《人気1位・クックパット殿堂入り》牛肉簡単レシピランキング。つくれぽ1000越えも

クックパットでつくれぽ件数の多い、人気の牛肉簡単レシピを1位から順にご紹介。
作り方のコツ・ポイントなども詳しく掲載しています。

☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺人気1位|つくれぽ《 9795 件 》

☺簡単♪すぐできる時短ローストビーフ☺

♥つくれぽ1000人殿堂入り感謝♥アッという間に超簡単に作れるローストビーフです♪短時間で美味しく作れちゃいます☆

コツ・ポイント

・しっかり火を通したい方は長めに放置してください。
・肉を常温に戻したり冷めるまで放置するのは、肉汁がダラダラ出てしまうのを防ぐ為。
「時間がない」「多少の肉汁を犠牲にしちゃってもいいからすぐに食べたい」という方は、この行程は抜かして大丈夫♪

「ローストビーフが今すぐ食べたい!」と思って時短で作れる方法として考えたレシピです♪YouTubeでレシピ動画始めました☆【hirokohのおだいどこ】で検索☺お料理ブログ☺https://hirokoh.seesaa.net/

>>作り方はこちら
舞茸

舞茸レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

マイタケはバターソテーや炊き込みご飯にすると美味しいですが、天ぷらなんかにしても合いますよ。元々味や食感や風味の強いきのこなので、シンプルな料理が合うような気がします。

簡単美味しいすき焼き~割り下から~人気2位|つくれぽ《 6166 件 》

簡単美味しいすき焼き~割り下から~

何度作っても家族が大満足する我が家のすき焼きです。
2015/11/27 1000人話題入り~☆有難う♡

コツ・ポイント

先に葱と牛肉を焼くことで旨味UP。
割り下で煮込まれた牛肉とふわふわに火が通ったばかりの牛肉が味わえます

家族絶賛の我が家のすき焼きの味。
この分量に落ち着いてから10年以上経ちますが本当に美味しいと家族が言ってくれます

>>作り方はこちら
切り干し大根煮物

切り干し大根煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

切り干し大根は常温で長期間保存がきくので、冷蔵庫に何もない時や、もう一品欲しい時など、切り干し大根をストックしておくと何かと使えて便利ですよ。

簡単!本格ビーフシチュー人気3位|つくれぽ《 4973 件 》

簡単!本格ビーフシチュー

洋食のプロ・ハインツ直伝!基本の食材で手軽に作れる、本格ビーフシチューです。
デミグラスソースを使って、お店の味が簡単に♪

コツ・ポイント

★時間をかけて煮込むほど、牛肉がやわらかくなりおいしく仕上がります。
★牛肉をバターで焼くことでソースにコクが出て、よりおいしくなります。
★シチューが煮詰まったら、適量のお湯を加えてください。
★深めのフライパンでもおいしく作れます

ハインツ デミグラスソースで作る、本格ごちそうシチューのレシピです。
本当においしいビーフシチューを作りたい日はデミグラスソースを使ってみて。
レストランのように手間ひまかけた製法で作られたソースなので、いつもの食材でお店のような仕上がりに♪

>>作り方はこちら
簡単スープ

簡単スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スープって作るのめんどくさそう、そう思っていませんか?使う食材も極力最小限で、シンプルで簡単おいしいスープを沢山紹介しています。ちなみにカレールーを溶かしたスープにキャベツを入れたスープも簡単で美味しいですよ。

簡単なのに本格的♪チャプチェ人気4位|つくれぽ《 4739 件 》

簡単なのに本格的♪チャプチェ

次々と炒めてボウルに入れていくだけで、本格的なチャプチェが簡単に出来ます^^

コツ・ポイント

韓国春雨の代わりは、緑豆春雨より糸こんにゃくのほうが食感が似ているのでおすすめです。
エリンギの代わりにシイタケやシメジ、ニラの代わりにホウレン草や小松菜も合います

韓国で韓国春雨を買ってきましたが、チャプチェの作り方は手順が多くて面倒そう。
家にある調味料で簡単に作れるようにアレンジしました

>>作り方はこちら
ビーフシチュー

ビーフシチューレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ビーフシチューは名前の通り牛肉をたっぷり使ったシチューですが、とろとろのやわらかい牛肉が好みの方は、圧力鍋を使って牛肉を煮ると、口の中でとろけるやわらかい牛肉のビーフシチューができあがります。

フライパン1つde簡単ローストビーフ人気5位|つくれぽ《 4324 件 》

フライパン1つde簡単ローストビーフ

2011年12月にクックTVにて放送!2014年お肉レシピ本掲載★フライパン1つで簡単にローストビーフを作ります♪

コツ・ポイント

フライパンにフタがない場合は、アルミホイルをかぶせて下さい。
甘めが好きな方は、お砂糖をプラスしてもいいと思います♪簡単でおもてなしにもピッタリです♪

すべてにおいて、洗い物や工程を極力減らすことを考えていて、できた1品です♪簡単でおいしく、見た目もGOOD!

>>作り方はこちら
豆腐グラタン

豆腐グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一時期大ブームを巻き起こした豆腐グラタン。グラタンと名前が付いてますが、ホワイトソースを手作りしたりするわけじゃありません。マヨネーズのソースでお手軽ですが、グラタンに似てるので豆腐グラタンと呼ばれています。

【簡単】永久保存版♡旨過ぎる韓国キンパ♡人気6位|つくれぽ《 2726 件 》

【簡単】永久保存版♡旨過ぎる韓国キンパ♡

ブログで人気のレシピです♡私もお気に入りで、何度も作っています♡

コツ・ポイント

・ご飯は全体に均一に乗せること。
・具材は手前に土手を作るような感じでしっかりした物を置くと良いそうです。
私は卵焼きを一番手前に置いています。
・具材を入れ過ぎると巻きにくいです。
溢れないように両手の指で手前側に押さえながら巻き込みます

お店で食べた韓国キンパが美味しくて、お家で作ってみたくなりました。
甘い卵焼きや甘辛の牛肉が、ご飯に合う!たくあんがアクセントになり、いくらでも食べられますよ♡

>>作り方はこちら
もやしサラダ

もやしサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。

ルウ不要!簡単コク旨♪ハヤシライス人気7位|つくれぽ《 2483 件 》

ルウ不要!簡単コク旨♪ハヤシライス

ルウ不要!ソースとケチャップで作るハヤシライスのレシピです。
洋食屋さんの定番の味を、ご家庭でもお手軽に♪

コツ・ポイント

ウスターソースを具材と一緒に炒め、煮詰めることで旨みが凝縮されます♪!今回はマッシュルームを使用しましたが、代わりにお好みのきのこを使ってもOKです☆

スパイシーなのに味わいまろやかなカゴメ「醸熟ソース ウスター」と完熟トマトのおいしさをぎゅっと閉じ込めたカゴメ「トマトケチャップ」で作るハヤシソースは、やさしくてどこか懐かしいおいしさ☆たっぷりとご飯にかけて濃厚な風味をお楽しみください♪

>>作り方はこちら
もやしサラダ

もやしサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

一袋10円前後で売ってる昔から値段の安いもやしですが、サラダにするとボリュームたっぷり、食べ応え充分、お腹いっぱいになるサラダになります。もやしのサラダは醤油系の和風も合いますが、中華系の味付けが一番食べやすいかと思います。

焼肉のタレで簡単ビビンバ☆韓国ごはん人気8位|つくれぽ《 2366 件 》

焼肉のタレで簡単ビビンバ☆韓国ごはん

お陰様でつくれぽ2000件感謝!焼肉のタレで忙しい時でも作れる、かんたんビビンバ

コツ・ポイント

お肉はお好きなものでOKです!お好みでにんじんの千切りもプラスしても良いと思います(もやしと同様の調理と味付けで)。
個人的にご飯は少し硬めのほうが美味しいかなぁ~と思います(*^-')

姉から美味しいビビンバを教わったので、簡単アレンジして作りました

>>作り方はこちら
ホワイトソース

ホワイトソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンやラザニアに使うことが多いホワイトソース。バターと小麦粉を低温でじっくり炒めて、さらっとしたら少しずつ牛乳を加えてのばしていきます。めんどうな方はレンジでも作れますよ。

チャプチェ 簡単なのに本格的で美味しい♡人気9位|つくれぽ《 1804 件 》

チャプチェ 簡単なのに本格的で美味しい♡

大人気!殿堂入り!感謝。
つくれぽ1700件突破!雑誌3部にも掲載!超簡単!本格的で美味しい♡春雨は美容にもいいみたい♡

コツ・ポイント

牛肉、野菜を炒め過ぎないようにして下さい。
春雨に味が入るように、絡めるように混ぜて下さい。
ごま油と、白ごまを入れたら、ごま油の香りが飛んでしまわないように、手早く混ぜて火を切って下さい。
牛肉の代わりに豚肉を使用しても美味しいです♡

熱い日に、涼しい部屋で、韓国料理を食べたくなったからです(笑)でも、季節に関係なくいつでも美味しく召し上がれますよ♡春雨はヘルシーで美容にもいいらしいので、お勧めですよ!たくさんの方に作ってもらえて嬉しいです♡

>>作り方はこちら
鶏胸肉

鶏胸肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏のもも肉と比べてヘルシーで体に良いイメージの鶏の胸肉。調理の仕方が悪いと固くなるので、下味に酒をふる、小麦粉をまぶすなどやわらかく仕上げるのがポイントです。ムネ肉でチキンカツを作ると、ボリュームたっぷりで安上がりな一品になります。

極旨~♪ 簡単すき焼き風煮&丼人気10位|つくれぽ《 1444 件 》

極旨~♪ 簡単すき焼き風煮&丼

【殿堂入り】2冊のレシピ本掲載・100人話題入り・1000レポ・感謝♡片手鍋で簡単に作るすき焼き風煮☆簡単美味しいです

コツ・ポイント

関東の甘しょっぱいすき焼き風です。
関西の方は醤油や砂糖をお控え頂いた方が良いかも、、、味は好みが有りますのでこれを基本にお好みに調味料を加減して下さい。
春菊を入れる方はお肉を入れるタイミングで一緒にいれると色鮮やかに仕上がります

鍋をする程でも無いけれどすき焼きの味が食べたい時すき焼き風煮を作っています。
息子が結婚独立し鍋を出したり洗ったり面倒で~これなら簡単に片手鍋で出来ます!!もし余分に作って翌日迄有ったら玉子を落して丼にしても美味しいです(*^_^*)

>>作り方はこちら
もち巾着

もち巾着レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

もち巾着といえばおでんのイメージが強いですが、煮物なんかにしても美味しいです。中のおもちがとろーっととろけて、煮汁をたっぷり含んだ油揚げと合いますよ。見た目より簡単に短時間で作れます。

我が家の簡単美味しい♬ビーフストロガノフ人気11位|つくれぽ《 1393 件 》

我が家の簡単美味しい♬ビーフストロガノフ

皆様つくれぽありがとうございます♡システムが変わってお礼の返事ができず残念ですが素敵なれぽとコメ心から感謝感激です♡

コツ・ポイント

牛ロースやステーキ用を使う場合は食べやすい大きさに切って塩コショウした後小麦粉をまぶしてから炒めてね。
水が少ないので焦がさないように、多過ぎるとトロっとしないので気をつけて。
ピーマンやマッシュルームをプラスしても美味しいです☆

だいぶ前から目分量で作っていましたが、家族に大好評なので、きちんと計ってレシピを作りました

>>作り方はこちら
オクラ

オクラレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

星形が可愛いオクラ。切ると断面が綺麗なので、横に切って和え物やサラダに入れると彩も綺麗でかわいいです。独特のぬめりがあるので、納豆や長いもなどと一緒に食べるのも合いますよ。

一押し!!超簡単☆ビーフストロガノフ☆人気12位|つくれぽ《 1363 件 》

一押し!!超簡単☆ビーフストロガノフ☆

ルゥー不要!デミグラスソース不要!長時間の煮込みも不要!おうちにある材料で超簡単に出来る、一押しの一品です♪

コツ・ポイント

マッシュルームを加えると更に本格的に♡中濃ソースが無い場合はトンカツソースやウスターソースでも代用できます。
最後に味を見て味付けが薄ければ塩コショウ、濃いようなら生クリームかお湯を更に加えるなどして調整して下さい

友人に教えて頂いたレシピを作りやすい分量と材料にアレンジしました。
ルゥーもデミグラスソースもワインも不要でビーフストロガノフが出来るなんて大発見!とっても簡単に出来る上にリーズナブル、なのに美味しくて豪華に見える我が家の定番メニューです

>>作り方はこちら
タルタルソース

タルタルソースレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーなどにも売ってますが、ご家庭で作れば新鮮でオリジナルなタルタルソースが楽しめます。玉ねぎ、ゆでたまご、マヨネーズ、塩・コショーなどを混ぜ合わせて作ります。

簡単牛肉のプルコギ人気13位|つくれぽ《 885 件 》

簡単牛肉のプルコギ

家庭に有るもので作れちゃう❗付けだれに入れて放置する後は、焼くだけで、超簡単

コツ・ポイント

韓国料理店のオーナーに教わり少しアレンジしてみました(o^^o)

>>作り方はこちら
味噌

味噌レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お味噌汁にかかせない味噌ですが、お魚の味噌漬けや、もつの味噌煮などにも使えます。うどの酢味噌和えなど、和え物のたれにもgoodです。ちなみに私がおすすめするおいしい味噌は、ひかり味噌の円熟の減塩タイプです。

簡単!!トロトロ牛すじ煮込み(圧力鍋)人気14位|つくれぽ《 884 件 》

簡単!!トロトロ牛すじ煮込み(圧力鍋)

圧力鍋で簡単にトロトロにでき上がります。
おつまみにもご飯にもピッタリ❤

コツ・ポイント

スーパーで牛すじが安かったので(笑)

>>作り方はこちら
グラタン2人分

グラタン2人分レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

グラタンといえばホワイトソースですが、多めに作ってしまったホワイトソースは、実は冷凍庫で保存が可能です。私も余ったら冷凍しますが、特に分離することもなく、よく温めて混ぜると普通に使えますよ。

【動画付】簡単 美味しい♪牛肉の混ぜ寿司人気15位|つくれぽ《 761 件 》

【動画付】簡単 美味しい♪牛肉の混ぜ寿司

【動画あり】ESSE掲載・TV「ノンストップ!」紹介・リーフレット採用感謝♡一度食べたらあなたも虜に☆おもてなしにも♪

コツ・ポイント

メインとしても使える、お肉たっぷりのお寿司です。
濃いめの味付けですので、主菜が他にある時などは具の量を調整して頂ければと思います。
分量通りに作るとかなりしっとりとした仕上がりです。
おにぎりにする場合は肉や酢飯の調味料を控えめにしています

10年以上前、新聞のレシピ欄で紹介されていたもの切り取って作り始めました。
何度も作りながら、自己流にアレンジしました。
ちょっとイイお肉を使うと…ほっぺた落ちますよ(*≧艸≦)笑節分の巻き寿司にもピッタリ♫

>>作り方はこちら
いか煮物

いか煮物レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

我が家では昔から、いかと里芋の煮物をよく作るのですが、簡単なようで案外奥が深いのがいかの煮物。へたに強火で長々煮込むといかが固くなってしまうので、そこが技ありのポイントです。

圧力鍋で簡単♡市販のルーでビーフシチュー人気16位|つくれぽ《 637 件 》

圧力鍋で簡単♡市販のルーでビーフシチュー

2020/12写真変更しました!圧力鍋を使って短時間でトロトロのビーフシチューが出来上がります♪お箸で切れるお肉は感動♪

コツ・ポイント

圧力鍋の大きさはまちまちなので、水の分量や加圧時間は加減して下さい。
牛肉と野菜では加圧時間が異なりますので、先に牛肉を加圧して出来上がり加減を揃えます。
すぐに食べられますが、半日~1日おくと、旨みが凝縮して美味しいです♪

レストランで食べるような、ごろごろお肉のビーフシチューが食べたくて作りました★途中で野菜を入れて再加圧することで、お肉と野菜が同じ仕上がり時間になります!マッシュルームとブロッコリーは食感を残したいので最後に入れてね!

>>作り方はこちら
コーン

コーンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

冷凍コーンはささっと使えて便利なので、色々な料理に使いたいところです。ピラフやチャーハン、サラダなどに。ちなみに生のとうもろこしは、焼く、蒸すなどの他に、バター醤油でソテーしてもおいしいです。

簡単柔らか★牛肉と舞茸のしぐれ煮人気17位|つくれぽ《 612 件 》

簡単柔らか★牛肉と舞茸のしぐれ煮

舞茸の風味と牛肉は相性◎ 簡単でご飯に合う煮物です お弁当にも!☆つくれぽ500件感謝♪

コツ・ポイント

※舞茸にはたんぱく質分解酵素があるのでお肉が柔らかくなるそうです※牛肉はほどよく脂のあるものをオススメします (さらに柔らか)

舞茸から出るよいお出汁と食感が好きで……

>>作り方はこちら
汁物(和風・和食)

汁物(和風・和食)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

メインのおかずに添えたい副食といえば汁物。焼き魚やお肉のソテーなどに汁物はかかせません。一番簡単なのはお味噌汁ですが、お味噌汁ばかりでも飽きられるので、汁物のレパートリーを増やしてみませんか?

簡単トロットロ♪牛すじこん☆神戸ぼっかけ人気18位|つくれぽ《 578 件 》

簡単トロットロ♪牛すじこん☆神戸ぼっかけ

♡話題入り感謝♡圧力鍋で生姜も入れて牛すじ肉を柔らかく甘辛く煮ました。
お好み焼きやうどんにも◎神戸・ぼっかけです♪

コツ・ポイント

コツもポイントも特にありません♪とっても簡単!おつまみやお好み焼き等、丼やチャーハンなどにも◎

お好み焼き屋さんで食べた「ぼっかけ」をおうちで再現したくて試行錯誤しレシピ完成!神戸(関西)では、牛すじ肉とこんにゃく、生姜をしょうゆ・酒・砂糖で煮込んだものを「ぼっかけ」と呼びます

>>作り方はこちら
手羽中 鶏肉

手羽中 鶏肉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

焼き鳥では定番の手羽中ですが、うまみが強く、皮なども美味しい部位です。唐揚げや塩焼きなどシンプルな料理でも充分美味しいですが、甘辛く煮たり、照り焼きにしたり、お酢などを入れて煮るのもgoodです。

簡単!おいしい♪牛肉のさっぱりマリネ人気19位|つくれぽ《 562 件 》

簡単!おいしい♪牛肉のさっぱりマリネ

お肉を焼いて、タレにつけるだけ!パパッとできちゃう簡単おかず。
ご飯がすすむ一品です!お酒のおつまみやちょっとしたおもてなしにも♪

コツ・ポイント

黒コショウは多めに入れても美味しいですが、お好みで調節してください。
ちょっと味が薄いかなっというときは塩で調節してください^^タマネギやねぎの他にも、角切りにしたトマトやかいわれ大根などを添えても彩りがキレイですよ☆

雑誌で見かけたレシピを家にある調味料でアレンジしてみました!雑誌のは我が家に無いような調味料を使っていたので。
そしたら思った以上においしくて、家族にも好評でした!

>>作り方はこちら
生ハムサラダ

生ハムサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

私は生ハムが大好きなのでよく買うのですが、開封した生ハムって日持ちしないですよね。余った生ハムはラップで包んで冷凍し、使う時にお湯で戻すと、ほぼ生ハムの食感は変わらずに使えるのでおすすめです。

赤ワイン消費♪簡単10分ハッシュドビーフ人気20位|つくれぽ《 524 件 》

赤ワイン消費♪簡単10分ハッシュドビーフ

もう長時間煮込まなくても大丈夫。
でもお肉は柔らか、しっかり味で大満足の一品になります♪

コツ・ポイント

※水を加える時は、デミソース缶の半分まで入れて残ったソースを溶かして加える。
※仕上げのお塩は小さじ1/3〜味を見ながら調整する

ハッシュドビーフ(ハヤシライス)が大好き。
今まではじっくり煮込んで時間をかけてましたが、何度も作ってるうちに10分で作る方法に辿り着きました。
お醤油が小さじ1がポイント

>>作り方はこちら
キムチ

キムチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

元は韓国ですが、日本でも定番の食材になりつつあるキムチ。キムチは豚肉と炒めて豚キムチにしたり、厚揚げなんかと一緒に炒めても美味しいです。鍋に入れるとピリ辛の鍋になり、味に深みが出ますよ。

圧力鍋で♡超簡単ビストロ風牛の赤ワイン煮人気21位|つくれぽ《 433 件 》

圧力鍋で♡超簡単ビストロ風牛の赤ワイン煮

おもてなし、パーティー、記念日等特別な日に作りたい一品♡手間要らずなのにお肉がホロホロと柔らかくて大好きなメニューです!

コツ・ポイント

圧力鍋は機種によって癖が様々なので様子を見ながら作ってくださいね!バケットやガーリックトーストと一緒にどうぞ♡12月22日人気検索ランキングトップ10入り♡ありがとうございます!余ったら翌日パスタに絡めて食べるとこれまた絶品です♡

ビストロのあの味を安い材料でなるべく簡単に作れる様にアレンジしました

>>作り方はこちら
人参スープ

人参スープレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

きんぴらごぼうやサラダに飽きたら、たまには人参スープもおすすめ。バターと人参は相性が良いので、人参はバターで炒めると甘みとうまみが増して美味しいスープが出来ますよ。

✿簡単 春雨チャプチェ✿人気22位|つくれぽ《 412 件 》

✿簡単 春雨チャプチェ✿

2011.1.12話題入りすることが出来ました♬簡単に出来て、とても美味しいです(*´∀`)♪

コツ・ポイント

辛いのが好きな方はコチュジャンを増やしてください♪お酒のあてに、ご飯のおかずにも美味しいです♡

春雨が好きなので♡

>>作り方はこちら
ビビンバ/韓国のご飯もの・丼もの

ビビンバ/韓国のご飯もの・丼ものレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キムチやほうれん草、人参、もやしなど、野菜もたっぷりとれるビビンバ。これ一品で充分なので、他におかずを作る必要ないのも良いです。牛肉でご飯がすすみます。

牛バラ簡単シシリアンライス(牛丼の洋風)人気23位|つくれぽ《 371 件 》

牛バラ簡単シシリアンライス(牛丼の洋風)

お安いお肉で超簡単レシピ大人も子供も大満足❤(牛バラ人気検索1位入感謝♡)是非マヨで食べてね!#簡単レシピ#簡単ご飯

コツ・ポイント

調理後味を見て、お好みで、お砂糖やめんつゆを入れて調整してください。
↑甘辛い味付です玉ねぎは多い方が良い感じ…浸けダレに長く浸けておく程お肉も柔らかく味も絡みます!※最後のマヨは必須です見栄えよくすると野菜も食べてくれますょ

佐賀県にあるシシリアンライスとゆレシピを我が家風にアレンジしました(*^^*)今回はすりごまですが炒りごまでも可目玉焼きを乗せても、良いかも☆見た目より、ガッツリ食べれます!※最後にかけるマヨは、有無だと全く味が違います是非かけてね

>>作り方はこちら
スンドゥブ/韓国の豆腐鍋

スンドゥブ/韓国の豆腐鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スンドゥブは韓国の鍋料理で、キムチやコチュジャン などを入れた、見た目からして辛そうな、ホットな鍋です。辛い物好きな方、若い方は好きだと思います。なんで韓国の料理ってなんでも辛いんでしょうね?

薄切り牛肉で簡単ジューシーロールステーキ人気24位|つくれぽ《 343 件 》

薄切り牛肉で簡単ジューシーロールステーキ

200人・本掲載YAHOO!掲載感謝です♥牛肉の薄切りを重ねてロールステーキに♬手軽な材料で特別な日も普段の日にも是非♡

コツ・ポイント

あまり硬く巻かない方が美味しいですよ☆たくさん作って冷凍にもどうぞ♬牛肉の間にナツメグやカレーパウダーをふっても美味しいです♪間にひき肉や細切れ肉を挟んでボリュームUPも♡色々なお肉で作る際は冷凍で形成が綺麗に仕上がります♬

急にステーキが食べたい☆と言われた時に無かったので薄切り肉で巻いてみました♬食べごたえもあり、いつでもある薄切り肉で簡単なので良く作っています♥著書『*ももら*のおうちでカンタン!しあわせ♡お菓子』(主婦と生活社)

>>作り方はこちら
アジ(鯵)

アジ(鯵)レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アジは淡泊で上品な味で、身がやわらかく美味しいお魚ですが、いかんせん、小骨を取るのが大変ですよね。アジのフライなどは三枚におろして中骨を取りますが、魚屋さんに頼めば三枚におろしてもらえます。

簡単*炊飯器*失敗知らずローストビーフ*人気25位|つくれぽ《 300 件 》

簡単*炊飯器*失敗知らずローストビーフ*

おもてなしにも、子供達にも人気のローストビーフが、炊飯器に入れるだけで作れちゃう♪さっぱり玉ねぎソースがお気に入り❤

コツ・ポイント

お肉の厚さで保温時間を調整するといいと思います。
どうしても端の方は完全に火が通っちゃいますが、それはそれで美味しいです(;''∀'')

どうしても敷居の高く感じられるローストビーフが、こんな身近になるレシピ。
このオニオンソース?(漬けだれ①)がお気に入りで、サラダのドレッシングにも使えるので、ローストビーフサラダにはもってこい♪

>>作り方はこちら
小松菜ナムル

小松菜ナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段が安くて栄養価の高い小松菜のナムル。ごま油との相性も抜群で、中華風の味付けが小松菜によく合います。小松菜とベーコン、きのこなどを合わせても、見栄えも良く美味しいです。

圧力鍋と市販のルウで♪簡単ビーフシチュー人気26位|つくれぽ《 260 件 》

圧力鍋と市販のルウで♪簡単ビーフシチュー

市販のルウ&圧力鍋でお手軽に、でもとっても美味しいビーフシチューができます。
30分でできあがりますよ*追記10'2'10

コツ・ポイント

※1じゃが芋は大きめに切り、フライパンで炒めてから加圧すると煮崩れしにくくなります。
炒める前に水にさらすのも同様の効果ありです。
圧力鍋はアサヒ軽金属の活力鍋です。
御自宅で使われている鍋の特性に合わせて調理時間を調節してください

ルウを自分で作るビーフシチューは娘が苦手。
なので市販のルウを使って作りました

>>作り方はこちら
お酢

お酢レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お酢には血液をさらさらにする効果があるのですが、なかなかお酢ってとれないですよね。なので色々な料理に毎日少しずつ使って取り入れると良いです。酢の物や和え物はもちろん、お肉料理に入れるとお肉がやわらかくさっぱりいただけます。

簡単☆すき焼き風な肉豆腐♪人気27位|つくれぽ《 252 件 》

簡単☆すき焼き風な肉豆腐♪

レシピ本に掲載して頂きました♡すき焼き風な味付けの肉豆腐です☆ようはすき焼き手抜き版w味の染みた豆腐が美味♪

コツ・ポイント

砂糖の量は味をみてお好みで調整してください。
大さじ1.5だとわりと甘めに仕上がります。
玉ねぎスライスを入れてもおいしいです^ ^煮えたら一度冷ましてから、食べる時に再び温めて食べた方が味がよく染みます

温めてすぐ食べれるように作っておいたすき焼き手抜き版みたいな感じです

>>作り方はこちら
アボカドディップ

アボカドディップレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

アボカドディップって何に付けるの?と思う方もいるかもですが、アボカドディップは、トルティーヤチップス、クラッカー、パンなどに付けて食べることが多いです。クリームチーズなんかと合わせてもおいしい。

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]人気28位|つくれぽ《 250 件 》

[簡単 優しい 牛丼 しらたき入り]

しらたき、多めの玉ねぎが入って、カラダに優しい牛丼です。
炒めているので、コクがあり、しっかりしたお味です

コツ・ポイント

・ササッ!っと、すぐに作れます☆・出来立てを頂いても、もちろん美味しいですし、翌日に馴染んだお味も、美味しいです。
・頂く時に、生卵を加えても美味しいです。
・小さいお子様には、しらたきを短めにカットして下さいね

高校生の頃からのレシピです。
しらたきが入っているのが、家の牛丼だったので、外食で初めて食べた牛丼に、しらたきが入っておらず、軽くビックリしました。
ガツンとし過ぎない、カラダに優しい牛丼です

>>作り方はこちら
低糖質

低糖質レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中低糖質ブームですが、糖質OFFって案外お金がかかるのです。たんぱく質であるお肉やお魚は値段が高いですし、チーズなんかも糖質は低いけれど、値段が高いですよね。なので食費をおさえて低糖質な料理のレパートリーを増やすにはコレを見るしかないのです。

本掲載!フライパンで簡単ローストビーフ人気29位|つくれぽ《 241 件 》

本掲載!フライパンで簡単ローストビーフ

cookpadのレシピ本や特集ページや大手スーパーレシピに採用いただきました。
フライパンで簡単、おもてなしや特別な日にも

コツ・ポイント

フライパンで焼く際に、肉をフライパンに押しつけるように焼くとちょうどよい焼き加減に。
※ソースはお好みでレモン汁やにんにくすりおろしを加えても美味しいです

テーマはおもてなし料理を簡単に

>>作り方はこちら
フォー/ベトナムの麺料理

フォー/ベトナムの麺料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

フォーはベトナムの麺料理で、ナンプラーやレモン汁などの調味料を使ったエスニックな味付けの、日本でいうラーメンのようなものです。パクチーなどの香草も入れるので、異国の味が食べたい方はお試しあれ。

ご飯に合うよ♪簡単☆牛肉のさっぱり炒め☆人気30位|つくれぽ《 235 件 》

ご飯に合うよ♪簡単☆牛肉のさっぱり炒め☆

強火でサッと炒めるだけ♫特別な調味料も使ってないけどお肉の旨味とトマトの酸味で絶妙な味わい☆ご飯が進みます♪

コツ・ポイント

牛肉なのでサッと火を通せばOK。
最初から最後まで強火でサッと炒めるのが美味しく仕上げるコツです。
トマトも軽く温める程度でOkです。
ネギは焼き色がつくようしっかり焼くと甘味が出て美味しさアップです☆

国産の牛肉に、いわきのサンシャイントマトを使い、日本が誇るお米に合うおかずを作りたくて。
サッと作れてさっぱり食べれて、ご飯に合うよう考えてみました♪柔らかお肉にネギの甘味とトマトの酸味が程よくマッチしてご飯が進みます(*^。
^*)

>>作り方はこちら
さつま揚げ

さつま揚げレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

さつま揚げといえばおでんのイメージが強いですが、サラダや煮物、炒め物などに入れても合います。個人的に私はさつまあげをそのまま食べるのが好きですが、大根などと一緒に煮るとさつまあげがいい仕事してくれます。

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼人気31位|つくれぽ《 233 件 》

めんつゆで簡単!即席10分♪吉野家風牛丼

つくれぽ100人&人気検索1位獲得感謝です☆白ワインは使わず、家にある材料で簡単にできます!冷凍保存もできますよ♪

コツ・ポイント

味見の段階では少し濃いかなと感じますが、ご飯にかけると丁度良くなります。
お肉は弱火でさっと煮た方が固くならず美味しいと思います。
お肉が安い時にまとめて作って一人前ずつ冷凍保存しておけばいつでもお手軽に召し上がれます♪

深夜番組で見たレシピは白ワインを使ってましたが、家になかったので料理酒で代用wそれに生姜を足してアレンジしてみました

>>作り方はこちら
チキンライス

チキンライスレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

チキンライスといえば、ダウンタウンのまっちゃんが歌ってた「やっつぱり僕は、チキンライスが良いなぁ」という歌の歌詞が頭から離れない私ですが、チキンライスっておいしいですよね。卵を加えてオムライスにも。

ステーキ職人直伝!簡単本格ローストビーフ人気32位|つくれぽ《 200 件 》

ステーキ職人直伝!簡単本格ローストビーフ

全工程写真付!元ハンバーグ職人直伝!家庭でフライパンで簡単にそして豪華に柔らかにローストビーフを作ります。
クリスマスに!

コツ・ポイント

炒める時に水分は良く拭き取ってね!

ふと

>>作り方はこちら
ほうれん草グラタン

ほうれん草グラタンレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

小さいお子さんにも食べやすく、栄養もしっかりとれてお勧めなほうれん草のグラタン。私はゆで卵と合わせることが多いですが、エビや帆立なんかと合わせたグラタンも美味ですよ。

シンプルで簡単!牛肉トマト人気33位|つくれぽ《 180 件 》

シンプルで簡単!牛肉トマト

*2019.7.7 100人話題入り感謝&2020.1レシピ本掲載感謝*少なめの材料で満足な一品が!ごはんが進みますよ♪

コツ・ポイント

※牛のスライスなら部位はなんでも。
※二段階分けトマトがポイント!※アサツキはなくても大丈夫です。
チャイブやオレガノなどのハーブを添えても合います!

学生時代にお店で食べたこれに似た料理がおいしくて、母に伝えた上で二人で再現した、今や我が家の定番

>>作り方はこちら
かぶの葉

かぶの葉レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

スーパーでカブを買うと、大抵カブの葉っぱもくっついてますよね。なんなら白いカブの部分より、長く伸びた葉っぱの部分の方が量が多かったりします。捨ててしまうのはもったいない。是非おいしく料理に変身させてください。

フライパンだけで簡単♪ローストビーフ人気34位|つくれぽ《 178 件 》

フライパンだけで簡単♪ローストビーフ

蒸し焼きにしたらあとは包んで放置!簡単なのにすごく美味しいので、クリスマスや誕生日のメニューにもオススメ♪

コツ・ポイント

保温効果を高める為にアルミホイルは必ず二枚重ねで!

アルミとタオルで保温できると知ったので、厚めお肉で挑戦!!

>>作り方はこちら
たらのホイル焼き

たらのホイル焼きレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらといえばホイル焼きというくらい、たらとホイル焼きは相性抜群です。たらは身が崩れやすいので、ホイル焼きにすると、たらがバラバラになりにくい、という利点もあります。

炊飯器de簡単な低温調理のローストビーフ人気35位|つくれぽ《 175 件 》

炊飯器de簡単な低温調理のローストビーフ

フライパンでお肉を焼いた後、炊飯器の「保温スイッチON」で湯煎ほったらかし♪簡単にagingされたお肉は柔らか~♡

コツ・ポイント

「最初に肉を常温に出しておく」「表面を高熱で焼き付ける」「低温でじっくり加熱する」がポイントです。
低温調理はタンパク質の熱変性が少ない調理法で、これによって肉の柔らかさを維持します

5,6年前(2005年)に情報番組で「炊飯器を調理道具にする」=低温真空調理でエイジング♪的な作り方をヒントに、簡単なので何度も作り自分なりの作り方完成♪美味しいと言われ伝授していますレシピを書き止めました

>>作り方はこちら
ユーチンリー/鶏肉の中華料理

ユーチンリー/鶏肉の中華料理レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

がっつり系のおかずが食べたい時、成長期のお子さんのいるご家庭の夕飯におすすめなのが、ユーチンリー。鶏肉を使うので豚肉や牛肉よりも安く、沢山食べれます。ねぎたっぷりのソースもおいしい。

簡単☆牛肉とアスパラの中華炒め人気36位|つくれぽ《 156 件 》

簡単☆牛肉とアスパラの中華炒め

下味をつけた牛肉をアスパラガスと炒めオイスターソースで味付☆ 2015年8月3日100人感謝♪ 簡単なのに本格的です

コツ・ポイント

私はアスパラガスを茹でるのが面倒なので、手順4の方法で蒸し茹でしますが、先に硬めに茹でておけば手順4は不要です。
安い輸入牛でも、下味をつけることでかなり柔らかくなりおいしいです。
辛いのが苦手な方は豆板醤ぬきで作ってください

昔、中華料理屋さんで食べた牛肉とアスパラガスの炒め物をまねして、ずっとうちで作ってきました。
今まで適当に作ってきましたが、今回は分量をきちんと量って作ってみました

>>作り方はこちら
鶏肉圧力鍋

鶏肉圧力鍋レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

鶏肉は比較的食べやすいので、ささっと炒めたり焼いたりして食べるのが一般的ですが、例えば手羽先とか骨付きのぶつ切りとか、あと臭みがあって固いもつなど、圧力鍋で煮るとやわらかくなり美味です。

簡単!美味しい♡牛肉の生姜黒糖ワイン煮✿人気37位|つくれぽ《 151 件 》

簡単!美味しい♡牛肉の生姜黒糖ワイン煮✿

牛薄切り肉を赤ワインでサッと煮て、短時間で美味しいお酒の肴が出来ます。
もちろんご飯やパンにもあいますよ♪

コツ・ポイント

甘辛の味付けなので、お弁当のおかずにも重宝です

牛肉を赤ワインでサッと煮て、美味しいお酒のおつまみにしました

>>作り方はこちら
サンドイッチ

サンドイッチレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

サンドイッチの定番といえば、卵サンド、ハムサンド、チーズサンド、レタスサンドなどですが、もっと色んなアレンジを楽しみたい、いつもと違ったサンドイッチが食べたい、卵サンドの味を極めたい、そんな方にお勧めします。

おうちで簡単♪*牛肉の赤ワイン煮*人気38位|つくれぽ《 148 件 》

おうちで簡単♪*牛肉の赤ワイン煮*

✿つくれぽ100人TV紹介人気1位感謝✿おうちイベントや記念日にちょっとおしゃれな赤ワイン煮♪家族が喜ぶメニュー♬

コツ・ポイント

*お財布に優しい切り落とし肉を使って、お肉柔らか、煮込み時間も短縮♪*フランスパンにソースをつけて食べても美味しいです♪お店では、お皿の横にフランスパンが添えられてました!

『牛ほほ肉の赤ワイン煮込み』が美味しかったイタリアンのお店がなくなってしまい、どうしてもまた食べたくて♪雑誌に載ってた牛肉の赤ワイン煮を参考に、こんな感じかな?とお店の味に近付くようアレンジして作ってみました♪

>>作り方はこちら
ジェノベーゼ/バジルソースパスタ

ジェノベーゼ/バジルソースパスタレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

ジェノベーゼは、バジルやにんにくをオリーブオイルなどでソース状にしてパスタに絡めたもので、見た目もオシャレで、普段とは違う味のパスタが食べたい時などいかがでしょう。バジルソースなんかもスーパーに売ってます。

■ルウなし!簡単♪お手製ビーフシチュー■人気39位|つくれぽ《 146 件 》

■ルウなし!簡単♪お手製ビーフシチュー■

★2014年2月10日話題入り★圧力鍋を使い時短&お肉もほろほろ♫家庭にある調味料で簡単に!パーティーなどにどうぞ❤

コツ・ポイント

※玉葱は少し大きめのものを使用してね♫※中農ソースはウスターソース、とんかつソースでもOK♪

安い牛肩ロース肉を買ったので作りました♪

>>作り方はこちら
タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダ

タラモサラダ/たらこ×じゃがいもサラダレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

たらもサラダってなに?と言う方もいるかもですが、たらもサラダとは、たらことじゃがいもを使ったサラダのことを言います。食べ応えがあるので、食べ盛りのお子さんやお酒のおつまみにも合いますよ。

意外と簡単!肉豆腐人気40位|つくれぽ《 142 件 》

意外と簡単!肉豆腐

優しい味で、寒い日のおかずにもってこい!ほっと温まる一品です。
フライパン1つで意外と簡単に作れます!

コツ・ポイント

材料は、牛肉、ネギ、豆腐があれば◎あとはお好みで、白滝やえのき等のきのこを入れても!あっさり優しい味をしたすき焼き風なイメージです

ランチを食べすぎた日の夜ごはんに、食べたくなって。
アレンジしたので、レシピを保存

>>作り方はこちら
低糖質

低糖質レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

世の中低糖質ブームですが、糖質OFFって案外お金がかかるのです。たんぱく質であるお肉やお魚は値段が高いですし、チーズなんかも糖質は低いけれど、値段が高いですよね。なので食費をおさえて低糖質な料理のレパートリーを増やすにはコレを見るしかないのです。

フライパンで簡単煮♪牛肉のしぐれ煮人気41位|つくれぽ《 115 件 》

フライパンで簡単煮♪牛肉のしぐれ煮

フライパンで簡単に作れちゃいます!大人も子供も大好きな味で、ごはんがススム一品ですよ♪

コツ・ポイント

1で必ず1回沸騰させてから、牛肉を入れる。
やけどをしないように、ゆっくり入れる。
牛肉はかきまぜない。
しょうがが好きな方は、5でさらに加えてもOK!(分量外:小さじ1~2程度)

はじめは、手巻き寿司の具にするために作りました。
普通におかずでも、お弁当でも、お茶づけでもおいしいです。
我が家好みの、甘辛いちょうど良い味付けです

>>作り方はこちら
はんぺん

はんぺんレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

はんぺんといえばおでんのイメージが強いですが、サラダやおつまみ、フライなどにも合います。はんぺんは長々煮るとぺちゃんこにつぶれてふんわり感がなくなってしまうので、あまり火を通しすぎないのがコツです。

簡単美味しい☆牛肉とトマトの冷製パスタ☆人気42位|つくれぽ《 82 件 》

簡単美味しい☆牛肉とトマトの冷製パスタ☆

簡単美味しい、これからの暑い季節にピッタリの冷製パスタです(^^)想像を超える美味しさよ!!!是非お試しあれ☆

コツ・ポイント

出来たらすぐに食べるほうがおいしいです!あとは簡単レシピなので、とくにないです(*^^)

暑い日に、さっぱりしてて、食べ応えのある、新しいパスタを考えて!

>>作り方はこちら
キャベツ大量消費

キャベツ大量消費レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

キャベツが冷蔵庫におさまらない、キャベツを早く使い切りたい、そんな時は、おいしくキャベツを大量消費。キャベツは生で食べるとかさがあり、ボリュームが出ますが、煮たり、焼いたり、蒸したりするとびっくりするほどかさが減ります。

大根×節約

大根×節約レシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

お米高くなりましたよね~。そこで私が毎朝ご飯がわりに食べているのが、千切りにした大根に小麦粉とだしの素と水を混ぜて焼いて、マヨネーズと七味、..。

新じゃがいも

新じゃがいもレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

旬は春から夏で、この時期しか食べれない新じゃがいもは、シンプルにレンジでチンしてバターをのせて食べるだけでも充分美味しいですが、サラダやジャ..。

ロールキャベツ

ロールキャベツレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

人によって作り方が若干違うロールキャベツ。巻き終わりに爪楊枝で止めたり、ぎゅぎゅっと端に詰め込んだり、はたまた巻かなかったり。ちなみに私は、..。

もやしナムル

もやしナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

値段も安く、ボリュームもあるもやしですが、ナムルにすると簡単にペロっと食べられる一品になります。鶏ガラスープとごま油で和えるだけでも充分美味..。

キャベツナムル

キャベツナムルレシピ人気1位/クックパットつくれぽ1000越え殿堂入りランキング

大量消費したい時にもお勧めなのが、キャベツのナムル。人によって茹でたり、さっと炒めたりと作り方も色々ですが、時間が無い時はレンジでチンして作..。

スポンサーリンク



🔍 検索