《人気1位・クックパット殿堂入り》タコマリネサラダレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のタコマリネサラダレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

とっても簡単!タコとトマトのマリネ人気1位|つくれぽ《 726 件 》

とっても簡単!タコとトマトのマリネ

クックパッド「大人気スピードおかず 108」レシピ本に掲載して頂きました☆簡単なのにとっても美味しいです♪

コツ・ポイント

●お酢とお醤油は、お好みですっぱさを加減してください。
●ローストガーリック(粒タイプ)を少量いれると、香ばしく味が深くなって美味しいです。
●生食用のタコを、沸騰したお湯に火を止めてからいれ20~30秒。
甘みと食感共に◎◎◎

魚介類大好きです♥ 冷やして美味しいメニューは作り置きしてすぐにだせるので◎

>>作り方はこちら
サラダうどん

サラダうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏の忙しい日の一品料理といえばサラダうどん。これ一つでお肉も野菜もたっぷりとれて大満足。野菜やハムなどはのせるだけなので、これといったコツやポイントはないですが、たれを美味しく作ることが重要だと思います。

タコとレタスのコクマヨサラダ人気2位|つくれぽ《 515 件 》

タコとレタスのコクマヨサラダ

レシピ本・レシピリーフレット掲載大感謝♡レタスをちぎってサッと和えるだけ♪ 超簡単コクある美味しいサラダです

コツ・ポイント

*レタスが大きいと食べづらいので少し小さめに*からしの塊りが無いようにしっかり混ぜて下さい

*忙しい時にサッと作って、おつまみに・・・https://cookpad.com/articles/7881クックパッドニュースで掲載して戴きました有難うございます

>>作り方はこちら
茄子

茄子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の茄子のおすすめの作り方は、茄子のヘタを取って、茄子を洗って、茄子を皮ごと、丸ごとグリルで焼きます。中まで火が通ったら皮を包丁でむいてお皿にもり、かつおぶしをのせて醤油やポン酢でいただきます。

バジル香るアボカドとタコの美肌サラダ人気3位|つくれぽ《 480 件 》

バジル香るアボカドとタコの美肌サラダ

アボカドとトマトとタコをわさび醤油とオリーブオイルがまとめる和&伊なオードブル風サラダ♪おつまみ♪クリスマスにも

コツ・ポイント

材料は冷やしておいて、食べる直前に和えましょう。
素材の量で調味料の量を調節してください。
夏は胡瓜を入れても美味しいです。
フレッシュバジルがない時は乾燥バジルまたは大葉に代えても

我が家ではおなじみのオリーブオイルと醤油の組み合わせで、プチ贅沢なサラダです。
よくある組み合わせのような気もしますが我が家の味として残しておきたくて

>>作り方はこちら
納豆

納豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はもう何年も前から納豆を毎日必ず1パック食べるという生活をしていますが、納豆は血液をサラサラにする効果があったり、免疫力がアップするなど体に良い成分が沢山入ってるので、納豆が嫌いなんて勿体ない。是非納豆の美味しいレシピのレパートリーを増やしてください。

おもてなし前菜✿タコとパプリカのマリネ✿人気4位|つくれぽ《 460 件 》

おもてなし前菜✿タコとパプリカのマリネ✿

200れぽ★専門家厳選レシピ★Yahooトップ掲載★感謝✿2012.10'前菜'、'おもてなし'で1位感謝✿

コツ・ポイント

塩はお好みで、強めがお薦めです。
このマリネは、生野菜なんでも美味しいです。
ベビーリーフを飾っています

ある野菜で色がはっきりしたものを使い、おもてなしのマリネにしました。
横にあるのは、アボカドの生ハム巻です。
レシピID:1815599

>>作り方はこちら
ゆかり

ゆかりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ゆかりはスーパーのふりかけコーナーなどに売ってる、紫色をした、梅干しふりかけの様な味と香りのやつです。白いご飯にかけるだけじゃなく、大根などを漬けたり、大根サラダなどにしても美味しくいただけます。

簡単♪ タコとオクラのねぎ醤油だれ和え人気5位|つくれぽ《 406 件 》

簡単♪ タコとオクラのねぎ醤油だれ和え

400れぽ感謝♡半日漬け込んだねぎ醤油だれが絶妙な美味しさ♪ お好みでエビや帆立などでもOKですよ☆

コツ・ポイント

オクラの大きさ等によっては、たれが少なく感じるかもしれません。
お好みで追加して下さい☆余ったねぎ醤油だれはお好みの素材と和えたり、唐揚げや冷奴にかけたり…等お楽しみ下さい♪アレンジアイデアもお待ちしています♡

関西では半夏生にタコを食べる習慣があります。
親戚の家にお邪魔した際にいただき、美味しさに感動してレシピを教えてもらいました☆ 「たこ オクラ ねぎ」で検索したところ類似レシピが存在しなかったのでアップしました

>>作り方はこちら
ホットサンド

ホットサンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝ごはんやお昼のランチにもお勧めなホットサンド。ハムやチーズ、マヨネーズなどを挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、喫茶店のような熱々のチーズがとろーりとろけるホットサンドが出来上がり♪

たことトマトの青じそマリネ人気6位|つくれぽ《 402 件 》

たことトマトの青じそマリネ

トマト・レモンのさわやかな酸味と青じその夏らしい香りで、たこが美味しいマリネに♪

コツ・ポイント

たことトマトを旬の青じそで冷たくマリネ。
暑い日はこれに決まり

>>作り方はこちら
大学芋

大学芋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋になると、まるまると大きく太ったさつまいもがスーパーに並びますが、買い過ぎて大量に消費したい時ありますよね。そんな時は大学芋にするのがおすすめ。低温でじっくり、20分位い時間をかけて揚げるのがコツです。

夏野菜とタコの中華マリネ人気7位|つくれぽ《 341 件 》

夏野菜とタコの中華マリネ

夏のちょい飲みにうれしい、彩りも鮮やかなさっぱり冷菜。
ゆでダコとたたいたきゅうりの食感も◎甘酸っぱさが食欲をそそります♪

コツ・ポイント

きゅうりをたたくのは、麺棒でもペットボトルやボウルの底などでもOKです。
ある程度たたいたら、食べやすい大きさに手で割り、細かくたたきすぎないようにしましょう

クリアアサヒに合う、簡単!居酒屋風レシピです。
やわらかくておいしい夏のタコと夏野菜を中華だれであえて冷たいマリネに。
ゆでダコが噛むほどに味わい深くきゅうりのパリパリ食感もgood♪甘酸っぱい中華だれが後味の良いクリアアサヒにマッチします

>>作り方はこちら
たら

たらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらは身が白く、味はたんぱくで上品で、クセがないので子供からお年寄りまで食べやすいお魚です。鍋に入れたり、ホイル焼きしたりするのが定番ですが、塩麴漬けや甘辛い味で煮つけにしてもおいしいですよ。

タコとオクラとパプリカのポン酢マリネ人気8位|つくれぽ《 202 件 》

タコとオクラとパプリカのポン酢マリネ

✤ピックアップ&話題入り感謝✤焼いて甘みが増した野菜とタコの簡単♪マリネ風和えものです。
和食にも合わせられます♪

コツ・ポイント

パプリカやオクラは焼いて旨味、甘みを引き出します

時間が経っても水っぽくならない野菜でマリネを作りたいと思いました。
ポン酢を使った、和食にも合わせることができる簡単♪マリネ風和えものです

>>作り方はこちら
おじや/雑炊

おじや/雑炊レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では鍋を食べた後、必ず〆にご飯を入れて、おじや(雑炊)にして食べます。仕上げに溶き卵を入れて栄養もプラス。なべに牡蠣やあさり、お肉なんかを入れると、いいおだしが出ておいしいおじやが作れます。

タコとトマトと胡瓜のイタリアンサラダ人気9位|つくれぽ《 196 件 》

タコとトマトと胡瓜のイタリアンサラダ

【つくれぽ140】人気検索1位☆タコのうまみが胡瓜とトマトに絡んだ、簡単絶品サラダ。
隠し味のにんにくがポイントです♪

コツ・ポイント

にんにくは入れすぎると辛いので、隠し味としてほんの少しだけ加えるのがポイントで、このひと手間で格段に美味しくなります♪

夏になるとよく作るお気に入りのサラダです☆

>>作り方はこちら
ボンゴレ/あさりのパスタ

ボンゴレ/あさりのパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あさりの旬は春ですが、冷凍あさりなどもあるので、1年中あさりを食べることができます。ボンゴレは我が家でもよく作るメニューの1つで、私は生のあさりを砂抜きして冷凍保存して使っています。

絶品!とっておき☆シーフードマリネ♪人気10位|つくれぽ《 147 件 》

絶品!とっておき☆シーフードマリネ♪

特別な調味料は使っていませんが、マリネのドレッシングがとにかく最高です。
ワインに合います。
冷やしてどうぞ!持ちよりパーティーにいかがですか?

コツ・ポイント

■ 2006年9月15日のピックアップレシピで紹介していただきました。
ありがとうございました。
■2006年12月ユニーさんのクリスマスレシピカードの1品にしていただきました。
■H20.10 マリネ液の分量減らしました

以前通っていた料理教室のレシピのアレンジです

>>作り方はこちら
だしがら昆布

だしがら昆布レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんやお蕎麦の汁って、みなさん手作りされますか?我が家はどちらも汁を手作りするのですが、その時に使った昆布とかつおぶしって、余りますよね。捨てちゃうのはもったいない。美味しく再利用しましょう。

タコとトマトときゅうりの簡単サラダ人気11位|つくれぽ《 95 件 》

タコとトマトときゅうりの簡単サラダ

簡単なのに、めっちゃ美味しい!!

コツ・ポイント

特にないです!

火を使わずに一品作りたくて

>>作り方はこちら
トマトグラタン

トマトグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷蔵庫に熟しすぎたトマトがある時、トマトの味がイマイチだった時の消費にお勧めなトマトグラタン。イマイチなトマトもチーズやらなんやら入れることでリッチなお味に大変身。

持ち寄りで絶賛!タコとトマトのサラダ人気12位|つくれぽ《 87 件 》

持ち寄りで絶賛!タコとトマトのサラダ

切って混ぜるだけの簡単レシピですが、持ち寄りパーティ持って行くと絶対喜ばれるレシピ!白ワインにはめちゃくちゃ合います!

コツ・ポイント

アボカドを入れたあとに混ぜすぎると、アボカドが崩れてトロっとしてしまうし美しくないので最後に混ぜてざっくりと

「男子ごはん」で観たレシピにアボカド足しただけです。
モッツァレラチーズやカッテージチーズを入れても合います。
パーティに作ったら絶賛されました!是非お試しください

>>作り方はこちら
韓国サラダ

韓国サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

韓国料理大人気ですが、韓国サラダの特徴は、コチュジャンを入れたり、おろしにんにくを入れたり、ごま油をきかせたり、ちょっとピリっと辛くさせるのがポイントみたいです。野菜をもりもり食べられる味付けが多いです。

たことトマトとアボカドのわさび醤油サラダ人気13位|つくれぽ《 82 件 》

たことトマトとアボカドのわさび醤油サラダ

切って混ぜるだけの簡単サラダ。
隠し味のわさびがほんのり良い風味で、おつまみにもなります。
おもてなしの一品にも

コツ・ポイント

塩こしょうはしっかり目にする方が味にメリハリが出ます。
わさびは多少多く入れても、ツーンとするような味にはなりません

友人が同じ様なサラダを作ってくれた事があり、とても美味しかったので自分なりに作ってみました

>>作り方はこちら
サニーレタス

サニーレタスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

葉の先っぽが赤紫色なので、サラダなどにするとカラフルで彩りも綺麗なサニーレタス。レタスよりも味が濃いので、しっかり味のドレッシングなどが合います。トマトなどをお皿に盛る時に、下にのせても映えますよ。

クセになる!タコとプチトマトの甘辛キムチ人気14位|つくれぽ《 67 件 》

クセになる!タコとプチトマトの甘辛キムチ

トマトの酸味と、キムチ風味のタレが相性抜群。
箸が止まらなくなる、甘辛のサラダ風おつまみです

コツ・ポイント

トマトは水分が出にくい、プチトマトを使いましょう。
コチュジャンは豆板醤でも可。
その場合は、豆板醤小さじ1/3、にんにく(すりおろし)1/2片分、ごま油小さじ1、味噌小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/3を混ぜ合わせてください

トマトは水分が出にくい、プチトマトを使いましょう。
コチュジャンは豆板醤でも可。
その場合は、豆板醤小さじ1/3、にんにく(すりおろし)1/2片分、ごま油小さじ1、味噌小さじ1/2、砂糖小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/3を混ぜ合わせてください

>>作り方はこちら
キムチスープ

キムチスープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

辛いもの好きな方におすすめなキムチスープ。キムチをお湯で溶かしただけでは物足りないので、そこに卵やお豆腐、お野菜など色々な具材を追加して、調味料も美味しく追加して、キムチスープを美味しくいただきましょう。

簡単タコのカルパッチョ、ワインに合う♡人気15位|つくれぽ《 67 件 》

簡単タコのカルパッチョ、ワインに合う♡

ワイン、ビールなどのおつまみに!すぐ出来るので他の料理を作る前に作って先に食べてもらおうと思って作りました!彼絶賛!

コツ・ポイント

黒胡椒多い方がおいしい!

たこと玉ねぎを使いたくて。
すごく簡単に出来たので(*^_^*)

>>作り方はこちら
おにぎり

おにぎりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならおにぎりでしょう、という位いおにぎり愛が強いジャパン。私は鮭おにぎりが好きですが、以外と美味しいのが味噌おにぎり。私はおにぎりに入れる具がない時は、よくお味噌をたっぷりぬったおにぎりを作ります。冷めてもおいしいんですよ。

*たこと千切り野菜のコチュジャンサラダ*人気16位|つくれぽ《 63 件 》

*たこと千切り野菜のコチュジャンサラダ*

濃厚だけどお酢でサッパリ!なコチュジャンだれで野菜をモリモリ食べましょう♪ 夏場にお箸の進む、スタミナサラダです

コツ・ポイント

たれに和える直前まで、食材(出来ればあわせたたれも)をしっかり冷やしておくとより美味しいです。
野菜は大根、パクチーなど冷蔵庫にあるもの、お好みのものでアレンジしてください♪ 辛いもの好きなら、タレにラー油をたらしても美味しい

いつもコチュジャンだれには蜂蜜を使っていましたが、モニターで頂いた本みりんを入れてみたら…美味しい!! 酢の風味を生かしつつツンとこない、絶妙なさっぱりコチュジャンだれが出来ました^^

>>作り方はこちら
ピザ生地小麦粉

ピザ生地小麦粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ピザ生地を作りたいけど、家に小麦粉しかない、そんな貴方にお勧めな、小麦粉でも本格的においしく、もちもちに作れるピザ生地の作り方をご紹介。

タコとじゃがいものジェノベーゼ人気17位|つくれぽ《 63 件 》

タコとじゃがいものジェノベーゼ

火を使わない簡単スピードレシピです♪ほんとにおいしいの(*^o^*)是非お試しください!

コツ・ポイント

ワインのおともに最高です♡火を使わないので、節約にも◎

雑誌にのっていたレシピを自分なりにアレンジ☆

>>作り方はこちら
スナップえんどう

スナップえんどうレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

春が旬のスナップえんどう。スジがあるので丁寧にスジを取らないと口の中でスジが残って食べにくいです。ごま油で炒めて醤油や塩・コショーで味付けるだけでもシンプルでおいしいですが、マヨネーズとの相性も抜群なので、サラダなどにもおすすめです。

10分で作れる簡単タコサラダ人気18位|つくれぽ《 60 件 》

10分で作れる簡単タコサラダ

タコが安い時に10分で作れる簡単タコサラダ♪タコと胡瓜の食べ合わせで疲労回復、タコにはコレステロールを下げる効果も♡

コツ・ポイント

タコの安い時やあと一品欲しい時に簡単に出来ますよ♪

タコをサラダでさっぱりと食べたくて(^^)

>>作り方はこちら
えび×たまご

えび×たまごレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

エビって高いですよね。家族4人でエビを食べようものなら千円分位いかかってしまいますが、少ないエビでボリュームを出すのに、卵が最適です。エビチリや炒め物に卵でかさ増し、お財布にも優しい。

おろし玉ねぎで♪ひんやりタコマリネ人気19位|つくれぽ《 59 件 》

おろし玉ねぎで♪ひんやりタコマリネ

おろし玉ねぎを使ったマリネ液に漬け込みました♫ 冷蔵庫で冷た~くひやして召し上がれ☆玉ねぎは新たまねぎがオススメ(*^▽^*)

コツ・ポイント

必ず、3時間以上は冷やして下さいね!マリネ液は味を見て、分量などお好みで調整してください。
刺身用のタコをつかってますが、1度さっとボイルしたものでもいいです。
漬け込み後、味が薄いと思ったら、お好みで塩やレモン(又はお酢)を足して下さい

「バジルが香る♪トマトと玉ねぎのサラダ」■レシピID:65794のドレッシングを少し変えて、タコにつけこみました。
玉ねぎは血液サラサラになるなど体に良いので、薄味に作ってマリネ液も飲み干すのがうちの定番です(^^)

>>作り方はこちら
うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、たまには違ったうどんのアレンジを楽しんでみて。

不動の美味しさ♡タコとアボガドのマリネ♬人気20位|つくれぽ《 53 件 》

不動の美味しさ♡タコとアボガドのマリネ♬

切って混ぜるだけなのに、何年も忘れられない人気のお味に…♡タコとアボガドを購入したら是非、お試しをッ♬

コツ・ポイント

わさびが嫌いでなければ、ゼヒ入れてみてくださいね!ワサビ醤油にアボガドとニンニク☆★言わずと知れた、黄金の組合せですよね( ´ ▽ ` )ノ♡美味しい味に出逢わせてくれたお友達に感謝です♡

友達の家で頂き、もの凄く美味しくてレシピを教えて貰いました。
お母様から教えて貰ったレシピだそうです♡頂いたレシピは残念な事に数年前に無くしてしまい(T_T…今では適当な分量で作っていますが、美味しく出来たので覚書としてレシピをUPしました☆

>>作り方はこちら
アンチョビ

アンチョビレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アンチョビはカタクチイワシの塩漬けのことで、濃厚な味がするお魚の塩漬けです。パスタなどの隠し味として使われることが多いので、プロのお店では使われることも多い食材です。本格的な味を求める方にお勧め。

簡単♪タコのカルパッチョ人気21位|つくれぽ《 53 件 》

簡単♪タコのカルパッチョ

とっても簡単♪彩りもキレイで食卓が華やかになります♥

コツ・ポイント

難しいコツはありません!彩りの野菜たちはお好みでトマトやパセリやピーマンなどでもOKです^^ ドレッシングはお魚のカルパッチョにも使えますよ♪

タコをお刺身以外の食べ方でさっぱりと食べたくて・・・ワインにも合うと思います♪

>>作り方はこちら
栗ご飯

栗ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋といえば生の栗がスーパーに並びますが、栗は皮をむくのが大変なので、栗ご飯を作りたいけど皮むきが嫌だから、作らない、という方も多いと思います。いやいや、皮をむきやすくする裏技がちゃんとあるんですよ。

簡単!タコときゅうりのカルパッチョ人気22位|つくれぽ《 41 件 》

簡単!タコときゅうりのカルパッチョ

酢とタコが絶妙にマッチ!簡単に作れるので副菜にぜひ!

コツ・ポイント

きゅうりは叩きすぎないこと。
トマト、きゅうり、タコをぶつ切りにする際大きすぎると味の含みが悪くなるのでなるべく小さくすると良いです!

母から教わった大好きなレシピ!みんなも真似して作ってみてね!

>>作り方はこちら
なす×豚肉

なす×豚肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

茄子と豚肉なんてただ炒めるだけでも充分美味しいですが、麻婆茄子などの中華風の炒め物はもちろん、パスタなどの組み合わせも美味しです。豚肉の脂で茄子のうまみが増しましです。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索