《人気1位・クックパット殿堂入り》サバ缶水煮レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のサバ缶水煮レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

大根とさば缶の煮物人気1位|つくれぽ《 3240 件 》

大根とさば缶の煮物

さば缶なので簡単に出来る煮物です。
2011.5.22 。
話題入りしました

コツ・ポイント

大根を柔らかくよく煮ることです。
器を小鉢に盛れば酒の肴にもなります

酒の肴にもなりおかずにもなる一品で作ってみました

>>作り方はこちら
じゃがいも大量消費

じゃがいも大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

じゃがいもが沢山あるけど、芽が出てきた。そんな時にじゃがいもを美味しく大量消費できるレシピをご紹介。じゃがいもは、揚げればポテトに、サラダにしても、煮物にしても、蒸しても焼いても美味しい。

常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク人気2位|つくれぽ《 1821 件 》

常備できないっ!サバ缶水煮でご飯パクパク

常備できないシリーズ!第三弾!忙しい母が作ってくれた思い出の味!ご飯、なくなります!

コツ・ポイント

終始弱火で炒めました。
汁気が飛びすぎると焦げてしまうのでお気をつけください。
味噌味よりも私はすきです!追記 今回、鯖缶の汁は半分くらい使用していますが、全部でもお汁たっぷりで美味しいです^_^

忙しい母が作ってくれた思い出の味です。
今でもつくってくれます!あまじょっぱさがクセになります!サバは崩しすぎない方が見た目も良いです

>>作り方はこちら
高野豆腐

高野豆腐レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

高野豆腐をあまり使わない方もいるかもですが、常温で長期間保存できるので、ひじきの煮物を作りたいけど油揚げがない時など、油揚げの代わりになったりなにかと便利に使えますよ。

夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆人気3位|つくれぽ《 1363 件 》

夏にピッタリ♪サバ缶でお手軽冷や汁☆

缶づめの鯖を使うので、あっという間にできる、お手軽バージョンの冷や汁です♪暑~い夏は、冷や汁に限りますね☆☆

コツ・ポイント

ごはんにかけて食べるのもおすすめです。
冷たく冷やして食べて下さいね~☆

冷や汁好きな妹のリクエストで☆ 魚を焼くのが面倒だったので、サバ缶で作りました♪

>>作り方はこちら
れんこん×ひき肉

れんこん×ひき肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

れんこんとひき肉を使った料理は沢山あり、れんこんの肉詰めや、れんこんをひき肉の炒め物、煮物など、ひき肉の肉汁、うまみがれんこんにしみこんで食欲をそそります。

さば缶のさっぱりキャベツ蒸し人気4位|つくれぽ《 1321 件 》

さば缶のさっぱりキャベツ蒸し

鯖の水煮缶でキャベツがたくさん食べれちゃう♪2013/4/18十人2014/7/18百人2022/6/7千人感謝です!

コツ・ポイント

水分はキャベツから出てくる分と缶詰の汁だけです。
1で強火にしないよう注意してください。
お子さんがいる場合は柚子胡椒を入れずに、あとからつけながら食べても美味しいです

我が家は酒のみ夫婦なので、缶詰はおつまみ用に置いてあります。
でも味が濃いので、大好きキャベツを混ぜるのが大好き♪レンチン缶詰レシピ「さば缶のキャベツニラ和え」ID1991311もあります^^

>>作り方はこちら
モッツァレラチーズ

モッツァレラチーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

モッツァレラチーズは脂肪控えめで低カロリーなので、ダイエット中の方にもおすすめしたいチーズです。トマトと一緒にカプレーゼにしたり、サラダなどに入れても美味しいですよ。冷たいパスタなどに入れてもgoodです。

10分で絶品!さば缶トマト煮☆人気5位|つくれぽ《 1225 件 》

10分で絶品!さば缶トマト煮☆

1000つくれぽ感謝☆あっという間に、さば缶がオシャレに大変身!ごはんにも、パンにも、パスタにも合います

コツ・ポイント

さば缶は汁ごと入れるので、無駄がなく、栄養も逃さずとれます。
煮詰め具合はお好みで。
そのままでも食べられるものばかりなので、簡単で失敗がありません。
いいことづくしです(*^_^*)

さばのトマト煮を作って、美味しかったので、さば缶ならもっと簡単にできるのではと思い、レシピを作りました

>>作り方はこちら
ピザ生地強力粉

ピザ生地強力粉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

強力粉は小麦粉に比べてねばりが強く、パンやピザ生地に使うと弾力が出てもちもち、サクサクと歯ごたえが良くなるので、小麦粉で作るよりも美味しいと感じる方も多いと思います。

鯖缶で!門外不出のトマトパスタ人気6位|つくれぽ《 842 件 》

鯖缶で!門外不出のトマトパスタ

ともんちっちさんの殿堂入りレシピ「門外不出のトマトパスタ」の鯖缶アレンジ。
やっぱり美味しい^^

コツ・ポイント

トウガラシを入れるなら3のトマトを入れるタイミングで

鯖缶とホールトマトがあったので、いつもお世話になってるレシピを参考に作ってみました。
ともんちっちさんの「門外不出のトマトパスタ」レシピID:686250

>>作り方はこちら
焼売の皮

焼売の皮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼売を手作りしたけど、シュウマイの皮が余ってしまった、そんな貴方にお勧めな焼売の皮を使ったアレンジおかず。ちなみに私は余った皮をレンジでチンしてパリパリにしてマヨネーズを付けて食べてます。

手軽に♪さば缶詰で炊き込みご飯人気7位|つくれぽ《 757 件 》

手軽に♪さば缶詰で炊き込みご飯

(2013.8.11✿100人話題入り)サバの栄養と旨味がギュッと詰まった缶詰で簡単に美味しい炊き込みご飯ができます!

コツ・ポイント

●味の濃いおかずと食べると少々薄く感じるかもしれないので適宜調節を。
●1缶190gの缶詰使用。
150g缶だと醤油大1では少し薄いかもしれないので適宜調節を。
●生姜は10g以上たっぷり入れるのも美味です♪

DHAやEPAなど鯖の栄養も旨味もそのまま詰まっているサバ缶。
100円ほどで買えて、身もたっぷり入ってます。
炊き込みご飯にしてみたらとても美味しかったので

>>作り方はこちら
ピーマンの肉詰め

ピーマンの肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お弁当や作り置きにもおすすめなピーマンの肉詰め。甘辛いたれを絡めても美味しいですし、ケチャップ風味、トマトソースなんかのタレにしても合いますよ。ピーマン嫌いのお子さんでも食べてくれそうです。

きゅうりとさば水煮缶の酢のもの人気8位|つくれぽ《 751 件 》

きゅうりとさば水煮缶の酢のもの

100人話題入り感謝です!夏の定番です いや、年中の定番かも

コツ・ポイント

以前工程1で薄切り胡瓜を2分もむとしていましたが、↑のほうが胡瓜が崩れず食感良く仕上がるので変更しましたさば水煮缶は骨も丸ごと取れていいですよね

小さい頃から食べていた郷土料理をお手本に、食べやすいようにさば水煮缶を使いました

>>作り方はこちら
白菜の炒め物

白菜の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

山のような白菜もペロっと無くなる白菜の炒めもの。お肉と相性の良い白菜ですが、ツナやエビ、ホタテなどの魚介類とも合います。中華風の味付けや、甘辛い味付けなどアレンジも色々です。

サバ缶とまいたけのみそ汁人気9位|つくれぽ《 700 件 》

サバ缶とまいたけのみそ汁

サバ缶を、まるごとみそ汁にアレンジ!サバのうま味が加わって、いつものみそ汁が風味もボリュームもアップします♪

コツ・ポイント

水煮缶のサバは崩れやすいので、弱火で加熱してください。
まいたけ、もやしに火が通ればいいので、煮る時間は3分程でOKです。
みそを加えたら、風味が飛ばないように、ひと煮立ち程度で仕上げてください

あっさりとしたサバの水煮と、「ほんだし®」の風味が好相性、まろやかでうま味豊かに仕上げたみそ汁です♪具材にはシャキシャキとした歯応えの、もやしとまいたけを合わせました。
ほろほろと崩れるサバとの食感のコントラストを楽しんでください

>>作り方はこちら
大豆ミート

大豆ミートレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆ミートって食べたことありますか?100%大豆で出来ているのですが、お肉のような食感なので、お肉を何らかの理由で食べない方は、お肉の代用として大豆ミートがお勧めです。味にクセがないので食べやすいですよ。

サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース人気10位|つくれぽ《 684 件 》

サバ水煮缶とトマト水煮缶でブイヤベース

TBS「Nスタ」日経新聞で紹介しました。
サバ缶とトマト缶で簡単♫栄養満点!!レシピ見た方々作った方々感謝です!

コツ・ポイント

野菜を入れなければ、温め程度の加熱時間でOK。
全体で、弱火で20分煮込むとコクが増してさらにおいしいです。
サバが細かく崩れる程かき混ぜるたり、強火でグラグラ煮立てると魚の臭みが出ます。
ぐるぐるかき混ぜないのが美味しく作るコツです

少ない材料ですが水煮缶詰のコクが効いて、しっかり味です。
にんにく、じゃが芋を入れて15年間作ってましたが、一番シンプルなレシピをアップしました。
お好きなようにアレンジしてね!!

>>作り方はこちら
玉ねぎ

玉ねぎレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

長期保存がきく野菜といえば、なんといっても玉ねぎです。よくベランダや玄関口に、玉ねぎをネットに入れて干しているご家庭ありますよね。玉ねぎは日のあたらない涼しいところにネットに入れて干しておくと、かなり長期間保存がききますよ。

白だしで出来る!キャベツのサバ缶パスタ人気11位|つくれぽ《 630 件 》

白だしで出来る!キャベツのサバ缶パスタ

サバ缶とキャベツで食べ応えのあるお手軽パスタ。
サバと「割烹白だし」のダブルの魚介のうま味が効いています

コツ・ポイント

サバは缶汁ごと使ってサバのうま味を活かします。
身は崩しすぎないようにすると、見た目もよく、食べ応えも出ます!

常備しているサバ缶とキャベツでササッと作れるお手軽パスタ。
さば缶のうま味と「割烹白だし」の風味が合わさって食欲をそそる味わいに。
赤唐辛子と粗びき黒こしょうの辛味でピリッと味が締まります!

>>作り方はこちら
かぼちゃグラタン

かぼちゃグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べるにはイマイチなかぼちゃは、かぼちゃグラタンにしてみては。ベーコン、玉ねぎ、チーズなどと一緒に食べると、そのまま食べるとイマイチなかぼちゃもおいしくいただると思います。

【農家のレシピ】さば缶de 白菜の味噌煮人気12位|つくれぽ《 616 件 》

【農家のレシピ】さば缶de 白菜の味噌煮

水を一滴も使わないでさば缶と調味料少々で蒸し煮にします。
味の染みた白菜も美味しいし、ご飯の上に乗せて食べても美味しいよ

コツ・ポイント

■ご飯に合うように作ってるので、あっさり味が好きな人は醤油の量を半分にしてね

色々缶詰は常備しているんですが、必ず5個常備しているのがさば缶。
ちらし寿司にしたり、煮物に使ったり重宝しています。
白菜を無水で煮たりすることが多く、味付けにさば缶を使ってみたら美味しいご飯にあうおかずになりました

>>作り方はこちら
しらたき

しらたきレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくを細い糸状にしたものがしらたきです。麺類の様にして食べられるので、ダイエット中の方には、パスタ代わりにしらたきパスタなどにして食べる方も多いです。ラーメンの代わりにしらたきを使ったしらたきラーメンもイケます。

さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け人気13位|つくれぽ《 537 件 》

さば缶(鯖の水煮缶)で簡単!鯖の南蛮漬け

さば缶を使えば、鯖を切って骨を取って焼いて…という工程がすべて省けます。
骨ごと汁ごと食べられる、栄養満点の南蛮漬けです!

コツ・ポイント

今回使ったさば缶は190g入りで、汁の分量を量ったら60gあり全量使いました。
お使いになるさば缶によって汁の分量が違うと思うので、60gより少ない場合は水を足して60gにしてください

いつも作っている南蛮漬けの漬け汁の配合を参考にし、さば缶(水煮)の汁を使って同じような味になるようにアレンジしてみました

>>作り方はこちら
椎茸肉詰め

椎茸肉詰めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

椎茸に肉のうまみが染みて甘辛い味付けでごはんによく合う椎茸の肉詰め。見た目よりも簡単に作れますが、手のこんだ一品に見えますよね。甘辛い味付けが苦手な方は、ポン酢などで食べても合いますよ。

缶詰だけで簡単♡さばカレー人気14位|つくれぽ《 518 件 》

缶詰だけで簡単♡さばカレー

包丁使うのもめんどくさい~というときに感缶詰を利用してどんどん混ぜてっちゃうだけでできちゃう簡単カレーです。
肉よりお魚好きの我が家では大人気♡

コツ・ポイント

とにかくじゃんじゃん炒めていくだけ

あんまり包丁使いたくなくて手軽にちゃちゃっと作りたかったので缶詰利用で簡単に

>>作り方はこちら
ユーチンリー/鶏肉の中華料理

ユーチンリー/鶏肉の中華料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がっつり系のおかずが食べたい時、成長期のお子さんのいるご家庭の夕飯におすすめなのが、ユーチンリー。鶏肉を使うので豚肉や牛肉よりも安く、沢山食べれます。ねぎたっぷりのソースもおいしい。

サバ缶そぼろ人気15位|つくれぽ《 501 件 》

サバ缶そぼろ

魚が苦手なオットが、自らすすんで食べてくれる一品。
パラパラ(カラカラ)にすれば臭みも気になりません。
お弁当にもオススメ!

コツ・ポイント

●夫のコメント:しっとりだとちょっと魚臭さが気になる。
パラパラにすれば魚臭さは全く気にならず旨い!とのこと。
●お弁当や丼、ちらし寿司や巻き寿司など色々使えて保存もきく便利な一品です

生のサバで作ると、手間がかかるし身だけしか使わない・・・ サバの水煮缶は安いし骨ごと食べられるのが魅力なので使ってみました♪

>>作り方はこちら
お吸い物

お吸い物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なんとなく上品な見た目と味わいが特徴のお吸い物。普段はあまりお吸い物を作らない私ですが、はまぐりを買ってきた時は、はまぐりのお吸い物を作ります。磯の香がして高級な味わいでおいしいです。

■さば味噌煮缶としめじのとろとろ玉子丼人気16位|つくれぽ《 500 件 》

■さば味噌煮缶としめじのとろとろ玉子丼

★2014年2月100人目★包丁要らずで簡単!さば味噌煮缶を使ったとろとろのたまご丼♪しめじたっぷりで栄養満点!

コツ・ポイント

※片栗粉を加えることでお店で出てくるような親子丼みたいにとろとろの食感に仕上がります。
※★を加えるときは片栗粉が底に溜まるので、もい一度よく混ぜてから加えてください

朝ごはんに簡単で栄養のあるものを考えて作りました

>>作り方はこちら
牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライが定番ですが、バター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、小麦粉をまぶさずに普通に焼いてます。

さば~ぐ★さば缶でハンバーグ人気17位|つくれぽ《 486 件 》

さば~ぐ★さば缶でハンバーグ

さばの水煮缶でハンバーグ。
豆腐がはいるのでふわふわヘルシー!1歳すぎたら離乳食にもどうぞ。
レシピ本に載せて頂きました

コツ・ポイント

生地は柔らいですが意外と成形がしやすいです。
ひっくり返すときは優しく。
さば缶に塩気があるので塩コショウは控えめでOK

1歳の娘の離乳食用にと考えたのですが・・・お酒のアテにもぴったりでした♪余ったらラップに包んで冷凍できます

>>作り方はこちら
鶏肉炊き込みご飯

鶏肉炊き込みご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉のうまみでご飯が何杯でもイケそうな、ご飯がもりもり食べれる鶏肉の炊き込みご飯。人参やごぼう、レンコン、油揚げなどを一緒に入れても美味しいですよ。

あと1品♡さば缶とキャベツの胡麻和え♪人気18位|つくれぽ《 447 件 》

あと1品♡さば缶とキャベツの胡麻和え♪

簡単に出来て体にも良い副菜です♪サバ缶はオメガ3脂肪酸をしっかりとるために汁ごと使います(o´ω`o)

コツ・ポイント

キャベツの量によって調味料は調節して下さい。
今回は結構大きめの春キャベツの葉を4枚ほど使いました

不飽和脂肪酸のDHAやEPAをしっかりとるためにサバ缶を汁ごと使い簡単に出来るレシピを考えていてヾ(*゚ェ゚*)ノ

>>作り方はこちら
ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わせたグラタンも美味ですよ。

サバ缶で簡単☆ほっぺが落ちる『サバ大根』人気19位|つくれぽ《 443 件 》

サバ缶で簡単☆ほっぺが落ちる『サバ大根』

レンジで簡単下ごしらえ&土鍋で煮込んで出来上がり♪ 大根の水分だけで煮込むから、うま味濃縮。
※レシピ更新しました

コツ・ポイント

一度冷ました方が味が染みるので、作り置きにも最適!サバ缶がない時は、ツナ缶で代用しても美味しいです。
ツナ缶を使う時はサラダ油を入れずに、ツナ缶の油ごと使います。
半量で作る時は、レンジ加熱時間は半分位で、煮込み時間は同じです

大根を買ってきたら 知人から頂けちゃった!なんて時、大量消費に作ったのが始まりです。
ダイエットブームになったサバ缶は、骨も食べられるからカルシウム摂取にも効果的。
大根さえあれば、ストックしてあるサバ缶でいつでも作れます

>>作り方はこちら
そうめん

そうめんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏はそうめんの出番が多いですが、夏に買ったそうめんが大量に残ってしまうことありますよね。そんな時は、うどん風のにゅうめんにしたり、やきそば風に炒めたりすると、又違ったそうめんが楽しめます。

青菜の*さば缶粒マス和え*人気20位|つくれぽ《 384 件 》

青菜の*さば缶粒マス和え*

【レシピ本3冊掲載.クックパッドニュース掲載】ほうれん草やチンゲン菜等の青菜をサバ缶で和えます!粒マスがピリッと美味

コツ・ポイント

青菜はよく絞るさば水煮缶はメーカーによって量に差があるのでグラムで表示しましたお好みで増減して下さい

鯖のDHAやEPAの栄養は手軽に缶詰からもとれると知りレシピ考えました

>>作り方はこちら
ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わせたグラタンも美味ですよ。

さば水煮缶で簡単♡炊き込みご飯人気21位|つくれぽ《 370 件 》

さば水煮缶で簡単♡炊き込みご飯

炊飯器に入れてスイッチON、さばの水煮缶で簡単に作れちゃう、美味しい炊き込みご飯です(*´∀`*)

コツ・ポイント

切るのは人参だけ。
缶詰を丸ごと加えたらすぐ作れちゃう炊き込みご飯です。
彩り用の枝豆やネギは、先に加えてしまうと変色してしまうので、最後に飾るのがポイント。
ゆかり又は梅干しで、さばの臭みを程良くおさえます。
缶詰の汁は先にいれること!

いろんなお料理に活用できるさばの水煮缶。
今回は定番の炊き込みご飯に

>>作り方はこちら
きのこパスタ

きのこパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が安く、お腹いっぱい食べても低カロリーなきのこパスタ。山盛りのきのこを食べても、カロリーを気にせず沢山食べれるのが嬉しいですよね。バターとにんにくだけでも美味しいですが、ベーコンやハムなどを入れると一層美味です。

サバ味噌缶でサバじゃが♪人気22位|つくれぽ《 359 件 》

サバ味噌缶でサバじゃが♪

水なし肉じゃがを参考に、水は一滴も加えていません。
ほっくり仕上がりますよ♪

コツ・ポイント

サバ味噌煮缶は内容総量190gのものを使いました。
缶によって味付けに違いがあると思うので、味見をしながらしょうゆ、みりんの量を加減してくださいね

サバの味噌缶がたくさんあったので、料理に応用できないものかなぁとも思い作ってみました

>>作り方はこちら
うどん

うどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんと一口に言っても、カレーうどん、肉うどん、なべやきうどん、サラダうどんなどなど、色々な食べ方があるものです。いつものうどんに飽きたら、たまには違ったうどんのアレンジを楽しんでみて。

絶品!さば缶のトマトドライカレー人気23位|つくれぽ《 354 件 》

絶品!さば缶のトマトドライカレー

食べやすくて、美味しいさばのトマトドライカレー!鍋を使いたくない時はレンジで調理も出来ます!我が家の人気メニューです!

コツ・ポイント

※鍋を使いたくない時は耐熱皿に全ての材料を入れてラップをせず、600Wのレンジで20分チンして下さい。
お皿の底が焦げないように途中、3回位かき混ぜて下さい

サバカレーを美味しく、食べやすく作りたいと思い研究しました。
パスタにしても美味しく頂けます

>>作り方はこちら
八宝菜

八宝菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うずらの卵やたけのこ、きくらげなど、普段あまり買わないような食材が盛りだくさん入った八宝菜。具沢山でこれ一品で夕飯のおかずになり、他のおかずを作らなくてすみます。余ったらご飯にのせて中華丼にして食べてもgood。

さば水煮缶を使って*大根炒め人気24位|つくれぽ《 350 件 》

さば水煮缶を使って*大根炒め

簡単に出来てホッとする味の炒めものです。
カルシウムたっぷりのさば水煮缶の栄養を丸ごと頂きます

コツ・ポイント

さば缶の汁ごと使うことです

煮物でよくある美味しい組み合わせのさば水煮缶と大根。
時間がなかったので大根を薄くして炒めたら十分美味しかったのでレシピに

>>作り方はこちら
納豆

納豆レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私はもう何年も前から納豆を毎日必ず1パック食べるという生活をしていますが、納豆は血液をサラサラにする効果があったり、免疫力がアップするなど体に良い成分が沢山入ってるので、納豆が嫌いなんて勿体ない。是非納豆の美味しいレシピのレパートリーを増やしてください。

激早☆濃厚☆さば水煮缶とトマトのパスタ☆人気25位|つくれぽ《 335 件 》

激早☆濃厚☆さば水煮缶とトマトのパスタ☆

トマトさえあれば、サバ水煮缶(さば缶)で本格的な濃厚パスタが短時間で出来上がり!15分でできるお手軽料理です★

コツ・ポイント

・トマトが酸っぱければ、砂糖を小さじ1くらい加えればOK!・サバにニンニクの香りを移すことと、パスタにソースを吸わせるのがポイント!・パスタを入れる際にソースの水分が残ってても吸ってくれるので問題無し☆・醤油少々で味が引き締まります☆

ツナとトマトのパスタは聞くけれど、サバとトマトはどうだろうと思い作ってみたところ、とても濃厚な旨みのパスタができました☆パスタを茹で終わるまでの間にソースができてしまうのでとっても便利です☆

>>作り方はこちら
肉巻き

肉巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

子供の運動会や遠足など、ちょっと見栄えのするお弁当を作りたい時にお勧めなのが肉巻き。アスパラや人参、いんげんなどを巻いて甘辛く味付ければ、時間が経ってもおいしく、ご飯に合う見た目もおしゃれなお弁当のおかずになります。

味付け不要で簡単♪ナスの☆さば缶味噌炒め人気26位|つくれぽ《 311 件 》

味付け不要で簡単♪ナスの☆さば缶味噌炒め

200レポ有り難うございます♡あと1品~♪安い☆さば缶☆とナスだけで簡単に作れます♥週刊文春でレシピ紹介して頂きました

コツ・ポイント

作りたては、味がしみてないので薄味に感じるかもしれません。
少し置いてから食べるのがオススメです。
味付けは、しませんが、茄子の大きさ、各家庭の味の濃さによって・薄味・に感じられた場合は、お醤油をたしてみて下さい

ダイエット食?春雨ナポリタン(ID:248718)同様、長女考案の・レシピ・です♪簡単で美味しいので☆是非☆作ってみて下さい (。◠◠。)♡

>>作り方はこちら
カニカマサラダ

カニカマサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハムよりも値段が安いので、我が家でもハムがない時や、ハムの代わりにカニカマをサラダに入れることがよくあります。ハムよりも塩分が少ないので、塩分を控えたい方にもカニカマのサラダはおすすめです。

サバ缶で簡単♪回鍋肉風人気27位|つくれぽ《 302 件 》

サバ缶で簡単♪回鍋肉風

✤ピックアップ&話題入り感謝✤サバ味噌煮缶を使った回鍋肉風です。
缶詰を使って簡単に♪野菜も美味しく楽しめます

コツ・ポイント

*辛いのがお好きな方は豆板醤の量を増やし、オイスターソースの量を減らします。
辛いのが苦手な方は豆板醤の量を減らし、オイスターソースの量を増やします。
*メーカーにより味噌煮缶の味は異なりますが、それぞれに美味しい回鍋肉風になります♪

子供達も食べやすい栄養をまるごと食べられる缶詰を使って、野菜も食べられる簡単な1品を作りたいと考えました。
栄養士のおすすめコメント手軽で栄養たっぷりの鯖缶を使ったスピードメニュー。
野菜が100g以上摂れ、栄養バランスもバッチリ!

>>作り方はこちら
オクラ

オクラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

星形が可愛いオクラ。切ると断面が綺麗なので、横に切って和え物やサラダに入れると彩も綺麗でかわいいです。独特のぬめりがあるので、納豆や長いもなどと一緒に食べるのも合いますよ。

さば缶(水煮缶)と厚揚げの簡単味噌煮込み人気28位|つくれぽ《 302 件 》

さば缶(水煮缶)と厚揚げの簡単味噌煮込み

さば缶1個を厚揚げでかさ増し!汁に味噌と砂糖を加えて煮ました。
さば缶の栄養がまるごと摂れる、栄養満点の一品です

コツ・ポイント

さばの水煮缶の味(塩加減など)は、メーカーによって違うと思います。
味見をして頂き、お好みの味になるように味噌や砂糖の分量を調節してください

前回はさばのみそ煮缶と厚揚げで味噌煮込みを作ったので、今回はさばの水煮缶を使ってみそ煮を作ってみました

>>作り方はこちら
胡麻和え

胡麻和えレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ほうれん草、いんげん、キャベツ、オクラなどなど、胡麻和えは色々な野菜に合います。ほうれん草の胡麻和えが定番ですが、生の旬のいんげんを使った胡麻和えは、シャキシャキとした歯ごたえで、ゴマとよく合いおすすめです。

さば缶きゅうりのサッパリごま酢みそ和え☆人気29位|つくれぽ《 300 件 》

さば缶きゅうりのサッパリごま酢みそ和え☆

2018.4.14 100人れぽ感謝♡サバ缶1個ときゅうり1〜2本で簡単にできる、裏切らない美味しさの一品です☆

コツ・ポイント

きゅうりの水気をきちんと絞っておくと、出来上がった時に水っぽくなりません。
お好みですが、サバはある程度かたまりでゴロゴロしていた方が美味しいです

友人に教わりました。
見た目は地味なのに、味は素晴らしい!!(笑)と思った一品でした。
サバ缶は、水煮でもしょう油味でも味噌煮でも、どれでも美味しくできます。
水煮が一番さっぱりしてます

>>作り方はこちら
ブロッコリー炒め物

ブロッコリー炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ブロッコリーは茹でるのが定番ですが、実は炒めものにすると、しゃきっとして美味しいです。ベーコンやハムなどと炒めるとお弁当のおかずにもなります。みじん切りにしたニンニクと炒めてもシンプルに美味しいですよ。

超簡単☆サバ缶で作るアクアパッツア人気30位|つくれぽ《 257 件 》

超簡単☆サバ缶で作るアクアパッツア

自画自賛って好きじゃないけど、この料理、想像以上に美味くてビックリ!!美味い、安い、簡単、三拍子そろったレシピです

コツ・ポイント

ソースを煮詰めた段階で味が薄いようでしたら、少しだけ塩を追加して下さいね。
オリーブオイルは「ちょっと多いかな?」って程度が美味しいと思います。
オリーブオイルの分量は 行程2、行程4共に大さじ2杯~3杯を目安に作ってみて下さい

非常食用のサバ缶が沢山あったので作ってみたら美味かった!参考にしたレシピは https://cookpad.com/recipe/1308475このレシピは 色々応用できます

>>作り方はこちら
カレースープ

カレースープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のルーを使えば超簡単に短時間で作れちゃうカレースープ。我が家では、市販のカレールーを溶かして、キャベツなどを入れてさっと煮たカレースープをよく作りますが、玉ねぎやキャベツ、人参などを入れて煮るだけで簡単です。

サッと一品☆竹輪&きゅうりのサバ缶和え人気31位|つくれぽ《 251 件 》

サッと一品☆竹輪&きゅうりのサバ缶和え

サバ缶って旨味と栄養がたっぷり☆竹輪ときゅうりの食感にサバ缶の旨味とポン酢でさっぱり♪箸休め&おつまみに簡単で美味^^v

コツ・ポイント

和えるだけの簡単レシピです♪ポン酢を少し加えることでさっぱり☆味がしまり美味しくなりますよ(^^)サバ缶の身はよくほぐして和えて下さいね✿

ちょっと残っていたサバ缶と冷蔵庫の食材でサッと一品何か作れないかな~と思い、作ってみたらおつまみに美味しい一品が出来ました!(^^)!

>>作り方はこちら
鮭クリーム煮

鮭クリーム煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鮭といえば塩焼き、ホイル焼きなどが定番ですが、たまには優しい味のクリーム煮などはいかがですか?ほうれん草やきのこなどと一緒に盛り付ければ、見た目もなんだか豪華な一品になります。

■入れて煮るだけ♪さば缶&卵&豆腐の煮物人気32位|つくれぽ《 244 件 》

■入れて煮るだけ♪さば缶&卵&豆腐の煮物

何かと忙しい自分と現代人に送る切って入れてさっと煮るだけで絶品おかず♪不景気の世の中お財布に優しいのも嬉しい事だ❤

コツ・ポイント

※豆腐はちぎって入れてもOKだお※玉葱を長ネギ1/2本に変えてもOK♪

とにかく簡単に安く美味しく作りました

>>作り方はこちら
さつまいもサラダ

さつまいもサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつまいもは天ぷらや煮物などが定番ですが、たまにはサラダなどにしてはいかがでしょう。マヨネーズと和えるのが一般的ですが、レーズン、クリームチーズやカッテージチーズなどと合わせても美味です。

わさび酢醤油で鯖缶人気33位|つくれぽ《 219 件 》

わさび酢醤油で鯖缶

脂ののったとろとろの鯖の水煮缶詰。
お酢と山葵を加えるだけで、、、 う、うまーΣ(゜д゜;)// 鯖の缶詰が好きな方、、、、これは是非お試しください

コツ・ポイント

●汁にお酢と醤油を加える際は別の容器に移し替えてください。
●深めの容器を使わないとあふれるので気をつけてください。
お酢とわさびがポイントです!!わさびはたっぷりめが美味しい(*´ω`*)つけ汁によくつけて食べてください。
味はなんというか、焼き鯖寿司のようなしめ鯖のような…(ノд`*)鯖の缶詰の大きさによって味付けは調整してください

缶詰をあけるだけで主菜としていただける鯖の缶詰。
大好物の欠かせない常備品です。
最近は忙しくてだいぶお世話になっていました。
そんな鯖缶詰を何回も食べているうちにもっと美味しい食べ方がないかな~と。
お酢を加えてみたらしめ鯖みたいになるかな~(ーωー)なんて♪ 遊び半分で入れてみたらなんともいえない美味しさに出会いました◎д◎;

>>作り方はこちら
常備菜

常備菜レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝など忙しい時に、ごはんのお供に常備菜を食べている、という方も多いと思いますが、我が家でもカブの葉っぱなどを甘辛く炒めてふりかけっぽくしたものや、人参と昆布とするめイカを千切りにした松前漬けなどを常備菜として食べることが多いです。

サバ缶ガーリックパスタ人気34位|つくれぽ《 212 件 》

サバ缶ガーリックパスタ

ニンニクバター醤油味のパスタで食べやすい❗

コツ・ポイント

オイルにニンニクを入れてから、点火。
パスタは固めに茹でる。
サバ水煮缶の身は、潰しながら炒める

サバ水煮缶は、パスタにしてもとっても味が美味しい缶詰め☆

>>作り方はこちら
中華サラダ

中華サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ごま油や隠し味にラー油などを使った、食欲をそそる中華サラダ。定番の春雨サラダや、きゅうりとハムの中華風サラダ、もやしの中華風サラダなど、色々なバリエーションが楽しめます。

簡単♥さば味噌缶で炊き込みご飯♪人気35位|つくれぽ《 210 件 》

簡単♥さば味噌缶で炊き込みご飯♪

さば缶使い切りで、EPAやDHAの栄養たっぷり(^^)v炊飯器で簡単調理♪パクパク食べれちゃいます♥

コツ・ポイント

水の量は、お好みで増減して下さい

さば缶の煮汁も栄養があるので、作ってみました。
インスタグラム利用中(*☌ᴗ☌)ユーザーネーム【tokintokinnn】

>>作り方はこちら
おつまみ

おつまみレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえば冷たくキンキンに冷やしたビールが美味しい季節ですが、冷えたビールにはなんといってお酒に合うおつまみがないとですね。スナック菓子とかより、冷蔵庫にあるお野菜やお豆腐などを使って作った方が体にも良く栄養もあります。

☆さば缶と白菜の煮物☆人気36位|つくれぽ《 191 件 》

☆さば缶と白菜の煮物☆

★★★つくれぽ100件 話題入りレシピ★★★お鍋に材料を入れてコトコト煮るだけで簡単に美味しい煮物のできあがり*

コツ・ポイント

火加減は強すぎないように

家にある物で簡単にあと一品

>>作り方はこちら
クリームコロッケ

クリームコロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ホクホクのコロッケも美味しいですが、とろ~りとろけるクリームコロッケも美味ですよね。とろみ加減が難しそうですが、ちゃんと分量を計量して、きっちり計ってやれば失敗しないと思います。揚げたてが美味しいので、食べる直前に揚げてください。

さば缶アヒージョ人気37位|つくれぽ《 184 件 》

さば缶アヒージョ

缶詰めにひと手間かけると美味しい一品に♫手早く簡単ですよ!!

コツ・ポイント

中火で長めか強火で揚げ炒め的にすると、細かい身がカリッと香ばしく仕上り美味しいですよ♡(。◠‿◠。)

大好きなアヒージョ♡魚介類ならなんでも合いそうだと思い、常備してるさば缶で作ってみました

>>作り方はこちら
なす南蛮漬け

なす南蛮漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

秋ナスは嫁に食わすな、とよく言われますが、作り置きにもおすすめなのが、茄子の南蛮漬け。もう一品欲しい時や、サラダっぽいおかずが欲しい時に作ってみては。

Fromアメリカ☆さば缶サンドイッチ人気38位|つくれぽ《 181 件 》

Fromアメリカ☆さば缶サンドイッチ

素朴なサンドイッチ。
母から聞いた話をもとにレシピにしました

コツ・ポイント

ぼやけた味にならないよう、玉葱、塩&黒胡椒、マヨネーズどれも多めが美味しいです。
さばが落ちないようしっかりおさえて大口でかぶりついて。
元の話の玉ねぎは結構な厚切りだそうですが、ここはお好みで

祖父(軍人)がアメリカ留学時にアメリカ人の軍人さんから教えてもらったというサンドイッチ。
<追記・訂正>叔母によると、自宅に若いアメリカ軍人さんを招いた際の手土産とのこと。
さばではなくオイルサーディン、玉ねぎは1㎝はあろうかという輪切り

>>作り方はこちら
納豆パスタ

納豆パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

納豆好きにはたまらない納豆パスタ。おいしくないわけがないです。ちなみに私は一時期納豆トーストにはまっていた時があるのですが、納豆はご飯じゃなくても、パスタ、蕎麦、うどんは特に合いますよ。

さば缶de白菜のくたくた煮人気39位|つくれぽ《 176 件 》

さば缶de白菜のくたくた煮

❀100人れぽ話題入りレシピ❀骨まで食べれるのがさば缶の魅力。
蓋をして煮るだけ♪手間いらず♪生姜も効いて美味しいです!

コツ・ポイント

ツナ缶はよく使います。
さば缶も試してみました。
さばということで生姜をプラスしました

>>作り方はこちら
ごま

ごまレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

胡麻は体に良いことで知られますが、ごまには抗酸化作用があり、老化防止など、美容に良い食品としても知られています。我が家では毎日ごまをすって朝にご飯にかけて食べるようにしています。

サバ缶で♬じゃがカレーポタージュ人気40位|つくれぽ《 176 件 》

サバ缶で♬じゃがカレーポタージュ

レシピ本・cookpadニュース掲載☆お芋と家計にやさしいサバ缶でカレー味の体温まるホクホクポタージュはいかがですか?

コツ・ポイント

じゃがいもはマッシュ状なので、煮込み時間は短時間で大丈夫です。
お芋とサバの形を少し残したくらいが良いでしょう

ポテトサラダを作った時にマッシュポテトが残ってしまったので、お手軽なサバ缶を使ったレシピを考えました

>>作り方はこちら
大根煮物

大根煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が一番好きな大根の煮物は、鶏のもも肉を一口大に切って、そこに小麦粉をまぶしてもみこんで、生姜の千切りも入れて、浸る位いの水、切った大根、だしの素、醤油、砂糖、みりんを入れて煮たもの。小麦粉で肉がやわらかくなり、味もマイルドで美味しいです。

パッとすぐ出来る!サバ缶と小松菜の卵炒め人気41位|つくれぽ《 175 件 》

パッとすぐ出来る!サバ缶と小松菜の卵炒め

小松菜と玉ねぎ、サバ缶を使って卵で炒めたお手軽な簡単レシピです♡すぐ出来て立派なおかずになるので、忙しい時にオススメです

コツ・ポイント

お野菜は余り物で大丈夫です♡サバ缶のかわりにツナ缶でも良いですよ♡

家にある材料で作りました(^∇^)

>>作り方はこちら
かぼちゃグラタン

かぼちゃグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べるにはイマイチなかぼちゃは、かぼちゃグラタンにしてみては。ベーコン、玉ねぎ、チーズなどと一緒に食べると、そのまま食べるとイマイチなかぼちゃもおいしくいただると思います。

速攻!さば水煮缶(さば缶)となすの炒め煮人気42位|つくれぽ《 170 件 》

速攻!さば水煮缶(さば缶)となすの炒め煮

朝ご飯に簡単5分で出来るおかず。
夕飯にも!2017/09/28「さばの水煮の缶詰め」検索1位!祝絶品さば缶レシピ本掲載

コツ・ポイント

慣れていれば、フライパンに油を熱し始めてからなすをさっと切って炒めると、もっと早く作れます~!面倒なら、皮も剥かなくて構いませんが、早く火が通ります。
なすの切り方を変えて大ぶりに仕上げると、ゆったりご飯おかずな感じになります

朝、何も考えずに大急ぎで作れるレシピを考えていて、うかびました

>>作り方はこちら
ミートローフ

ミートローフレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

クリスマスなどにおすすめなミートローフ。中に茹で卵を入れると、切った断面も綺麗ですし、ひき肉の量も少なくてすみます。メンチカツを食べたいけど脂っこいという方にも、ミートロースはおすすめです。

簡単すぎで栄養満点☆サバ缶の南蛮漬け風人気43位|つくれぽ《 155 件 》

簡単すぎで栄養満点☆サバ缶の南蛮漬け風

揚げない!焼かない!レンジを使えば火も使わな〜い!!簡単ヘルシーなのに栄養満点の一品です♪(●´□`)♡

コツ・ポイント

全体に味を馴染ませるように、満遍なく野菜にタレをかけてください。
サバ缶は崩れやすいので、取り出す時やお皿に盛る時には慎重に…!

南蛮漬けが好きだけど、揚げるのがめんどくさいなーと思った時に買い置きしてたサバ缶を見て作ってみました

>>作り方はこちら
そうめんつゆ

そうめんつゆレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

夏といえばそうめんですが、そうめんのつゆはめんつゆを薄めただけ、という方も多いと思います。普段のそうめんに飽きたら、ごまだれやトマトそうめん、中華風のたれで食べるそうめんなど色々アレンジしてみて。

さばの味噌煮缶で簡単炊き込みご飯!!人気44位|つくれぽ《 153 件 》

さばの味噌煮缶で簡単炊き込みご飯!!

【2013年6月13日話題のレシピ入り】♪とっても簡単にできちゃう炊き込みご飯です!骨まで食べれて美味しいですよ

コツ・ポイント

材料はなんでもアリ!だと思います。
ごぼうや、油揚げを入れてもいいと思います。
水煮缶の場合は、醤油をちょっと多めにいれて味を濃くするといいかもです。
できあがったらゴマをふっても美味しかったです!

去年の9月、会社で行われた消防訓練の際、地震体験したときにもらった「サバ缶」。
缶詰だけで食べるのは味気ない・・・と、思い大好きなご飯に入れて炊いちゃいました。
冷蔵庫の余ってる食材をいれて炊き込んでください!!

>>作り方はこちら
トマトグラタン

トマトグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷蔵庫に熟しすぎたトマトがある時、トマトの味がイマイチだった時の消費にお勧めなトマトグラタン。イマイチなトマトもチーズやらなんやら入れることでリッチなお味に大変身。

節約*鯖缶とじゃがいものアヒージョ風炒め人気45位|つくれぽ《 151 件 》

節約*鯖缶とじゃがいものアヒージョ風炒め

レポ140件感謝です!簡単で節約!なのに美味しいサバ缶とじゃがいものピリ辛アヒージョ風炒め物です。
作り置きにも便利です

コツ・ポイント

野菜が高いので今回ブロッコリーは手軽で安定価格の冷凍を使っています。
生野菜のブロッコリーを使う場合はレンジで3分チンした後、フライパンに入れて蓋をして1〜2分位じゃがいもと蒸し焼きして柔らかくなった後にサバ缶を入れて混ぜ合わせて下さい

アヒージョにはアンチョビを入れるのでサバ缶でじゃがいもと炒め物にしたら美味しいかも?と買い物中に思いついて作ってみました♪下の子が作っている時から「めちゃくちゃいい匂いする〜!」と大喜び♪苦手なサバ缶も「美味しい〜!」と食べてくれました!

>>作り方はこちら
ホットサンド

ホットサンドレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

朝ごはんやお昼のランチにもお勧めなホットサンド。ハムやチーズ、マヨネーズなどを挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、喫茶店のような熱々のチーズがとろーりとろけるホットサンドが出来上がり♪

レンチン90秒☆サバ缶のアヒージョ人気46位|つくれぽ《 145 件 》

レンチン90秒☆サバ缶のアヒージョ

つくれぽ100☆サバ缶で作る簡単絶品アヒージョ。
お酒のおつまみや節約おかずに!スペインバルの味がわずかレンジ90秒で♪

コツ・ポイント

にんにくと鷹の爪は、お好みで入れてください。
多めにすると美味しくなります。
必ずサバをほぐしてから軽くラップをし、レンチンしてくださいね

サバ缶が余っていたので作りました。
そのまま食べても良し、細かくほぐしてフランスパンに挟みサバサンドやパスタのソースにしても美味しいですよ

>>作り方はこちら
鶏胸肉

鶏胸肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏のもも肉と比べてヘルシーで体に良いイメージの鶏の胸肉。調理の仕方が悪いと固くなるので、下味に酒をふる、小麦粉をまぶすなどやわらかく仕上げるのがポイントです。ムネ肉でチキンカツを作ると、ボリュームたっぷりで安上がりな一品になります。

大根とサバ味噌煮缶で♪簡単煮物人気47位|つくれぽ《 142 件 》

大根とサバ味噌煮缶で♪簡単煮物

大根と鯖の味噌煮缶で作る簡単な煮物です。
旨味がたっぷり染み込んだ大根が美味♡さっとできます◎

コツ・ポイント

*鯖はあまり細かくほぐさずに煮た方が仕上がりが綺麗です。
*大根はレンジ加熱してから煮込むことで時短に♪*◇は味をみて調整して下さい(工程5)*火を止めたら冷ましておくと◎味がよく染み美味しく頂けます

大根とサバ缶消費に作ったのがきっかけで、以来家族からもよくリクエストがある我が家の定番おかずです。
とても手軽に、美味しくできるのでよく作っています

>>作り方はこちら
おこわ

おこわレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

おこわと炊き込みご飯の違いは、もち米を使用している否かですが、もち米を使うと、ご飯がもちもちっとして、味や食感が濃厚になり、とっても美味しいです。中華風のおこわが有名ですが、炊き込みご飯の要領で作れます。

サバ缶の北海道♪ヨーグルトカレー焼き人気48位|つくれぽ《 142 件 》

サバ缶の北海道♪ヨーグルトカレー焼き

爽やかなヨーグルトが効いたカレー味でサバ缶を新しいおいしさに。
おかずにはもちろん、おつまみにもピッタリ♪

コツ・ポイント

ヨーグルトとスパイスを合わせたソースが、サバのくさみを消してくれます。
仕上げにヨーグルトをかけることで、よりさっぱりとコクのある味わいに。
味がしっかりしているから、冷めてもおいしくいただけます。
パンに挟んでお弁当にするなどアレンジも自在♪

ストック食材のサバ缶のレパートリーが広がるレシピです♪酸味が少ない「よつ葉北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか」なら、まろやかでコク深いカレーソースに仕上がります。
トースターで焼くだけだから、調理も簡単です

>>作り方はこちら
鶏肉の炒め物

鶏肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物に使うお肉といえば、豚肉が一般的ですが、鶏肉の方が値段も安く、ボリュームもあるので、食費を安くおさえたい方や、豚肉の炒め物に飽きた方は鶏肉を使った炒め物もお勧めです。

さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み人気49位|つくれぽ《 133 件 》

さば缶(みそ煮)と厚揚げの簡単味噌煮込み

さば缶の汁に少しの砂糖と水を加えた煮汁で厚揚げを2分程煮てから、さばのみそ煮を加えたら完成~☆食べ応えありの一品に♪

コツ・ポイント

さば缶(みそ煮)の味付けは、メーカーによって違うと思います。
味見をしてみて、お好みの味になるように砂糖の分量を調節してくださいね。
(※我が家はちょっとい甘めが好きなので、砂糖を加えました。

最初は、さばの水煮缶を使って煮汁に色々な調味料を入れて味噌煮込みを作ってみたのですが、さば缶(みそ煮)を使う方が早く簡単に作れるのでは…と思い、試してみました♪

>>作り方はこちら
チンジャオロース

チンジャオロースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉とたけのこがたっぷり入った、野菜とお肉がたっぷりとれる、ご飯がすすむ炒め物。我が家ではチンジャオロースのたれは基本買いません。鶏ガラスープの素、醤油、酒、みりん、砂糖さえあればおいしいチンジャオロースのたれが作れますよ。

簡単♪さば味噌缶で炊き込みご飯人気50位|つくれぽ《 128 件 》

簡単♪さば味噌缶で炊き込みご飯

秘密はオイスターソース!!魚介系缶詰ごはんが最高に美味しくなる、魔法の調味料です♡♡

コツ・ポイント

人参、玉葱、ごぼう、きのこなど、アレンジで炊飯前に加えても美味しいです

息子の離乳食用にたくさん購入したさば缶を、簡単炊き込みごはんにアレンジしました♪魚介系缶詰には、オイスターソースを加えると美味しさが一層引き立つと教えて頂き、上記レシピにアレンジしました!!

>>作り方はこちら
こんにゃく

こんにゃくレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

こんにゃくなんてどれも一緒でしょ?と思ってる方もいると思いますが、実は味や食感が微妙に、いや結構違うんですよ。私も色んなこんにゃくを食べましたが、業務スーパーの生芋こんにゃく一個50円、これ凄い美味しいです。

簡単!鯖缶とキムチでアレンジ素麺〜♪人気51位|つくれぽ《 127 件 》

簡単!鯖缶とキムチでアレンジ素麺〜♪

栄養満点◎さばの水煮缶を汁ごと使ったまぜ込みそうめんです♪夏にオススメ✨短時間で簡単に作れますよ〜!

コツ・ポイント

素麺を絡めるのでタレの味は濃い目ですが味見をしながらお好みの味加減にしてね♪酢を少し加えても美味しいよ 〜´ڡ`♡☆ 細切り胡瓜やトマトを加えても◎☆タレを冷蔵庫で冷やしてかけても◎

ある日のお昼ごはん…話題の鯖缶と冷蔵庫に入っていたキムチでボリュームのある素麺を作れないかなぁ〜?と考えたレシピです♪

>>作り方はこちら
ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根なんかもおすすめです。

簡単♡きゅうりとさば缶で冷や汁風そうめん人気52位|つくれぽ《 123 件 》

簡単♡きゅうりとさば缶で冷や汁風そうめん

きゅうりたっぷり冷や汁風のそうめん!もちろんご飯にかけても美味しいです(^o^)2014年8月話題のレシピ入り☆

コツ・ポイント

さば水煮缶やシーチキンでも美味しく出来ると思います。
よく冷やした方が美味しいです。
時間がなかったら氷水で♡子供用なのでもっと生姜を多くしても美味しいです。
ミョウガなどがあると色合いがいいです

さば缶で何かできないかなと思って。
冷や汁風にしてみたら美味しく食べれました☆

>>作り方はこちら
にんにく

にんにくレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スタミナUPや滋養強壮効果もあるにんにく。生のにんにくは皮をむいて芯があれば芯を取り除く作業がいるので、ガーリックパウダーや乾燥にんにく、チューブに入ったおろしにんにくなどを使うとなにかと便利です。

さば缶で♪ 韓国風キムチスープ人気53位|つくれぽ《 73 件 》

さば缶で♪ 韓国風キムチスープ

さば水煮缶を使って手軽にDHAを摂取♡成長期のお子さんからお年寄りにもオススメです。
寒い冬にピッタリなスープです

コツ・ポイント

さば缶を崩しなら煮るのも美味しいし、形をゴロッと残して食べるのも美味しいです

最近さばの水煮缶を常備しています。
お肉の代わりに使うのがマイブームです

>>作り方はこちら
生春巻き

生春巻きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパートの地下食品売り場などで見かけることの多い生春巻き。見た目もオシャレで、手でつまんで食べれるので、パーティやおもてなし料理にも喜ばれます。具はつつむだけなので、たれの配合がポイントです。

さば缶で*サバサンド人気54位|つくれぽ《 71 件 》

さば缶で*サバサンド

さば水煮缶で美味しいサンドイッチが出来ました☺具材たっぷりで満足朝食、ブランチに

コツ・ポイント

マヨネーズはお好みで加減して下さい。
野菜の水分をよく切りましょう(キッチンペーパーでおさえても良いです)

サンドイッチにはツナ缶よりもサバ缶、と尊敬するメンバーさんのキッチンでうかがいました。
トルコ未訪問ですが、サバサンドのイメージを膨らませながら楽しく作っています。
何パターンか試し、この組み合わせに落ち着いたのでレシピアップ

>>作り方はこちら
わかめ

わかめレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

わかめは長期保存がきいて、値段も安く、低カロリーでヘルシーなので、色々な料理に使いたいものです。酢の物やサラダはもちろん、実は炒め物にしてもとっても美味しいです。スープやお味噌汁にも。

*鯖味噌缶で!簡単ポテトグラタン*人気55位|つくれぽ《 66 件 》

*鯖味噌缶で!簡単ポテトグラタン*

サバ缶とじゃがいもの相性抜群!簡単に立派な一品ができちゃいます!^^☆ サバ缶の濃い味でお酒・ご飯のお供にも!

コツ・ポイント

じゃがいもはオーブン加熱があるのでレンジ加熱は硬めで大丈夫です☆

サバ缶をポテトと一緒にオーブンにいれてみました☆

>>作り方はこちら
野菜炒め

野菜炒めレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

簡単で単純なようで、中華料理屋さんやチェーン店で食べるような野菜炒めを家庭で作るのは結構難しいです。短時間で強火でさっとが基本ですが、調味料を入れすぎて味が濃くなりすぎたりするので、くれぐれも調味料は入れすぎないように。

さば缶とホールトマトで♪ドライカレー☆人気56位|つくれぽ《 54 件 》

さば缶とホールトマトで♪ドライカレー☆

2014.1.17 話題入り、2017.10.31プレミアム献立感謝♪缶詰であっという間に絶品カレーが出来上がります☆

コツ・ポイント

今回はカレーフレークを使用しましたが、ルーやカレー粉でもよいと思います。
その場合は、塩加減等変わってくると思いますので、お好みで調整して下さい。
砂糖を加えるとコクが増し、よい隠し味になります♪

テレビで見たさばカレーを、簡単に手早くできるようにアレンジしてみました。
家族にも大好評でした☆

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的なオムレツとはまたひと味もふた味も違うオムレツが楽しめます。

サバ缶とニラの炒り豆腐人気57位|つくれぽ《 50 件 》

サバ缶とニラの炒り豆腐

✿話題入り感謝✿常備できるサバ水煮缶の旨みで作る栄養満点♪簡単炒り豆腐です

コツ・ポイント

*5の過程で、サバ缶は汁ごと加えます。
水気をとばし、味を染み込ませるよう、中~強火で作ります。
*野菜や豆腐、サバ缶の量により、調味料を調整して作ることができます

大好きな炒り豆腐を、常備できるサバ缶を使って彩りよく、火の通りやすい野菜を使って簡単に作りたいと思いました

>>作り方はこちら
ガレット

ガレットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライドポテトが食べたいけど、油で揚げるのはカロリーが気になるし面倒だ、そんな方におすすめなのが、油で揚げずにフライパンで焼いて作るじゃがいものガレット。揚げなくてもサクサク、ホクホクの食感です。

最速!鯖缶卵丼人気58位|つくれぽ《 45 件 》

最速!鯖缶卵丼

味付缶でも味噌煮缶でも(о´∀`о)ウマ!

コツ・ポイント

煮立つ前に卵を入れちゃうと、仕上がりが残念な感じ( ´△`)

お腹ペコペコ、5分以内に食べたくて

>>作り方はこちら
トマトクリームパスタ

トマトクリームパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

トマトソースとパスタは相性抜群。クリームパスタは生クリームや牛乳などを入れることが多いですが、トマト缶だけでもソースが絡んでクリーム状になるので、そのへんはお好みで。

鯖缶で栄養たっぷり!炊飯器簡単ビビンバ♫人気59位|つくれぽ《 41 件 》

鯖缶で栄養たっぷり!炊飯器簡単ビビンバ♫

鯖缶を使うことで栄養素たっぷりに♫コチュジャンはお好みで炊きあがりに追加してください!お好きなお野菜でアレンジを♫

コツ・ポイント

もやしは、面倒ですが根っこを取ることでシャキシャキ感が違います!が、時間がないのでいつもそのままが多いです、、

お肉が苦手な方のために考えてみました

>>作り方はこちら
白菜大量消費

白菜大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬の寒い時期になると丸々と太った白菜が、スーパーに並んでいますが、白菜って冷蔵庫の場所をとるので、置き場所に困る方も多いと思います。白菜はサラダにしても良し、煮ても良し、焼いても良しです。

妊娠、授乳中に! さば缶でトマトグラタン人気60位|つくれぽ《 32 件 》

妊娠、授乳中に! さば缶でトマトグラタン

葉酸、鉄、カルシウム、DHAなど、産育食に必要な栄養がぎっしり。
おいしさも大満足の簡単スピードレシピ!

コツ・ポイント

・アボカドは葉酸たっぷり!アボカドのかわりにブロッコリー、ほうれん草でもOK。
・さば水煮缶を使う場合は、缶汁ごと加えると美味しさアップ!・冷凍かぼちゃの解凍は、状態を見ながら加熱時間を調節してください

魚の缶詰は買い置きができて時短。
買い物に行く回数を減らしたい妊娠、授乳中の便利アイテム。
さばなどの青魚や鮭に含まれるDHA、EPAなどの脂肪酸は、赤ちゃんの発育に欠かせません。
下処理いらずで手早く魚の一皿ができる魚の缶詰、チェックですよ!

>>作り方はこちら
スパニッシュオムレツ/スペインオムレツ

スパニッシュオムレツ/スペインオムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スパニッシュオムレツって何?という方もいるかもですが、スパニッシュオムレツとはスペインのオムレツのことで、日本の一般家庭で食べるあの、庶民的なオムレツとはまたひと味もふた味も違うオムレツが楽しめます。

常備菜♬サバ缶とひじきの炒り豆腐人気61位|つくれぽ《 18 件 》

常備菜♬サバ缶とひじきの炒り豆腐

ごはんにかけたり混ぜておにぎりにもOK♬作り置きに便利ですよ♡サバでDHAも取れて栄養満点☆

コツ・ポイント

サバ缶は汁ごと使います。
旨味と栄養が汁にたっぷり含まれています

手軽にDHAが取れるように♬

>>作り方はこちら
サラダ

サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

健康のためにサラダを毎日食べる、という方も多いと思いますが、ネットがすすんだ今は世界中のサラダの情報が入ってくるので、日に日にサラダのバリエーションが増えていって嬉しいばかりです。

ぶり

ぶりレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーのお魚コーナーに必ず売ってる魚といえばブリ。ブリの照り焼きやブリの煮つけ、シンプルに塩焼きも美味しいです。ブリのアラを使ったブリ大根..。

ブリ大根/ブリと大根の煮物

ブリ大根/ブリと大根の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂ののったブリと、ジューシーな大根で相性抜群。 よくスーパーの見切り品のコーナーに、ブリのあらが安い値段で売ってるので、ブリのあらを使って..。

牡蠣バター焼き

牡蠣バター焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フライが定番ですが、牡蠣のバター焼きも簡単で美味しいです。小麦粉を薄くまぶしてから焼く方も多いですが、私はちょっとしつこいかな、と思うので、..。

牡蠣ご飯

牡蠣ご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牡蠣といえば牡蠣フライや鍋が定番ですが、実は牡蠣を入た炊き込みご飯も美味しいです。牡蠣やあさりなどの魚介類は、煮汁から良いおだしが出るので、..。

牡蠣

牡蠣レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

11月頃から6月頃まで楽しめますが、牡蠣がふっくらとしていて一番おいしい時期は春です。出始めは身も小さく痩せているので、おいしい牡蠣が食べた..。

スポンサーリンク



🔍 検索