ガレットレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
フライドポテトが食べたいけど、油で揚げるのはカロリーが気になるし面倒だ、そんな方におすすめなのが、油で揚げずにフライパンで焼いて作るじゃがいものガレット。揚げなくてもサクサク、ホクホクの食感です。
定番のサバ味噌です(^_^)フライパンで作ります。
とろっとした味噌がおいしい♪
2でサバの厚みやフライパンの大きさで違いが出るかも。
焦がさないように時々フライパンをゆすったり、煮汁をかける時は少しフライパンを持ち上げてみて^^レシピより少量のサバで作る場合は、小さいフライパンにするか、煮汁は分量通りで作って下さい^^
いつも作る時はフライパンなのです。
鍋だとお味噌が焦げそうになって苦手です(^_^;
フライドポテトが食べたいけど、油で揚げるのはカロリーが気になるし面倒だ、そんな方におすすめなのが、油で揚げずにフライパンで焼いて作るじゃがいものガレット。揚げなくてもサクサク、ホクホクの食感です。
殿堂入り★つくれぽ5000件突破!本当に心から感謝です★コトコト煮込むだけ★甘辛いタレが美味(^^)ご飯が進みます♪
★熱湯をかけると白くなりますが問題ありません★骨が気になる場合は取り除いてもOKですが、骨付きの方が旨味は増します★箸で血合いを取り除くのが難しかったら、水洗いしながら手で落してもOK★身が崩れるので、ひっくり返さないでOK
簡単だけど臭くない!サバの味噌煮☆お店で買った?と間違われるほど好評です☆
>>作り方はこちら人参の大量消費にもお勧めな人参のナムル。人参は元々甘味のある野菜なので、シンプルな味付けで、ごま油と鶏ガラスープの素、醤油だけでも美味しいです。私は多めに作って2~3日分作り置きます。
料理上手な我が家のおばあちゃんの得意料理☆サバのケチャップ煮☆ごはんがおかわりしたくなるおいしさです
小麦粉をしっかりつけること!粉をつけた皮の部分が出来上がった時おいしいですよ~♪あと出来上がってすぐよりもちょっと時間をおいた方が煮汁がしみておいしいと思います(2日目の方がよりおいしい気が・・・)魚を三枚におろし小骨を丁寧に取り除くのが、やさしいばあちゃんのこだわりみたい!冷めていてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
大好きなばあちゃんの名前を料理名にしたくって・・・おばあちゃんがよく作ってくれた夕飯のおかず学生時代のお弁当にもよく入ってたなぁ・:*:・我が家の魚料理の代表今ではひ孫の代にまで愛されるレシピです+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
>>作り方はこちら昔から値段が安く、庶民の食べ物として根強い人気のちくわ。あの丸い穴を見ると、何かを詰め込まずにはいられない衝動にかられるのは私だけじゃないはず。穴があったら何か詰めたい。そんな貴方に。
☆つくれぽ1000超え殿堂入り感謝☆外はパリパリ、身はふっくら♪簡単時短!ご飯のおかず、お弁当、おつまみにも☆
火が強すぎると焦げてしまうので注意してください。
酢を入れることで魚の臭みがなくなり、身もふっくらするようです。
醤油は入れなくても大丈夫です。
大根おろしやポンズで食べるのもおすすめです
塩サバと言えば、焼きサバのみだったので、ちょと目先を変えてみました。
お肉に酢を入れると柔らかくなるので、魚にもと思い入れてみたら、臭みもなくなりおいしくできたので
アジは淡泊で上品な味で、身がやわらかく美味しいお魚ですが、いかんせん、小骨を取るのが大変ですよね。アジのフライなどは三枚におろして中骨を取りますが、魚屋さんに頼めば三枚におろしてもらえます。
いつもの塩さばが,ひと手間掛けるととっても美味しくなるんですよ♪♡冷めても美味しいので、お弁当にもね~
・塩さばの塩分が濃い場合がありますので、醤油の量は少なめからお試しください。
(h25.10.26追記)・ししとうは爪楊枝などで数か所穴を開けておいてください。
・合わせ調味料を絡める時は,焦げやすいので注意してください
今まで塩さばは焼いて食べるだけでしたが,他にも美味しい食べ方がないかネットで調べたり,いろいろ工夫してこの調理法にたどり着きました
>>作り方はこちら髪の毛に良いと言われる海苔ですが、ビタミン、ミネラルなどの他、食物繊維、鉄分なども豊富です。良い海苔は値段が高いですが、安い海苔でもグリルなどであぶってパリっとさせるとおいしくいただけますよ。
★1000人殿堂入り&ニュース掲載感謝★生姜ニンニク風味のジューシー竜田揚げ♡お弁当にも最適です
(※)今回、少量の油で揚げ焼きにしました。
よりヘルシーでサクっと仕上がります。
油はオリーブオイルを使用
鯖を沢山頂いたので竜田揚げを作ってみました
>>作り方はこちらお正月といえば黒豆ですが、実は我が家では黒豆を毎朝食べています。黒豆は自分で作ればたっぷり作れて安いですし、私は多めに作って小分けにして冷凍庫で保存してます。砂糖の効果で日持ちもするし固くはならないんですよ。
鯖の水煮缶でキャベツがたくさん食べれちゃう♪2013/4/18十人2014/7/18百人2022/6/7千人感謝です!
水分はキャベツから出てくる分と缶詰の汁だけです。
1で強火にしないよう注意してください。
お子さんがいる場合は柚子胡椒を入れずに、あとからつけながら食べても美味しいです
我が家は酒のみ夫婦なので、缶詰はおつまみ用に置いてあります。
でも味が濃いので、大好きキャベツを混ぜるのが大好き♪レンチン缶詰レシピ「さば缶のキャベツニラ和え」ID1991311もあります^^
玉ねぎを生で食べると血液サラサラ効果がさらにUPするのだそうです。問題は玉ねぎのあの辛みをどう抜くかですが、水にさらして抜くのが一般的ですが、塩をもみこんで水にさらすと、より辛みが抜けるそうです。
つくれぽ1200件感謝です!生姜と大蒜の利いた醤油ベースのしっかり味の「鯖の竜田揚げ」のレシピです!
・生姜とにんにくで魚の臭みを消しています。
にんにくの苦手な方は、にんにく無しでも、美味しく頂けます。
・我が家だけだと思うのですが、食べる時に骨が邪魔なので、下ごしらえの際に、全ての骨を抜いています^^;;
数年前に釣りに行った友人から、鯖と一緒にこのレシピを頂きました。
以来、我が家では鯖の竜田揚げといったらこのレシピです。
お酒のおつまみにも最適です^^v
うちの家族は蕎麦好きなので、我が家では2週間に1度は蕎麦を食べます。天ぷら蕎麦にして食べることが多いですが、なめこおろし蕎麦、とろろ蕎麦、おろし蕎麦なんかも美味しいですよ。そばつゆは手作りすると上品でまろかやな味になります。
骨まで美味しい♡圧力鍋ばんざい!!
圧力鍋で簡単にできます☆
骨まで食べられる鯖の味噌煮が食べたくて、調味料の配合も研究しました~(っ`・ω・´)っご飯がすすみます!是非おためし下さい♬♫
>>作り方はこちら餃子といえばキャベツが一般的ですが、白菜を使った餃子も甘味があり美味しいです。人によっては「白菜の方が美味しい」とい人もいる位いです。白菜は水分が多いので、適度に白菜の水分を切るのがポイントです。
1000つくれぽ感謝☆あっという間に、さば缶がオシャレに大変身!ごはんにも、パンにも、パスタにも合います
さば缶は汁ごと入れるので、無駄がなく、栄養も逃さずとれます。
煮詰め具合はお好みで。
そのままでも食べられるものばかりなので、簡単で失敗がありません。
いいことづくしです(*^_^*)
さばのトマト煮を作って、美味しかったので、さば缶ならもっと簡単にできるのではと思い、レシピを作りました
>>作り方はこちら茄子とトマトソース、チーズの組み合わせがたまらない、お酒のおつまみやおもてなしにもお勧めな茄子グラタン。デパ地下に売ってそうな、見た目もオシャレな一品です。
お手軽な塩鯖はよく使います♪生よりも火の通りが早く、生臭さも気になりません★とろっと煮詰めた甘辛味噌が、おいしぃよヾ(*´ー`*)
煮ている時はあまりいじらないコト。
煮崩れてしまいます~。
火加減にも注意!甘めなので、焦げやすいかもしれません
塩さばって安いのに、脂がのっておいしくって大好き!焼くだけじゃなく、みそ煮にしてもおいしく食べられるんです。
生鯖でも作り方おんなしでOKです
和風スープ、洋風スープなど、スープには色んなバリエーションがありますが、私が個人的に一番好きなのは中華スープです。ラーメンが好きだからかもしれませんが、中華味のたまごスープやワカメスープは簡単に作れて美味しいですよ。
100人話題入り感謝です!夏の定番です いや、年中の定番かも
以前工程1で薄切り胡瓜を2分もむとしていましたが、↑のほうが胡瓜が崩れず食感良く仕上がるので変更しましたさば水煮缶は骨も丸ごと取れていいですよね
小さい頃から食べていた郷土料理をお手本に、食べやすいようにさば水煮缶を使いました
>>作り方はこちら魚介のおかずといえばエビ、ホタテ・牡蠣・イカなどが定番ですが、私が一番よく買う魚介といえばエビです。なぜなら私はエビのワタ抜き&エビプリプリの名人だからです。エビの背ワタをするっと引っこ抜く時の快感を得るために買ってたりします。
サバ缶を、まるごとみそ汁にアレンジ!サバのうま味が加わって、いつものみそ汁が風味もボリュームもアップします♪
水煮缶のサバは崩れやすいので、弱火で加熱してください。
まいたけ、もやしに火が通ればいいので、煮る時間は3分程でOKです。
みそを加えたら、風味が飛ばないように、ひと煮立ち程度で仕上げてください
あっさりとしたサバの水煮と、「ほんだし®」の風味が好相性、まろやかでうま味豊かに仕上げたみそ汁です♪具材にはシャキシャキとした歯応えの、もやしとまいたけを合わせました。
ほろほろと崩れるサバとの食感のコントラストを楽しんでください
私はよくきのこを買って、すぐに包丁で食べやすい大きさに切り、ジプロックなどのビニール袋に入れて、食べる時に耐熱容器に入れ、そこにきのこ、マヨネーズ、塩・コショーで和えてチンして食べますが美味しいですよ。
TBS「Nスタ」日経新聞で紹介しました。
サバ缶とトマト缶で簡単♫栄養満点!!レシピ見た方々作った方々感謝です!
野菜を入れなければ、温め程度の加熱時間でOK。
全体で、弱火で20分煮込むとコクが増してさらにおいしいです。
サバが細かく崩れる程かき混ぜるたり、強火でグラグラ煮立てると魚の臭みが出ます。
ぐるぐるかき混ぜないのが美味しく作るコツです
少ない材料ですが水煮缶詰のコクが効いて、しっかり味です。
にんにく、じゃが芋を入れて15年間作ってましたが、一番シンプルなレシピをアップしました。
お好きなようにアレンジしてね!!
すき焼きを美味しく作るポイントはなんといっても「わりした」の配合だと思います。わりしたの味が濃すぎると、全て甘じょっぱくなって台無しだし、味が薄すぎても全然美味しくないので、自己流で適当に調味料をどばっと入れないことです。
サバ缶とキャベツで食べ応えのあるお手軽パスタ。
サバと「割烹白だし」のダブルの魚介のうま味が効いています
サバは缶汁ごと使ってサバのうま味を活かします。
身は崩しすぎないようにすると、見た目もよく、食べ応えも出ます!
常備しているサバ缶とキャベツでササッと作れるお手軽パスタ。
さば缶のうま味と「割烹白だし」の風味が合わさって食欲をそそる味わいに。
赤唐辛子と粗びき黒こしょうの辛味でピリッと味が締まります!
八百屋さんなどでさつまいもが安く大量に売ってる時がありますが、実はさつまいもは、根が伸びてるやつは、中の繊維がすごくて食べるともしゃもしゃして繊維だらけ、なんてことがあります。皮の表面がつるっとして根の少ないものを選ぶと良いです
甘い味付けで ご飯も進みます(^_^)v
☆調味料は 全て同量です。
切り身の量に合わせて 調整して下さい。
あまり長く煮詰めると汁気が無くなりますので注意して下さい
ぶりの照り焼きのさばバージョンです
>>作り方はこちら一時期料理に凝ってた時期があって、ネットや本などで見たレシピを片っ端から作ってた時期があるのですが、その時にしみじみ思ったことは、料理はシンプル、定番なほど美味しい、という結論でした。まぁ例外もあるけど。
さば缶を使えば、鯖を切って骨を取って焼いて…という工程がすべて省けます。
骨ごと汁ごと食べられる、栄養満点の南蛮漬けです!
今回使ったさば缶は190g入りで、汁の分量を量ったら60gあり全量使いました。
お使いになるさば缶によって汁の分量が違うと思うので、60gより少ない場合は水を足して60gにしてください
いつも作っている南蛮漬けの漬け汁の配合を参考にし、さば缶(水煮)の汁を使って同じような味になるようにアレンジしてみました
>>作り方はこちら煮物が定番のかぼちゃですが、かぼちゃの煮物ばかりでは飽きてしまいますよね。そんな時はかぼちゃを炒めてしまいましょう。そのまま食べても甘くなく、イマイチなかぼちゃでも、炒めて味を付ければおいしくいただけます。
包丁使うのもめんどくさい~というときに感缶詰を利用してどんどん混ぜてっちゃうだけでできちゃう簡単カレーです。
肉よりお魚好きの我が家では大人気♡
とにかくじゃんじゃん炒めていくだけ
あんまり包丁使いたくなくて手軽にちゃちゃっと作りたかったので缶詰利用で簡単に
>>作り方はこちら魚の煮つけの中でも、わりと定番なのがカレイの煮つけ。身がふっくらとして味が淡泊なので、上品な味で食べやすいです。魚嫌いな人にも是非食べて欲しい、覚えて欲しい魚の煮つけです。
魚が苦手なオットが、自らすすんで食べてくれる一品。
パラパラ(カラカラ)にすれば臭みも気になりません。
お弁当にもオススメ!
●夫のコメント:しっとりだとちょっと魚臭さが気になる。
パラパラにすれば魚臭さは全く気にならず旨い!とのこと。
●お弁当や丼、ちらし寿司や巻き寿司など色々使えて保存もきく便利な一品です
生のサバで作ると、手間がかかるし身だけしか使わない・・・ サバの水煮缶は安いし骨ごと食べられるのが魅力なので使ってみました♪
>>作り方はこちらあざやかな緑色でいろどりも綺麗なピーマンの炒め物。たけのことお肉と炒めたチンジャオロースや、麻婆茄子、野菜炒めなどが定番ですが、シンプルにごま油で炒めて、かつおぶしをのせて醤油を垂らしただけでもまいうーです。
★2014年2月100人目★包丁要らずで簡単!さば味噌煮缶を使ったとろとろのたまご丼♪しめじたっぷりで栄養満点!
※片栗粉を加えることでお店で出てくるような親子丼みたいにとろとろの食感に仕上がります。
※★を加えるときは片栗粉が底に溜まるので、もい一度よく混ぜてから加えてください
朝ごはんに簡単で栄養のあるものを考えて作りました
>>作り方はこちら秋茄子は嫁に食わすな、と言われますが、秋に限らず1年中スーパーで売っている茄子。麻婆茄子なども定番ですが、茄子の天ぷらや、ひき肉を間に挟んで焼いた挟み焼きなどもボリュームがあってお勧めです。
さばの水煮缶でハンバーグ。
豆腐がはいるのでふわふわヘルシー!1歳すぎたら離乳食にもどうぞ。
レシピ本に載せて頂きました
生地は柔らいですが意外と成形がしやすいです。
ひっくり返すときは優しく。
さば缶に塩気があるので塩コショウは控えめでOK
1歳の娘の離乳食用にと考えたのですが・・・お酒のアテにもぴったりでした♪余ったらラップに包んで冷凍できます
>>作り方はこちらマックのようなチキンナゲットを作りたい、そう思ったことがある方は多いのではないでしょうか。チキンナゲットには鶏のムネ肉を使うので、案外唐揚げとかよりヘルシーです。ポイントはマヨネーズを入れることです。
お魚をあまり食べてくれない2歳の娘にも好評♥ 柔らかい栄養満点ハンバーグ♪
✿豆腐の水切りがあまいと②の段階で形がまとまりにくいかと。
そんな時は片栗粉を足して調整して下さい。
✿中に入れる野菜は冷蔵庫の残り物でOK。
水気を絞ってね。
✿柔らかいハンバーグなのでポン酢は食べる直前にかけてね
妊娠中のダイエットかつ栄養レシピ♪
>>作り方はこちらゴーヤは好きな人と苦手な人と別れる野菜です、苦手な方はゴーヤんの苦味がダメなので、ゴーヤをサラダなど、生で食べる場合は、塩もみして水にさらしたり、さっと熱湯で茹でて冷水にとるなど、一工夫必要です。
簡単に出来て体にも良い副菜です♪サバ缶はオメガ3脂肪酸をしっかりとるために汁ごと使います(o´ω`o)
キャベツの量によって調味料は調節して下さい。
今回は結構大きめの春キャベツの葉を4枚ほど使いました
不飽和脂肪酸のDHAやEPAをしっかりとるためにサバ缶を汁ごと使い簡単に出来るレシピを考えていてヾ(*゚ェ゚*)ノ
>>作り方はこちらからあげといえば鶏のもも肉ですが、値段が安くヘルシーなとりの胸肉を使ってもおいしい唐揚げが出来ます。胸肉は固くなりやすいので下味にしっかり漬けこむのが、ジューシーにやわらかく揚げるコツです。
レンジで簡単下ごしらえ&土鍋で煮込んで出来上がり♪ 大根の水分だけで煮込むから、うま味濃縮。
※レシピ更新しました
一度冷ました方が味が染みるので、作り置きにも最適!サバ缶がない時は、ツナ缶で代用しても美味しいです。
ツナ缶を使う時はサラダ油を入れずに、ツナ缶の油ごと使います。
半量で作る時は、レンジ加熱時間は半分位で、煮込み時間は同じです
大根を買ってきたら 知人から頂けちゃった!なんて時、大量消費に作ったのが始まりです。
ダイエットブームになったサバ缶は、骨も食べられるからカルシウム摂取にも効果的。
大根さえあれば、ストックしてあるサバ缶でいつでも作れます
たらもサラダってなに?と言う方もいるかもですが、たらもサラダとは、たらことじゃがいもを使ったサラダのことを言います。食べ応えがあるので、食べ盛りのお子さんやお酒のおつまみにも合いますよ。
脂がのった旬のさばを南蛮漬けにすると、さっぱりと食べやすい一品に!フライパンで焼いて作れるので、手軽で簡単ですよ~♪
漬け汁の野菜の分量や種類は、お好みで調節してください
スーパーで、1尾198円の真さばを見て思わずかごに…!いつもと違ったものを作ろうと思い、行きついたのは南蛮漬け。
鯵で作ったことはあるけど、さばでは初めて♪
カレー粉を使ってカレーを手作りする方など、カレー粉が家にいつもある方も多いと思います。カレー粉はカレーだけじゃもったいない、カレーチャーハンや、カレー風味のスープや煮物など、実は色々な料理の隠し味として使えます。
【レシピ本3冊掲載.クックパッドニュース掲載】ほうれん草やチンゲン菜等の青菜をサバ缶で和えます!粒マスがピリッと美味
青菜はよく絞るさば水煮缶はメーカーによって量に差があるのでグラムで表示しましたお好みで増減して下さい
鯖のDHAやEPAの栄養は手軽に缶詰からもとれると知りレシピ考えました
>>作り方はこちらカプレーゼはトマトとモッツァレラチーズ をお皿に盛り合わせ、オリーブオイル、塩・コショー、ブラックペッパー、などをかけた、見た目もオシャレな一品です。華やかなパーティやイベントにもおすすめ。
食べやすくて、美味しいさばのトマトドライカレー!鍋を使いたくない時はレンジで調理も出来ます!我が家の人気メニューです!
※鍋を使いたくない時は耐熱皿に全ての材料を入れてラップをせず、600Wのレンジで20分チンして下さい。
お皿の底が焦げないように途中、3回位かき混ぜて下さい
サバカレーを美味しく、食べやすく作りたいと思い研究しました。
パスタにしても美味しく頂けます
我が家ではうどんのつゆは、かつおぶしでだしをとって作っていますが、めんつゆだとどうしても味がきつく、濃く感じるので、やや面倒ではありますが、かつおぶしからしっかりダシを取ると極上のつゆが出来ますよ。
トマトさえあれば、サバ水煮缶(さば缶)で本格的な濃厚パスタが短時間で出来上がり!15分でできるお手軽料理です★
・トマトが酸っぱければ、砂糖を小さじ1くらい加えればOK!・サバにニンニクの香りを移すことと、パスタにソースを吸わせるのがポイント!・パスタを入れる際にソースの水分が残ってても吸ってくれるので問題無し☆・醤油少々で味が引き締まります☆
ツナとトマトのパスタは聞くけれど、サバとトマトはどうだろうと思い作ってみたところ、とても濃厚な旨みのパスタができました☆パスタを茹で終わるまでの間にソースができてしまうのでとっても便利です☆
>>作り方はこちら焼き鳥では定番の手羽中ですが、うまみが強く、皮なども美味しい部位です。唐揚げや塩焼きなどシンプルな料理でも充分美味しいですが、甘辛く煮たり、照り焼きにしたり、お酢などを入れて煮るのもgoodです。
食べる前の日に簡単仕込むだけ♡お弁当にも抜群!やっすい魚のアラが激ウマの竜田揚げに♡サクっとジュワっとたまらーん!
コツがないほど簡単です!
アラの竜田揚げは昔から好きで、本当に美味しい&簡単なレシピを作りたくて作っちゃいました!
>>作り方はこちらカレースープとスープカレーってどう違うの?と思われた方、カレースープはカレー味のスープに野菜やお肉などを入れたスープですが、スープカレーはカレーの仲間で、あくまでカレーなんですね。カレーなんだけどサラサラして食べやすい、という。
200レポ有り難うございます♡あと1品~♪安い☆さば缶☆とナスだけで簡単に作れます♥週刊文春でレシピ紹介して頂きました
作りたては、味がしみてないので薄味に感じるかもしれません。
少し置いてから食べるのがオススメです。
味付けは、しませんが、茄子の大きさ、各家庭の味の濃さによって・薄味・に感じられた場合は、お醤油をたしてみて下さい
ダイエット食?春雨ナポリタン(ID:248718)同様、長女考案の・レシピ・です♪簡単で美味しいので☆是非☆作ってみて下さい (。◠◠。)♡
>>作り方はこちら節分といえば恵方巻。恵方巻は元々は関西が発祥だそうですが、今は全国に広まって、節分になるとあちこちで恵方巻が売ってますよね。家で手作りすれば沢山食べれて安上がりです。
パパッと簡単♬お弁当のおかずにも~
面倒なら小麦粉なしでも。
私は鯖のあぶらが苦手なので生姜を多めにしています。
鯖の臭みが気になる場合は、熱湯に入れて湯洗い → 冷水にとり引き締める → よく洗う。
これで臭みがとれるようです
骨抜き冷凍さばを使って作るうちの定番で子供達が好きなおかずです
>>作り方はこちらとりにくは豚肉などと比べると、ややかたい印象がある方もいるかもですが、特に鶏の胸肉は、あまりしっかり火を通したり、調理法によってはパサパサしたりしますよね。安い鶏肉をやわらかく食べたい貴方に。
✤ピックアップ&話題入り感謝✤サバ味噌煮缶を使った回鍋肉風です。
缶詰を使って簡単に♪野菜も美味しく楽しめます
*辛いのがお好きな方は豆板醤の量を増やし、オイスターソースの量を減らします。
辛いのが苦手な方は豆板醤の量を減らし、オイスターソースの量を増やします。
*メーカーにより味噌煮缶の味は異なりますが、それぞれに美味しい回鍋肉風になります♪
子供達も食べやすい栄養をまるごと食べられる缶詰を使って、野菜も食べられる簡単な1品を作りたいと考えました。
栄養士のおすすめコメント手軽で栄養たっぷりの鯖缶を使ったスピードメニュー。
野菜が100g以上摂れ、栄養バランスもバッチリ!
胃腸が弱っている時や、体調のすぐれない、食欲のない時にもおすすめなほうれん草のスープ。栄養豊富なほうれん草もスープにすれば胃に優しく、食べやすいです。溶き卵などを混ぜると一層美味。
福井名物ですが、駅弁で食べて美味しく、何とか再現したいと思いました。
似た味になったでしょうか・・・
巻きすの上にラップを敷いて巻いてもよい。
力を入れて巻いてください。
焼いた鯖を甘酢に漬けてから使っても美味しいそうです
新幹線の中で食べて感動したので・・・。
一主婦の思いつきから生まれたお寿司のようです
シーフードカレーって実は結構難しいです。私は以前イカを入れたカレーを作ったことがあるのですが、まずくなってしまい、全部捨てた苦い経験があります。お店のようなシーフードカレーが作りたいなら自己流は危険です。
200れぽ・カテゴリ掲載感謝♡栄養豊富な青魚の代表さば。
爽やかトマトソースで召し上がれ♪ お野菜たっぷりなのも嬉しい♡
この度は具材に玉ねぎ、なす、舞茸を選びましたが、ご自宅にある材料で代用OKです♪仕上げの☆を入れる前に味見をして頂き、塩分を調整して頂くのもよいかもしれません。
ケチャップは良い仕事をしますので是非入れてみて♪
さばに含まれるEPAが血液サラサラ、DHAが脳細胞の活性化を促します。
トマトのビタミン類が活性酸素を撃退し老化防止、美肌効果も期待できます♪ 定番の塩焼きや味噌煮込みも美味しいですが、トマトの酸味もすごく合いますよ〜♡
ケンタッキーで売ってるようなおいしいフライドチキンが食べたい、そんな貴方必見の人気のフライドチキンの作り方。お肉をジューシーにやわらかく揚げることと、スパイスを効かせた下味がポイントです。
煮魚の旨味染みる卯の花とっても美味しんです!でも煮魚してから…の手間は省いて、鯖缶使って簡単気軽に旨々を!優秀賞受賞
✿お魚の旨味がポイントなので鯖缶は【味噌味付水煮】どれでも美味しいです。
ただ、水煮缶の場合のみ【ポン酢大3みりん大1味噌小1砂糖小1】を缶に混ぜてから投入下さい✿おからによって水分量違うので、様子見てお好み加減に④でお水足し炒め煮て下さい
煮魚の煮汁や、冬場なら鍋をした煮汁で炒りおからを作ると、それらを入れない炒りおからとは比べものにならない位、とっっても美味しくて大好きなんです。
だからいつでも年中簡単に美味しく食べれるように手軽で便利なサバ缶を使うようになりました
丼ものといえば、丼ものと味噌汁だけで夕飯を作らなくてすむ、忙しい時に大助かりな一品メニューです。親子丼、豚丼などの他、おさしみを使った漬け丼などもおいしいですよ。ちなみに私が一番よく作るのは親子丼です。
自画自賛って好きじゃないけど、この料理、想像以上に美味くてビックリ!!美味い、安い、簡単、三拍子そろったレシピです
ソースを煮詰めた段階で味が薄いようでしたら、少しだけ塩を追加して下さいね。
オリーブオイルは「ちょっと多いかな?」って程度が美味しいと思います。
オリーブオイルの分量は 行程2、行程4共に大さじ2杯~3杯を目安に作ってみて下さい
非常食用のサバ缶が沢山あったので作ってみたら美味かった!参考にしたレシピは http://cookpad.com/recipe/1308475このレシピは 色々応用できます
>>作り方はこちらケンタッキーのコールスローサラダって美味しいですよね。あのコールスローサラダを自分で作れないかな、そう思った貴方必見です。マヨネーズ、塩・コショー、レモン汁それにお砂糖少々でおいしいコールスローのドレッシングが作れます。
サバ缶って旨味と栄養がたっぷり☆竹輪ときゅうりの食感にサバ缶の旨味とポン酢でさっぱり♪箸休め&おつまみに簡単で美味^^v
和えるだけの簡単レシピです♪ポン酢を少し加えることでさっぱり☆味がしまり美味しくなりますよ(^^)サバ缶の身はよくほぐして和えて下さいね✿
ちょっと残っていたサバ缶と冷蔵庫の食材でサッと一品何か作れないかな~と思い、作ってみたらおつまみに美味しい一品が出来ました!(^^)!
>>作り方はこちらカレーなどに入れると本格的で深い味わいになる牛肉の薄切り肉。カレーやシチューだけじゃなく、炒め物や煮物などにしても合います。ごぼうと一緒に甘辛くきんぴら風に炒めたしぐれ煮もおすすめです。
買うと高い焼きさば寿司。
我が家は安い塩サバフィレで、簡単&お手頃に頂きます♡つくれぽ、いつもありがとうございます!
酢めしの量は200gとしていますが、150g〜250gで調整してください。
ガリも大葉もお好みですが、どちらも入れた方が断然美味しいです。
(焼き鯖のくどさを減らしてくれるので、どちらかはいれてくださいね。
どちらかでしたら甘酢漬がオススメ)
大好きな焼きさば寿司♡買うと1つ1,000円ぐらいするのに、目一杯食べられない!生サバを安く買えた時に作っていましたが、コストコ塩サバフィレに出会ってからは、塩サバフィレで作るようになりました(o´罒`o)♡
>>作り方はこちら白菜が安い時期におすすめなロール白菜。キャベツよりもボリュームがあって、食べ応えがあります。旬の白菜は甘味があるので、キャベツを使ったロールキャベツよりも美味しいですよ。
何かと忙しい自分と現代人に送る切って入れてさっと煮るだけで絶品おかず♪不景気の世の中お財布に優しいのも嬉しい事だ❤
※豆腐はちぎって入れてもOKだお※玉葱を長ネギ1/2本に変えてもOK♪
とにかく簡単に安く美味しく作りました
>>作り方はこちら我が家ではカルシウム補給のためにしらすを毎日食べていますが、だ大根おろしとしらすを和えて、そこにポン酢をかけて食べることが多いです。小松菜やほうれんそうと一緒にごま油で炒めても合いますよ。
レシピ本・ピックアップ&リーフレット他、掲載。
鯖は青魚の王様。
お安くてとても優秀✧様々な病気予防に✧
※揚げ焼きする時は、衣が剥がれやすいので、出来るだけ触らない様に、上下を返すだけにした方が上手くいきます。
☆※やや濃いめ&スパイシー仕様です。
子供さんには漬け込みを短め&カレー粉の量を控えて下さいネ
オットの好物なので、下味等を安定させる為の覚書φ(.. )メモメモ 揚げ焼きする方法は、uguisumanさんのレシピ「揚げない!鰤の竜田揚げ」を参考にしています。
レシピID : 2062499
イタリアンやフランス料理などの飾りつけ、付け合わせとして使われれることの多いクレソンですが、なかなかクレソンを使った料理って思い浮かばないですよね。クレソンってどうやって食べるの?そんな貴方に捧げます。
脂ののったとろとろの鯖の水煮缶詰。
お酢と山葵を加えるだけで、、、 う、うまーΣ(゜д゜;)// 鯖の缶詰が好きな方、、、、これは是非お試しください
●汁にお酢と醤油を加える際は別の容器に移し替えてください。
●深めの容器を使わないとあふれるので気をつけてください。
お酢とわさびがポイントです!!わさびはたっぷりめが美味しい(*´ω`*)つけ汁によくつけて食べてください。
味はなんというか、焼き鯖寿司のようなしめ鯖のような…(ノд`*)鯖の缶詰の大きさによって味付けは調整してください
缶詰をあけるだけで主菜としていただける鯖の缶詰。
大好物の欠かせない常備品です。
最近は忙しくてだいぶお世話になっていました。
そんな鯖缶詰を何回も食べているうちにもっと美味しい食べ方がないかな~と。
お酢を加えてみたらしめ鯖みたいになるかな~(ーωー)なんて♪ 遊び半分で入れてみたらなんともいえない美味しさに出会いました◎д◎;
お正月のおせち料理にかかせないものといえば栗きんとん。ちなみに私はさつまいもを使って、さつまいものきんとんを作っていますが、とても簡単で安上がりで沢山作れるので、栗きんとんは高いから、思う方はさつまいもきんとんを作ってみては。
ニンニクバター醤油味のパスタで食べやすい❗
オイルにニンニクを入れてから、点火。
パスタは固めに茹でる。
サバ水煮缶の身は、潰しながら炒める
サバ水煮缶は、パスタにしてもとっても味が美味しい缶詰め☆
>>作り方はこちら一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。
2度目の話題入り感謝です♡塩サバの脂っこさは軽減し、昆布の旨みと生姜の香りで美味しく頂きますお弁当にもどうぞ♬
☆焼いた塩サバは骨をよく取り除いてください。
☆乾煎りすることで脂っこさと、生姜を入れることで生臭さを解消できました
塩サバを焼いても、子供達はいつも残してしまうので、飽きずに美味しく食べられる方法を考えました
>>作り方はこちら魚の煮つけの中でも、わりと定番なのがカレイの煮つけ。身がふっくらとして味が淡泊なので、上品な味で食べやすいです。魚嫌いな人にも是非食べて欲しい、覚えて欲しい魚の煮つけです。
タルタルソースをのせたチキン南蛮はボリューム満点で食べ応えがあるので、がっつり系が食べたい人、育ち盛り、食べ盛りのお子さんには喜ばれると思います。タルタルソースは卵、玉ねぎ、マヨネーズに調味料で作れます。
❀100人れぽ話題入りレシピ❀骨まで食べれるのがさば缶の魅力。
蓋をして煮るだけ♪手間いらず♪生姜も効いて美味しいです!
ツナ缶はよく使います。
さば缶も試してみました。
さばということで生姜をプラスしました
2人暮らしのご家庭におすすめな、親子丼2人分。4人分じゃ多いし、3人分もちょっともったいない。きっかり2人分作りたい。ネットだと4人分で掲載してるところが若干多いです。
朝ご飯に簡単5分で出来るおかず。
夕飯にも!2017/09/28「さばの水煮の缶詰め」検索1位!祝絶品さば缶レシピ本掲載
慣れていれば、フライパンに油を熱し始めてからなすをさっと切って炒めると、もっと早く作れます~!面倒なら、皮も剥かなくて構いませんが、早く火が通ります。
なすの切り方を変えて大ぶりに仕上げると、ゆったりご飯おかずな感じになります
朝、何も考えずに大急ぎで作れるレシピを考えていて、うかびました
>>作り方はこちら手羽先の煮物や手羽元の煮物などに回しかけると、さっぱりとした味わいに仕上がるポン酢。我が家ではスライスして水にさらして苦味を抜いた玉ねぎをお皿に盛り、上にかつおぶしやツナをのせ、ポン酢をかけて食べてます。
★★★つくれぽ100件 話題入りレシピ★★★しっかり味のさばの竜田揚げ☆揚げたてが最高に美味しい!
工程2で漬けこみすぎると濃くなるので気をつける揚げ油に入れたらあまり触らない
定番のレシピ。
計量してみました
ピエトロドレッシングってなに?というかたもいるかもですが、結構どこのスーパーでも売ってる位い、根強い人気の、どんなサラダにかけてもそれなりに美味しくいただける、料理下手にもお勧めです。
揚げない!焼かない!レンジを使えば火も使わな〜い!!簡単ヘルシーなのに栄養満点の一品です♪(●´□`)♡
全体に味を馴染ませるように、満遍なく野菜にタレをかけてください。
サバ缶は崩れやすいので、取り出す時やお皿に盛る時には慎重に…!
南蛮漬けが好きだけど、揚げるのがめんどくさいなーと思った時に買い置きしてたサバ缶を見て作ってみました
>>作り方はこちらエビは美味しいけど背ワタを取るのが大変、と思っている方、私は背ワタを取る時、エビのしっぱの方を斜めに包丁でえぐって背ワタを包丁にひっかけて「するっ」と引っこ抜いてます。気持ちいいぐらいするっと抜けるのでストレス解消にもなります。
爽やかなヨーグルトが効いたカレー味でサバ缶を新しいおいしさに。
おかずにはもちろん、おつまみにもピッタリ♪
ヨーグルトとスパイスを合わせたソースが、サバのくさみを消してくれます。
仕上げにヨーグルトをかけることで、よりさっぱりとコクのある味わいに。
味がしっかりしているから、冷めてもおいしくいただけます。
パンに挟んでお弁当にするなどアレンジも自在♪
ストック食材のサバ缶のレパートリーが広がるレシピです♪酸味が少ない「よつ葉北海道十勝生乳100プレーンヨーグルト とろっとなめらか」なら、まろやかでコク深いカレーソースに仕上がります。
トースターで焼くだけだから、調理も簡単です
見た目も存在もなんだか地味で目立たないきのこですが、しいたけは安定して美味しく、果物のようにあたりはずれがないので、形や大きさはどうあれ、新鮮なしいたけであれば美味しさは保証されています。椎茸の肉詰めなどはメインにもなりますよ。
秘密はオイスターソース!!魚介系缶詰ごはんが最高に美味しくなる、魔法の調味料です♡♡
人参、玉葱、ごぼう、きのこなど、アレンジで炊飯前に加えても美味しいです
息子の離乳食用にたくさん購入したさば缶を、簡単炊き込みごはんにアレンジしました♪魚介系缶詰には、オイスターソースを加えると美味しさが一層引き立つと教えて頂き、上記レシピにアレンジしました!!
>>作り方はこちらスパゲティといえばミートソース。私は多めに作って、小分けにしてビニール袋で包んで冷凍保存してます。隠し味にウスターソースを入れるのがポイントです。粉チーズも忘れずに。
きゅうりたっぷり冷や汁風のそうめん!もちろんご飯にかけても美味しいです(^o^)2014年8月話題のレシピ入り☆
さば水煮缶やシーチキンでも美味しく出来ると思います。
よく冷やした方が美味しいです。
時間がなかったら氷水で♡子供用なのでもっと生姜を多くしても美味しいです。
ミョウガなどがあると色合いがいいです
さば缶で何かできないかなと思って。
冷や汁風にしてみたら美味しく食べれました☆
茄子は油と相性が良いですが、レンジなどでチンして、和え物やサラダなんかにしても、付け合わせやもう一品欲しい時などに良いですよ。茄子はポン酢やドレッシングなど、お酢系との相性もグットです。
やさしい甘みでごまが香ばしく、とてもご飯が進みます。
お弁当のおかずにもオススメです
・皮目にしっかり焼き色を付けてから裏返すようにすると、タレが絡みやすくなります
塩鯖のみりん焼きを、簡単に作れるように考えました
>>作り方はこちら缶詰って、地震や災害の時などに使えて、賞味期限も長いので、我が家でも結構買いますが、なかでも使い道色々で重宝するのがツナ缶です。チャーハンなども合いますが、やっぱり和え物やサラダがおすすめです。
自分用簡単レシピに改良♪面倒な手順なし!塩鯖を買ってくればあとはお家にある材料でできちゃいます♪押し寿司の型も不要!
ラップに巻きつけてから時間を置いてから切った方が切りやすいです。
切る時は包丁を水で濡らしてから切ると切り口もキレイに切れますよ^^
最初はレシピを見て作ってた焼き鯖寿司ですが、面倒なので自分が作りやすいレシピに改良しました
>>作り方はこちら無印良品のバターチキンカレーがおいしいと評判ですが、家庭でもあの味を再現したい、そんな貴方必見です。いつもの市販のルーを使ったカレーに飽きてしまった方もお試しあれ。
市販のしめさばで作る簡単な押し寿司☆押し型の代わりにラップを巻いて作ります♪
★手順2…市販のしめさばは酢に浸っているので、キッチンペッパーで水気を拭いてから使います。
★手順7…ラップをきつめに巻くのがポイント☆★生姜の甘酢漬けは付け合わせにしましたが、鯖の間にはさんでもおいしいです♪お好みで(*´ ˘ `*)♡
★バッテラが大好きなのでよく作りますが、意外に手間が掛かるもの。
身近なもので作りやすいレシピにしました。
(しめさばを市販のもので。
白板昆布は高価なのでとろろ昆布に。
押し型の代わりに手軽な食品用ラップで代用しました)
チョレギサラダは韓国のサラダで、焼肉屋さんなどでも定番ですよね。スーパーのドレッシング売り場に、チョレギサラダ用のドレッシングも売ってますが、コチュジャン、ごま油、おろしにんにくなどを入れてドレッシングを手作りしても良いです。