《人気1位・クックパット殿堂入》わかめ炒めレシピ。つくれぽ1000越ランキング
クックパットで人気のわかめ炒めレシピをランキング形式で1位から順に詳しく紹介
脱マンネリ!!
미역볶음(Miyuk Bokkeum)~ Korea ~ごま油香るわかめ炒め
韓国の家庭でよく作られる定番のわかめ炒め。戻したわかめをごま油とにんにくでさっと炒めるだけで、磯の香りがふわっと立ちます。醤油の風味とごまの香ばしさがじんわり広がって、白いごはんが欲しくなる一品。
Seaweed Stir-Fry with Garlic ~ USA(ハワイ)~ガーリック強めの磯炒め
ハワイのフードマーケットで見かける海藻炒め。ローカルでは海ブドウやリムと呼ばれる海藻をガーリックバターで炒めるのが人気。ぷちぷちした食感とバターの香りが合わさり、ビールのお供にもピッタリ。
Laver Stir-Fry ~ Wales(UK)~海苔のバター炒め
ウェールズの名産「ラヴァーブレッド」をバターで炒めたシンプル料理。とろりとした海苔の旨みとバターの濃厚さが混ざり合い、パンにのせると贅沢なおつまみに。磯の香りが濃厚なので海好きにはたまりません。
海带炒蛋(Hǎidài chǎo dàn)~ China ~昆布と卵の炒め物
中国では昆布を使った炒め物が多く、卵と炒めるのが人気。やわらかい卵としっかりした昆布の歯ごたえのコントラストが楽しい料理。あっさり塩味で毎日でも食べられる安心感があります。
Kombu Stir-Fry ~ Finland ~バルト海の昆布風海藻を使った炒め物
北欧ではバルト海沿岸の海藻を使った炒め物が伝わります。バターでじっくり炒め、ジャガイモと合わせて仕上げると北欧らしい素朴な味に。ほのかな塩気と土っぽさが野菜とよく合います。
Hijiki Stir-Fry ~ France(ブルターニュ)~ヒジキのワイン香る炒め物
フランス西部ブルターニュ地方では海藻をワインで炒めるレシピがあります。ヒジキを白ワインとバターで炒めると、和のヒジキ煮とは全く違う上品な香り。魚料理の付け合わせにもぴったり。
Alga Salteada com Alho ~ Brazil ~海藻のガーリック炒め
ブラジルの海沿いの町では、潮干狩りのように採った海藻をにんにくと唐辛子で炒めます。少しピリッとしていて、ビーチで食べたら最高の一品。ライムを搾るとさらに爽やかになります。
Seaweed & Chili Stir-Fry ~ Thailand ~ピリ辛わかめ炒め
タイでは青唐辛子と魚醤を使ったピリ辛海藻炒めがあり、ライスと一緒に食べるのが定番。炒めている最中に立ちのぼる唐辛子の刺激的な香りで食欲がわいてきます。
Toasted Sea Moss Stir-Fry ~ Jamaica ~シーモスの香ばしい炒め物
カリブ海のジャマイカでは「シーモス」という海藻をよく食べます。オニオンとハーブで炒めて仕上げると、ぷるんとした独特の食感が残ります。ライムを搾ると爽やかな酸味が加わり一層美味しくなります。
海藻と豚肉の炒め物 ~ Vietnam ~豚の旨味をまとった海藻炒め
ベトナムでは海藻と薄切り豚肉を炒める料理があり、魚醤と砂糖で甘辛く仕上げます。豚肉のコクと海藻のさっぱり感が合わさり、白いごはんが止まらない味。