もつ鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング
博多といえばもつ鍋、という位いもつが有名ですが、スーパーに売ってるもつをそのまま使うと、固くて、くさみもあり美味しくいただけません。私は圧力鍋でもつを20分位い煮てから、煮物などに使っています。
餅のような、ポンデケージョのようなもっちり感です♡レンジで簡単にできます☆できたてのもちもち感を味わってください♪
レンジで加熱しすぎると、芯ができて堅くなってしまうので、生地の大きさやレンジによって、加熱時間調節してください。
出来上がってから時間が経ってしまうと堅くなってしまうので、もし時間がたって堅くなってしまったらラップをしてレンジで温めるか、お湯で少しゆでるともちもちが復活するとメンバーさんに教えていただきました☆
できあがりを冷凍してレンジで温めてもおいしく食べれました☆
ダイエット中につき、ヘルシーで腹持ちの良い、おからを使った簡単なおやつを食べたくて家にあるもので作ってみたらお餅のようなおやつが出来上がりました♪
ずっとバターと砂糖で作ってたのですが、黒蜜で作ったところ、いつもよりおいしく出来たのでレシピアップしました♪
おからなので飲み物と一緒にどうぞ☆あとからすごくお腹が膨れてきますので食べ過ぎないようにしてくださいね♪
博多といえばもつ鍋、という位いもつが有名ですが、スーパーに売ってるもつをそのまま使うと、固くて、くさみもあり美味しくいただけません。私は圧力鍋でもつを20分位い煮てから、煮物などに使っています。
混ぜて焼くだけ超もっちもち♪食べだしたら止まらない!生おからでヘルシー!朝食にもおやつにもおつまみにもサイコー
生おからの粒が残らないように混ぜ捏ねて下さい。牛乳は生おからの水分量にもよりますので加減して下さい。
おからにはまってます♪
>>作り方はこちら強力粉は小麦粉に比べてねばりが強く、パンやピザ生地に使うと弾力が出てもちもち、サクサクと歯ごたえが良くなるので、小麦粉で作るよりも美味しいと感じる方も多いと思います。
おいしい・簡単・ヘルシー!!ノンシュガーなのでダイエッターの朝ごはんや、子供のおやつに♡ おから嫌いのわが子が、いつも喜んで食べます。水分と一緒に食べると、すぐにお腹いっぱいになります! 便秘解消にも!2008.6.21話題入りしました!
生地の柔らかさはやっと丸められるぐらいがおいしいです。
アツアツはまさにポンデケージョの味です!チーズ好きな方はもっといっぱい入れても。 すぐに食べるならノンオイルで作ってもおいしいです!
冷めたらオーブントースターで焼いてください。
おからとマッシュポテトって、味も食感も良く似ていますよね。
で、おからで芋もちを作ってみたのだけど、油で焼くし、たれ付けるし・・・
もっとカロリー押さえたい!と思って、オーブンで焼いてみたら、もちもちでウマイっ!チーズを入れて、ポンデにしました♡
いわしは味が上品で脂がのっていて美味しいお魚ですが、小骨が多いので食べにくく、謙遜されがちです。小骨が気にならない方は、いわしのフライやいわしの南蛮漬けなどがお勧めですが、小骨が気になる方は圧力鍋で煮ると骨まで食べれます。
低カロリーなのにタンパク質はたっくさん!肥満防止にもなるおからを使った一品です。甘辛いタレと、団子風のモチモチさんが美味です。是非お試しアレ!!
冷凍保存も可能。H19.10.13話題のレシピに!!
おからと片栗粉だけよりモチモチした食感のお団子のような物が出来上がります。
●の調味料を絡める時は火を弱めすぎずに、手早く絡めましょう。
モチモチさんを焼く時は結構こんがりと焼いて良いと思います。
タレを絡めていると、表面が柔らかくなるので…。 少し冷ました方がモチモチ度アップです。
硬くなったら温めれば再びモチモチになります。少しくらい黒くこげちゃっても問題無いです!
冷凍保存も可。
おからを使った料理が作りたくて。適当に作ったら何だか美味しいモチモチさんと出会えました(笑)
H19.10.13話題のレシピ入り。
H20.3.5つくれぽ100人突破!
胡麻は体に良いことで知られますが、ごまには抗酸化作用があり、老化防止など、美容に良い食品としても知られています。我が家では毎日ごまをすって朝にご飯にかけて食べるようにしています。
おからなのにもっちもちのお餅みたい!すごく美味しいのにヘルシーで、簡単なので鍋にもお勧め!レシピ本に載りました☆
おから餅団子は、よーく混ぜてください!
すると、もうそのままでも美味しく食べられます(笑)
汁物の味の調節は、お好みでOK!
今回は少し薄味です♪
汁物が冷めてしまった後でも、おから餅団子ずっと柔らかいです。
おからを使った、食べ応えのあるヘルシーな料理を作りたいと思い、冬に温まる汁物をつくってみました♪
>>作り方はこちら私の知り合いの旦那さんは、おかずに最低3品出せと言う人なのですが、実はうちの家族も、少しずつ色んなものが食べたい、という時代錯誤もはなはだしい考えの持ち主です。作る方は何品も作ってたら大変ですが、簡単に作れるおかずも沢山あるのでご紹介。
ahoo! JAPAN・クックパッド発刊書籍等メディア掲載感謝:レンジで簡単!手軽に食物繊維&ミネラル補給できます
作り方5:荒熱がとれてからの方が成型しやすいです 。
ぽろぽろとして食べにくいひじきをお団子にいれることで食べやすくできるのでは?と思い。
加えてチーズを中にいれることで、お子様好みの食べやすい味に仕上げることができました
一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。
残った卯の花が甘酸っぱいケチャップあんの肉だんごに大変身〜!晩ご飯のおかずやお弁当にも〜!
卯の花の肉だんごはまんまるにしないで、平たい面を作って焼いた方が良く焼けます。
ケチャップあん以外のあんでも美味しくいただけると思います
卯の花を作りすぎたので、中華風にケチャップあんの肉団子にリメイクしてみました
>>作り方はこちらたくあんって、スーパーで買うとそれなりに値段が高いし、味が濃い、しょっぱいものが多い気がしますよね。塩分を控えたい方や、沢山食べて食費を節約したい方は是非手作りのたくわんにチャレンジしてみて。
おイモ?エッこれおからなの?!ってビックリされます。もちもちおからを食べてみてね。
生おからも色んな種類が有るので生地がゆるい様なら片栗粉を追加し、まとめにくい様ならお水を追加して下さい。
薄い味付けになってます。足りないようならお好みでお塩を追加したり、食べる時にマヨネーズをかけて食べて下さいね。
お腹の調子が快調になる万能食品おからちゃん。毎日食べるのにいろんなバージョンのおから料理を考案中です!
>>作り方はこちらいわしは小骨が多いので食べにくい、喉に骨がつまりそうで、怖くて食べれない、そんな方にお勧めなのが、圧力鍋で骨までやわらかく煮たいわしやお魚の煮物です。ほんとに骨までやわらかでカルシウムもとれますよ。
タレに絡まった、モチモチのおから団子の美味しさに感動!
必ずだんごは固く形成して、なるべくヒビが入らないようにして下さい。
茹で上がりのだんごは軟らかモチモチ。
焼き上げただんごは外はこんがり、中はモチモチ。
冷めると固くなるので、レンジで温めてから食べて下さい。
大好きなおから。おからで磯辺餅が出来上がり、次はだんごを作ってみました^^
>>作り方はこちらすきやきを作るのはめんどくさいけど、すきやきっぽいものを手軽に作りたい、そんな貴方におすすめなのが肉豆腐。これ1つで夕飯の立派なメインになります。肉豆腐に使う豆腐は絹より木綿がおすすめ。
たっぷりのおからと野菜でヘルシーなおかずができますよ♪おやつにもOK!
冷めたら必ず温めて下さい!レンジの後、フライパンでさっと焼くと出来立てのようです!
チーズやマヨネーズをのせて温めてもおいしいですよ!冷凍保存もできるので、多めに作ると便利!
☆だし醤油…私は「寺岡家のたまごにかけるお醤油」を使っています。
栄養満点なおからを使って作れるおかずを…と思っていたところ、本に載っていたレシピをアレンジして作りました!おからだけでなく、やさいときのこが入っているのでヘルシーですよ!
>>作り方はこちらほうれん草をただ炒めるよりも、ボリュームが出て、彩りもアップする、ほうれん草とたまごの組み合わせレシピ。たまごは火を通しすぎないのが美味しく作るコツです。
生おからが入ったヘルシーで食物繊維タップリのおやつです。甘くないのでお酒のおつまみにもOK!ワンボウルで簡単に出来ます。
特にありません。粉チーズの代わりにとろけるチーズでも美味しいです。
即出来&簡単おやつ!栄養満点!子供のおやつに最適なものを考えました。
>>作り方はこちらご飯と生姜って合うの?という方もいるかもですが、生姜の香りとお醤油の風味でご飯がすすみますよ。生姜が入ってるので、お弁当やおにぎりなどにするのもお勧めです。
おからと豆腐を使ったパサパサしないもっちもちなお団子をそぼろあんと絡めました。ヘルシーなボリュームおかずです♡
簡単には崩れませんが、菜箸ではなくヘラを使って混ぜる事をおすすめします。
このおから団子をお味噌汁などに入れても美味しいですよ♡
じゃがもち等は良く作ってますが
おからを使って団子を作ってみたかったので
以前からイメージしてたレシピを実際に作ってみました♡
お雑煮といえばお正月のイメージですが、我が家では1年中お雑煮を食べます。鶏肉、人参、大根など、入れる具材は冷蔵庫にあるものでOK。しいたけなんかをのせると見た目もぐっと良くなります。