《人気1位・クックパット殿堂入り》レンコン肉詰めレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のレンコン肉詰めレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

れんこんシャキシャキ!鶏ひき肉のつくね人気1位|つくれぽ《 5547 件 》

れんこんシャキシャキ!鶏ひき肉のつくね

★5000レポ感謝★刻んだ蓮根がシャキシャキ!鶏挽肉と蓮根のヘルシーなつくねで、味付けはクセになる甘酢醤油にピリ辛です

コツ・ポイント

・蓮根は水(酢水)に浸す必要なし。
皮付きでもOK。
・豚ひき肉もOK。
・肉だねは粘りが出るまでよく混ぜる。
・タレを入れたら、酢の酸味を飛ばす為、一煮立ちさせる。
焦げやすいの火を弱める。
・トロミ付けの際、水分不足なら水を足し照りよくする

レンコンのシャキシャキ食感が好きなので、すり下ろさず、みじん切りです。
つくねと言えば甘辛ですが、我が家の定番、甘酢醤油味です。
ピリ辛にするとご飯もガッツリ進み、お酒にもピッタリです。
串に刺したり、黄身(生)を添えると見栄えがよくなります

>>作り方はこちら
なす漬け

なす漬け レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なすを大量消費したい時にもおすすめな「なすの簡単お漬物」市販の浅漬けの素を使ってもそれなりに美味しく出来ますが、同じ味付けばかりじゃ飽きますよね。色んな茄子漬を作りたい、そんな方にお勧め。

しそつくねの甘辛レンコン人気2位|つくれぽ《 970 件 》

しそつくねの甘辛レンコン

『大絶賛おかず』掲載レシピ☆れんこんではさんで揚げるレシピよりも、フライパンで手軽にできるので、よく登場する料理です。
シソと甘辛味で、れんこんを沢山食べられます!

コツ・ポイント

れんこんに"乗せる"だけだとはがれやすいので、フライパンに並べた時に、肉が穴の中にまで入るように、よく押し付けておきましょう

同じ材料でミートボール風に揚げた料理が好き。
でも手間がかかるので、手軽にできるようしたものです。
2007.5.10発売の『大絶賛おかず』に掲載して頂けました。
2017.11.28の「殿堂入り献立」にも掲載。
どうもありがとうございました!

>>作り方はこちら
人参

人参レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではよく人参をいただくのですが、わきやくのイメージが強い人参ですが、人参をメインにした料理は結構あり、例えば人参と卵を炒めた人参しりしりや、人参スープ、人参のマリネ、グラッセなど。

お弁当にも♪鶏胸肉と蓮根のゴロゴロ焼き人気3位|つくれぽ《 675 件 》

お弁当にも♪鶏胸肉と蓮根のゴロゴロ焼き

胸肉を小さく切る事で食感を残しつつ、パサつきを抑えて冷めても美味しい☆冷凍可能♪お弁当にも☆食感が楽しい一品♪

コツ・ポイント

焼き色がつくまでは形が崩れやすいので、あまり動かさずに静かに見守ってください☆(笑)

胸肉が安かったので、お弁当のおかずにもなり、冷凍もできる一品を作りたいなと思い考えました。
胸肉は冷めるとパサつくので、小さめに切ってみたら食感もよくパサつきもマシになりました☆

>>作り方はこちら
チンゲン菜の炒め物

チンゲン菜の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

青梗菜といえばなんといっても炒め物ですよね。中華風の味付けが合うので、エビや帆立などの魚介類、お肉などと一緒に炒めるとメインの見た目も豪華な一品になります。

豚ひき肉DEもっちもちレンコンつくね★人気4位|つくれぽ《 387 件 》

豚ひき肉DEもっちもちレンコンつくね★

豚肉でOK!蓮根でもっちもち★ハンバーグとは違う味♪お弁当にも。
つくれぽ300件!動画あり。
(トップ画像変更しました)

コツ・ポイント

今まで鶏ひき肉で作っていたのですが、豚でも十分にもっちもちでジューシーにできました★お弁当にもオススメです!

鶏ひき肉で作っていたつくねですが、ちょうどなかったので豚挽き肉にしてみました

>>作り方はこちら
もやしスープ

もやしスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

節約の代表野菜といえばもやしですが、もやしをたっぷり使った節約スープもおすすめ。ラーメン屋さんのようなニンニクや香辛料がきいたスープも合いますが、カレースープなんかに入れても美味しいです。

*鶏つくね蓮根梅だんご*人気5位|つくれぽ《 270 件 》

*鶏つくね蓮根梅だんご*

♥100人大感謝です♥蓮根のシャキ②食感が美味しい鶏つくねだんご♡梅と大葉の香りで風味豊かに♪シンプルにお塩でどうぞ❤

コツ・ポイント

・わさびの量はお好みでどうぞ♪・③で手に水をつけると形成しやすいです。
・柔らかいのでフライパンに並べる時にも形を整えてくださいね♪

食感が楽しい鶏だんごを作りました♪●健康レシピご紹介ページhttps://kenko.cookpad.com/recipes/1226

>>作り方はこちら
パプリカマリネ

パプリカマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オレンジや赤や黄色など、見た目もカラフルで彩も綺麗なパプリカを使ったマリネはいかがですか?見た目が華やかなので、おもてなしやパーティなどにも映えます。パプリカはビタミンCも豊富で美容効果も。

甘辛たれでふっくら大葉れんこん鶏つくね♡人気6位|つくれぽ《 161 件 》

甘辛たれでふっくら大葉れんこん鶏つくね♡

クックパッドニュースに掲載していただきました♡2017/9/25 話題のレシピ入り!れんこん入り大葉つくねのレシピです

コツ・ポイント

蓋をして蒸らすことでふっくら仕上がります!

母がよく作っていたつくねの味を再現!

>>作り方はこちら
スープパスタ

スープパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スープが絡んでつるっと食べやすいのが魅力のスープパスタ。コンソメ味のスープパスタや、牛乳などを入れたクリームスープのスープパスタなど、アレンジも豊富です。ベーコンと野菜のシンプルなスープパスタも簡単で美味しいですよ。

濃厚&スパイシーなレンコン肉詰めチーズ人気7位|つくれぽ《 119 件 》

濃厚&スパイシーなレンコン肉詰めチーズ

濃厚なチーズにスパイシーな肉詰め♪レンコンの食感がGood!とっても簡単

コツ・ポイント

*肉たねをレンコンで挟まないので厚みも控えめで女性にも食べやすいです*今回はレンコン1節で12個分作りましたがサイズにより調整して下さい*カイエンペッパーが無い場合は一味やタバスコでも(辛さが苦手な方は省いて下さい)

*邪魔臭いイメージの肉詰めを簡単に!我が家でよく作る簡単おつまみです冷めても美味しいので飲み会でも大活躍チーズひと箱分作っても売れ行きがいいです^^*見た目も可愛いので多めに作ってお弁当にも!

>>作り方はこちら
もつ鍋

もつ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

博多といえばもつ鍋、という位いもつが有名ですが、スーパーに売ってるもつをそのまま使うと、固くて、くさみもあり美味しくいただけません。私は圧力鍋でもつを20分位い煮てから、煮物などに使っています。

レンコン・ひき肉の簡単肉詰め♪はさみ焼き人気8位|つくれぽ《 107 件 》

レンコン・ひき肉の簡単肉詰め♪はさみ焼き

りーとぽんさん、つくれぽ106件ありがとう!レンコン独特のシャリシャリ感・歯ごたえが楽しめるレンコンの歯ごたえ

コツ・ポイント

ピーマンの肉詰め♪簡単ハンバーグのたねhttps://cookpad.com/recipe/4027891のピーマンをレンコンに、ハンバーグのタネを肉詰めのタネにかえて作りました話題のレシピになりました!有難うございました!

酢性味:酸・苦・温帰経:肝・胃効能:活血散瘀・消食化積れんこん性味:甘・寒帰経:心・脾・胃効能:健脾開胃・養血生肌・止瀉適応症:目赤疼痛・熱病煩渇・各種出血・脾胃虚弱・血虚

>>作り方はこちら
ポン酢

ポン酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

手羽先の煮物や手羽元の煮物などに回しかけると、さっぱりとした味わいに仕上がるポン酢。我が家ではスライスして水にさらして苦味を抜いた玉ねぎをお皿に盛り、上にかつおぶしやツナをのせ、ポン酢をかけて食べてます。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索