トマト大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
スーパーで買ったトマトが甘くない、冷蔵庫の中でやわらかくなって熟しすぎている、そんな時にお勧めな大量においしく消費できるレシピをご紹介。ちな..。
安い手羽元が激ウマに!!次から次に手が伸びてしまって止まりませーん(≧∀≦)!!
オーブンの温度と時間はそれぞれのご家庭で調整してください!とにかく、漬けて焼くだけなのでとっても簡単です!!
煮込みではなく、オーブンを使いたかったので
>>作り方はこちらスーパーで買ったトマトが甘くない、冷蔵庫の中でやわらかくなって熟しすぎている、そんな時にお勧めな大量においしく消費できるレシピをご紹介。ちな..。
オーブン任せなので綺麗に焼けます♪厚焼きだから美味しい!その巻きにコツ!!甘過ぎないしっとり美味しい伊達巻♡
温かいうちに一気にきっちり巻くと厚みがあるので生地が割れてしまうので、軽く巻いて仮巻きしておくと綺麗な伊達巻になります♪オーブンの温度と時間は其々のご家庭で様子を見ながら加減してください。
表面がきつね色に焼ければOK^^
家にある玉子焼き器で焼くには15×15cm角の大きさなのでクッキングシートで箱を作りオーブン任せ♪焼き過ぎもなく何十年も(笑)この方法
>>作り方はこちら餃子の皮の包み方って、ご家庭によって違いますよね。我が家では、皮は所どころ重ねて開かないようにして包みますが、二つ折りにするだけ、重ねるだけ..。
100人の方に作って頂きました♪お肉に下味をつけたらトースターやオーブンで焼くだけの簡単でヘルシーなから揚げ❤
卵はしっかり混ぜてから加えてくださいね! 手順2で水分が多いようでしたら片栗粉を少しずつ加え調整してください。
トースターやオーブンのワット数にもよって焼き時間が違うので焦げめを見ながら調整して焼いてください
油で揚げないでカリッとしたから揚げを作りたいと思い完成したレシピです♪
>>作り方はこちら私は生ハムが大好きなのでよく買うのですが、開封すると日持ちしないですよね。余ったらラップで包んで冷凍し、使う時にお湯で戻すと、ほぼ生ハムの食..。
オーブンで焼くハンバーグはふっくらでジューシー!フライパンで焼くより絶対簡単で美味しいです♪あふれる肉汁を体験してみて!
合いびきミンチは必ず冷蔵庫から出したての冷たいものを使用すること。
具を加える前にマヨネーズと塩コショウでしっかりこねて粘りを出しておくことでジューシーなハンバーグになります。
表面に焼き色をつけてオーブンで焼くことで中に肉汁を閉じ込めます
ハンバーグは家族みんなの大好物!お店で食べるような真ん丸でジューシーで肉汁のすごいのが食べたい&食べさせたい!とオーブンで焼くレシピを考えました。
こねる手順を変えることで今までのハンバーグよりもジューシーなハンバーグが出来上がりました^^
トマトクリームソースとパスタは相性抜群。生クリームなどを入れると、よりコクが出て、濃厚になります。低脂肪牛乳を使うと、あっさり系でさらっとし..。
オーブン焼きは簡単なのに華やかで大好きです♪おもてなし、おつまみにも!玉ねぎなど野菜が美味しさを吸ってまたたまりません
お野菜は何でもOKですが、できれば玉ねぎは敷いて欲しいです。
鯵に振る塩は強めに!です。
ここで美味しさが違ってきます。
いい塩梅になるといいですねー('-'*)♪ ふつうの塩、オリーブオイルで十分ですが、いいものを使うと一味違います
2015.5写真を撮り直したので、合わせてレシピも見直しました。
お魚気分で美味しくワインを飲みたかったので
我が家ではよく大根の大量消費に、大根をただ千切りに切っただけ、人参をただ千切りに切っただけのサラダを食べますが、マンネリでもつまらないですよ..。
紅茶の香りで燻製せず燻製の風味をつけ、オーブンで焼く自家製手作りベーコンです♪
紅茶を使うことで、燻製風味に近づけました。
塩分は重量の3〜5%と思っています。
肉の分量に合わせ焼き時間を調節して下さい
オーブンでハムが作れるようになり、塩分をまとわせ寝かせることでの旨みや、低温で焼くことで引き出す旨みを経験しました。
ベーコンらしい香りづけ、塩分の加減にチャレンジしてみています。
塩分量これくらいで、ちょうどいい感じです
フライや天ぷら、煮物などにいかを使うと、げそが余ってしまうことありますよね。ゲソは歯ごたえがあって、味も濃厚なので、お酒のつまみやおやつなん..。
本当に簡単!手羽元が沢山入ってるパックが安い時はコレに限る!手間暇かけずに美味しく出来て何だか豪華♪大人子供うけ抜群♪
最初に手羽元の骨にそって包丁を入れておくと身が外れやすくなり食べやすくなりますよ!!他の部位の鶏肉でも漬け込んで焼くだけで美味しいローストチキンが完成♪レンチンしたジャガイモや人参をチキンといっしょに焼けば付け合わせも簡単に出来上がり!
手羽元がたくさん入ったパックが安かったので!ご飯にもお酒にも合う味を考えたらたどり着きました♪
>>作り方はこちら昔テレビチャンピオンか何かの番組で、大根の皮を使ったきんぴらを作っていたのを見て、さっそく私も作ってみたところ、歯ごたえがシャキシャキしてい..。
パン粉をフライパンで炒ってつけて揚げたふりしたダイエットメニューです♪
衣に使う水溶き小麦粉は「溶き玉子⇒小麦粉」のかわりです玉子を使わない分カロリーダウンしますし、手間が省けます
>>作り方はこちら我が家ではそばをよく食べますが、蕎麦のつゆって皆さん作りますか?市販のめんつゆを薄めただけだと、味が若干濃い、きついと感じるので、私はかつお..。
漬け汁に漬けこんで、あとはオーブン任せ♪ちょっと濃い目の味付けです
お酢の効果でお肉が柔らかくなり、苺ジャムで良い照りが出ます
スーパーのお惣菜コーナーにこれに似たものが美味しそうに陳列されていましたが、ちょっと高価で手が出ず、、、ならば自分で作ってみよ~と再現してみました^^
>>作り方はこちらお祝い事やパーティなど、おめでたい時に食べるイメージがある寿司ですが、我が家では普段からわりと、ちらしやおいなりさんなどは作ってます。すし酢..。
ノンフライ!洗い物少ない!オーブンに入れたらほったらかしでOK!子供のおやつにも 付け合せにも!!カリほくポテト!
オリーブオイルとクレイジーソルトはじゃがいもにうっすらつくぐらいで大丈夫です!味付けは焼きあがってから調整ききます!工程増やしました!※のとこです!この一手間意外と大事です!!そ
子供からマ◯クのポテトみたいに作ってーと言われ動画検索して作ったものの 手間かかるし片付け大変だったので 楽しておいしいポテト作りたくて試行錯誤してできました!子供達からも大好評!あっと言う間に完食です…
>>作り方はこちら市販のシチューのルーを使わずに、手作りのシチューを作りたい、そんな貴方にお勧め。私はバターとコンソメ、塩・コショーで味付けますが、じゃがいも..。
祝200レポ達成☆彡大感謝!!大きなブロック肉を野菜と一緒にオーブンで焼くだけ!超簡単、豪快ながっつり肉メニューです
極力シンプルさを追求してみました。
ハーブやニンニクなどでアレンジしてももちろん美味しいですが、塩コショウだけでも十分に美味しい。
コツはただ一つ、最初に下味をつけるときの塩をキツメにしっかりと。
あとはなんとかなります~(^_^;)
下味をなじませる時間が待てなくて、省けそうな工程を全て省いてみたら、以外に遜色なく美味しかった
>>作り方はこちらお正月のおせちの定番といえばなます。紅白でおめでたいですが、我が家では大根を大量に消費したい時や、メインのおかずが脂っこくしつこい時の副菜、..。
味見を繰り返して大好きな焼肉屋さんの味になるまで頑張りました♪この配合で豚バラブロックを使えばあのとろけるトントロに!ヒレブロックだとあっさりぷりぷりトントロです!好評なのでずっと作ってます♡
しっかり肉に塩を擦り込んでください
みんなでガッツリお肉を食べたくて♡ご飯のおかずにも、お酒との相性も抜群です
>>作り方はこちら大根を使っても美味しいですが、かぶの煮物も上品な味と食感で美味です。味は良いのですが、スジがあることも多いので、そのへんをうまくカバーして作..。
大きい鯛はオーブンで簡単です。
残ったら、鯛飯がまた最高です〜
オーブンで焼くとふっくらします。
塩焼きしてあるので、アラから取るだし汁も臭みなしです
大きい鯛だったので、食べきれず、鯛めしに
>>作り方はこちらスーパーなどで一束100円位で売っている水菜。鍋などに入れても合いますが、炒め物やサラダなど、味にクセがないのでなんにでも合います。私的には..。
コトコト煮込まないのでとろける食感ではないけれど、シコシコ食感の簡単に出来る焼豚♪美味しい味付玉子も出来ちゃうよ^^♪
しっかり味を染み込ませてから焼いて下さい。
できれば冷蔵庫で1晩漬け込んでね♪切る時はまな板が油でギトギトになってしまうので、牛乳パックを開いてまな板として使い、そのまま捨ててしまえばラク♪余ったタレで味付け玉子を作ると美味しいよ^^♪
いつもは煮込んで作っていた焼豚ですが、 レシピID :171676 kuisinbouさんの「絶対おいしい!本格チャーシュー」を作らせて頂いた時、 オーブンで焼く作り方がとても簡単だったので煮込まずオーブンで焼かせて頂きました
>>作り方はこちらタルタルソースをのせたチキン南蛮はボリューム満点で食べ応えがあるので、がっつり系が食べたい人、育ち盛り、食べ盛りのお子さんには喜ばれると思い..。
新玉ねぎの輪切りにひき肉をのせるだけ♪オーブンまかせで楽々♪
大きな玉ねぎを使うと食べにくいので、その時はナイフフォークで。
ソースはお好みでケッチャプやウスターソースなどでも
肉好きの息子の為に新玉ねぎの食感を生かして簡単で美味しいメインを考えました
>>作り方はこちらメインのおかずに添えたい副食といえば汁物。焼き魚やお肉のソテーなどに汁物はかかせません。一番簡単なのはお味噌汁ですが、お味噌汁ばかりでも飽き..。
☆100人話題入り感謝☆
生地に薄力粉を加え、ちょっぴりケークサレ寄り?しっかり食べ応え充分に仕上げました♪
ごく弱火で焼いて下さいね。加熱時間は目安ですので、様子を見て、底が焦げて中は生焼け…になりそうなときは、お皿に取り出して、ラップをかけて電子レンジで追加加熱して下さい。
オープンオムレツにすると葉物野菜を嫌がるコドモも喜んで食べてくれるのですが…ちょっとボリュームに欠けるような感じだったので、ケークサレの要素を取り込んで食べ応えのある仕上がりを目指してみました。
>>作り方はこちら吉野家の牛丼みたいな、あの味とやわらかい食感を自宅でも再現したい、そう思う方は多いと思います。自己流でテキトーに調味料を入れると吉野家に近づ..。
2016.10.24 100人話題入り感謝♡揚げないのにサクサク♡下味のひと工夫で胸肉がジューシーで柔らかです!
下味の砂糖と焼く前のマヨネーズで胸肉が柔らかくなります。
子供が大喜びでガツガツ食べたので、本来4人分なんですが、3~4人分にしました^^;
いつもフライパンで焼いていたのを、オーブンで焼いてみました
>>作り方はこちらなめたけはスーパーで瓶入りのやつが売ってますが、えのきたけを使って自分で、あの瓶入りのなめたけが作れるんです。沢山作って作り置きするも良し。..。
クレイジーソルトと胡椒の風味がクセになる美味しさ♡オリーブオイルとの相性がいい感じ♪皮がカリッと中はジューシー!
クレイジーソルトはお好みで量を調整してください
クレイジーソルトを使ったレシピを考え生まれました♪
>>作り方はこちら大人になって胃が弱くなってくると揚げ物を謙遜する方も多いですが、若い頃や食べ盛り、育ち盛りの時は、揚げ物食べたいですよね。唐揚げ、コロッケな..。
じっくり100度で焼き、しっとり綺麗色に仕上げました!バレンタインには薔薇型に盛り付けて華やか♪おもてなし、手土産に☆
◆オニオンソースは冷めると脂が固まるので軽く温めてから添えてください
色んな方法や温度で焼き試行錯誤して完成しました。
温度計を買って中心温度をみながら焼くと失敗しない気がします。
たくさんの方にお試しいただき、2度目の話題入り感謝いたします(^^)嬉しいです♪ありがとうございます!
ローストビーフを美味しく食べたいなら、たれも重要です。醤油、みりん、にんにく、酒など、家にある材料で作れますので、市販のタレが無くても大丈夫..。
こんなに簡単なのに、超喜ばれる!おもてなしに♪
タネを敷き詰める時に、手でグッと押して、空気を抜くようにすること。
焼きあがってすぐにカットしないこと。
これが崩れないコツです。
(それでも崩れる時はありますがw)
主人がミートローフ大好きなので、覚え書きとしてレシピにしてみました
>>作り方はこちら煮物や炒め物も定番ですが、新鮮でみずみずしい、旬の甘いカブは、生のまま、サラダやマリネ、カルパッチョなどで食べるのがおすすめ。カブの葉っぱも..。
2013/5/6話題入り☆切って、包んで、オーブントースターに入れるだけ♫お汁も美味しいよ♥材料は一人分で記載×人数で
鮭は塩でなく生のもので☆レモンがダメな人には、なしでも大丈夫✿(うちの主人)玉ねぎやきのこの水分で蒸せます。
トースターも火力が色々なので、4の時間は、目安と思ってくださいね♥オーブンなら250度予熱なし18分くらい
母から習った料理✿子どものために、野菜を増やしました(^∀^)広島のレモンをたっぷり使用♥初めて作ったホイル焼きです
>>作り方はこちら比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど..。
揚げずにカリっカリ、オーブンでヘルシー手羽先
ポイントは塩コショウは多めに。
皮面を上にすると油で揚げたようにカリッカリに焼きあがります。
揚げないのでカロリー大幅DOWNな上に揚げ油の後処理をしなくて良いので一石二鳥(^^)v※オーブンのメーカーによって焼き上がりが異なります
大好きな手羽先をヘルシーに作りたかったので揚げずにオーブンでカリッカリに焼き上げました。
オーブンが焼いてくれている間、他の料理を色々作れるのでおもてなしにはもってこい!簡単過ぎて美味しすぎるので本当は誰にも教えたくない自慢の一品です
炒め物を作りたいけど、お肉が無い、そんな時は缶詰のツナ缶を使うと便利です。缶の底の油を捨てる方もいますが、私はあえて油を使って野菜を炒めてし..。
忙しいときでも、朝にスペアリブをタレにつけておけば、夕方オーブンで焼いて出来上がり☆美味しくできます☆
オーブンには、ジャガイモや人参を入れて焼いても付け合わせにぴったりです☆
母が良く作ってくれました!ハズバンドが大好きな簡単料理です☆
>>作り方はこちら冷蔵庫にキャベツくらいしかない時でも、それなりに立派なおかず、立派なメインの一品になるパスタ。ちりめんじゃこやベーコン、ウィンナーなどの他、..。
揚げ油を使わず、オーブンレンジで作るヘルシーカツレツです。
粉チーズ入りパン粉でさっくり食感♪ 後片づけもラクチン!
粉チーズパン粉は、豚肉の上面のみにのせます。
しっかりつくよう、手で軽く押さえるのがポイント!
簡単で、とってもおいしい!「レンジで作るごちそう講座」のレシピ。
油ハネが怖く、準備や後処理が面倒な揚げものも、オーブンレンジで作れば揚げ油が必要なく後片づけもラクラク♪ ヘルシーに仕上がります
トマトクリームソースとパスタは相性抜群。生クリームなどを入れると、よりコクが出て、濃厚になります。低脂肪牛乳を使うと、あっさり系でさらっとし..。
カリカリほくほくのじゃがいものフライが簡単に出来ます。
お好きなデイップで子供に大人気メニューです。
2016/2/4話題入
水気をしっかりとってください。
ケチャップやマヨネーズ、スイートチリソースなどお好きなデイップで食べてください
ポテトフライが食べたい!でも油で揚げるのは目を離せないし大変なんでオーブンで作ってみました。
オーブンに入れたら他の料理を同時進行出来るので大助かりです
ベーコンは小分けにしてラップで包んで冷凍保存しておくと、使いたい時にさっと使えて便利です。ちなみにベーコンは、豚のバラ肉を塩漬けしたもので、..。
✤つくれぽ100人♡大感謝✤ マリネしてオーブンで焼く自慢のスペアリブ♪ 液に漬けて持って行けばキャンプでも…♪♪
焼いている途中で、お肉を1~2回ひっくり返して③のマリネ液をハケでぬるといいでしょう。
焦げそうな時はアルミ箔でカバーします。
マリネする時間があまりないときは、①の塩胡椒を多めに振るといいでしょう
ジンギスカンのたれに漬けて焼いたというスペアリブが美味しかったので、家にある調味料でマリネ液を試作。
ご飯もビールもすすむ味になりました…
基本中の基本のマカロニグラタン。誰でも一度は作ったことがあるのではないでしょうか?コツはなんといってもホワイトソースだと思うので、美味しいホ..。
★2016年9月19日100人目★まるでファミレス&レストラン気分♪休日のランチやディナー、パーティーなどにどうぞ
※鉄板が汚れないようにアルミホイルを敷きましょう。
※鶏肉とにんにくをフライパンで焼くとき、途中にんにくが焦げそうになったら取り出しましょう。
※鶏肉にまぶす塩は肉の重さの1~1.2%が目安です
鶏肉を買ったので作りました
>>作り方はこちらピザは好きだけど発酵する時間がめんどくさい、発酵しないで短時間で簡単に生地を作りたい、そんな貴方にお勧めな発酵しないで作れる生地の作り方。食..。
塩麹効果で、柔らか♡生姜とオイスターソースで旨みUP。
漬けて焼くだけの、超簡単レシピです!2013.2.22話題入り✿
◎子供さんには、ラー油ではなく、ゴマ油でも美味しいです。
◎濃い味付けがいい場合、醤油を少し増やして下さい
忙しい時に、漬けて焼くだけなので楽チン♪味付けは、色々アレンジしますが、塩麹を使って、美味しく作ってみた
>>作り方はこちらやきそばといえば昔からある庶民の味ですが、あんかけ焼きそばは、ちょっと高級な中華料理屋さんで出てくるようなイメージですよね。エビや帆立などの..。
フライパンで作るより3倍おいしい♪オーブンで焼くと、香ばしいのにしっとり♪ピーマンも水っぽくなりません(^○^)
れぽを書いてくださった方のアイディアで焼き上がりの少し前にチーズを乗せるとおいしくできますよ♪ピーマンのへたを取るには、切る前にアルミ缶のジュースなどのキャップでスポッと抜くといいそうです(11の写真)
私の母の得意料理。
ある日、自己流でフライパンで焼いてみたら、一口食べた息子が「おばあちゃんが作ったやつの方が3倍おいしい」と・・。
すぐにレシピを教えてもらいました(笑)ピーマンの代わりにしいたけでもおいしくできますよ(^○^)
鍋の〆にご飯やチーズなどを入れると、トマトリゾットも楽しめますよ。残った煮汁で、ドリアなんかを作っても美味しいです。いつもの和風、醤油系の鍋..。
ただほったらかしで焼くだけ。
材料も3つだけ。
必ず作り方を聞かれるほど、玉ねぎが甘く美味しい。
冷めても美味しい
京都の保育園で定番の料理です。
オーブンがなかったり、時短をしたい方は、電子レンジであらかじめ加熱し、オーブントースターで焼いても、時間短縮になります。
簡単ですが、冷めても美味しいのでおもてなしにも
小さな保育園の野菜たっぷりの給食は、子どもたちはだーいすき! 毎日6種類以上のお野菜を使って、だしを効かせて薄味で作っています。
食品アレルギーのある子も、毎日楽しく仲間と同じ食事を味わえるように配慮しています
我が家ではカルシウム補給のためにしらすを毎日食べていますが、だ大根おろしとしらすを和えて、そこにポン酢をかけて食べることが多いです。小松菜や..。
研究に研究を重ねた驚きのレシピ!ノンオイルでヘルシーなのでやめられないとまらない美味しさです
160℃位で20分位焼いて240℃位で2分焼いてもいいです。
重ならずに焼く方がいいですが、重なってしまってもくっついて出来上がってそれはそれで美味しいです。
塩はいい塩を少量のほうが美味しいと思います
実家からたくさんじゃがいもが送られてきて、久々に作ったらみんなに大好評だったからレシピにしました。
オーブン目一杯使ってもポテチ1袋位しかできないので、パフォーマンスは悪いです
2人暮らしの方など、2人分のグラタン、ホワイトソースの作り方を知りたい方に。我が家ではホワイトソースはバターで炒めて作りますが、レンジでも簡..。
オーブンで焼き上げる、おもてなしにも使えるパプリカの肉詰めです。
テーブルにそのままサーブして焼き立てをどうぞ
パプリカはへたごと縦にカットすると仕上がりが美しくなります。
お好みでハーブを加えたり、チーズをかけても美味しいですよ
オーブンにインするだけで簡単に作れるおもてなし料理です。
自宅でバル気分が味わえる両手鍋はこちら!https://www.angers-web.com/tableon_20
マカロニといえばグラタンとサラダくらいしか使い道がないと思っていませんか?実はマカロニは油で揚げると、サクサクのスナック菓子のようになるので..。
万能ダレに鶏手羽を漬け込んでオーブン焼くだけの簡単な1品♪ビールのおつまみに最高ですよ♪
お肉を漬け込む時間が長いほど味が染みて美味しくなりますよ♬
醤油ダレを使ったレシピを考えてみましたぁ
>>作り方はこちらゆずって何に使うの?柚子を沢山いただいたけど、何に使って良いかわからない、そんな方も多いと思いますが、柚子はお漬物やサラダ、焼き魚なんかにか..。
2014.6.19話題入り感謝。
オーブントースター料理だからほったらかしで楽チン♪
きのこはお好きな種類をお好きな量をどうぞ。
クレイジーソルトなければ塩でOK。
我が家のオーブントースターは200℃設定で18分加熱(レシピ写真)オーブントースターの機種によって加熱時間変化あるから時間は調整してください
今までたらのホイル焼きはフライパンで作っていたけれど・・・オーブントースターで私流にアレンジしてみました
>>作り方はこちら中華料理や炒めものなどに入れるきくらげ。その名の通り、くらげのような食感と見た目ですが、コリコリした食感で、味はクセがなく食べやすいです。少..。
揚げない☆けど味付けはがっつり系本格的なフライドチキン。
手羽元・手羽中・手羽先・鶏もも等で応用できます☆
下味でおろした玉葱や酢を入れるのと、時間が経ってもお肉がジューシー(すっぱくはならないのでご安心下さい☆)あと、ビニール袋に入れると調理しやすいし洗い物も減ります♪
揚げるよりヘルシーなオーブンを生かして作ったフライドチキン(風)です☆
>>作り方はこちら私の家で週に1度は登場するきのこの炒め物。まいたけやしいたけなど、どんなきのこでも美味しいですが、私のお勧めは舞茸です。バターでさっと炒めて..。
しっかり下味をつければソースなしでも美味しくいただけます!中はピンク色でしっとり仕上がり!ダイエットにも最適です!
オーブンに入れたらあとはほったらかし☆ハーブソルトはしっかり目に!お肉は生焼けを防ぐためにも常温に戻してください。
その間に味もしっかりなじみます!
お湯で調理するとどうしても水分が気になり…オーブンでしっかり低温調理を目指しました!
>>作り方はこちら料理を作るのがめんどくさい、色々作ってる時間がない、みんなでワイワイ、テーブルの上で作って食べたい、そんな貴方にお勧めなホットプレートを使っ..。
サクッと美味しいししゃものフライをオーブンで。
2018/8/1 話題入り感謝です☆
ししゃもの大きさにより焼き時間は調整してください。
ししゃもとマヨネーズの塩気でそのままでも美味しいですが、お好みでソースやポン酢や醤油やタルタルソースをかけて召し上がっても
ししゃものフライが家族みんな好きです。
さっぱり食べたかったので大葉で巻いてオーブンで少しでもヘルシーに
中華料理の中でも定番の酢豚。私は豚肉が高いので、よく鶏のから揚げとかで代用して作ったりしますが、からあげ酢豚も、ごはんががっつりすすみます。..。
パーティの定番!野菜も入れて副菜もいっぺんにできます
以前はローズマリーとにんにくをオーブン内で散らしていたのですが、お肉の中にねじ込むというコツを有元葉子さんの鍋ローストのレシピデ知り、とりいれてみたら超ナイスでした!この写真はちなみに2塊です
イギリスに住んでた頃、よく日曜になると友人達が「SUNDAY ROASTだ」と言って、肉や野菜にオリーブオイルかけながらオーブンでゆっくりローストしながらワインを空けたのを思い出しながら作ったのが始まりです!
>>作り方はこちら節約の代表野菜といえばもやしですが、たっぷり使った節約スープもおすすめ。ラーメン屋さんのように、ニンニクや香辛料をきかせたり、鶏ガラ、中華系..。
かたまり肉で簡単ごちそう。
つけこみもさっとで大丈夫です。
翌日も味がなじんでハムみたいに冷菜として
野菜は大きめにカットします。
キノコやブロッコリーなど根菜に比べて水分が多い野菜は焦げやすいので、肉の下に敷いて脂が落ちる位置に集めます。
余熱がすんでもしばらく寝かす位がおいしいです。
時間があるとき早めに作っておいて、自分時間を大切に
フランスではさっとオーブンに焼いてもらって、副菜も楽にさらっと人を招きます。
頑張りすぎないで気楽な、みんなのごちそうです
ヨーグルトを毎日かかさず食べる、という方も多いと思いますが、実はヨーグルトはドレッシングに入れても合うんです。マヨネーズよりもさっぱりとして..。
事前に作っておけるので、ホムパにもお呼ばれの手土産にも♪ オーブンやゼラチンなしで、鶏のコラーゲンだけで固まります
鶏皮が入るとしっとりしますので、手に入れば是非入れてください。
なくても固まります。
レバーで味にコクと深みが出ますが、嫌いな方は鶏もも肉に変えてください。
あっさり味になります。
マスタードは良く合うので、必ず添えてほしいです!
パテ・ド・カンパーニュが大好きですが、手間が掛かるので、オーブンなしで簡単に作れて、見映えのいいものを作ってみました。
ワインに良く合いますので、ピクルスなどを添えて、前菜に是非♪しっかり火を入れているので、冷蔵庫で1週間位は持ちます
寒い冬はやっぱりおでん。おでんの汁はスーパーなどでも売ってますが、我が家では砂糖少しとだしの素を入れてるだけです。昆布やお肉などからいいだし..。
お魚の中でも特に人気のサーモンですが、案外お刺身として、わさび醤油で食べるだけのワンパターンになってしまうことも多いです。いつものサーモンの..。
きゅうりは生で食べることが多いですが、ごま油をきかせて中華風に炒めても、ご飯によく合うおかずになります。長々火を通しすぎるとキュウリの歯ごた..。
我が家では冷奴は1年中食べますが、おろし生姜と醤油だけだと飽きますよね。みょうがやしそなどを刻んでのせても良いですし、トマトとオリーブオイル..。
私の近所のスーパーでは、むきえびの背ワタを取った状態で売ってることが多いので、背ワタを取ってあるやつを使えば、時間のない時や忙しい時でも、さ..。
お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに..。
スポンサーリンク