《人気1位・クックパット殿堂入り》豆乳(おかず系)レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の豆乳(おかず系)レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

手間なし簡単♥白菜のクリームシチュー人気1位|つくれぽ《 3007 件 》

手間なし簡単♥白菜のクリームシチュー

♥1000人感謝♥小麦粉を炒める手間がないからとっても簡単!具はお好みで色々加えてもOK♫さらりと優しいシチューです

コツ・ポイント

*バターをレンジで柔らかくする際、溶かさないように少しずつレンジにかけてね。
*手順3で「水が少ない?」と思うかもしれませんが、白菜から水分が出るので分量通りで大丈夫です。
*牛乳(豆乳)を加えてからは沸騰させないようにして下さい

寒くなると頻繁に我が家の食卓に登場するクリームシチュー。
手間をかけずに作りたくて考えたレシピです。
具はお好みで色々加えてOKです♫

>>作り方はこちら
マカロニグラタン

マカロニグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンの基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホワイトソースの作り方を是非マスターしてください。

☆濃厚クラムチャウダー☆人気2位|つくれぽ《 2439 件 》

☆濃厚クラムチャウダー☆

★★★殿堂入りレシピ★★★つくれぽ2400件具だくさんの濃厚チャウダー*缶詰でもとても美味しくできます♪

コツ・ポイント

あさりはたっぷりが美味しい♪缶詰を使う場合は汁ごと加えて

濃厚なスープが飲みたい♪

>>作り方はこちら
セロリマリネ

セロリマリネレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

よくスーパーで、大量のセロリがまとめ売りしてますが、セロリを大量に消費したい時におすすめなのが、セロリのマリネやセロリのお漬物です。セロリにはスジがあるので、スジは丁寧にとりましょう。

醤油とんこつが絡んで旨い!もやし豚人気3位|つくれぽ《 1942 件 》

醤油とんこつが絡んで旨い!もやし豚

ノンストップ紹介♡とろみのついた醤油とんこつ風味ダレがシャキシャキのもやしに絡んで旨い♬安価な食材でガッツリご飯が進む!

コツ・ポイント

もやしから水分が出るので強火でチャチャっと仕上げてね♪豆乳があればそちらで。
牛乳よりとんこつ感が出るかな?と思います

スーパーでもやしとミンチのとんこつ味のパウチ食品を見て美味しそうだなぁ~と思ったのでおウチ食材でチャレンジ♪

>>作り方はこちら
カニカマ

カニカマレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安く塩分控えめなカニカマ。我が家ではサラダに入れたり、ちらしずしや太巻きなんかに入れたりします。あとカニカマメインでよく作るのが、天津飯とかに玉。安い材料で高級中華な見た目になり、味も美味しいですよ。

*ほっこり味噌ミルクスープ*人気4位|つくれぽ《 1747 件 》

*ほっこり味噌ミルクスープ*

これからの季節に、ポカポカ温まるほっこり優しい甘さの味噌ミルクスープ(*^^*)時短で手早くできます*\(^o^)

コツ・ポイント

しっかりレンチンして、具材をやわらかくしておきます。
味噌の種類によって塩分が違うので、お好みで調整して下さい。
濃くなってしまった場合は、豆乳や牛乳、又は水を加えて薄めると良いです

温まりたい時に、時短ですぐできるほっこり優しいミルクスープ(*^^*)

>>作り方はこちら
豚ステーキ・ポークステーキ

豚ステーキ・ポークステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉のステーキは値段が高くて手が出ない、そんな方には豚肉のステーキがお勧め。牛肉のステーキよりあっさりしてて食べやすいと思います。ソースを美味しく作るのもポイントです。

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん人気5位|つくれぽ《 1716 件 》

ランチ♪豚肉と白菜で豆乳ピリ辛味噌うどん

1400レポ♡レシピ本&Yahoo感謝♡コクある豆乳ピリ辛味噌スープで温まろぅ♡一般サイズ26cmフライパンで2人分OK

コツ・ポイント

*辛さに弱い方は唐辛子や豆板醤の量を調整して下さい*今回は調整豆乳を使用しています*豚肉の代わりに鶏肉でも海老や牡蠣を入れるとお出汁が一段と美味ちくわやキノコを入れるなどしてアレンジして下さい

*レシピにする程でないのですが<(_ _)>ひとりのお昼ご飯は冷凍うどんをよく食べていて、身体が温まるので辛味を加えてますこのレシピの出汁をベースに残り物を入れて冷蔵庫の掃除をしています14・12/16ヤフースポットライト紹介感謝

>>作り方はこちら
あんかけ

あんかけレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あんかけ料理とは片栗粉で煮汁にとろみを付けた料理のことです。あんかけ料理の良い点は、見た目がなんだかゴージャスに見える、料理にてりが出て、おいしそうに見えるなどの他、野菜炒めなどは水っぽくならずに具材によく味が絡むなどです。

とろ~り♪豆乳とチーズの温奴人気6位|つくれぽ《 1514 件 》

とろ~り♪豆乳とチーズの温奴

表紙&殿堂入り感謝♬コレね旨いよぉ~寒い夜にはあったか温奴♪円やかな豆乳にとろ〜りチーズを絡めてお腹にも優しい一品です♡

コツ・ポイント

めんつゆは2倍濃縮のものを使用しました。
お好みの濃さに調整して下さい♪すり胡麻は白でも黒でも‥写真はミックスです。
豆腐の中まで温めたかったので2度レンチンしてますが面倒なら①は省いてもOKです

温奴を考えてるとき豆腐に豆乳って合いそう!って思って♪

>>作り方はこちら
親子丼

親子丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家でも2週間に一度は食卓に登場する親子丼。ちなみに私の美味しく作るポイントは、卵を入れたら火を止め、余熱でとろとろの半熟に仕上げることです。親子丼の失敗の80%位いは、加熱しすぎて卵が固くなることだと思います。

冷やし豆乳キムチうどん人気7位|つくれぽ《 1153 件 》

冷やし豆乳キムチうどん

暑い時はこれ!具はキムチだけなのにどうしてこんなにおいしいの?スープも簡単きわまりなし。
つくれぽ100人達成!

コツ・ポイント

そうめんでもやってみたけど、なぜかうどんの方が合うと思いました。
豆乳にめんつゆを混ぜるだけなのにすごくおいしい。
ちなみにうちは創味のめんつゆです。
細いうどんなら5分でできる超簡単料理

豆乳をスープにする麺料理が大好きで、いろいろ作りましたが冷たい麺にするならこれ!究極の手抜き料理のようですが、これだけですっごくおいしい!

>>作り方はこちら
魚介

魚介レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚介のおかずといえばエビ、ホタテ・牡蠣・イカなどが定番ですが、私が一番よく買う魚介といえばエビです。なぜなら私はエビのワタ抜き&エビプリプリの名人だからです。エビの背ワタをするっと引っこ抜く時の快感を得るために買ってたりします。

簡単✿南瓜ときのこの濃厚クリームスープ人気8位|つくれぽ《 1084 件 》

簡単✿南瓜ときのこの濃厚クリームスープ

✽レポ&ピックアップ感謝✽南瓜の甘さときのこの旨みがたっぷり♡ミキサー不要で簡単な濃厚クリーミィースープです

コツ・ポイント

南瓜を粗く潰すのがポイント♬ポタージュより濃厚で、シチューよりもあっさり仕上げです^^作りたてはサラッとしてますが、置いておくとトロミが出て濃厚になるので、作り置きしておくのがオススメです♬2015/4/12✿材料を一部修正しました

行きつけのお店でよく頂く南瓜スープを真似てみたところ美味しかったので♪

>>作り方はこちら
南蛮漬け

南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酢のさっぱりとした風味と、たっぷりのお野菜で、食卓でもわりとメジャーな南蛮漬け。お魚の南蛮漬けはもちろん、野菜の南蛮漬け、お肉など、結構どんな食材にも合いますよ。

ごまみそ豆乳鍋♡簡単激ウマ〜♡人気9位|つくれぽ《 829 件 》

ごまみそ豆乳鍋♡簡単激ウマ〜♡

豆乳と味噌でホッコリ♡いりごまとごま油がダブルで香る♪手順はいたって簡単な、極ウマ鍋です♡^^

コツ・ポイント

・具材はお好きな材料でアレンジしてくださって構いません^^・もしも味が薄かったら、味噌をプラスしてくださいね^^

市販の鍋スープが無い時に、旦那からの『味噌系の美味しい鍋が食べたい』という急なリクエストに応えるべく、頭に浮かんで即席で作ったものです♪

>>作り方はこちら
ホイコーロー 甜麺醤なし

ホイコーロー 甜麺醤なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

甜麺醤は市販のスーパーの調味料売り場を探せば大体置いてありますが、甜麺醤を使わないで作れたら良いのに、そう思うことありますよね。テンメンジャン(甜麺醤)は甘辛いお味噌なので、みりんや砂糖などを合わせても作れます。

簡単☆5分で!濃厚明太クリームうどん♩人気10位|つくれぽ《 802 件 》

簡単☆5分で!濃厚明太クリームうどん♩

つくれぽ700件超!レシピ本に掲載して頂きましたー♪冷凍うどんでレンジで楽チンに誰でも美味しくお店の味に出来ます♡

コツ・ポイント

コツは一切ありません♩豆乳が無ければ牛乳、バターが無ければマーガリン、白だしも…めんつゆでどうにかなりますw他の物でも代用出来ちゃいます。
ただ、豆乳の方が濃厚且つヘルシーに仕上がります(•ө•)パスタソースとしてもオススメです♡

明太子を大量に頂いた時に、冷蔵庫に豆乳があり、当時白だしにハマってたのでいつものめんつゆの代わりに入れたら美味ーって事が判明し定番化しました✩

>>作り方はこちら
鶏肉パスタ

鶏肉パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い鶏肉を使った鶏肉のチキンパスタ。鶏肉に野菜もたっぷり入れればこれ一品で満足な夕飯です。醤油やネギで和風にするも良し、トマトソースで洋風に仕上げるも良し、牛乳でクリームパスタも美味しいです。

白菜たっぷり✽豆乳スープ人気11位|つくれぽ《 792 件 》

白菜たっぷり✽豆乳スープ

レシピ本・ニュース掲載・リーフレット・500人感謝✿寒い日にほっと温まる♡白菜たっぷり優しい味のヘルシーな豆乳スープ♪

コツ・ポイント

*一緒に入れるお野菜はお好みのものでOKです残り野菜を入れて頂いても◎*粉チーズはお好みでOKです*お好みでとろみをつけても^^*豆乳が苦手な方でも食べやすいと思います♪

白菜を使い切りたく冷蔵庫にあるものと一緒にスープにしました水の量を少なめにして蒸し煮することで白菜の甘みも生かせるようにしました豆乳をそのまま飲むのが苦手なのでスープ等にして摂るようにしています

>>作り方はこちら
手作り豆腐

手作り豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が中学の頃、料理部に入っていて、そこで初めて手作り豆腐なるものを作って食べたのですが、子供心に大豆の味が濃くて、市販の豆腐より美味しなあと感動したのを覚えています。

あったか★白菜のごま豆乳スープ人気12位|つくれぽ《 773 件 》

あったか★白菜のごま豆乳スープ

豆乳スープにごまを入れました!朝食・ランチ・ディナーと色んなところで大活躍。
あったかスープを飲んで元気に!

コツ・ポイント

豆乳を入れた後はあんまりぶくぶく沸騰させないでください。
すりゴマはお好みで黒でもOKです!柚子胡椒を入れても美味しいです♪味の薄い濃いは、めんつゆの増減で調整してくださいね♪

いつもは豆乳スープだけで飲んでましたが、すりゴマを入れたら風味が増しておいしかったので!個人的には黒ゴマが好みです★

>>作り方はこちら
きのこの炒め物

きのこの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて醤油をかけるだけでも充分おいしいですよ。

冷し蕎麦やうどんに✿ピリ辛豆乳胡麻だれ✿人気13位|つくれぽ《 730 件 》

冷し蕎麦やうどんに✿ピリ辛豆乳胡麻だれ✿

2011/8/11、100人の皆さまに感謝♪ ツワリ中当時の手抜き料理です。
つけだれでも、ぶっかけだれにしても◎

コツ・ポイント

混ぜるだけ、簡単です。
豆乳の量は、めんつゆの濃さやお好みに合わせて適当でOKです

ツワリ中に、簡単な蕎麦ばかり食べていて・・・普通の食べ方に飽きたので、はまりつつある「豆乳麺」を蕎麦のつけダレにアレンジしてみました

>>作り方はこちら
白菜×豚肉

白菜×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜と豚肉は相性抜群なので、蒸すも良し、煮るもよし、炒めるも良しですが、私が個人的におすすめなのは、白菜と豚肉を交互に並べただけの白菜と豚肉のお鍋。ポン酢で食べれば、特にこれと言った難しい工程や失敗もなく作れます。

*パプリカとにんじんのポタージュ*人気14位|つくれぽ《 655 件 》

*パプリカとにんじんのポタージュ*

ピックアップ&ニュース掲載感謝✿カロテンたっぷり美容にも◎優しい甘さのポタージュです♡

コツ・ポイント

*パプリカは赤や黄などお好みで♪*豆乳のかわりに牛乳でも、分量もお好みで加減して頂いても○*豆乳を入れてからは煮立たせないよう気をつけて下さいね

大好きなパプリカに人参をプラスして栄養たっぷりのポタージュにしてみました冷製もおすすめです♪ 2015.6.30 写真変更しました

>>作り方はこちら
やきそば

やきそばレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔からある庶民の味といえばやきそばですが、屋台で食べるような、あのやきそばは一体どうやって作っているのでしょう?家で作ると麺と麺がベトベトに絡んだり、何か味が薄かったりしますよね。屋台のやきそばの味に近づけたい貴方必見です。

飽きない!豆乳鍋人気15位|つくれぽ《 632 件 》

飽きない!豆乳鍋

2009.10.18話題入りしました~♪ダンナは 毎回うれしそうに食べてくれるので助かるメニューです★

コツ・ポイント

継ぎ足しする場合は出汁が十分出てるので鶏がらはなくても十分かと思います。
でも、鶏がら入れた方が濃厚で美味しい♪ スープが美味しいのでどんどん飲んでしまうので、継ぎ足し用を毎回作っておきます

豆乳鍋の素買ってましたが、シーズン前でまだ売ってなかったのでなんとなく作ったらオイシイ!簡単!安い!!毎回、ドバドバっと適当に作ってますので、お好みの味でどうぞ♪食べてみて、ピタッと来たカンジで★

>>作り方はこちら
お浸し

お浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番のほうれん草のお浸しなどの他、小松菜のお浸しや、ちんげんさいのお浸し、ねばねばが美味しいモロヘイヤのお浸しなどがあります。しめじなどのきのこをお浸しに加えても、いろどりも良く合いますよ。

超簡単♪オートミールの豆乳チーズリゾット人気16位|つくれぽ《 600 件 》

超簡単♪オートミールの豆乳チーズリゾット

食物繊維たっぷりです。
苦手な人も多いオートミールですが、レンジでもすぐにできてチーズのトロトロ感で美味しく食べれます

コツ・ポイント

全部食べても糖質15.2g!約220kcal!結構満腹になります。
カロリー制限にも

家にずっと、余っていたオートミールで作りました

>>作り方はこちら
ちりめんじゃこ

ちりめんじゃこレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小魚を丸ごと食べると、カルシウムやEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)などが取れるので、我が家でもちりめんじゃこはもはや常備食となっています。ピーマンと一緒に炒めたり、チャーハンなどに入れても合いますよ。

優しい味★我が家の豆乳鍋♪人気17位|つくれぽ《 579 件 》

優しい味★我が家の豆乳鍋♪

⭐つくれぽ500人話題入り感謝⭐優しいだしでスープもごくごく美味しい♪豆乳鍋です^^豚肉と豆腐が最高です★

コツ・ポイント

豆乳が吹かないよう気を付けて下さい♪人参ネギごぼう油揚げきのこなどどんな具材でもおいしいです♪鶏肉も美味しいですが豚肉の方がおいしかったです^^

市販の豆乳スープだと高いし味が濃いので、自分で適当に作ったらできました★

>>作り方はこちら
キャベツがメイン、主役

キャベツがメイン、主役レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ロールキャベツやホイコーローなど、キャベツがメイン、キャベツが主役のおかずは案外多いものです。ちなみに私のお勧めは、キャベツとあさりをサッと炒めて蒸したもの。冷凍あさりを使うとさらに簡単です。

豆乳キムチスープ♡人気18位|つくれぽ《 540 件 》

豆乳キムチスープ♡

10年10月20日100人ありがとう❤ ピリ辛クリーミ~♫ でも低カロリー!! 栄養満点、美肌スープです笑

コツ・ポイント

野菜によっては、水分が出て味が薄くなるのでその場合は、鶏がらスープの素で調節してください。
パスタソースにするときは、水は入れずに豆乳のみでの調節がおすすめです☆

豆乳の賞味期限がきてしまったから

>>作り方はこちら
たくあん

たくあんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たくあんって、スーパーで買うとそれなりに値段が高いし、味が濃い、しょっぱいものが多い気がしますよね。塩分を控えたい方や、沢山食べて食費を節約したい方は是非手作りのたくわんにチャレンジしてみて。

胡麻香る とろふわ味噌豆乳鍋人気19位|つくれぽ《 510 件 》

胡麻香る とろふわ味噌豆乳鍋

胡麻と味噌の風味が絶品!とろふわ豆腐の濃厚な豆乳鍋はいかがですか?お好みの具を入れて簡単調理でお召し上がりください♪

コツ・ポイント

豆乳を沸騰させるとスープが泡立つので必ず4の行程で先にしっかり煮込んでください。
味が薄いと感じたらスープや豆乳を足し、煮詰まったら水かお湯で調節してください。
甘めの味付けなので甘さが苦手な方は無糖で作るか砂糖の量を少しずつ足してお好みで

自分以外は豆乳が飲めないのに(笑)何故か我が家の人気メニューの一つがこの豆乳鍋です。
今回は家族のリクエストで作る機会があったのでレシピ化に至りました。
ちょっと甘めで濃厚な味わいが何度も食べたくなる理由のようです。
是非お試しあれ!

>>作り方はこちら
豚肉切り落とし

豚肉切り落としレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物やスープ、カレー、シチューなど、なんにでも使える豚肉の切り落とし。ちなみに豚肉切り落としを大量消費したい時は、包丁が入る位の固さに冷凍してみじん切りの要領で細かく切るとひき肉としても使えますよ。

ダイエット★糖質制限★満腹簡単豆乳スープ人気20位|つくれぽ《 473 件 》

ダイエット★糖質制限★満腹簡単豆乳スープ

すぐお腹すく私が、お昼にこのスープを食べると夕飯までお腹がすかないのです♪豆乳っぽくなくお手軽に糖質オフ、お試しあれ♪

コツ・ポイント

ソーセージを使って作る場合は、燻製屋が個人的にお勧めです(他のより糖質が少なめ)豆乳は商品によって若干糖質量が違うようです。
ほうれん草は生50gで0.1gなので、冷凍という事でだいたい5倍量?で計算してみました

只今糖質制限ダイエット中。
どうしてもクリームスープが食べたくて低糖質食材を使って作ってみたところ、美味しい~~♪コンソメや小麦を使わなくても、スライスチーズを入れる事でコクととろみが出ます。
腹持ちいいから是非ご賞味あれ!

>>作り方はこちら
冷麺

冷麺レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏にお勧めの冷麺。そうめんばかりで飽きたら、たまには冷麺も。野菜のサラダやトマトなどと盛り合わせても、見栄えもよく栄養もたっぷりです。半熟のゆで卵をのせるのがポイント。

えっ!豆乳だけ!?クリ~ミィ明太子パスタ人気21位|つくれぽ《 463 件 》

えっ!豆乳だけ!?クリ~ミィ明太子パスタ

♡300れぽ感謝です♡100万人が選ぶ大絶賛レシピ★に選ばれました♪豆乳だけとは思えないカルボみたいなクリーミーさ!

コツ・ポイント

シンプルですが・・本当に簡単にできます!!市販の生明太子ソース(100均)でもじゅうぶん美味しくできます

大好きな豆乳のアレンジ

>>作り方はこちら
もつ

もつレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もつは豚の腸なので、においもありますし、そのまま食べると固いです。なのでやわらかく下茹でしてから使います。大根やごぼうなどと一緒に煮込んだもつの煮込みや、博多名物のもつ鍋などがおすすめです。

*ズッキーニの冷たいスープ*人気22位|つくれぽ《 452 件 》

*ズッキーニの冷たいスープ*

レシピ本掲載&ピックアップ&300人感謝✿夏にぴったりな、ほんのり甘くて さっぱり飲みやすいスープ(ポタージュ)です♡

コツ・ポイント

* 3の水は200㏄としていますがひたひた位です*無調整豆乳で作っています*ズッキーニの大きさや、好みにより濃度を調整下さいね*温かいスープも美味です☆ズッキーニは南瓜の仲間、低カロリーでカロチンが豊富

色々な野菜でポタージュを作るのが好きですズッキーニで作ってみたら予想以上に美味しく好評で、お気に入りのスープに♪

>>作り方はこちら
山芋

山芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

山芋というのは、長いも、大和芋、ちねんじゅなどの総称ですが、お好み焼きに入れると生地がふわっとふくらみ、すりおろすしてとろろ汁などにして、ご飯やお蕎麦、そうめんやうどんにかけて食べてもつるっとして美味しいです。

私のダイエットスープ♡ 〜担々麺風〜人気23位|つくれぽ《 404 件 》

私のダイエットスープ♡ 〜担々麺風〜

包丁もいらない、お鍋1つでできます♡

コツ・ポイント

ダイエット中にラーメンが食べたくなったら、グッとこらえてぜひこのスープを。
満足感ありますよ♡キャベツや人参、玉ねぎ、おうちにある野菜なんでも入れちゃってください(o^^o)

レシピID : 2971201 の味に飽きてしまった時の変わり味メニューです♡

>>作り方はこちら
ひじきご飯

ひじきご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

海藻類はなんとなく髪に良いイメージがありますが、鉄分やミネラル豊富なひじきの炊き込みご飯はいかがでしょう。お弁当やおにぎりにするのもお勧めです。千切りにした人参を入れると彩りも綺麗ですよ。

じゃがいもの豆乳スープ(ポタージュ)人気24位|つくれぽ《 400 件 》

じゃがいもの豆乳スープ(ポタージュ)

簡単に出来て、こくウマなスープです♪夏は冷やしてビシソワーズに(≧∇≦)【2015.7.5】100つくれぽで話題入り♫

コツ・ポイント

○水分が飛ばないように蓋をして煮てください。
○コンソメキューブの代わりにベーコンを入れても美味しいです。
○玉ねぎがなければ白ネギでも大丈夫です。
その場合は5~8cmくらいで。
○豆乳入りなので煮立たせるとダマになるので要注意!

ジャガイモを収穫してたくさんあったので。
生クリームがなくても家にある材料で簡単に美味しく作れるレシピにしました

>>作り方はこちら
肉うどん

肉うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りや食べ盛りのお子さんにおすすめな、がっつり系の温かいうどん。甘辛く煮たお肉でうどんがすすみます。甘すぎてもまずいし、甘くなさ過ぎてもまずいので、お砂糖、みりんの量、味付けがポイントです。

簡単素麺アレンジ!豆乳deピリ辛担々麺風人気25位|つくれぽ《 384 件 》

簡単素麺アレンジ!豆乳deピリ辛担々麺風

ただ混ぜるだけで、コクウマで美容にもgoodな担々麺風つけだれの出来上がり!ピリ辛で美容にもいいそうめんアレンジ!

コツ・ポイント

コツがないほど簡単です!

我が家では毎年作っております◎

>>作り方はこちら
オクラ

オクラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

星形が可愛いオクラ。切ると断面が綺麗なので、横に切って和え物やサラダに入れると彩も綺麗でかわいいです。独特のぬめりがあるので、納豆や長いもなどと一緒に食べるのも合いますよ。

まるごと春キャベツのごま豆乳鍋人気26位|つくれぽ《 365 件 》

まるごと春キャベツのごま豆乳鍋

キャベツ1個をまるごと使ったボリュームお鍋♪春野菜の味わいが、まろやかなごま豆乳スープで引き立ちます☆

コツ・ポイント

砂抜き済みのあさりを使わない場合は、あさりをあらかじめ海水程度の塩水に浸して冷暗所におき、砂抜きをしておいてから使ってください。
お鍋を加熱する際は、急激な湧き上がりを防ぐために、かき混ぜてください

甘みのある春キャベツを、「ミツカン 〆まで美味しいごま豆乳鍋つゆ ストレート」でいただくレシピです♪やわらかな春キャベツだから、さっと火を通すだけで程よい歯応えに☆甘みも増して、まるごと1個でもペロリと食べられちゃいますよ♪

>>作り方はこちら
キャベツ蒸し

キャベツ蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。

豆乳鍋人気27位|つくれぽ《 356 件 》

豆乳鍋

豆乳とウエイパーで美味しい鍋つゆが出来ますよ~。
感激の100人話題入り。
皆さんどうも有り難うございます(′ε‵)ノ✿

コツ・ポイント

豆乳はぐつぐつ沸騰させると、もろもろするので火加減に気をつけることくらいです。
煮ている間に多少もろもろしても、お豆腐みたいでそれはそれで美味しいです❤ 食べる時に、薬味として青ねぎを散らしたり、ポン酢を少し垂らして食べてください

寒くなってきたので、お鍋が食べたいという家族のリクエストで作りました

>>作り方はこちら
きゅうりサラダ

きゅうりサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

本当に美味しいきゅうりは、まるごと味噌をつけてかじるだけでも美味しいのですが、正直イマイチなきゅうりって多いですよね。そんなイマイチなきゅうりは、中華サラダや春雨サラダなど、しっかり味のたれを絡めると美味しくいただけます。

失敗したら連絡くれ!簡単豆乳コーンスープ人気28位|つくれぽ《 345 件 》

失敗したら連絡くれ!簡単豆乳コーンスープ

シェフ直伝の超簡単な豆乳入りのコーンスープです。
(コーンポタージュ)簡単過ぎるので、もし失敗したら連絡ください!笑

コツ・ポイント

焦がさない位?

思いつきです

>>作り方はこちら
めんつゆ

めんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

料理の隠し味は程よい甘さだと思うのですが、甘みのあるめんつゆは、炒め物やサラダ、パスタなど、隠し味として少し入れると、味がぐっと良くなります。めんつゆとマヨネーズを混ぜて、そこに野菜を入れてもおいしいですよ。

食べるラー油入り!クリーミー豆乳そうめん人気29位|つくれぽ《 345 件 》

食べるラー油入り!クリーミー豆乳そうめん

食べるラー油入り担々麺風豆乳入り冷たい冷たいそうめん!暑い夏の日に、たまには変化球でいかがでしょうか?これ美味えよっ!

コツ・ポイント

良く冷やしてね!

思いつき

>>作り方はこちら
がんもどき煮物

がんもどき煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がんもどきといえば煮物ですが、ただがんもどきだけを煮る煮物にも飽きてしまった、という方は必見です。がんもどきと相性の良い食材ってどんなのがあるんだろうという方は是非。

火を使わずに!冷製☆枝豆ポタージュスープ人気30位|つくれぽ《 332 件 》

火を使わずに!冷製☆枝豆ポタージュスープ

夏以外は温めて^^美味しいです。
火を使わずに冷製スープ♪緑がキレイ♪バターや油、生クリームさえ使ってないけど、濃厚美味しいポタージュです♪〜レンジにかけた皮除きカボチャやブロッコリーの茎でも、同じように美味しく作れました^^〜

コツ・ポイント

*温めて飲んでも、もちろん美味しい♪*暑〜い夏の日に、火を使わずに作れる♪すぐ冷える♪♪*油不使用だけど、水も使ってないので、濃厚なポタージュです^^*濃厚な割りに、ヘルシー^^

*冷凍食品が全品半額だった^^*あまりにも暑いので、冷たいスープが飲みたくなった。
hal.さんの『玉ネギまるごと!簡単スープ☆』が、冷やしても激美味だった事を思い出した☆*火を使わないで作ってみたかった

>>作り方はこちら
大根の炒め物

大根の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダや煮物にすることが多い大根ですが、実は炒め物にしても美味しいんです。大根はきんぴら風に、唐辛子をピリっきかせて、ピリ辛の甘辛味にして、ごまなどをふって食べると、パパっと作れる一品になります。

白菜とツナの豆乳みそスープ人気31位|つくれぽ《 325 件 》

白菜とツナの豆乳みそスープ

寒い日に優しい味の暖かいスープはいかがですか~❤材料を切って煮込むだけです

コツ・ポイント

人参、コーン、豆腐etc・・・具はお好みで・・・ ※お味噌の塩加減が違いますので、味を見ながら加えて下さい。
❤ニンニクを加えても美味しいです❤

寒くなると飲みたくなるスープです

>>作り方はこちら
豚汁

豚汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬に、野菜がたっぷり食べれて温まる豚汁はいかがですか?豚肉が入ることで、コクが出てご飯にもよく合うお味噌汁です。ちなみに我が家の味付けは、ほんだし小さじ1、お味噌、ですが、白味噌、赤みそなども合いますよ。

トロトロかぶの豆乳スープ人気32位|つくれぽ《 306 件 》

トロトロかぶの豆乳スープ

豆乳が苦手な子供たちも喜んで完食する、トロトロなかぶが美味しいスープです!寒い日の朝食にもオススメ^^

コツ・ポイント

●かぶは皮のすぐ下は筋・繊維質が多く舌触りが悪いので、厚めに皮をむく。
●しめじなどキノコ類を加えても美味しいです!●ベーコンは薄切りタイプよりブロックタイプの方が味が出て美味しく仕上がります。
なければウインナーで代用してもOK!

我が家はみんな豆乳が苦手なのですが(笑)このスープはむすめ達も豆乳と全く気付かず完食してくれます。
食べた後に豆乳だったよって言っても、うそー!っていうくらい^^きっと苦手な人でも美味しく食べていただけるレシピだと思うのでぜひ作ってみてね♪

>>作り方はこちら
納豆チャーハン

納豆チャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

納豆好きにはたまらない納豆チャーハン。納豆との相性抜群のネギや卵などと一緒に炒めれば、栄養もしっかりとれて大満足なチャーハンが出来ます。

バター無でも♪炒めない豆乳ホワイトソース人気33位|つくれぽ《 300 件 》

バター無でも♪炒めない豆乳ホワイトソース

3分もあればOk♪(牛乳でも出来ます)☆家族も豆乳と気づいてません。
炒めず簡単にバターはお好みで入れても入れなくても♪

コツ・ポイント

@『火をつける前』に豆乳と小麦粉をよ〜くしっかり混ぜておく←ダマ防止のため♪

バター炒めて作るのが苦手で面倒で;なのでジャムの時と同様、粉類について色々調べてトライ!結果、葛湯の要領で粉類は水から混ぜ始める!そしておからパウダーはお湯へ混ぜる!(普段はおからホワイトソースを作ることが多いです)

>>作り方はこちら
海苔

海苔レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

髪の毛に良いと言われる海苔ですが、ビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維、鉄分なども豊富です。良い海苔は値段が高いですが、安い海苔でもグリルなどであぶってパリっとさせるとおいしくいただけますよ。

♫きのことベーコン旨みたっぷり豆乳スープ人気34位|つくれぽ《 292 件 》

♫きのことベーコン旨みたっぷり豆乳スープ

きのこ類にはCaの吸収を助けるビタミンDが豊富で家族みんなに嬉しい食材♬ベーコンときのこのW旨みで体も心もポカポカに♡

コツ・ポイント

ほんの少しの味噌でコクが出ます✨きのこは数種類合わせ、よく炒めると旨味アップ♬お好みにより、潰したニンニク一片を①の際入れたり、生クリームやバターを最後に加えるのもお勧めです♡エノキの自然なとろみで冷めにくく、身体が温まりますよ♡

身体を温めてくれる美味しいスープが飲みたくて

>>作り方はこちら
クリームパスタ

クリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリームが絡んだパスタは、和風パスタなどとは又違った、濃厚でクリーミーなおいしさがありますよね。定番なのは、たらこや明太子のクリームパスタ、鮭のクリームパスタ、きのこのクリームパスタなどがありますが、お勧めはたらこのクリームパスタです。

豆乳でもコクのある♡手作りリコッタチーズ人気35位|つくれぽ《 278 件 》

豆乳でもコクのある♡手作りリコッタチーズ

豆乳に少し生クリームを足してコクのあるリコッタ♪簡単でヘルシーだからタップリ料理に使える♡そのままデザートにも♪

コツ・ポイント

生クリームを足すことで豆乳臭さが抜け滑らかなリコッタチーズになります。
本来の牛乳で作る場合も生クリームを足して乳脂肪濃度をUPさせるだけでコクが増し、手作りでこんなに美味しの~♪て思うはず^^

豆乳でヨーグルトも作れるのだからヘルシーで簡単なチーズを作ってみました。
本来の牛乳で作るリコッタよりチーズさは劣るけど美味しく仕上がった

>>作り方はこちら
鶏肉圧力鍋

鶏肉圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。

ごま豆乳だれの冷やしうどん人気36位|つくれぽ《 270 件 》

ごま豆乳だれの冷やしうどん

麺料理におすすめのごま豆乳だれが、深煎りごまドレッシングで簡単に!まろやかなコクが麺に絡んで、つるつるっといただけます♪

コツ・ポイント

豆乳は調整、無調整、お好みでどうぞ。
調整豆乳なら少し甘みのある味になります。
たれにラー油やゆずこしょうを加えるのもおすすめです。
ラー油を加えれば担々麺風に、ゆずこしょうを加えれば、ピリッとさわやかな辛みが効いた味わいになります

夏の麺料理に大活躍する人気のごま豆乳だれを、深煎りごまドレッシングで作りました。
深煎りごまドレッシングの豊かなコクが、ひんやり冷たい麺によく絡んで食欲をそそります。
冬は鍋のつけだれにもおすすめです

>>作り方はこちら
しらたき

しらたきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。

飲み干す1杯!豆乳担々麺orうどん(改)人気37位|つくれぽ《 252 件 》

飲み干す1杯!豆乳担々麺orうどん(改)

辛さは自由自在!豆乳とゴマをたっぷり使って女性に嬉しいうどんメニューにしました。
スープまで飲み干したくなると好評です♡

コツ・ポイント

豆乳は無調整を使用すると沸騰した時に膜(湯葉)が出来るので調整豆乳がオススメ。
濃厚過ぎるとのご意見を頂きましたのでスープは豆乳と水で割合を調節をしてください。
辛さは豆板醤の量を変えてください。
コチュジャンを味噌に代用しても作れます

寒い時期に食べたくなる豆乳鍋からヒントを得て作ってみました

>>作り方はこちら
ひじき

ひじきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生のひじきは洗ってすぐに使えますが、乾燥ひじきは水で戻すと、結構時間がかかってしまいます。そこで時間短縮のために、お湯でひじきを戻すと、短い時間でひじきが戻るので、時間の無い時はお湯を使って戻すと良いです。

❀ブロッコリーのポタージュ❀人気38位|つくれぽ《 251 件 》

❀ブロッコリーのポタージュ❀

200れぽ感謝✿ミキサーなしで手軽に作れるポタージュ♪栄養満点&粒々の食感も楽しめます♡

コツ・ポイント

*茎も栄養たっぷりなので捨てずに小さ目に切って使います*工程4で水溶き片栗粉は少しずつ加え お好みの濃度にして下さい*茹でて残ったブロッコリーがあれぱ1人分からさっと作れます♪

母がよく作ってくれていたスープをアレンジしました。
家族も大好きなスープです☆

>>作り方はこちら
とうもろこしご飯

とうもろこしご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とうもろこしご飯ってなに?という方もいるかもですが、生のとうもろこしを使って作っても良いし、冷凍コーンをババっと入れてスイッチオンでお手軽に作っても良い、簡単に作れる炊き込みご飯です。

豆乳でヘルシー☆里芋のほくほくグラタン人気39位|つくれぽ《 249 件 》

豆乳でヘルシー☆里芋のほくほくグラタン

2014/12/11☆ピックアップ・トップページ掲載☆感謝!!カロリー控えめな里芋のグラタンです♪

コツ・ポイント

◎野菜を焦がさないように気を付けて炒めて下さい(小麦粉を入れる場合は特に)。
◎里芋をよく煮込むことでとろみが出ます。
火加減に注意です!◎鶏肉の代わりにベーコンやツナでもお試し下さい。
◎工程の※もご参照下さい

里芋を頂いたので冷蔵庫の中の物を合わせて考えてみました。
"できるだけカロリーもおさえたい!!"という切なる思いも加え、バターも生クリームも無しです。
里芋だけでとろみづけしたら小麦粉無しでも大丈夫です♪

>>作り方はこちら
キャベツ蒸し

キャベツ蒸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家に蒸し器がない、という方も多いと思いますが、最近は蒸し料理といっても、蒸し器を使わずに、フライパンを使って作る手軽で簡単な蒸し物も多いです。我が家でもフライパンに蓋をしただけの簡単な蒸しものをよく作ります。

☆旦那大絶賛☆本格豆乳坦々うどん人気40位|つくれぽ《 249 件 》

☆旦那大絶賛☆本格豆乳坦々うどん

おうちでもお店で食べるような本格坦々スープが作れちゃう♡麺をそうめんや中華麺に変えても美味しいよ!

コツ・ポイント

豆乳を入れたら沸騰させないように気をつけてください!分離しちゃいます(´;ω;`)

担々麺が食べたいけど、お店に行くのが面倒だったのでお家で作れるレシピを考えてみました!

>>作り方はこちら
ピーマン

ピーマンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピーマン嫌いなお子さんは案外多いですが、ピーマンは油で炒めたりして火を通すと苦味が薄れ、甘みも出るので食べやすくなります。ピーマンの肉詰めなどはメインの一皿になりますが、さっと油で炒めて甘辛く味付けると夕飯の副菜、もう一品にもってこいです。

カボチャの豆乳スープ(ポタージュ)人気41位|つくれぽ《 245 件 》

カボチャの豆乳スープ(ポタージュ)

牛乳でも代用できますが豆乳仕立てが断然美味しいです(^^)☆【2015.11.12】100つくれぽで話題入り♡

コツ・ポイント

○玉ねぎは1/2個でもOKですが1個使うとトロミと甘さもプラス♡○カボチャが足らない時はにんじんを足しても美味♡◯お好みで工程3の煮る際にローリエ入れても。
◯豆乳はお好みで水と同量まで増やしてもOK♡◯冷製仕立ての場合は水多めで

○玉ねぎは1/2個でもOKですが1個使うとトロミと甘さもプラス♡○カボチャが足らない時はにんじんを足しても美味♡◯お好みで工程3の煮る際にローリエ入れても。
◯豆乳はお好みで水と同量まで増やしてもOK♡◯冷製仕立ての場合は水多めで

>>作り方はこちら
キャベツの炒め物

キャベツの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツは炒めると甘さがぐっと引き立つので、炒め物との相性抜群です。定番の野菜炒めの他、あさりなんかと一緒に炒めても、いつもの味とは又違う、磯の香の味が楽しめます。

ブロッコリーのスープ(ポタージュ)人気42位|つくれぽ《 239 件 》

ブロッコリーのスープ(ポタージュ)

簡単*ちょっと元気がなくなったブロッコリーでも美味しく、飲みやすいスープです。
ノンオイルでヘルシー♡

コツ・ポイント

◆①の工程で電子レンジを使用しない場合は、鍋に少量の水を入れ、ブロッコリーが柔らかくなるまで蒸し煮にするか、茹でて柔らかくすればOKです。
◆鍋に入れたら煮立たせすぎない様に沸騰直前で火をとめる

少ししなってきたブロッコリーの救済に。
焼いた豆乳パンに合わせて、豆乳ベースでつくってみました

>>作り方はこちら
再現

再現レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今はインターネットの時代なので、ひと昔前なら「あの店の●●作ってみたいけど、どうやって作るの?と疑問だらけだったのが、今ではネットで調べれば解ってしまう時代です。家庭でプロの味も夢じゃない今日この頃。

簡単ヘルシー♪とろ~り豆乳グラタン人気43位|つくれぽ《 225 件 》

簡単ヘルシー♪とろ~り豆乳グラタン

豆乳を使用し、バターも最小限!油も使いません!ヘルシーなのに濃厚な仕上がりです♥ ※分量を少し見直しました

コツ・ポイント

※小麦粉を入れると焦げやすくなるので、④以降は気を付けて混ぜてください。
※⑤でとろみがつきすぎた時は豆乳を追加してください

豆乳の賞味期限が迫っていたので、いつものグラタンを豆乳に変えて作ってみました

>>作り方はこちら
わさび菜

わさび菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構どこのスーパーや八百屋さんにも置いてるのですが、あまり買わない、どうやって食べたらいいのかわからない、という方も多いわさび菜。わさび独特のツンとしたハーブのようなクセのあるお野菜です。

勇気を出して!ミルクゴマうどん☆彡人気44位|つくれぽ《 224 件 》

勇気を出して!ミルクゴマうどん☆彡

友達に教えたら「勇気が要るけど美味しかった」って勇気を出してトライ!09.8.23話題入り(人´∇`)ぁりが㌧。+.゚♪

コツ・ポイント

低脂肪牛乳だとあっさり豆乳だとこっくりになります。
食べながらどんどんラー油追加がオススメ♬私はラー油10プッシュくらいです

時間のない朝に簡単に体によいものを・・・

>>作り方はこちら
トマトの炒め物

トマトの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトを炒めて食べたことが無い方もいるかもですが、甘くないトマトや、そのままでは固いトマトなど、炒めたり、アレンジした方が美味しく食べれる場合も多々あります。特に固めのイタリアントマトなどは炒めるのに向いてます。

ピリ辛豆乳鍋♡W味噌仕立て人気45位|つくれぽ《 210 件 》

ピリ辛豆乳鍋♡W味噌仕立て

豆乳ベースのピリ辛味噌鍋♡コクがあるのにサラっと食べやすい♪お豆腐もプラスして大豆の栄養もたっぷり!

コツ・ポイント

土鍋は1~2人用の6号のものを使用しています。
510 kcal 塩分5.2 g

カラダにも良くて寒い冬にピリ辛でポカポカ温まれるようなお鍋が食べたくて♡

>>作り方はこちら
ドライカレー

ドライカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドライカレーってカレー粉がないと作れないんでしょ?と思っている方もいそうですが、カレー粉が無い時は市販のカレールーを入れてもおいしく作れます。私もドライカレーを作る時は、カレー粉を入れて作ったり、カレールーを入れて作ったりするので。

簡単!節約!なのに本格派 もやしの坦々鍋人気46位|つくれぽ《 197 件 》

簡単!節約!なのに本格派 もやしの坦々鍋

ピリ辛スープに香ばしく炒めた豚肉がコクウマ!野菜たっぷりの坦々鍋は、刻んだバターピーナッツが香ばしい隠し味♪

コツ・ポイント

ピーナッツは粗めに刻むと、ざくざくとした食感がアクセントになります。
鍋に材料を敷き詰め、煮汁を注いで煮込むだけ!最後にラーメンを加えれば、シメまで楽しめます♪

秋冬のお酒のお供に欠かせないピリ辛鍋。
もやしとキャベツのリーズナブルな野菜を使って、手軽に作れる坦々鍋に仕上げました。
たっぷり入ったすりごまに、バターピーナッツがさらに香ばしさと食感をプラス。
爽快な飲みごたえのクリアアサヒと相性抜群♪

>>作り方はこちら
卵とじ

卵とじレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまごとじと一口に言っても結構色んなバリエーションがあるもので、豆腐の卵とじとか、白菜の卵とじとか、ゴーヤのたまごとじなど。ちなみに私は絹さやのたまごとじをよく作ります。

ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープ人気47位|つくれぽ《 195 件 》

ブロッコリーと人参のカレー豆乳スープ

みじん切りにした野菜がたっぷりの食べるスープ。
ほんのりカレー味の豆乳スープは食べやすくて栄養満点です!!

コツ・ポイント

●ブロッコリー、私は買った時にすぐに茹でているのですが、このスープは生のブロッコリーでも軽く茹でたものを使ってもどちらでもOKです。
茎まで使ってね^^●粗みじんにすることでしっかり噛んで食べるスープになるのでお腹もしっかり満たされます!

副菜代わりになるような、しっかり食べるスープを作ったところ、子供たちにも大好評でした!ほんのりカレーが香る程度なので辛くもないし、豆乳でまろやかになるのでとても食べやすくなっています。
ブロッコリーや人参が苦手な人にもオススメします!

>>作り方はこちら
ピザ生地小麦粉

ピザ生地小麦粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地を作りたいけど、家に小麦粉しかない、そんな貴方にお勧めな、小麦粉でも本格的においしく、もちもちに作れるピザ生地の作り方をご紹介。

めんつゆで簡単♡超節約の豆乳もやし坦々鍋人気48位|つくれぽ《 195 件 》

めんつゆで簡単♡超節約の豆乳もやし坦々鍋

☆話題入りに感謝☆メイン食材はもやしと豆腐の超節約鍋!でもとってもおいしい!コク旨スープで大量のもやしが食べれます

コツ・ポイント

豆乳はぐらぐら沸騰させないように気をつけて!ご使用のめんつゆによって量を加減してね。
砂糖を入れるとまろやかになります。
もやしは一度に入れずに食べる都度鍋に入れるとしゃきしゃきです。
お汁が薄くなったら、豆乳やめんつゆを加えてください

もやしを大量に頂いたので!とにかくスープがおいしい!大量のもやしがペロリと食べれます。
豆乳は、調整豆乳がオススメお豆腐は普通は煮すぎ厳禁ですが、この鍋は角が取れるくらい煮るほうがおいしいと思います

>>作り方はこちら
合い挽き肉

合い挽き肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉のうまみと豚肉のうまみが混ざった合い挽き肉。ハンバーグなどの他、ボロネーゼやタコライス、ミートソース、キーマカレーなどい色々な料理に合います。お肉は脂がないと美味しくないですが、ありすぎても体に悪いので、気にする方は赤身の多いひき肉を選ぶと良いです。

カロリーオフ。5分で手作り豆乳マヨネーズ人気49位|つくれぽ《 190 件 》

カロリーオフ。5分で手作り豆乳マヨネーズ

卵もいらないコレステロールゼロ。
市販品は表示によく分からないものがびっしり。
手作りなら体に入るものは、この4つだけ

コツ・ポイント

【手で混ぜるコツ】油を少しづつたらしながら、ボウルの中心から小刻みにグルグルと混ぜる。
なめらかになってきたらお酢を加えて大きくグルグル混ぜる。
クリーミーになってきたらカシャカシャと混ぜ合わせて完成

市販のマヨネーズは抗生物質づけの卵に添加物に遺伝子組み替え油に、○○エキスに、よく分からない原材料がびっしり。
手作りだと体入るのは豆乳・油・酢・塩だけ♪余計なものが何にも入らないよ

>>作り方はこちら
生春巻き

生春巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパートの地下食品売り場などで見かけることの多い生春巻き。見た目もオシャレで、手でつまんで食べれるので、パーティやおもてなし料理にも喜ばれます。具はつつむだけなので、たれの配合がポイントです。

冷たい豆乳味噌スープで食す*冷製パスタ人気50位|つくれぽ《 190 件 》

冷たい豆乳味噌スープで食す*冷製パスタ

100&Yahoo掲載大感謝ノンオイルでヘルシー♪朝からでもツルツル入るさっぱりコク旨!豆乳+胡麻+味噌で美容にも◎

コツ・ポイント

*和風Ver.で薬味に、きざみ海苔や青葱、ミョウガをプラスしても美味でした

*夏バテで朝、食欲がないと言う夫に前日の残り物、レシピID:1260967 を素麺にかけて出したら完食スープが無い時にも手軽に出来るように、いつも飲んでる豆乳とパスタで工夫しました

>>作り方はこちら
アボカドサラダ

アボカドサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドといえばサラダ、というくらい、サラダとアボカドは相性抜群です。エビとアボカドのサラダや、トマトとアボカドのサラダなど、組み合わせ色々。かけるドレッシングによっても色んな味に変化します。

簡単豆乳スープ~♪人気51位|つくれぽ《 188 件 》

簡単豆乳スープ~♪

豆乳が余ったら、スープはいかがですか~?2016/1/16 話題入り感謝~♥2016/10/20 カテゴリ掲載♥

コツ・ポイント

豆乳を早く消費したかったので、家にあった白菜とキノコでスープを作ってみました!

>>作り方はこちら
冷やし中華&たれ

冷やし中華&たれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏に出番の多い冷やし中華ですが、たれを自分で手作りしたいと思ったことはありませんか?いつもの冷やし中華に飽きたら、是非自分好みのたれを作ってみて。

簡単♪豚肉と白菜のトロトロ♡豆乳スープ人気52位|つくれぽ《 186 件 》

簡単♪豚肉と白菜のトロトロ♡豆乳スープ

豚肉と白菜の旨味、豆乳の優しい風味がギュッとつまったスープです☆シチューのようなとろみで体もポカポカ♡

コツ・ポイント

豆乳は調整豆乳を使用しています。
無調整豆乳や牛乳もオススメです☆

友達が家でよく作るというスープ。
材料を聞いて私なりの分量で作ってみました☆

>>作り方はこちら
リゾット

リゾットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

リゾットは雑炊のようなものですが、チーズリゾットやトマトリゾットなど、濃厚な味が楽しめるのが魅力です。チーズ好きな方は絶対好きだと思うので、食べたことがない方は是非お試しあれ。

あと一品!お助け☆たまご豆腐人気53位|つくれぽ《 183 件 》

あと一品!お助け☆たまご豆腐

『早い!簡単!ヘルシー!』あと1品欲しいとき、夜中に小腹が空いたとき、忙しい朝にもピッタリなメニューです

コツ・ポイント

加熱時間は、器の形状によって変わってきます(浅ければ早い)ので、様子を見ながらチンしてください。
「まだちょっと早いかな…」くらいがトロトロでちょうど良いです。
加熱しすぎると表面が硬くなり、上の画像のようにシワシワになってしまいます

ひとり暮らしをしていた学生時代からの定番なんですが、生い立ちは…思い出せません!

>>作り方はこちら
なます/大根と人参の酢の物

なます/大根と人参の酢の物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お正月のおせちの定番といえばなます。紅白でおめでたいですが、我が家では大根を大量に消費したい時や、メインのおかずが脂っこくしつこい時の副菜、付け合わせとしてもよく作ります。さっぱりしているので何にでも合います。

チキンとさつまいもの豆乳シチュー人気54位|つくれぽ《 182 件 》

チキンとさつまいもの豆乳シチュー

秋の味覚、さつまいもを使ったシチューです。
豆乳でヘルシーに、隠し味のみそがポイント★

コツ・ポイント

・薄力粉を材料にまんべんなくからめるようにして炒め合わせるのがポイント。
粉が具材によくからめば、ダマにもなりません!・サラダ油をバターに変えるとコクがアップしてこちらもおすすめです

秋の素材を使った煮物を考えて。
秋といえば、さつまいも!自作レシピ「コロコロ野菜のみそ豆乳スープ」(レシピID:490218)から発展して考えました

>>作り方はこちら
ホイコーロー

ホイコーローレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツがたっぷり食べれて、ご飯がすすむ炒め物といえばホイコーロー。ボリュームもあるのでメインの一皿にもってこいです。市販のたれも売ってますが、たれを手作りすることで安上がりです。

ベーコンの豆乳クリームスープパスタ人気55位|つくれぽ《 180 件 》

ベーコンの豆乳クリームスープパスタ

12/25豆乳パスタで人気検索1位♡豆乳の優しい味わいで、ほっこり温まるスープパスタです♪毎日の献立にもおもてなしにも♪

コツ・ポイント

パスタは早めに取り出して、豆乳スープに入れてください!煮込み過ぎると、ふにゃふにゃになってしまいます>_<チーズはいれるとコクが出るのでぜひ入れて下さい♪

いつもと違うパスタが食べたい!と思いスープパスタに(*^^*)牛乳は苦手なのですが、豆乳は大好き!常に冷蔵庫に豆乳がある私のお家レシピです♪

>>作り方はこちら
鶏団子鍋

鶏団子鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鍋といえば、我が家で一番の定番は鶏団子鍋です。鶏団子を作るのがめんどくさい、という方は、市販の鶏団子を使うと手間なしですが、鶏団子は、鶏のひき肉さえあれば、混ぜるだけで簡単に作れるものなので、鶏団子も手作りするのがお勧めです。

豆苗入り・舞茸と里芋の味噌ミルクスープ人気56位|つくれぽ《 178 件 》

豆苗入り・舞茸と里芋の味噌ミルクスープ

100大感謝♡このスープひとつで栄養満点♪子供にも食べ易く手軽なスープでバランス良くカルシウムもup♪じゃが芋でも美味

コツ・ポイント

*味噌の塩分は違うので、仕上げで味をみて、濃い様なら牛乳を足し調整して下さい*里芋の代わりに、ジャガ芋なら2個*スライスベーコンを使うなら2枚です*厚手の鍋が無い場合④で、フライパンで炒めてから鍋に移してもOK

*ミルクコンテストに参加させて頂きました^^舞茸の栄養は水分に溶け出すので、汁物で頂いてます

>>作り方はこちら
ごぼう煮物

ごぼう煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではごぼうの煮物といえばしぐれ煮です。牛肉とさきがけに切ったごぼうは、歯ごたえが良く相性抜群ですが、牛肉じゃなく、豚肉の安いやつと炒めても、充分美味しいしぐれ煮が出来ますよ。

お手軽♪ひとり豆乳雑炊♡ 人気57位|つくれぽ《 177 件 》

お手軽♪ひとり豆乳雑炊♡ 

腹持ち抜群のクリーミーな雑炊♪朝食やランチ、お夜食にも!レンジで簡単に出来ちゃいます♪風邪などの時にも♥♡

コツ・ポイント

私は豆乳と◎多めで食べるのが好きです♪卵を乗せると、カルボナーラ風にも♪写真の卵はレンジ加熱の終盤に黄身のみを乗せ、ちょっぴり加熱しました。
加熱し過ぎると爆発しちゃうのでご注意!☆写真は倍量で2人分作りました♪

manakaoさんの「お手軽♪ひとり豆乳鍋?ID :492275」が大好き♪ 鍋の締めくくりは雑炊でしょ!って事でご飯を入れたら美味しかった♡→ܫ←♡kaoちゃんありがとぉ~!!

>>作り方はこちら
カクテキ/韓国風大根キムチ

カクテキ/韓国風大根キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「カクテキ」とは大根とキムチを漬けたもので、韓国のキムチのことです。買うと結構高いし、少ししか入ってないので、韓国キムチが好きな方は、レシピを参考に自分で作ると安上がりでたっぷり食べれます。

激ウマ*ブロッコリーときのこの豆乳スープ人気58位|つくれぽ《 176 件 》

激ウマ*ブロッコリーときのこの豆乳スープ

あっという間に出来ちゃうのに、素敵なカフェで出てくる上等なスープの味に♡*野菜もたっぷりとれて美容&健康にもgood!

コツ・ポイント

コツがないほど簡単です

主人がポタージュ系のスープが好きなので、野菜もたっぷり取れるスープを作りたくて作りました

>>作り方はこちら
手作りマヨネーズ

手作りマヨネーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

最近食料品の値段が上がっていて、マヨネーズなどの調味料の値段も、ずいぶん高くなってきましたよね。マヨネーズを日常的に使う方は、自分で手作りして安く、沢山作っておくと食費を節約できます。

∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮人気59位|つくれぽ《 170 件 》

∮里芋とコーン♡具だくさんの豆乳スープ∮

✿ESSE&専門家厳選健康レシピ&100人れぽ感謝です✿バターは入れずに野菜の甘みで♬カラダが温まるとろりんスープ♡

コツ・ポイント

具材・切り方はお好みで♪味付けはお好みで加減してください<ペコリ>豆乳は分離しやすいので加えたら沸騰させないように温めてください<再ペコリ>

実家で採れた里芋をスープにしていただきます♪

>>作り方はこちら
ロール白菜

ロール白菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。

簡単♫きのこと豆乳のクリーミーパスタ人気60位|つくれぽ《 163 件 》

簡単♫きのこと豆乳のクリーミーパスタ

2018.12.8 100人れぽ♪感謝♡生クリーム・ホワイトソース不使用☆きのこと豆乳で作る簡単なクリーミーパスタ♫

コツ・ポイント

6でパスタを入れた後は、あまり長く火を入れすぎると豆乳の水分を全てパスタが吸ってしまうので、ほぐれて豆乳が絡んだらすぐ皿に盛ります。
皿に盛った時、豆乳の水分がある状態が成功です☆

うちの旦那さまが独身時代にふるまってくれた豆乳パスタです♪ホワイトソースや生クリームを使わないのに、豆乳だけでクリーミーになるんだ!と知った一皿でした

>>作り方はこちら
じゃがいもの炒め物

じゃがいもの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもを炒めると、じゃがいもが崩れてボロボロになってしまう、という方にお勧めなのが、じゃがいもを丸ごと濡らしたキッチンペーパーで包んでチンして、冷やして冷蔵庫に入れてから切ると、炒めても崩れにくくなります。

玄米の豆乳きのこリゾット♪人気61位|つくれぽ《 162 件 》

玄米の豆乳きのこリゾット♪

玄米ご飯の食感と、豆乳のクリーミーダイエット中でもおいしいヘルシーリゾットです

コツ・ポイント

とっても簡単です♪出来立てを召し上がってください☆時間がたつと、お米が水分を吸ってしまいますので・・・仕上げに、あれば粉チーズを入れるとより一層リゾット感UPです☆

リゾットっておいしいけれど、カロリー高いですよね、豆乳を生クリーム代わりに使用したら生クリームに負けないコクが・・・

>>作り方はこちら
レンコンサラダ

レンコンサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シャキシャキとした歯ごたえがあり、食べ応えのあるレンコン。レンコンサラダはマヨネーズとの相性抜群なので、サラダにすると美味しいお野菜です。かぼちゃやツナ、ひじきなど、色々な食材と組み合わせて。

∮春キャベツとコーンღ豆乳のお味噌汁∮人気62位|つくれぽ《 160 件 》

∮春キャベツとコーンღ豆乳のお味噌汁∮

✿健康レシピ掲載&話題入り感謝です✿ 野菜の優しい甘みに黒胡椒を利かせて♪ スープ仕立てのお味噌汁です^^

コツ・ポイント

豆乳を入れたら分離しやすいので煮立てないように温めてください<ペコリ> 味噌の分量等味付けはお好みで加減してください<再ペコリ>

実家で採れた美味しい春キャベツを有難くいただきます^^

>>作り方はこちら
レタスチャーハン

レタスチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レタスといえばサラダと思いがちですが、レタス炒めや、レタスのスープ、レタスチャーハンなども美味しいですよね。レタスに火を通しすぎないこと、強火で短時間で炒めるのがコツです。

ヘルシー♫納豆&豆乳のなめらかスープ人気63位|つくれぽ《 154 件 》

ヘルシー♫納豆&豆乳のなめらかスープ

箸で混ぜるだけの手軽な、とろろ感覚のスープです。
口当たりよく食べやすいです

コツ・ポイント

具材を加える時は、めんつゆの量も追加して下さい。
七味は多めに加えても、それほど辛くありません

マイレシピ「納豆&豆乳の付けダレ(スープ)」(ID:1592168)をアレンジしました。
お腹持ちも◎手軽にできるので、朝食、ランチにもお勧めです

>>作り方はこちら
ピザ生地

ピザ生地レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

家で手作りのピザが食べたい、そんな時に役立つピザ生地の作り方。ドライイーストがなくてもベーキングパウダーだけでも作れます。ベーキングパウダーすら入れない、発酵不要の作り方も紹介しています。

調味料は塩だけ!さつま芋スープポタージュ人気64位|つくれぽ《 154 件 》

調味料は塩だけ!さつま芋スープポタージュ

☆つくれぽ100人話題り☆調味料は塩だけ!素材そのものの味が楽しめます。
ミキサーも使わないので片付けも楽々♪

コツ・ポイント

塩加減は味を見ながらお好みでどうぞ♪沸騰しないように気をつけて下さい^^喉ごしをよくヘルシーにするため水も使っていますが、豆乳や牛乳だけでも◎なめらかが好きな方はミキサーを使って下さい。
お好みでどうぞ

離乳食を作っていた時、塩だけで味付けをしました。
大人用のコンソメ入りよりも美味しかったので、今はこの作り方で作ってます♪

>>作り方はこちら
炊き込みご飯

炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまには食べたい炊き込みご飯。炊き込みご飯に入れる具材は、鶏肉、豚肉、ごぼう、油揚げ、椎茸などのキノコ類などの他、レンコンや冷凍コーン、グリンピースなどを入れても合いますよ。

ヘルシー簡単♪レンジで豆乳ホワイトソース人気65位|つくれぽ《 147 件 》

ヘルシー簡単♪レンジで豆乳ホワイトソース

沢山のレポありがとうございます!簡単でヘルシーな豆乳ホワイトソース。
バターを使っていないので、離乳食にもどうぞ♡

コツ・ポイント

①の作業は、丁寧に。
豆乳は少しずつ入れてください

ヘルシーなホワイトソースが作りたくて!!

>>作り方はこちら
マグロ漬け丼

マグロ漬け丼レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

まぐろといえばお刺身で食べることが多いですが、たまには漬け丼もお勧め。漬け丼のたれはスーパーでも売ってますが、家にある、みりん、しょうゆ、酒などの材料で簡単に作ることが出来ます。

きのこだけ♪豆乳味噌カレースープ人気66位|つくれぽ《 145 件 》

きのこだけ♪豆乳味噌カレースープ

★2019/4/3れぽ100人達成感謝★ 具もお出汁もきのこだけ笑ノンオイルなので、まろやかヘルシー(*´∀`*)

コツ・ポイント

きのこはなんでもOKです♪ミックスしても(*'ω'*)味噌、カレー粉によって、お好みで量を加減してくださいね。
シナモンを振ると甘みが+されておススメです♪

粉末だしや固形ブイヨンを使わずに、豆乳、味噌、カレー粉を使った簡単なスープが作りたくて

>>作り方はこちら
ケチャップ

ケチャップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ウィンナーなどにかけることが多いケチャップですが、実はケチャップライスやスープの隠し味などに使っても合います。ケチャップとマヨネーズを混ぜたソースも、エビやサラダなどによく合いますよ。

ダイエットに!豆腐入り豆乳リゾット♪人気67位|つくれぽ《 140 件 》

ダイエットに!豆腐入り豆乳リゾット♪

お豆腐が入るのでボリュームUP!お腹にたまりますよ☆ 豆乳のおかげで生クリーム無しでもヘルシーでクリーミー♪

コツ・ポイント

ベーコンの代わりにハムやウィンナーにしたり、きのこ類を入れたり、ブロッコリーの代わりに茹でたアスパラを入れても美味しいです♪冷蔵庫整理を兼ねて色々なお野菜入れてみてください

体調の悪い日の一人ランチ。
自分1人の為に手の込んだものゎあんまり作りたくない…そこで家にあった豆腐や豆乳を使って簡単&ヘルシーにリゾットを作ることにしたのがきっかけ

>>作り方はこちら
ガパオライス/タイのご飯もの

ガパオライス/タイのご飯ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ガパオライスはタイ料理で日本のチャーハンやピラフ、炊き込みご飯とはまた違う、異国情緒あふれる一皿料理です。いつもの日本食に飽きてしまった、たまには普段と違うものが食べたくなった時に。

簡単とうふポタージュ✨裏ごし不要人気68位|つくれぽ《 140 件 》

簡単とうふポタージュ✨裏ごし不要

優しい味。
10分以内で作れます

コツ・ポイント

豆腐の味噌汁に飽きたので

>>作り方はこちら
ニラ玉(ニラと卵の炒め物)

ニラ玉(ニラと卵の炒め物)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

にらと言えばニラ玉。時間のない時や忙しい時でも短い時間ですぐにい作れて栄養もしっかりとれます。ちなみに美味しいニラの選び方は、細いより太い方が美味しくて良いニラです。

簡単絶品♡豆乳冷やしゴマ坦々麺♡素麺も◎人気69位|つくれぽ《 140 件 》

簡単絶品♡豆乳冷やしゴマ坦々麺♡素麺も◎

つくれぽ100達成!有難うございます!冷たい坦々麺が大好きで自分の好きな味になるまで何度も作りました♡混ぜるだけ簡単!

コツ・ポイント

スープも麺も温めて食べても美味しいです♡温冷どっちもいけちゃいます\(^o^)/ラー油控えめにすれば子供もペロリと食べられます♡

豆乳が好きな旦那氏の為に作りました♡どハマりしてくれてよくリクエストされます\(^o^)/ヘルシーなのに濃厚で暑い日に最高に美味しいです♡

>>作り方はこちら
海苔

海苔レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

髪の毛に良いと言われる海苔ですが、ビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維、鉄分なども豊富です。良い海苔は値段が高いですが、安い海苔でもグリルなどであぶってパリっとさせるとおいしくいただけますよ。

美容効果抜群!白だしde♡絶品豆腐豆乳鍋人気70位|つくれぽ《 135 件 》

美容効果抜群!白だしde♡絶品豆腐豆乳鍋

ただ混ぜるだけ!温めるだけ!超簡単なのに激ウマ湯豆腐IN豆乳鍋♡美容効果&ヘルシー&栄養満点で嬉しいことづくしです♬

コツ・ポイント

コツがないほど簡単です♡

お店で食べた豆乳豆腐鍋が絶品で、お家でも食べたくて作っちゃいました٩꒰ ๑′◡͐`꒱♡

>>作り方はこちら
コーン

コーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍コーンはささっと使えて便利なので、色々な料理に使いたいところです。ピラフやチャーハン、サラダなどに。ちなみに生のとうもろこしは、焼く、蒸すなどの他に、バター醤油でソテーしてもおいしいです。

炊飯器で簡単おから豆乳キッシュ★糖質制限人気71位|つくれぽ《 135 件 》

炊飯器で簡単おから豆乳キッシュ★糖質制限

炊飯器のお釜に全材料を入れ混ぜスイッチで簡単 、満腹感がありローカーボダイエットにお勧め、沢山できるのでパーティーにも

コツ・ポイント

メーカーによって炊飯機能が違うので最初に作る時は注意して下さい。
生地の隅の方が焦げ目が付き、中央の生地が固まっていれば大丈夫です。
お釜の縁から焼けてきます。
まだなら再炊飯してください

余ったおからはサラダ(ID : 341759)とか冷凍して下さい

>>作り方はこちら
トマトシチュー

トマトシチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いつもの牛乳で作るシチューに飽きたら、トマト缶を使った酸味のあるトマトシチューもおすすめ。シチューとは又違った味と風味でマンネリ脱却になります。お肉は豚でもなんでも良いですが、鶏肉が合うと思います。

ダイエット♪生姜豆乳きのこスープ人気72位|つくれぽ《 133 件 》

ダイエット♪生姜豆乳きのこスープ

カロリーが少ないきのこ&とり胸肉を使用。
代謝アップに生姜。
一人分162Kcal動画作成に感激~

コツ・ポイント

豆乳を入れたら、弱火で煮てください

ただ今、大学生の息子がダイエット中です(-_-;)

>>作り方はこちら
エビパスタ

エビパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。

夏ランチ☆豚キム豆乳ぶっかけそうめん人気73位|つくれぽ《 131 件 》

夏ランチ☆豚キム豆乳ぶっかけそうめん

ピックアップ♡ひんやり円やかな豆乳スープにピリ辛豚キムチが最高に旨いの♪食欲の落ちる暑い夏に喉ごしよくスタミナつけてね!

コツ・ポイント

キムチを入れすぎると主張しすぎて円やかな豆乳スープが負けてしまいます。
目分量で構いませんが入れすぎないようにして下さい。
お好みでもやしや胡瓜などの野菜をプラスしても。
豆乳スープはお好みの濃さに調整して下さいね♪

マイレシピの豆乳温奴のスープをそうめんで食べたら美味しいんじゃないかなぁ~って思って♪

>>作り方はこちら
生わかめ

生わかめレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

生わかめはわさび醤油など、お刺身の様にして食べるのが一般的ですが、実はさっと炒めても美味しいんです。にんにくとごま油でさっと炒めて食べると、もう一品欲しい時にパッと出せてお勧めです。

❀明太豆乳クリームうどん❀人気74位|つくれぽ《 129 件 》

❀明太豆乳クリームうどん❀

明太クリームを豆乳で〃 ヘルシーだけどコックリと仕上げました♪ ハマル!おいしさです!☆2012.3.16話題入り☆

コツ・ポイント

豆乳を火にかけ温める時は沸騰させないように気をつけてください〃沸騰させると分離してツブツブが浮いてしまいますヾ

パスタがなかったのでいつものパスタソースをうどんに絡めてみたら美味し!!かったんです♪

>>作り方はこちら
とんぺい焼き

とんぺい焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とんぺい焼きって何?という方もいるかもですが、大人から子供まで万人受けする、庶民的でいながら奥が深い、それがとんぺい焼きです。ランチやお弁当にもお勧めです。

牡蠣とたっぷりホウレン草の豆乳グラタン人気75位|つくれぽ《 126 件 》

牡蠣とたっぷりホウレン草の豆乳グラタン

旨味をギュっと閉じ込めたジューシーな牡蠣と栄養たっぷりホウレン草 美味しい旬を満喫できるヘルシー豆乳グラタンです

コツ・ポイント

材料:牡蠣は大粒のものを使ってます。
工程④:バター焼きは焦げやすいので時々フライパンを火から少し離し振ると均一に焼けます(油跳ね注意)★☆お知らせ工程長く「すみません」★工程⑧からは超初心者さん(主に家娘)へ参考です

私の大好きな牡蠣と山盛りほうれん草 大人喰い?レシピですヽ(゜▽、゜)ノまじゅじゅの誕生日に大好きレシピの記念UP

>>作り方はこちら
レタスチャーハン

レタスチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

レタスといえばサラダと思いがちですが、レタス炒めや、レタスのスープ、レタスチャーハンなども美味しいですよね。レタスに火を通しすぎないこと、強火で短時間で炒めるのがコツです。

グリーンピースのスープ(ポタージュ)人気76位|つくれぽ《 123 件 》

グリーンピースのスープ(ポタージュ)

旬のグリーンピースでスープ♡【2014.5.22】話題入りしました!【2015.3】レシピ雑誌に掲載されました!

コツ・ポイント

○冷凍グリーンピースでも美味しくできます。
○スープの濃さは牛乳量で調整してみてください。
○お好みで白コショウをきかせるとパンチが出ます

畑でグリーンピースを収穫!大好きなポタージュにしました

>>作り方はこちら
あんかけチャーハン

あんかけチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんなどで食べることが多いですが、ご家庭でも簡単に作れます。あんはとくにコツなどいらないですが、パラパラのチャーハンだけは難しいですね。

鹹豆漿 シェントウジャン 台湾豆乳スープ人気77位|つくれぽ《 122 件 》

鹹豆漿 シェントウジャン 台湾豆乳スープ

2023/3/8二度目の話題入り☆2018/5/8話題入り☆台湾の朝食として人気の鹹豆漿(シェントウジャン)です

コツ・ポイント

無調整豆乳にお酢を加えると、凝固作用で豆腐状に固まります。
(調整豆乳では固まらないようです。
)味が薄い場合は、醤油や塩で調整して下さい

台湾や中華圏の朝ごはんとして親しまれている、鹹豆漿です

>>作り方はこちら
あんかけチャーハン

あんかけチャーハンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中華料理屋さんなどで食べることが多いですが、ご家庭でも簡単に作れます。あんはとくにコツなどいらないですが、パラパラのチャーハンだけは難しいですね。

*レンジで1分半!もちぷる豆乳餅*人気78位|つくれぽ《 120 件 》

*レンジで1分半!もちぷる豆乳餅*

豆乳、片栗粉、砂糖を混ぜて、レンジで1分半!もちもち優しい豆乳スイーツのできあがりです♡皆さまアレンジれぽ大感謝です♪

コツ・ポイント

材料を混ぜるとき、粉が溶けるまできちんと混ぜて、あとは電子レンジにおまかせ♪食べたい容器で作れば、洗い物も最小限!成分調整豆乳の場合は砂糖なくてもOK。
分量を変えるとうまくぷるぷるにならないので、2倍にするときは2回に分けてください

乳腺炎体質でもお餅が食べたい!お鍋でわらび餅を作ると手間も洗い物もちょっと大変(>_<)ということで、マグカップでチンしてみたらうまくいったので♪授乳中、妊娠中のおやつにもどうぞ

>>作り方はこちら
エビパスタ

エビパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。

キムチ豆乳坦々麺人気79位|つくれぽ《 120 件 》

キムチ豆乳坦々麺

豆乳で作ったスープにキムチを入れたらすごく濃厚に!2010年10月21日に話題入りしました!

コツ・ポイント

煮詰めると豆乳は分離します。
キムチの酸味にも反応してどろっとなるのでキムチは最後に入れています。
4からは手早く!

豆乳坦々麺にキムチを入れたらどろっと濃厚な坦々麺になりました

>>作り方はこちら
サンラータン/中華スープ

サンラータン/中華スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほんのりお酢がきいたエスニックなスープが食べたければ、サンラータンはどうでしょう。ラー油でピリッとした辛さで、食欲をそそるホットなスープです。辛いスープが好きな方にもおすすめです。

豆乳白だし豚しゃぶ鍋人気80位|つくれぽ《 108 件 》

豆乳白だし豚しゃぶ鍋

「割烹白だし」に豆乳を加えれば、うま味とコクの豆乳しゃぶしゃぶが完成!生姜をたっぷりと加えて、体もポカポカに

コツ・ポイント

シメを作るときにスープが足りない場合、「割烹白だし」と水を、1:7の割合で足して加えてください。
注ぎやすいボトルタイプなので、使いたい分だけ足せるのが魅力です。
豆乳が分離してしまうのが気になる場合、調整豆乳をご使用ください

「割烹白だし」はしゃぶしゃぶスープのベースにもぴったり!「割烹白だし」のうま味に、豆乳のこってり濃厚な味わいと生姜のさっぱり感が加わり、奥行きのあるおいしさになりました。
少し煮崩れたミニトマトがシメのチーズリゾットによく合います

>>作り方はこちら
節約

節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

昔に比べて食料品の値段が2倍位いになりましたよね。何も考えずにスーパーのかごの中に商品をつめていくと、お会計の時に簡単に1万円を超えてしまうので、値段を見ないで買うということが出来なくなって久しいです。

*お豆のミルクカレースープ*人気81位|つくれぽ《 101 件 》

*お豆のミルクカレースープ*

レシピリーフレット&おいしい健康 掲載感謝✿ お豆たっぷり☆まろやかなミルクカレー味のスープ♪手軽にできます^^

コツ・ポイント

*牛乳の量はお好みで調整下さい*カレールーはお好きなものを♪我が家は辛口です*写真はブロックベーコンで作っています

ミックスビーンズを入れたスープを作りたくて、カレー風味の簡単にできるスープを考えました

>>作り方はこちら
たくあん

たくあんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たくあんって、スーパーで買うとそれなりに値段が高いし、味が濃い、しょっぱいものが多い気がしますよね。塩分を控えたい方や、沢山食べて食費を節約したい方は是非手作りのたくわんにチャレンジしてみて。

絶賛される濃厚豆乳ゴマ鍋!人気82位|つくれぽ《 100 件 》

絶賛される濃厚豆乳ゴマ鍋!

水なし、野菜の汁だけで濃厚です。
必ず作り方聞かれます。
フライパンで時短してます。
豆乳嫌いな私もこれは大好きです

コツ・ポイント

野菜はお好みで。
冷蔵庫にある物入れて下さい。
フライパンで作って土鍋に移して出してます(笑)

土鍋が焦げる様になったのでフライパンで作ってみたら早くできました

>>作り方はこちら
サラダ

サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

健康のためにサラダを毎日食べる、という方も多いと思いますが、ネットがすすんだ今は世界中のサラダの情報が入ってくるので、日に日にサラダのバリエーションが増えていって嬉しいばかりです。

*豆乳ミルクジンジャードリンク*Ca摂取人気83位|つくれぽ《 100 件 》

*豆乳ミルクジンジャードリンク*Ca摂取

豆乳と牛乳の同量摂取は互いの相乗効果が働きカルシウムの吸収が高まります。
2020年1/23【話題入り☆感謝します】

コツ・ポイント

必ず豆乳と牛乳を1:1の分量にする事(カルシウムの摂取量を増やす為)妊婦様や冷え性の方にも大変お勧めです♫また小さなお子様の蜂蜜の摂取はお控え下さい。
私自身、現在は乳製品を殆ど摂取していない為主人のリハビリの栄養補給用に久しぶりに作りました

数年前にCOOKPADメンバーだった時に多くの方々にお試しくださったレシピです。
初のカテゴリ入りをした思い入れのあるレシピです。
キッチンを再開しCOOKPAD様に 問い合わせ ご了解頂きましたので再び此方にご紹介させて頂く事にしました

>>作り方はこちら
カニクリームコロッケ

カニクリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

カニクリームコロッケを作る時、本物のカニを使って作るか、カニカマ、カニもどきを使って作るかは悩みどころですが、案外安いカニカマを使って作っても美味しいものです。

❀白菜と油揚げの豆乳みそスープ❀人気84位|つくれぽ《 98 件 》

❀白菜と油揚げの豆乳みそスープ❀

こっくりコクがあり濃厚クリーミィです♡野菜を切って入れるだけの簡単レシピ。
ヘルシーなのに満足な1品です!!

コツ・ポイント

味噌はメーカーの規定の分量を目安に、お好みの味になるよう加減しながら入れてみて下さい☆

豆乳鍋が好きなので毎日食べたい!!っつうことで作りました

>>作り方はこちら
シーフードカレー

シーフードカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーフードカレーって実は結構難しいです。私は以前イカを入れたカレーを作ったことがあるのですが、まずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。お店のようなシーフードカレーが作りたいなら自己流は危険です。

簡単&絶品♪人参の豆乳スープ人気85位|つくれぽ《 93 件 》

簡単&絶品♪人参の豆乳スープ

優しい味のほんのり甘い人参ポタージュ♪友達に『お店開けるよ♪』と褒められた絶品レシピを、悩んだ末に公開します(笑)!!

コツ・ポイント

②でミキサーでしっかり野菜を攪拌するとなめらかになります♪

大好きな豆乳スープを作りたくて、色々なバージョンを考える中で、人参スープにも挑戦しました!

>>作り方はこちら
梅干し(手作り)

梅干し(手作り)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

梅干しは健康食品として名高く、1日1粒食べると良い、とよく言われますが、梅干しを自分で手作りすれば、添加物や着色料などの入っていない、体に良い梅干しが安く沢山作れてお得です。

目指せあのお店の豆乳鍋~豆乳しゃぶしゃぶ人気86位|つくれぽ《 88 件 》

目指せあのお店の豆乳鍋~豆乳しゃぶしゃぶ

くみあげ湯葉と豆腐懐石で有名な「○の花」の《豆乳豚しゃぶ》が大好きで何とか近づかせました(笑) 美味しい♡私の覚書です

コツ・ポイント

簡単でコツはありません^^どうしてアップしてなかったんだろ~って感じの大好きな好評お鍋です。
具材は結構何でも合いますが、お肉は豚肉が1番合うと思います。
次に鶏肉かな? お肉無しでお豆腐と野菜だけでもOKです^^

大阪京橋(全国チェーンですが)の豆腐懐石のお店「○の花」がリーズナブルで大好きです^^そこで季節限定の『豆乳豚しゃぶ』をいただいて感動しました~!!!早速自宅で試行錯誤…今のところこの配合が一番近いかな??

>>作り方はこちら
豚しゃぶサラダ

豚しゃぶサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏の暑い時、夏バテ気味で食欲の無い時にお勧めな、豚肉をさっぱり食べられる豚しゃぶのサラダ。茹でこぼすので脂っこくなく、いくらでも食べれるおいしさです。たれは和風ダレ、ゴマダレなど色々なアレンジがあります。

豆乳味噌キムチスープ人気87位|つくれぽ《 83 件 》

豆乳味噌キムチスープ

豚肉の旨味いっぱいの豆乳味噌キムチスープ。
まろやかなでコク深くお子さんにも♬発酵食品たっぷりでおなかに優しいスープです

コツ・ポイント

キムチをちゃちゃっと、軽~く洗い流すとまろやかスープになります(^-^)

からだに優しく、内側から温まるスタミナいっぱいのスープ。
辛いのが得意じゃなくても、皆で楽しめる家族お気に入りのスープです

>>作り方はこちら
シーフードカレー

シーフードカレーレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

シーフードカレーって実は結構難しいです。私は以前イカを入れたカレーを作ったことがあるのですが、まずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。お店のようなシーフードカレーが作りたいなら自己流は危険です。

無調整豆乳で手作り湯葉♪人気88位|つくれぽ《 80 件 》

無調整豆乳で手作り湯葉♪

買った方が早いけど(^^;;時間に余裕がある人は是非!濃厚で美味しいですよ。
何と言っても、すくうのが楽しい!

コツ・ポイント

くれぐれも沸騰させないようにして下さい

湯葉が大好きだけどスーパーで買うのは躊躇しちゃう。
…そっか!自分で作ればいいんだ!なるほどー!まぁ、レシピではないけれど(^^;

>>作り方はこちら
おでん

おでんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

寒い冬はやっぱりおでん。おでんの汁はスーパーなどでも売ってますが、我が家では砂糖少しとだしの素を入れてるだけです。昆布やお肉などからいいだしが出るので、だしをとる必要はなく、砂糖とだしの素だけでもおいしいおでんの汁ができます。

ごま豆乳スープ♡ラー油入り人気89位|つくれぽ《 74 件 》

ごま豆乳スープ♡ラー油入り

Yahooページで紹介されました❤ごまと豆乳が美容と健康に最適♪ラー油がいいアクセント!2014.6.13話題入り♡

コツ・ポイント

豆乳はあまりぶくぶくと沸騰させない方がいいです。
お好きな具材でアレンジしてみてください♡

豆乳を救済したくて、定番のごまとアクセントにラー油を合わせてみました^ ^

>>作り方はこちら
わさび菜

わさび菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

結構どこのスーパーや八百屋さんにも置いてるのですが、あまり買わない、どうやって食べたらいいのかわからない、という方も多いわさび菜。わさび独特のツンとしたハーブのようなクセのあるお野菜です。

✿野菜たっぷり中華豆乳スープ✿人気90位|つくれぽ《 72 件 》

✿野菜たっぷり中華豆乳スープ✿

豆乳×中華は相性◎野菜不足解消にも(o^-^o)

コツ・ポイント

レシピ写真は10種類以上の野菜を入れています♪野菜は食べやすい大きさに切ってくだされば◎お好みでウィンナーやベーコンを加えても(u‿ฺu✿ฺ)

野菜スープを毎日飲むのでバリエーションを広げるために♪

>>作り方はこちら
ホワイトソース

ホワイトソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンやラザニアに使うことが多いホワイトソース。バターと小麦粉を低温でじっくり炒めて、さらっとしたら少しずつ牛乳を加えてのばしていきます。めんどうな方はレンジでも作れますよ。

豆腐の豆乳鍋風?! 夜食にも1人前☆人気91位|つくれぽ《 71 件 》

豆腐の豆乳鍋風?! 夜食にも1人前☆

小腹が空いたらコレ!! 簡単だし、結構ハマってます。
一度、作ってみて。
夜食にも。
2012.12.1話題入感謝(^o^)v

コツ・ポイント

めんつゆや豆乳はお好みで、お好きな濃さを探してみてね。
辛いものがお好きな方は胡麻油をラー油にしたり、一味を増やしたり、レンチン前に輪切りの鷹の爪を入れてもいけますよ!!ご自宅のレンジによって時間も違うと思うので、調節して下さいネ

夜中に小腹が空いちゃった(>_<) だけど…夜中だし、時間的にもガッツリは食べれない。
寒い時期にも体の温まるものが食べたくて

>>作り方はこちら
マッシュルーム

マッシュルームレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きのこ類のなかでも日持ちがするマッシュルーム。ミートソースなどに入れたりしますが、メインとしてアヒージョなどにして食べるのもおいしいです。食感がしっかりしてるので、しいたけなどとは又別のおいしさです。

冷凍うどんで『ヘルシー豆乳坦々うどん♡』人気92位|つくれぽ《 71 件 》

冷凍うどんで『ヘルシー豆乳坦々うどん♡』

温冷どっちでもおいしい♡豆乳でまろやかヘルシー坦々うどん!めんつゆで簡単に出来ます!低コストも魅力♡

コツ・ポイント

冷で食べる場合は油の少ない肉で!油の多い肉だと冷えて油が固まって浮くので豆板醤やラー油はお好みの辛さで調節汁の量は少し多めです

どうせカロリーのある麺を食べるならヘルシーに!油の少ない胸挽肉と豆乳で動植物のWタンパク質抗酸化作用のゴマ、代謝UPのカプサイシンラーメンスープじゃなく常備品のめんつゆで簡単にです

>>作り方はこちら
マヨネーズ

マヨネーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなどによく使われるマヨネーズですが、マヨネーズはお酢の効果で、お肉やお魚をやわらかく仕上げる作用があるので、鶏の胸肉やささみなどを料理する時に、下味としてもみこんでから焼くと、ふっくらやわらかい仕上がりになります。

*タラの味噌豆乳鍋*人気93位|つくれぽ《 63 件 》

*タラの味噌豆乳鍋*

ほっこり優しい味噌ベースの豆乳スープが美味しい、これからの季節にピッタリのお鍋です(*^^*)※工程をシンプルにしました

コツ・ポイント

鱈だけではなく、他のお魚、海老、又は鶏や豚肉、肉団子など、具材は何でも合います(*^^*)煮すぎると豆乳が分離しやすいので、豆乳を後入れにしました

豆乳系のお鍋が食べたくて、安売りしていた鱈ちゃんで(*^^*)

>>作り方はこちら
冷やしうどん

冷やしうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

暑い夏につるっと食べれる冷やしうどん。そうめんばかりでも飽きるので、たまには冷たいうどんも、こしと弾力があって美味しいですよ。

台湾風・簡単!食べる豆乳スープ人気94位|つくれぽ《 62 件 》

台湾風・簡単!食べる豆乳スープ

2017/4/11話題入り致しました!鹹豆漿(シェントウヂャン)と呼ばれる、豆乳のスープを再現!!優しい風味が虜に♪

コツ・ポイント

豆乳は沸騰させ過ぎないよう注意してください。

台湾で食べた豆乳スープを手に入れられる材料で再現してみました!

>>作り方はこちら
焼肉のたれ

焼肉のたれレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

やきにくを食べようと思ったけど、たれが無い、そんな時にお勧めな、家庭でも簡単に作れる、手作りの焼肉のたれ。市販のやきにくのたれはちょっと甘いなぁ、という方や、作り置きしておきたい方にも。

●かぼちゃとしめじの豆乳味噌スープ●人気95位|つくれぽ《 50 件 》

●かぼちゃとしめじの豆乳味噌スープ●

かぼちゃの甘みと豆乳と味噌のまろやかさでほっこり温まる優しい味のスープです

コツ・ポイント

豆乳と味噌を加えた後は火加減を弱火にして下さい。
(火が強いと豆乳が分離することがあります)味が薄いようであれば味噌を足してください

豆乳が余った時に味噌と合わせてみたら美味しくて気に入り、それ以来よく作っているスープです

>>作り方はこちら
さつまいもサラダ

さつまいもサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまいもは天ぷらや煮物などが定番ですが、たまにはサラダなどにしてはいかがでしょう。マヨネーズと和えるのが一般的ですが、レーズン、クリームチーズやカッテージチーズなどと合わせても美味です。

豆乳キムチ鍋人気96位|つくれぽ《 48 件 》

豆乳キムチ鍋

辛さのなかにも旨みと深みがあり、マイルドなお鍋。
寒~い日にはほんとにおすすめ♪具材もスープもぺろりといけちゃいます!

コツ・ポイント

豆乳は、ぐらぐら煮立たせると分離するので、豆乳を入れた後は、加熱しすぎないように気を付けて下さい

冬には、やっぱりキムチ鍋☆たまには、いつもとは違うキムチ鍋も食べたくなり、作ってみました♪豆乳入りで、体にもヘルシー☆

>>作り方はこちら
和風サラダ

和風サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家ではよく大根の大量消費に、大根をただ千切りに切っただけ、人参をただ千切りに切っただけのサラダを食べますが、マンネリでもつまらないですよね。いろんな和風サラダが食べたい方にお勧め。

レンジで簡単!チーズと豆腐と豆乳のスープ人気97位|つくれぽ《 47 件 》

レンジで簡単!チーズと豆腐と豆乳のスープ

小腹が空いてこってりしたものを食べたい時に。
糖質制限中に。
※人気検索でトップ10入りしました※ニュースに掲載されました

コツ・ポイント

手軽でお腹がいっぱいになるように

>>作り方はこちら
もう一品欲しい時

もう一品欲しい時レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。

5分でできる☆ 簡単豆乳チーズリゾット人気98位|つくれぽ《 47 件 》

5分でできる☆ 簡単豆乳チーズリゾット

超簡単!豆乳でヘルシー!なのに濃厚でお店の味♡

コツ・ポイント

豆乳は沸騰させないように!!ただそれだけです☆

豆乳ダイエット中の私ですが飲む以外になにかいいレシピがないか考えてたとき大好きなリゾットを豆乳でアレンジしてみました♡

>>作り方はこちら
ガレット

ガレットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライドポテトが食べたいけど、油で揚げるのはカロリーが気になるし面倒だ、そんな方におすすめなのが、油で揚げずにフライパンで焼いて作るじゃがいものガレット。揚げなくてもサクサク、ホクホクの食感です。

簡単チゲ☆豆乳キムチ豆腐スープ人気99位|つくれぽ《 45 件 》

簡単チゲ☆豆乳キムチ豆腐スープ

レンジでお手軽に!洗い物はカップとスプーンだけ。
栄養バランス抜群であったまります

コツ・ポイント

*吹きこぼれ注意!カップソーサーにのせてレンジに入れると万一の場合にも安心です。
*青菜は冷凍ほうれん草なら簡単です

二人分以上の場合は、キムチを胡麻油で炒めて鍋で作りますが、一人分を手軽に簡単に作れないかと思い試してみました。
手抜きですが、結構いけます

>>作り方はこちら
ピーマン

ピーマンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピーマン嫌いなお子さんは案外多いですが、ピーマンは油で炒めたりして火を通すと苦味が薄れ、甘みも出るので食べやすくなります。ピーマンの肉詰めなどはメインの一皿になりますが、さっと油で炒めて甘辛く味付けると夕飯の副菜、もう一品にもってこいです。

夏の美肌に♡アボカドキムチ豆乳冷製パスタ人気100位|つくれぽ《 42 件 》

夏の美肌に♡アボカドキムチ豆乳冷製パスタ

美味しく食べて綺麗に!コク旨のスープにアボカドのまろやかさ♪少しピリ辛で夏にピッタリなスープパスタです

コツ・ポイント

(具に:ささ身蒸し)ササミ1本に対し小さじ1の酒を振りレンジ加熱すると簡単。
ささ身に包丁や鋏でところどころ切り目を入れると加熱も早いです蒸し汁も捨てずにスープに入れて下さいね*辛党の方は一味やラー油、コチュジャン等をプラスして下さい

*レシピID : 1920426のスープをベースに作ってますコクのあるスープはキムチとアボカドと相性が良く女性だけでなく男性にもうけが良かったので*麺とスープを半分くらい食べたところでアボカドを潰しラー油を入れるのが好きです^^

>>作り方はこちら
お肉

お肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚と違って骨がささる心配がないのがお肉の魅力です。お肉は同じ豚肉、鶏肉、牛肉でも部位によって味や食感などが異なるので、この料理にはこのお肉のこの部位がいちばん美味しい、という使い分けが解かってくるとより料理上手になること間違いなし。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索