ゴーヤチャンプルー(卵とゴーヤの炒め物)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
沖縄の郷土料理といえばゴーヤチャンプルー。ゴーヤの苦味とお豆腐と卵がよく合います。ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩もみして水にさらす、熱湯でさっとゆがいて冷水にとるなどすると、苦味がやわらき食べやすいです。
淡白なかじきまぐろが大変身!!トッピングの大根おろしとねぎソースが食欲をそそります♪(動画あり)
下味を付けたかじきは焦げやすいので、弱めの中火で焼いてください。
かじきを漬け込む時間がない場合は、●の調味料(ニンニク入りで)にさっとくぐらしてから作り方2の工程へ進んでください。
調味料の分量はお好みで加減してください
下味については、数年前TVの料理番組で見た「まぐろのステーキ」の方法をお手本にしました。
ねぎソースはまほじょのオリジナルです♪
沖縄の郷土料理といえばゴーヤチャンプルー。ゴーヤの苦味とお豆腐と卵がよく合います。ゴーヤの苦味が苦手な方は、塩もみして水にさらす、熱湯でさっとゆがいて冷水にとるなどすると、苦味がやわらき食べやすいです。
♥つくれぽ1000人殿堂入り感謝♥かじきまぐろをバター醤油ソースで♪パサパサせず、お子さんにも食べやすい魚料理です♡
・かじきまぐろをひっくり返したら、蒸し焼きにしたいので必ず弱火にしてください。
あまり強い火加減で焼き続けてしまうと、パサパサしてしまうので(^^;
かじきまぐろでご飯に合うおかずが食べたくて考えたレシピです♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺http://hirokoh.seesaa.net/
>>作り方はこちらなにかと出番の多いシチュー。私はシチューを作る時、お肉を入れずに野菜だけで作ることも多いのですが、お肉やお魚がメインの時は、他にお肉など入れなくていいかなあ、と思っています。肉なしだとややあっさりして食べやすいです。
お肉が胃がもたれるという方、健康志向の方、お肉とお魚を交互に食べるという方に参考になる、魚がメイン(魚介)の夕飯おかずをまとめました。マンネリを脱却したい、いつもと違う魚料理が食べたい方にも。
400人れぽ感謝♪淡白なメカジキもムニエルにしてからソースをからめるから味しっかり♪レモンと醤油の爽やかな美味しさ
片栗粉はごく薄くまぶしてください。
濃い味がお好みの場合は●調味料を倍量にしてください。
少々みりんを入れることによってレモンが酸っぱすぎずマイルドになります。
メカジキは骨がないのでお子さんでも食べやすいと思います♪
そのまま焼いても美味しいですが、薄く衣をつけたらもっとよく味が馴染むかなと思い、ムニエル風にしてみました
>>作り方はこちらしらこは魚のオスの精巣ですが、料亭のような、高級和食レストランで出てくることが多いです。あまり食べる機会の少ないしらこですが、いつものおかずに飽きたらたまには普段食べないしらこなども喜ばれると思います。
特売の冷凍カジキはパサつきが気になる人にオススメです。
安くて簡単で生姜もたっぷり食べれるので、体にもいいですよ!
メカジキならもちろん美味しいです。
コツは3の焼いた時、キッチンペーパーなどで油を切らず、そのまま2のボウルに入れることです。
味もしみるし、余熱でネギや生姜も食べやすくしんなりします。
子供にはマヨネーズを少しかけてあげるのも最高です
小あじの南蛮漬けが大好きなんですが、まず、小あじを骨まで柔らかく揚げるのも時間かかるし、手間がかかります。
切り身なら子供に食べさせやすいし、生姜も千切りなのでうちの子はわからず食べてくれます。
短時間で簡単に作りたくて・・・(^^)
白菜の大量消費に、今日の大皿一品料理に、節約したい方にもお勧めなマーボ白菜。甘辛い味付けでご飯がすすみます。市販のたれを使わずに自分で作ればさらに安上がりに。
★話題入り感謝★白いご飯が何杯も食べたくなる、ご飯にぴったりのおかずです。
めかじきの他に、なまり節や、ブリでも♪
梅干しを一緒に煮ても美味しいです!
母がよく作ってくれました。
今は亡きおじいちゃんの大好物で、これが食べたいために、自分でなまり節を買って来て母に渡していました。
嫁に行く時に作り方を教わり、今ではだんなサマの好物、うちの定番になっています
私がグラタンを作る時のコツは、茹でたマカロニをホワイトソースの中に入れて、しばらく煮ることです。こうするとマカロニにホワイトソースの味がなじんで、マカロニが一層美味しいです。なので私はホワイトソースをややゆるめに作っています。
話題入り&掲載大感謝です!!地元名物のマグロを使った、簡単に作れる照り焼き風の和風ステーキです✿
マグロはどの種類でも良いです♪マグロのトロやメカジキで作ると、脂が出てきてこってり&濃厚さが増して美味しいですよ~。
また、焼きすぎるとパサパサになるので気をつけてくださいね
地元名物!マグロを使ったステーキレシピです♪
>>作り方はこちらお昼のランチや食事を簡単に済ませたい時、朝食などに、パパっと作れるスクランブルエッグ。簡単なようで、とろっと奥深い味にするには、やはり卵と塩・コショーだけではダメなんです(笑)
★話題入り感謝★ソテーしたカジキマグロがこのタレによく合うんです✿給食のおばさん直伝の人気メニュー♪
付け合せには生野菜か温野菜が合いますよ♪
勤め先の給食で出されたものを家庭でも作りやすいように改良したレシピです❤
>>作り方はこちらヤンニョムチキンは韓国の甘辛い味付けのフライドチキンのようなものです。甘辛い味付けが好みの方におすすめ。いつもの唐揚げやフライドチキンに飽きたら作ってみては。
2015.3.27 二回目の話題入り♪冷凍カジキでも切って焼くだけ!「厳選!お弁当レシピ」に掲載させて頂きました♪
冷凍カジキだと魚から水分が出るので、片栗粉をまぶす前(ビニールに入れる前)にキッチンペーパーで軽く水分を取った方が良いデス
生カジキで作ればすごく美味しいですが、お値段リーズナブルな冷凍のカジキでも、余分な水分を取れば美味しく出来ます
>>作り方はこちら明太子パスタもおいしいですが、たらこパスタも美味しいですよね。たらこソースも売ってますが、生のたらこを使った方が断然たらこ感が強くて美味しい。刻んだ海苔やシソを散らすといろどりも綺麗です。
ねぎじょうゆに漬け込まれたかじきが美味しいです。
めかじきとねぎで簡単に美味しく食べられます♪
めかじきの他にもお刺身の残りなど、色々な魚で代用出来ますので美味しく召し上がって下さいね☆めかじきの他にもお刺身の残りなど、色々な魚で代用出来ますので美味しく召し上がって下さいね☆
めかじきの他にもお刺身の残りなど、色々な魚で代用出来ますので美味しく召し上がって下さいね☆
>>作り方はこちら白菜の炒め物や、白菜なべに飽きたら白菜サラダ。白菜だけだとちょっと物足りないので、ツナなどを入れるとコクとうまみが出ておいしいサラダになります。キャベツの代わりに白菜を使ったコールスローサラダも美味。
雑誌掲載&ピックアップ&カテゴリ掲載&400れぽ感謝❤かじきまぐろをにんにくと生姜のパンチのあるソースで♬他の魚や肉でも
ソースの分量は少々多めなので、3人分でも大丈夫だと思います。
合わせ調味料を入れるとはねるので、火を弱めています。
かじきまぐろの他に、生鮭、タラ、鰆、鯛などの白身魚や、肉にも合いますので、お好みの素材で作ってて下さい
あっさりとした味のかじきまぐろにパンチを効かせたソースを合わせ、ご飯の進むおかずにしてみました
>>作り方はこちら一人暮らしでも親子丼が食べたい~、夜食、ランチに親子丼が一人分だけ食べたい~、そんな貴方にお勧めな、きっちり一人分の親子丼。2人分じゃ多すぎるし、味も濃すぎる、やっぱりピッタリが美味しい。
2014.10.15 *100人話題入り大感謝です*ガーリックバター醤油で、濃く旨簡単調理♪
ガーリックパウダーがなければ、チューブでもいいです。
チューブやおろしにんにくの場合、バター醤油を入れる時に、一緒に入れて下さい。
野菜を下ゆでしておく事で、炒め時間と油の量が減らせます
家族4人分のめかじきを買うと高くつくので、2切れでどうにかしたかった…ので
>>作り方はこちら私も若い頃はさんざんダイエットをしてましたが、今では結局健康一番、と思い、へんに食べないダイエットはしなくなりました。ダイエット中でも、体に必要な栄養はしっかり摂らないと、体を壊します。
メカジキをスティック状に揚げました。
そのままでも、スウィートチリソースをつけて食べても美味しく頂けます!
スティック状に切ると、加熱も早く、食べやすいです
築地の料亭でカジキマグロの揚げ物を食べて、美味しさにびっくり。
自分でもやってみました。
以来、我が家の定番です
今日は色々料理を作る気がしない、一品で済む料理はないか、そんな貴方にお勧めな、エビ入りで豪華なエビパスタ。アスパラやきのこなどと一緒に炒めれば、野菜もたんぱく質もとれる立派な一品料理の完成です。
淡白なお魚にはパンチの効いたソースを!ちょっとしゃれた一品に仕上がります☆鶏肉でも美味しいです♪
カジキマグロを焼いた後、熱いフライパンにソースを入れると、ぶくぶく泡がたってソースがはねることがあるので気をつけてください。
ソースはすぐに煮詰まるので手早くからめてください
初めて買ったカジキマグロ。
焼いただけで味見をしたら淡白な味でちょっと物足りなかったのでお気に入りのハニーマスタードソースでパンチの効いた一品に仕上げてみました
サラダなどに使われることの多いかいわれ大根ですが、上に散らすと綺麗なので、和え物や冷奴、カルパッチョ、マリネなど、上にパラパラとちらしてあげると彩が良くなります。やや辛みが強いので、そのままならマヨネーズが合います。
お酒を入れて蒸し焼きすることでふっくら仕上がります。
魚嫌いの旦那も喜んで食べる一品です!
とくにありません。
簡単で美味しい。
ぜひお試しください
ぶりの照り焼きを作ろうと思い買い物に行ったら、ぶりがない→メカジキ発見→これでやってみよう→美味しい♡→我が家の定番メニューに仲間入り( ´ ▽ ` )ノぶりもいつも同じ作り方です!
>>作り方はこちら一人暮らしの方など、グラタンを一人分だけ、パパっと作って食べたいこと、ありますよね。ネットで探しても4人分だったり2人分が多いので、一人分だけの人気のグラタン作り方をご紹介。
短時間で作ることができるガーリックバター風味の照り焼きです✨今回はにんにくチューブとバターのチューブで味付けしました❗️
切り身の大きさにもよりますが、大きめの切り身だとバターの量が少なく感じるかもしれないので、お好みで増やしてください✨
照り焼きが好きなので、色々試しています。
味がしみていて美味しかったです✨ぶりの照り焼きもオススメです→レシピID:4046761
水菜は鍋やサラダ、炒め物などに使います。ごま油と相性が良いので、ごま油でみじん切りにしたにんにくを炒めて、そこに水菜を入れ、さっと炒めて、鶏ガラスープの素をパラパラと入れるだけで、香りの良い食欲をそそる一品になります。
❀100人感謝❀マヨネーズが入っているのでふんわりな食感♡+粉チーズでコクを出しています✿とっても簡単♪
粉チーズとマヨネーズが入っているのでしっかりしたご飯に合う味になってます♪鱈や鮭やからすがれいなどでも美味しくできますよ~(^^)v
ピカタは母が昔よく作ってくれた料理の一つです(^^)我が家ではめかじきや豚肉でよく作るんですよ❤
>>作り方はこちら市販の冷凍ギョーザやチルド餃子も美味しいですが、やっぱり添加物なしで、自分が選んだ食材で、安心、安全なギョーザをたらふく食べたいと思いませんか?ちなみにキャベツの代わりに白菜を使っても美味しいですよ。
✿下味をしっかり付けて大葉&トマト&茗荷をポン酢&柚子胡椒で和えた簡単ソースでさっぱり頂きます(^人^)☆彡
✿焼き過ぎると固くなるので両面強火でさっと焼いて下さい♬✿柚子胡椒お好きな方は量を増やしても♬
>>作り方はこちら値段も安く、なにかと使いやすいちくわ。お弁当に入れたり、お酒のおつまみ、おでんなどなど、使い方、食べ方も色々です。ちなみに私の好きなちくわ料理ナンバーワンは、ちくわの磯部揚げです。
カジキマグロなのにふっくらな仕上がり✧‧˚甘めのタレでご飯がすすみます♡
お酒と片栗粉の力でふっくらと♡もう少し辛めが好きな方は醤油を大さじ1/2増やしてください。
※他のお魚でも応用できます。
青魚などは臭みが強いので塩をふって20分ほどおいてください
カジキマグロは美味しいけれど、焼くとどうしてもゴムのような食感に(*_*)ちょっとした工夫で比較的ふっくらすることを知り、作ってみました
>>作り方はこちらとうもろこしご飯ってなに?という方もいるかもですが、生のとうもろこしを使って作っても良いし、冷凍コーンをババっと入れてスイッチオンでお手軽に作っても良い、簡単に作れる炊き込みご飯です。
カレー風味のメカジキがヘルシーに仕上がってダイエットにも活躍☆簡単なのでお弁当のおかずにも便利な一品で美味しいですよ♪
メカジキはカレーパウダーをつける前にキッチンペーパーで水気を拭き取っておきましょう!
淡白なメカジキをカレー風味に仕上げました!
>>作り方はこちらサラダや煮物にすることが多い大根ですが、実は炒め物にしても美味しいんです。大根はきんぴら風に、唐辛子をピリっきかせて、ピリ辛の甘辛味にして、ごまなどをふって食べると、パパっと作れる一品になります。
白いご飯がすすむ一品です♬ 2010・11・9話題入り!!2015.3.15に100レポ達成(*´∀`*)
最後にあまり煮詰めるとしょっぱくなります。
2~3分がイイと思います♬ 火を止める前に味見をして、濃かったらお水を足して調整して下さい!レモンがあれば少し絞るとさっぱり味になり美味しいですよ☆
煮るだけでなく焼いてから煮るので、しっかり味が入りごはんが進みます♬
>>作り方はこちらやきそばといえば昔からある庶民の味ですが、あんかけ焼きそばは、ちょっと高級な中華料理屋さんで出てくるようなイメージですよね。エビや帆立などの食材を入れると、見た目も一層豪華です。
ご飯にもお酒にも合う一品です。
にんにくの香りがたまりません☆
かじきの下味で出来上がりの味のバランスが決まります。
かじきは火を通し過ぎると硬くなるので気を付けてください。
④で取り出したにんにくは、にんにくチップとして最後にふりかけてもOKです
冷蔵庫の中にあった材料で作ってみたら美味しかったので投稿しました
>>作り方はこちらパスタといえばトマト、という位い相性の良いトマトとパスタ。温かいパスタはもちろん、夏の暑い時によく冷えたトマトとツナ、オクラなどを和えると、冷たいトマトパスタが完成します。温めてよし、冷やして良しです。