《人気1位・クックパット殿堂入り》じゃがいもスープレシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気のじゃがいもスープレシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

野菜がとろける!!簡単ポトフ人気1位|つくれぽ《 8798 件 》

野菜がとろける!!簡単ポトフ

冷蔵庫にある野菜とベーコンを煮るだけ♪とろとろ野菜が体と心にしみ込みます!!(*^。
^*)次の日に残ったポトフに,お水とカレールーを加えると,また違ったおいしさ♪(* ̄∇ ̄*)

コツ・ポイント

ウインナーは一緒に煮込むとスープに深みがでるけれど、ウインナーが割れてしまうので、最後にいれることをお勧めしますポトフって、カブを入れるのが定番だけど煮崩れやすいのよね(-_-;)大根だったら煮込めば煮込むほどおいしくなる~♪キャベツじゃなく、白菜で作っても旨みがでていいよ!!圧力鍋で作ると、加熱5分・放置10分でできあがり!!煮込み料理なのに、超早い!(*^。
^*)

ある週末、買い物に出かけるのも億劫で、冷蔵庫にあるものを鍋にぽんぽん放り込んで煮込んだら・・はまりましたo(^O^)oいまや我が家の定番料理♪(*^^)v冷蔵庫に眠ってるお野菜をどんどん入れちゃってね♪お鍋用に切りすぎた白菜,舞茸,ネギ,型抜きして残ったにんじんも,みーんなまとめてポトフでOK!!(*^。^*)v

>>作り方はこちら
弁当

弁当レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お子さんの学校や旦那さんの勤め先、自分で節約のため弁当を持参しているなど、なにかと弁当を作るきかいは多いですが、夏場はくさりやすいので、ごはんやおかずを入れたら、出来るだけ冷ましてから蓋をしめるようにしてください。

千切りキャベツのスープ野菜人気2位|つくれぽ《 2092 件 》

千切りキャベツのスープ野菜

野菜がたっぷり!あったかスープで心もカラダもポカポカ♪寒い季節にうれしいレシピです

コツ・ポイント

キャベツは、シャキシャキ感が出るよう太めの千切りにしましょう。
ソーセージをベーコンにしてもおいしくいただけます。
野菜はお好みのものに変えてもOKです。
粗びき黒こしょうをかけてもおいしくいただけます

キャベツをたっぷり入れて!味つけは「味の素KKコンソメ」だけ♪簡単に作れる、具だくさんのスープです。
肌寒い朝にもおすすめの、あったかレシピです

>>作り方はこちら
手羽中 鶏肉

手羽中 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼き鳥では定番の手羽中ですが、うまみが強く、皮なども美味しい部位です。唐揚げや塩焼きなどシンプルな料理でも充分美味しいですが、甘辛く煮たり、照り焼きにしたり、お酢などを入れて煮るのもgoodです。

バターなしで簡単ヘルシー^^ビシソワーズ人気3位|つくれぽ《 1860 件 》

バターなしで簡単ヘルシー^^ビシソワーズ

【2015.10.4 1000人れぽ感謝!】面倒な炒め作業を省いてしまいました。
ヘルシーなので安心して沢山召し上がれ

コツ・ポイント

じゃがいもと玉ねぎを初めに炒めなくても、コクがあって美味しいビシソワーズが出来ます^^メンバーさんが指摘して下さったのですが、生クリームも不使用ですね

ビシソワーズが好きなのですが、出来たらもっと楽に・ヘルシーに出来たらいいなと思って作りました。
暑い季節、のど越しの気持ち良い美味しい冷製スープです

>>作り方はこちら
スープ

スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

毎日の夕食の付け合わせに、スープ、又はお味噌汁などの汁物を添えたいですよね。私がよく作るのは、鶏ガラスープや中華スープの素を溶かして作る、中華味のスープです。片栗粉を少し入れてとろみを付けるのがポイントです。

*ほっこり味噌ミルクスープ*人気4位|つくれぽ《 1747 件 》

*ほっこり味噌ミルクスープ*

これからの季節に、ポカポカ温まるほっこり優しい甘さの味噌ミルクスープ(*^^*)時短で手早くできます*\(^o^)

コツ・ポイント

しっかりレンチンして、具材をやわらかくしておきます。
味噌の種類によって塩分が違うので、お好みで調整して下さい。
濃くなってしまった場合は、豆乳や牛乳、又は水を加えて薄めると良いです

温まりたい時に、時短ですぐできるほっこり優しいミルクスープ(*^^*)

>>作り方はこちら
コロッケ

コロッケレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

コロッケって、たまにむしょうに食べたくなることありませんか?コロッケを作るのがめんどくさい、そんな方に私がお勧めする冷凍コロッケナンバーワンはちぬやの冷凍コロッケ。しっかり味で冷めても美味しい。

キャベツ他具沢山な☆簡単コンソメスープ★人気5位|つくれぽ《 1462 件 》

キャベツ他具沢山な☆簡単コンソメスープ★

お野菜たっぷり♪食べるコンソメスープ。
色々旨味で簡単だけどコクがあります。
しっかり朝食や、色々なお料理のお供に☆

コツ・ポイント

6、7の調理はお好みの方でどうぞ。
(私は7で余熱調理の間に他の料理をします)具材は、ウインナーorベーコンや、キャベツor白菜などでも作ります。
お好みでどうぞ

もう長い事この作り方です。
我が家の定番コンソメスープと具材です。
コンソメスープに醤油??ですが…最後に醤油でコクアップ↑↑お気に入りなのです。
(*´∇`*)炒めて余熱調理もお気に入り手法です♪

>>作り方はこちら
韓国料理

韓国料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

日本で人気のある海外の料理といえば、断トツで韓国料理だと思います。駅ビルの地下に、海外のお店が沢山入っているエリアがあって、そこを通ると、韓国料理のお店だけ人が入って繁盛してたりします。

母直伝!簡単・じゃが芋スープ人気6位|つくれぽ《 1249 件 》

母直伝!簡単・じゃが芋スープ

つくれぽ1,000人!皆様、有難うございます!簡単・美味しい・体に優しい。
料理上手の母の味、ずっと作り続けたいです

コツ・ポイント

☆2013.02.16レシピ見直しました。
☆豆乳は風味が異なるので、牛乳がお勧めです。
☆ベーコンを追加すると、しっかりしたお味になります。
(1枚程度)☆じゃが芋の代わりに南瓜、カブでもOK

簡単に作れて、美味しくて、体に良いスープはないかと思ったところ、料理上手の母がこれを教えてくれました。
心温まるスープです。
是非、お試し下さい!

>>作り方はこちら
手羽元 鶏肉

手羽元 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

骨付き&皮付きなので、鶏肉のうまみの強い部分です。甘辛く煮ても美味しいですが、煮ると脂が出るので、お酢などを加えてさっぱりと煮るのも美味しいです。

とんじゃがスープ人気7位|つくれぽ《 631 件 》

とんじゃがスープ

豚肉とじゃがいもがごろごろ入ってボリュームたっぷり♪メインのおかずになっちゃう、煮るだけカンタン具だくさんスープ!

コツ・ポイント

豚肉を焼く時には、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取るのがおいしく作るコツ。
脂が残っているとこってりしすぎたり雑味が残ったりするので注意!翌日は、カレールウを加えてカレーにしたり、ホールトマトを加えてトマトスープにリメイクするのもオススメ!

「味の素KKコンソメ」の「ナイス リメイク!」レシピ。
豚肉のうま味がコンソメスープに加わって、もっとウマウマに♪カレーや他の味のスープにもリメイクできるから、次の日のごはんがラクにできるのもうれしいポイント!

>>作り方はこちら
煮卵

煮卵レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

作り置きが便利な煮卵。たまごかけご飯に飽きたら、ごはんがすすむ煮卵を作ってみては。味付けはシンプルなものから、にんにくをきかせたものまで色々です。たまごはくれぐれも火を通しすぎないように。

コク旨っ♪簡単☆石狩汁風みそスープ人気8位|つくれぽ《 400 件 》

コク旨っ♪簡単☆石狩汁風みそスープ

300れぽ・レシピ本掲載感謝♡隠し味はヨーグルト♪絶妙な味わいと酸味がくせになるかも☆ダブルの発酵食品パワーで快腸に♪

コツ・ポイント

みそは沸騰させると風味が飛ぶためタブーとされていますが、直前の温度で5分程度ならさほど影響はありませんでした。
工程❸の5分間でヨーグルトの旨味が増すので、火加減に注意して加熱して下さい

かなり昔に、みそ汁の仕上げにヨーグルトを少し入れるとコクが出るとTVで見てから実践していましたが、もっと沢山入れるとどうなるかやってみたのがきっかけ。
不思議なことに具材も合うもの合わないものが出てきて、結局このレシピに落ち着きました

>>作り方はこちら
チーズソース

チーズソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズ好きにはたまらない、とろ~りチーズがとろけるチーズソースは、サラダやパンなど、色々かけて楽しめます。普通にチーズをチンしただけではすぐに固くなってしまうので、そこが技ありです。

じゃがいもの豆乳スープ(ポタージュ)人気9位|つくれぽ《 400 件 》

じゃがいもの豆乳スープ(ポタージュ)

簡単に出来て、こくウマなスープです♪夏は冷やしてビシソワーズに(≧∇≦)【2015.7.5】100つくれぽで話題入り♫

コツ・ポイント

○水分が飛ばないように蓋をして煮てください。
○コンソメキューブの代わりにベーコンを入れても美味しいです。
○玉ねぎがなければ白ネギでも大丈夫です。
その場合は5~8cmくらいで。
○豆乳入りなので煮立たせるとダマになるので要注意!

ジャガイモを収穫してたくさんあったので。
生クリームがなくても家にある材料で簡単に美味しく作れるレシピにしました

>>作り方はこちら
白子

白子レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

しらこは魚のオスの精巣ですが、料亭のような、高級和食レストランで出てくることが多いです。あまり食べる機会の少ないしらこですが、いつものおかずに飽きたらたまには普段食べないしらこなども喜ばれると思います。

塩こうじポトフ人気10位|つくれぽ《 344 件 》

塩こうじポトフ

「液体塩こうじ」だけで味付けする「塩こうじポトフ」です。
ソーセージ、野菜の煮汁と塩こうじで十分においしくなります!

コツ・ポイント

ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったかんたんメニューです。
発酵調味料である液体塩こうじを使用することで酵素の力が働き、肉や野菜の旨味が増します

ハナマルキ公式YouTubeチャンネルで動画も公開中です♪ぜひご覧ください★https://www.youtube.com/watch?v=utgsJZ7Ayr4

>>作り方はこちら
チーズ

チーズレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チーズには色んな種類と味がありますが、料理に良く使われるのはとけるチーズですよね。でもカッテージチーズやモッツァレラチーズはサラダとの相性が良く、クリームチーズなどはマリネにも合います。チェダーチーズはサンドイッチやパンに最適ですよ。

✿ミルクカレースープ✿人気11位|つくれぽ《 297 件 》

✿ミルクカレースープ✿

ほんのり甘いミルクカレースープ♡

コツ・ポイント

牛乳を加えてからは、沸騰した状態で長く火にかけないでくさだい。
砂糖は最初小さじ1で様子を見て、後はお好みで調整してください

お子様も食べやすいようにほんのりと甘みを効かせました

>>作り方はこちら
ほうれん草スープ

ほうれん草スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

胃腸が弱っている時や、体調のすぐれない、食欲のない時にもおすすめなほうれん草のスープ。栄養豊富なほうれん草もスープにすれば胃に優しく、食べやすいです。溶き卵などを混ぜると一層美味。

ウインナーとたっぷり野菜のカレースープ♬人気12位|つくれぽ《 264 件 》

ウインナーとたっぷり野菜のカレースープ♬

2014.10.17話題入り&100人突破&4冊のレシピ本掲載感謝❀カレー味で食欲up♪野菜嫌いのお子様にもオススメ♡

コツ・ポイント

カレールーはお好みの辛さを使ってくださいね。
我が家はいつも甘口です♪野菜の量は参考のために記載しましたが、適量でOKです。
お好きな野菜をお好きな量入れちゃってください(*^^*)春キャベツもオススメですよ♪

我が家でよく作っているカレースープをレシピにしました。
お野菜が沢山食べられるので、我が家の定番です♪

>>作り方はこちら
豚肉圧力鍋

豚肉圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たとえばスペアリブなんかは、豚肉の中でも結構食感固めですが、そんな、普通に焼いて食べるとちょっと固い豚肉も、圧力鍋ならやわらかく食べれて小さいお子さんやお年寄りにもお勧めです。

♡簡単ヘルシー♡具沢山コンソメスープ♡人気13位|つくれぽ《 261 件 》

♡簡単ヘルシー♡具沢山コンソメスープ♡

♡つくれぽ100♡話題入達成ありがとう♡あと一品欲しい時、ダイエットのお供。
低カロリーでお野菜満点♡冷蔵庫のお野菜でも♡

コツ・ポイント

♡弱火でゆっくり加熱すると味わい深くなります。
♡レシピの具は基礎。
応用でお好みのお野菜を足してお楽しみくださいね (*´艸`*)♡しっかり炒めてから加熱すると、お野菜の臭みが消えます(o^ω^o)♡あくを取ると益々美味しいです

◎老舗料理教室の教科書にあったスープをアレンジしました。
◎メインが決まってもあと一品が、という時に。
◎和食でお味噌汁の役をしてくれるような、洋風でもヘルシーで嬉しいスープにこだわりました。
◎洋風もヘルシーに食べて元気でいたいですね♡

>>作り方はこちら
マヨネーズドレッシング

マヨネーズドレッシングレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ドレッシングには実に色々な種類がありますが、マヨネーズやチーズが効いたドレッシングはコクがあり、野菜嫌いなお子さんなども、美味しくサラダなどがいただけておすすめです。

タラとじゃが芋、トマトのスープ人気14位|つくれぽ《 213 件 》

タラとじゃが芋、トマトのスープ

ピックアップレシピ、100人話題入り大感謝♬タラの旨みが溶け込んだ味わい深いスープです☆

コツ・ポイント

シンプルな味付けなので、アクは丁寧にすくって下さい。
黒粒胡椒がアクセントになるので是非加えて下さい(お子様には食べるとき省いてあげて)。
タラの塩分によりスープの味に差が出ます。
仕上げの段階で塩分を調整して下さいね

以前、中途半端に残ったタラの切り身と在り合わせの野菜で気の赴くままに作ったスープ。
ブイヨン等使わなくても、充分に味わい深いスープになり、娘が大喜びで完食しました。
我が家のレパートリーとして残しておきたく、計量しレシピを書きました

>>作り方はこちら
かつおぶしだしがら

かつおぶしだしがらレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

うどんやそば、お味噌汁なんかを、かつおぶしからだしをとって作る、という方も多いと思いますが、かつおぶしにはカルシウムなども豊富に含まれているので捨てちゃうのは勿体ない。是非再利用しましょう。

たっぷり野菜チャウダー✽(ミルクスープ)人気15位|つくれぽ《 190 件 》

たっぷり野菜チャウダー✽(ミルクスープ)

✽話題入り感謝です✽パパッと作れて簡単♪たっぷりの野菜とミルクのクリーミーで優しい味わいが口いっぱい広がります^^

コツ・ポイント

✽人参は他の具材より心持ち小さめに切ると火の通りが早くなり時短に♪✽出来立てはサラッとしていますが、冷めて時間が経つととろみがでてきます。
✽仕上げにオリーブオイルとパセリをお好みで加えて下さい♪

冷蔵庫のお掃除がてらよく作るスープです♪

>>作り方はこちら
つまみ簡単

つまみ簡単レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

忙しい時にパパっと作れるお酒のつまみが盛りだくさん。家の冷蔵庫にある材料をうまく組み合わせて作れば食費の節約にもなります。ちなみに我が家では酒のつまみはもっぱらチーズと枝豆です。

新じゃが新玉春キャベほっこりポトフスープ人気16位|つくれぽ《 168 件 》

新じゃが新玉春キャベほっこりポトフスープ

2015MOOK本掲載&150件話題入♪!野菜たっぷりとれ⭐︎シンプルな味付で新物でなくても野菜の旨味が凝縮されたスープ

コツ・ポイント

カブを使う場合は大根より煮くずれが早いので5工程のジャガイモをと一緒に入れてください☆ベーコンでもソーセージでも出汁が出て美味しくなるのでぜひ使用して下さい☆

もともとコンソメスープとして考案した自信作を、野菜のおいしい春夏や、ごろっと食べたい時、またメインのおかずとしたい時用に具材の種類や大きさを変えて考案しました☆秋冬にはキノコ類を入れ、パルメザンチーズをふりかけてもいけます☆

>>作り方はこちら
ほうれん草スープ

ほうれん草スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

胃腸が弱っている時や、体調のすぐれない、食欲のない時にもおすすめなほうれん草のスープ。栄養豊富なほうれん草もスープにすれば胃に優しく、食べやすいです。溶き卵などを混ぜると一層美味。

ほうれん草とじゃがいものポタージュ人気17位|つくれぽ《 153 件 》

ほうれん草とじゃがいものポタージュ

H23.3.28話題入り☆感謝☆ほうれん草をたくさん使ったスープです(•ө•)♡お子さんも食べやすいと思います♥

コツ・ポイント

工程④で、レンジ加熱しない場合は、じゃがいもと玉ねぎを水300cc・コンソメを加えて煮込んでください。
じゃがいもの大きさ、ほうれん草の量で水分量の加減をお願いします。
水は100~200cc,牛乳は300~400ccを目安にしてください

子どもにほうれん草を食べて欲しくて、スープにしました☆今では、子どもが1番好きなスープになりました!!

>>作り方はこちら
タコマリネサラダ

タコマリネサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

タコといえば酢の物のイメージが強いですが、マリネにしても美味しいです。薄く切ってオリーブオイルを回しかけ、トマトなどの野菜と一緒に盛り合わせれば、それだけでメインの一皿になります。

じゃが芋玉ねぎ人参キャベツベーコンスープ人気18位|つくれぽ《 76 件 》

じゃが芋玉ねぎ人参キャベツベーコンスープ

身近な食材にコンソメ・ケチャップを加えた、栄養満点のミネストローネ。
鍋で15分煮たら、温まる一品の出来上がりです♪

コツ・ポイント

作る人数分を増やしたい場合は、煮汁の分量を増やしてください。
また味見をしながら、お好みの味に仕上がるように顆粒コンソメ・ケチャップ・塩・こしょうの分量を調節してください

普通の鍋を使って、ミネストローネを作ってみました

>>作り方はこちら
アボカドグラタン

アボカドグラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドグラタンといっても、マカロニグラタンのようなこったものではなく、アボカドを半分に切って、チーズやマヨネーズ、ツナなどをのせて焼くだけで簡単手間なしです。熟してないアボカドも加熱するとやわらかくなります。

✿野菜たっぷり中華豆乳スープ✿人気19位|つくれぽ《 72 件 》

✿野菜たっぷり中華豆乳スープ✿

豆乳×中華は相性◎野菜不足解消にも(o^-^o)

コツ・ポイント

レシピ写真は10種類以上の野菜を入れています♪野菜は食べやすい大きさに切ってくだされば◎お好みでウィンナーやベーコンを加えても(u‿ฺu✿ฺ)

野菜スープを毎日飲むのでバリエーションを広げるために♪

>>作り方はこちら
ツナパスタ

ツナパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

簡単に作れるパスタといえばツナ缶を使ったツナパスタ。トマトや玉ねぎ、きのこなど、どんな材料と合わせても相性が良いので、肉や魚介の代わりに入れたり、和風パスタに入れたりとアレンジも多彩です。

簡単☆彼&女子会にも♪チキンスープカレー人気20位|つくれぽ《 63 件 》

簡単☆彼&女子会にも♪チキンスープカレー

市販のルゥで簡単お野菜ゴロゴロのスープカレー(*^^*)2012,9話題入り感謝☆2016,6ムック本掲載感謝☆

コツ・ポイント

手羽元をしっかり煮込むことでいいダシが出ます。
ちょっと手間ですが煮込む間に野菜の下拵えをしたらあっという間です(*^^*)なす、カボチャ、れんこん、パプリカなどを焼いてトッピングしたら、もっとキレイで本格的な見た目になりますよ♪

お店で食べたスープカレーを思い出しながら、安く手に入れた手羽元と冷蔵庫の中の野菜と調味料だけで簡単に作ってみました(*´∇`*)

>>作り方はこちら
肉じゃが水なし

肉じゃが水なしレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

肉じゃがはプロのレシピを見ても、水を入れる派、水を入れない派にまっぷたつに分かれる、奥が深い料理です。ちなみに私は水ヒタヒタに入れる派です。理由はその方が煮えるのが早いからです。

夏は簡単本格スープカレー人気21位|つくれぽ《 32 件 》

夏は簡単本格スープカレー

夏はカレーが食べたいけど煮込むのが面倒。
そこでレストランで食べれるような美味しいスープカレーが30分で作れます

コツ・ポイント

旦那さんがカレー大好き人間で、時間がない時に何時も作ります。
ほんとに家にある物で作れるので楽チンです

>>作り方はこちら
牛乳

牛乳レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

育ち盛りのお子さんにはかかせない牛乳。カルシウムが豊富で吸収されやすいので、お子さんの成長期には、飲むだけじゃなく食事からも摂りたいところです。シチューやグラタンなどの他、手作りのチーズなんかも作れますよ。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索