《人気1位・クックパット殿堂入り》たれレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のたれレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺人気1位|つくれぽ《 9795 件 》

☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺

♥つくれぽ1000人殿堂入り感謝♥アッという間に超簡単に作れるローストビーフです♪短時間で美味しく作れちゃいます☆

コツ・ポイント

・しっかり火を通したい方は長めに放置してください。
・肉を常温に戻したり冷めるまで放置するのは、肉汁がダラダラ出てしまうのを防ぐ為。
「時間がない」「多少の肉汁を犠牲にしちゃってもいいからすぐに食べたい」という方は、この行程は抜かして大丈夫♪

「ローストビーフが今すぐ食べたい!」と思って時短で作れる方法として考えたレシピです♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺https://hirokoh.seesaa.net/

>>作り方はこちら
プルコギ/韓国の牛肉,野菜,春雨の炒め物

プルコギ/韓国の牛肉,野菜,春雨の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

牛肉とピーマンなどお野菜がたっぷり入ったプルコギ。豚肉の野菜炒めに飽きたら、牛肉を使ったプルコギを作ってみては。ちなみにプルコギは韓国料理で..。

★ズボラな焼き鳥★串なし!鶏もも肉と白葱人気2位|つくれぽ《 4522 件 》

★ズボラな焼き鳥★串なし!鶏もも肉と白葱

どうせ串から外して食べるんだから、最初から刺さなくてもいいんじゃない!?…ということで、こんな感じになりました~☆

コツ・ポイント

お好みのとろみになるように、たれの片栗粉の分量を調節してください。
※2019.04.14鶏もも肉をぷりぷりジューシーに仕上げる下ごしらえとして、酒・砂糖・塩を追記させて頂きました

家族には、「串があるほうが雰囲気が出ていいなぁ~。
」と言われましたが、作るほうとしては、このほうが断然楽チン!簡単だと献立に登場する回数も増えるので、まあ我慢してもらいましょう。
たまには、串を刺して本格的に作るけどね♪

>>作り方はこちら
納豆パスタ

納豆パスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

納豆好きにはたまらない納豆パスタ。おいしくないわけがないです。ちなみに私は一時期納豆トーストにはまっていた時があるのですが、納豆はご飯じゃな..。

フライパン1つde簡単ローストビーフ人気3位|つくれぽ《 4324 件 》

フライパン1つde簡単ローストビーフ

2011年12月にクックTVにて放送!2014年お肉レシピ本掲載★フライパン1つで簡単にローストビーフを作ります♪

コツ・ポイント

フライパンにフタがない場合は、アルミホイルをかぶせて下さい。
甘めが好きな方は、お砂糖をプラスしてもいいと思います♪簡単でおもてなしにもピッタリです♪

すべてにおいて、洗い物や工程を極力減らすことを考えていて、できた1品です♪簡単でおいしく、見た目もGOOD!

>>作り方はこちら
ささみフライ

ささみフライレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私が鶏肉の中で個人的に一番好きなのはささみですが、フライはさっぱりとしていながらお肉もやわらかいので、お弁当のおかずにもおすすめです。チーズ..。

自家製焼肉のたれ人気4位|つくれぽ《 3166 件 》

自家製焼肉のたれ

昔から焼肉のたれは母が作ってくれていました。
買うより絶対おいしい!

コツ・ポイント

砂糖かなり多めですが、食べてみるとこれぐらいがちょうどよいです。
唐辛子の量はお好みで。
焼肉以外にも、炒め物の味付けにこれだけで簡単に一品できるので常備しておくと便利です♪

バーベキュー大好きな我が家、たれは必ず母が手作りしていました。
市販のものより断然おいしいと友達にも評判でした(^^)うちではこのたれを焼く前にお肉に揉み込み、焼いた後の付けだれとしても使います

>>作り方はこちら
いか煮物

いか煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では昔から、いかと里芋の煮物をよく作るのですが、簡単なようで案外奥が深い。へたに強火で長々煮込むといかが固くなってしまうので、そこが技..。

簡単 美味しい 天丼のたれ人気5位|つくれぽ《 2221 件 》

簡単 美味しい 天丼のたれ

沢山のつくれぽ感謝です!煮詰めすぎると激甘になるので、砂糖の量を少なめにして味をみながら調整してくださいね♪

コツ・ポイント

みりんのアルコールをしっかりとばしてください。
天ぷらはお好みの方法で作ってくださいね。
(写真はかぼちゃ・人参・ピーマン・シメジ・あなごです。
)市販の天ぷらでも、もちろんOK!ご飯にたれを一かけしてから具をのせ、上からたっぷりかけちゃってください(*^_^*)

いつもウナギのタレを作っています。
(ウナギの時はカリカリに焼いたウナギの頭と骨をしょうゆと一緒に2に加えて煮立たせます。
)もっと手軽に作りたいなぁ~と思って・・・

>>作り方はこちら
ツナ煮物

ツナ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お肉がない時のお助けマンとして、我が家では色々な煮物に、お肉の代わりにツナを使います。業務スーパーが缶ものは全般的に安いです。あと干物系の、..。

焼き鳥のタレ人気6位|つくれぽ《 1721 件 》

焼き鳥のタレ

店をやってた時は、大量に作ってました。
今は、家族だけで消費してるので、大さじ表示でのレシピです。
お玉とかでもOK

コツ・ポイント

火にかけるとき、強火で一気にやるとふきこぼれてしまうので、気をつけてください。
一つのスプーンやお玉だけで作るポイントは砂糖から(醤油などで、濡れる前に)やったら良いと思います

目分量のタレを大さじとかで、考えてみました

>>作り方はこちら
お浸し

お浸しレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

定番のほうれん草のお浸しなどの他、小松菜のお浸しや、ちんげんさいのお浸し、ねばねばが美味しいモロヘイヤのお浸しなどがあります。しめじなどのき..。

**母の照り焼き♪ねぎま**人気7位|つくれぽ《 1688 件 》

**母の照り焼き♪ねぎま**

照り焼きだれに長ネギの旨みが入って鶏肉がとにかく旨い!ご飯に乗っけて丼でも旨い!おかずにもおつまみにも最高の1品です♪

コツ・ポイント

食べるまでに時間が空く時は、③の工程まで済ませておいて食べる直前にたれに絡めるのがベスト!温める時はレンチンだとお肉がかたくなるのでコンロで温めた方がいいと思います

昔から私の実家では、鶏肉と長ネギの照り焼きのことを『ねぎま』と言っていました。
照り焼き味でご飯が進む美味しいおかずを作りたい!子供の頃に食べた味を思い出しながら作りました

>>作り方はこちら
オムレツ

オムレツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オムレツをふんわりとやわらかく仕上げるには、牛乳を少し入れたりお砂糖を少し入れたりすると、味に深みが出て美味しいオムレツに仕上がります。ひき..。

お寿司屋さん直伝!丼に♪マグロのづけ人気8位|つくれぽ《 1529 件 》

お寿司屋さん直伝!丼に♪マグロのづけ

【殿堂入り】新鮮なうちに漬け込んで丼にして豪快に味わってください。
つくれぽ1000件超え!嬉しいレポありがとうごさいます

コツ・ポイント

醤油辛くなるので長く漬け込まないのがコツです。
マグロ以外に鰤や鰹でも美味しいです!皆さんのつくれぽで沢山のアレンジが参考になります!7/31発売予定の「殿堂入りレシピも大公開!クックパッドの大人気おかず108」に載せて頂いています(感動)

東京で食べた<づけ>が美味しくて大将に作り方を教わりました。
「マグロの目利き具合で味が全然違うからウチとは同じ味にはならないよ(・ω・)b」と大将は言ってましたが、家庭ならこれでじゅうぶん!!

>>作り方はこちら
人参×ピーマン

人参×ピーマンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

オレンジ色の人参と、緑色のピーマンが、色鮮やかな組み合わせ。じゃがいもなんかを足しても、ボリュームが出て彩も綺麗です。きんぴらやかき揚げなど..。

簡単!ニラチヂミのたれ人気9位|つくれぽ《 1492 件 》

簡単!ニラチヂミのたれ

♡れぽ1000件感謝♡酢醤油をベースに少し韓国風(?)にアレンジしました。
普通に家にある材料で作れます

コツ・ポイント

☆早めに作っておいた方が味がなじむかも。
酢醤油だけだと和風な感じがしますが、ごま油と砂糖とごまを入れると、韓国っぽくなりました。
☆辛いのがお好きな方は豆板醤、コチュジャン、ラー油など足して下さいね

レシピID:1320809のなんちゃってチヂミに合わせて作った簡単なタレです

>>作り方はこちら
カクテキ/韓国風大根キムチ

カクテキ/韓国風大根キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

「カクテキ」とは大根とキムチを漬けたもので、韓国のキムチのことです。買うと結構高いし、少ししか入ってないので、韓国キムチが好きな方は、レシピ..。

冷麺(冷やし中華)のタレ人気10位|つくれぽ《 1366 件 》

冷麺(冷やし中華)のタレ

♡れぽ1000件感謝♡夏必見です☀自分で作ればタレが足りなくて悲しむこともないですよ~♪

コツ・ポイント

ぬるいと美味しさ半減なので、早めに作って冷蔵庫でよく冷やしてくださいね。
時間がないときは、氷水を使うと冷やす時間の短縮になります

スーパーなどで売っている冷やし中華セット(麺とタレのセット)は割高な上にタレが足りなくないですか?麺だけ買ってきて、タレは自分で作ってたっぷりかけて食べようと思いました

>>作り方はこちら
鶏もも肉の炒めもの

鶏もも肉の炒めものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物に使うお肉といえば、豚肉が一般的ですが、値段の安い鶏肉でもおいしい炒め物が作れます。肉が固くならない様に、片栗粉をまぶしたり、もみこん..。

簡単ローストビーフ絶品たれがけ人気11位|つくれぽ《 1229 件 》

簡単ローストビーフ絶品たれがけ

つくれぽ500人感謝❤手間をかけずに美味しいローストビーフが簡単に作れます♪たれがお店で買うような絶品です❤

コツ・ポイント

300gのお肉で24〜5枚に切り分ける事ができました。
やっぱり自家製はかなりのお得ですね。
おもてなしにも充分いけます

特売で300円のお肉で作ってみました♪それでもかなりいけました(笑)

>>作り方はこちら
ミニトマト/プチトマト

ミニトマト/プチトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

なんとなくお弁当のイメージがありますが、ミニトマトを使ったマリネなどは、見た目も可愛らしくオシャレなので、パーティやおもてなしにも最適です。..。

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま人気12位|つくれぽ《 1224 件 》

即席&経済的✿フライパンde焼き鳥ねぎま

✿100人話題入り&COOKPADニュース掲載感謝✿フライパンで簡単♪本格的な焼き鳥が自宅で経済的に楽しめます!

コツ・ポイント

コツはたれと焼き鳥を絡める時。
その時だけは気を抜かずに一番良い状態で焼き上げて下さい。
一部分がちょっとだけ焦げたぐらいがお勧めです!鶏肉はもも肉を使っていますが、胸肉と混ぜて刺しても食感と味に変化が出ます。
長葱を入れなくてもOK

焼き鳥、特にねぎまが大好きで、焼き鳥屋さんで焼いてもらうのですが、自宅に着く頃にはどうしても冷めてしまって。
焼き立ての熱々を沢山食べたくて、なんとか簡単&美味しく焼けないかと考えました。
ビールや日本酒のおつまみにもお勧めです♪

>>作り方はこちら
かぶ煮物

かぶ煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大根を使っても美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作..。

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥人気13位|つくれぽ《 1191 件 》

鶏もも肉がぷりぷり!串なし☆塩焼き鳥

鶏もも肉と白ねぎに下味を揉み込んで、フライパンで焼くだけ~♪串に刺す手間を省いたので簡単に作れます☆

コツ・ポイント

鶏もも肉に下味が付いているので、焦げやすくなっています。
様子を見ながら火加減を調節してくださいね

いつも竹串に刺して魚焼きグリルで焼いて作っていた塩焼き鳥。
これを串に刺さずにフライパンで焼いたら、簡単に作れるなぁと思い試してみました♪ヒントになったレシピは…『★ズボラな焼き鳥★あれっ、串がないよ~!』(ID:1979988)

>>作り方はこちら
お雑煮

お雑煮レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お雑煮といえばお正月のイメージですが、我が家では1年中お雑煮を食べます。鶏肉、人参、大根など、入れる具材は冷蔵庫にあるものでOK。しいたけな..。

おうちで韓国の豚バラ焼肉☯サムギョプサル人気14位|つくれぽ《 1129 件 》

おうちで韓国の豚バラ焼肉☯サムギョプサル

お店に行かなくても、おうちでサムギョプサルが楽しめる♡コクのある豚バラ焼肉に辛味噌が合う〜(*˘︶˘*)♪

コツ・ポイント

サムジャンをお肉にちょこっとつけて食べると2種のタレを楽しめます。
豚バラ脂には糖質の分解をするビタミンB1や、コレステロールを抑制するナイアシン・オレイン酸が豊富に含まれているので意外とヘルシー。
辛味噌でカプサイシンも摂れるのでW効果♪

私の街には韓国人が多く、サムギョプサル専門のレストランもあり数え切れない程食べに行きました。
サムジャンは韓国人の同僚におしえてもらいました。
とっても簡単なんで自宅で月2回はサムギョプサル♪

>>作り方はこちら
おからポテトサラダ

おからポテトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ダイエット目的でおからを買っている方も多いと思いますが、とくに痩せたい願望などなくても、おからをマヨネーズで和えると美味しいサラダができるの..。

簡単ローストビーフ*こく旨玉ねぎソース人気15位|つくれぽ《 962 件 》

簡単ローストビーフ*こく旨玉ねぎソース

玉ねぎって何でコンナに美味しいのでしょう♪市販のタレいらずです~、お肉はアルミホイルで放置プレイ!w^ - ^

コツ・ポイント

3で放置後、汁が出てきたらソースにくわえてレンチンしておk。
8/30追記、ご家庭のコンロにより火力がかわるかもです(>人<;)その場合、中火→強火弱火→中火にかえてください^ ^

オーブンでは他の料理を作ってたので^^

>>作り方はこちら
かに玉

かに玉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

安い食材でなんだか高級中華料理みたいな見た目になるかに玉。かに玉といっても普通はかにかまぼこを使うと思います。本物のカニはあんまり使いません..。

サーモンアボカド丼人気16位|つくれぽ《 913 件 》

サーモンアボカド丼

お刺身用サーモン、高かったらアボカドでかさ増ししてご馳走に!2012年11月17日、つくれぽ100人達成しましたー!

コツ・ポイント

たれにすり胡麻を入れたり、すりおろした生姜やにんにく、レモン汁などを入れて、好きな味で試してみてください

ポキ丼を刺身用サーモンで作ったら、これもおいし~い!火を使わないので暑い日もうれしい

>>作り方はこちら
かに玉

かに玉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

安い食材でなんだか高級中華料理みたいな見た目になるかに玉。かに玉といっても普通はかにかまぼこを使うと思います。本物のカニはあんまり使いません..。

小さいまぐろ丼人気17位|つくれぽ《 701 件 》

小さいまぐろ丼

胡麻油がほのかに香る丼です。
お茶碗に盛って小丼にしてみました

コツ・ポイント

以前レシピアップしていたカツオ丼のアレンジです

>>作り方はこちら
トマト簡単

トマト簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒め物などにしても合うのですが、やっぱり生のトマトをがぶっとシンプルに食べたいですよね。あんまりこった料理にしなくても、タレで和えたりなんか..。

濃厚な下味でウマうま☆アボガドまぐろ丼人気18位|つくれぽ《 652 件 》

濃厚な下味でウマうま☆アボガドまぐろ丼

アボカドにもしっかり下味をつけた、濃厚だけど食べやすいアボガドまぐろ丼です

コツ・ポイント

アボカドの下味がきいているのでごはんは酢飯ではなく通常のご飯で大丈夫です

よく作るアボガドのタルタルとマグロの漬け丼を組み合わせてみました

>>作り方はこちら
大根×時短

大根×時短レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

中まで火が通るまでに時間がかかる野菜、といえば大根ですよね。レンジで加熱するとか、お湯で下茹でするなど、一工夫すると時短で、中までしっとりや..。

【基本】かんたん手作り!焼肉のタレ人気19位|つくれぽ《 640 件 》

【基本】かんたん手作り!焼肉のタレ

「市販のより断然美味しい!」と家族が言ってくれたのでレシピ化。
肉や野菜の旨味が引き立つ、シンプルで美味しいタレです

コツ・ポイント

基本の材料をベースに、お好みでアレンジ♪◆辛口にしたい時・コチュジャン(おすすめ)・一味唐辛子・唐辛子を輪切り・豆板醤◆甘口にしたい時・はちみつ(おすすめ)・みりん・りんごすりおろし・玉ねぎすりおろし

焼肉のタレがなくて、適当に混ぜてみたら結構それっぽい味になり、焼肉のタレって簡単に作れることに気づきました。
その後、様々なレシピを参考にして調整してレシピにしました。
焼肉の途中で、塩こしょうだけで食べたりすると、メリハリがあってさらに◎

>>作り方はこちら
蒸し物

蒸し物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

脂っこい食事が食べたくない、胃腸の調子が悪い時におすすめな蒸し物、蒸し料理。家に蒸し器がない、という方は「レンジ蒸し」という手もあります。焼..。

コク旨たれ☆まぐろとアボカドのユッケ丼人気20位|つくれぽ《 616 件 》

コク旨たれ☆まぐろとアボカドのユッケ丼

相性抜群のまぐろとアボカドのユッケ丼。
韓国風の甘辛だれが、まぐろによくしみて美味♡とろ〜り卵黄がのって食欲をそそります!

コツ・ポイント

アボカドは色が変わりやすいので、ごはんにのせる直前に切りましょう。
まぐろにAの調味料をしっかり染み込ませてくださいね♪

まぐろにピリ辛の甘辛だれを絡めユッケ風にした丼です。
つやつやの卵黄をのせて、とろ~りまろやかに。
相性抜群のまぐろとアボカドでごはんもすすみます♪

>>作り方はこちら
ハッシュドポテト

ハッシュドポテトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ハッシュドポテトといえばマクドナルドやファーストフードのイメージが強いですが、自分でも手作りできます。味付け自体は素朴なので、ホクホク系のお..。

簡単手作り♪混ぜるだけ♪焼き肉のタレ♪人気21位|つくれぽ《 609 件 》

簡単手作り♪混ぜるだけ♪焼き肉のタレ♪

焼き肉のタレは買わずに作るべし(*´∇`*)少量で便利ですよ♪濃いめなのでお醤油調整して下さい♪

コツ・ポイント

辛いのが好きな方はコチュジャンをお好みで入れて下さい( ^∀^)

焼き肉のタレを買ってもいつも使いきれないので・・・(;´Д`)

>>作り方はこちら
豚ロース厚切り肉

豚ロース厚切り肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

とんかつやトンテキを作る時などに使う豚ロース厚切り肉。なんか他に使い道はないかな?と思った貴方の参考になれば幸いです。ステーキなんかも良いで..。

サーモンのづけ丼人気22位|つくれぽ《 573 件 》

サーモンのづけ丼

刺身用サーモンを丼にして、ボリュームのある一品に。
ごはんが進みます❤

コツ・ポイント

お好みで玉ねぎスライスを一緒に漬けても美味しいです!

サーモンが大好きなので、たーっぷり乗せてづけ丼にしました❤

>>作り方はこちら
パスタ・スパゲティ

パスタ・スパゲティレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お昼のランチにもお勧めなパスタですが、鮭やエビ、ホタテ、明太子、たらこなどを使えば、一品でも立派な夕食のメインなります。日本食のようにごはん..。

手作り 自家製 焼き肉のたれ人気23位|つくれぽ《 509 件 》

手作り 自家製 焼き肉のたれ

作って即日旨んまい! 常温で1年保存可能で便利な焼肉のたれ^^)v 図りやすく改良しました(^^ゞ

コツ・ポイント

基本だれは常温1年保存可能です。
ご使用時に季節のなしやりんごをすり入れるとジューシーになります。
醤油を一部減らしその分味噌を使いコクを出すなど、これをベースに楽しんでください♪

職場の先輩に教えてもらいました。
韓国の友達から教わったレシピだそうです(^^ゞ 好みで甘みを減らしています(*^^ゞ 家族に好評っもう焼肉のタレも買いません(*^^)v

>>作り方はこちら
ポークビーンズ/豆と豚肉の煮物

ポークビーンズ/豆と豚肉の煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大豆を積極的にとりたいけれど、どう料理していいのかわからない、そんな貴方におすすめなポークビーンズ。お肉と大豆、野菜、をケチャップの甘めの味..。

ネギ塩ダレ!塩タレ!ネギ塩豚丼!万能だれ人気24位|つくれぽ《 500 件 》

ネギ塩ダレ!塩タレ!ネギ塩豚丼!万能だれ

スタミナ丼的な感じで旦那さん彼氏さんも喜ぶこと間違いなし!家にあるものでできるしオススメです!焼肉のタレにもどうぞ

コツ・ポイント

豚肉を焼くときに塩コショウはしていません。
タレの材料は上から順番で調合すると小さじ大さじを途中で洗わなくて良いようになってます☆

色々な塩タレを試し、私的に一番いい配合が完成しました

>>作り方はこちら
サラダ

サラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

健康のためにサラダを毎日食べる、という方も多いと思いますが、ネットがすすんだ今は世界中の情報が入ってくるので、日に日にバリエーションが増えて..。

カフェっぽい☆サーモンとアボカド旨ダレ丼人気25位|つくれぽ《 500 件 》

カフェっぽい☆サーモンとアボカド旨ダレ丼

つくれぽ400人以上ありがとございます☆火を使わず10分かからず完成です!ピリ辛タレが絡めてあって♪本当お箸が進みますv

コツ・ポイント

2でアボカドは潰し過ぎないように注意してください☆

大好きなアボカドで

>>作り方はこちら
ポテトサラダ

ポテトサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コンビニやデパ地下でも不動の人気を誇るポテトサラダ。使用するじゃがいもは、ホクホク系の男爵イモを使うのが、おいしく作るポイントです。ハムの代..。

ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ人気26位|つくれぽ《 472 件 》

ウチの黄金比*【ねぎま】~焼鳥のタレ

【300れぽ感謝いたします】人がよく集まる我が家のヘビロテメニューです^^人気の『自家製タレ』とコツを記載しました♡

コツ・ポイント

記載している事が全てポイントですが、とても簡単です。
(9)で焦げる寸前まで煮詰める事により、とても香ばしく美味しくなるので大事です。
(3)の状態で冷凍保存しておくと、いざという時とても便利です

ただ今(昨年よりずっと)当たり前の様に作っていた周りで好評レシピを色々キチッと計っている最中です(汗)人がよく集まる我が家では、下準備さえしておけばとても楽ちん^^重宝しているレシピです

>>作り方はこちら
カレースープ

カレースープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

市販のルーを使えば超簡単に短時間で作れちゃうカレースープ。我が家では、市販のルーを溶かして、キャベツなどを入れてさっと煮るだけ。こだわりは甘..。

我が家で好評☆カツオ漬け丼♪♪人気27位|つくれぽ《 468 件 》

我が家で好評☆カツオ漬け丼♪♪

カツオ(鰹)の美味しい季節には是非♪♪大盛り食べられちゃうカツオの漬け丼です(。
^_・)ノ さっぱり食べ易いのでお子様にも☆

コツ・ポイント

カツオを漬け込む時に、ニンニクやお酢関係を使っていませんので、お子様にも食べ易い味付けです=*^-^*=

この漬け丼にすると、子供達もペロリと平らげてくれるもので、レシピアップさせていただきました(^人^)

>>作り方はこちら
油揚げ巾着

油揚げ巾着レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

油揚げの巾着といえばおでんに入ってるアレを思い浮かべる方も多いかもですが、おもちだけじゃない、たまごだけじゃない、案外色々詰めても合います。..。

美味しすぎる☆ネギトロ丼&たれ☆人気28位|つくれぽ《 450 件 》

美味しすぎる☆ネギトロ丼&たれ☆

♡2018"6.3話題入り♡200れぽ有難う!ちょっと手をかけるだけで美味しくなる~♡絶品たれでどうぞ♪

コツ・ポイント

醤油を入れたら、グツグツさせないで下さいね♪好みですが、たれを少しご飯にかけてから、ネギトロを乗せて、更に上からたれをかけてます♪

わさび醤油だけだと、ちょっと味気ないので、手を加えてます♡

>>作り方はこちら
カレーうどん

カレーうどんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たまにむしょうにカレーうどんが食べたくなる時ありませんか?私が作るカレーうどんのつゆは、市販のカレールー(中辛)、だしの素、めんつゆを入れた..。

絶品たれの☆ねぎとろ丼人気29位|つくれぽ《 439 件 》

絶品たれの☆ねぎとろ丼

これからずっとこの「たれ」で・・・(o^-^o)

コツ・ポイント

「たれ」は作りやすい量なので、3人分くらいあります。
小さい鍋がないときは倍量でつくり、余ったら納豆や豆腐、味噌汁にたらしてもおいしいです。
調味料として炒め物や煮物にも。
エノキ炒めはおススメです☆「たれ」は煮詰めないようにします

実家のねぎとろ丼のたれがおいしいので、母に教えてもらいました。
分量は少しアレンジしました

>>作り方はこちら
大根×人参

大根×人参レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

あともう一品何作ろう?そんな時に、冷蔵庫にいつもある大根と人参。使わないと干からびてきて、中にすが入って食感も悪くなるので、新鮮でみずみずし..。

【簡単】黄金比率の絶品漬け丼のタレ作り方人気30位|つくれぽ《 315 件 》

【簡単】黄金比率の絶品漬け丼のタレ作り方

今回はサーモンのお刺身を使いましたが、はまちや鮪などでも大丈夫です♡とっても美味しく出来たので、ぜひぜひお試し下さい♫

コツ・ポイント

漬け丼のタレは、一煮立ちさせたら完全に冷ましましょう

お店にも負けない漬け丼のタレを完成させました♡はまちや鮪などを使っても美味しいですよ!大人は少しわさびを添えても美味しいですよ(*˘︶˘*).。.:*♡

>>作り方はこちら
玉ねぎ丸ごと

玉ねぎ丸ごとレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

丸ごと食べたい、そんな貴方にお勧めな、たまねぎを丸ごと食べれて、レンジなど簡単、時短で作れる人気レシピを集めました。丸ごと火を通すとうまみも..。

簡単♪ おいし~ぃハマチ漬け丼・東丼人気31位|つくれぽ《 307 件 》

簡単♪ おいし~ぃハマチ漬け丼・東丼

100人話題入り・感謝♡酢飯でなく白飯にタレに漬けたお刺身を乗せるのを東丼と言います

コツ・ポイント

私は鮪の漬け丼の時は醤油+めんつゆに山葵を溶かして漬け込みますがハマチの時は醤油とおろし生姜で漬け込んでいます

鮪とハマチ、醤油+めんつゆと生姜醤油どちらがより合うか色々やって来てこれに至りました

>>作り方はこちら
パプリカ

パプリカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなど生食が定番ですが、炒め物やマリネなどに使うと、見た目もカラフルでオシャレです。肉厚で小さめのパプリカに、カッテージチーズを詰めて、..。

お刺身で♪自家製ぶりの漬け丼人気32位|つくれぽ《 301 件 》

お刺身で♪自家製ぶりの漬け丼

ぶりやまぐろのお刺身を漬け丼に。
薬味のきいた醬油だれでご飯がもりもり進みます。
残ったお刺身のリメイクにも♪

コツ・ポイント

※色が悪くなるので、漬け時間は10分〜長くても30分程度。
※にんにく・生姜・わさびはチューブでも。
量はお好みですが数ミリで。
我が家では、わさび>にんにく>生姜がベストでした。
※別にわさびをつけながら食べても美味♪

築地で食べた海鮮漬け丼の味を再現してみました。
薬味とごまがきいていたので、白ごまとごま油少々を入れたら近い味に

>>作り方はこちら
和食

和食レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本人ならやっぱり和食。中華料理はちょっと脂っこくて重たい、韓国料理はなんか辛い、イタリア料理はなんかカロリーが高くて糖質が多い、そこでやっ..。

かつおやマグロで★甘辛ユッケ丼のタレ人気33位|つくれぽ《 300 件 》

かつおやマグロで★甘辛ユッケ丼のタレ

ピリ辛、にんにく入りで食欲増進な漬け丼です☆彡かつおやマグロのお刺身があまった時にぴったりの簡単スタミナ丼♪

コツ・ポイント

★温泉卵は、この甘辛タレとよく合うのでオススメです☆彡温泉卵がなければ卵黄でもOK!!

残ったお刺身を使って、簡単どんぶりに♪

>>作り方はこちら
豆腐の炒め物

豆腐の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

炒めると崩れてしまうのが難点なので、豆腐は水切りしておくか、レンジで水切りして、崩れにくくして使うのがコツです。崩れにくい、水分少な目の..。

ローストビーフのたれ人気34位|つくれぽ《 283 件 》

ローストビーフのたれ

簡単!!混ぜるだけだよ!!

コツ・ポイント

アルコール飛ばす場合は『チン』して下さいね~♪

簡単に、美味しく!!

>>作り方はこちら
あさりご飯

あさりご飯レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

煮汁でご飯を炊くから、あさりの磯の香がしてご飯がすすみます。よく旅館や日本料理屋さんなどで出てくることが多いですよね。潮干狩りなどであさりを..。

鮪やサーモンで!簡単きほんの漬け丼のタレ人気35位|つくれぽ《 275 件 》

鮪やサーモンで!簡単きほんの漬け丼のタレ

生姜とにんにくで臭み消し、ごま油で風味アップ!シンプルな味付けで、安い刺身を美味しく食べられます

コツ・ポイント

・生姜、にんにく、ごま油は風味付け程度にほんの少しでOK・アボカドやしらすを加えても美味しい・器は、大きな丼鉢に盛るより、普通の茶碗サイズにこんもりと盛ったほうが、美味しそうに見える気がします

これまで何度も漬け丼を作りましたが、最高に美味しく作るには「美味しい刺身を使い、醤油とみりだけでシンプルに調理すること」だと思いました。
でも本当に美味しい刺身は高価なので、普段は安い刺身を使いたい・・・というわけでこのレシピ

>>作り方はこちら
キャベツ

キャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

色々な野菜、食材があるなかで、日本人が一番よく買って食べる野菜はキャベツではないでしょうか。お好み焼きなどはもちろん、サラダや炒めものなど、..。

簡単!手作り焼肉のタレ。にんにくなし人気36位|つくれぽ《 272 件 》

簡単!手作り焼肉のタレ。にんにくなし

焼肉のタレがなくても家にある材料でパパッと完成にんにくなしのレシピ生姜、にんにく入れても◯お酢入れて甘酢だれに

コツ・ポイント

甘さ、辛さはお好みで調整してください。
にんにくお好きな方は入れてもOKです

肉野菜炒めを作ろうとしたら、焼肉のタレがない。
ならば作ってしまえ〜。
簡単&美味しいタレ完成。
覚書に。
我が家ではにんにくなしがリクエストなので手作りで

>>作り方はこちら
白菜×ツナ

白菜×ツナレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冬など、大きな白菜が安い値段で買えますが、いかんせん日本の冷蔵庫は小さすぎて、大きい野菜を丸ごと買ってもしまっておく場所がない。そんな大量消..。

漬けダレが決め手です♪ まぐろの漬け丼人気37位|つくれぽ《 193 件 》

漬けダレが決め手です♪ まぐろの漬け丼

話題入り・感謝♡めんつゆ+山葵醤油が美味しい~☆彡めんつゆ入りで醤油だけよりまろやかに^^

コツ・ポイント

めんつゆにわさびを溶かすのがポイント。
わさび苦手な方やお子さん用はめんつゆと醤油だけで別に漬けて下さいね

昔は生姜醤油で漬けていましたが10年くらい前に友人にめんつゆ使用を教えて頂いて、めんつゆの量等私流にアレンジしずっと我が家の漬け丼はこの漬け汁です。
めんつゆだけだと甘すぎるので醤油を加えています

>>作り方はこちら
甘くないトマト

甘くないトマトレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

そのまま食べても甘くないトマト、ありますよね。そんなハズレを引いても美味しく食べたい時におすすめ。我が家では甘くないと思ったら、ポン酢と砂糖..。

超簡単!1分で美味しい海鮮丼の漬けタレ!人気38位|つくれぽ《 181 件 》

超簡単!1分で美味しい海鮮丼の漬けタレ!

タレを作って、切った魚を軽く漬けて、ほかほかのご飯にDON!!

コツ・ポイント

スタミナつけたければ、ニンニクをちょっぴ入れたらおいしいです!味が濃い目なので、ご飯にかけるのでしたら、少しお酒とお水で調節してください。
一分で出来る簡単なタレです

漁師に教わったスタミナ丼のタレです!絶品です!

>>作り方はこちら
ちらし寿司

ちらし寿司レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ちらし寿司って作るのめんどくさそう、と思ってる方もいるかもですが、具はしいたけ、人参、白ゴマ位いで、上に錦糸卵と海苔をかける位いでも立派なち..。

秒速で完食!極旨まぐろ漬け丼(まぐろ丼)人気39位|つくれぽ《 168 件 》

秒速で完食!極旨まぐろ漬け丼(まぐろ丼)

レシピカード&クックパッドニュース掲載♩火不要で簡単♬美味しいタレに大葉のパンチが効いてて卵黄とろ~りで濃厚さもアップ

コツ・ポイント

■ご飯200gなら醬油とみりんは各大さじ1、300gなら各小さじ4ぐらいを目安にして下さい。
醬油とみりんの比率は1:1です。
■火を通さないのでお子様やアルコールが気になる方は工程1のように煮切るか、みりん風調味料等でご対応下さい

マグロ丼のタレを使おうと思ったら期限が切れていたので自作しました。
レシピにした方がかえって他にも大葉や卵黄を使い、市販品より美味しく仕上がりました。
怪我の功名~笑♬他のお好みの刺し身でもアレンジできるかと思います

>>作り方はこちら
大根×味噌汁

大根×味噌汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

先っぽの方の大根は、生で食べるとやや苦味があるので、お味噌汁などにすると苦味も薄れて美味しくいただけます。先っぽが尖っているものより、先っぽ..。

レバーがやわらか~な*.レバニラ★人気40位|つくれぽ《 165 件 》

レバーがやわらか~な*.レバニラ★

レバーは揚げずにゆでて処理するので、低カロリーで臭みもなくやわらかです。
こってりした味付けの、元気が出るスタミナメニューです

コツ・ポイント

レバーはしょうがとお酒を揉み込むことで臭みを消します。
レバーを揚げると固めになるし、カロリーが高くなるので茹でて処理しました。
もやしはさっと茹でることで余分な水分が抜けてしゃきっと仕上がります

むかし『今日の料理』で、レバーを茹でて処理するレバニラをやっていたのを思い出して作りました

>>作り方はこちら
カレイの煮付け

カレイの煮付けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

魚の煮つけの中でも、わりと定番なのがカレイの煮つけ。身がふっくらとして味が淡泊なので、上品な味で食べやすいです。魚嫌いな人にも是非食べて欲し..。

☆タレが決め手!絶品ローストビーフ丼☆人気41位|つくれぽ《 163 件 》

☆タレが決め手!絶品ローストビーフ丼☆

ご褒美ごはんに!絶品のローストビーフ丼はいかがですか?食べ応えあり!タレが決め手です(^o^)丿

コツ・ポイント

甘めのタレになっているので気になる方はお砂糖を減らしてお好みの味を探してみてください(^ ^)

もも肉がお買い得だったので(*゚∀゚)

>>作り方はこちら
練り物

練り物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

練りものはお魚のすり身が原料なので、骨を気にすることなくお魚のたんぱく質や栄養がとれるのが練り物の凄いところ。練り物の添加物が気になる、とい..。

韓国味噌だれ(サムジャン)サムギョプサル人気42位|つくれぽ《 161 件 》

韓国味噌だれ(サムジャン)サムギョプサル

サムギョプサルやご飯をサンチュで包む時 ちょんとのせて食べると美味しいサムジャン♡生野菜にも温野菜にもピッタリです♪

コツ・ポイント

それぞれよく混ぜることです。
ごま油は最後に加えると混ぜやすいです。
ピリ辛だれの方は お好みでネギのみじん切りを混ぜると大変美味しいのですが、長い保存ができませんので 召し上がる直前に混ぜるようにしてください

この味噌だれをベースにいろいろアレンジできる大変便利な万能合わせ味噌です。
蒸したキャベツやサニーレタスでご飯を包み この味噌をのせると子供たちが喜んで食べてくれました。
大人にはコチュジャン入り味噌で! 野菜スティックにもおすすめ♪

>>作り方はこちら
すき焼き

すき焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

すき焼きを美味しく作るポイントはなんといっても「わりした」の配合だと思います。わりしたの味が濃すぎると、全て甘じょっぱくなって台無しだし、味..。

冷しゃぶのたれ☆レモン大根おろし醤油人気43位|つくれぽ《 155 件 》

冷しゃぶのたれ☆レモン大根おろし醤油

使いたい分だけすぐ作れる冷しゃぶのたれ。
大根おろしとレモン汁でさっぱり!そこに甘さも加わって、みんな大好きな味です♪

コツ・ポイント

大根は時期によって辛さに違いがあるので、味見をしながら調味料の量の調節をしてください

市販の冷しゃぶのたれを1本買っても、使い切れなく余ってしまい、次に使う時には賞味期限切れ…という事があるので、使う分ずついつでも作れるようにしてみました

>>作り方はこちら
パプリカ

パプリカレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サラダなど生食が定番ですが、炒め物やマリネなどに使うと、見た目もカラフルでオシャレです。肉厚で小さめのパプリカに、カッテージチーズを詰めて、..。

お寿司屋さん直伝!ヅケのたれ黄金比率人気44位|つくれぽ《 150 件 》

お寿司屋さん直伝!ヅケのたれ黄金比率

マグロやはまちにカツオにサーモン。
お好みのお刺身をおいしくヅケに!ヅケ丼にもね!

コツ・ポイント

「煮切る」だけでなく、「煮詰める」のがポイント。
お刺身にしっかり馴染むようになります。
分量が比率なら、刺身の量に合わせた量を作れるので無駄なし!大将曰く、日持ちするのでまた近日中にヅケにする予定があるなら作り置きするといいよ〜とのこと

いつも行くお寿司屋さんで「最近ヅケにはまってて〜」なんて話していたら、黄金比率を教えて下さいました!そのヅケで最高においしいヅケ丼を作ってみました。
家族にも大好評です!甘めがお好きな方には、醤油・みりん・酒=3:2:1がオススメ♪

>>作り方はこちら
おからポンデケージョ

おからポンデケージョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ポンデケージョってなに?という方もいるかもですが、チーズを入れたもちもちパンのようなものです。おからとチーズのが絶妙で相性ばっちりです。冷め..。

【簡単】餃子・チヂミのタレ★人気45位|つくれぽ《 140 件 》

【簡単】餃子・チヂミのタレ★

【れぽ100人超え】市販を買わなくても簡単にできちゃいます!

コツ・ポイント

・上記の分量だと餃子約10個分になります

餃子のタレがなかったので、自分でアレンジしてみました!チヂミのタレとしても使っています

>>作り方はこちら
人参マヨネーズサラダ

人参マヨネーズサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は夜お腹が空くと、キャベツや人参を千切りにして、その上にマヨネーズをどばっとかけて、無言でむしゃむしゃ食べているのですが、一応糖質じゃない..。

【簡単】万能!色々使える本格棒棒鶏のタレ人気46位|つくれぽ《 132 件 》

【簡単】万能!色々使える本格棒棒鶏のタレ

棒棒鶏、油淋鶏、唐揚げ、竜田揚げ、豚しゃぶ等オールジャンルで使える甘辛のあのタレです(✿´ ꒳ ` )簡単本格的♫

コツ・ポイント

ないです!でも市販の買うより確実に使い切りなので経済的です(笑)バンバンジー以外にも唐揚げや豚しゃぶや竜田揚げ油淋鶏にと私は甘辛大好きなので多様してます♡きゅうりや大根をこのたれで和えるだけでも美味しいですし他にも色々使えます!

一味足りない!と試行錯誤してこれだ!と言う結果になりました(◍•ᴗ•◍)配分の覚え書き程度ですがやはり食材が良くても味がイマイチなのは嫌なので、たかがタレされどタレw家庭調味料の合わせにしては◎だと思います!

>>作り方はこちら
ジェノベーゼ/バジルソースパスタ

ジェノベーゼ/バジルソースパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ジェノベーゼは、バジルやにんにくをオリーブオイルなどでソース状にしてパスタに絡めたもので、見た目もオシャレで、普段とは違う味のパスタが食べた..。

超簡単♡ローストビーフにグレービーソース人気47位|つくれぽ《 121 件 》

超簡単♡ローストビーフにグレービーソース

ローストビーフにはもちろん肉料理に幅広く使えます♡ビーフ・ポーク・チキン・ハンバーグステーキにも♡肉汁なしサッパリ万能

コツ・ポイント

肉汁なしなので、保存がききます。
オリーブオイルで少しコクをだして〜さっぱり過ぎず♡幅広い肉料理に使えます♡アレンジ楽しんでね♡この分量で、ステーキなら3人分位です♡

購入してあったローストポークにソースがついていなかったので、作りました♡

>>作り方はこちら
豆腐ステーキ

豆腐ステーキレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

食費節約やダイエットにもおすすめな豆腐ステーキ。小麦粉をまぶすことでたれがよく絡み、崩れにくくなります。油で焼くので、大根おろしなどをのせて..。

驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼人気48位|つくれぽ《 115 件 》

驚愕No.29 簡単!海鮮なんでも漬け丼

お好みのお刺身を出汁の効いたタレに漬けて簡単に大人~小人まで大好きな海鮮丼に変身☆そのまま刺身醤油にしても牧場!

コツ・ポイント

最初にみりん&酒を煮斬ってからお醤油と鰹節を加えてください!お醤油と鰹節を加えてたらボコボコ沸騰はさせないで!ダメ絶対だよ!優しく出汁をとるような感じで死苦夜露で~ス!

お寿司屋さんに教わった寿司醤油!コイツにお刺身加えたら漬け丼になるんじゃねぇ!本日のBGM!1988年BOØWY LAST GIGS最後の曲!NO.NEW YORK!最後の「星になるだけさ」の歌詞を「お前ら愛してる」に変えて唄い伝説に!

>>作り方はこちら
シーフードミックス

シーフードミックスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍のシーフードミックスは、あると何かと便利です。シーフードミックスを入れたシチューやグラタン、ピラフ、チャーハンなど、幅広くいろんな料理に..。

簡単 マグロ漬け丼♪人気49位|つくれぽ《 102 件 》

簡単 マグロ漬け丼♪

間違いなくご飯が進みます♪ヽ(´▽`)/ うちの子供たちも大好きです♪つくれぽ100件ありがとうございます♪

コツ・ポイント

コツはなし! だって漬け込むだけだもの。
マグロが少ないかなぁって時は、サーモンとかも一緒に漬け込みます(笑) 子供さんはワサビ控えめで、大人はワサビ多めが美味しいかな(*^-^*)

前に仕事してたお鍋屋さんの、昼定食でやってました。
漬け丼のタレなんて買いません!

>>作り方はこちら
キッシュ

キッシュレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

デパ地下のお惣菜コーナーなどで見かけるキッシュですが、パーティやおもてなしなどにも食べやすく、映えるのでお勧めです。パイシートを使わないキッ..。

ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも人気50位|つくれぽ《 101 件 》

ごま漬け丼&漬け茶漬け♡刺身リメイクにも

鯛・ブリ・マグロなどなど。
余った刺身や端っこぶつ切り…しっかり味で、少量でもご飯がススム!贅沢なお茶漬けにも大変身☆

コツ・ポイント

漬け込みタレは、すりごまが吸い込んでしまいます。
タレ多めが好きな時はゴマを気持ち控えめに!でも、たっぷりも美味♡我が家は甘めの醤油を使用してます

正月やイベント毎に余りが出る刺身。
そのままだと飽きて…お茶漬けにすればいいかと。
でも、漬け丼としてもイケるなと

>>作り方はこちら
味噌漬け

味噌漬けレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

発酵食品として体に良いことでも有名なお味噌。豚肉や鶏肉などのお肉、鮭やブリなどのお魚に、お味噌、お酒、みりん、砂糖などを混ぜて味噌漬けにする..。

コストコのサーモンで漬け丼人気51位|つくれぽ《 96 件 》

コストコのサーモンで漬け丼

コストコサーモン大好き♡でも量が…。
丼にしてガツガツ食べられるようにしました!☆2015.12.19話題入り感謝☆

コツ・ポイント

特にないです。
アレンジもしやすい、シンプルなレシピだと思います

普段からスーパーなどの刺身切り落としを買い、この方法で漬け丼を作っています。
コストコのサーモンでも美味しく出来ると思い作りました

>>作り方はこちら
大根×味噌汁

大根×味噌汁レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

先っぽの方の大根は、生で食べるとやや苦味があるので、お味噌汁などにすると苦味も薄れて美味しくいただけます。先っぽが尖っているものより、先っぽ..。

トロ風 鉄火丼人気52位|つくれぽ《 91 件 》

トロ風 鉄火丼

おいしい!!まぐろの鉄火丼!!トロ風!!

コツ・ポイント

つけたれは生あたたかいほうが、良く漬かります。
漬けてる間は、冷蔵庫でね!

とろの鉄火丼が食べたいな~、っと思って作りました

>>作り方はこちら
キャベツレンジ

キャベツレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めな、レンジを使って簡単に短時間で作れるキャベツのおいしいおかずをご紹介。時間のない時や、もう一品欲しい時、和え物な..。

ローストビーフ丼のタレ人気53位|つくれぽ《 72 件 》

ローストビーフ丼のタレ

大大大好きなローストビーフ丼(^^)よく作るので覚書き✎*。
>>3月1日話題入りしました!感謝♡

コツ・ポイント

ヨーグルトソースは好きじゃないので使いませんステーキソースにもなります^ - ^

小洒落たものは無い!!お家にある物だけで簡単に作りたくて♩いつも適当に混ぜてたのでレシピ化しました☆

>>作り方はこちら
イカスミパスタ

イカスミパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お店で食べるようなおいしいイカスミパスタが食べたい、そう思っても、なかなか素人に、お店のような味が出せるかっていったら疑問ですよね。自分で作..。

漬け丼✤まぐろ漬けのたれ人気54位|つくれぽ《 70 件 》

漬け丼✤まぐろ漬けのたれ

✤✤人気検索1位獲得 話題入り✤✤漬け丼やまぐろ漬けを作る時の漬けたれ♪まぐろ以外のお刺身や切り落としでもOK♪

コツ・ポイント

アルコールを飛ばす時、チャッカマンとかガスコンロだと鍋を傾けて火を入れてしまった方が早くて分かりやすい♪(火傷に注意)

そのままおつまみでも丼にしてもどちらでも♪残ったお刺身でも漬け丼にしたら美味しい(^-^)

>>作り方はこちら
鶏胸肉の炒めもの

鶏胸肉の炒めものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段の安い鶏胸肉を使って、ボリューム満点の炒め物を作りましょう。そのままただ炒めると、硬くなりやすいので、小麦粉をまぶしたり、片栗粉をまぶし..。

簡単!こっくり味しみ まぐろ漬け丼人気55位|つくれぽ《 66 件 》

簡単!こっくり味しみ まぐろ漬け丼

☆人気検索Top2&話題入り☆漬けの材料をかけていくだけで、どんなまぐろも美味しくなる♪火も包丁も使わない簡単レシピです

コツ・ポイント

★火も包丁も使わない簡単レシピです!★ごま油と砂糖でまろやかにコクを出し、酒でまぐろの臭みを消しながら風味アップ。
どんなまぐろでも美味しくいただけます♪

家に必ずある材料だけで、大好きなまぐろをおいしく食べたくて♪1時間くらいじっくり漬けるのもおすすめですよ★

>>作り方はこちら
牛丼2人分

牛丼2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ネットでよく見かける牛丼の作り方は4人分が多いですが、2人分だけ作りたい、又は一人分だけ作りたい、そんな方も多いと思います。ちなみに4人分の..。

甘めローストビーフのたれ★人気56位|つくれぽ《 57 件 》

甘めローストビーフのたれ★

ご飯に合う甘めの味付けで、ササッと簡単なのにローストビーフがワンランクUP♪

コツ・ポイント

コツなんて無いよ~♪

せっかく美味しいローストビーフを作ったので、市販のものじゃなく自分で作りました

>>作り方はこちら
いわし圧力鍋

いわし圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

いわしは小骨が多いので食べにくい、喉に骨がつまりそうで、怖くて食べれない、そんな方にお勧めなのが、圧力鍋で骨までやわらかく煮たいわしやお魚の..。

ごま油香る!マグロ&サーモン漬け丼!人気57位|つくれぽ《 41 件 》

ごま油香る!マグロ&サーモン漬け丼!

大好きなマグロとサーモンで漬けにしたくて作りました!

コツ・ポイント

マグロ&サーモンの漬けをよく冷やし、炊き立て御飯にのせるのがコツ!熱々御飯と冷たい具が美味しいです!

思いつきです(*^_^*)

>>作り方はこちら
チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物

チャプチェ/韓国の春雨,野菜,肉の炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チャプチェは肉と野菜の炒め物ですが、春雨が入るのでボリュームがあり、かさ増しできます。牛肉などお肉を入れるのが一般的ですが、私は夕食の副菜と..。

簡単!自家製ローストビーフのタレ人気58位|つくれぽ《 36 件 》

簡単!自家製ローストビーフのタレ

ローストビーフに欠かせない、特製タレのレシピです。
冷蔵庫にある調味料ですぐ作れます。
材料少なめ、簡単工程

コツ・ポイント

・ニンニクは生、チューブタイプどちらでも大丈夫です。
お好みで増減して下さい。
・「失敗なしのローストビーフ」のレシピID 7072056参考にして下さい

お肉が大好きな旦那さまのために、ローストビーフを作ったので、タレも自家製で作ってみました

>>作り方はこちら
手羽煮物

手羽煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コラーゲンたっぷりの手羽ですが、煮ると煮汁がプリプリになって、甘辛い味付けで、見た目のボリュームもあるのでメインの一皿にも、もってこちです。..。

サーモンカルパッチョ

サーモンカルパッチョレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。

きゅうり簡単

きゅうり簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。

冷奴アレンジ

冷奴アレンジレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。

エビの炒め物

エビの炒め物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。

味噌

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。

スポンサーリンク



🔍 検索