茄子×チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
いつもの醤油味、中華味の茄子にあきたら、たまには洋風の茄子料理はいかがですか?茄子とチーズの組み合わせが新鮮です。お酒のおつまみやもう一品欲しい時にも。
ツナtama
酒の肴向きに甘さを控えてあります。
甘味多目がお好みならみりんの量を増やしてください。
スルメは刻んであるものより、面倒でも自分で!その方が数倍うまい♪できればスルメだけは上等なのを使ってね。
旨いから!正月だし、ちょっとだけフンパツして^^
いまや我が家の定番。
正月のお酒の友(笑)ややにんじんが多い。
しゃきしゃきと食感がいいから(*^^*)スルメ切り、かなり根気要ります!家でヒマそうな人みっけて頼むのがベスト!
いつもの醤油味、中華味の茄子にあきたら、たまには洋風の茄子料理はいかがですか?茄子とチーズの組み合わせが新鮮です。お酒のおつまみやもう一品欲しい時にも。
話題入り感謝♬長いもを切って和えるだけ!松前漬けとネバネバコンビで簡単1品いかがでしょう?おつまみにもピッタリです♪
松前漬けによって味付けが違いますので、量は味を見ながら調整してください。
長いもが折れない程度にサックリ和えてね
北海道らしい食材を使って簡単に1品を考えました。
子供達も喜んで食べてくれました
ほうれん草をただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。たまごは火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。
スルメもカズノコも入っていない貧乏松前漬け(^^;)。
でも、お酒のおつまみにもご飯の友にも!ホカホカご飯に最高です☆とっても簡単にできますよ!
翌日から食べられます。
密封容器に入れて冷蔵庫で1週間ほどもつので、常備菜にお勧めです☆
ちょっぴりお高いけれど大好きな松前漬け(本当はカズノコやスルメが入っています)。
今は故郷を離れてなかなか手に入らないので、母が切干大根で庶民的に作っていたレシピを教えてもらいました。
切昆布さえ入っていれば、独特の粘りは出るので充分松前漬けらしくて切干大根でもおいしいです☆
かぶといえばお漬物のイメージが強いですが、カブはマリネにすると、見ためもとってもオシャレで、個人的には一番好きな食べ方です。薄くスライスして、オリーブオイルと塩・コショーかけて食べると美味しいですよ。
化学調味料を使わず、家にある基礎調味料で簡単に作れる松前漬の作り方です。
イクラ、数の子、ほたてを入れると海鮮松前漬けに
このレシピでは醤油、酒、みりんの量は1:1:1です。
甘口にする場合は、みりんを多めに加えてください。
アルコール分が気になる時は、酒とみりんを煮立ててから使うと良いです。
イカや昆布を浸す時間を加減してお好みのやわらかさに調節してください
手作り松前漬のセット(切りスルメイカ+きざみ昆布)で便利に作れます。
手作りするなら、付属のたれを使わず化学調味料や添加物の一切入らないシンプルな松前漬を作りたいと思いました
マヨネーズが好きな人をマヨラーと呼ぶそうですが、ラー油好きで、なんにでもラー油をかける、という方も多いと思います。きゅうりの浅漬けなどにラー油を入れると、程よい辛さで美味しいですよ。
お正月おせち用の数の子を使って松前漬にチャレンジ♪数の子の塩抜きさえちゃんとやれば、あとは混ぜるだけ♪美味しいよ☺️
数の子の塩抜きをしっかりやろう!あとは全部混ぜるだけ!美味しいよ☺️
お正月は数の子三昧♪
>>作り方はこちら大根のおもしろい使い方を1つ。私はよくやきとりを手作りするのですが、やきとりを家で焼くとどうしても串が焦げるんですね。そこで串に大根を指すと、串が焦げることなくちゃんと肉に火が通ります。お試しあれ。