストです。
パンは食パンよりもフランスパンや少し固めのパンが合います

コツ・ポイント

かりっとしたパンが合います。
自家製ジェノヴェーゼがパスタソースにするには足りないくらい、残ったことがあり、パンに塗りチーズをかけてオーブンで焼きました。
以来家の定番となっています

自家製ジェノヴェーゼがパスタソースにするには足りないくらい、残ったことがあり、パンに塗りチーズをかけてオーブンで焼きました。
以来家の定番となっています

>>作り方はこちら
エビパスタ

エビパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。

人参の葉で作るジェノベーゼペースト人気12位|つくれぽ《 103 件 》

人参の葉で作るジェノベーゼペースト

使い方いろいろ。
癖は少なくおいしいですよ

コツ・ポイント

すり鉢やブレンダーでも出来ます。
パルメザンの塩気があるので、塩は加えていません。
お好みで。
冷蔵庫で保管して4日程で使い切って下さい

人参の葉がたくさんある時に時々作ります。
いつも適当なので、計量してみました

>>作り方はこちら
もやしスープ

もやしスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約の代表野菜といえばもやしですが、もやしをたっぷり使った節約スープもおすすめ。ラーメン屋さんのようなニンニクや香辛料がきいたスープも合いますが、カレースープなんかに入れても美味しいです。

大葉でジェノベーゼソース♪人気13位|つくれぽ《 96 件 》

大葉でジェノベーゼソース♪

フレッシュな大葉とオリーブオイルの香りが、かりっと焼いたトーストの小麦の香りとお口の中でふわ~んと広がります♡

コツ・ポイント

チーズ無しなのであっさりソースです。
大葉は重ねてぎゅっぎゅっと詰めてください♪ナッツは焦がすと苦味が出るので注意です(;;)ナッツは松の実がメインですが、色々なナッツで配合を変えても面白そうです♪バジルでも同じ割合で作っています

大葉が大量に安く手に入ったので、ソースにしました(^-^)

>>作り方はこちら
豚肉

豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉がないと料理できない、という位い、夕飯を作る時に豚肉をよく使う私ですが、豚肉は部位によって味や食感がかなり異なりますよね。部位によって美味しい料理の仕方や合う調理法が違うので、そのへんをよく研究すると良い豚肉使いになれます。

簡単ジェノベーゼソースの作り方人気14位|つくれぽ《 83 件 》

簡単ジェノベーゼソースの作り方

ジェノベーゼソースは、作っておくと便利です 白身魚や、鶏肉のソテーやパスタオススメですよID 6260846もみてネ

コツ・ポイント

ハンドミキサーがないときは、すり鉢でスリスリして作れますが、その時は、少し包丁などでバジルを刻んでからの方が良いです

バジルが好きで種から育ててるので、作ってみましたバジルって種をテキトーにまいてもかなり収穫できるのでジェノベーゼソースたくさん作れます20017.8.9人気検索で1位になりました

>>作り方はこちら
クリーム煮

クリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリーム煮と一口に言っても、鶏肉を使ったチキンクリーム煮や、鮭のクリーム煮、きのこのクリーム煮など色々あります。ちなみに私の好きなクリーム煮は白菜のクリーム煮です。大量に消費できますし、白菜とホワイトソースって物凄く合うんですよ。

♡簡単濃厚ジェノベーゼクリームパスタ♡人気15位|つくれぽ《 75 件 》

♡簡単濃厚ジェノベーゼクリームパスタ♡

クリームチーズを入れれば更に濃厚に!女性は絶対好きな味♡ボリュームもあるので男性にも(*^_^*)

コツ・ポイント

ソースはS&Bの瓶詰めを使いました。
少しバジル感が強かったので、チーズと牛乳で調整♪(SB以外のソースでも美味しくできます☆)クリームチーズはなくても大丈夫ですが、あればぜひ入れてみてください(^^)

お店で食べたジェノベーゼパスタが美味しすぎて、なんとか同じように作れないかと考えました

>>作り方はこちら
ケチャップ

ケチャップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ウィンナーなどにかけることが多いケチャップですが、実はケチャップライスやスープの隠し味などに使っても合います。ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースも、エビやサラダなどによく合いますよ。

ジェノベーゼ・生ハムパスタ人気16位|つくれぽ《 72 件 》

ジェノベーゼ・生ハムパスタ

バジルと生ハム相性バッチリの簡単パスタです。
2015年10月 人気レシピトップ3に入りましたありがとうございます☆

コツ・ポイント

バジルソースを絡めるときは火を加えず手早く混ぜた方が、色が綺麗に出ます。
今回のジェノベーゼソースID:3388778には保存を長くするためチーズを混ぜていないので、盛り付け時にパルメザンチーズを加えています

家庭菜園のワサワサ育ったバジルでジェノベーゼソースを大量に作ったので、パスタにアレンジしてみました

>>作り方はこちら
人参スープ

人参スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きんぴらごぼうやサラダに飽きたら、たまには人参スープもおすすめ。バターと人参は相性が良いので、人参はバターで炒めると甘みとうまみが増して美味しいスープが出来ますよ。

タコとじゃがいものジェノベーゼ人気17位|つくれぽ《 63 件 》

タコとじゃがいものジェノベーゼ

火を使わない簡単スピードレシピです♪ほんとにおいしいの(*^o^*)是非お試しください!

コツ・ポイント

ワインのおともに最高です♡火を使わないので、節約にも◎

雑誌にのっていたレシピを自分なりにアレンジ☆

>>作り方はこちら
春キャベツ

春キャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あたたかい春になると出回る春キャベツ。普通のキャベツよりも甘いがあり、葉がやわらかく、ふんわりとしていて、サラダはもちろん、炒めて食べたり、和え物にしたり、この時期しか食べれないので春キャベツを満喫しましょう。

生トマトとジェノベーゼの幸せパスタ人気18位|つくれぽ《 53 件 》

生トマトとジェノベーゼの幸せパスタ

市販のバジルペースト利用でお手軽に。
本当にシンプルだけど、とってもおいしいパスタです

コツ・ポイント

(*2009.5レシピ表記を分かりやすく直しました。
分量等は変わっていません。

冷蔵庫に少~し残ったバジルペースト。
生トマトを加えてちゃちゃっとパスタにしたらおいしかったので・・・

>>作り方はこちら
玉ねぎスープ/オニオンスープ

玉ねぎスープ/オニオンスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまねぎをスープに入れると、玉ねぎの甘味でスープの味が数段美味しくなりますが、そんな玉ねぎをたっぷり使った玉ねぎスープ、オニオンスープをご紹介。新玉ねぎが出回る季節は是非甘味の強い新玉ねぎで作ってみて。

人参の葉 de なんちゃってジェノベーゼ人気19位|つくれぽ《 44 件 》

人参の葉 de なんちゃってジェノベーゼ

ミキサー、すり鉢いらず。
なんちゃってだけど意外とクセもなくウマかった。
そして簡単。
これ大事

コツ・ポイント

人参の葉はすり鉢ですったくらいの細かさを想像しながら、一生懸命包丁でたたいてください

新鮮な人参の葉を入手。
どうしてもジェノベーゼ風パスタを食べたくなった。
ミキサーもすり鉢もないけど、どうしてもいま食べたい。
やってみたらなんとかできちゃった。
そして意外とイケた

>>作り方はこちら
たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。味が淡泊なので、しっかり味で、お肉なんかと一緒に煮るとより美味しいと思います。

ジャガイモ入りジェノベーゼパスタ人気20位|つくれぽ《 42 件 》

ジャガイモ入りジェノベーゼパスタ

生バジルたっぷりのしっかりした味付けのジェノベーゼがほくほくジャガイモとパスタに絡みます♪食べ応え抜群♡パンにも合う♫

コツ・ポイント

ジャガイモ入りなのでパスタの量が80gでもボリュームたっぷり満足です。
ソースの量がしっかりあるのでパスタの量を100gにしても薄くなる心配はないと思います。
今回私はパスタ80gジャガイモ1個85gのもので作りました

母が育ててくれているバジルとご近所さんからもらった大量のジャガイモの使い道を考えていてあるイタリアンのお店でジェノベーゼ+ジャガイモの組み合わせのパスタがあり変わっていて美味しかったのを思い出し似た感じに再現してみました

>>作り方はこちら
かまぼこ

かまぼこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではかまぼこはお正月のおせちの時くらいしか買いませんが、調べてみると、かまぼこって、おつまみやサラダや炒めものなど、結構色々な使い道があるもよう。目からうろこのかまぼこを使ったおいしい料理が盛りだくさんです。

春菊とゴマの和風ジェノベーゼパスタ人気21位|つくれぽ《 42 件 》

春菊とゴマの和風ジェノベーゼパスタ

話題入り感謝♪春菊とゴマで風味豊かな鮮やかグリーンのソースが作れます♪春菊独特のクセも気にならず美味しく食べられますよ!

コツ・ポイント

春菊ペーストは、煮沸消毒した瓶に入れてオリーブオイルで蓋をして冷蔵保存すれば、日持ちします。
(日持ちを考慮して、チーズは後足しにしました)ミキサーがまわりづらかったら、オイルを適量足して下さい。
使い切り程度なら、ペーストは半量の材料で

春菊がたくさん収穫できるので、ソースにしてみました

>>作り方はこちら
トマト

トマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの旬は夏のイメージがありますが、実は春から夏にかえて出回るトマトが、味が濃く、甘さもあり、一番美味しいと思います。トマトが赤くなると医者が青くなる、と言われるほど、トマトは栄養価の高い野菜です。

☆ジェノベーゼクリームパスタ☆人気22位|つくれぽ《 41 件 》

☆ジェノベーゼクリームパスタ☆

★★★話題入りレシピ★★★手作りジェノバソースとベーコンで、濃厚絶品なジェノベーゼ♪バジルのいい香り✳︎

コツ・ポイント

ジェノバソースは余った分を小分けにして冷凍可♪(このレシピでは約6人分のジェノバソースが出来上がります♪)にんにくの量はお好みで加減して下さい♪ベーコンは鶏肉にしても美味しい♪2018.12 レシピ改良

ジェノベーゼクリームパスタは昔からこのレシピ♪

>>作り方はこちら
白菜の炒め物

白菜の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

山のような白菜もペロっと無くなる白菜の炒めもの。お肉と相性の良い白菜ですが、ツナやエビ、ホタテなどの魚介類とも合います。中華風の味付けや、甘辛い味付けなどアレンジも色々です。

鶏むね肉のクリームチーズジェノバロール人気23位|つくれぽ《 40 件 》

鶏むね肉のクリームチーズジェノバロール

09.7.14話題入りさせて頂きました。
手の凝った風ですが、以外と簡単に出来ちゃいます♪ ワインと一緒にどうですか?

コツ・ポイント

アルミホイルで巻いた端はしっかり閉じないと肉汁流出です。
でもある程度はしょうがない(笑。
蒸してすぐに冷蔵庫で冷ましてしまうと肉がぱさつくので、必ず熱が冷めるまでは蓋をしたまま放置して下さい。
余熱で肉に旨味を閉じ込め、ふっくら仕上げます

自家製のジェノバペーストを使った料理を考えていて、旦那の料理本にのっていたガランティーヌという料理法を参考に作りました

>>作り方はこちら
ニラ玉(ニラと卵の炒め物)

ニラ玉(ニラと卵の炒め物)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

にらと言えばニラ玉。時間のない時や忙しい時でも短い時間ですぐにい作れて栄養もしっかりとれます。ちなみに美味しいニラの選び方は、細いより太い方が美味しくて良いニラです。

エビとジャガイモのジェノベーゼパスタ♪人気24位|つくれぽ《 40 件 》

エビとジャガイモのジェノベーゼパスタ♪

ジェノベーゼソースを使った美味しいパスタのレシピを紹介します♪ソースのレシピと合わせて、是非ご利用下さい♪

コツ・ポイント

ジャガイモは、事前にラップに包んで、2〜3分チンしておくと火が通りやすくてよいです

美味しいジェノベーゼパスタの具は何だろうと作っていったら、エビとジャガイモが1番だということに気づき、このレシピになりました♪

>>作り方はこちら
鶏団子鍋

鶏団子鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鍋といえば、我が家で一番の定番は鶏団子鍋です。鶏団子を作るのがめんどくさい、という方は、市販の鶏団子を使うと手間なしですが、鶏団子は、鶏のひき肉さえあれば、混ぜるだけで簡単に作れるものなので、鶏団子も手作りするのがお勧めです。

☆ジェノベーゼソース☆(バジルソース)人気25位|つくれぽ《 34 件 》

☆ジェノベーゼソース☆(バジルソース)

★★★話題入りレシピ★★★ジェノベーゼのほか、ポテトサラダやチキンソテー、ピザやムニエルに♪便利なソース♪

コツ・ポイント

松の実はくるみでもOK♪使う分を小分けにして冷凍しておくと便利♪2018.12 レシピ改良しました

バジルが手に入ると作って常備しておく

>>作り方はこちら
たらのホイル焼き

たらのホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらといえばホイル焼きというくらい、たらとホイル焼きは相性抜群です。たらは身が崩れやすいので、ホイル焼きにすると、たらがバラバラになりにくい、という利点もあります。

【超簡単】ドライバジルdeジェノベーゼ人気26位|つくれぽ《 34 件 》

【超簡単】ドライバジルdeジェノベーゼ

FPを使わず気軽にー短時間で誰でも手軽にーおいしいジェノベーゼソースが作れます♪保存も長持ちな嬉しいレシピだよ

コツ・ポイント

お好みで松の実やナッツ類を砕いて足すとおいしいです。
ドライバジルを使用しているので保存性が高くなっています。
密封容器を完全に乾かしてから保存してください。
パスタだけでなく、鶏ささみ肉やじゃがいもにもピッタリですよ~

フレッシュバジルが近所に売っていなかったので、試行錯誤しつつ完成させました。
しかし後日、近所のスーパーに売っていたのを発見したんですけどね^^2014/04/18「乾燥バジル」の人気検索で1位になりました。
ありがとです♪

>>作り方はこちら
漬物

漬物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏など我が家でもよく作る漬物。スーパーにも売ってますが、本来安い野菜が、スーパーの漬物で買うと、ほんの少しなのに高い。私は漬物は買うのがばかばかしいので必ず手作りします。減塩もできて体にも良いですよ。

ジェノベーゼポテト人気27位|つくれぽ《 31 件 》

ジェノベーゼポテト

ホクホクお芋とバジルは相性抜群♪簡単にできるので、お弁当や付け合せにも!

コツ・ポイント

味が薄い場合は塩で調整してくださいね

自家製バジルでジェノベーゼソースを作ったので、お芋と一緒に焼いてみました♪

>>作り方はこちら
揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

揚げ出し豆腐をよく作る、という方も多いと思いますが、見ためもこじゃれてて、立派な一品になるので、美味しい作り方を是非マスターしたいものです。揚げずに焼く作り方もあります。

大量消費☆簡単☆大葉のジェノベーゼ人気28位|つくれぽ《 31 件 》

大量消費☆簡単☆大葉のジェノベーゼ

☆2019.8.25話題入り☆手軽×美味しい和風ジェノベーゼソースです。
大葉が大量にあったら、悪くなる前にぜひどうぞ!

コツ・ポイント

お好みで、にんにく1片入れると、より美味しいと思います。
冷蔵庫で保存出来るので、たくさん作って色々な料理に使えます◎オリーブオイルは、お好みの物を使ってください。
今回はクセの少ないピュアオイルを使用しました

大葉がたくさん手に入ったけれど、悪くなっちゃいそう、、、と思って、家にあるもので救済しました。
旦那も「毎日食べれる!」と大好評でした~☆

>>作り方はこちら
コンソメスープ

コンソメスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お手軽スープの代表といえばコンソメスープ。玉ねぎのやキャベツ、白菜や卵などなど、アレンジが豊富にあります。コクやうまみが足りないと感じる方や、ベーコンやウィンナーなどをプラスして。

むね肉で立派なステーキ♪ジェノベーゼで♪人気29位|つくれぽ《 26 件 》

むね肉で立派なステーキ♪ジェノベーゼで♪

むね肉にジェノベーゼソース・チーズで、立派なステーキに♪下処理の砂糖・酒・片栗粉パワーで、パサつかずふっくらです!!

コツ・ポイント

下処理はきっちりして、焦げないようにじっくりと焼いて下さい♪

ナイフとフォークで食べたら立派なステーキです!(笑)むね肉に味付けを工夫して満足のいくむね肉ステーキにしてみました♪

>>作り方はこちら
親子丼2人分

親子丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載してるところが若干多いです。

簡単♪【大葉ソース】大葉ジェノベーゼ人気30位|つくれぽ《 24 件 》

簡単♪【大葉ソース】大葉ジェノベーゼ

「大葉ソース」の人気検索で1位になりました。
バジルジェノベーゼの大葉版です。
簡単に作れて色々と使い易いソースです

コツ・ポイント

大葉は、水洗いし、水気を切った状態で計量しています

母が、バジルや大葉を育てていて、大量にあるので、毎年まとめて作っておくんです。
大葉ソースもバジルソースもほぼ同じ作り方で、使い方もほぼ同じです。
パスタやカプレーゼ・カルパッチョに使用したり、スクランブルエッグに加えたり色々と使えます

>>作り方はこちら
たけのこ煮物

たけのこ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のたけのこがスーパーに出回る時期は短いですが、ボイルしたたけのこを使えば、1年中、手軽いたけのこの煮物が楽しめます。味が淡泊なので、しっかり味で、お肉なんかと一緒に煮るとより美味しいと思います。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索