《人気1位・クックパット殿堂入り》クリーム煮レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のクリーム煮レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

簡単すぐできる☆白菜のクリーム煮人気1位|つくれぽ《 7486 件 》

簡単すぐできる☆白菜のクリーム煮

フライパン一つですぐできます~☆ あったかくて美味しいよ(*^_^*) 24.1.4話題入り1000人!感謝☆

コツ・ポイント

薄力粉は具材にまぶすように炒めるのがコツです。
牛乳は少しずつ混ぜながら入れるとだまになりません。
4で煮詰まるようなら、水や牛乳を足してね。
姉妹レシピ(ID:850887 )もよろしくね

フライパン一つで簡単にできるので、我が家のシチューはいつもこれ。
冬はよく、白菜を入れます。
あったまるよ(*^_^*)

>>作り方はこちら
パプリカ

パプリカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなど生食が定番ですが、炒め物やマリネなどに使うと、見た目もカラフルでオシャレです。肉厚で小さめのパプリカに、カッテージチーズを詰めて、くし形に切ると見た目もオシャレで美味しいですよ。

■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮人気2位|つくれぽ《 6188 件 》

■簡単!鶏肉とかぼちゃのトマトクリーム煮

★2014年10月頃つくれぽ3000人目★20分程度?で、出来る煮込み料理!パーティーやディナーなどにいかがですか?

コツ・ポイント

★2012年2月14日10人目の話題入り★★2012年4月29日100人目の話題入り★作ってくれた皆様ありがとうございます!※鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせたほうが美味しい♫※煮込む間に水分量が減りますが、水などを足さないでね♪

煮込み料理が大好きなので作りました

>>作り方はこちら
あんかけ焼きそば

あんかけ焼きそばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきそばといえば昔からある庶民の味ですが、あんかけ焼きそばは、ちょっと高級な中華料理屋さんで出てくるようなイメージですよね。エビや帆立などの食材を入れると、見た目も一層豪華です。

手間なし簡単♥白菜のクリームシチュー人気3位|つくれぽ《 3007 件 》

手間なし簡単♥白菜のクリームシチュー

♥1000人感謝♥小麦粉を炒める手間がないからとっても簡単!具はお好みで色々加えてもOK♫さらりと優しいシチューです

コツ・ポイント

*バターをレンジで柔らかくする際、溶かさないように少しずつレンジにかけてね。
*手順3で「水が少ない?」と思うかもしれませんが、白菜から水分が出るので分量通りで大丈夫です。
*牛乳(豆乳)を加えてからは沸騰させないようにして下さい

寒くなると頻繁に我が家の食卓に登場するクリームシチュー。
手間をかけずに作りたくて考えたレシピです。
具はお好みで色々加えてOKです♫

>>作り方はこちら
もつ鍋

もつ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

博多といえばもつ鍋、という位いもつが有名ですが、スーパーに売ってるもつをそのまま使うと、固くて、くさみもあり美味しくいただけません。私は圧力鍋でもつを20分位い煮てから、煮物などに使っています。

簡単☆白菜と鶏もも肉のクリーム煮人気4位|つくれぽ《 2467 件 》

簡単☆白菜と鶏もも肉のクリーム煮

つくれぽ1800人になりましたm(__)mサッと煮込むだけで直ぐに出来上がります。
簡単だけど美味しいクリーム煮です

コツ・ポイント

白菜は(葉と芯)先に炒めても良いですが、後から葉を加えた方が作り易いと思います。
*ベーコン、ブロッコリー、しめじ等を加えると更に美味しくなります。
ブロッコリーは茹でてから最後に入れて下さい

我が家の冬の定番料理です。
*パスタにかけても美味しいです。
ドリアもお薦めです。
2013/10/17画像を変更しました。
画像は若干牛乳多めで作りました。
*カロリーオフで作る場合は牛乳の半分を水に替えて作ってみて下さい

>>作り方はこちら
カレイの煮付け

カレイの煮付けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚の煮つけの中でも、わりと定番なのがカレイの煮つけ。身がふっくらとして味が淡泊なので、上品な味で食べやすいです。魚嫌いな人にも是非食べて欲しい、覚えて欲しい魚の煮つけです。

簡単☆ほうれん草とチキンのクリーム煮人気5位|つくれぽ《 1486 件 》

簡単☆ほうれん草とチキンのクリーム煮

定番とろとろクリーム煮☆ほうれん草がたっぷり食べられるます!鶏もも肉もふっくらジューシー♪

コツ・ポイント

ニンニクは、肉を焼く時に入れると、肉が焼ける前にすっかり焦げてしまうので、焼けてから投入してね。
コンソメ、固形なら砕いてね。
我が家では、余った分はオーブン皿に入れて冷蔵庫へ。
翌日チーズをかけて焼くと、グラタンの出来上がり〜♪

ほうれん草を大量に収穫したので。
Facebookにも遊びに来てね!https://www.facebook.com/pennyda.kitchen

>>作り方はこちら
メンチカツ

メンチカツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉汁ジュワーっとジューシーなお肉が楽しめるメンチカツ。やや胃腸に重い感じは否めないですが、たまにむしょうにメンチカツが食べたくなる時ありませんか?キャベツを多めに入れると結構食べやすいです。

かぶ&かぶの葉をクリ~ムで煮ちゃいました人気6位|つくれぽ《 1182 件 》

かぶ&かぶの葉をクリ~ムで煮ちゃいました

かぶとかぶの葉をあったか~いクリーム煮にしてどうぞ♪ 12/17にピックアップレシピに選ばれちゃいました・・・(^^;)いやぁビックリ!です。
で、12/23に話題のレシピにも入っちゃいました~皆様ありがとうございます!

コツ・ポイント

先に、かぶに火をとおしておくと、早く煮込めて時間が短縮~。
とろみはそんなにしっかりではないので、小麦粉の量をふやしていいかも

かぶとかぶの葉を使って、簡単に作れるものを~と思って作りました

>>作り方はこちら
シーフードカレー

シーフードカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーフードカレーって実は結構難しいです。私は以前イカを入れたカレーを作ったことがあるのですが、まずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。お店のようなシーフードカレーが作りたいなら自己流は危険です。

白菜とベーコン(^ω^)クリームパスタ人気7位|つくれぽ《 1136 件 》

白菜とベーコン(^ω^)クリームパスタ

800話題入り有難う♪簡単すぐデキ うちのクリームパスタの定番です♪ 白菜にクリームソースが とろっと絡んで 旨いです

コツ・ポイント

この分量で作るなら 火加減はずっと弱火でOK

手順を覚えたら ささっとできる簡単パスタで うちのお昼の定番です季節の野菜で 応用可(^ω^)

>>作り方はこちら
海苔

海苔レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

髪の毛に良いと言われる海苔ですが、ビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維、鉄分なども豊富です。良い海苔は値段が高いですが、安い海苔でもグリルなどであぶってパリっとさせるとおいしくいただけますよ。

✿鮭と野菜のチーズクリーム煮✿人気8位|つくれぽ《 1096 件 》

✿鮭と野菜のチーズクリーム煮✿

つくれぽ100人ありがとう!!野菜と鮭を使ったチーズ仕立てのクリーム煮です。
フライパンで簡単に作れます♪

コツ・ポイント

野菜は火の通りを早くするため薄切りにしました

美味しい秋鮭が手に入る季節になりました。
生鮭は焼き魚にしたりお鍋の具にする事が多いですが、今回は洋風料理にしてみました

>>作り方はこちら
はんぺん

はんぺんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

はんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。

鶏肉とチンゲン菜のクリーム煮人気9位|つくれぽ《 922 件 》

鶏肉とチンゲン菜のクリーム煮

2012.10.5祝!100れぽ話題入りしました♪チンゲン菜と柔らかいチキンがクリームソースとの相性バツグンですよ♥

コツ・ポイント

塩・胡椒は味を確認しながらお好みの味に調整してください。
お肉は鶏肉以外にも肉団子・豚肉・ベーコン・ウィンナーでもOKですよ!子供が食べる時はコーンを入れると喜びますよ!

冷蔵庫にある材料を組み合わせてクリーム煮を作りましたぁ

>>作り方はこちら
カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カニクリームコロッケを作る時、本物のカニを使って作るか、カニカマ、カニもどきを使って作るかは悩みどころですが、案外安いカニカマを使って作っても美味しいものです。

m白菜とベーコンの中華クリーム煮人気10位|つくれぽ《 746 件 》

m白菜とベーコンの中華クリーム煮

ウマい!ごはんが進む!簡単!マンネリがちな白菜消費にぴったりなレシピです♪

コツ・ポイント

*ごはんの上にかけてチーズをのせて焼けばドリアに♪これだけでランチになります☆*コーンやしめじなど好みの具を加えてアレンジしてくださいね~♪

白菜をたくさんいただいたので考えました♪

>>作り方はこちら
シーザーサラダドレッシング

シーザーサラダドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーザーサラダが食べたいけれど、ドレッシングがない、そんな時はドレッシングを手作りしましょう。マヨネーズ、粉チーズ、レモン汁、又はお酢等の家にある材料で作れますよ。

たっぷり白菜と鶏むね肉の中華風クリーム煮人気11位|つくれぽ《 674 件 》

たっぷり白菜と鶏むね肉の中華風クリーム煮

本掲載、600レポ感謝★パサつきがちな胸肉も一手間でジューシー!牛乳と水が半々、あっさりめだけど中華だしの旨味がききます

コツ・ポイント

・胸肉は煮込むとパサパサになるので、別焼きし、最後に合体!・しめじ等のきのこ類オススメ。
・鶏肉の代わりに豚こま肉(そのまま煮てOK)、ベーコン、ウィンナーも美味。
・シーフードミックスもオススメ!・鶏ガラスープ、ウェイパーもOK

カレーやシチューに鶏胸肉を入れると、パサパサでイマイチ。
胸肉の水分を閉じ込める為、衣をつけて焼いて、最後に合体!旨味は中華だしでカバー。
仕上げのごま油?と心配でしょうが、油分が少ないレシピなので、深みがでます。
(コンソメにバターの様に)

>>作り方はこちら
醤油ドレッシング

醤油ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

醤油ドレッシング位いなら、家で作れそう、そんな風に思ったことはありませんか?ちなみに我が家の醤油はキッコーマンですが、美味しい醤油ドレッシングを作りたいなら、お値段高めの美味しい醤油で作ってみては。

鶏もも肉とキャベツのチーズクリーム煮人気12位|つくれぽ《 654 件 》

鶏もも肉とキャベツのチーズクリーム煮

激ウマです。
2010.11.14 話題のレシピ入り☆2012.6.4れぽ100人話題のレシピ入り☆感謝♪

コツ・ポイント

塩加減はお好みで

ある材料で

>>作り方はこちら
しらたき

しらたきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。

鶏胸とブロッコリーのカレークリーム煮人気13位|つくれぽ《 641 件 》

鶏胸とブロッコリーのカレークリーム煮

クリーム煮といっても牛乳使用でお手軽です♬ 母がよく作ってくれた大好きなレシピです☺

コツ・ポイント

ささみでも モモでもOKです☺ カレー粉は、小さじ1~加減して下さい♫ お子様も一緒に召し上がる時は、控えめに☆ とろみが強い方がお好みなら、玉ねぎを炒める時点で薄力粉大さじ1ほどを追加で振り入れて下さい♫

母がよく作ってくれた大好きなレシピです +.゚(o☻ܫ☻o)゚+.

>>作り方はこちら
ウィンナー・ソーセージ

ウィンナー・ソーセージレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ウィンナー、ソーセージは美味しいですが、添加物などが気になる、という方は、無添加のウィンナーがお勧めです。ちなみに我が家でよく買うウィンナーはイオンのチキン&ポークウインナー。これ沢山入って安くて、生で食べてもうまいんですよ。

鮭のムニエル きのこクリームソース人気14位|つくれぽ《 640 件 》

鮭のムニエル きのこクリームソース

祝♥500レポ達成☆簡単な濃厚クリームソースは鮭以外のお魚はもちろん、お肉にかけてもパンにつけても◎!

コツ・ポイント

ソースにバターを入れると、風味がとてもよくなります^^!

簡単だけど美味しく出来る、私の得意料理の一つです(^^)華やかな色合いなので、ちょっとしたおもてなしにも最適です☆

>>作り方はこちら
もやし×卵

もやし×卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約料理といえば、なんといってももやしですが、もやしだけじゃなんかあっさりしすぎて、ご飯がすすまないですよね。そんな時に卵を合わせると、コクとボリュームが出てがぜん食欲がわきますよ。

★鶏のトマトクリーム煮★人気15位|つくれぽ《 636 件 》

★鶏のトマトクリーム煮★

とっても簡単なビストロ風のごちそうチキンです。
鶏肉がやわらか~❤︎バレンタイン、記念日、お誕生日などのお祝いにも♪

コツ・ポイント

◆ローズマリーの葉が食べた時に気になる方は、量を減らして風味づけだけにするか、少し細かく刻むといいと思います。
(もしくはなしでも)

うちの定番チキン料理です。
★クックパッド記事*掲載中★https://cookpad.com/idea/articles/43569

>>作り方はこちら
もつ

もつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もつは豚の腸なので、においもありますし、そのまま食べると固いです。なのでやわらかく下茹でしてから使います。大根やごぼうなどと一緒に煮込んだもつの煮込みや、博多名物のもつ鍋などがおすすめです。

■旨い!豚肉と白菜のこく旨クリーム煮■人気16位|つくれぽ《 560 件 》

■旨い!豚肉と白菜のこく旨クリーム煮■

★2013年10月22日100人話題入り★オイスターソースのこくと旨味で濃厚美味しいクリーム煮です♪

コツ・ポイント

白菜を買ったので作りました

>>作り方はこちら
シーフードミックス

シーフードミックスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍のシーフードミックスは、あると何かと便利です。シーフードミックスを入れたシチューやグラタン、ピラフ、チャーハンなど、幅広くいろんな料理に使えます。パエリヤやピザにも

牛乳で簡単!鮭とほうれん草のクリーム煮人気17位|つくれぽ《 530 件 》

牛乳で簡単!鮭とほうれん草のクリーム煮

◆雑誌掲載レシピ◆つくれぽ100人。
2回目の話題入りレシピ☆牛乳で作れるあっさりとしたクリーム煮です

コツ・ポイント

ほうれん草は食感と色合いを損ねないために仕上げにさっと加えるのがポイントです!今回はしめじを使いましたがエリンギやマッシュルームなどお好みのきのこでどうぞ(^^)

焼き魚だとあまり箸が進まなかった子供がクリーム煮にしたらペロっと完食するようになりました(^^)

>>作り方はこちら
ふき

ふきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ふきは上品なお味でおいしいお野菜ですが、スジが多いのでスジとりをしっかりやることが大事です。ふきは、太いもの、細いものがあり、太い方がスジがとりやすいので、どちらか選べる時は太いものを買うと良いです。

トロトロ〜♪鶏肉と白菜のクリーム煮人気18位|つくれぽ《 460 件 》

トロトロ〜♪鶏肉と白菜のクリーム煮

白菜のおいしい冬に是非食べて欲しい!トロトロ白菜のクリーム煮。
鶏肉入りでボリュームもしっかりあります!

コツ・ポイント

●鶏肉は皮目を下にして焼き、皮から出る脂で焼きます。
●牛乳が苦手な人は豆乳に置き換えてもOK!●白菜の芯はそぎ切りにすることで早く火が通りトロトロになります。
●仕上げにごま油を少量たらして風味をつけても美味しいですよ^^

白菜がたっぷり食べたい時に作ります。
副菜として食べる時は鶏肉をハムに変えたりもしますが、おかずとして食べたい時は鶏もも肉がおすすめです。
鶏の美味しい出汁がしっかり白菜に染み込んで美味しいんですよ^^体の中から温まる、冬に食べたい一品です

>>作り方はこちら
じゃがいもの炒め物

じゃがいもの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。

なめらか♪鮭と白菜のクリーム煮人気19位|つくれぽ《 441 件 》

なめらか♪鮭と白菜のクリーム煮

クリームがダマにならずになめらか♪ レシピ少し変えました

コツ・ポイント

牛乳と小麦粉をあらかじめ混ぜて入れるとダマになりません 塩鮭よりトラウトサーモンをお勧めします

白菜が余ってたから

>>作り方はこちら
豚肉

豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豚肉がないと料理できない、という位い、夕飯を作る時に豚肉をよく使う私ですが、豚肉は部位によって味や食感がかなり異なりますよね。部位によって美味しい料理の仕方や合う調理法が違うので、そのへんをよく研究すると良い豚肉使いになれます。

鱈や鮭のムニエル☆牛乳+麺つゆで!簡単人気20位|つくれぽ《 425 件 》

鱈や鮭のムニエル☆牛乳+麺つゆで!簡単

生クリーム不要。
牛乳+麺つゆで激ウマクリームソース!鶏肉や豚肉など肉料理やパスタにも合う万能ソースです。
お弁当にも!

コツ・ポイント

小麦粉の量はお好みのとろみ加減をみて、調整してください。
少しずつ牛乳加えないとダマになるので注意です。
鱈や鮭を一口サイズに切り、一つずつソースをかけると、クリスマスなどのホームパーティーにも使えますよ♪

生クリームがない時に、牛乳だけではコクが足りないので、試しにめんつゆを入れたら…和と洋のミラクルが起きました(笑)☆2014/9/21 つくれぽ100件達成致しました☆ありがとうございますヽ(・∀・)

>>作り方はこちら
キーマカレー

キーマカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キーマカレーはインドのカレーで、ひき肉をたっぷり使った、エスニックなカレーです。いつものカレーに飽きてしまった方、たまにはキーマカレーを作ってみては。スーパーにキーマカレー専用のルーも売ってます。

■鶏肉とキャベツのトマトクリーム煮■人気21位|つくれぽ《 415 件 》

■鶏肉とキャベツのトマトクリーム煮■

★2013年6月3日100人話題入り★南瓜ではなくキャベツ。
煮込んだキャベツがで甘くて美味♪隠し味のカレー粉もGoo!

コツ・ポイント

※カレー粉を隠し味に加えることで味が引き締まり、まるでレストラン風に♪※鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせましょう。
※じゃが芋をさつま芋1/2本に変えても美味しい♪※いっそのこと、カレー粉を大匙1~2杯加えてカレー風味にしてもいいねぇ

トマトクリーム煮パート2です♪

>>作り方はこちら
わさび

わさびレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

わさびというと、お寿司やお刺身に付けるイメージが多いですが、私はよく豆腐、冷ややっこ、ワカメ、こんにゃくなんかにも、わさび醤油を付けて食べることが多いです。

m15分で!鶏のトマトクリーム煮人気22位|つくれぽ《 384 件 》

m15分で!鶏のトマトクリーム煮

コンソメ不要!とっても簡単なのに『おかわり!』が出るレシピです♪

コツ・ポイント

牛乳でもできますが、生クリームを使うことでコクやとろみが出ておいしい!余った生クリームはホットケーキ作るときに牛乳の代わりに入れると驚くほどおいしくなります!むしろ、それを作るためにこのレシピを作ってみてください!!!笑

おうちにある材料で考えました~♪

>>作り方はこちら
はんぺん

はんぺんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

はんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。

サーモンのムニエル ☆濃厚クリームソース人気23位|つくれぽ《 358 件 》

サーモンのムニエル ☆濃厚クリームソース

祝☆2013年3月10日 ムニエルの人気検索でTOP10入りしました。
ありがとうございます!

コツ・ポイント

小麦粉や牛乳の量でとろみ加減を調整出来ます。
このクリームソースはチキンソテー等にかけても美味しいです!

寒い季節なので、見た目もあったかいクリームソースが食べたくて作りました

>>作り方はこちら
新玉ねぎサラダ

新玉ねぎサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

新玉ねぎといえば、なんといってもサラダが合います。生で食べてもほんのり甘いので、サーモンや生ハムなんかと合わせると、さっぱりしていて相性も抜群です。シンプルにかつおぶしかけてポン酢で食べても美味しいですよ。

◆小松菜とウインナーのクリーム煮◆人気24位|つくれぽ《 350 件 》

◆小松菜とウインナーのクリーム煮◆

フライパンひとつで簡単に♡ちょっとクセのある小松菜もクリーム煮なら美味しく頂けます♡小さじの分量を訂正しました

コツ・ポイント

フライパンひとつで簡単調理♡薄力粉は出来ればふるっておくと失敗がありません

週末の食材が乏しい冷蔵庫を覗きながら思い付きました♡

>>作り方はこちら
厚揚げ

厚揚げレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なにかと料理に使いやすく値段も安い厚揚げ。我が家では厚揚げは煮物に使うことが多いですが、炒め物などにも煮崩れにしくいです。ちなみに厚揚げは冷凍には不向きで、冷凍すると食感がパサパサとして美味しくないので早めに食べきりましょう。

バレンタインに☆チキンのトマトクリーム煮人気25位|つくれぽ《 346 件 》

バレンタインに☆チキンのトマトクリーム煮

20分くらいで簡単に作れます☆トマト味のクリーミーなスープとゴロゴロチキンでご飯がどんどん食べれちゃいます♪バレンタインや記念日のディナーにどうぞ☆

コツ・ポイント

きのこでなくお好みの野菜やシーフードミックスでも美味しいです。
入れる具材によって出てくる水分の量が変わるので調整してください。
ご飯は雑穀ご飯も良く合います☆

パスタソースのような味でご飯に合うおかずを作りたくて作りました☆簡単なのですがちょっと手が込んでそうなリッチな味です

>>作り方はこちら
副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)

副菜(夕飯、晩御飯付け合わせ)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夕飯の付け合わせは何にしよう?おかずが一品じゃ足りないな、3品くらい欲しいな、そんな風に、付け合わせのおかずに迷った時に参考になる夕飯の副菜、付け合わせをまとめました。晩御飯のおかずに困ったら参考にしてください。

猿も作れる簡単中華 チンゲン菜クリーム煮人気26位|つくれぽ《 308 件 》

猿も作れる簡単中華 チンゲン菜クリーム煮

塩も使わない、ベーコンの出汁と鶏がらスープの素だけ。
超時短・超簡単・超節約料理♪なのに、おもてなし料理にもなっちゃう

コツ・ポイント

牛乳を使うと、アッサリした感じ。
生クリームを使うと、濃厚でお店の味。
白菜や、その他の青菜でも何でも作れちゃう

チンゲン菜とクリームソースが好きなだけです。
面倒くさがり屋なだけです

>>作り方はこちら
にゅうめん

にゅうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

にゅうめんはそうめんをうどんの様して食べる料理です。冷たいそうめんに飽きたら、あったかいにゅうめんがお勧め。カレーうどんならぬ、カレーにゅうめんんなんかもイケますよ。

☆チキンフリカッセ☆人気27位|つくれぽ《 303 件 》

☆チキンフリカッセ☆

★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★鶏の旨味が濃厚なクリーム煮お肉はほろほろ柔らかで絶品♪ご飯との相性も◎

コツ・ポイント

煮詰めすぎると味が濃くなるので注意

カフェで食べたフリカッセが美味しかったので。
作ってみました

>>作り方はこちら
ホールトマト・トマト缶

ホールトマト・トマト缶レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホールトマト・トマト缶は長期保存がきくので、我が家でも、いつも5缶位いはストックしてあります。とまと缶はミートソースなどパスタ料理にはもちろん、トマトスープ、トマト煮込みなどにも使えますし、実はそのまま食べてもトマトジュースみたいで美味しです。

舞茸チキンの*簡単クリーム煮人気28位|つくれぽ《 265 件 》

舞茸チキンの*簡単クリーム煮

これだけの材料でこんなに美味しくていいの?と自画自賛(笑)舞茸のおだしが最高の味付けになります。
おもてなしにも大好評!

コツ・ポイント

舞茸を煮詰め過ぎるとクリームが黒っぽくなってしまうので気をつけて。
お肉は鶏でも豚でも美味しいです♪お好みでどうぞ。
材料から舞茸は絶対にはずさないでね。
生クリームは動物性でしか作ったことがないので植物性では味が保障できません

これをお客様に出すといつも、どうやって作るの?と聞かれます。
こんなに簡単なのが嘘みないな舞茸マジック!(笑)

>>作り方はこちら
酢豚

酢豚レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甘酸っぱい炒め物といえば酢豚ですが、豚肉じゃなく鶏肉を使って作っても安上がりで美味しいです。ちなみに私は酢豚にパイナップルを入れない派です。

ご飯に合う☆鶏のクリーム煮(醤油味)人気29位|つくれぽ《 258 件 》

ご飯に合う☆鶏のクリーム煮(醤油味)

タカナシ乳業X'masレシピカード採用☆ つくれぽ200人ありがとう☆ご飯が進む醤油味のクリーム煮♪パスタにも

コツ・ポイント

生クリームは脂肪分35%以上のもの(特に42%がお薦め!)を使うと、コクとまろやかさが増して、美味しいです。
きのこはお好みの物を加えてください。
生クリームは、火にかけすぎると分離しますので、食べる直前に入れてください

クリーム煮はご飯と合わなかったり、男の人はあまり好きじゃなかったりしますよね。
でも、一緒に食べたい・・・。
そこで、ご飯に合うものを・・・と思い、作りました。
しっかり味なので、ご飯にもお酒(ビールやワイン)にも合いますよ。
パスタソースにも是非どうぞ!

>>作り方はこちら
タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダ

タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらもサラダってなに?と言う方もいるかもですが、たらもサラダとは、たらことじゃがいもを使ったサラダのことを言います。食べ応えがあるので、食べ盛りのお子さんやお酒のおつまみにも合いますよ。

m簡単☆鶏のトマトクリーム煮人気30位|つくれぽ《 245 件 》

m簡単☆鶏のトマトクリーム煮

生クリームなし!フライパン一つでできるおもてなし料理です♪パスタに絡めて食べてもおいしいですよ☆

コツ・ポイント

生クリーム433kcalを牛乳に変えると67kcalに。
カップ麺1個くらいのカロリーを抑えることができます♪低脂肪乳と牛乳は20kcalほどしか変わらないので、ふつうの牛乳がおすすめ

バレンタインデーなどに簡単なレシピを作りたくて♪ハートのごはんは、まずココットなどで丸く型を作ってからハートに整えるときれいにできますよ♪画像2023.11.22

>>作り方はこちら
ゆずづけ

ゆずづけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なぜか近所の家など、柚子の木がある家って結構ありますが、そんな柚子を使って漬物を作れば、上品で香りのよい柚子のお漬物が食べれます。ゆずの皮を切って少し入れると見た目もオシャレですよ。

☆鶏のトマトクリーム煮☆人気31位|つくれぽ《 241 件 》

☆鶏のトマトクリーム煮☆

★★★つくれぽ200件 話題入りレシピ★★★トマト缶と鶏肉と野菜を弱火でコトコト30分♪作り置きにも*

コツ・ポイント

●野菜は好きなものでアレンジ♪

パーティにもピッタリな簡単メニュー

>>作り方はこちら
冷やし中華&たれ

冷やし中華&たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏に出番の多い冷やし中華ですが、たれを自分で手作りしたいと思ったことはありませんか?いつもの冷やし中華に飽きたら、是非自分好みのたれを作ってみて。

シャウの白菜クリーム煮 柚子こしょう添え人気32位|つくれぽ《 240 件 》

シャウの白菜クリーム煮 柚子こしょう添え

冬の定番クリーム煮に、シャウエッセンを加えて旨味をプラス。
ピリッとして香りのよい柚子こしょうが味のアクセント

コツ・ポイント

ベースの煮汁は、牛乳と鶏がらスープの素で簡単アレンジ!水溶き片栗粉は、片栗粉を同量の水で溶いたものを使っています

いつもの料理にシャウエッセンをプラスするとごちそうに!シャウエッセンの旨味が柚子こしょうやクリームと相性よく、野菜の甘味も引き立てます

>>作り方はこちら
わかめ炒め

わかめ炒めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

わかめといえば、お味噌汁のイメージが強いですが、我が家ではごま油でさっと炒めて、お醤油をさっと回しかけて食べることも多いです。生わかめならなお良いですが、乾燥ワカメでを使ってもお手軽です。

あったか♡白菜とチキンのクリームシチュー人気33位|つくれぽ《 230 件 》

あったか♡白菜とチキンのクリームシチュー

100人話題入り感謝☆とろとろ白菜とふんわりチキンのあったかシチュー♡「クリームシチュー」カテゴリ掲載です!

コツ・ポイント

すりおろしたじゃがいもでとろみをつけます。
とろみをつける前に牛乳・豆乳をグツグツ煮込みすぎると、出来上がりのなめらかさが損なわれるので、⑤では一煮立ちで大丈夫です。
じゃがいもを加えて加熱してから、弱火2〜3分で全体をなじませます♫

クリームシチューはルーなしの方が好評です。
我が家の定番お試しください!

>>作り方はこちら
豆腐ハンバーグ

豆腐ハンバーグレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

豆腐が入ってるぶん、ひき肉の量が少なくてすみ、節約にもなります。私個人的には普通のハンバーグより好みです。豆腐が入ってるのでしつこくなく、やわらかく食べやすいです。

「追いがつおつゆ」で鶏のクリーム煮人気34位|つくれぽ《 217 件 》

「追いがつおつゆ」で鶏のクリーム煮

牛乳のコクと自然な甘さで、やさしい味わいのクリーム煮☆だしの風味を加えた、心落ち着くほんのり和風の味わいです♪

コツ・ポイント

じゃがいもはあらかじめ電子レンジで加熱しておくことで、煮込み時間が短縮できます。
加熱時間はじゃがいもの大きさやお使いの電子レンジに合わせて調節してください。
追いがつお®つゆ2倍と牛乳の割合は、4倍希釈(1:3)が目安です

まろやかでクリーミーなクリーム煮を「ミツカン 追いがつお®つゆ2倍」と牛乳で作りました。
牛乳に鶏肉とかつおの旨みが溶け込んで、食べ飽きしない、風味豊かな味わいのクリーム煮が楽しめます

>>作り方はこちら
ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

メインになるキャベツ料理といえばロールキャベツ。肉汁ジュワーでやわらかく食べやすいので、お子さんからお年寄りまで万人受けします。ロールキャベツは、コンソメ味とトマト缶を使ったトマト煮とありますが、私はトマト煮の方が好みです。

簡単!豪華!鶏ときのこのトマトクリーム煮人気35位|つくれぽ《 204 件 》

簡単!豪華!鶏ときのこのトマトクリーム煮

★トップページ掲載★フライパン1つで簡単&豪華なおもてなし料理☆生クリームなし!クリスマス、バレンタインにも大活躍♡

コツ・ポイント

具材はなんでもお好みで☆コンソメの量はお好みで調節してください(^^)途中焦げ付かないように混ぜながら煮込んでくださいね☆このまま食べても美味ですが、ごはんにかけたり、パスタソースにしたり、チーズをのせて焼いたり…♡

安い時についつい買ってしまうトマト缶。
牛乳と一緒に煮込むとトマトの酸味が気にならず、大人も子供もパクパク食べます♡

>>作り方はこちら
もやしの炒め物

もやしの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダやお味噌汁などにも使えるもやしですが、やっぱりもやしは炒めて食べるのが一番美味しいですよね。ごま油でさっと炒めて、塩・コショー、醤油をかけて食べるだけでも美味しいですよ。

チンゲン菜とベーコンのクリーム煮人気36位|つくれぽ《 204 件 》

チンゲン菜とベーコンのクリーム煮

働く女性の味方!簡単であっという間に出来ちゃうメニューです

コツ・ポイント

βーカロチンがピーマンの6倍もあるそうです。
根っこの部分は薄く切って丸ごと食べられます

野菜室のチンゲン菜が黄色くなり始めていたので、慌ててベーコンと牛乳とで一品作りました

>>作り方はこちら
なす煮物

なす煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物が人気の茄子ですが、煮物にしても合いますよ。煮汁がじゅわーっとして、中までとろっとろになった茄子の煮物は、もう一品欲しい時なども簡単にパパっと作れます。

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆人気37位|つくれぽ《 185 件 》

人気検索1位獲得♪鶏胸肉のクリーム煮☆

優しい味付けで、野菜もたっぷり食べられます(*^^*)

コツ・ポイント

3以降は弱火で。
野菜に薄力粉を加える事でダマになりません♪顆粒のコンソメがない場合でも包丁で刻むとすぐ溶けます

3以降は弱火で。
野菜に薄力粉を加える事でダマになりません♪顆粒のコンソメがない場合でも包丁で刻むとすぐ溶けます

>>作り方はこちら
肉まん

肉まんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お店で食べる肉まんも美味しいですが、自分で皮から手作りする肉まは、お店では買えない格別のおいしさです。初心者の方はしっかり材料を計量して作らないと、皮がべちゃっと固くなってしまうので、計量は大事ですよ。

ほうれん草が主役の❤簡単クリーム煮❤人気38位|つくれぽ《 184 件 》

ほうれん草が主役の❤簡単クリーム煮❤

フライパン一つで出来るよ✿野菜がたっぷり摂れるヘルシーなクリーム煮です♪

コツ・ポイント

ほうれん草を入れたらあまり火を通し過ぎないようにすると、ほうれん草の食感が生かせます♪

たっぷりほうれん草を食べたら元気になりそう♬

>>作り方はこちら
キムチ

キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

元は韓国ですが、日本でも定番の食材になりつつあるキムチ。キムチは豚肉と炒めて豚キムチにしたり、厚揚げなんかと一緒に炒めても美味しいです。鍋に入れるとピリ辛の鍋になり、味に深みが出ますよ。

手軽に簡単★安うまチンゲン菜のクリーム煮人気39位|つくれぽ《 183 件 》

手軽に簡単★安うまチンゲン菜のクリーム煮

ピックアップレシピ&100人話題入り感謝♡チンゲン菜がトロッとしてクリーミーなスープにあうんです!

コツ・ポイント

水の量は200cc加え水分の減り具合によって少しずつ追加してみてください。
水は全量を豆乳にしてもOK。
野菜は家にあるもので、ベーコンもウィンナーや鶏肉などでも代用できますよ!

チンゲン菜が安く手に入り、白菜のクリーム煮からのヒントを得てアレンジしてみました

>>作り方はこちら
たらこパスタ

たらこパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

明太子パスタもおいしいですが、たらこパスタも美味しいですよね。たらこソースも売ってますが、生のたらこを使った方が断然たらこ感が強くて美味しい。刻んだ海苔やシソを散らすといろどりも綺麗です。

■かんたん!鶏肉のみそクリーム煮込み■人気40位|つくれぽ《 170 件 》

■かんたん!鶏肉のみそクリーム煮込み■

★2013年6月2日話題入り★10分もあれば簡単にできる、美味しいクリーム煮です

コツ・ポイント

●鶏肉の皮はよく焼いて香ばしくさせましょう。
●鶏肉に小麦粉を付けることで、煮汁にとろみが付きます

鶏肉を買ったので作りました

>>作り方はこちら
春雨サラダ

春雨サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏につるつるっと食べられる春雨サラダ。茹でた春雨の他にきゅりやハム、ごまなどを入れて中華風のたれで和えます。お好みで錦糸卵や千切りにした人参などを入れても合いますよ。

簡単 *鶏胸肉とかぼちゃのクリーム煮*人気41位|つくれぽ《 170 件 》

簡単 *鶏胸肉とかぼちゃのクリーム煮*

写真は不味そうですが、めちゃくちゃ美味しい。
なのに簡単です\(^o^)/

コツ・ポイント

コンソメスープの素をいれること!

安い鶏胸肉をいかに美味しくするか考えた結果

>>作り方はこちら
ケチャップ

ケチャップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ウィンナーなどにかけることが多いケチャップですが、実はケチャップライスやスープの隠し味などに使っても合います。ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースも、エビやサラダなどによく合いますよ。

サーモンのクリーム煮(鮭のクリーム煮)人気42位|つくれぽ《 167 件 》

サーモンのクリーム煮(鮭のクリーム煮)

子供たちも大好きな味付けです!!

コツ・ポイント

・さらさらしているクリームソースなので、固めがお好きな方は、固くなるまで煮詰めて下さい・調味料を混ぜ合わた際に味見をしてみて、お好みの味に調整してください!コンソメを足しても、塩こしょうを足してもどちらでも良いかと思います

記録用です!!(*´-`)

>>作り方はこちら
ドレッシング

ドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーに行くとドレッシングのコーナーが日増しに拡大・肥大している気がしませんか?マヨネーズ系の似たようなドレッシングでも、メーカーによって味が結構違うので誰か全部食べ比べてランキングしていただけると助かります。

簡単美味い♡鶏胸肉と小松菜のクリーム煮♡人気43位|つくれぽ《 164 件 》

簡単美味い♡鶏胸肉と小松菜のクリーム煮♡

年中お値段の安定している安い鶏胸肉と小松菜を使って節約クリーム煮♡とろ〜り絡めて食べてね♡H28.12.19話題入り

コツ・ポイント

鶏胸肉を焼く時にこんがり焼いて下さい。
あとで煮込んだ時にまぶしておいた小麦粉のおかげでコーティングされ鶏胸肉もジューシーに、ホワイトソースがよく絡みます♡

お買い得な食材を使って何か作ろうかなと。
だんだん寒くなってくるのでクリーム煮が良いかも!と作ってみました♡

>>作り方はこちら
なめたけ

なめたけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なめたけはスーパーで瓶入りのやつが売ってますが、えのきたけを使って自分で、あの瓶入りのなめたけが作れるんです。沢山作って作り置きするも良し。茄子やほうれん草などの野菜と和えても美味しいです。

カブとウインナーのとろ②クリーム煮人気44位|つくれぽ《 162 件 》

カブとウインナーのとろ②クリーム煮

カブのとろとろクリーム煮にウインナーを加えるだけで、旨味がぐぅ~んとUP↑↑2014/04/19 話題入り感謝☆

コツ・ポイント

カブをレンジで柔らかくしておくことで、時間短縮&味の染みが良くなりますよ♪

大きなカブをもらったので♪

>>作り方はこちら
フライドチキン

フライドチキンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーで売ってるようなおいしいフライドチキンが食べたい、そんな貴方必見の人気のフライドチキンの作り方。お肉をジューシーにやわらかく揚げることと、スパイスを効かせた下味がポイントです。

チキンと大根のトマトクリーム煮人気45位|つくれぽ《 160 件 》

チキンと大根のトマトクリーム煮

2016/11/2ピックアップ&2017/12/11レポ100人感謝♪旬の大根をまろやかなトマトソースで煮込みました

コツ・ポイント

トマト缶だけだと水分が少ないように思いますが、煮込むと大根から水分が出るので、水は加えていません

父の菜園から大根到着!レパートリー模索中です

>>作り方はこちら
キムチ鍋

キムチ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。

【話題入り】鶏もも肉と舞茸のクリーム煮人気46位|つくれぽ《 157 件 》

【話題入り】鶏もも肉と舞茸のクリーム煮

きのこ好きには堪らない、舞茸の風味と香りが美味しいクリーム煮パンにもご飯にも合います

コツ・ポイント

舞茸の風味が調味料のひとつになるので、ぜひ入れて下さいただ、舞茸はあまり煮過ぎるとクリームが黒っぽくなるので注意です…いろんな種類のきのこを入れても美味しいですよ

年間通してリーズナブルなきのこ類は家計の強い味方ですそうでなくても大好きです

>>作り方はこちら
にんにく

にんにくレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スタミナUPや滋養強壮効果もあるにんにく。生のにんにくは皮をむいて芯があれば芯を取り除く作業がいるので、ガーリックパウダーや乾燥にんにく、チューブに入ったおろしにんにくなどを使うとなにかと便利です。

簡単ほくほく✿白菜とホタテのクリーム煮✿人気47位|つくれぽ《 153 件 》

簡単ほくほく✿白菜とホタテのクリーム煮✿

2012.12.9話題入り感謝です☆牛乳で旨味たっぷりのクリームに仕上げ、とろける白菜と柔らかジューシーなホタテが美味✿

コツ・ポイント

☆白菜を切った時は多めに感じますが、調理後は水分が出て、かさが減りますので大丈夫です♪☆手順3では、バターが焦げない程度に炒めてください♪☆手順6で★を入れている時に煮立ってきたら、弱火にしてください♪

野菜売り場に白菜がたくさん並び出すと、鍋もの・炒めもの・浅漬けの次に作りたいメニューがクリーム煮です♪魚介類を入れるのが定番でホタテが1番多いです(^^♪

>>作り方はこちら
つくし

つくしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

つくしって食べれるの?という方もいると思いますが、私が子供の頃、近所の土手につくしが生えていて、それを母がフライパンで炒って醤油かなんかを付けて出してくれたことがあります。大丈夫です。ちゃんと火を通せばお腹こわしたりしません。

❀カリフラワーのクリーム煮❀人気48位|つくれぽ《 141 件 》

❀カリフラワーのクリーム煮❀

『オレンジページ』掲載感謝✿ほっくりしたカリフラワーが美味しい♪寒い日にぴったりのやさしいクリーム煮です♡

コツ・ポイント

*とろみ具合は牛乳で調整して下さい*仕上げに生クリームを少し加えても◎*茸はお好きなものでOKです(なければ入れなくても)

カリフラワーの美味しい季節によく作っているクリーム煮。
家族にも好評です

>>作り方はこちら
和風サラダ

和風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではよく大根の大量消費に、大根をただ千切りに切っただけ、人参をただ千切りに切っただけのサラダを食べますが、マンネリでもつまらないですよね。いろんな和風サラダが食べたい方にお勧め。

春キャベツと新玉葱のマスタードクリーム煮人気49位|つくれぽ《 139 件 》

春キャベツと新玉葱のマスタードクリーム煮

やわらかく甘味のある春キャベツと新玉葱をじゃが芋も加え軽い煮込みにしましたメインにもなる経済的な時短レシピです

コツ・ポイント

*普通のキャベツ、玉葱でも美味しく作れます(蓋をし蒸す時間を長めに調整して下さい)*じゃが芋が入っているので、ボリュームが出ますが必要で無いなら省いても。
嵩が減るのでキャベツ、玉葱を足して下さい*豚肉→鶏もも肉でも美味

*自宅にあるもので簡単に作ったのがきっかけ。
春野菜を使うと加熱時間が少なく手間なしですが旬の物が無ければ普通のキャベツ、玉葱でも作っています*簡単に作れるのに手抜き料理に思われてないみたいです笑

>>作り方はこちら
おにぎり

おにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならおにぎりでしょう、という位いおにぎり愛が強いジャパン。私は鮭おにぎりが好きですが、以外と美味しいのが味噌おにぎり。私はおにぎりに入れる具がない時は、よくお味噌をたっぷりぬったおにぎりを作ります。冷めてもおいしいんですよ。

白菜と鶏むね肉のカレークリーム煮人気50位|つくれぽ《 138 件 》

白菜と鶏むね肉のカレークリーム煮

さっぱり鶏むね肉と白菜でカレー風味のクリーム煮にしました♡バター&カレー風味が後を引きます(*^-^*)

コツ・ポイント

マッシュルームをしめじ1パックで代用できます。
クリームは緩めなので、少しとろみがあった方が好きな方は、小麦粉小さじ1~2を工程⑦でバターと一緒に加えてください。
カレー粉は小さじ1と2分の1で少し辛めになります。
好みで減らしてください

白菜を子供達の好きなカレークリーム煮にしました。
好評で何度か作ったのでレシピにしました

>>作り方はこちら
中華スープ

中華スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。

ベーコンと長芋のクリーム煮人気51位|つくれぽ《 136 件 》

ベーコンと長芋のクリーム煮

ベーコンの旨みと長芋の食感を楽しむ、 優しい味わいのクリーム煮です

コツ・ポイント

長芋は、標準的な太さの物であれば、10㎝位の長さで切って皮を剥くと大体200gになります

ベーコンの塩気と深い旨みを活かし、調味料少なめでもしっかりと味わいのある手軽なレシピを考えてみました

>>作り方はこちら
キムチ鍋

キムチ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの鍋に飽きたら、たまには辛いキムチ鍋もお勧めです。スーパーに市販のキムチ鍋の素も売ってますが、自分で作れば自分好みの辛さに調節できて良いですよ。寒い冬など体が芯からあたたまります。

簡単中華♪ 白菜と帆立のクリーム煮人気52位|つくれぽ《 134 件 》

簡単中華♪ 白菜と帆立のクリーム煮

2冊のレシピ本掲載・話題入り・100人感謝♡中華飯店の鮑のクリーム煮を帆立代用で!!

コツ・ポイント

*生クリームが入ると味にコクが出ますが無くても大丈夫です。
生クリームがない時は牛乳を150CCにして下さい。
基本私が中華で使っているスープの素は鶏ガラスープの素です^^白菜でなく青梗菜レシピ(ID228657)もございます^^

私の青梗菜と帆立のクリーム煮の白菜版ですが献立の都合で青梗菜の方が先にアップになりましたが元々は此方が先に作り始めました。
これも中華料理店の鮑のクリーム煮のリメイク版で、味は私の舌で再現

>>作り方はこちら
大根大量消費

大根大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬に旬をむかえる大根は、まるまると太ってみずみずしく、甘みもたっぷりで美味しいですが、いかんせん、大きすぎる。2本も買うと冷蔵庫の野菜室が満員御礼になってしまうので、大根をおいしい料理に変身させましょう。

鶏もも肉とかぶのクリーム煮人気53位|つくれぽ《 132 件 》

鶏もも肉とかぶのクリーム煮

2021/4/2 つくれぽ100人話題入り♪フランスの家庭料理のようなクリーム煮です♡

コツ・ポイント

かぶの葉は、きれいな緑色を生かすため煮すぎないようにして下さいね♪シャキシャキの食感を残すと美味しいですよ♡

かぶを洋風に食べたくて…o(^o^)o

>>作り方はこちら
ポテトチップス

ポテトチップスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポテトチップスを自分で手作りしたことがある人は結構いると思いますが、なかなかカルビーのポテトチップのような、あのパリパリ感にならないですよね。あのパリパリの食感のポテトチップスは一体どうやって作っているのか?

簡単!銀鮭のクリーム煮☆生クリーム不要人気54位|つくれぽ《 127 件 》

簡単!銀鮭のクリーム煮☆生クリーム不要

cookpadニュース掲載。
人気検索感謝。
牛乳で簡単クリーム煮

コツ・ポイント

鮭の下処理ID:2898474にんにくでコクアップお好みで仕上げに黒胡椒やパセリを少々掛ける

生クリームの代わりに牛乳でもコクのあるクリーム煮に。
レンジバージョンID:6674280

>>作り方はこちら
チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物

チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チャプチェは肉と野菜の炒め物ですが、春雨が入るのでボリュームがあり、かさ増しできます。牛肉などお肉を入れるのが一般的ですが、私は夕食の副菜として、肉なしのチャプチェをよく作ります。

手羽元のトマトクリーム煮人気55位|つくれぽ《 126 件 》

手羽元のトマトクリーム煮

2012年9月29日話題入り(^^)皆さんありがとう!食べ応えあり!人参やブロッコリーなどを入れても美味しいよ

コツ・ポイント

煮込む時に、クッキングペーパーをかぶせると味がしみ込む(気がして)、いつもやってます

手羽元を安く買えたので、作ってみました

>>作り方はこちら
簡単サラダ

簡単サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

野菜を切ってお皿にのせて、市販のドレッシングをかけるサラダはよくやると思いますが、それだとマンネリで飽きますよね。ちょっとした工夫や料理の仕方、味付けで簡単でもおいしいサラダを作ってみませんか?

豚こまのトマトクリーム煮☆生クリなし♪人気56位|つくれぽ《 115 件 》

豚こまのトマトクリーム煮☆生クリなし♪

生クリームなし&お安い豚こま肉なのに本格的なお店の味!フライパンで簡単にできるのに記念日やおもてなし料理にもなりますよ♪

コツ・ポイント

・トマトダイス缶の種類によって酸味が変わるので、砂糖は味を見ながら入れてください。
あとは…特に。
焦がさないよう気をつけるぐらいです♪

トマトベースの料理が食べたく作って見ました

>>作り方はこちら
スープ

スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

毎日の夕食の付け合わせに、スープ、又はお味噌汁などの汁物を添えたいですよね。私がよく作るのは、鶏ガラスープや中華スープの素を溶かして作る、中華味のスープです。片栗粉を少し入れてとろみを付けるのがポイントです。

カブと白菜☆ベーコンのクリーム煮人気57位|つくれぽ《 101 件 》

カブと白菜☆ベーコンのクリーム煮

冬野菜をクリーム味でホッコリ煮ました。
ポカポカ暖かくて、優しい味です♪2013.3.18話題入り♪

コツ・ポイント

◎白菜から水分がでるので、味の調整は最後にお願いします。
◎少し白菜の歯ごたえを残したいので、6工程で白菜を入れますが、クタクタに煮込まれた食感が好みの場合は、3工程で葉の部分も入れてOKです

カブと白菜を使いたくて、考えたレシピです。
数年前から作っていますが、娘が「神メニュー」と呼んで、とても気に入ってます。
(笑)でも、普通なんですけど・・・・

>>作り方はこちら
ワンタン/スープ

ワンタン/スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ワンタンといえばワンタンスープが定番ですが、エビを入れたエビワンタンなども、ちょっと豪華で美味しいですよ。市販のワンタンより、断然手作りが美味しいので、面倒でも作ってみて。

白菜としめじの豆乳クリーム煮人気58位|つくれぽ《 100 件 》

白菜としめじの豆乳クリーム煮

★話題入り感謝★★豆乳クリームの人気検索1位感謝★白菜の美味しい季節ですね沢山白菜を入れちゃってください(^.^)

コツ・ポイント

小麦粉はだまが残らないようによく水に溶いてから入れてください塩分が気にならない方はベーコンを入れても美味しいですよ(^q^)

白菜を沢山食べたくて

>>作り方はこちら
海苔サラダ

海苔サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

海苔にはビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維もたっぷり含まれているので、サラダなどの上に散らすと、彩も良く、栄養もUPします。ごま油のきいた韓国海苔などもサラダに合いますよ。

寒い冬に〜中華風白菜のクリーム煮♡人気59位|つくれぽ《 94 件 》

寒い冬に〜中華風白菜のクリーム煮♡

冬に安い白菜で簡単に♡コンソメではなく鶏がらスープの素でちょっぴり中華風の味付けです♫☆祝☆H27.12.19話題入り☆

コツ・ポイント

今回は椎茸でしたが、しめじなど他のきのこ類でも。
ハムの代わりにウインナーやベーコンでも

白菜が安いので一株購入。
外側から使うため、綺麗な緑色の葉の部分を使って色味の綺麗なクリーム煮にしようと。
お安いきのこ類と家に常備してあるハムなどの加工品で一品作りたくて。
コンソメ味でも良いですが一捻りして中華風にしてみました♫

>>作り方はこちら
炊飯器

炊飯器レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

調理器具が炊飯器しかない、そんな方はいまどき一人暮らしでもいないと思いますが、炊飯器って実は色んな料理が作れちゃう優れものなんです。ちなみに私は炊飯器でケーキを作ったりさつまいもを蒸したりします。

豚肉と白菜のクリーム煮人気60位|つくれぽ《 93 件 》

豚肉と白菜のクリーム煮

少ない材料、おうちにある調味料で簡単にできます☆火通りがよいものばかりなので、ささっと出来て◎話題入り感謝です♪

コツ・ポイント

豚肉は小間切れでもバラ肉でも。
バラ肉を使う場合は、炒める際に油は不要です。
きのこ類を入れても美味しいです☆

無性にクリーム煮が食べたくなったので。
家にあった材料で作ったらこうなりました(笑)

>>作り方はこちら
カブサラダ

カブサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カブは煮物や炒め物も定番ですが、新鮮でみずみずしい、旬の甘いカブは、生のまま、カブサラダやカブのマリネ、カブのカルパッチョなどで食べるのがおすすめ。カブの葉っぱも彩りになります。

☆簡単♪鮭とチンゲン菜のクリーム煮☆人気61位|つくれぽ《 86 件 》

☆簡単♪鮭とチンゲン菜のクリーム煮☆

具材をバターで炒めて牛乳、小麦粉、コンソメで味付けするだけの簡単レシピです(^-^)♪冷やしても美味しいですよ◎

コツ・ポイント

小麦粉がダマにならないように、よく混ぜてから火にかけることがポイントです(^-^)♪ 他に人参、ジャガイモなどを入れるとなお美味しいです◎ 塩鮭の塩分や野菜の量によって、コンソメの量は加減してください☆

塩鮭とチンゲン菜があったので作りました

>>作り方はこちら
ご飯もの

ご飯ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

親子丼や牛丼など、それ一品で夕飯のおかずが済んでしまうものも多い、一品料理にはもってこいのご飯もののおかず。野菜もお肉もたっぷりとりたいなら中華丼やチャーハン、オムライスなどはいかがですか?

簡単!鮭としめじのクリーム煮人気62位|つくれぽ《 84 件 》

簡単!鮭としめじのクリーム煮

生クリームいらず。
最小限の手間と時間でできるので一人暮らし料理にもおすすめです

コツ・ポイント

鮭の皮の面に焼き目をつけておくとより美味しそうに見えます。
また鮭の身が崩れないようにヘラで優しく調理するのがいいです

スーパーで銀鮭が安く売っていたのでちょっと良い感じのものを作ってみました

>>作り方はこちら
節約

節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔に比べて食料品の値段が2倍位いになりましたよね。何も考えずにスーパーのかごの中に商品をつめていくと、お会計の時に簡単に1万円を超えてしまうので、値段を見ないで買うということが出来なくなって久しいです。

白菜のクリーム煮人気63位|つくれぽ《 84 件 》

白菜のクリーム煮

2013.10.29話題入り感謝です!お鍋1つで簡単に!片栗粉でトロミをつけます♪白菜のシンも美味しいですよ!

コツ・ポイント

③で牛乳を入れたら火加減注意して下さい!噴きこぼれ注意!

朝晩冷えてくると白菜が甘くて美味くなるのでクリーム煮にしてみました.年配の方からお子さんまで皆さんに喜ばれると思います(´ε` )

>>作り方はこちら
ふろふき大根

ふろふき大根レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

見た目もシンプル、単純なようで実は奥が深いふろふき大根。ふろふき大根は煮汁が命なので、めんどうでもかつおぶし(けずりぶし)で丁寧にだしをとると、料亭みたいなふろふき大根ができます。

白菜と鶏むね肉と牛乳の簡単クリーム煮♪人気64位|つくれぽ《 76 件 》

白菜と鶏むね肉と牛乳の簡単クリーム煮♪

くまじ◎さん、いつもつくれぽありがとう!残り野菜で簡単クリーム煮を作りました!仕上げにバターを加えました!

コツ・ポイント

話題のレシピになりました!ありがとうございます(2016年10月15日)牛乳性味:甘・平帰経:心・肺・胃効能:補虚損・益肺腎

白菜性味:甘・平帰経:胃・大腸効能:清熱除煩・通利腸胃適応症:胸痞・煩熱・肺熱咳・便秘・消渇鶏肉性味:甘・平帰経:脾・胃効能:補中益気・補精益髄・降気止逆適応症:脾胃虚弱・虚労

>>作り方はこちら
ふき煮物

ふき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私もフキ、大好きなんですが、スジが多いので、スジをとるのが一苦労なんですよね。フキのスジをとるには、一旦スジ付きのままさっと茹でて、良い色を出してそれから皮、スジをとっていきます。

簡単♪ヘルシー*白菜と鶏のクリーム煮*人気65位|つくれぽ《 74 件 》

簡単♪ヘルシー*白菜と鶏のクリーム煮*

☆2013・1・22話題入り感謝です☆寒い日はほっこり♪とろ~り白菜が美味しいよ♪生クリームを使ってないのでヘルシー♪

コツ・ポイント

白菜の量に合わせて、小麦粉と牛乳を加減してお好みのとろみにして下さい。
玉ねぎ、ブロッコリーを先にレンジにかけることで、煮込み時間が短縮されます。
小麦粉をふり入れる時茶こしを使うと小麦粉がダマになりにくいです

お鍋であまった白菜を違った味で食べたくて、作っています

>>作り方はこちら
餅(もち)

餅(もち)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月に買ったお餅が大量に残った時に必見。ちなみにお餅は災害時などに、ご飯に比べて簡単に食べることが出来るので、我が家では常に2袋位いストックしてます。

チキンのマスタードサワークリーム煮人気66位|つくれぽ《 64 件 》

チキンのマスタードサワークリーム煮

サワークリームのほのかな酸味とマスタードが隠し味のソースでチキンを軟らかく煮ました。
深い味わいです

コツ・ポイント

「ディジョンマスタード=粒のないもの」を使って下さい。
サワークリームは火を止めてから最後に加えて

マスタードを使った料理が大好き。
寒かったので、しっかり食べれる煮込み料理が恋しくて作ったものです

>>作り方はこちら
トマト×アボカド

トマト×アボカドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトの赤い色と、アボカドの緑色で、一緒に盛るとはなやかでオシャレなトマトとアボカドの組み合わせ。トマトとアボカドのサラダや、冷たいパスタ、盛り合わせなどなど見た目もオシャレで美味しいです。

子どもも大好き♡銀鮭とポテトのクリーム煮人気67位|つくれぽ《 54 件 》

子どもも大好き♡銀鮭とポテトのクリーム煮

牛乳で簡単にクリーム煮♡銀鮭とジャガイモの相性も◎

コツ・ポイント

*ジャガイモの加熱時間は調整してください。
*牛乳と小麦粉は先に混ぜ合わせておくとダマになりにくい。
*とろみがつくまで、焦げ付かないように混ぜながら煮るが、混ぜ過ぎて鮭を崩さないように注意

鮭のおかずをボリュームアップしたくて

>>作り方はこちら
ひじきサラダ

ひじきサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鉄分豊富なひじきのサラダ。彩に冷凍コーンや冷凍枝豆を合わせて入れる方が多いようです。食物繊維と野菜、大豆など色んな栄養がしっかり摂れる、栄養たっぷりのひじきのサラダです。

簡単♡白菜とベーコンのクリーム煮人気68位|つくれぽ《 53 件 》

簡単♡白菜とベーコンのクリーム煮

白菜がとろとろで美味しいです。
中華献立にぜひ

コツ・ポイント

中火で水分を飛ばしながら煮ました2021.1.21 話題入りありがとうございます

白菜とベーコンがあったので作りました

>>作り方はこちら
えのき

えのきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁などに入れてもおいしいえのき。よくスーパーの佃煮コーナーに売っている、なめたけなんかも手作りすれば沢山作れて作り置きできます。エノキのパスタやエノキのお浸しなどもおすすめです。

フライパン一つで♬チキンのクリーム煮人気69位|つくれぽ《 47 件 》

フライパン一つで♬チキンのクリーム煮

話題入り大感謝♥チキンソテーに、きのこたっぷり♪+生クリームでワインにもあうおかずになります♡クリスマスにも^ ^

コツ・ポイント

肉の焼き色をつけたら、中に火が通ってなくても後でワインで蒸すので大丈夫です^^

クリームソースたっぷりのチキンソテーは子供たちが大好きなおかずです(^^♪

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的なオムレツとはまたひと味もふた味も違うオムレツが楽しめます。

☆鮭と白菜のチーズクリーム煮☆人気70位|つくれぽ《 46 件 》

☆鮭と白菜のチーズクリーム煮☆

★★★話題入りレシピ★★★鮭と白菜の相性バツグン♪濃厚なチーズクリーム煮込みフライパン一つで簡単☆大満足☆

コツ・ポイント

スライスチーズはパルメザンチーズでも。
お好みで多めに加えても濃厚で美味しい

ふつうのクリーム煮より、濃厚なクリーム煮が食べたくて考案

>>作り方はこちら
ローストビーフ

ローストビーフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お祝いごとやパーティ、おもてなし、クリスマスにもおすすめな、見た目もゴージャスなローストビーフ。実はローストビーフってレンジでも作れるんですよ。火の通りがあまいとお腹を下すので、加熱時間などがポイントになります。

鮭とほうれん草と玉ねぎの甘旨クリーム煮人気71位|つくれぽ《 43 件 》

鮭とほうれん草と玉ねぎの甘旨クリーム煮

たっぷりの玉ねぎを使い、自然な甘さと優しい味のクリーム煮です。
ほうれん草・鮭との相性抜群!バター不使用でヘルシー♪

コツ・ポイント

・にんじんを使う場合は厚さ5㎜ほどに切り、500W・3分間で加熱してから炒めて時短。
・小麦粉を入れるときは火を止めます。
余熱で十分よ。
・牛乳を加えるたびにしっかり混ぜます。
だんだんトロミもでてきます。
・鮭の皮が気になる方は取ってね

鮭とホウレン草がお安く手に入ったので、大好きなクリーム煮にしてみました。
たくさんの玉ねぎをよく炒めてコクを出すことで、バター使うのを控えました。
なので、動物性脂肪を控えている方にもおすすめです!

>>作り方はこちら
お肉

お肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚と違って骨がささる心配がないのがお肉の魅力です。お肉は同じ豚肉、鶏肉、牛肉でも部位によって味や食感などが異なるので、この料理にはこのお肉のこの部位がいちばん美味しい、という使い分けが解かってくるとより料理上手になること間違いなし。

豆乳de白菜と鮭のクリーム煮人気72位|つくれぽ《 41 件 》

豆乳de白菜と鮭のクリーム煮

白菜が美味しい季節はクリーム煮で暖まりましょう♪鮭との相性は抜群ですね♥

コツ・ポイント

✿白菜の代わりにチンゲン菜や小松菜、鮭の代わりにベーコンや鶏肉などでも美味しく出来ますよ。
✿豆乳がなければ普通の牛乳でもOKです

早く使わないといけない豆乳と白菜が冷蔵庫にあったので(笑)鮭・きのこ類は冷凍しておけば、いつでも作れますよ♪

>>作り方はこちら
ラーメン

ラーメンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家であのチェーン店のようなうまいラーメンが食いたい、いつものラーメンに飽きてしまった、たまには違うラーメンの食べ方はないかな?ラーメンのアレンジレシピが知りたい、そんな貴方に。

離乳食完了期☆白菜と鮭のクリーム煮人気73位|つくれぽ《 40 件 》

離乳食完了期☆白菜と鮭のクリーム煮

料理に牛乳を積極的に取り入れよう!!白菜が、美味しくたくさん食べれるよ!たくさん作って冷凍してね!

コツ・ポイント

我が家は無水鍋なので、行程③の野菜を蒸し煮にする時、大さじ2の水ですが、普通の鍋の方は、鍋が焦げ付かない程度に水を足して、その分、牛乳の量を減らしても。
生鮭は、薄力粉を加えて混ぜる時に、砕けるので、少し大きめくらいにカットしてね!

白菜が美味しい季節となったので!!1歳3ヶ月の子供に食べさせました!離乳食後期から食べられます!その場合は分量を減らしてね!★牛乳の量を250CCに変更しました

>>作り方はこちら
ナシゴレン/アジアのチャーハン・焼き飯

ナシゴレン/アジアのチャーハン・焼き飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ナシゴレンはインドの日本でいうチャーハンのような料理で、スパイスが効いてご飯がすすむ美味しさです。いつもの食事に飽きてしまった方や、休日のランチ、お昼ご飯などにいかがですか。

レモン風味*鮭のムニエルクリームソース人気74位|つくれぽ《 38 件 》

レモン風味*鮭のムニエルクリームソース

【2017.2.14話題入り】鮭にレモン汁を絡め焼き上げ、クリームソースをかけます。
レモン風味クリームソースが絶妙です♡

コツ・ポイント

*鮭の切り身は、ペーパーで水分を取ることで臭みを除けます。
薄力粉は焼く直前にまぶしてください!*クリームソースを作る際、牛乳を加えた後に薄力粉を加えるとダマになるので、正しい順序で、バターと薄力粉を先に馴染ませてから牛乳を加えて下さい

家にある材料でお手軽に、美味しく、一工夫を、と思い作った一品です。
最後にレモン汁と絡めることで、クリームソース単独の時とはまた違った味が楽しめます。
レモンとクリームソースの組み合わせがまた合うんです♡夫にも大好評だった一品です

>>作り方はこちら
ローストポーク

ローストポークレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ローストビーフを食べたいけど、値段が高い、そんな貴方におすすめなのが豚肉を使ったローストポーク。牛肉のローストビーフよりあっさりとしていてクセがなく食べやすいです。その上お財布にもやさしい。

きゃべつと鶏肉のクリーム煮人気75位|つくれぽ《 35 件 》

きゃべつと鶏肉のクリーム煮

とろとろのキャベツに濃厚なホワイトソース。
簡単・時短で作れます♪

コツ・ポイント

お好みで上に粉チーズを振りかければさらに濃厚に。
刻みのりを加えれば和風になりますよ~

ホワイトソースと柔らかく煮たキャベツがよく合いそうな感じがしたので作ってみました

>>作り方はこちら
じゃがいも

じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「インカのめざめ」という品種のじゃがいもをご存じですか?このじゃがいも、すっごい美味しいです。普通のじゃがいもと違って甘味が強いのが特徴で色がオレンジっぽい色をしてて味が濃いんですね。スーパーで見つけたら是非1度お試しあれ。

✿娘が喜ぶ♡白菜とベーコンのクリーム煮✿人気76位|つくれぽ《 34 件 》

✿娘が喜ぶ♡白菜とベーコンのクリーム煮✿

話題入りレシピ♫美味しぃ白菜のクリーム煮♬家族が大好きな冬おかず(*◡‿◡✿ฺ)
寒い日にオススメです♡小さなお子様にも!

コツ・ポイント

☆小麦粉は、粉っぽさがなくなるまで全体を炒めながら牛乳を少しずつ加え、ダマにならないようにゆっくりヘラで溶かすように炒め煮する。
☆娘はシメにパスタを加え、クリームパスタにするのがお気に入りです。
※薄味がお好みの場合はコンソメ1個に

白菜の消費に。
寒い冬に、家族から喜ばれる一品です(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡

>>作り方はこちら
鶏胸肉からあげ

鶏胸肉からあげレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

からあげといえば鶏のもも肉ですが、値段が安くヘルシーなとりの胸肉を使ってもおいしい唐揚げが出来ます。胸肉は固くなりやすいので下味にしっかり漬けこむのが、ジューシーにやわらかく揚げるコツです。

牛乳で簡単♡鶏もものトマトクリーム煮人気77位|つくれぽ《 31 件 》

牛乳で簡単♡鶏もものトマトクリーム煮

冷蔵庫にあるいつもの物でいつも以上に美味しく♡ご飯、パン、パスタ、ワインにgood!翌朝のリゾットもぜひお試しを♪

コツ・ポイント

●にんにく:弱火でじっくり香りを引き出して下さい→【焼く】時は鶏肉の上に避難を♪●火加減:ソース投入後は焦げやすいので、何度か上下を入れ替える様に混ぜて下さい

クリームはお値段もカロリーもお高い…なので、いつも手軽に牛乳や豆乳で作ってます♪隠し味の砂糖がコクを出してくれます♡

>>作り方はこちら
かつおぶしサラダ

かつおぶしサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かつおぶしはうまみの成分が強いので、例えば大根のサラダなど、大根だけだとイマイチ味があっさりしすぎる時に、かつおぶしも一緒に和えると、うまみアップで味に深みが出て、もりもり食べれます。

■ニョッキ・鮭ときのこのバジルクリーム■人気78位|つくれぽ《 30 件 》

■ニョッキ・鮭ときのこのバジルクリーム■

★話題入り★爽やかな風味のバジルソースと濃厚でこくのあるクリームソースを合わせた美味しい一品♪鮭ときのこがたっぷり!

コツ・ポイント

※バジルソースは火を止めてから加えてください。
※ソースがドロッと硬くなってしまったら、茹で汁もしくは牛乳で調整して下さい

トラウトサーモンを買ったので作りました

>>作り方はこちら
つまみ簡単

つまみ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時にパパっと作れるお酒のつまみが盛りだくさん。家の冷蔵庫にある材料をうまく組み合わせて作れば食費の節約にもなります。ちなみに我が家では酒のつまみはもっぱらチーズと枝豆です。

鶏手羽元のこってり♪トマトクリーム煮人気79位|つくれぽ《 27 件 》

鶏手羽元のこってり♪トマトクリーム煮

簡単、節約レシピ♪ ご飯が進むこってり味です(^^)

コツ・ポイント

安売りしてた手羽元を使って、旦那が好きなこってり料理にしてみました

>>作り方はこちら
コールスローサラダ

コールスローサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。

鶏もも肉の塩麹トマトクリーム煮♪人気80位|つくれぽ《 26 件 》

鶏もも肉の塩麹トマトクリーム煮♪

簡単なのにお店の味?!バゲットにつけて召し上がれ〜♪

コツ・ポイント

トマトはフレッシュトマトがオススメですが、なかったらホール缶でOK。
その場合、酸味が強かったら砂糖で調節してください。
中位のトマトの場合は、2個使用。
粒マスタードをもう少し増やしても美味しいかも♪取り出したニンニクは、途中で戻す

トマトクリームってとにかく美味しいから、家族が大好きな鶏肉で♪ソースが余ったらパスタにどうぞヾ(*´▽`*)ノ

>>作り方はこちら
蒸し鶏

蒸し鶏レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏でもさっぱり食べられる蒸し鶏。パサパサしないでしっとりと蒸し上げるのがポイントです。きゅうりやレタス、野菜やトマトなどと一緒に盛って、自家製のおいしいたれをかけて召し上がれ。

白菜とシャケのクリーム煮人気81位|つくれぽ《 25 件 》

白菜とシャケのクリーム煮

白菜をおいしくたべる!!

コツ・ポイント

クリーム煮っといってと、グラタンよりな感じなので、クラッカーと一緒に食べると美味しいです

豚白菜にあきて、白菜があまってて、魚が食べたかったから

>>作り方はこちら
たこ

たこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに、必ず売っているタコですが、少々お値段が高いですよね。お肉のように気軽には使えないので、高い値段を出して買ったら、絶対においしく料理したいものですが、おさしみにしてわさび醤油は間違いないです。

かぼちゃと大豆のトマトクリーム煮人気82位|つくれぽ《 25 件 》

かぼちゃと大豆のトマトクリーム煮

✿話題入りレシピ✿お肉は使いません...が、これだけで美味しいです♪かぼちゃがホックホクです

コツ・ポイント

先にレンジでかぼちゃをやわらかくしているので時間短縮できます

冬至のかぼちゃメニューとして作りました。
いつもは定番のかぼちゃ煮...たまには洋風もいいかも?と思って作ってみました

>>作り方はこちら
スコップコロッケ/揚げないコロッケ

スコップコロッケ/揚げないコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コロッケって、作るのがめんどうだって方、多いと思います。形をたわらがたにして、・・とか時間と手間がかかるので買ってしまう方も多いと思いますが、スコップコロッケなら、手で形をととのえて揚げる手間もなく簡単ですよ。

簡単!白菜と玉ねぎ、人参のクリーム煮*°人気83位|つくれぽ《 24 件 》

簡単!白菜と玉ねぎ、人参のクリーム煮*°

とろとろな白菜と、玉ねぎ、人参の定番野菜のクリーム煮です!!牛乳とコンソメで簡単、温かい一品です(*^^*)♡

コツ・ポイント

弱火でじっくり炒めてから、ダマにならないように、小麦粉を絡めて下さい!小麦粉が馴染んでから、牛乳と調味料を入れて下さい(^^)グツグツ煮立てると牛乳が分離するので、常に混ぜながら、弱火で煮て下さい!写真は、パセリをかけました*°

白菜を使った、温かい一品にしたかったので(^υ^)*°とろとろな白菜のクリーム煮にしました♪

>>作り方はこちら
豚薄切り肉

豚薄切り肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なにかと使うことの多い豚の薄切り肉ですが、夏の暑い時などは、豚のしゃぶしゃぶの要領で、さっと茹でてきゅうりやレタス、トマト、もやしなどと付け合わせて、豚のしゃぶしゃぶサラダなどもお勧めです。

チキンとアボカドのトマトクリーム煮人気84位|つくれぽ《 24 件 》

チキンとアボカドのトマトクリーム煮

大好きなアボカドとチキンをトマトクリームで煮込みました♪

コツ・ポイント

とっても簡単です生クリームを入れるのでトマトの酸味もマイルドになりアボカドに良く馴染みます煮詰加減はお好みで☝最後に味見をしてから塩の追加をしてください(私は今回は入れていません)

大好きなアボカドをチキンと煮てみたら・・・美味しかった♡苦手な人も食べられるかも☺かも・・・♪

>>作り方はこちら
豆苗

豆苗レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダや炒め物、和え物などが定番の豆苗。カロテンやビタミンCを多く含み、皮膚や粘膜を守り、体に抵抗力をつける効果があります。ビタミンE、ビタミンB群、ミネラルなども豊富で栄養価 の高い緑黄色野菜です。

誰でも簡単★チキンのトマトクリーム煮人気85位|つくれぽ《 24 件 》

誰でも簡単★チキンのトマトクリーム煮

シチューのような簡単煮込み料理です♥ぜひライスプレートでめしあがれ♪

コツ・ポイント

じゃがいもを入れてもいいですし、きのこ類はなんでもOK!大雑把に作ってもダマになることなく、簡単に美味しく作れます!

トマト缶を使ったご飯に合うトマトクリームが食べたかったので作ってみました!

>>作り方はこちら
大豆煮物

大豆煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆を水から煮ると時間も手間もかかって大変ですが、今は煮てある、又は蒸してある大豆が売ってるので、すでにやわらかくなった大豆を使って作ると簡単です。

チキンとカリフラワーのカレークリーム煮人気86位|つくれぽ《 22 件 》

チキンとカリフラワーのカレークリーム煮

カレーの風味が食欲そそる!大人も子どもも好きな味♡

コツ・ポイント

鶏肉は、塩麹につけておくと、すごく柔らかくてより美味しく仕上がりますが、そのままのものでも可です。
カリフラワーは、煮込みすぎない

以前、料理番組で見た、チキン、カリフラワー、カレーの組み合わせがすごく美味しそうだったので、味を想像して作ってみました

>>作り方はこちら
茄子

茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の茄子のおすすめの作り方は、茄子のヘタを取って、茄子を洗って、茄子を皮ごと、丸ごとグリルで焼きます。中まで火が通ったら皮を包丁でむいてお皿にもり、かつおぶしをのせて醤油やポン酢でいただきます。

すぐ出来る☆鱈の簡単トマトクリーム煮人気87位|つくれぽ《 22 件 》

すぐ出来る☆鱈の簡単トマトクリーム煮

フライパンでたったの10分で出来ちゃうお魚料理!ソースが美味しいのでパンですくって最後まで食べちゃいます

コツ・ポイント

トマトソースを加える前にしっかりお野菜類は炒めておきます。
トマトソースは市販のものを使ったので、塩は入れていません

トマトソースがあったので、パンにあうお魚料理にしました

>>作り方はこちら
大根大量消費

大根大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬に旬をむかえる大根は、まるまると太ってみずみずしく、甘みもたっぷりで美味しいですが、いかんせん、大きすぎる。2本も買うと冷蔵庫の野菜室が満員御礼になってしまうので、大根をおいしい料理に変身させましょう。

エビと白菜で簡単クリーム煮人気88位|つくれぽ《 21 件 》

エビと白菜で簡単クリーム煮

エビのほかにホタテや鶏肉,なんでも(^^)白菜の大量消費に!

コツ・ポイント

小麦粉を入れた時に良く野菜と絡めておくことで,お湯を入れた時に玉になったりしません.

白菜とベーコンのクリーム煮は良くつくってましたが、色々な野菜を足して見ました

>>作り方はこちら
トマト鍋

トマト鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマト鍋の素も売ってますが、トマト缶(ホールトマト缶)、コンソメ、めんつゆなどを使って、自分でトマト鍋のつゆを作ることが出来ます。〆にご飯やチーズなどを入れると、トマトリゾットも楽しめますよ。

超簡単!鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮人気89位|つくれぽ《 21 件 》

超簡単!鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮

鶏もも肉とほうれん草のチーズクリーム煮込みレシピです。
ルウを使わず簡単、手軽に出来上がります

コツ・ポイント

ほうれん草の茎は砂を噛んでいるので少しカットして綺麗に洗っておく。
小麦粉は具材全体に満遍なく絡むようにし、牛乳は少しずつ加えてとろみをつけるのがコツ

冬も終わりなので最後にクリームシチュー風のレシピを作ってみました

>>作り方はこちら
鶏ハム

鶏ハムレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏ハムってなんだか作るのめんどくさそう、と思っている貴方、鶏ハムは電子レンジでも作れます。固くならないように隠し味に砂糖を入れたり、塩麴などで漬けたりする方が多いです。

10分で簡単☆豚肉のトマトクリーム煮人気90位|つくれぽ《 21 件 》

10分で簡単☆豚肉のトマトクリーム煮

時間がない時でも大丈夫!お肉も安い豚肉で家計にも優しい♪なのに絶品!

コツ・ポイント

★コクを出したい時はバター&生クリームを使用してください。
★時間がある時は鶏肉でもGOOD!

子どもたちが美味しく沢山食べてくれるおかずを時間をかけずに作りたくて♪

>>作り方はこちら
蒸し物

蒸し物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂っこい食事が食べたくない、胃腸の調子が悪い時におすすめな蒸し物、蒸し料理。家に蒸し器がない、という方は「レンジ蒸し」という手もあります。焼くと身がしまって固くなりがちなお魚も蒸すとふっくらやわらかく仕上がります。

簡単・鮭のクリーム煮♡フライパンひとつで人気91位|つくれぽ《 20 件 》

簡単・鮭のクリーム煮♡フライパンひとつで

生鮭、塩鮭、サーモン、お好きな鮭で。
鮭のクリーム煮を作ってみましょ♪

コツ・ポイント

生クリームを沸騰させずに煮込んで下さい。
小さくクツクツするくらいで良いと思います。
牛乳で作るときは煮込むときにバターを大さじ1足して下さい。
とろみが必要なら小麦粉も適量足して下さい。
塩鮭で作るときは、ふり塩を控えてコショウで

家人が歯を痛めたため暫く柔らかなお魚続き。
焼き魚に飽きたので

>>作り方はこちら
かぶ煮物

かぶ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根の煮物も美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。かぶは味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作ると、上品な料亭風のかぶの煮物が作れます。

◆鶏もも肉ときのこのクリーム煮♪人気92位|つくれぽ《 20 件 》

◆鶏もも肉ときのこのクリーム煮♪

最後までスープを飲み干しちゃう♡野菜たっぷり♪鶏もも肉の温かいクリーム煮はいかがですか (*´ー`*)

コツ・ポイント

鶏もも肉の下味はしっかり目につけましょう。
牛乳を加えたらあまりグツグツ煮ないこと。
最後にブラックペッパーを加えるのがポイント!味がキュッと締まります

温かいクリーム煮が恋しくなり作ってみました。
生クリームの代わりに牛乳ととろけるチーズを使用。
最後までスープを飲み干しちゃう♡美味しいクリーム煮が出来ました (*´ー`*)

>>作り方はこちら
かつおぶしサラダ

かつおぶしサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

かつおぶしはうまみの成分が強いので、例えば大根のサラダなど、大根だけだとイマイチ味があっさりしすぎる時に、かつおぶしも一緒に和えると、うまみアップで味に深みが出て、もりもり食べれます。

簡単☆サーモンのトマトクリーム煮☆人気93位|つくれぽ《 15 件 》

簡単☆サーモンのトマトクリーム煮☆

焼いて、煮込むだけなので簡単^^残ったら、アレンジ次第で、、朝食にも^0^

コツ・ポイント

スープが残ればご飯とチーズを入れてリゾット風に・・・ご飯を入れて、溶き卵を入れて蓋をしてオムライス風に・・・元気もりもり朝食になります^^

ママ友のお父さんが、お野菜作りをしていて、新鮮野菜をよくいただきます。
大きなカリフラワーやブロッコリーを、子供たちに食べさせたくて、色々考えながら出来たレシピです^^

>>作り方はこちら
パラパラチャーハン

パラパラチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんで食べるような、パラパラのチャーハンを自宅で作るのって、案外難しいですよね。なんだかがんばってもべちゃべちゃっとしたチャーハンになりやすいので、パラパラにするには秘訣があるのです。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索